更新日:2025年10月05日
濃厚スープと丁寧仕込みのもつが自慢の酒好き必見のもつ鍋店
もつ鍋の概念が180度変わる感動の美味しさ。 ここのもつ鍋を食べたら他のが食べられなくなるほどのもつ鍋やさんが祇園にあります。 もつ鍋1人前 800円 メニューはもつ鍋一本なので、メニュー表はありません。まず来るのが酢モツと明太だし巻き。これがまー美味しい。こんな美味しい酢モツ初めて。日本酒と焼酎がすすむすすむ。 最初にまず食べるもつ鍋は、モツとニラのみの鍋。モツは、小腸、シマチョウ、センマイ、ハツ、ミノなど約8種類を使っていて食感がそれぞれ違うので面白い。ちなみに、よくあるクニクニの脂みたいなのはありません。無駄のない、4時間じっくり丁寧に下処理された和牛モツのみを使用しています。 濃いめの醤油スープが後を引く美味しさ。2杯目からは1杯目と同じモツとニラのみか、博多の町田豆腐店の豆腐とキャベツを加えたものか選べます。せっかくなので豆腐とキャベツありのにしてみましたが、こちらは若干濃いめの醤油スープが薄まってより食べやすくなります。ただ、スープは言わなくても追加してくれたり、濃すぎたらお湯を入れてくれます。 〆はちゃんぽん麺。最後まで美味しくいただきました。 美味しいもつ鍋と美味しいお酒。ノリの良い女将さんと最高な博多の夜を過ごすことができました。 また絶対行きます!! (芸能人や力士もたくさんくる大人気店なので、予約なしではまず入れません。1ヶ月前予約がおすすめです)
【国産の厳選ホルモン】【こだわり秘伝のダシ】もつ鍋
ちょい高めだったけど、全部美味しかった!
■博多・キャナル近く■何本食べても飽きがこない人気メニュー鶏皮串。もつ鍋・馬刺有
博多駅前『鶏右衛門』 めっちゃ美味い たぶん最後だな 鶏皮、鯖サシ、胡麻鯖、焼鳥 満喫するほど食べたわ ありがとうございました!
【1位であり続けた理由】もつ鍋ブーム仕掛け人が作る究極のもつ鍋
おすすめしてもらい、お伺いしました ごま鯖も、もつ鍋も、どれも美味しかったです 個人的には、1本200円の手羽先に感動、、!辛めのと甘いのと、1本ずついただきましたが、どちらも美味しかったです。甘いのが、より九州っぽいのかな? #2025口コミ投稿キャンペーン
【祇園駅徒歩3分!!】博多名物♪けむり特選コース飲み放題付2時間4400円〜
ごま鯖が抜群に美味い。写真撮り忘れましたが、刺身盛も種類が多く、揚げ物、焼き物も美味しかったです!
150分飲放付 全11品4000円~!宴会106名様&貸切120~134名様◎
接待で利用。リーズナブルな価格で満足出来る料理でした。 #リーズナブルな価格設定 #個室ありが嬉しい #接待で
<祇園駅1分!>各種宴会におすすめ居酒屋!飲み放題付宴会コース4,000円~
よかよか福岡 ❹-1 祇園のあたりで、友だちと次どこ行こうかと信号を待っていると「ぐるぐるとりかわ」の看板が目に入ってきた。 「ぐるぐる行っとく?」と声をかけあって、『竹乃屋』に飛び込んでみた。 博多のとり皮は、鶏の首の皮を串にぐるぐる巻いて、何度も焼いてつくる、独特の串焼きなんです。 タレがたっぷり染み込んでいて、ジューシーな食感がたまりません。まず10本頼みましたが、いつも追加はありません。 各店によって、このとり皮の焼き方、またはタレの漬け込み方が違っていて、好みの味を見つけるのも楽しいです。 レモンがしこたま入ったハイボールは、逆に氷が入っておらず、みんな色んなところを工夫するなぁ、と感心しました。(^-^)
創業1962年!歴史は五十年以上 福岡に根ずく老舗の焼鳥店
初めて訪問しました。 たこわさ370円。 焼き鳥特盛5本セット1070円 焼きが来る前に、たこわさはハイボールが進みます。 豚バラ、チーズベーコン、烏賊下足、つくね、 えのき豚巻きどれもが美味でした。 特に豚バラは脂が甘く旨い。 とりかわ、しろもプラスして2000円余り。 お腹一杯です。ご馳走様でした。
博多駅デイトスほろ酔い通り1F
初めてのお店。もつ鍋が食べたくてお一人様限定メニューがあるとの事で博多座で歌舞伎鑑賞後に行くと、席が空いててメニューの説明と食べ頃の説明を丁寧にしてくれました。もつが美味しい他の酢もつ・馬刺し等も美味しかったです。〆のちゃんぽんを入れたら更に美味しくて大満足。 ごちそうさまでした
100年続く老舗もつ鍋を目指すもつ鍋の王道【もつ鍋一藤】
友人と訪問。味噌(1人前1840円)をオーダー。一藤はどの店舗行っても美味しい。
【博多駅直結】9月1日~9月30日までディナー『完全予約制』とさせて頂きます!
