+

WO2019022004A1 - ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布 Download PDF

Info

Publication number
WO2019022004A1
WO2019022004A1 PCT/JP2018/027498 JP2018027498W WO2019022004A1 WO 2019022004 A1 WO2019022004 A1 WO 2019022004A1 JP 2018027498 W JP2018027498 W JP 2018027498W WO 2019022004 A1 WO2019022004 A1 WO 2019022004A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polypropylene
mass
polypropylene resin
resin composition
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/027498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真理 矢部
拓実 杉内
南 裕
智明 武部
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to JP2019532596A priority Critical patent/JPWO2019022004A1/ja
Priority to EP18837516.6A priority patent/EP3660091A4/en
Priority to US16/632,752 priority patent/US20200157327A1/en
Priority to CN201880049105.2A priority patent/CN110914359A/zh
Publication of WO2019022004A1 publication Critical patent/WO2019022004A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/147Composite yarns or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another

Definitions

  • the present invention relates to a polypropylene resin composition and fibers and non-woven fabrics using the same.
  • Polyolefin fibers and non-woven fabrics are used in various applications such as disposable diapers, sanitary products, hygiene products, clothing materials, bandages, packaging materials and the like.
  • the fiber diameter is extremely small due to a spunbond nonwoven fabric comprising a specific crystalline resin composition having a melt flow rate of 25 to 80 g / 10 min and a melting heat absorption ⁇ H of 65 to 100 J / g. It is disclosed to provide a polypropylene-based spunbonded non-woven fabric having good feeling, or a polypropylene-based spunbonded non-woven fabric having high flexibility.
  • polypropylene spinning the molten resin is extruded under high shear conditions because resin pressure in the die is increased and polypropylene is uniformly extruded from many holes having a small hole diameter.
  • Polypropylene has high fluidity in the high shear region and little shrinkage of the semi-melted fiber during spinning due to solidification, so it has good spinnability, especially low resin temperature, low temperature spinning, multi-hole nozzle, strong cooling production It is known to be effective under conditions and the like. It is also known to add a high crystalline and low molecular weight polypropylene wax to polypropylene to further increase the flowability in the high shear region.
  • the inventor of the present invention suppresses the increase in solidification rate by the wax while maintaining high fluidity by adding a specific propylene-based resin to the resin composition in which the wax is added to polypropylene.
  • a specific propylene-based resin to the resin composition in which the wax is added to polypropylene.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a polypropylene resin composition having excellent fluidity and sufficient spinning stability, and fibers and non-woven fabrics using the same.
  • the present disclosure relates to the following. ⁇ 1> Obtained from measurement by gel permeation chromatography using polystyrene as a conversion standard, the horizontal axis is the logarithmic value log (M) of the molecular weight M, and the vertical axis is the concentration fraction w the logarithmic value log of the molecular weight (M (M)
  • the polypropylene resin composition which satisfy
  • the value obtained by integrating dw / dlog (M) value in the range of 5.5 ⁇ log (M) is dw / dlog (M) value in the entire range of log (M). 25% or less of the integrated value.
  • the value obtained by integrating dw / dlog (M) value in the range of log (M) ⁇ 4.5 is dw / dlog (M) value in the entire range of log (M) Over 10% of the integrated value.
  • the horizontal axis is the logarithmic value log (M) of the molecular weight M
  • the vertical axis is the concentration fraction w the logarithmic value log of the molecular weight (M (M)
  • the polypropylene resin (A) satisfying the following (3)
  • the polypropylene resin (B) satisfying the following (4), The polypropylene resin composition as described in-.
  • the polypropylene resin composition whose ⁇ 3> melt flow rate (MFR) is 10 g / 10 minutes or more and 500 g / 10 minutes or less, and half-crystallization time exceeds 0.05 second.
  • MFR melt flow rate
  • ⁇ 4> The polypropylene-based resin (40% by mass to 99% by mass or less) based on 100% by mass in total of the polypropylene-based resin (A) and the polypropylene-based resin (B)
  • the polypropylene resin composition as described in said ⁇ 2> which contains B 1 to 1 mass% or more and 60 mass% or less.
  • ⁇ 5> From the group consisting of a polypropylene resin (B-1) in which the polypropylene resin (B) is a wax (B-2) and a melting endotherm ( ⁇ H-D) is 0 J / g to 80 J / g.
  • ⁇ 6> With respect to a total of 100% by mass of the polypropylene resin (A), the polypropylene resin (B-1), and the wax (B-2), 40% by mass or more and 99% by mass or less of the polypropylene-based resin (A), Said ⁇ 5> containing 0.5 mass% or more and 59.5 mass% or less of said polypropylene resin (B-1), and 0.5 mass% or more and 59.5 mass% or less of said wax (B-2), The polypropylene resin composition as described in-.
  • melt flow rate (MFR) of the polypropylene resin (A) is 5 g / 10 minutes or more and 100 g / 10 minutes or less Polypropylene resin composition as described.
  • MFR melt flow rate
  • ⁇ 8> The above ⁇ 5> to ⁇ 5, wherein at least one molecular weight distribution (Mw / Mn) selected from the group consisting of the polypropylene resin (B-1) and the wax (B-2) is 3.0 or less.
  • Mw / Mn molecular weight distribution
  • the melt flow rate (MFR) of the polypropylene resin (B-1) is from 1 g / 10 minutes to 5,000 g / 10 minutes, according to any one of the above ⁇ 5> to ⁇ 8> Polypropylene resin composition.
  • MFR melt flow rate
  • a fiber comprising the polypropylene resin composition according to any one of the above ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • the first component contains the polypropylene resin (A), and the second component contains the polypropylene resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 10>.
  • ⁇ 14> A nonwoven fabric comprising the fiber according to any one of the above ⁇ 11> to ⁇ 13>.
  • the polypropylene resin composition of the present invention has excellent flowability and sufficient spinning stability, and can stably provide fibers and non-woven fabrics.
  • the term “A to B” relating to the description of numerical values means “A or more and B or less” (for A ⁇ B) or “A or less B or more” (for A> B). . Moreover, in the present invention, a combination of preferred embodiments is a more preferred embodiment.
  • the polypropylene-based resin composition according to the first embodiment of the present invention has a horizontal axis representing a logarithmic value log (M) of molecular weight M, which is obtained from measurement by gel permeation chromatography with polystyrene as a conversion standard.
  • logarithmic value log (M) of molecular weight M
  • M logarithmic value log
  • the integrated value of / dlog (M) value is 25% or less of the integrated value of dw / dlog (M) value in the entire range of log (M), and the range of log (M) ⁇ 4.5 Polypropylene resin composition characterized in that the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the above exceeds 10% of the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the entire range of log (M). It is.
  • the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the range of 5.5 ⁇ log (M) of the polypropylene resin composition is dw / d in the entire range of log (M) from the viewpoint of spinnability and uniformity.
  • the value obtained by integrating the dlog (M) value is preferably 20% or less, more preferably 18% or less, still more preferably 14% or less, particularly preferably 10% or less.
  • the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the range of log (M) ⁇ 4.5 of the polypropylene resin composition is the value of log (M) from the viewpoint of spinnability, uniformity and productivity. It is preferably 12% or more, more preferably 14% or more, still more preferably 16% or more, particularly preferably 18% or more, based on the integrated value of dw / dlog (M) values in the entire range. It is. Moreover, Preferably it is 30% or less, More preferably, it is 25% or less.
  • the value of dw / dlog (M) of the polypropylene resin composition is preferably 4.6 ⁇ log (M) ⁇ 5.2, more preferably 4.7 ⁇ log (M) from the viewpoint of spinnability. And, more preferably, 4.8 ⁇ log (M) ⁇ 5.0.
  • the GPC apparatus for obtaining the differential molecular weight distribution curve there is no particular limitation on the GPC apparatus for obtaining the differential molecular weight distribution curve, and a high temperature type GPC apparatus generally commercially available, for example, a differential refractometer (RI) built-in type high temperature GPC measuring machine manufactured by Tosoh Corporation, "HLC It is possible to use Specifically, "TOSO GMHHR-H (S) HT” manufactured by Tosoh Corporation is used as the GPC column. The column temperature is set at 145 ° C., and 1,2,4 trichlorobenzene is used as the eluent and the flow rate is measured at a flow rate of 1.0 mL / min. For the preparation of the calibration curve, standard polystyrene manufactured by Tosoh Corporation is used. The logarithmic value of molecular weight obtained in this manner is referred to as logarithmic molecular weight (log (M)).
  • log (M) logarithmic molecular weight
  • the elution time is converted to molecular weight using a calibration curve obtained from a substance with a known molecular weight, which is a time curve of the intensity distribution (generally referred to as an elution curve) detected in a differential refractive index (RI) detector of a GPC apparatus.
  • RI differential refractive index
  • An integral molecular weight distribution curve can be obtained by sequentially integrating concentration fractions and plotting the logarithmic value of molecular weight (log (M)) on the horizontal axis and the integrated value of concentration fractions (w) on the vertical axis.
  • the derivative value of the curve in the logarithmic value of each molecular weight (that is, the slope of the integral molecular weight curve) is determined, the logarithmic value of molecular weight (log (M)) on the horizontal axis, and the above differential value (dw / dlog (vertical axis) on the vertical axis. M)) can be plotted to obtain a differential molecular weight distribution curve. Therefore, the differential molecular weight distribution means a value obtained by differentiating the concentration fraction (w) by the logarithmic value of the molecular weight (log (M)), that is, "dw / dlog (M)".
  • the differential molecular weight distribution dw / dlog (M) at a specific log (M) can be read.
  • a differential molecular weight distribution curve can be obtained by the same method.
  • the polypropylene resin composition of the second embodiment of the present invention has a melt flow rate (MFR) of 10 g / 10 min or more and 500 g / 10 min or less, and a half crystallization time of more than 0.05 sec. It is.
  • MFR melt flow rate
  • the MFR of the polypropylene resin composition of the second embodiment of the present invention is 10 g / 10 min or more, preferably 20 g / 10 min or more, more preferably 30 g / 10 min or more, from the viewpoint of spinning stability of the fiber. More preferably, it is 40 g / 10 min or more, more preferably 50 g / 10 min or more, and 500 g / 10 min or less, preferably 200 g / 10 min or less, more preferably 150 g / 10 min or less, more preferably 100 g It is less than 10 minutes.
  • the MFR of the polypropylene resin composition is measured under the conditions of a temperature of 230 ° C. and a load of 21.18 N in accordance with ISO 1133: 1997.
  • the half-crystallization time at 25 ° C. of the polypropylene resin composition according to the second embodiment of the present invention exceeds 0.05 seconds from the viewpoint of fiber spinning stability.
