更新日:2025年11月07日
肉厚パティと多彩なメニューが嬉しいグルメバーガーの聖地
ハングリーヘブン 目黒店 何年ぶりだろうか? 久しぶりに来たけど、やっぱり美味いなぁ 《本日の注文》 ・テリヤキ&タルタルバーガー ¥1,595- ・ベーコントッピング ¥250- ・ダブル&ダブルバーガー ¥2,035- 2025.03.20
醤油香る、ふわとろ卵とリゾットの絶品オムライスが話題の家庭的洋食店
美味しい洋食屋さん。ご馳走になりました。
とろける牛すじと深いコク、熱々スパイス香る煮込みカレーの専門店
【いつも行列グツグツの煮込みカレー】今日は五反田でランチ。お昼ごはんの時間帯からだいぶ遅くする入れるかと思い人気のHot Spoonへ。しかしまだ行列が!!15分ほど待って入店。注文したのはとんかつ濃厚カレーを辛口で!グツグツの煮込みカレーはチリペッパーが効いてピリピリっと!濃厚なルーはクセになる♫とんかつとルーの相性も良き!お腹いっぱい、お会計で大満足。 #グツグツ煮込みカレー #ピリ辛スパイスカレー
住宅街で本場アメリカを感じる、贅沢気分のグルメバーガー体験
五反田にある老舗バーガー「Franklin Ave.」さん 席間ゆったりなお店 さすが老舗、クラシカルで正統派なハンバーガー ◆FRANK’S BURGER フランクスバーガー アスパラガス、チーズ、トマト、レタス、玉ねぎ ⚫︎キノット キノットは南イタリア・シチリア地方の小さく苦い柑橘系のフルーツ 聞いたことないから飲んでみました ◆Chocolate zuccotto チョコレートのズコット #7025FranklinAve #FranklinAve #フランクリンアベニュー #五反田グルメ
レトロな雰囲気で味わう、唯一無二の“具沢山ハヤシライス”が自慢の老舗洋食店
【ハヤシライスの名店で美味しいランチ】今日のランチは五反田。ハヤシライスの名店グリルエフへ。お昼の閉店前に伺いましたが数人の行列あり!なんとか時間内に入店し、ハヤシライスを注文。しばらく待っているとライスとともにお肉たっぷりのルーが!これはユニーク。具にスープの味がしっかりと染み込んでいて非常に美味!!これは止まらないやつ。最後まで美味しくいただきました! #ハヤシライスの名店 #行列覚悟の人気ランチ
独自ルールが光る、唯一無二のスパイススープカレー体験
ありがとねーうどん?店の公式ブログを読んでから行ってほしいかれーの店うどんの吹上禎久氏が作る11月の季節のスープカレーの黄昏のユーラシアはご飯とかれーを別々に食べてこそその凄さが分かるうまし! 訪問 2025年11月7日 場所 五反田駅から歩いて5分 予約 なし 待ち なし 人数 4人 金額 1900円/人 注文 黄昏のユーラシア 焼なす チーズ スパイシーひき肉 メモ 五反田にあるスープカレー屋。JR五反田駅の西口から徒歩5分。都営浅草線の五反田駅A2出口からだと徒歩3分ほど。東急電鉄池上線の大崎広小路駅からも徒歩圏内。店主は吹上禎久氏。 2001年6月4日オープン。店名がうどんの由来は当時小学1年生だった甥っ子に店の名前は何がいいか聞いたらうどんと言われて酔った勢いで決めてしまったから。 定休日は水曜日、日曜日、祝日。営業時間は11時30分から15時まで(ラストオーダーは14時30分)と17時30分から21時まで(ご飯がなくなり次第終了)。席はカウンター11席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可だが電話にてごはんの取り置きは可で19時半以降はお願いしておいたほうが無難。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。子ども可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。初来店の人はお店の公式ブログ必読。