もつ鍋といえば浜や、という事で遠方からの友人を連れて博多店へ。博多口から徒歩2分という好アクセスもポイント。 味はやはりいつ来ても最高。ぷりぷりと味の染みたモツに、本来ホルモンが得意でない友人も大変喜んでくれた。 料理はどれもハズレなし、酒が旨くて店員も気さく。さらに自分としてはカードを使えるのが有難い。 博多に来たら一度は訪れて欲しい良店だ。
個室ございます。昭和28年創業、こだわり続けた博多の老舗名店
地下鉄櫛田神社前駅から直ぐの場所にあるもつ鍋の名店。 博多駅からも10分程度で歩ける場所にある。 渡辺通にある名店が博多にも出来たと友人に勧められて訪れた。 2階のテーブル席に案内された。 有名人のサインも飾られていて人気店なのか伺える。 まず生ビール。 料理はもちろんもつ鍋。 3種の味から博多の和風だしをセレクトした。 もつ鍋が煮えるまでのアテとして、馬刺しと明太子。 馬刺しは霜降りもあるが赤身。 馬刺しらしいあっさりした味。 期待通り旨い。 明太子は炙り。 丸ごと一つが嬉しい。 やはり博多では明太子。 ビールが進む。 そしてもつ鍋。 2人で2人前はかなりのボリューム。 まずスープ。 焦がしと言うか炙りと言うか独特の風味。 あまり食べたことのないスープ。 これは旨い! 具はシンプル。 ニラ、豆腐、キャベツ。 どの具ももつとの相性抜群。 ビールとも良く合う。 ちゃんぽん、雑炊、リゾット。 〆も頼みたかったが、鍋を食べ切ると満腹。 期待通りの美味しいもつ鍋。 思ったよりリーズナブルだし、また是非来て見たい。
当日飛び込みのお客様も大歓迎!ご予約もお待ちしております!
友人に連れられてディナー利用しました! 雰囲気もあっておしゃれな店内はそこまで広くない感じでしたがゆっくりできました。 カーテンで仕切られて個室っぽかったので、その点も良かったです。 馬刺しやもつ鍋など九州の美味しい物から韓国料理やお酒なども揃っていて素敵なお店でした。 特に馬刺しがすごく新鮮で甘くて美味しかったです!
【博多駅徒歩3分】博多で愛され続ける累計924万人が食べたもつ鍋に間違いなし。
【博多 博多駅前2丁目】 10店舗以上店舗展開している博多もつ鍋の老舗。ニラの山盛りとぷりぷりもつが特徴の有名店、初来店。 今回は3人で来店。以下、注文品。 *もつ鍋満足コース 2190円 *飲み放題 1900円 *ぷりもつ 880円(追加注文) キンキンの生ビール、嬉しすぎる♪ 凍ったジョッキでキューーッと飲む一杯目の生ビール、最高です(*≧∀≦*) 大振りなぷりもつ、ちかっぱ旨いっちゃん!コラーゲンたっぷりやろうから、肌もツルツルになるやろな(笑) 仕事仲間3人で熱く仕事のことを語り合ったミニ送別会。旨かもつ鍋を食しつつ、飲み放題なんで3人とも記憶なくなるまで飲酒…今回は許して…m(_ _)m 店員さんはフランクだけど礼儀正しいお兄さん。 アットホームで居心地良好ならではの当店だからこそ、我々を気持ちよく記憶喪失にさせてくれたのでしょう。 雰囲気の良いよか店でした、ご馳走さまでした!!