  • the half-crystallization time at 25 ° C. of the polypropylene resin composition is preferably 0.06 seconds or more, more preferably 0.07 seconds or more, and still more preferably 0.08 seconds or more. It is.
  • the semi-crystallization time of the polypropylene resin composition is determined by heating the sample at 230 ° C.
  • the time change of the calorific value in the isothermal crystallization process is obtained by measuring the time change of the calorific value in the isothermal crystallization process at a predetermined temperature (25.degree. C. in the present invention) after cooling to 25.degree. C. in the present invention.
  • the integral value of the calorific value from the initiation of isothermal crystallization to the completion of crystallization is 100%
  • the time from the initiation of isothermal crystallization to the integral value of the calorific value of 50% is defined as the semicrystallization time Do.
  • the polypropylene resin composition according to the third embodiment of the present invention has a melting point (Tm-D) of more than 120 ° C., 40% by mass or more and 99% by mass or less of a polypropylene resin (A), and a melting endotherm ( ⁇ H-D) Polypropylene resin (B-1) which is 0 J / g or more and 80 J / g or less 0.5 mass% or more and 59.5 mass% or less, and wax (B-2) 0.5 mass% or more and 59.5 mass% or less It is characterized by the above-mentioned. It is a polypropylene resin composition characterized by the above-mentioned.
  • the polypropylene resin composition of the third embodiment of the present invention achieves good flowability and spinning stability by containing predetermined amounts of polypropylene resin (B) and wax (B-2).
  • the resin composition in which wax is added to polypropylene has improved fluidity as compared to polypropylene alone, but the solidification speed is increased by the wax, so that the spinning stability is poor.
  • the resin composition of the present invention further comprises a low crystalline polypropylene resin (B) in addition to the wax (B-2), whereby the resin composition by the wax (B-2) is obtained.
  • the spinning stability is also excellent by delaying the crystallization rate of the resin composition with the polypropylene resin (B) while maintaining the effect of improving the fluidity of the above.
  • the content of the polypropylene resin (A) is preferably 50% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of (A), (B-1) and (B-2) from the viewpoint of spinning stability.
  • the content is more preferably 60% by mass or more, still more preferably 70% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more, preferably 98% by mass or less, and more preferably 95% by mass or less.
  • the content of the polypropylene resin (B-1) is preferably 5 with respect to 100% by mass of the total amount of (A), (B-1) and (B-2).
  • the content is preferably at least 15 mass%, more preferably at least 35 mass%, preferably at most 55 mass%, more preferably at most 50 mass%, and still more preferably at most 45 mass%.
  • the content of the wax (B-2) is preferably 5% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of (A), (B-1) and (B-2) from the viewpoint of spinning stability.
  • the content is more preferably 15% by mass or more, still more preferably 35% by mass or more, preferably 55% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, and still more preferably 45% by mass or less.
  • the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the range of 5.5 ⁇ log (M) in the differential molecular weight distribution curve of the polypropylene resin (A) used in one embodiment of the present invention is log (M) Preferably, it is 25% or less, more preferably 20% or less, and still more preferably 18% or less, from the viewpoint of spinnability with respect to the integrated value of dw / dlog (M) value in the entire range of It is more preferably at most 14%, particularly preferably at most 10%.
  • the dw / dlog (M) value of the polypropylene resin (A) is preferably 5.1 ⁇ log (M) ⁇ 5.5, more preferably 5.1 ⁇ log (M) ⁇ 5.3. Further preferably, the maximum is in the range of 5.1 ⁇ log (M) ⁇ 5.2.
  • the above-mentioned value can be measured by the same method as the method of determining the polypropylene-based resin composition.
  • the polypropylene resin (A) used in the present invention preferably has a melting point (Tm-D) exceeding 120.degree.
  • the melting point (Tm-D) is a melting endothermic curve obtained by heating at 10 ° C./min after holding for 5 minutes at ⁇ 10 ° C. in a nitrogen atmosphere using a differential scanning calorimeter (DSC) It is defined as the peak top of the peak observed on the highest temperature side of.
  • the melting point (Tm-D) of the polypropylene resin (A) is more than 120 ° C., preferably 125 ° C. or more, more preferably 140 ° C. or more, and preferably 180 ° C., from the viewpoint of spinning stability of the fiber.
  • the temperature is, preferably, 170 ° C. or less.
  • the melting endotherm ( ⁇ H-D) of the polypropylene resin (A) is preferably more than 80 J / g, more preferably 85 J / g or more, and preferably 120 J / g or less, more preferably 110 J / g. It is below.
  • the melting endotherm ( ⁇ H-D) is obtained by using a differential scanning calorimeter (DSC), keeping the sample at -10 ° C for 5 minutes in a nitrogen atmosphere, and then raising the temperature at 10 ° C / min.
  • the melt flow rate (MFR) of the polypropylene resin (A) is preferably 5 g / 10 min or more, more preferably 7 g / 10 min or more, still more preferably 10 g / 10 min or more, from the viewpoint of spinning stability of the fiber. Still more preferably 15 g / 10 min or more, particularly preferably 20 g / 10 min or more, and preferably 100 g / 10 min or less, more preferably 90 g / 10 min or less, still more preferably 80 g / 10 min or less .
  • the MFR of the polypropylene resin (A) is measured under the conditions of a temperature of 230 ° C. and a load of 21.18 N in accordance with ISO 1133: 1997.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the polypropylene resin (A) is preferably 30,000 or more, and preferably 600,000 or less, more preferably 300,000, from the viewpoint of spinning stability of the fiber.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the polypropylene resin (A) is preferably 3.0 or less, more preferably 2.5 or less. If the molecular weight distribution of the polypropylene resin (A) is within the above range, the generation of stickiness in the fiber obtained by spinning is suppressed.
  • the above weight average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw / Mn) are determined by gel permeation chromatography (GPC) measurement.
  • the weight average molecular weight is a polystyrene equivalent weight average molecular weight measured under the following apparatus and conditions, and the molecular weight distribution is a value calculated from the number average molecular weight (Mn) and the weight average molecular weight similarly measured.
  • ⁇ GPC measuring device Column: "TOSO GMHHR-H (S) HT” manufactured by Tosoh Corporation Detector: RI detector for liquid chromatography Waters Corporation "WATERS 150C” ⁇ Measurement conditions> Solvent: 1,2,4-Trichlorobenzene Measurement temperature: 145 ° C Flow rate: 1.0 mL / min Sample concentration: 2.2 mg / mL Injection volume: 160 ⁇ L Calibration curve: Universal Calibration Analysis program: HT-GPC (Ver. 1.0)
  • the half-crystallization time at 25 ° C. of the polypropylene resin (A) is preferably more than 0.01 seconds and preferably not more than 0.06 seconds from the viewpoint of fiber spinning stability.
  • the method of measuring the half-crystallization time of the polypropylene resin (A) is the same as the method of measuring the half-crystallization time of the resin composition, using FLASH DSC (manufactured by METTLER TOLEDO Co., Ltd.). Heat for 2 minutes and then cool down to a predetermined temperature (25.degree. C. in the present invention) at 2,000.degree. C./sec, and the calorific value in the isothermal crystallization process at the predetermined temperature (25.degree. C. in the present invention) Obtained by measuring the time change of.
  • polypropylene resin examples include the "NOVATEC TM PP” series (e.g., “NOVATEC SA03”) (manufactured by Japan Polypropylene Corporation), “ExxonMobil TM polypropylene” series (e.g., “PP3155”) (ExxonMobil Chemical Co. Etsu Chemical Co., Ltd.), can be used to "Prime Polypro TM” series (for example, "Y2000GP”) ((Ltd.) Prime polymer), and the like.
  • the content of the polypropylene resin (A) in the resin composition of the present invention is preferably 50% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of (A) and (B) from the viewpoint of spinning stability of the fiber
  • the content is more preferably 60% by mass or more, still more preferably 70% by mass or more, still more preferably 80% by mass or more, preferably 98% by mass or less, and more preferably 95% by mass or less.
  • the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the range of log (M) ⁇ 4.5 in the differential molecular weight distribution curve of the polypropylene resin (B) used in one embodiment of the present invention is log (M) With respect to the value obtained by integrating the dw / dlog (M) value in the whole range of the above, from the viewpoint of spinnability, preferably more than 10%, more preferably 15% or more, still more preferably 20% or more Still more preferably, it is 25% or more, and particularly preferably 30% or more.
  • the value of dw / dlog (M) of the polypropylene resin (B) is preferably 4.2 ⁇ log (M) ⁇ 5.2, more preferably 4.5 ⁇ log (M) ⁇ 4.9. Maximum in the range of The above-mentioned value can be measured by the same method as the method of determining the polypropylene-based resin composition.
  • the polypropylene-based resin (B) is not particularly limited as long as the above conditions are satisfied, but from the viewpoint of compatibility with the polypropylene-based resin (A) and the improvement of spinnability, the polypropylene-based resin It is preferable to include at least one selected from the group consisting of B-1) and wax (B-2), and it is more preferable to include both of them.
  • At least one molecular weight distribution (Mw / Mn) selected from the group consisting of polypropylene resin (B-1) and wax (B-2) is preferably 5.0 or less, more preferably 4.0 or less, More preferably, it is 3.0 or less, more preferably 2.5 or less. If the molecular weight distribution is within the above range, the occurrence of stickiness in the fiber obtained by spinning is suppressed.
  • Mw / Mn Molecular weight distribution
  • GPC gel permeation chromatography
  • ⁇ GPC measuring device Column: "TOSO GMHHR-H (S) HT” manufactured by Tosoh Corporation Detector: RI detector for liquid chromatography Waters Corporation "WATERS 150C” ⁇ Measurement conditions> Solvent: 1,2,4-Trichlorobenzene Measurement temperature: 145 ° C Flow rate: 1.0 mL / min Sample concentration: 2.2 mg / mL Injection volume: 160 ⁇ L Calibration curve: Universal Calibration Analysis program: HT-GPC (Ver. 1.0)
  • the content of the polypropylene-based resin (B) is preferably 5% by mass or more, more preferably 15% by mass with respect to 100% by mass of the total amount of (A) and (B) from the viewpoint of spinning stability of the fiber. % Or more, more preferably 35% by mass or more, preferably 55% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, still more preferably 45% by mass or less.
  • the polypropylene resin (B-1) used in the present invention preferably has a melting heat absorption amount ( ⁇ H-D) of 0 J / g or more and 80 J / g or less.
