更新日:2025年09月19日
ツルツルと喉ごしの良い麺と出汁が美味しい、新伊丹駅近くのうどん店
何年かぶりの得得 伊丹店。 最大3玉まで増量できるのは嬉しいですね。 冷やしうどんなので、あっさり完食。 また来よう。
伊丹市役所のよこにあります うどん屋さんです 美味しそうなうどんのラインアップですが チョイスしたのは 揚げ餅入りの カレーうどんセットに! とり天をトッピングしました 数分で到着 いい香りの出汁のカレーうどん 麺をリフトしてびっくり そうめんを思わせる細麺! でも腰があります カレーうどんを食べるときの恐怖 出汁はねがこの麺では少なく これは安心ですね! 餅はサクサクもちもち とり天はじゅーしでした! #関西のうどん
兵庫県伊丹市。 PayPay使用可能。 北大阪に多い太鼓亭。 安定している味です。 今回は 肉だしうどん 注文。 甘めのつゆがごろごろの肉によく合います。 麺は結構柔らかめでつゆ吸って良い感じ。 個人的にはかやくご飯が美味しかったです。 #兵庫県 #うどん
女性スタッフが手掛ける、素材の旨み広がる伊丹のうどんスポット
《伊丹(阪急)》女性のみで切り盛りしている行列が絶えない人気うどん店 食べログ『3.63』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい 阪急伊丹線「伊丹」駅から徒歩5分 【行列】少し 平日12:35分着で外待ち5人、入店時8人待ち 【注文】口頭 かしわ天ざる 1.5玉¥1,100 (出汁) 天然素材を使ったつけ汁 (麺) 国産小麦100%使用し2段階熟成させた柔らかめツルモチでコシある自家製中太うどん (具) かしわ天、南瓜、人参、蓮根、大葉、刻み海苔 薄い衣で揚げられた天ぷらはどれも素材の味を引き出されていて、特にジューシーなかしわ天と甘い人参はオススメでした (卓上調味料) すり胡麻、七味唐辛子、すりおろし生姜、青ねぎ、カレー塩 【店内】18席 カウンター8席、テーブル10席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #伊丹市 #千舟屋 #うどん #かしわ天ざる #野菜天 #かしわ天 #百名店 #兵庫うどん #伊丹グルメ
スパイス香るカレーつゆとしっかりコシのうどんが嬉しいご褒美時間
このところずっと大阪市内に出かけていたので、この日は地元のイオンモールへ 久しぶりの丸亀製麺 カレーうどんに、コロッケと鶏天 カレーつゆは、ちゃんとスパイスが効いてますが、そんなに辛くなくて美味しいです うどんは硬めで、コシしっかり とろみのあるカレーつゆがうどんに絡まります コロッケも鶏天も美味しくいただきました 柔らか、コシしっかりのうどんが好みなので、少し遠ざかってましたが、久しぶりにお伺いして美味しさを再確認できました
久しぶりの丸亀製麺です。 かけうどんと親子丼のセットに、欲張って鶏肉のてんぷらをつけました。 どれも美味しかったのですが、食べ切れませんでした。 もう若くないのに、食べたいという気持ちは若い頃そのままで、反省です。
伊丹、伊丹駅付近のたこ焼き屋さん
サンロード商店街の日新食品さんと繋がった横に、めちゃくちゃ渋いうどん屋さん兼飲み屋さんがあります。 80歳のお母さんと娘さんが営む昔ながらの良店。 魚の煮物の下処理は、割烹料理人も褒めるほどの丁寧さ、薄味ながら深みのある味付け。 素晴らしいです。 というわけで、おでんおすすめ。 うどん屋と思いきや飲み屋、そして鉄板メニューや丼ものも豊富という…!! たくさん飲む方はぜひボトルキープを。 この焼酎めちゃくちゃ飲みやすいです!
旨辛牛肉つけうどん。 朝ご飯を阪急伊丹駅のなか卯で。都そばで食べるつもりが営業されたませんでした。 なか卯の朝ご飯だと、いつも親子丼なのですが、新作メニューで牛肉つけうどんが。しかも旨辛もあります。朝には良いお値段ですが、清水の舞台から飛び降り。 ◎旨辛牛肉つけうどん 690円 つけ汁には牛丼のお肉が入っており、しっかり辛いです。たっぷりのつけ汁ですが、うどんの量はちょっと少ないかな。辛味もしっかりあり、美味しいのですが、うどんの量が物足りなかったです。