
茨城ツアーの帰りがけに寄った道の駅。
野菜を購入した後に奥を覗くと、霞ヶ浦のほとりにあるだけあり、珍しい淡水魚系の品が並んでいました。
その魚は、鯉、ナマズ、フナ。
もう、淡水魚パラダイスのように、ずらりと。
なぜか昔から、これらの泥くさい淡水魚も大好きなので、これは嬉しい!
鯉のあらいやうま煮を中心に、ナマズの蒲焼きや照り焼きや西京焼き、フナの甘煮などなど。
フナの甘煮は、よく太った大きなのが一匹丸ごと!
よ〜く吟味して、鯉のうま煮(580円)を購入。
自宅に持ち帰って、酒のツマミに。
大きなカットが3切れ。
身は程よい柔らかさで、甘く煮詰められていて、激ウマ♪
「骨まで食べられる」と書かれているとおり、骨も柔らかく煮込まれています。
淡水魚特有の泥くささは、一切感じません。
これはツマミには最高だな〜♪
良い買い物ができました。
フナも買えば良かった(^^;;
#道の駅 #淡水魚 #鯉