
この日は常総市です。昔は水海道って言ってた辺りですね。お目当ては『大判屋食堂』さんです。
何故かこの辺は焼きそばのお店が多いようです。その中でも『大判屋』さんの名物焼きそばが面白いって事で、この日初訪問しました。
鬼怒川を渡り『拉麺人生』を横目に、国道354号を進むと、昔ながらの大衆食堂『大判屋』さんが現れます。昭和の匂いがプンプンしますねぇ〜(笑)
メニューが多いです。定食、麺類、丼物と、あらゆるメニューがあります。流石は歴史ある大衆食堂です。その中でも、お客さんの大半が注文する「カレーかけ玉子付焼きそば」こそが、この店の名物です。
文字通りソース焼きそばに、カレーがかかって、目玉焼きが乗った一皿。焼きそばは、至って普通のソース焼きそば。麺がモチモチで美味しいです。
そこにかけてあるのが、学校給食で出るみたいな甘口のカレー。これも至って普通のカレー。
目玉焼きの黄身を絡めて、カレーと焼きそばを一緒に頬張る。めちゃ美味い、想像通りの味です(笑)
総じて…
カレーがかけてあるソース焼きそばです。
この焼きそばをソウルフードと呼ぶ人もいます。驚きは全く無いけど、素朴な味が何とも言えず、クセになる味です。こういうジャンクな焼きそばって、嫌いな人はいないでしょうね(笑)
こんな田舎の大衆食堂って良いですね。特別感は無いけど、長く続けて欲しいお店です。