本場スペインの味と温かなサービスが魅力、おしゃれに楽しむワインと絶品料理
店員さんも親切 味も美味 ワインはもう少し幅があるとよい
スパイス香るごろごろ豚肉カレーと心温まるサービスが魅力
初詣帰りにカレー屋さんに出会いました♪ 東印度カレーがどんなのか分かりませんが、 欧風カレーのようなサラサラ系のルーでしっかりスパイス効いてます! また豚肉がプルプルチャーシューでとても美味しい! ルーを出してくれるサービスもありめちゃ美味しかったです。 大満足です♪
こだわりスパイスと甘みが織りなす、行列覚悟の絶品チキンカレー
金土日に営業している目黒の人気カレー屋さん。 行きたいとずっと思っていてやっとランチに伺いました。 螺旋階段の上にあるお店で店内はテーブル二席とカウンター席で15席ぐらい。 注文したのはチキンカレーに温泉卵とチーズトッピング。 テイクアウトやデリバリーの注文を同時に作っているので、提供はちょっと時間かかります。 器が蒸し器で温めて提供してくれてたのが嬉しかったです。 ドロっとした濃厚なルーに温泉卵のビジュアルは最高。 濃厚な旨味とスパイスがあと引く美味しさ、辛さは中辛よりかは柔らかめ。辛みよりはスパイスが強く濃いと思います。 濃厚なルーなので温泉卵でマイルドにすると、また味変になって美味しいです。 是非チキンカレーには温泉卵のトッピングはおすすめします。 またチキンが大きいたくさんはいってるので、普通盛りでもボリュームがあって満足です。
地元に根差した絶品オムライスと昔ながらの洋食が味わえる老舗
ありがとう、良いお店です。 とはこのこと。近所の名店。 西小山にも、あったんだ。 オムライス、カレーライス、グラタンスープ 言う事無しの、感無量な味。 洋食屋中の洋食屋。over the moon!!
肉汁たっぷりメンチカツと具沢山豚汁が心に染みる、老舗洋食カウンター
年間とかじゃなく生涯ベストメンチなので。 #五反田に住んで良かったのはスワチカにたくさん行けたこと #五反田を離れるのに1番寂しいのはスワチカが遠くなること #顔見知りになっても必要以上にベタベタしない接客も大好きだった #近くまで来たときには絶対また来るぞ
スパイス香る本格カレーと自由な組み合わせで楽しめる満足感たっぷりの一皿
ハトのマークの手作りカレーが絶品過ぎる人気店。 『ハト』と言ったら、ハトサブレ、ハトバス、カレパカ世紀ですね。目黒の美味しいカレーライスと言ったら絶対ここでしょう。 2名で行ってきました。 2025年4月18日 金曜日 18:47 *ハーフ&ハーフカレー ポークビンダルー オリジナルチキンカレー 辛さ普通 *ハーフ&ハーフカレー ポークビンダルー 合挽肉のキーマカレー 辛さ普通 *ジンジャエール ハーフ&ハーフカレー 好きなカレーを2種類選べるハーフ&ハーフをオーダー。お連れ様はポークビンダルーとオリジナルチキン、私はポークビンダルーと合挽肉のキーマカレーに。トッピングは無し。普通・中辛・大辛・激辛の4つから選べる辛さは、共に普通を選びました。 ポークビンダルー(写真1.2上) よくあるビンダルーよりも酸味が円やかで優しい印象。豚肉の甘味を感じられて、後からふわっとタマリンドの酸味が追いかけてきます。しっかりした旨味なので、辛くしても美味しいかも。 オリジナルチキンカレー(写真2左下) 複雑なスパイス感の中でもクローブがバチっと効いたアタック強めなチキン。1人の時は1番辛いものからオーダーするのですが、今日はお連れ様と一緒なので普通からオーダーしています。それでもそこそこなスパイス感がある、「ザ・インドカレー」なチューニング。ほろほろなチキンもたっぷりで食べ応え抜群。 