  • ⁇ H-D melting heat absorption amount
  • the melting endotherm ( ⁇ H-D) is obtained by using a differential scanning calorimeter (DSC), keeping the sample at -10 ° C for 5 minutes in a nitrogen atmosphere, and then raising the temperature at 10 ° C / min.
  • the melting endotherm ( ⁇ H-D) of the polypropylene resin (B-1) is more preferably 10 J / g or more, still more preferably 20 J / g or more, still more preferably 30 J / g from the viewpoint of spinning stability of the fiber.
  • it is 70 J / g or less, More preferably, it is 60 J / g or less, More preferably, it is 50 J / g or less.
  • the polypropylene resin (B-1) may be a propylene homopolymer or a copolymer.
  • the copolymerization ratio of propylene units is more than 50 mol%, preferably 60 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, still more preferably 90 mol% or more, still more preferably 95 mol% It is above.
  • the copolymerizable monomer is at least one selected from the group consisting of ethylene and ⁇ -olefins having 4 to 30 carbon atoms, and specific examples include ethylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene and the like.
  • the polypropylene resin (B-1) is a copolymer
  • the polypropylene resin (B-1) is at least one structural unit selected from the group consisting of ethylene and ⁇ -olefins of 4 to 30 carbon atoms, It is preferable to include more than 0 mol% and 20 mol% or less.
  • the melt flow rate (MFR) of the polypropylene resin (B-1) is preferably 5 g / 10 min or more, more preferably 10 g / 10 min or more, still more preferably 20 g / 10 min from the viewpoint of spinning stability of the fiber.
  • the above is preferably 5,000 g / 10 minutes or less, more preferably 4,000 g / 10 minutes or less, and still more preferably 3,000 g / 10 minutes or less.
  • the measurement method of MFR of polypropylene resin (B-1) is based on ISO 1133: 1997, and the measurement is performed under the conditions of temperature 230 ° C. and load 21.18 N, similarly to the measurement method of MFR of polypropylene resin (A) Be done.
  • the half crystallization time of the polypropylene resin (B-1) at 25 ° C. is 3 minutes or more from the viewpoint of the slow crystallization rate, or the crystallization peak measured by differential scanning calorimeter (DSC) is observed I will not. Preferably, it is 10 minutes or more, more preferably 30 minutes or more. When the crystallization rate is slow such that the half crystallization time exceeds 60 minutes, a clear crystallization peak may not be observed.
  • the method of measuring the half-crystallization time of the polypropylene resin (B-1) is the same as the method of measuring the half-crystallization time of the resin composition or the polypropylene resin (A) described above.
  • the semicrystallization time of the polypropylene resin (B-1) was measured by the following method using a differential scanning calorimeter (DSC) (manufactured by Perkin Elmer, trade name: “DSC-7”). May be (1) Hold 10 mg of the sample at 25 ° C. for 5 minutes, raise the temperature to 220 ° C.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the polypropylene resin (B-1) preferably satisfies at least one of the following (1) to (3). In addition, these can be adjusted by the selection of the catalyst at the time of manufacturing a polypropylene resin (B-1) and reaction conditions.
  • the weight average molecular weight (Mw) is 30,000 or more and 200,000 or less.
  • Mw / Mn Molecular weight distribution
  • the melting point (Tm-D) measured by a differential scanning calorimeter (DSC) is 0 ° C. or more and 120 ° C. or less.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the polypropylene resin (B-1) is preferably 30,000 or more, and preferably 600,000 or less, from the viewpoint of spinning stability of the fiber.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the polypropylene resin (B-1) is preferably 3.0 or less, more preferably 2.5 or less, and still more preferably 2.3 or less. If the molecular weight distribution of the polypropylene resin (B-1) is within the above range, the generation of stickiness in the fiber obtained by spinning is suppressed.
  • the above weight average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw / Mn) are determined by gel permeation chromatography (GPC) measurement.
  • the weight average molecular weight is a polystyrene equivalent weight average molecular weight measured under the following apparatus and conditions, and the molecular weight distribution is a value calculated from the number average molecular weight (Mn) and the weight average molecular weight similarly measured.
  • ⁇ GPC measuring device Column: "TOSO GMHHR-H (S) HT” manufactured by Tosoh Corporation Detector: RI detector for liquid chromatography Waters Corporation "WATERS 150C” ⁇ Measurement conditions> Solvent: 1,2,4-Trichlorobenzene Measurement temperature: 145 ° C Flow rate: 1.0 mL / min Sample concentration: 2.2 mg / mL Injection volume: 160 ⁇ L Calibration curve: Universal Calibration Analysis program: HT-GPC (Ver. 1.0)
  • the melting point (Tm-D) of the polypropylene resin (B-1) is preferably 0 ° C. or more, more preferably 30 ° C. or more, still more preferably 60 ° C. or more from the viewpoint of spinning stability of the fiber, and Preferably it is 120 degrees C or less, More preferably, it is 100 degrees C or less.
  • the measuring method of the melting point (Tm-D) of the polypropylene resin (B-1) is the same as the measuring method of the melting point (Tm-D) of the polypropylene resin (A).
  • the melting point (Tm-D) of the polypropylene resin (B-1) in the present invention is 10 ° C./min after holding for 5 minutes under nitrogen atmosphere using a differential scanning calorimeter (DSC). It is defined as the peak top of the peak observed on the highest temperature side of the melting endothermic curve obtained by raising the temperature by.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • a commercial item can be used as a polypropylene resin (B-1). Specific examples thereof include “S400”, “S600” and “S901” of "L-MODU” (registered trademark) (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd.).
  • Commercially available products of amorphous poly- ⁇ -olefin include “APAO” manufactured by REXtac, LLC, “Vestoplast” manufactured by Evonik, etc. (all are trade names).
  • propylene-based elastomers Commercial products of propylene-based elastomers include "Tafmer XM”, “Tafmer PN” and “Tafmer SN” manufactured by Mitsui Chemicals, Inc .; “Tuff Selenium” manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd .; “Prime Polymer” manufactured by Prime Polymer Co., Ltd. TPO ";” Versify "manufactured by Dow Chemical Co., Ltd .;” Vistamaxx ",” Linxar “manufactured by Exxon Mobil,” Licocene “manufactured by Clariant;” Adflex "manufactured by Bacell, etc. Product name).
  • the content of the polypropylene resin (B-1) in the resin composition of the present invention is the total amount of the above (A), (B-1) and (B-2) 100 mass from the viewpoint of spinning stability of the fiber %, Preferably 5% by mass or more, more preferably 15% by mass or more, still more preferably 35% by mass or more, preferably 55% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, still more preferably 45% by mass or less It is.
  • the polypropylene resin composition of the present invention contains a wax (B-2) from the viewpoint of fluidity of the resin composition.
  • the “wax” in the present invention is a general term for substances which are solid at normal temperature (23 ° C.) and become liquefied by heating when liquefied, and not only esters of higher alcohols and higher fatty acids (wax in a narrow sense), It contains high-fluidity polyolefin, peroxide-containing polypropylene and the like.
  • the type of wax (B-2) used in the present invention is not particularly limited.
  • animal wax, plant wax, carnauba wax, candelilla wax, wood wax, beeswax, mineral wax, petroleum wax, paraffin wax, microcrystalline Wax, petrolatum, polyolefin wax, higher fatty acid wax, higher fatty acid ester wax, Fischer-Tropsch wax and the like are exemplified.
  • Polyolefin waxes include poly ⁇ -olefin waxes.
  • Examples of poly ⁇ -olefin waxes include polypropylene waxes.
  • the polypropylene wax includes polypropylene wax and oxidized polypropylene wax.
  • high flow polyolefin and peroxide-containing polypropylene are also included in the concept of polyolefin wax, and high flow polyethylene and high flow polypropylene can be mentioned as preferable examples. Examples of commercially available high-flow polyolefin, Mitsui Chemicals Co., Ltd. of "high wax TM” and Sanyo Chemical Industries Co., Ltd. "Biscoal TM” and the like.
  • peroxide-containing polypropylene Commercial products of peroxide-containing polypropylene include “Moplen HP 461 Y” manufactured by Lyondell Basell. In addition, waxes produced using a metallocene catalyst are preferred from the viewpoint of controlling molecular weight distribution. Commercially available products include “MF650Y” manufactured by Lyondell Basell.
  • the wax (B-2) used in the present invention is preferably a polyolefin wax, more preferably a poly ⁇ -olefin, from the viewpoint of compatibility with the polypropylene resin (A) and the polypropylene resin (B-1).
  • the wax is more preferably a polypropylene wax.
  • the melting point of the wax (B-2) is preferably 120 ° C. or more, more preferably 130 ° C. or more, from the viewpoint of fluidity of the resin composition. And preferably it is 180 ° C. or less, more preferably 170 ° C. or less, still more preferably 160 ° C. or less.
  • the measuring method of the melting point (Tm-D) of the wax (B-2) is the same as the measuring method of the melting point (Tm-D) of the polypropylene resin (A). That is, the melting point (Tm-D) of the wax (B-2) in the present invention is raised at 10 ° C./minute after being held at -10 ° C. for 5 minutes in a nitrogen atmosphere using a differential scanning calorimeter (DSC) It is defined as the peak top of the peak observed on the highest temperature side of the melting endothermic curve obtained by warming.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the melt flow rate (MFR) of the wax (B-2) is from the viewpoint of the fluidity of the resin composition Preferably it is 500 g / 10 minutes or more, More preferably, it is 1,000 g / 10 minutes or more.
  • the method of measuring the MFR of wax (B-2) is measured under a load of 21.18 N according to ISO 1133: 1997.
  • the measurement temperature is 230.degree.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) of the wax (B-2) is preferably 7.0 or less, more preferably 5.0 or less.
  • the molecular weight distribution of the wax (B-2) is within the above range, generation of stickiness in the fiber obtained by spinning is suppressed.
  • a wax produced using a metallocene catalyst is preferable from the viewpoint of controlling the molecular weight distribution.
  • Mw / Mn Molecular weight distribution
  • GPC gel permeation chromatography
  • ⁇ GPC measuring device Column: "TOSO GMHHR-H (S) HT” manufactured by Tosoh Corporation Detector: RI detector for liquid chromatography Waters Corporation "WATERS 150C” ⁇ Measurement conditions> Solvent: 1,2,4-Trichlorobenzene Measurement temperature: 145 ° C Flow rate: 1.0 mL / min Sample concentration: 2.2 mg / mL Injection volume: 160 ⁇ L Calibration curve: Universal Calibration Analysis program: HT-GPC (Ver. 1.0)
  • the content of the wax (B-2) in the resin composition of the present invention is preferably 5% by mass or more based on 100% by mass of the total amount of (A), (B-1) and (B-2). It is more preferably 15% by mass or more, still more preferably 35% by mass or more, preferably 55% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, and still more preferably 45% by mass or less.
