更新日:2024年04月05日
【テイクアウト好評販売中!】 本場のタイ料理とアジア屋台の雰囲気が味わえます
柏タイ屋台名物、辛口レッドドライカレー。『タイ屋台 ガッチキ』(柏) 柏で40分ほど時間が空いたので「あ、あそこ行こう」と駆け込みランチ。 『タイ屋台 ガッチキ』 ドンキホーテからすぐ近くの便利な場所。『せい家』の2階にあります。 店内は広々賑やかなタイ屋台そのもの。 この空気感がいいんですよね。 この日は土曜のランチ訪問。 夜の飲みには使ったことあるけれど、ランチ利用は初めてなんです。 サイドメニューをつけたい欲はあるけれど時間があまり無いので単品決め打ちで。 ★レッドドライカレー ¥850 流石は屋台スタイル。 あまり待たずに料理がやってきました。 レッドカレーをご飯に絡めてザザッと炒めた、いわばカレー炒飯。 グリーンカレー炒飯ってのはたまに見るけれどレッドカレーはあまりない気がする。 いただいてみましょう。 はい、シンプルにいい辛さです。 食がモリモリ進む辛さ。 そしてタイ屋台特有の旨味・・・ジャンクだけどこの一皿にはマスト。 我ながらベストチョイスなクイックランチでした。 ちなみにこのレッドドライカレー、夜はこの倍の辛さで提供しているそう。 ちょっとそれは捨て置けません。 柏で激辛飲み、実現しましょう。 ●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
【一度食べれば癖になる!】飲みに合うアラカルトも豊富!カレーの種類は30種以上
ランチメニューから選んだのは、Cランチ 選べるカレー2種にナン、ライス、サラダの 他にタンドリーチキンなども添えられる 正月なのでランチだけど生ビールも注文した 富士見本通りにあるインドカレーの評判店 千葉ランチ 年が明けたが、喪中ということで初詣の 予定もなく、年始から営業してる個店を 探して女房とこちらのインド料理店へ 富士見本通り沿いのビルの2階へ上がると 店内は、ほぼ満席だったが、運良く2人席が ひとつ空いていて待ちなく入店できた そのすぐ後からは、席空き待ちになってる ランチメニューから選んだのは、 <Cセット・1,480円> 2種類のカレー、サラダ、シシカバブ、 タンドリーチキン、フィッシュティッカ、 ナン、ライス、ワンドリンク付きの内容 選べる2種のカレーは、“マトンキーマ”と “バターチキン”をチョイスし、 ドリンクは、“ラッシー”を食後にお願いした 正月2日なので<生ビール・399円>も追加 まずは、昼からグビっと喉を潤す シルバーのワンプレートにセットが並べられ 運ばれてきた 味の方は、ちょっと好みでないものも あったが、いろいろと付いてこの値段は、 まずまずのコスパかな 食後をラッシーに癒されてごちそうさま 今回、後から気づいて注文しなかったが、 グランドメニューに大好物の“ビリヤニ”が あったので次回は、それ食べに来よう #リーマンランチ #千葉 #葭川公園 #ルンビニ #新年のランチに伺ったインドカレーの評判店
昭和レトロに浸れる、懐かしい時間と味を楽しむ温かい喫茶店
[1440] 4/5㈮【不適切なロケ地訪問】@千葉県松戸市 TBS系金曜ドラマ枠で1/26〜3/29まで放送された宮藤官九郎のドラマ『不適切にもほどがある』 ロケ地になった喫茶店が自宅から12Km圏内にあるとSNSで発見、 ドラマでは『喫茶&バー すきゃんだる』として登場、 近くにある松戸市役所の駐車場(60分無料)に車を停めて訪問、 看板こそ違うが、レトロな店構えは、どこか懐かしく、ドラマに出てきた外観そのものだ、 80歳を超えているというお母さんは、若々しくてよく喋る、純子ちゃんが80代になった感じだ、 12時からは市役所や税務署の方が毎日来る為、全て予約席、 11:10、幸運にも予約客の前に入れた、ナポリタンとも考えたが、ランチは日替わりメニューのみ、 此方がロケ地に至った経緯は、ドラマのスタッフさんが、いくつか探して昭和の雰囲気がピッタリだとなり決定したとのこと、 阿部サダヲさんは松戸市出身で此方からも近いところが実家で、息子さんとは同級生とのこと、 主演の阿部サダヲさんも、此方がロケ地になって大いに喜んだそうです、 なんか私まで38年前のドラマの中にタイムスリップした錯覚におちいってしまう、 そんな話をしていると、店員さんが運んできてくれた『和風カレー』昭和感満載だ、サラダに味噌汁もある、昭和の駄菓子屋のスナック菓子まである、 シチューのように別皿のカレーは、肉や野菜がゴロゴロ入っている、ご飯にかけてひとくち、 煮干しの味噌汁にカレーで味付けをしたような、涙腺崩壊しそうになる不思議で懐かしい具だくさんスープカレーだ、 エンドのテロップにドラマに協力してくれたお店や学校などを見つけ、九州や北海道からもロケ地巡礼の方がくるとのこと、 女性三人組が聖子ちゃんカットにセーラー服で来たこともあるとか、オタク過ぎるにもほどがある(笑)、 ご飯はおかわりor大盛りサービス、食後にはおかあさんが、ドリップコーヒーまでサービス、 店がオープンしたのは1980年、今は二代目のおかあさんと三代目の息子さん、女性スタッフさんで切り盛りされている、 昼は11:00〜14:00日替わりメニューのみだが、頼めばナポリタンも出来るとのこと、 夜は18:00〜23:00バーとなり、お酒と料理の店になるとのこと、 次回は電車で行き、ウイスキーのグラスを傾けてみたくなる、そんなお店でした、 ドラマの中のダンスは阿部サダヲさんの奥さんが振り付けを担当されたとのこと、 阿部サダヲさんも若いのに昭和が似合うなと思っていましたが、現在は53歳とのこと、いい役者さんですね、 ダビングしてあるので、週末もう一度1話から見たいと思います、 ◆本日のランチ(850) ご飯お代わり無料、昭和の駄菓子屋のお菓子、淹れたてのドリップ珈琲or紅茶(アイス可) ランチタイムは日替わりメニューのみ、毎日変わるため、皆さん毎日通ってくるとのこと、 近くにあったら一週間に10日通いたくなるお店ですね、 カフェド・パルファンさん、ごちそうさまでした、 2024/4/5㈮ 17:00 #不適切にもほどがあるロケ地巡礼 #千葉県松戸市
【市川駅4分】本場シェフのインドカレー&ネパール料理 テイクアウト・デリバリー◎
三芳村の里山の隠れ家スペース・宿併設、エステサロン併設
他エリアの焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!