更新日:2025年08月19日
圧巻の品揃えと驚きの美味しさ、行列覚悟の実力派ベーカリー
場所は北小金駅からは歩いたらめちゃくちゃ遠いので車で行きました。 食べログパンEAST100名店のお店です! 15時半に行きましたがちょっと並びましたが 傘が置いてあり日傘変わりに助かりました! 購入したのは ◯カレーパン340円 ◯塩バター195円 ◯アップルパイ380円 ごちそうさまでした!!
ふんわりパンケーキと選べる朝食、こだわり珈琲で過ごす贅沢なひととき
ランチ兼ティータイムで利用し、鉄板ナポリタン を注文。昔懐かしのナポリタンが熱々で鉄板での提供。麺は太めでもっちり、奥美濃・飛騨の高原で栽培したトマトのみで作ったさかい珈琲店でしか味わえない濃厚なトマトケチャップを味わえます。チーズは北海道産で好みでかけて美味しく頂きました。 食後のデザートにパリパリショコラとアイス珈琲を注文。ふわふわ生地にショコラがたっぷり、パンケーキ自体結構なボリュームで食べ応え満点です。パリパリ食感のショコラにナッツといちごがアクセントになっていて超美味しいです。ティータイム利用ならパンケーキ、ランチの後であればケーキ類もあるのでそちらをおすすめします。祝日の13:30頃伺いましたが12組で約45分待ち程度でした。美味しくてふわふわの天使のパンケーキが食べられるのと、パスタを中心にドリアやカレー、映えるオムライスも提供しているので人気のお店です。客層は幅広く家族から1人まで色々な用途で利用されています。
朝から味わえる豪華な海鮮丼と温かい接客の市場食堂
海鮮丼大盛り2100円ご馳走さま 船橋市場、市場飯! 煮魚定食も美味しそう! ネタてきには、少し微妙!
女性スタッフの丁寧な接客と地元密着定食
2023.6.25訪問。 午前中からあてもなく勝浦方面に車を走らせ、目を引くお店も無い事から、国道128号を茂原方面に北上するとチラホラと気になるお店が出てくるも、お昼どきもあり店先に人集り…。このまま茂原まで進もうかと思ったところにいすみ市日在の【女良食堂】が目に入り、反対車線ながらも駐車場に車を停めて入店。雰囲気の良い店内は祭り好きなのか、1.5尺程の神輿と共に過去の祭り写真を飾られて、地元の人で賑わっている。地元のニーズに合わせた魅力的なメニューから「波の伊八めし」を夫婦で注文。薬味と味噌のバランスが絶妙な、アジのなめろうが載った丼は、ご飯(酢飯では無い)大盛りでも良かったかなと思うくらい箸が進み、お刺身や熱々のアジフライも美味しいかったが、全体的になめろうが優っていた‼︎海沿いの食堂では無意識に海鮮物を注文してしまうが、豚テキ定食も気になるところ!また、訪問する事があれば、是非、注文してみよう^_^
夢の国で味わう、ほっとする優しいカレーと安心のくつろぎ空間
ディズニーランドで昼ごはん 混雑が嫌だったので、10時ごろに早めの昼ごはんにしたらガラガラで最高でした
昭和レトロ空間で味わう厚焼き玉子サンドとクラシッククリームソーダ
メープルホイップバニラホットケーキ780円ご馳走さま 木更津駅前喫茶店! 喫煙ダメ!ホットケーキはチンのやつ!
和食・洋食・中国料理など、バラエティー豊かな味覚をご堪能いただけるレストラン
質感が急激に上がりました。トップの考えの変更か、以前よりも格段にオークラらしくなりました。 先が楽しみです もちろんお皿のしっかりとあたためられているお店に外れはありません。
昔ながらの雰囲気のゴルフ場にあるレストラン
【ゴルフ飯・ハヤシライス】 〈0537〉 友人とのラウンドでこちらを訪問。 お昼は、PGMグループの共通メニューと思われる、 坂井宏行シェフ監修の ⚫︎シルクのハヤシライス 赤ワインの酸味の効いたハヤシライス、 大人の味ですねー。 あと、おつまみは ⚫︎ハルピンキャベツ クルマで来たため、お酒は飲めませんでしたが、 こちらのキャベツのお漬け物は美味しかったです。 ごちそうさまでした♪♪ #ゴルフ飯
動物園帰りにぴったり、手軽で本格派の欧風カレーとパスタが楽しめる穴場店
鴨川シーワールドでシャチから思いっきり水をかけられたあとお昼ごはんを食べられるお店を探します。レストランはもう長蛇の列。 屋台で焼きそばかたこ焼き、ソーセージなどで空腹を満たそうかと思っていたら、屋台の近くに『マウリ』と書いた飲食店を発見。カレーやパスタのお店『マウリ』さんはそこまで混んでいなそうです。割と穴場かも! 一番人気の『牛すじ欧風カレー 900円』をいただきました。食券販売機で食券を購入しカウンターへ。 提供はすこぶる速い。ほんの数秒で牛すじ欧風カレーの完成。助かります。 カレーの味は思ったより本格派で美味しかったです。食べるのもあっという間でした(笑)
市場の朝に味わう、食のプロも認める海鮮&フライの満腹食堂