  • the resin composition of this invention can mix
  • the additives include a foaming agent, a crystal nucleating agent, a flameproof stabilizer, an ultraviolet light absorber, a light stabilizer, a heat resistant stabilizer, an antistatic agent, a mold release agent, a flame retardant, a synthetic oil, and an electrical property modifier Anti-slip agent, Anti-blocking agent, Viscosity modifier, Coloring inhibitor, Anti-fogging agent, Lubricant, Pigment, Dye, Plasticizer, Softener, Anti-aging agent, Hydrochloric acid absorbent, Chlorine scavenger, Antioxidant, Adhesion An inhibitor etc. are mentioned.
  • the fiber of the present invention comprises the above-described resin composition of the present invention.
  • the content of the resin composition of the present invention in the fiber of the present invention is preferably 10% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, with respect to 100% by mass of the fiber of the present invention.
  • the content is preferably 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, particularly preferably 90% by mass or more, and most preferably 100% by mass.
  • the nonwoven fabric of this invention contains the resin composition of this invention mentioned above.
  • the content of the resin composition of the present invention in the non-woven fabric of the present invention is preferably 10% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, with respect to 100% by mass of the non-woven fabric of the present invention.
  • the content is preferably 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, particularly preferably 90% by mass or more, and most preferably 100% by mass.
  • the polypropylene-based resin composition of the present invention can suppress fiber shrinkage in a semi-molten state at the time of spinning, has excellent fluidity and has sufficient spinning stability, and stably provides fibers and non-woven fabrics. be able to. Therefore, the resin composition exhibits good spinnability effectively under low resin temperature, low temperature spinning, multi-hole nozzles and strong cooling production conditions under high production conditions.
  • the fiber of the present invention may be a side-by-side type fiber comprising a first component and a second component, or may be a core-sheath type fiber.
  • it may be a side-by-side crimped fiber composed of the first component and the second component, or may be a core-sheath crimped fiber.
  • the ratio of the first component to the second component is not particularly limited, but the ratio of the first component / the second component may be 1/9 to 9/1, or 2/8 to 8/2. , 3/7 to 7/3, 4/6 to 6/4, or 5/5.
  • the polypropylene resin composition of the present invention may be contained in any of the components, and only the first component is contained. It may be contained, only the second component may be contained, or both may be contained.
  • the first component contains the polypropylene resin (A) and the second component contains the polypropylene resin composition of the present invention.
  • the half crystallization time of the first component is preferably more than 0.05 seconds, more preferably 0.06 seconds or more, still more preferably 0.07 seconds or more, still more preferably 0.08 It is more than a second.
  • Side-by-side type fibers are obtained by melt extruding a resin using at least two component resin materials using separate extruders, for example, from a special spinneret as disclosed in US Pat. No. 3,671,379, It is manufactured by a melt spinning method in which melt resins extruded from different extruders are put together, discharged and formed into fibers, and then cooled and solidified.
  • the higher the spinning speed the higher the crimpability of the obtained side-by-side crimped fiber.
  • post-processing steps such as heating and stretching after spinning may be adopted, for example, by heating at 100 to 150 ° C., stretching at 1.2 to 5 times, or a combination thereof.
  • the crimp rate of the fiber may be increased.
  • the number of crimps of the crimped fiber thus obtained is preferably 10/25 mm or more, more preferably 15/25 mm or more, from the viewpoint of bulkiness, softness and touch of the nonwoven fabric containing the fiber. More preferably, it is 20 pieces / 25 mm or more, still more preferably 25 pieces / 25 mm or more.
  • the fineness of the fibers constituting the non-woven fabric of the present invention is preferably 0.5 denier or more, more preferably 0.7 denier or more, from the viewpoint of the balance of feel, softness and strength of the non-woven fabric. .5 denier or less, more preferably 2.0 denier or less, still more preferably 1.7 denier or less.
  • the fineness of a fiber is calculated by the measuring method shown below.
  • the method for producing the nonwoven fabric of the present invention is not particularly limited, and a conventionally known method can be adopted.
  • the spun bond method is shown as an example.
  • melt-kneaded resin composition is spun, and drawn and opened to form continuous long fibers, and continuous continuous fibers are subsequently deposited on a moving collection surface in a continuous process, Nonwoven fabric is manufactured by entanglement.
  • the method can continuously produce a non-woven fabric, and has high strength because the fibers constituting the non-woven fabric are drawn continuous long fibers.
  • the spun bonding method conventionally known methods can be adopted.
  • fibers are produced by extruding a molten polymer from a large nozzle having several thousands of holes or a small nozzle group having, for example, about 40 holes. can do. After exiting the nozzle, the molten fibers are cooled by the crossflow cold air system, then pulled away from the nozzle and drawn by high velocity air. Usually, there are two air damping methods, both of which use the Venturi effect.
  • the first method uses a suction slot to draw the filament (slot drawing), and is performed at the width of the nozzle or the width of the machine.
  • the second method draws the filament through a nozzle or suction gun.
  • the filaments formed in this way are collected on a screen (wire) or on a pore forming belt to form a web.
  • the web passes through the compression rolls, and then passes between the heated calender rolls, and the raised portions on one roll bond at a portion including the area of 10% or more and 40% or less of the web to form a non-woven fabric Do.
  • the present inventors speculate as follows about the reason why the resin composition of the present invention is excellent in fluidity and has sufficient spinning stability.
  • the spun bonding method molecular chains of the resin in an entangled state are stretched by shear shear on the die wall at the time of discharge.
  • the stretched resin molecular chains are restored to cause thread breakage, resulting in poor spinning stability.
  • the solidification speed of the resin composition is increased and crystallization is accelerated because the crystallization speed of the wax is high. Shrinkage of semi-molten fiber at the time becomes large.
  • the stretched resin is broken back to cause thread breakage, resulting in poor spinning stability.
  • a predetermined amount of the polypropylene resin (B-1) having a relatively low crystallization rate is contained, and in another embodiment, By controlling the molecular weight distribution of the resin in the resin composition to a certain range, it is possible to suppress the shrinkage of the semi-melted fiber at the time of spinning. Further, in the polypropylene resin composition according to one embodiment of the present invention, since the predetermined amount of the polypropylene resin (B-1) and the wax (B-2) is contained, shear shear on the die wall surface at the time of discharge is also suppressed. Ru.
  • the polypropylene resin composition according to one embodiment of the present invention suppresses shear shear on the die wall surface at the time of discharge with the polypropylene resin (B-1) and the wax (B-2), and further, the polypropylene resin Since the shrinkage of the semi-melted fiber at the time of spinning is suppressed by (B-1), it is possible to suppress an increase in the solidification rate by the wax and to improve the spinning stability while maintaining high fluidity.
  • the nonwoven fabric of the present invention may be a multilayer nonwoven fabric formed by laminating two or more layers. In that case, it is preferable that at least one layer of the nonwoven fabric which comprises the outer layer of a multilayer nonwoven fabric is a nonwoven fabric of this invention from a viewpoint of surface smoothness.
  • the melting endotherm ( ⁇ H-D) is a differential scanning calorimeter (manufactured by Perkin-Elmer Co., Ltd.) with a line connecting the point on the low temperature side with no change in calorific value and the point on the high temperature side with no change in calorific value as a baseline.
  • DSC-7 differential scanning calorimeter
  • the half crystallization time of the resin composition and the polypropylene resin (A1) was measured by the following method using FLASH DSC (manufactured by METTLER TOLEDO Co., Ltd.). (1) The sample was heated for melting at 230 ° C. for 2 minutes, and then cooled to 25 ° C. at 2,000 ° C./sec, and the time change of the calorific value in the isothermal crystallization process at 25 ° C. was measured.
  • the half-crystallization time of the polypropylene resin (B-1) was measured by the following method using a differential scanning calorimeter (DSC) (manufactured by Perkin Elmer, trade name: “DSC-7”).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the time change of the calorific value in the crystallization process was measured.
  • MFR Melt flow rate
  • the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) were measured by gel permeation chromatography (GPC) to determine the molecular weight distribution (Mw / Mn).
  • the following apparatus and conditions were used for the measurement, and the weight average molecular weight and number average molecular weight of polystyrene conversion were obtained.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) is a value calculated from the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn).
  • the elution time was converted to molecular weight using a calibration curve obtained from a substance with a known molecular weight, which is a time curve of an intensity distribution (generally referred to as an elution curve) detected in a differential refraction (RI) detector of a GPC apparatus .
  • RI differential refraction
  • the integrated molecular weight distribution curve was obtained by sequentially integrating concentration fractions, plotting the logarithmic value of molecular weight (log (M)) on the horizontal axis, and the integrated value of concentration fractions (w) on the vertical axis. Subsequently, the derivative value of the curve in the logarithmic value of each molecular weight (that is, the slope of the integral molecular weight curve) is determined, the logarithmic value of molecular weight (log (M)) on the horizontal axis, and the above differential value (dw / dlog (vertical axis) on the vertical axis. M)) was plotted to obtain a differential molecular weight distribution curve.
  • differential molecular weight distribution curve differential molecular weight distribution dw / dlog (M) at a specific log (M) was read.
  • the differential molecular weight distribution curve was obtained by the same method.
  • ⁇ GPC measuring device Column: "TOSO GMHHR-H (S) HT” manufactured by Tosoh Corporation Detector: RI detector for liquid chromatography Waters Corporation "WATERS 150C” ⁇ Measurement conditions> Solvent: 1,2,4-Trichlorobenzene Measurement temperature: 145 ° C Flow rate: 1.0 mL / min Sample concentration: 2.2 mg / mL Injection volume: 160 ⁇ L Calibration curve: Universal Calibration Analysis program: HT-GPC (Ver. 1.0)
  • Polypropylene resin (A1) “NOVATEC SA 03” (Propylene homopolymer, Japan Polypropylene Corp.)
  • Polypropylene resin (B-1-1) "L-MODU S400” (homopolypropylene, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.)
  • Various physical properties of the above (A1), (A2), (A3), (B-1-1), (B-1-2), (B-2-1) and (B-2-2) are shown in the table. Shown in 1.
  • Example 1 Manufacture of spunbond nonwoven fabric
  • Resin composition 1 was prepared by mixing 90% by mass of polypropylene resin (A1), 5% by mass of polypropylene resin (B-1-1), and 5% by mass of wax (B-2-1).
  • the MFR of Resin Composition 1 was 45 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.06 sec.
