更新日:2025年11月15日
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
間に合わず❗️ 数量限定の日替わりランチ。 月曜日は豚の生姜焼き^o^ スタートが遅れて12時過ぎに到着。 早速日替わりを頼んだけど前の客でヤマとなったらしくありつけず(^^;) ならばとステーキ定食。これでも1070円と破格値! これにやみつきコロッケをプラス(^^) 以前は29日にはこれが290円で食べれましたが今は500円らしいです。 同僚はビックチキンカツ定食。叩いて延ばしてるとは言えこのサイズ感は迫力あります。いつかはこれに挑戦したいと思います♪ #コスパ○ #肉屋のランチ #ステーキランチ
絶妙な火入れとサックリ衣、上質三種の肉が味わえる豚カツ専門店
肉ミックス(“鶏“チキンカツ・“豚”上ヒレ・“牛”和牛メンチ) #五反田 #とんかつ #メンチカツ #矢澤ミート
欧風もインドも楽しめる、絶品スパイス香る下町カリー食堂
百名店、Retty人気店三つ星のトプカ❣️ 今回は、絶賛コメントの多いキーマとビーフを食べてみました★ キーマカレー 鶏肉と牛肉の挽き肉は、 キシュキシュとした独特の歯ざわりが心地よく、噛むほどに肉の旨みが広がります。 とても美味しい。 お店だと、 160gのキマカリーに、40gのじゃがいもを混ぜているそう。 食感は若干お店とは違うかも。 ゴロゴロと入ったホールスパイスが存在感抜群で、 噛んだ瞬間にふわっと広がる香りがたまらない♪ スパイスの鮮烈なフレッシュさが印象的で、 一口ごとに新しい刺激を楽しめます。 お豆との相性も抜群で、 (自分でダル的なの添えました。) 重層的な味わいのハーモニーがクセになる逸品です! 欧風カリー ベースは欧風チキンカレーと同じかな? ただ、チキンが入っていない分 スパイスの辛味をより感じます。 お勧めされていたカツと合わせましたが オーソドックスに美味しかったです★ 黒ビーフカレー これが食べたくてお取り寄せしたと言っても過言ではありません笑 とても美味しい❣️ ビーマジチューと同じ手法で 柔らかく仕上げた牛肉がたっぷり! 野菜とフルーツの甘みの後にジワリと来る辛さがクセになる濃厚な黒ビーフカレーです。 と公式の説明がありますが、 そんなにフルーツの甘さみたいなのは無いかな?(ボンディとかに比べて) 欧風かと思いきや、 サラッとしたテクスチャで スパイシー でも、どこか優しいシチューのようなカレーでした! 牛バラ肉がとろっとろでたくさん入っていました♡ いろいろ食べてみて、 欧風チキンが一番好きだったかな。 いつかお店で食べてみたいな♪
芸術的な模様が描かれたカレーが名物、味もボリュームも満点なカレー屋さん
八丁堀は平成通りのロダンさん。土曜日の昼すぎ、人気店だけあり、近隣に泊まっている観光客とおぼしきグループを含め満席。しかしそこはカレー店、さほど待たずに店内へ。あらかじめ決めておいたカツカレーに即決です。辛さほどほどのカレールーにサクサクしたロースカツがマッチしてあっという間にペロリでした。再訪してほかのメニューも試さねば。ごちそうさまでした。
行列必至、大人も満足の洋食天国!揚げ物もハンバーグも極上クオリティ
【京橋・フレンチの老舗店】 フレンチの名店でコースを頂きました 値段は、この場所にしては良心的だと思います お客さんの平均年齢はやや高めだったかな 程良い量で、美味しかったです 大切なお客さんとの解釈や家族の記念日的な使い方が良いかと思います 美味かった #レストランサカキ #ハンバーグ #フレンチ #東京 #京橋
昭和レトロな雰囲気で昼飲みも楽しめる、品数豊富な大衆食堂
いり豚 630円 キスフライ 690円 串カツ 690円 厚揚やき 450円 生さんま塩焼 500円
蒲田で味わう、極厚カツと林SPF豚の旨味が光る大衆定食屋の名物定食
