更新日:2024年12月24日
住宅街にある、オレンジバックに黒ネコのマークのケーキ屋さん
2017.6.26 可愛かったから買ってきたよ〜って会いに来てくれました(ˑˆᴗˆˑ) 袋も箱も全部かわいい(^・ェ・^) 中のクリームサンドクッキーも美味しいです♡ #ネコ好きにはたまらない #見た目もかわいい #味もいい #気持ちが嬉しい #にゃんにゃんにゃん
リーズナブルにお食事を楽しむならここ。食べたいものがきっと見つかる!「ココイロ」
前から気になっていたのですがやっと行けました♪ 大盛りで有名で、メディアでも紹介されたお店です。 いただいたもの ・ルパン三世のミートボールパスタ ・幸運の女神(ハンバーグ乗せデミオムライス) ・チーズもち明太子ドリア ・雪だるまラテ メニューがとても豊富で、ファミレスなどで好まれそうな万人向け組み合わせメニューが多いです♪ ドリンク、スイーツ系は変わり種や面白メニューも多く、選ぶだけで楽しい♪ファミリー、学生さん、若い人のグループにおすすめ☆ また店内が民族的でおしゃれで、各テーブルがカーテン仕切り付きで個室になるのも良かったです♪ それでは各お料理の口コミを。 まずはやはりルパン三世の映画カリオストロの城に出てくる、ルパンと次元が取り合っていたミートボールパスタ。 ソースはまろやか系で食べやすく、ミートボールはお肉らしい香りが出ていてユニークで美味しかったです。 他、オムライスもドリアも皆に好まれそうなマイルドな美味しさでした。 オムライスのケチャップライス部分がドライ(べちゃっとしてない)だったり、餅が焼き餅のようなパリパリ部分が楽しめたり、きちんと美味しい調理をしてくれています。 そして雪だるまラテ。かっかわいい! ドリンク自体は甘さがないものの、上の雪だるまさん部分がアイスをホイップでコーティングしてて甘〜いです。 途中まで美味しくいただきましたが、終盤はかなり…とにかく甘かった…。甘党の方でないとこの手のメニューは厳しいですね。。。 また機会があれば伺おうと思います♪
末広町にある住道駅からすぐのカフェ
木曜日14:45。分煙。 全面ガラス張りの上、白を基調とした店内は開放感に溢れてます。それでいて店内に流れてる雰囲気はゆったりと落ち着いています。まさにこの季節にピッタリです。 アイスコーヒーはキリッとした味でこちらも満足。
#懐かしい昭和の食堂カレー ども!大東市の市民会館で打合せです! 社員食堂のようなお店で、珈琲をいただきました 「こんなところが有ったんや!」 「カレーはドリンク!」大のカレー好きのおいらは スパイス系の本格カレーも好きですが、 どちらかというと、フォンドボー香る欧風カレー派! そして、食堂のカレー・バーのカレーも 料理屋の、まかないカレー・うどん屋さんの和風カレーも ノスタルジックなジャパニーズカレーも大好物です! この日から、こちらのカレーが食べたくて ランチタイムは過ぎていましたが、再訪問! お店は、カフェ&グリルなので、何時でもお食事OK! 食券は、券売機では無く、カウンターで人力です! 14:30 店内には、ご近所の主婦らしきマダムさんが 2名 お茶をされていました (確かに、街の喫茶店より広々としていて落ち着く) 「すいません!カレーいただけますか?」 「は~い!」と仕出し弁当用のお醤油を、 手作業で詰めておられたマダムが、食券売り場へ 来られて、お支払です! 「良いなぁ~♪ 今は無き昭和スタイル!」 何ともいえないノスタルジックな雰囲気が GOOD! ☆ カレー ¥520円 (大)¥580円 おいらは、もちろん!(大) おいでなすったカレーは、おおぉ~! 昭和の古い映画で見かけたような。。。 ガキの頃 おやじに連れられ行った 海の家で食べたような。。。少し黄色い感じ~♪ 「いいね!いいねぇ~♪」 「このボンカレーゴールドを家庭的にした感じ!」 とても懐かしい昭和カレーだ! ソースが良く合う!ってか!ソースをかけて このカレーの味は完成する!みたいな!(苦笑) 「関西人(特におやじ)は、カレーにソースをかけます!」 「旨い!」 いやぁ~おいらは好きだなぁ~この味! ガキの頃、よく遊んでくれたおやじを思い出す! 「お酒が飲みたく成って来た!」 昭和をこよなく愛する東京の先輩お得意の 「昭和の食堂飲み!」 「アリだな!」と この歳に成って初めて思う。。。 カレーライス(大)完食! 美味しかった!ごちそうさま~♪ #ノスタルジックな昭和の食堂