  • the resin composition 1 is melt extruded at a resin temperature of 200 ° C. using a single-screw extruder, and discharged from a nozzle with a nozzle diameter of 0.60 mm (1795 holes) at a discharge rate of 0.6 g / min per single hole. Let it spin.
  • Example 1 A spunbond nonwoven fabric was produced in the same manner as in Example 1 except that in Example 1, the resin composition 1 was changed to a polypropylene resin (A1). The maximum ejector pressure not causing thread breakage was 2.0 kgf / cm 2 .
  • Example 1 From the results of Example 1 and Comparative Example 1, it is understood that the resin composition of Example 1 is excellent in spinning stability as compared to Comparative Example 1.
  • Example 2 In Example 1, the spun bond nonwoven fabric was manufactured like Example 1 except changing discharge amount into 0.4 g / min per single hole, and changing line speed into 80 m / min.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 3.0 kgf / cm 2 .
  • Comparative example 2 A spunbond nonwoven fabric was produced in the same manner as in Example 2 except that resin composition 1 was changed to polypropylene resin (A1) in Example 2. The maximum ejector pressure not causing thread breakage was 1.0 kgf / cm 2 .
  • Example 2 From the results of Example 2 and Comparative Example 2, it can be seen that the resin composition of Example 2 is superior in spinning stability to Comparative Example 2.
  • Example 3 Manufacture of side by side type fiber
  • Resin composition 3 was prepared by mixing 80% by mass of polypropylene resin (A1), 10% by mass of polypropylene resin (B-1-1) and 10% by mass of wax (B-2-1).
  • the MFR of Resin Composition 3 was 68 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.07 sec.
  • Forming of the side-by-side type fiber was carried out using a composite melt spinning machine bicomponent spinning apparatus having two extruders.
  • the polypropylene resin (A1) as the first component and the resin composition 3 as the second component are melt-extruded at a resin temperature of 240 ° C. using separate single-screw extruders, respectively.
  • the mass ratio of the first component (side A): the second component (side B) is 30:70 at a discharge rate of 0.35 g / min per single hole for spinning.
  • Side by side type fiber obtained.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 2.0 kgf / cm 2 .
  • Example 4 Resin composition 4 was prepared by mixing 80% by mass of polypropylene resin (A1), 5% by mass of polypropylene resin (B-1-1) and 15% by mass of wax (B-2-1).
  • the MFR of Resin Composition 4 was 65 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.06 sec.
  • a side-by-side type fiber and a spunbond nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that resin composition 3 was changed to resin composition 4 in Example 3.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 2.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.44 denier, and the number of crimps was 26/25 mm.
  • Example 5 Resin composition 5 was prepared by mixing 60% by mass of polypropylene resin (A1), 20% by mass of polypropylene resin (B-1-1) and 20% by mass of wax (B-2-2).
  • the MFR of Resin Composition 5 was 166 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.09 seconds.
  • a side-by-side type fiber and a spunbond nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that resin composition 3 was changed to resin composition 5 and spinning was performed under the conditions shown in Table 3 in Example 3.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 5.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness and the number of crimps of the obtained non-woven fabric were as shown in Table 3.
  • Resin composition 6 was prepared by mixing 80% by mass of polypropylene resin (A1), 5% by mass of polypropylene resin (B-1-1) and 15% by mass of wax (B-2-2).
  • the MFR of Resin Composition 6 was 69 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.05 sec.
  • a side-by-side type fiber and a spunbond nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that resin composition 3 was changed to resin composition 6 in Example 3 and spinning was performed under the conditions shown in Table 3.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 3.5 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.1 denier, and the number of crimps was 18 pieces / 25 mm.
  • Resin composition 7 was prepared by mixing 80% by mass of polypropylene resin (A1), 10% by mass of polypropylene resin (B-1-1) and 10% by mass of wax (B-2-2).
  • the MFR of resin composition 7 was 71 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.06 sec.
  • a side-by-side type fiber and a spunbond nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that resin composition 3 was changed to resin composition 7 and spinning was performed under the conditions shown in Table 3 in Example 3.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 3.5 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.1 denier, and the number of crimps was 18 pieces / 25 mm.
  • Example 7 Resin composition 8 was prepared by mixing 80% by mass of polypropylene resin (A1), 15% by mass of polypropylene resin (B-1-1) and 5% by mass of wax (B-2-2).
  • the MFR of the resin composition 8 was 72 g / 10 minutes, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.07 seconds.
  • a side-by-side type fiber and a spunbond nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that resin composition 3 was changed to resin composition 8 in Example 3 and spinning was performed under the conditions shown in Table 3.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 3.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.2 denier, and the number of crimps was 18 pieces / 25 mm.
  • Resin composition 9 was prepared by mixing 80% by mass of the polypropylene-based resin (A1) and 20% by mass of the polypropylene-based resin (A3).
  • the MFR of Resin Composition 9 was 22 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.05 sec.
  • the polypropylene resin (A1) used for the first component was changed to the resin composition 9
  • the resin composition 3 used for the second component was changed to the polypropylene resin (A1)
  • the spinning conditions were The experiment was conducted in the same manner as in Example 3 except that it was changed as shown in Table 4. As a result, it could not be spun due to yarn breakage.
  • Resin composition 10 was prepared by mixing 80% by mass of polypropylene resin (A1) and 20% by mass of polypropylene resin (A2). Further, 80% by mass of the polypropylene resin (A1) and 20% by mass of the polypropylene resin (B-1-1) were mixed to prepare a resin composition 11. The MFRs of resin compositions 10 and 11 and the half-crystallization time at 25 ° C. were as shown in Table 4, respectively.
  • the polypropylene resin (A1) used for the first component was changed to the resin composition 10
  • the resin composition 3 used for the second component was changed to the resin composition 11, and the results are shown in Table 4.
  • a side-by-side type fiber and a spunbonded nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that spinning was performed under the conditions.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 3.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained nonwoven fabric was 1.11 denier, and the number of crimps was 14 pieces / 25 mm.
  • Example 8 A resin composition 12 was prepared by mixing 95% by mass of the polypropylene resin (A1) and 5% by mass of the polypropylene resin (B-1-2). The MFR of the resin composition 12 was 31 g / 10 minutes, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.05 seconds.
  • the polypropylene resin (A1) used for the first component was changed to the resin composition 12, and the resin composition 3 used for the second component was changed to the resin composition 8, and the results are shown in Table 4.
  • a side-by-side type fiber and a spunbonded nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that spinning was performed under the conditions.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 4.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.0 denier, and the number of crimps was 18 pieces / 25 mm.
  • Example 9 A resin composition 13 was prepared by mixing 95% by mass of the polypropylene resin (A1) and 5% by mass of the polypropylene resin (B-1-1). The MFR of the resin composition 13 was 38 g / 10 min, and the half-crystallization time at 25 ° C. was 0.05 sec.
  • the polypropylene resin (A1) used for the first component was changed to the resin composition 13
  • the resin composition 3 used for the second component was changed to the resin composition 5, under the conditions shown in Table 4.
  • a side-by-side type fiber and a spunbonded nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except for spinning.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 4.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.2 denier, and the number of crimps was 37/25 mm.
  • Example 3 the polypropylene resin (A1) used for the first component was changed to the resin composition 12, and the resin composition 3 used for the second component was changed to the resin composition 11, and the results are shown in Table 4.
  • a side-by-side type fiber and a spunbonded nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that spinning was performed under the conditions.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 4.0 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 0.9 denier, and the number of crimps was 21 pieces / 25 mm.
  • Example 4 the polypropylene resin (A1) used for the first component was changed to the resin composition 13, and the resin composition 3 used for the second component was changed to the resin composition 11, and the results are shown in Table 4.
  • a side-by-side type fiber and a spunbonded nonwoven fabric were produced in the same manner as in Example 3 except that spinning was performed under the conditions.
  • the maximum ejector pressure not causing thread breakage was 3.5 kgf / cm 2 .
  • the fineness of the obtained non-woven fabric was 1.3 denier, and the number of crimps was 16 pieces / 25 mm.