合挽肉のキーマカレー(写真1下) 絶妙なウェット感で肉の旨味が凝縮されています。キーマらしい肉のゴロゴロ感があるジューシーなキーマ。やはりしっかり旨味を感じられるので、辛くするとさらに美味しくなるはず。単体で食べても美味しいし、チキンやビンダルーなど他のカレーとの相性も良さそう。ちなみに、 美味しく完食いたしました。 『カレバカ世紀』は、2010年5月にオープンしたカレー専門店。店主は藤井世紀氏。店名は「世紀」と書いて「ツグキ」と読みます。カレーバカな世紀(ツグキ)、店主様のお名前ですね。場所はJR目黒駅から寄生虫博物館へ行くつもりで目黒通りを歩いておよそ5〜6分程度。ほぼ駅から一本道なので、実際より近く感じますね。さて、カレーバカとおっしゃる通り、こちらのカレーはパッと見た感じだと普通っぽいのに、食べてみるとわかるかなりなハイクオリティ。今回頂いたビンダルーについては、ブラックとグリーン2種類のカルダモンを使い、さらに青山椒を効かせる技ありな仕上がり。クローブがバチっと効いたスパイス加減と素材の美味しさが見事に調和しているのです。盛りが良いのでガッツリ系の男性的なカレーを想像しますが、確かにガッツリお腹を満たしてくれますが、丁寧に作った感を感じる深みのある美味しさ。季節限定や週替わりカレー目当てに通い詰めるコアなファンも多いらしく、もはや目黒に無くてはならない、地域密着型の人気店と言えそう。また、カレーチャーハンなるアレンジメニューや、盛りを少なめにして超お得な1000円で好きなカレーを選べるレディースカレーなども魅力的。メニュー構成も通いたくなるポイントが色々とありますね。何気に、らっきょうの盛りが良過ぎるのも個人的にはポイント高い。絶対外さないカレーライスです。 とってもおすすめ。 #丁寧に作られた #スパイスが効いてる #ボリューム満点 #トッピングでカスタマイズ #辛さ調節可 #クローブ #手間暇かけたカレー #ガッツリ食べたい時に #テイクアウトできる #Retty人気店 #目黒
日常使いにぴったりなアットホームなグルメバーガー店
武蔵小山駅近くにあるバーガー屋さん。 アボカドチーズバーガーをいただきました。 女性の来店も多いみたいでサイズがちょうど良いのもありがたいです。
イタリア料理好きにぴったりの絶品料理とワインの店
土日祝15時まで限定の飲み放題付きコースがお得。 3000円で料理4品と飲み放題(1杯目だけ乾杯ビールorスパークリングが選択可)かついているので、気軽に飲みメインで使うのには良い。 パンも食べ放題なのも魅力。 飲み放題は、+500円で生ビールもつけられる。ワインは赤白ハウスのみ。 料理は ・パン(食べ放題) ・前菜3種(鶏ハム、ラタトゥユ、イカの何か) ・アヒージョ(確かこの日はキノコとエビ) ・ローストポーク お腹を空かせていっていたためか、料理が足りなくなり、パンにあわせるためにレバーパテも追加。 昼飲みできるのでわりと混んでました!予約するのがオススメ。 2022.10.30
行列必至!懐かしさと優しさが詰まった、カスタマイズ自在のライスカレー専門店
【中目黒、ボリューム満点のひき肉たっぷりカツカレー】 中目黒の山手通り沿いを目黒方面に行くとある店。 歩くとそれなりの距離があるので、 この辺りに住んでる人じゃないとなかなか。。 そんな立地ではありますが、 開店と同時にほぼ満席になるお店です。 カウンター8席のみの小さいお店。 レビューをみてメニューは一択。 ●カツカレー こちらのお店の人気メニューと思われるカツカレー。 オーダー受けてからあげてくれるトンカツ。 カレーのルーはポークで、 豚ひき肉がめっちゃ入ってるカレーでした。 トロミがある日本っぽいカレーで辛さはそこまでな感じ。 カツは思ったよりガッツリ乗ってて、 その上カレーに負けないカツの衣の強さがある。 揚げたての熱々のカツとカレー、ライス、最高です。 卓上にはソース、醤油、福神漬け。 醤油使う人いるんですね… スタンダードな味わいの福神漬けがこのカレーに合う。 カツカレーが人気かと思いきや、 チーズやパクチーのカレーをオーダーしてる人も。 テイクアウトも概ねのメニューで可能らしいです。 次回来たらチーズカレーが食べてみたい。 ごちそうさまでした。 #中目黒 #山手通り #ライスカレーぺろり #ぺろり #カレー #人気店 #地元の名店 #カツカレー
