更新日:2025年10月04日
本格シーフードとフラミンゴを眺めながら過ごす、家族で楽しむ非日常のレストラン体験
両親を連れてドライブがてらメヒコ とにかく量が多めなのであれこれ頼みたいのに無理〜 とりあえずシェアして美味しく頂きました。
窯焼きピザと本格パフェが楽しめる満腹ダイニング
ランチタイムに初来店!料理長オススメステーキセットをパフェセットで注文。柔らかステーキをニンニク醤油ソースでいただきとても美味しかった。 パフェも本格的で美味しかったし、マルゲリータピザも窯焼きで美味しかった。
フラミンゴを眺めながら楽しむ、贅沢シーフードと非日常体験
フラミンゴ! フラミンゴのいるシーフードレストラン 平日ディナータイム! 予約してなかったけどフラミンゴのいるお席へ案内してもらった♪ 頼んだもの ・カニピラフ スペシャルセット ・生ズワイガニの刺身 セットと追加で生ズワイガニの刺身! プリプリトロトロ食感! 初めてたべる味わい♪ シェフのおまかせオードブル オードブルからシーフードを満喫できる サラダも海藻!!! カニと海藻のスープ 海鮮の旨みやばばばばば! カニピラフ 創業から大人気の看板メニュー 殻付とむき身から選べて、私は殻付にした! しっかり贅沢に身が入っている〜!!! フラミンゴを眺めながらシーフードをいただく なかなかシュール 楽しくて新鮮だった!
蟹が主役の贅沢ピラフとコロッケに心躍る洋食レストラン
此方のカニピラフは最高♡ とにかく蟹がたっぷり! ピーマンがいいアクセントで なんとも美味しい 選べるサイトメニューは カニクリームコロッケをチョイス これまたたっぷり蟹が詰まってる スープもカニの良い香りです。 テイクアウトのカニピラフも とても美味しい、 なぜか冷めてもめっちゃうまい! 中毒性あり! #シーフード #かにぴらふ # #大洗 #茨城 #クリームコロッケ #カキフライ #がらたん
多彩なハンバーグランチとレトロな建物で、幅広い世代に楽しめる洋食店
レストラン 蔵人 (グランド)に行きました。 ハンバーグが人気のお店です。 早い時間ですが、駐車場は一杯です。 建物は古いですが、外観も内装も私の好みで建築家が入った感じがします。 入ってすぐの大きなテーブルの上には沢山ワインやお酒が置いてありました。 ランチがお得な感じなので、事前に電話をしてランチがあるか聞きました。 ハンバーグが人気の店なので、ハンバーグのメニューが多いです。 チロル風ハンバーグランチ1500円ロイヤルハンバーグランチ、ハワイアンハンバーグランチ、イタリアンハンバーグランチまで1500円、ハンバーグランチ、和風ハンバーグランチは1400円です。 シーフードマリネサラダと和風ハンバーグランチのセットのシーフードランチは」1500円 シーフードグラタンと和風ハンバーグのスペシャルランチは1500円です。 シーフードグラタンとのセットも魅力的ですが、食べ切れなそうなので止めました^^; チロル風ハンバーグランチとロイヤルハンバーグランチにしました。 ハンバーグの人気の店ですが、意外と年配の人が多いです。 サラダはあっさりとした感じです。 チロル風ハンバーグもロイヤルハンバーグもインスタ映えすますね。 たっぷりとデミグラスソースがかかっています。 割ってみると肉汁は出ませんでしたが、柔らかくて美味しかったです。 珈琲も付いているのでお得な感じです。 もっとお客さんが入っても良い感じです。 ホール担当の女の子が感じが良く可愛かったです。
可愛らしいメルヘンチックな雰囲気。ケーキなどの軽食と雑貨を扱うカフェ
いちご狩りが終わったあと、お腹いっぱいなのにランチw 同僚おすすめのお店で、とても可愛いらしい店内と、フリフリのエプロンの店員さんがいい感じでした。 和風ハンバーグセットを注文しました。 ハンバーグは柔らかくて、ジューシー パンは、くるみパンのトースト、ガーリックバターたっぷりで美味しかったです。 プラス300円でデザートも付けれますが、 さすがにいちごで満腹だったのでデザートは今回は食べれなかったので、次回はデザートも注文したいです。 2023.3.9
フラミンゴを眺めながら味わう、シーフードとお肉の贅沢洋食ディナー
つくば市にての打ち合わせ前に、1970年創業の老舗レストラン"シーフードレストランメヒコ"に行ってきました。フラミンゴ館は、フラミンゴを見ながら食事が出来るというコンセプトです。 シーフードレストランならではの豊富な海鮮メニューに加え、ステーキやハンバーグなどの肉料理も充実していますが、名物メニューの"伝統のカニピラフ"にしました。カニピラフは、創業以来から続く伝統の調理方法にてカニ本来の旨味を最大限に引き出されていて、お米はカニピラフに適したブレンドに仕立てられています。殻付きと剝き身から選ぶことが出来るのですが、映え的には殻付きなのですが、食べ易さを優先して、剝き身にしてしまいました。ふんだんにカニの剝き身が使用されたクラシックな味わいに、舌鼓を打ちました。 フロアの中にフラミンゴのための専用スペースが用意されていて、周りをぐるりとテーブル席が囲むような配置です。ガラス越しに鳥たちを眺めながら、まるで動物園にいるような気分で食事ができちゃいます。お料理も、カニピラフのみならず、小ガニの姿揚げやウニピラフといったインパクト大のメニューから、定番のグラタンやコロッケまで海鮮尽くしのご飯が揃っている魅力的なレストランでした。
遊び心あふれる非日常空間と可愛いケーキ
店内がテーマパークみたい! ケーキも可愛くて満足。
小さなベトナムを体験できるお店
勝田にベトナム料理のお店が出来てました。ランチはチャーハン、フォー、ブンボーフエ、カレーなどがありました。その中からシーフードチャーハン。チャッゾーがついて950円です。パラパラのチャーハンです。グランドメニュー見るとヤギ料理なんかもありました。料理の種類が多いし、お酒もベトナムのウォッカ、ビールもあります。バナナ酒があるのは珍しいかな。
他エリアのおしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!