  • the fineness and the number of crimps of the non-woven fabrics obtained in each of the examples, comparative examples and reference examples were measured by the following methods.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

[1]ポリスチレンを換算基準としたゲル浸透クロマトグラフ法による測定から得られる、横軸が分子量Mの対数値log(M)であり、縦軸が濃度分率wを分子量の対数値log(M)で微分したdw/dlog(M)である微分分子量分布曲線において、下記(1)及び下記(2)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物。 (1)前記微分分子量分布曲線において、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して25%以下である。 (2)前記微分分子量分布曲線において、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して10%を超える。 [2]メルトフローレート(MFR)が10~500g/10分であり、半結晶化時間が0.05秒を超える、ポリプロピレン系樹脂組成物。 [3]融点(Tm-D)が120℃を超えるポリプロピレン系樹脂(A)40~99質量%、融解吸熱量(ΔH-D)が0~80J/gであるポリプロピレン系樹脂(B-1)0.5~59.5質量%、及びワックス(B-2)0.5~59.5質量%を含有するポリプロピレン系樹脂組成物。

Description

ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布
 本発明は、ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布に関する。
 ポリオレフィン系の繊維及び不織布は、使い捨ておむつ、生理用品、衛生製品、衣料素材、包帯、包装材等の各種用途に用いられている。例えば特許文献1には、メルトフローレートが25~80g/10min、融解吸熱量ΔHが65~100J/gである特定の結晶性樹脂組成物からなるスパンボンド不織布によって、繊維径が極めて小さく、手触り感が良好なポリプロピレン系スパンボンド不織布、又は高い柔軟性を有するポリプロピレン系スパンボンド不織布を提供することが開示されている。
国際公開第2011/030893号
 ポリプロピレンの紡糸では、ダイス内の樹脂圧を高くして、穴径の小さい多数の穴から均一にポリプロピレンを押し出すため、溶融樹脂は高せん断条件下で押し出されることになる。ポリプロピレンは高せん断領域で高い流動性を示し、固化による紡糸時の半溶融繊維の収縮も少ないことから、良好な紡糸性を有し、特に低樹脂温度、低温紡糸、多ホールノズル、強冷却生産条件下等で効果的であることが知られている。
 また、高せん断領域における流動性を更に引き上げるため、ポリプロピレンに高結晶かつ低分子量のポリプロピレンワックスを添加することも知られている。しかし、本発明者が検討した結果、ポリプロピレンに前記ワックスを添加した樹脂組成物は、ポリプロピレン単独に比べて流動性は向上するが、前記ワックスの結晶化速度が高いために固化速度が上昇して結晶化が速まり、紡糸時の半溶融繊維の収縮が大きくなるために紡糸安定性に劣ることが分かった。
 本発明者は鋭意検討した結果、ポリプロピレンにワックスを添加した前記樹脂組成物に更に特定のプロピレン系樹脂を添加することで、高い流動性を維持したまま、前記ワックスによる固化速度の上昇を抑制し、又は前記樹脂組成物中の樹脂の分子量分布を一定の範囲に制御することで、前記ワックスを添加することの影響を最小限に抑えて、紡糸安定性を向上することができることを見出した。
 本発明が解決しようとする課題は、流動性に優れかつ充分な紡糸安定性を有するポリプロピレン系樹脂組成物、並びにそれを用いた繊維及び不織布を提供することである。
 本願開示は、以下に関する。
<1> ポリスチレンを換算基準としたゲル浸透クロマトグラフ法による測定から得られる、横軸が分子量Mの対数値log(M)であり、縦軸が濃度分率wを分子量の対数値log(M)で微分したdw/dlog(M)である微分分子量分布曲線において、下記(1)及び下記(2)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物。
(1)前記微分分子量分布曲線において、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して25%以下である。
(2)前記微分分子量分布曲線において、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して10%を超える。
<2> ポリスチレンを換算基準としたゲル浸透クロマトグラフ法による測定から得られる、横軸が分子量Mの対数値log(M)であり、縦軸が濃度分率wを分子量の対数値log(M)で微分したdw/dlog(M)である微分分子量分布曲線において、下記(3)を満たすポリプロピレン系樹脂(A)及び下記(4)を満たすポリプロピレン系樹脂(B)を含む、上記<1>に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
(3)前記微分分子量分布曲線において、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して25%以下である。
(4)前記微分分子量分布曲線において、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して10%を超える。
<3> メルトフローレート(MFR)が10g/10分以上500g/10分以下であり、半結晶化時間が0.05秒を超える、ポリプロピレン系樹脂組成物。
<4> 前記ポリプロピレン系樹脂(A)及び前記ポリプロピレン系樹脂(B)の合計100質量%に対して、前記ポリプロピレン系樹脂(A)を40質量%以上99質量%以下含み、前記ポリプロピレン系樹脂(B)を1質量%以上60質量%以下含む、上記<2>に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<5> 前記ポリプロピレン系樹脂(B)が、ワックス(B-2)及び融解吸熱量(ΔH-D)が0J/g以上80J/g以下であるポリプロピレン系樹脂(B-1)からなる群より選ばれる少なくとも一つを含む、上記<2>又は<4>に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<6> 前記ポリプロピレン系樹脂(A)、前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)及び前記ワックス(B-2)の合計100質量%に対し、
 前記ポリプロピレン系樹脂(A)40質量%以上99質量%以下、
 前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)0.5質量%以上59.5質量%以下、及び
 前記ワックス(B-2)0.5質量%以上59.5質量%以下
を含有する、上記<5>に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<7> 前記ポリプロピレン系樹脂(A)のメルトフローレート(MFR)が5g/10分以上100g/10分以下である、上記<2>又は上記<4>~<6>のいずれか一つに記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<8> 前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)及び前記ワックス(B-2)からなる群より選ばれる少なくとも一つの分子量分布(Mw/Mn)が3.0以下である、上記<5>~<7>のいずれか一つに記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<9> 前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)のメルトフローレート(MFR)が1g/10分以上5,000g/10分以下である、上記<5>~<8>のいずれか一つに記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<10> 前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)の半結晶化時間が、3分以上である、上記<5>~<9>のいずれか一つに記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
<11> 上記<1>~<10>のいずれか一つに記載のポリプロピレン系樹脂組成物を含む繊維。
<12> 第一成分に前記ポリプロピレン系樹脂(A)を含み、第二成分に上記<1>~<10>のいずれか一つに記載のポリプロピレン系樹脂組成物を含む、上記<11>に記載の繊維。
<13> 第一成分の半結晶化時間が0.05秒を超える、上記<12>に記載の繊維。
<14> 上記<11>~<13>のいずれか一つに記載の繊維を含む不織布。
<15> 融点(Tm-D)が120℃を超えるポリプロピレン系樹脂(A)、融解吸熱量(ΔH-D)が0J/g以上80J/g以下であるポリプロピレン系樹脂(B-1)、ワックス(B-2)を含み、
 前記ポリプロピレン系樹脂(A)、前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)、前記ワックス(B-2)の合計100質量%に対して、前記ポリプロピレン系樹脂(A)40質量%以上99質量%以下、前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)0.5質量%以上59.5質量%以下、及び前記ワックス(B-2)0.5質量%以上59.5質量%以下を含有する、ポリプロピレン系樹脂組成物。
 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、流動性に優れかつ充分な紡糸安定性を有し、繊維及び不織布を安定的に提供することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。なお、本明細書において、数値の記載に関する「A~B」という用語は、「A以上B以下」(A<Bの場合)又は「A以下B以上」(A>Bの場合)を意味する。また、本発明において、好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
 本発明の第1の実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物は、ポリスチレンを換算基準としたゲル浸透クロマトグラフ法による測定から得られる、横軸が分子量Mの対数値log(M)であり、縦軸が濃度分率wを分子量の対数値log(M)で微分したdw/dlog(M)である微分分子量分布曲線において、前記微分分子量分布曲線において、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して25%以下であり、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して10%を超えることを特徴とするポリプロピレン系樹脂組成物である。
 前記ポリプロピレン系樹脂組成物の5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値は、紡糸性及びユニフォーミティの観点から、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して、好ましくは20%以下であり、より好ましくは18%以下であり、更に好ましくは14%以下であり、特に好ましくは10%以下である。
 上記割合(%)が上記範囲を超えた場合に紡糸性等が低下する理由は定かではないが、高分子成分の分子同士の絡み合いが強く、紡糸時の延伸性が不十分になるためであると考えられる。他にも、例えば捲縮繊維を紡糸する場合、高分子量成分が多過ぎるとノズル直下で捲縮が開始するため、糸切れやローピング等を引き起こすからであると考えられる。
 また、前記ポリプロピレン系樹脂組成物のlog(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値は、紡糸性、ユニフォーミティ及び生産性の観点から、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して、好ましくは12%以上であり、より好ましくは14%以上であり、更に好ましくは16%以上であり、特に好ましくは18%以上である。また、好ましくは30%以下であり、より好ましくは25%以下である。
 上記log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が上限の範囲を上回った場合、樹脂の混練効率や混練時における焼けに繋がる。
 また、上記log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が下限の範囲を下回った場合に紡糸性等が低下する理由は定かではないが、樹脂の分子同士の絡み合いを十分に低減できず、流動性の向上が不十分となり、紡糸時の延伸性が不十分になるためであると考えられる。
 また、前記ポリプロピレン系樹脂組成物のdw/dlog(M)の値は、紡糸性の観点から、好ましくは4.6≦log(M)≦5.2、より好ましくは4.7≦log(M)≦5.1、更に好ましくは4.8≦log(M)≦5.0の範囲で最大となる。
 前記微分分子量分布曲線を得るためのGPC装置には特に制限はなく、一般に市販されている高温型GPC装置、例えば、東ソー株式会社製,示差屈折計(RI)内蔵型高温GPC測定機,「HLC-8200」を利用することが可能である。具体的には、GPCカラムとして、東ソー株式会社製、「TOSO GMHHR-H(S)HT」を用いる。カラム温度は145℃に設定し、溶離液には1,2,4-トリクロロベンゼンを用い、流速1.0mL/分にて測定する。検量線の作製には、東ソー株式会社製の標準ポリスチレンを用いる。このようにして得られる分子量の対数値を、対数分子量(log(M))と称する。
 GPC装置の示差屈折(RI)検出計において検出される強度分布の時間曲線(一般に、溶出曲線と呼ぶ)を、分子量既知の物質から得た較正曲線を用いて溶出時間を分子量に換算する。ここで、RI検出強度は成分濃度とは比例関係にあるので、溶出曲線の全面積を100%としたときの強度面積を求め、それぞれの溶出時間の濃度分率を求める。濃度分率を順次積算し、横軸に分子量の対数値(log(M))、縦軸に濃度分率(w)の積算値をプロットすることにより積分分子量分布曲線を得ることができる。
