更新日:2024年04月10日
乙にある下館駅近くのそば屋さん
アップされている店構えからリューアルして変わっておりますが、私も大名板そばを食べました筑西名物と書かれてるので食べましたが、確かに量が半端ないです個人的には美味しいお蕎麦と思いますただ、麺自体が短く取れにくいので、大名板そばを食べる方は満腹中枢が満たされる前に必死に食べてください(笑)他の商品も美味しそうなので蕎麦以外もオススメだと思いますよ
魚料理と旬の美味しい食材を使った一品料理が評判。店主こだわりの店
JR水戸線の下館駅北口から徒歩約7分「下館税務署」南側の通りを東へ、二つ目の角に店を構えている四季の彩り・銘酒《きくいち》さんになります。店内は雰囲気も良く落ち着いた空間でとても寛げます。地酒や焼酎の種類もすごく多いのでお酒好きには堪らない一軒です!食材は地元で採れる新鮮野菜や米、魚は毎日、市場で旬の新鮮な魚介類を厳選されています。好んで注文するランチの【海鮮丼】は、漬物、汁物、茶碗蒸し、デザート、飲み物がついてなんと¥1,000円!ネタも朝仕入れたばかりの魚介が豪華に沢山のった、お薦めの逸品です!他にも、ランチの「焼魚や牛すじの定食」夜には「牡蠣の土手鍋、自家製〆鯖」など美味しいものばかりです! #きくいち #四季の彩り #銘酒 #地酒 #焼酎 #海鮮 #丼 #牛すじ #焼魚 #定食 #お昼 #ごはん #ランチ #美味しい #旨い #牡蠣 #土手鍋 #自家製 #〆鯖 #筑西 #茨城 #北関東
JR水戸線の下館駅から北西方向に徒歩約15分、県道7号(旧R50)泉町交差点の南西角に店を構えている《らぁめん わらべ食堂》さんになります。メニューは、何れもスタミナ、ボリューム満点そしてリーズナブルに味わえます。店内には店主直筆の迫力のある文字で「いっしょうけんめい作って、喜んでもらえたら、また会える」と書かれた看板があり、強い想いを感じます。注文した【わらべ濃厚味噌ラーメン】は、スープがとても濃厚で、まろやか!後味はあっさりしているので、スープだけでいくらでも飲めちゃうほど癖になる、お薦めの逸品です!モチモチで喉越しバッチリの麺は、スープの旨みがよく絡み、食べ応えもあります。他にも、餃子やカレー、ホルモンセット等、様々な美味しいメニューがあります。元気がでること間違いなし! #わらべ食堂 #わらべ #らぁめん #ラーメン #らぁめんわらべ食堂 #味噌スープは濃厚 #ホルモン #野菜炒め #餃子がオススメ #カレー #セット #もつ煮込み #唐揚げ #美味しい #旨い #下館 #茨城 #北関東
下館駅北口、駅前郵便局隣に2018年5月から店を構えている沖縄料理居酒屋《がなはん善》さんになります。看板メニューの【沖縄ソーキそば¥600円】は、本場沖縄太麺、コラーゲンたっぷり豚角煮、鰹出汁スープがさっぱりで、島とうがらしを加えるとピリッと飽きずに頂けます。ボリュームがあってリーズナブルな【日替定食¥650円】は、毎日食べても美味しく頂ける、お薦めの逸品です!さらに月~木曜日限定、夜のタイムサービス(17時〜19時)には、ドリンク3杯+おまかせ一品料理の、お得なせんべろセット¥1,000円もあります! #がなはん #がなはん善 #善 #お昼 #ごはん #日替り #ランチ #沖縄 #居酒屋 #ソーキそば #島とうがらし #せんべろ #限定 #安い #旨い #おいしい #セット #下館 #駅前 #筑西 #茨城
温かい接客とたっぷり盛りの手作り定食が嬉しい、昔ながらの食堂
お祖父さまが出迎えてくださり、 お祖母さまが給仕をしてくれました ラーメンのぼりに目もくれず、 餃子定食を所望 若い営業マンがかつ丼を食べていました 肉汁溢れ出す、野菜多めのアッサリ味の餃子 辣油は古くなっていたので、 お酢のみでいただきました ご飯が柔らかく炊けていて、 味噌汁が絶品好み 自家製らしき漬物をコリコリ嬉しい 少な目とお願いしても多かったので、 男性や力仕事の人には嬉しい盛り付け 確か、お値段は750円位 #あざやな暖簾 #セブン️利用? #静かな店
二葉じかんのお隣りさんのお店。 こちらは唐揚げ系の定食がいろいろありました。 まずは素敵な店内に、数々のお惣菜がのった、定食。見た目も素敵で、食欲をそそります。写真は唐揚げ南蛮ときのこの麻婆豆腐定食です。 次回は洋食中心の二葉時間さんにお邪魔したいです。
下館駅 定食 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!
下館駅の周辺駅を選び直せます