更新日:2025年11月02日
全て個室◆鮮魚店の息子が腕をふるう日本料理店◆落ち着いた和の空間で魚介を堪能…
大人の宴会 焼とりや素材が美味しい料理も良いが、たまには本格的な日本食をいただきにこちらのお店へ。 玄関の構えから本格的な日本食のお店です。 どの料理もお出汁の味がとても美味しくだし巻きや茶碗蒸しは本当に美味しかった。 全体的に料理は少量でしたが、ひとつひとつがとても美味しくいただくことが出来ました。 今回は飲み放題にしたのですが、なんと甕雫がテーブルに置いてあるではないですか。 氷も準備されていて本当に美味しくいただきました。 次回うかがうときは11000円のコース料理を食べてみたいですね。 本当に美味しいお店でした。 この日はちょっとびっくりした事件が発生。 なんとお隣の席にご近所さんの飲み友達ご夫婦がいるじゃないですか。 又同じ日の同じ店を選ぶとは、びっくりでした。 ごちそうさまでした。
期待を裏切らない魚料理!博多の美味しい幸をとことん堪能させてくれるお店
【別館:大人な雰囲気の個室と絶品割烹】 Rettyの投稿を見て個室で初予約→訪問。 案内された3Fの個室は何ともノスタルジックな 大人な雰囲気を醸し出していて印象◎ 7,000円のコースは 刺身、天婦羅、握り、魚、牛肉、 炊き込みご飯、デザート ん~美味しい! ひとつひとつ表現するのは かなり長文になるので省略します。 ホントはダメなんだろうけど。。。(笑) でも、 どの料理も丁寧に調理されていて、 朝倉の陶芸作家さんの食器を使用、 個室の雰囲気 すべての要素によって 幸福感で満たされる。 それに尽きる。 大切な人、接待にオススメ。 #大人な雰囲気 #個室ありが嬉しい #割烹 #特別な日のデートに #福岡祇園
友達が予約してくれました。会員制のお店だそうです。 お刺身の盛り合わせ 呼子のイカ ゴマ鯖 車海老 など、九州の旨いものが盛りだくさんのお店です。 オススメです。
無添加・国産素材が光る、あごだし香るヘルシー和食のご褒美
今週の「あやべ食堂」は、博多名物をうちでも作ってみようシリーズ第一弾、『もつ鍋』です。 「一慶」の醤油味もつ鍋が好評過ぎて、「椒房庵(茅乃舎の食堂)」から「もつ鍋セット」を取り寄せてみました。 モツもスープも入っているので、キャベツとニラを買ってくればすぐ出来ます。 焼きあごからじっくりとった出汁に、福岡県産丸大豆醤油を加えてあって、モツの旨味を引き立てるあっさりスープです。 お店の味が再現出来ています。セット料理で「星」を頂くのは、気が引けますが、スープが液体パック単体で購入出来そうだから、よりリーズナブルに、これからは好みを反映出来そうです。 ただ、冷凍で配送されたスープとモツは前日に冷蔵解凍の必要がありますので、実施日の設定には注意が必要でした。(^-^)
上質な和空間で楽しむ本格割烹ランチ
ちょっと敷居が高い感じで躊躇してましたが、今日はランチで入りました。 店内は和式でカウンター席に座り、ランチメニューから天ぷら定食を注文 あら炊きも美味そうですが揚げ物からです まず小鉢とサラダが来て、食べていると奥から天婦羅を揚げる音がして、天婦羅6品と天つゆ、味噌汁、ご飯が来ました。なんと大根おろしに生姜おろしもついてました。 天ぷらは、海老、きす、レンコン、茄子、玉ねぎなど6種類。鱚の天ぷらが秀悦で、口に入れると溶ける感じでした。 12時を回ってもオフィス街ですが混んでなく今度はあら炊きを食べにに来ようかな Paypay支払いで1,300円 ご馳走様でした。
美味しいものを食べたくなったら行く!中洲の隠れ家的割烹料理の店
ここは、知り合いから紹介してもらい美味しいものを食べたくなった時にふらっといくお店 魚は、抜群にうまく、クジラベーコン、牡蠣の時期にはカキフライと行く時期で食べるものをえらんでおります。 〆はかならず胡麻サバ丼に卵の黄身だけ載せていただく俺専用メニューで 締めるというのが俺流です。
初めて伺った、こちら。 オープンして4年経ったそうですが、雑居ビルに入っていて、ちょっと戸惑うけれど、上品な女将さんのいる上品な店内。 少しづつ出てくるので、1人で行っても品数食べれますね。家庭料理がメインの大皿料理が並び、単身赴任の方には、もってこいです。 私のお気に入りは、穴子の白みりんぼし…。
生簀を覗きながら味わう、鮮度抜群の贅沢イカ体験
たまたま電話したら予約が取れてしまって、 河太郎さんにお邪魔しました⭐︎ おすすめのいか活造りが新鮮で甘くて、 その後、日本酒に合わせてあとづくりは天麩羅にしていただきました♪ また、季節の食材を使った天麩羅、 いかしゅうまい、ごま鯖などを大変美味しくいただきました♪ #新鮮なお造り #女将さんが素敵 #接客が丁寧
ビジネス会食にぴったりの個室寿司店