駅チカで「もつ鍋」を食べるならココ! 《お一人様から「博多の名店」の味を》
【たまには旅でも 福岡編】 福岡に無事到着‼️ 2泊3日の1年ぶりの旅に(^^) 手荷物受取で時間がかかり、遅めのランチに 1人もつ鍋可能なこちらへ 火を使わずIHヒーターで加熱(≧∇≦) やまかさセット ドライハイボール ランチタイムは16時まで ご飯かちゃんぽん麺が無料(^^) ちゃんぽん麺をチョイス 味噌味のスープにプリタツ野菜とプリプリのもつが美味いうまい(*^_^*) ちゃんぽん麺も佳き♬ LINE登録したら、しょうゆアイスをもらいました(^^) 気軽にもつ鍋楽しめるのはいいですね✨ #博多もつ鍋おおやま #カウンター #お一人様歓迎 #ランチ #KITTE博多 #博多駅 #福岡 #福岡観光
【JR博多駅スグ】博多名物もつ鍋!1人前からご注文可能◎
#2025口コミ投稿キャンペーン 「とめ手羽のオススメの商品はなんですか?」と言われると即座に思いうかぶ商品は、お店の名物であるとめ手羽です。写真の商品はとめ手羽とあま手羽になります。とてもおいしかったです。
【博多バスターミナル1F】厳選された国産和牛モツと秘伝のスープの最高級もつ鍋!
暑いけど博多なのでもつ鍋を食べました。味噌もつ鍋にしました。締めは色々選べましたが博多ラーメンにしました。馬刺しや鯖なども頂き、3、4杯お酒をいただいて1人7000円くらいでした。 駅から近くて便利です。 店内は駅近ということもあるのか、2人席は喫茶店並みのテーブルなので、鍋を食べるにはやや手狭。
【博多駅博多口徒歩5分】博多で愛され続ける本場の"もつ鍋"をリーズナブルに◎
【楽天お取り寄せグルメ第一位のモツ鍋】 HuaweiP30Liteにて撮影。 福岡市をはじめベトナムホーチミンまで店舗を広げる、元祖もつ鍋楽天地の博多駅前店。 前々から噂は聞いていて、楽天のお取り寄せが一位を獲得したとか、伺っても飛び込みではまず入店ができなくて予約必須だとか。 今回正月の旅行で福岡に泊まることがあって、これ幸いと伺う半月前に予約。 実際に食べてきたのだけど...。 19時に伺う予定で少し早いかなと思いつつ18時半に店に到着するとその時点ですごい行列。 「え、そんなに並んでるの?」と思うくらい。 正月なので営業している店も限られるとは思うけど、先にも書いたが予約なしではとてもじゃないけど入店するのは難しいと思う。 店員さんに確認を取ると「列の後ろに並んで待っててください」とのこと。 肝心のモツ鍋に関しては醤油ベース。 単品、コース料理の二種類でモツ鍋以外のメニューはなし。なにか小皿でもつまみたいな...みたいな考えは捨てた方が良い。(酢モツとかはあるけどほんと一部) 卓上にスパイスと言おうか、魚粉ベースの調味料があって、小皿にちょいと多いかな位の量を振りかけると味が変わる。 唯一の味変手段。 で。 それとは別途店員の接客と言おうか、完全に回しきれてない。 席に通されてメニュー表があって料理を選ぼうと席においてあるブザーを押して店員を呼ぶと「レシートのQRコードを読み込んでそこから注文してください」の一言。 いやいやいやいや! そんな事通されたときに一言も話されてないし、それならなんのためにブザーあんだよと。 客の大半が外国の方っぽくて、そういう方と思しき人には話をしているみたいなのだけど、そっちでいっぱいいっぱいぽくて、そういう説明は一言もなかったことは付け加えておく。 それと19時に予約していたのに呼ばれたのは18時48分。 しかも、「入店してから」90分の時間制限があって、料理頼んで作っている間も刻々と時間は過ぎる。 年始だったからそういう処置なの?と思えなくもないが、ま〜ゆっくりできない。 噂が噂を読んで今のこの状態になってるとは思うのだけど、色々と惜しいというか...。 正直「福岡来たらぜひここで!」と、までもない感想。 多分、この店と提供する料理と値段が同じくらいで美味しいであろう店は福岡市内に色々と検索できると思う。 #いつも行列 #行列が絶えない #活気がある店内 #近隣にコインパーキング
筑紫口2分!自慢の熟成牛肉炭火焼、名物の絶品もつ鍋、もつ料理を存分に味わう!!
博多駅近くの博多きんちか街に‼️ 熟成牛タン発見‼️とても柔らかくて美味しい。 雑誌でも紹介されてるみたいで、柔らかい牛タンを食べたのははじめてでした(*^^*) ご馳走さまでした。
【九州の旨いが勢揃い!】呼子イカ、もつ鍋、黒毛和牛ステーキなど
ランチタイムは1,500円くらいでハンバーグとステーキが食べれました!
祇園駅 もつ鍋 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
祇園駅の周辺駅を選び直せます