伝統の味を守り、独自の発想と技法を活かした四季折々のお料理をお楽しみあれ。
幹事の強い要望がありテーブル席1列26名が座れる和食料理。探して対応できても予算オーバー。その中で筑紫野さんは追加料金無く1列26人席をご用意していただきました。ありがとうございます。
春吉のリバーサイドにあるお洒落な割烹料理屋さん 女将がお酒強くて素敵❤️料理も絶品でついつい食べ過ぎてしまう アラカブ、鯵の南蛮漬け にしん、さんま、鰯の刺身、穴子のあぶり刺し、 岩牡蠣、有田鶏の一夜干しなど頂きました 日本酒、焼酎の種類がとても豊富です。
今日は2回です。春の旬をいただきたくおうかがいしました。ワインはルー・デュモンの白ワイン。 まずはうすいえんどうの豆腐。上品な甘み。上に雲丹とわさび。 椀物は綺麗な桜と新芽のもみじ。ハマグリ真薯に京都の筍とつくし人参青菜。 お造りは3日寝かせたアオリイカとても旨味たっぷり、ねっとりと。真鯛とカンカンに焼いた炭で火入れした太刀魚。とても工夫されたお料理。 おしのぎは稚鮎の天ぷら。まず泳いでいるところを見せていただきました。凄くヒレが綺麗に開いています。見てたら背びれを手で持って油にくぐらせていました。素手で!凄い!味わいは苦味がとても美味しくいただきました! 八寸。新牛蒡のきんぴら。筍の木の芽和え。木の芽がとても美味しく。ウルイともずく赤貝の酢の物。飯蛸の煮物。そら豆の揚げ物。3時間焼いた卵焼き。 宮崎牛とアスパラや新玉ねぎのすき焼き鍋? 野菜の炊き合わせ。蕗、ほうれん草、湯葉、大和芋?上に新生姜。新生姜が香り立つ。 締めは桜海老の炊き合わせ。赤出汁とお新香。 果物のゼリー寄せと桜のアイス。自家製葛餅にお薄。 旬のお野菜とお魚をいただきました。ごちそうさまでした。またおうかがいいたします。
心安らぐ雰囲気と丁寧な和食が楽しめる隠れ家ランチスポット
(2023.10.31) 住吉通りに面するサットンホテル博多シティの裏手 人参通りと東林寺通りとの交差点にあるお店に掛けられた、薄ピンク色の梅紋がワンポイントになっている白地の暖簾に小料理屋のような雰囲気を感じてお邪魔させていただくことにいたします ビルの外壁工事なのか、お店の前にはクレーン車が停められていて… 入り口近くに工事関係者が溜まっていたりと入りづらさを感じたのですが、ワタシの姿に気づいたひとりがみんなに声をかけて広く開けてくれるなど気配りができる方々で助かりました 店内は靴を脱いで上がるスタイルでありまして、掘り炬燵になったカウンター8席と4名掛けの座卓がふたつ置かれていまして… 厨房に立つ大将らしき方がちょっと強面でありましたので、優しい笑顔と口調で迎えてくれた女将にお願いしてテーブル席をいただきました 入り口に置かれた黒板メニューに“オススメ”と書かれた「ぶり胡麻定食」をいただくことにいたします ガラスの器に盛られた鰤のぶつ切りはしっかりとした歯ごたえを感じることかできるものでありまして… 新鮮さを感じることができますし、和えられるタレもペースト状の胡麻ではなく、醤油とみりん、お酒とすりごまを合わせたものであることから、ごまの香りと甘塩ょっぱい味わいがご飯によく合いますし、ねりわさびでありながらもツーンとくる辛みも良いアクセントになっておいしくいただくことができました ご飯ももちろん甘みがあっておいしいものでありますが、味噌汁に入っていたワカメは乾燥させたものではなく生わかめであるようで、その歯ごたえと出汁が効いた風味を楽しむことができる満足なものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/38690643.html
お子様連れも大歓迎。気取らない日本料理で四季を味わう
出張最終日の朝は、 前日飲み過ぎた身体には和食が一番、、 早朝からやってるこちらに、 500円の朝定食。 鯖にあさりの味噌汁、身体に染みる、、
懐かしさと新しさが調和する昔ながらの多彩なそば食堂
きちゃった! インスタ見てたら 食べたくなった。 これしか 頼んだことなくて ごめんなさい(´。・д人)゙ カツカレー丼 750円 ミニそば (温) 150円 ジャンクでうまい そば出汁がきいた とろ~りの餡が 揚げたてのカツに絡む! さらに中には鶏肉も入り 甘辛いカレー味に 仕上がっている。 味を確認したら 卵黄をつぶして まろやかさをアップする 相変わらず たまらん(>д<*)!! そばを啜り 出汁を飲んでリセット 再度、丼に向かう… この無限ループが 止まらない‼️ あっという間の 完丼しておあいそへ あれ!? paypay入ってるやん笑 ________________________ 松屋 福岡市博多区住吉3-9-19 11:00-19:30 日曜定休 092-291-2855 ※近隣有料駐車場へ ________________________ #東京生そば松屋 #松屋 #カツカレー丼 #ミニそば #テツトカツドン #テツトソバ #tetsuya720
美味しいものを食べたくなったら行く!中洲の隠れ家的割烹料理の店
ここは、知り合いから紹介してもらい美味しいものを食べたくなった時にふらっといくお店 魚は、抜群にうまく、クジラベーコン、牡蠣の時期にはカキフライと行く時期で食べるものをえらんでおります。 〆はかならず胡麻サバ丼に卵の黄身だけ載せていただく俺専用メニューで 締めるというのが俺流です。
和の香り広がる、朝から楽しめるユニークなライスバーガーカフェ
博多明太子だし巻きライスバーガーと味噌汁のモーニングセット。 辛子高菜もサンドされていて、博多名物が一つのバーガーで堪能できる優れものです。 充実の朝食でした。
博多駅前、博多駅付近のお店
【初めて行っても懐かしい味、アットホームなお店】 博多駅のすぐそば、常連客から愛されるアットホームは雰囲気のお店。ママさん1人で切り盛りしてるため、セルフでやることもありますが、料理も美味しいし、居心地いい♪ #駅近 #居酒屋
初めて伺った、こちら。 オープンして4年経ったそうですが、雑居ビルに入っていて、ちょっと戸惑うけれど、上品な女将さんのいる上品な店内。 少しづつ出てくるので、1人で行っても品数食べれますね。家庭料理がメインの大皿料理が並び、単身赴任の方には、もってこいです。 私のお気に入りは、穴子の白みりんぼし…。
冷泉町にある小料理やさん。店の内装が木を中心で、大将と女将さんの人柄もよく、居心地の良いお店。こだわりの器に美味しい料理が盛られ、味のバランスも抜群。お酒がかなり進みます!笑 居心地が良すぎて、コース料理を頂くのにお店に3時間以上もいてしまった!笑 また行きたいと思った!
#お肉の質が高い #優雅なモーニング モーニングバイキングいただきました。博多のアパホテルには、もつ鍋や水炊きの有名店がインクルーズ、モーニングでいただけます。出汁が最高に美味い水炊きに明太子ご飯、堪りません。サラリーマンの味方です。いいね!
(2ページ目)ANAクラウンプラザホテル福岡付近 和食・日本料理 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!