(2025.10.16) 博多駅筑紫口にある都ホテルの向かい側、筑紫口中央通りに面するビルの2階にある『すし割烹 鮨隆』 駅近の好立地にありながらリーズナブルなお寿司がいただけるとのことで… 徳用とある最もお手頃な「寿司膳」をいただきました 一昨年末にオープンした『黒毛和牛 博多牛まぶし 武蔵』にできた長蛇の列を横目に、落ち着いた雰囲気が感じられるエントランスから2階に上がりますと… ゆったりと並べられた10席ほどのカウンターに立つ板前さんの元気が声に迎えられます カウンター後ろのパーテーションで隠されていますが、店内には座敷席やテーブル席もあるとのことですから接待などの需要にも対応できるようですね 和膳や海鮮丼、寿司膳などと並ぶ中から寿司膳をいただくこととし、メニューに写真が載せられていた“徳用”をお願いいたします 12貫が盛られるボリュームにも満足でありますが、鯛/海老/鮪/しらす/つぶ貝/サーモンなどどれも新鮮さが感じられるものでありますし、シャリも人肌で… 一貫一貫を丁寧に握られていることにも満足でありました 添えられた茶碗蒸しも鶏肉/銀杏/蒲鉾/椎茸と具だくさんですし、舌ざわりも滑らかで… お値段以上に満足なランチでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/46010753.html
博多中洲の老舗の寿司店
どれを食べてもホントにおいしい(^_^)ここの田楽が今まで食べたなかで一番美味しかったです #美味しいものを食べたいとき
丁寧な味付けで楽しめるシンプルな定食ランチ
店の入り口にランチは鯖の塩焼きとアジフライの2品のみで、鯖の塩焼きを注文 初老のご主人は まだ開店前の段取りやけん、待ってな。的な感じで水差しにお茶をいれてました。いやーもっとカウンター席のうえを片付けたらと思いましたが 鯖を焼く音がしなかったので予め焼いていたんでしょうね。お盆にのった鯖塩焼き定食が来ました 鯖は専門店のような大きさではなかったですが、肉厚で柔らかく旨い。卵焼きも食べるとなかなかのお味でした。 現金払いで800円 ご馳走さまでした。
福岡市にある素材の味がそのまま伝わるお鮨がいただけるお店
福岡旅行にて、地元で良く食べ歩いているという社長さんからオススメされたお寿司屋さん。 食べログの口コミ自体は少ないものの、歴代の総理大臣なども足を運んだという名店です。 最寄りは祇園駅で、博多駅から行くならタクシーがオススメ。 店内は広々としていて、カウンターは隣の席と余裕があります。 古き良き寿司屋という佇まいながら、清潔感もしっかりと兼ね備えた内装です。 基本は握りをコースで出してくださるということでしたが、常連さんから牛ヒレと赤ナマコを食べて欲しいとお聞きし、単品で何品か注文しました。 この日頂いたメニューは以下の通り。 ------------------- ・お通し ・赤ナマコ ・牛ヒレ ・お造り盛り合わせ ・ヒラメ ・シマアジ ・ブリ ・マダイ ・中トロ ・赤身 ・ヤリイカ ・ウニ ・イクラ ・白子 ・穴子 ・赤貝 ・お酒数杯 ------------------- ここからは印象に残っているものをレビューしていきます。 ・赤ナマコ こちらは知人のオススメにより単品で注文。 見た目こそ華はありませんが、コリコリ感が強くとても美味しいです。 東京ではなかなか食べられないため、こちらにきたら是非食べたい一品。 ・牛ヒレ こちらも知人のオススメにより単品注文。 寿司屋で牛肉?と思いましたが、牛ヒレはしっとりと柔らかく仕上げられており、ローストビーフのような火入れ。 旨味がとても強く、こちらも頼んで正解の一品でした。 ・シマアジ 美味しかったため最後にリピートした握り。 弾力のある肉厚な身と、程よく乗ったバランスの良い脂が持ち味。 そしてこの握りに限った話ではないですが、握りは基本塩で頂くスタイルなので、白身の繊細な味わいがより活きる形となっています。 ・赤身 赤身と中トロは2巻合わせて登場(手前が赤身、奥が中トロ) 個体によって、赤身と中トロどちらが美味しいか分かれますが、こちらは赤身の味の濃さがとても優秀でした。 赤身の握りも塩で頂く、なかなかない経験も出来ました。 ・白子 濃厚な白子をおろしポン酢でさっぱりと。 とろける食感とクリームチーズのようなコクが最高です。 ・赤貝 この日一番美味しかった握りはこちら。 綺麗な色合いの赤貝は、プリプリの食感と貝特有の旨味が口の中で溢れます。 海水の塩分と上にかけられた塩がうまくマッチし、貝の美味しさを最大限に引き立てています。 これは本当に美味しかった。 総評、握りを一通り頂いてお造りやお酒も頂き、1人10,000円程度はお得だと思います。 前日の電話で予約が取れたので、急なプラン変更にも利用できて嬉しいですね。 また旅行の際にはお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
◆活いか、旬の虎ふぐコースおすすめ~刺身・唐揚・蒸し物・ちり鍋・七輪焼き・活いか
2019.7.12 晩御飯(^^) 大阪から元上司が来られていたので、美味しい魚を食べに「活いか・ふぐ・皮はぎ・さば・牛肉・和食英二楼」へ!! 仕事が終わって何店か連絡とるもどこもいっぱい(>.<) 連休だし、山笠あるし、やっぱそうだよね!! と、英二楼に電話をすると、イカはないけど席は空いているとのこと! すぐに予約し駆けつけます! とりあえずビールに、鯖な刺身、皮はぎ活き造り、自家製さつま揚げ、キスのてんぷら! どれも美味い(^^)d ふぐの串を追加で注文! 芋焼酎の英二楼、赤兎馬も追加(^^) 美味しい御飯に美味しいお酒! 幸せな時間はあっという間(>.<) 楽しかったし、美味しかった\(^-^)/ #新鮮なお造り #観光客におすすめ
ANAクラウンプラザホテル福岡付近 割烹・小料理屋 接待・会食のグルメ・レストラン情報をチェック!