バーボン 京阪百貨店の向かいに3/13にオープンした小洒落たお店です。ランチ,カフェ,バーと何でもござれ営業です。 メーカーズマークのロックをグビリです。チャームは柿の種です。オープンしたてでお酒の種類はまだ少ないけど、これから増やしていきたいとのこと。メーカーズかエズラがあったら充分です。 ランチはお好み焼き&焼きそば&日替り定食で、カフェのドリンクにはクッキー付きでデザートもあります。 女性1人で切り盛りされてます。この界隈にはまともなバーがないから嬉しいですね。頑張ってほしいです。店名の由来は次回訊きます。 #BAR
ムジカさんの紅茶を飲める、との事で行って来ました! 大通りからちょっと入った住宅街の一角の古民家的な造りの可愛らしいカフェ。 ベーグルとショートパスタのランチ。そして、ムジカの紅茶。 ベーグルってちょっと苦手だったんですが、ここのはモッチリしてて美味しかったです。 オーナー夫妻は昔、堂島のムジカで働いていたそうで、そのご縁でムジカの紅茶を扱っているのだそう。ティーバッグの紅茶の販売もしています。
Cafe 台湾式パンケーキ専門店
2021年12月1日にOPEN! 愛知県発祥の台湾式パンケーキ屋が門真に上陸。 大阪では2号店。
試験合格を祝って一杯やりたかった。暑い日ですごく美味かったのを覚えています。
大東市にある住道駅近くのイタリアン
大東市住道でセミナー後、予約していただいてたクッカさんでお食事。 可愛い店内と美味しいお料理に、心もお腹も満たされました♡
素材の味にこだわった焼きたてのパンをイートインでも食べられるベーカリー
ここのパンは、どれも大好きです^_^ 特に、じゃがいもとベーコンのパンが大好きで、行った時は絶対買います。店内でも食べれますが、満席で空いてない時もあります。
大阪府門真市にあるカレー屋さんです。 カスタムカーショップの敷地内にあり、お店正面に2台分の駐車スペースがあります。歩道側に出された看板のPマークの矢印が西から来ると逆になってるので停めて良いのか不安になります(笑) カウンター席のみの小さなお店ですが窓を多く配して店内は明るくオシャレに仕上がってます。 今回頂いたのは、私が3種盛りカレー大盛り¥1,200、娘がビーフカレー¥750。それぞれサラダが付きます。それと食後にかき氷(イチゴ)¥300。 ルーの大盛りは¥200と有料ですが、嬉しい事に店名の由来でもあるスターアニス(八角)を使って炊いた拘りライスの大盛りは無料となってます♪ カレーは決まったメニューが「ビーフカレー」一択。 それ以外に2種類の気まぐれカレー(日替り)が用意されています。 私は3種盛りにしたので、ビーフカレー、チキンキーマカレー、コチュジャンカレーの3種類。 基本メニューのビーフカレーは辛さを10段階で選べる有料システムもありますし、別途甘口も用意されてます。 お店拘りの20種類のスパイスから作られたカレーは、程よい辛さと豊かな風味。カレーは物凄く好みが詳細に別れてしまう特殊な食べ物だと思いますが、尖った要素がないので広く受け入れられそうな美味しいカレーです。 コチュジャンカレーは、あのレトルトカレーの「LEE」 の10倍に近い味になってしまってましたが、チキンキーマカレーはそのままキーマとして食べても美味しいけど、チキンだけに優しい味で他のカレーと一緒に食べても主張し過ぎないのでカスタムにも使えます。 ビジュアル的にパクチーをトッピングで添えようか迷った挙句控えたけど、やっぱり添えるべきだったか(笑) かき氷も降りたての新雪の様なきめ細やかな食感の上部と、1日経ったあとのシャーベット雪の様な食感の層になってて美味しかった。 インスタ等で事前にカレーの種類を調べておくと毎回違うカレーを楽しむことも出来るので、そういった意味でも要チェックな1軒です(^-^) #大阪府門真市 #門真市カレー #美味しいカレー #ビーフカレー #キーマカレー #コチュジャンカレー #スターアニスご飯 #スパイシーカフェアニス
エビとほうれん草のドリア ¥1020 お店はスーパーのお隣 店内は落ち着ける感じ 駐車場はなし スーパーに停めれば車でも来店可能 メニューは洋食系が多め 支払い方法は 現金 クレジット PayPayが可能 #1000円以下で満足 #一人でも気軽に入れる #ゆったり寛げる #テイクアウトできる #カジュアルに使える #注文してから調理 #ゆったり話せる
住道駅 カフェ ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
住道駅の周辺駅を選び直せます