平日13時過ぎは待ち時間なしでした。 蒲田でとんかつは散々食べてるので、今回はかつ丼をチョイスしました。 やや辛めのタレがヒタヒタで味濃いめでした。 カツは親指くらいの厚みで食べ応えありで、大満足でした。 豚汁とサラダがついて1500円でした。
様々な部位をコースでいただくとんかつ店。ワインとのマリアージュも楽しめる
【銀座グルメ】 こんなにも美しいトンカツを見たことがあるだろうか!ピンク色の断面を見ているだけでよだれが出てきそうだ。 ◆コース ・サラダ ・豚肉のピリ辛山椒煮 ・ヒレ ・ロース ・肩ロース ・内モモ ・メンチカツ ・カニクリームコロッケ ・追加)鱧と梅 ・追加)とうもろこし ・香の物 ・なめこの味噌汁 ・かき氷(桃) 「ヒレ」「ロース」「肩ロース」「内モモ」と、部位が違うだけで、こんなに味が異なるのかと、改めて実感する。まずは、そのまま食べて本来の味を噛みしめる。次に、塩をかけて食べる。塩によって脂の甘みが際立つ。カラシやソースをつけてもうまいが、私は断然、塩だ。 「メンチカツ」は、ジュワーっと肉汁が溢れ出てくる!ここで食べたら最後、他の店で食べられない!最高級のメンチカツだ。 「カニクリームコロッケ」は、私の大好物の1つ。だが、レベルが違った!蟹の身がしっかりと詰まっていて、至福のひととき。 追加で注文したのは夏らしい2品。まずは「鱧と梅」。芸術的な美しさ!透明というかシルバーの鱧、真っ赤な梅、そしてわさびとシソの緑。色鮮やかで目にもおいしい!そして「とうもろこし」。なんて高い糖度!まるでデザートのようだ。 ごはんがもち米のようなモチモチさ!塩で食べるときはハイボールで楽しみ、ソースで食べるときは、ごはんとともにいただく。ごはんがおいしいとそれだけでテンションが上がる! 一つひとつ、部位や食べ方をシェフが説明してくれる。知識があると味わいも深くなる気がするわ。 トンカツをコースで楽しむという他では味わえない体験。またおいしいトンカツを食べに訪れたいと思う。 ◆場所 銀座駅B3出口から徒歩2分程度 ◆店内 カウンター席、テーブル席1つあり ◆支払い カード可 #トンカツ #とんかつ #銀座グルメ #銀座ランチ
路地裏で楽しむ、居心地抜群のお手頃大衆食堂
原宿でちょっと飲めるお店を探して20時頃に訪問。 運良く2席空いてて並ばずに入店。 お値段も非常にリーズナブルで良いお店でした。 定食もあり、お昼にも訪問してみたいお店です。
行列必至!熱々ハンバーグと洋食メニューが自慢の昭和レトロ食堂
もぉ何度目の投稿かわかりませんが、久々食べたらやっぱり美味しくて。アップのもいつもスパカレーソースハンバーグトッピングで申し訳ありませんがこれしか頼まん。嫁さんとハンバーグをシェアしてます。嫁さんは今回グラタン風を頼んでました。 (おいしいそうです) 夏場の螺旋階段の待ち時間は灼熱なんでハンディファンを持っておくと周りから羨望の眼差しです。
和洋中が揃い定食も充実、誰もが満足できる町の大衆食堂
今年の秋刀魚は大きくて脂がのってて美味しいねー!塩焼き定食を堪能しました。 万福さんは昼時は11時45分頃までに入店できれば行列に並ばずに入店できそうです。夜は予約した方が良いです。
大久保・新宿「孤独のグルメ」で紹介された1951年創業の昭和雰囲気漂う食堂です
久々に新宿泊りだったので、歌舞伎町から歩いて20分ほどの淀橋市場にある伊勢屋食堂さんで朝ごはんを戴きました。 こちらのお店は、テレ東「孤独のグルメSeason6」や日テレ「news every 」、TBS「ラヴィット!」、「THE TIME(早朝グルメ)」などメディア出演も多く、雑誌などでも紹介されています。 訪問したのは、オープン少しあとでしたが、すでに2組ほどのお客さんがいらっしゃいましたし、Uberの受け取りもちょいちょい来てました。 