更新日:2024年04月20日
甲にある下館駅付近の定食のお店
下館駅から徒歩数分 筑西市国道50号沿いにある ザ☆食堂 店内はテーブル席と1卓お座敷 古いながらも清潔感あります メニューは少なく 揚げ物中心 フライや天ぷら カレーライスラーメン お酒は瓶ビールのみ おつまみはありません 定食 丼物 麺類をサクッと食べる そんな食堂
下館駅北口から徒歩約10分大町通りにある「下館大町郵便局」北側の狭い路地裏で、長い間親しまれ続けている《肉の恵比寿屋》さん。豚は地元産、牛は常陸牛を主に扱っており、加工は全て店で。セリにて1頭買いするため、よりリーズナブル。お惣菜もすべて手作り。今回、購入した【自家製メンチカツ】は一つがすごく大きいのですが、外はカリッと中はジューシーでとても美味しいお薦めの逸品!肉の旨みが凝縮されていてソースなしでもOK!人気No1商品です。他にも『レバニラ、もつ煮、叉焼、鳥唐、ローストビーフ、馬刺し』なども定番。『キングポークの白味噌漬け、常陸牛ロース肉』が店のオススメ。 #恵比寿屋 #肉の恵比寿 #豚 #牛 #常陸 #キング #ポーク #自家製 #メンチカツ #レバニラ #もつ煮 #叉焼 #鳥唐 #ローストビーフ #馬刺し #旨い #美味しい #地元民に愛される店 #甲 #下館 #筑西 #茨城
筑西市にある下館二高前駅付近のとんかつが食べられるお店
地元の有名店と言う噂を聞いてやってまいりました。 とんかつ屋さんと言うより、居酒屋みたいな雰囲気。 特上ロースカツを注文。 始めに、キャベツとドレッシング、タケノコ・大根・胡瓜の漬物様な小鉢が出されます。益々、居酒屋の様な雰囲気。 外したかなぁと思いきや、メインのロースカツは美味い。胡麻塩、山葵醬油、ソースでいただきます。 ドリンクとアイスクリーム付きでした。
昔ながらのあたたかさが伝わる、下館ラーメンの正統派食堂
今日は久しぶりに下館ラーメンを食べてきた。 お店の名前は「さかえ屋食堂」、旧R50沿いにある老舗のラーメン屋さん。 御夫婦?経営の2名体制です。開店間際に行ったので一番乗り! 注文したのはランキング1位の「下館ラーメンW」、トッピングのとり皮が2倍。 ザ中華そばのビジュアル。茹で卵、ワカメ、メンマ、ナルト、刻み葱、定番のとり皮。 スープは甘めの濃口醤油でちょっと喉が渇く。麺は中細ストレートで柔らか。麺固でお願い出来れば良いかな? とり皮はコリコリ部位は少ないけど味が染みていて美味しい。ムネ肉も入ってました。 帰る時にはお客さんも徐々に来ましたよ➖
温かい接客とたっぷり盛りの手作り定食が嬉しい、昔ながらの食堂
お祖父さまが出迎えてくださり、 お祖母さまが給仕をしてくれました ラーメンのぼりに目もくれず、 餃子定食を所望 若い営業マンがかつ丼を食べていました 肉汁溢れ出す、野菜多めのアッサリ味の餃子 辣油は古くなっていたので、 お酢のみでいただきました ご飯が柔らかく炊けていて、 味噌汁が絶品好み 自家製らしき漬物をコリコリ嬉しい 少な目とお願いしても多かったので、 男性や力仕事の人には嬉しい盛り付け 確か、お値段は750円位 #あざやな暖簾 #セブン️利用? #静かな店
二葉じかんのお隣りさんのお店。 こちらは唐揚げ系の定食がいろいろありました。 まずは素敵な店内に、数々のお惣菜がのった、定食。見た目も素敵で、食欲をそそります。写真は唐揚げ南蛮ときのこの麻婆豆腐定食です。 次回は洋食中心の二葉時間さんにお邪魔したいです。
茨城県筑西市、地元の方に連れて行っていただきました。昼はランチやっておりますが、夜は旅館になるそうです。なかなかお客さんいらしていました。500円ワンコインもあるそうです。今日いただいたランチは650円食べごたえありました。なかなか一人では入りづらいですね。
下館駅 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!
下館駅の周辺駅を選び直せます