 続いて、各分子量の対数値における曲線の微分値(すなわち、積分分子量曲線の傾き)を求め、横軸に分子量の対数値(log(M))、縦軸に上記微分値(dw/dlog(M))をプロットして微分分子量分布曲線を得ることができる。従って、微分分子量分布とは、濃度分率(w)を分子量の対数値(log(M))で微分した値、すなわち「dw/dlog(M)」を意味する。この微分分子量分布曲線から、特定のlog(M)における微分分子量分布dw/dlog(M)を読み取ることができる。
 なお、複数のポリプロピレン系樹脂を配合したポリプロピレン系樹脂組成物についても、ポリプロピレン系樹脂組成物をGPC法により測定した後、同じ手法により微分分子量分布曲線を得ることができる。
 本発明の第2の実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物は、メルトフローレート(MFR)が10g/10分以上500g/10分以下であり、かつ、半結晶化時間が0.05秒を超えるものである。
 本発明の第2の実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物のMFRは、繊維の紡糸安定性の観点から、10g/10分以上、好ましくは20g/10分以上、より好ましくは30g/10分以上、更に好ましくは40g/10分以上、より更に好ましくは50g/10分以上であり、そして、500g/10分以下、好ましくは200g/10分以下、より好ましくは150g/10分以下、更に好ましくは100g/10分以下である。
 ポリプロピレン系樹脂組成物のMFRは、ISO 1133:1997に準拠し、温度230℃、荷重21.18Nの条件で測定される。
 本発明の第2の実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物の25℃における半結晶化時間は、繊維の紡糸安定性の観点から、0.05秒を超える。半結晶化時間が0.05秒以下では、繊維の紡糸安定性に劣る。
 このような観点から、ポリプロピレン系樹脂組成物の25℃における半結晶化時間は、好ましくは0.06秒以上であり、より好ましくは0.07秒以上であり、更に好ましくは0.08秒以上である。
 ポリプロピレン系樹脂組成物の半結晶化時間は、FLASH DSC(メトラー・トレド(株)製)を用い、試料を230℃で2分間加熱して融解させた後、2,000℃/秒で所定温度(本発明では25℃)まで冷却し、所定温度(本発明では25℃)での等温結晶化過程における、発熱量の時間変化を測定することで得られる。等温結晶化開始時から結晶化完了時までの発熱量の積分値を100%とした時、等温結晶化開始時から発熱量の積分値が50%となるまでの時間を半結晶化時間として定義する。
 本発明の第3の実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物は融点(Tm-D)が120℃を超えるポリプロピレン系樹脂(A)40質量%以上99質量%以下、融解吸熱量(ΔH-D)が0J/g以上80J/g以下であるポリプロピレン系樹脂(B-1)0.5質量%以上59.5質量%以下、及びワックス(B-2)0.5質量%以上59.5質量%以下を含有することを特徴とする、ポリプロピレン系樹脂組成物である。
 本発明の第3の実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物は、所定量のポリプロピレン系樹脂(B)及びワックス(B-2)を含有することで、良好な流動性及び紡糸安定性を達成することができる。上述したように、ポリプロピレンにワックスを添加した樹脂組成物は、ポリプロピレン単独に比べて流動性が向上するが、ワックスによって固化速度が上昇するために紡糸安定性に劣る。これに対し、本発明の樹脂組成物は、ワックス(B-2)に加えて、低結晶性であるポリプロピレン系樹脂(B)を更に含有することで、ワックス(B-2)による樹脂組成物の流動性向上の効果を維持しつつ、ポリプロピレン系樹脂(B)によって樹脂組成物の結晶化速度を遅延させることで紡糸安定性にも優れる。
 前記ポリプロピレン系樹脂(A)の含有量は、紡糸安定性の観点から、前記(A)、(B-1)及び(B-2)の合計量100質量%に対して、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、より更に好ましくは80質量%以上、好ましくは98質量%以下、より好ましくは95質量%以下である。
 前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)の含有量は、紡糸安定性の観点から、前記(A)、(B-1)及び(B-2)の合計量100質量%に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは15質量%以上、更に好ましくは35質量%以上、好ましくは55質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは45質量%以下である。
 前記ワックス(B-2)の含有量は、紡糸安定性の観点から、前記(A)、(B-1)及び(B-2)の合計量100質量%に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは15質量%以上、更に好ましくは35質量%以上、好ましくは55質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは45質量%以下である。
[ポリプロピレン系樹脂(A)]
 本発明の一実施形態に用いられるポリプロピレン系樹脂(A)の、前記微分分子量分布曲線において5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値は、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して、紡糸性の観点から、好ましくは25%以下であり、より好ましくは20%以下であり、更に好ましくは18%以下であり、より更に好ましくは14%以下であり、特に好ましくは10%以下である。
 また、前記ポリプロピレン系樹脂(A)のdw/dlog(M)の値は、好ましくは5.1≦log(M)≦5.5、より好ましくは5.1≦log(M)≦5.3、更に好ましくは5.1≦log(M)≦5.2の範囲で最大となる。
 上記の値は、ポリプロピレン系樹脂組成物のそれを求める方法と同様の方法で測定することができる。
 本発明に用いられるポリプロピレン系樹脂(A)は、融点(Tm-D)が120℃を超えるものであることが好ましい。ここで、融点(Tm-D)は、示差走査型熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気下-10℃で5分間保持した後10℃/分で昇温させることにより得られる融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピークトップとして定義される。
 ポリプロピレン系樹脂(A)の融点(Tm-D)は、繊維の紡糸安定性の観点から、120℃を超え、好ましくは125℃以上、より好ましくは140℃以上であり、そして、好ましくは180℃以下、より好ましくは170℃以下である。
 ポリプロピレン系樹脂(A)の融解吸熱量(ΔH-D)は、好ましくは80J/gを超え、より好ましくは85J/g以上であり、そして、好ましくは120J/g以下、より好ましくは110J/g以下である。ここで、融解吸熱量(ΔH-D)は、示差走査型熱量計(DSC)を用い、試料を窒素雰囲気下-10℃で5分間保持した後、10℃/分で昇温させることにより得られた融解吸熱カーブのピークを含むラインと熱量変化の無い低温側の点と熱量変化の無い高温側の点とを結んだ線(ベースラインとする)とで囲まれる面積を求めることで算出される。
 ポリプロピレン系樹脂(A)のメルトフローレート(MFR)は、繊維の紡糸安定性の観点から、好ましくは5g/10分以上、より好ましくは7g/10分以上、更に好ましくは10g/10分以上、より更に好ましくは15g/10分以上、特に好ましくは20g/10分以上であり、そして、好ましくは100g/10分以下、より好ましくは90g/10分以下、更に好ましくは80g/10分以下である。本発明において、ポリプロピレン系樹脂(A)のMFRは、ISO 1133:1997に準拠し、温度230℃、荷重21.18Nの条件で測定される。
 ポリプロピレン系樹脂(A)の重量平均分子量(Mw)は、繊維の紡糸安定性の観点から、好ましくは30,000以上、そして、好ましくは600,000以下、より好ましくは300,000である。
 ポリプロピレン系樹脂(A)の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは3.0以下、より好ましくは2.5以下である。ポリプロピレン系樹脂(A)の分子量分布が上記範囲内であれば、紡糸により得られた繊維におけるべたつきの発生が抑制される。
 上記の重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)測定により求められる。重量平均分子量は、下記の装置及び条件で測定したポリスチレン換算の重量平均分子量であり、分子量分布は、同様にして測定した数平均分子量(Mn)及び上記重量平均分子量より算出した値である。
<GPC測定装置>
カラム     :東ソー(株)製「TOSO GMHHR-H(S)HT」
検出器     :液体クロマトグラム用RI検出 ウォーターズ・コーポレーション製「WATERS 150C」
<測定条件>
 溶媒     :1,2,4-トリクロロベンゼン
 測定温度   :145℃
 流速     :1.0mL/分
 試料濃度   :2.2mg/mL
 注入量    :160μL
 検量線    :Universal Calibration
 解析プログラム:HT-GPC(Ver.1.0)
 ポリプロピレン系樹脂(A)の25℃における半結晶化時間は、繊維の紡糸安定性の観点から、好ましくは0.01秒を超え、そして、好ましくは0.06秒以下である。
 ポリプロピレン系樹脂(A)の半結晶化時間の測定方法は、前記樹脂組成物の半結晶化時間の測定方法と同様に、FLASH DSC(メトラー・トレド(株)製)を用い、試料を230℃で2分間加熱して融解させた後、2,000℃/秒で所定温度(本発明では25℃)まで冷却し、所定温度(本発明では25℃)での等温結晶化過程における、発熱量の時間変化を測定することで得られる。
 ポリプロピレン系樹脂(A)の市販品としては、「NOVATECTM PP」シリーズ(例えば「NOVATEC SA03」)(日本ポリプロ(株)製)、「ExxonMobilTM ポリプロピレン」シリーズ(例えば「PP3155」)(ExxonMobil Chemical社製)、「プライムポリプロTM」シリーズ(例えば「Y2000GP」)((株)プライムポリマー製)等を用いることができる。
 本発明の樹脂組成物におけるポリプロピレン系樹脂(A)の含有量は、繊維の紡糸安定性の観点から、前記(A)及び(B)の合計量100質量%に対して、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、より更に好ましくは80質量%以上、好ましくは98質量%以下、より好ましくは95質量%以下である。
[ポリプロピレン系樹脂(B)]
 本発明の一実施形態に用いられるポリプロピレン系樹脂(B)の、前記微分分子量分布曲線においてlog(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値は、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して、紡糸性の観点から、好ましくは10%を超え、より好ましくは15%以上であり、更に好ましくは20%以上であり、より更に好ましくは25%以上であり、特に好ましくは30%以上である。
 また、前記ポリプロピレン系樹脂(B)のdw/dlog(M)の値は、好ましくは4.2≦log(M)≦5.2、より好ましくは4.5≦log(M)≦4.9の範囲で最大となる。
 上記の値は、ポリプロピレン系樹脂組成物のそれを求める方法と同様の方法で測定することができる。
 前記ポリプロピレン系樹脂(B)は上記の条件を満たせば特に制限されるものではないが、前記ポリプロピレン系樹脂(A)との相溶性の観点や紡糸性向上の観点から、後述のポリプロピレン系樹脂(B-1)及びワックス(B-2)からなる群より選ばれる少なくとも一つを含むことが好ましく、これらの両方を含むことがより好ましい。
 また、ポリプロピレン系樹脂(B-1)及びワックス(B-2)からなる群より選ばれる少なくとも一つの分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは5.0以下、より好ましくは4.0以下、更に好ましくは3.0以下、更に好ましくは2.5以下である。分子量分布が上記範囲内であれば、紡糸により得られた繊維におけるべたつきの発生が抑制される。
 分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)測定により求められる。重量平均分子量は、下記の装置及び条件で測定したポリスチレン換算の重量平均分子量であり、分子量分布は、同様にして測定した数平均分子量(Mn)及び上記重量平均分子量より算出した値である。
<GPC測定装置>
カラム     :東ソー(株)製「TOSO GMHHR-H(S)HT」
検出器     :液体クロマトグラム用RI検出 ウォーターズ・コーポレーション製「WATERS 150C」
<測定条件>
 溶媒     :1,2,4-トリクロロベンゼン
 測定温度   :145℃
 流速     :1.0mL/分
 試料濃度   :2.2mg/mL
 注入量    :160μL
 検量線    :Universal Calibration
 解析プログラム:HT-GPC(Ver.1.0)
 ポリプロピレン系樹脂(B)の含有量は、繊維の紡糸安定性の観点から、前記(A)及び(B)の合計量100質量%に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは15質量%以上、更に好ましくは35質量%以上、好ましくは55質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは45質量%以下である。
[プロピレン系樹脂(B-1)]