聖地巡礼ということもあって、本編で五郎さんが食べていた豚バラ生姜焼きとトマトの酢漬けにしようかと思いましたが、訪問したのが金曜日ということもあって、原作者の久住さんが食べていた曜日限定(木金土)のチャーシューメンがあったので、ご飯の量を控えめにして両方戴くことにしちゃいました♪ 生姜焼きは、がりがりとすりおろした生姜を使っていて、まさに市場の男たちががっつけるワイルドな味です。 チャーシュメンは、あっさりしたスープで、チャーシューも分厚く、これでご飯が食べられます。 厨房前に日替わりのおすすめメニューが掲示してありましたが、どれもそそるメニューでした。 食べ終わるころには、すでに店外での待ちが発生していました。 食べ過ぎたので、ホテルまでまた徒歩で帰りましたよ(笑) ご馳走様でした( ̄人 ̄)
新宿三丁目で味わう、長年愛されるサクサクとんかつと個性派カツカレー
火曜日13時58分前客6人 とん丼を注文 12分配膳 丼で配膳、ご飯の上にカレー、斜めにカットされたとんかつにはウスターソースでしょうか カレーは程よくスパイシーで食べすすめると汗が滲んできます カツはカレーがかかっている部分が少ないからかサクサクです 流石老舗のカツカレー、安定の美味しさです
昭和レトロな隠れ家で楽しむ、深みと刺激の欧風スパイスカレー
お腹空いていたので、「ボリュームあり」のミックスカレーを注文。コクがあって辛いルー。ホロホロのリブ、プリプリのエビ、トマトスライスが味変となり、美味しく頂きました。
銀座の歴史感じるレトロ洋食と、正統派オムライスの名店
元祖オムライスを食べにこちらへ。明治誕生オムライスを注文するといつものオムライスですが、ライスオムレツを注文すると元祖オムライスになります。メニューにはライスオムレツと記載しているので、元祖オムライスを食べたいかたは、ライスオムレツを注文になります。この元祖オムライスは、溶き卵に具材・ライスを混ぜて焼いたものです。お好みで醤油かソースをかけて食べます。そのままでも美味しいです。
渋谷駅 徒歩6分◆美味しくヘルシー厳選スパイスと野菜を使ったカレーとタパスで乾杯
ディナータイムに行きました。色々とメニューが豊富なのでキーマカレーとチキンカレーのダブルソースになってるカレーを注文しました。注文はQRコードを読み込みセルフ式でした。普通に美味しかったです。
【上野駅徒歩2分】昭和レトロな大衆酒場で七輪焼鳥と、名物の鶏丸焼きを豪快に堪能!
動画サイトで紹介されて気になってたお店です。 お店は昭和レトロで落ち着いた感じです。 赤星ビールで乾杯❗️ 親鶏のたたきはコリコリして食感で薬味と甘ぐち醤油をつけて。 とり黒焼きは炭焼きの香ばしさとしっかりか見応えでどちらも美味しかったです。 日本酒はご当地ワンカップからメニューを選べるのでラベルを見ながら選べるのが楽しめます。
昼からサクッと立ち寄れる、賑やかで旨さ際立つもつ焼き酒場
新鮮なもつが食べられるお気に入りのカウンター居酒屋。 どんどん品切れになっていくメニューを後目に、店員さんに在庫を聞きつつ注文。 ・刺身(低温調理) ・ねぎポン ・煮込み ・串 どれもめちゃくちゃおいしい! 名前では味がよく分からないハイボールも濃くて最高。 最高の大衆居酒屋、早めの訪問がおすすめです。 ごちそうさまでした!
アキバのサブカル薫る、豪華トッピング×スパイスカレー体験
2019年神田カレーグランプリ優勝店。 優勝店と言っても本当に優勝店?と思う位に個人的には評価はっきり分かれますが、ここは普通においしい&好みのカレー 1番人気の秋葉原盛りカレー1をオーダー。 平日の夜だったせいか、お店もすんなり入れて
お得なコースご予約承ります!!☆★デートや女子会・各種宴会ご予約受付中★☆
言わずもがなお肉のレベルは最高級ですが、お店自体が高級感もありつつも結構個性的というか、見た目にも楽しかったですね。 お肉の一枚一枚が結構厚切りなので満足感がとんでもなかったです(笑)
他エリアの宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!