船橋中央卸売市場の食堂。孤独のグルメが連続放映されてます。 牛たん、レバニラ、豚皿、ハンバーグなどの肉系と、赤魚、穴子などの魚系。あとカレー。800〜1600円。 厚切りレバーのニラレバ炒め定食にしました。臭みのないレバーが主流になってきたいま、ここのレバーは昔ながらの臭みのあるレバー。ニンニクも入って、まさにスタミナ料理です。 店名のとおり量は多め。特におかずが多いです。 常連さんばっかりでした。
出国手続きを終えた空港ターミナルで、最後の和食を楽しめるレストラン
成田空港 91番ゲートの前にあるレストランです。 成田空港はコロナウィルスの影響を受けて、航空会社の窓口はクローズ。 空港内の旅行客も疎らで、とても数ヶ月後にオリンピックを控えたホスト国の主要空港とは思えません。 それでもニュースを見る限り、北海道が緊急事態宣言を解除したり、地域によっては少しずつ日常を取り戻しつつあるかと思います。 一方、ジャカルタは初の感染者が他国より遅かった為、これから拡大していくかの岐路に立たされている状況です。 帰っても、外出は避け、自宅の仕事が続く為、今回最後のご飯をこちらで頂きました。 店に入り、娘と朝ご飯の代わりに天ぷらうどんをシェア。うどんは平打ちで柔らかくめの茹で上げ。海老天は2尾別皿で提供されます。 ジャカルタに戻る前に、今回初めてのうどんを食べれ満足して、帰路に着くことができました。インドネシアに戻っても当分、亀戸、錦糸町で食い溜めた投稿をさせていただく予定です!
軽食メニューが充実、お土産も豊富い揃うパーキングエリア内にある店
朝6時から酒々井PA上り線で、スタミナ丼を食べました。 ナムルの上に豚肉やニラ、卵黄が乗り食べやすい。途中で卵黄を崩し円やかさを与えながら頂きました。 #スタミナごはんキャンペーン #酒々井PA
北欧気分を味わえる、広々スペースのリーズナブルなセルフ式レストラン
朝イチで映画を観た後、10時少し前だったので IKEAのモーニングを思い出し、 歩いて行ってきました。 予定外だったのでIKEAの会員カードを 持参しなかったのですが メールの最後にQRコードがあり それを見せれば会員特典が得られ ドリンクバーは無料でした。 初めてだったのでAセットに。 これで税込100円とはありがたすぎる。 ドリンクバーなので、時間内であれば おかわりもできるのです。 飲み物も豊富です。 シナモンロールは初めてでしたが シナモンがキツくなく 甘過ぎず美味しかったです。 ハッシュドポテトは温かくはなかったですが ケチャップやマスタードも用意されていて 美味しかったです。 席もたくさんあり、11時頃でも 空いている席はたくさんありました。 またぜひ、利用します! ご馳走さまでした♪
広く清潔な空間で美味しいコーヒーとパンケーキが楽しめるカフェ
初めて入った星乃珈琲店☕️ ランチ時だったけど ちょっと駅から離れてるからか? 平日だったからか?空いてます。 料理の味は…だけど 珈琲とパンケーキは美味しい。 ボリュームはたくさん食べたい人には 少ないかな? 店内も清潔で雰囲気も良く とても広い。 1人でも入りやすい。
とろとろ半熟卵が魅力のカツ丼で満足感たっぷり
特カツ丼をはじめて注文。肉の量は変わらないみたいなので、梅に温泉卵がつくイメージでいいかな?とろとろ半熟のカツ丼が好きな人にはオススメ。
24時間味わえる、玉子入り塩ラーメンで小腹も満たせるお店
にんたま塩ラーメン720円ご馳走さま 千葉じゃ結構店がある! 24時間営業!ゲーセン!
爽やかなレモンパイとコーヒーで癒しのカフェタイム
レモンパイとコーヒー(織姫)のセット。美味しかったです。
あぶり鶏のだしカレーが1番人気の洋食屋さん
早朝から空いてて、コーヒーだけでも、大丈夫だったので助かりました。カフェよりもゆっくりできます。 #250310
地中海風な店内でペットと泊まれる宿泊施設付きのお店
ワンコ連れ夫婦ドライブ旅行で房総へ。 遅いランチ?を店内ワンコOKのこちらで。 伝説のダイバー、ジャックマイヨールもお気に入りで、彼の著書でも紹介されている様です。 "シーフードカレー" "マロンタルト" "アイスアーモンドカフェラテ" "アーモンドカフェラテ" 全て美味しく満足出来ました。 カレーは海老がプリプリです。 店内の雰囲気が凄く良くて広めのテーブルでくつろげました。 また房総へ行った際には訪れたいですね。 食べログ 3.39 #店内ワンコOK
幕張PA下りにあるお店、肉汁がジューシーでサクッと揚がったカツのお店
元旦の幕張SA下り。 妻の実家に向かう道中でランチタイムです。 ここのカツカレーは自分チョイス。 元旦の京葉道、意外に混んでました。 妻がたこ焼き、息子がうどんをチョイスし、新年の初外食は終了です(๑˃̵ᴗ˂̵)
他エリアの朝食・モーニングのグルメ・レストラン情報をチェック!