更新日:2025年02月10日
石臼挽き自家製粉 手打ち蕎麦
《芦屋(阪神)》ここから始まった石臼挽き手打蕎麦専門店「土山人」 食べログ『3.70』 食べログ『3.70』 『ミシュランビブグルマン2016』 『そばWEST百名店2024』 【訪問】易しい 阪神本線「芦屋」駅から徒歩5分 【行列】少し 平日11:15分着で一番乗り、オープン時並び7人 【注文】口頭 ・胡麻だれ 細挽き¥1,300 ・だし巻き玉子¥650 絶対頼んだ方が良いプルふわでだし汁あふれる品 薬味で紫色の刻み辛味大根と青ネギ (蕎麦) 細挽きの蕎麦に胡麻とカイワレが乗ってるそば (つけ汁) 濃いめの胡麻だれ (そば湯) とろみある濃いめ (薬味) 白ネギ (卓上調味料) 一味唐辛子、黒七味、塩 【店内】28席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #芦屋 #土山人芦屋店 #そば #胡麻だれそば #だし巻き玉子 #蕎麦 #百名店 #兵庫そば #芦屋グルメ #兵庫ランチ
久しぶりに行ったので投稿しようとしたらこの4年間で誰もレポしてない。 ワシしか行ってないんか!ってそんな事はなく、昨日のランチどきもお客で賑わっていました。 親子丼は二種類あり、上親子丼とそうではない親子丼があります。 お店のおねいさんに「どう違うの?」と訊くと、 「上」にはお吸い物がついて、更に生卵が丼に乗っていると。 なるほど。 で、普通のにしました。 何の変哲もないところが素敵な親子丼です。 美味しゅうございました。
スジおろし蕎麦はスジがほろっと味も染みこんで絶品。何度も食べたい蕎麦屋
【芦屋で江戸そば♪】 JR芦屋駅すぐのお蕎麦屋さん。 駅近はほんとありがたい✨車でも2,000円以上の飲食で駐車券が出るとか何とか。。。 すじおろし(冷)920円は 大根おろし・ねぎ・おろし生姜・刻み海苔・鰹節・天かす・そしてすじ肉たっぷりの逸品♪ すじ肉の甘く煮込まれた感じ、たまりませんよね✨ #ディナーキャンペーン
芸術的な技で魅せる予約困難な串かつ体験
ご存知不動の全国一の串かつ店 今回は貸切会に呼んでいただき偶然東京の知り合いもいてワイワイガブガブと盛り上がり最高の宴でした。先日、西天満の弟子の店に行きましたが、まだまだ大人と子供以上の差がありました。やはり串かつに関しては王者あーぼんだなと♂️普段は全国3位の友人の身銭通いますが、そちらはソース皿もなく串イノベーティブと言う感じで、また全く違うジャンルの日本一だなと “串かつ”と言うジャンルは間違いなく王者はあーぼんでした メニュー 1、ズワイガニ 2、貝柱 3、ヒレ 4、クリームコロッケ 5、カブ 6、車海老 7、蓮根 8、豚肉 9、クリームチーズ 10、穴子 11、エリンギ 12、絹さやベーコン 13、ヒレ 14、椎茸 15、茶蕎麦 16、胡麻豆腐 17、里芋蟹 18、小柱 19、さつまいも ※蟹爪 ※銀杏 ※えびぱん ※手羽先カレー風味 ※うずら ※桜餅 ※いちご 20、バニラ 21、紅茶シャーベット
そばや親子丼も美味しい、昭和23年創業の老舗うどん屋さん
久しぶりの多古好。小学校の頃から通ってましたw 創業昭和23年の老舗です。 ここの蕎麦は更科系。甘めのツユも良い感じ。喉越しが大好きで、ほんと毎回ざる蕎麦しか頼んだ事が無かったほど(笑) この日はさらに親子丼も追加で。卵大好きなんで、もちろん50円追加で黄身を割り入れ乗せ。この鮮やかなオレンジ色が本当に食欲をそそります(^^) 懐かしかった〜、地元に愛されたお蕎麦屋さんです。
芦屋市にある芦屋川駅からすぐのうどんのお店
芦屋川でお昼。 なかなかお店なくて、ふらっと入ったうどん屋さん。 地元の人が多いのかな?お客さんはひっきりなしでした。 食べたのは親子丼とざる蕎麦のセット。 よくよく考えたらうどん屋さんだったと後になって後悔。 注文してる人がいたけど、季節限定皿うどん気になりました。
芦屋駅 そば(蕎麦) ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
芦屋駅の周辺駅を選び直せます