スパイスカレーの名店、代々木上原「ハルダモンカレー」のプロデュース
目黒駅近くの『スパイスカレー KERAKU』さんへ。カレーうどんで人気の「手打ちうどん こんぴら茶屋」の右横の細道を入ったところにあるビルのB1Fにお店がありました。 階段を下って店内へ。お店は奥までスペースが伸びており、手前がテーブル席、奥がキッチンとカウンターになっていました。 「KERAKU」のカレーはグルテンフリーです。油を少なめに豆と野菜たっぷり。胃もたれも少なく代謝もアップするカレーが特徴です。 「ケラク」とは、仏教用語で「煩悩を超越した快楽」のことだそうです。魅惑のインドカレーから影響を受けたオリジナルのスパイスカレーを提供されます。毎日3種類用意とのこと。 A.ビーツチキンカレー B.ポークビンダルー C.ニボシだしイワシカレー (スペシャル) ・ 黒タン塩レモンキーマ カレーは3種類ではなく、4種類ありましたね。2種あいがけ、3種あいがけも注文できます。 私は「A+Bあいがけ」を選択しました。「A.ビーツチキンカレー」と「B.ポークビンダルー」のあいがけです。 私の2種あいがけカレーは、溢れそうなほどたっぷりカレーが注がれた、陶器の丸いお皿で登場。ダルカレーも入っているので3種類に見えます。 ライスは、インディカ米とジャポニカ米のミックスライス。黄色い着色はされていませんでした。 まずは「ビーツチキンカレー」から。ビーツの味は分かりませんが、食べやすいチキンのインドカレーです。ダルカレーは優しい味。 「ポークビンダルー」は、おなじみ酸味の強いポークカレー。これは旨い、酸味がたまりません。そしてかなり辛い。口の中がヒリヒリします。 後半はアチャールと2種のカレーを混ぜていただきました。かなりレベルの高い、日本人が提供するインドカレーでした!
懐かしい味と雰囲気が魅力の下町洋食の名店
【戸越にある街の洋食屋さんでランチ】今日は戸越銀座でランチ。前から気になっていた洋食工房陶花へ。賑わいある店内!注文したのはハンバーグ定食。コンソメスープを飲みながら待っているとハンバーグがライスとともに登場!!濃厚なデミグラスソースと肉感しっかりのハンバーグ。これぞ洋食の王道!大満足のランチとなりました。 #街の洋食屋さん #肉汁たっぷりハンバーグ
地元で長く愛される、グラタン自慢の町の洋食屋
武蔵小山で人気の洋食のお店。土曜日のお昼、開店時間に合わせて行ったんだけど、お店の前にはすでに行列が。幸い、開店と同時に、最後のカウンター席に座ることができました。ハンバーグとグラタンのセットで大満足。
素材の旨味とスパイスが調和した、一人で切り盛りする特別なカレー空間
武蔵小山駅から少し歩いたところにあるカレー屋さん。 カウンターのみのこだわり感じるお店です。 ココナッツカレーにしてみました。
店員の心遣いと本場を感じさせるシンプルなスペイン料理
吾朗さんではなく、 ハリセンボンの動画を見て。 店員さんの感じも良く、 お料理もさすがの美味。 スペイン行きたくなったから 航空券予約した笑
目黒・五反田 洋食・西洋料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食・西洋料理のグルメ・レストラン情報をチェック!