 本発明に用いられるポリプロピレン系樹脂(B-1)は、融解吸熱量(ΔH-D)が0J/g以上80J/g以下のものであることが好ましい。ここで、融解吸熱量(ΔH-D)は、示差走査型熱量計(DSC)を用い、試料を窒素雰囲気下-10℃で5分間保持した後、10℃/分で昇温させることにより得られた融解吸熱カーブのピークを含むラインと熱量変化の無い低温側の点と熱量変化の無い高温側の点とを結んだ線(ベースラインとする)とで囲まれる面積を求めることで算出される。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の融解吸熱量(ΔH-D)は、繊維の紡糸安定性の観点から、より好ましくは10J/g以上、更に好ましくは20J/g以上、より更に好ましくは30J/g以上であり、そして、好ましくは70J/g以下、より好ましくは60J/g以下、更に好ましくは50J/g以下である。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)は、プロピレン単独重合体であってもよく、共重合体であってもよい。共重合体である場合、プロピレン単位の共重合比は、50モル%を超え、好ましくは60モル%以上、より好ましくは70モル%以上、更に好ましくは90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上である。共重合可能なモノマーとしては、エチレン及び炭素数4~30のα-オレフィンからなる群より選ばれる少なくとも一つであり、具体例としては、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン等が挙げられる。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)が共重合体である場合、ポリプロピレン系樹脂(B-1)は、エチレン及び炭素数4~30のα-オレフィンからなる群より選ばれる少なくとも一つの構成単位を、0モル%を超え20モル%以下含むことが好ましい。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)のメルトフローレート(MFR)は、繊維の紡糸安定性の観点から、好ましくは5g/10分以上、より好ましくは10g/10分以上、更に好ましくは20g/10分以上であり、そして、好ましくは5,000g/10分以下、より好ましくは4,000g/10分以下、更に好ましくは3,000g/10分以下である。ポリプロピレン系樹脂(B-1)のMFRの測定方法は、ポリプロピレン系樹脂(A)のMFRの測定方法と同様に、ISO 1133:1997に準拠し、温度230℃、荷重21.18Nの条件で測定される。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の25℃における半結晶化時間は、遅い結晶化速度の観点から、3分以上であるか又は示差走査型熱量計(DSC)で測定される結晶化ピークが観測されない。好ましくは10分以上、より好ましくは30分以上である。半結晶化時間が60分を超えるような結晶化速度が遅い場合、明確な結晶化ピークが観測されない場合がある。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の半結晶化時間の測定方法は、前記樹脂組成物又はポリプロピレン系樹脂(A)の半結晶化時間の測定方法と同様に、FLASH DSC(メトラー・トレド(株)製)を用い、試料を230℃で2分間加熱して融解させた後、2,000℃/秒で所定温度(本発明では25℃)まで冷却し、所定温度(本発明では25℃)での等温結晶化過程における、発熱量の時間変化を測定することで得られる。
 また、ポリプロピレン系樹脂(B-1)の半結晶化時間は、示差走査型熱量計(DSC)(パーキン・エルマー社製、商品名:「DSC-7」)を用い、下記方法にて測定してもよい。(1)試料10mgを25℃で5分間保持し、320℃/秒で220℃に昇温し5分間保持した後、320℃/秒で25℃に冷却し、60分間保持することにより、等温結晶化過程における、発熱量の時間変化を測定する。
(2)等温結晶化開始時から結晶化完了時までの発熱量の積分値を100%とした時、等温結晶化開始時から発熱量の積分値が50%となるまでの時間を半結晶化時間として定義する。
 また、ポリプロピレン系樹脂(B-1)は、下記(1)~(3)の少なくとも一つを満たすことが好ましい。なお、これらはポリプロピレン系樹脂(B-1)を製造する際の触媒の選択や反応条件により調整することができる。
(1)重量平均分子量(Mw)が30,000以上200,000以下である。
(2)分子量分布(Mw/Mn)が3.0以下である。
(3)示差走査型熱量計(DSC)により測定される融点(Tm-D)が0℃以上120℃以下である。
(1)重量平均分子量(Mw)
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の重量平均分子量(Mw)は、繊維の紡糸安定性の観点から、好ましくは30,000以上、そして、好ましくは600,000以下である。
(2)分子量分布(Mw/Mn)
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは3.0以下、より好ましくは2.5以下、更に好ましくは2.3以下である。ポリプロピレン系樹脂(B-1)の分子量分布が上記範囲内であれば、紡糸により得られた繊維におけるべたつきの発生が抑制される。
 上記の重量平均分子量(Mw)及び分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)測定により求められる。重量平均分子量は、下記の装置及び条件で測定したポリスチレン換算の重量平均分子量であり、分子量分布は、同様にして測定した数平均分子量(Mn)及び上記重量平均分子量より算出した値である。
<GPC測定装置>
カラム     :東ソー(株)製「TOSO GMHHR-H(S)HT」
検出器     :液体クロマトグラム用RI検出 ウォーターズ・コーポレーション製「WATERS 150C」
<測定条件>
 溶媒     :1,2,4-トリクロロベンゼン
 測定温度   :145℃
 流速     :1.0mL/分
 試料濃度   :2.2mg/mL
 注入量    :160μL
 検量線    :Universal Calibration
 解析プログラム:HT-GPC(Ver.1.0)
(3)融点(Tm-D)
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の融点(Tm-D)は、繊維の紡糸安定性の観点から、好ましくは0℃以上、より好ましくは30℃以上、更に好ましくは60℃以上であり、そして、好ましくは120℃以下、より好ましくは100℃以下である。
 なお、ポリプロピレン系樹脂(B-1)の融点(Tm-D)の測定方法は、ポリプロピレン系樹脂(A)の融点(Tm-D)の測定方法と同じである。すなわち、本発明におけるポリプロピレン系樹脂(B-1)の融点(Tm-D)は、示差走査型熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気下-10℃で5分間保持した後10℃/分で昇温させることにより得られる融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピークトップとして定義される。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)としては市販品を用いることができる。具体例としては、「L-MODU」(登録商標)(出光興産(株)製)の「S400」、「S600」、「S901」が挙げられる。非晶質ポリα-オレフィンの市販品として、REXtac,LLC社製の「APAO」、エボニック社製の「Vestoplast」等も挙げられる(いずれも商品名)。プロピレン系エラストマーの市販品として、三井化学(株)製の「タフマーXM」、「タフマーPN」、「タフマーSN」;住友化学(株)製の「タフセレン」;(株)プライムポリマー製の「プライムTPO」;ダウ・ケミカル(株)製の「Versify」;エクソンモービル社製の「Vistamaxx」、「Linxar」、クラリアント社製の「Licocene」;バセル社製の「Adflex」等も挙げられる(いずれも商品名)。
 本発明の樹脂組成物におけるポリプロピレン系樹脂(B-1)の含有量は、繊維の紡糸安定性の観点から、前記(A)、(B-1)及び(B-2)の合計量100質量%に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは15質量%以上、更に好ましくは35質量%以上、好ましくは55質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは45質量%以下である。
[ワックス(B-2)]
 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、樹脂組成物の流動性の観点から、ワックス(B-2)を含有する。本発明における「ワックス」とは、常温(23℃)で固体であって加熱により液化して油状になる物質の総称であり、高級アルコールと高級脂肪酸とのエステル(狭義のワックス)だけでなく、高流動ポリオレフィンやパーオキサイド含有ポリプロピレン等を含むものである。
 本発明に用いられるワックス(B-2)の種類は特に限定されず、例えば、動物ワックス、植物ワックス、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、木蝋、蜜蝋、鉱物ワックス、石油ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラタム、ポリオレフィン系ワックス、高級脂肪酸ワックス、高級脂肪酸エステルワックス、フィッシャー・トロプシュワックス等が例示される。
 ポリオレフィン系ワックスとしては、ポリα-オレフィン系ワックスが挙げられる。ポリα-オレフィン系ワックスとしては、ポリプロピレン系ワックスが挙げられる。ポリプロピレン系ワックスとしては、ポリプロピレンワックス、酸化ポリプロピレンワックスが挙げられる。本発明では、高流動ポリオレフィンやパーオキサイド含有ポリプロピレンもポリオレフィン系ワックスの概念に含まれ、好ましい例として高流動ポリエチレンや高流動ポリプロピレンが挙げられる。高流動ポリオレフィンの市販品としては、三井化学(株)製の「ハイワックスTM」や三洋化成工業(株)製の「ビスコールTM」等が挙げられる。パーオキサイド含有ポリプロピレンの市販品としては、Lyondell Basell社製の「Moplen HP461Y」等が挙げられる。その他、メタロセン系触媒を用いて製造されたワックスが分子量分布を制御する観点から好ましい。市販品としては、Lyondell Basell社製「MF650Y」等が挙げられる。
 本発明に用いられるワックス(B-2)としては、ポリプロピレン系樹脂(A)及びポリプロピレン系樹脂(B-1)との相溶性の観点から、好ましくはポリオレフィン系ワックス、より好ましくはポリα-オレフィン系ワックス、更に好ましくはポリプロピレン系ワックスである。
 ワックス(B-2)の融点は、樹脂組成物の流動性の観点から、好ましくは120℃以上であり、より好ましくは130℃以上である。そして、好ましくは180℃以下であり、より好ましくは170℃以下であり、更に好ましくは160℃以下である。
 なお、ワックス(B-2)の融点(Tm-D)の測定方法は、ポリプロピレン系樹脂(A)の融点(Tm-D)の測定方法と同じである。すなわち、本発明におけるワックス(B-2)の融点(Tm-D)は、示差走査型熱量計(DSC)を用いて、窒素雰囲気下-10℃で5分間保持した後10℃/分で昇温させることにより得られる融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピークトップとして定義される。
 ワックス(B-2)がポリオレフィン系ワックス(特に高流動ポリオレフィン又はパーオキサイド含有ポリプロピレン)である場合、ワックス(B-2)のメルトフローレート(MFR)は、樹脂組成物の流動性の観点から、好ましくは500g/10分以上、より好ましくは1,000g/10分以上である。ワックス(B-2)のMFRの測定方法は、ISO 1133:1997に準拠して、荷重21.18Nの条件で測定される。ワックス(B-2)がポリプロピレンである場合の測定温度は230℃である。
 ワックス(B-2)の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは7.0以下、より好ましくは5.0以下である。ワックス(B-2)の分子量分布が上記範囲内であれば、紡糸により得られた繊維におけるべたつきの発生が抑制される。中でも、メタロセン系触媒を用いて製造されたワックスが分子量分布を制御する観点から好ましい。
 分子量分布(Mw/Mn)は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)測定により求められる。重量平均分子量は、下記の装置及び条件で測定したポリスチレン換算の重量平均分子量であり、分子量分布は、同様にして測定した数平均分子量(Mn)及び上記重量平均分子量より算出した値である。
<GPC測定装置>
カラム     :東ソー(株)製「TOSO GMHHR-H(S)HT」
検出器     :液体クロマトグラム用RI検出 ウォーターズ・コーポレーション製「WATERS 150C」
<測定条件>
 溶媒     :1,2,4-トリクロロベンゼン
 測定温度   :145℃
 流速     :1.0mL/分
 試料濃度   :2.2mg/mL
 注入量    :160μL
 検量線    :Universal Calibration
 解析プログラム:HT-GPC(Ver.1.0)
 本発明の樹脂組成物におけるワックス(B-2)の含有量は、前記(A)、(B-1)及び(B-2)の合計量100質量%に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは15質量%以上、更に好ましくは35質量%以上、好ましくは55質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは45質量%以下である。
(添加剤)
 本発明の樹脂組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲内で任意の添加剤を配合することができる。添加剤の具体例としては、発泡剤、結晶核剤、耐侯安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、離型剤、難燃剤、合成油、電気的性質改良剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、粘度調整剤、着色防止剤、防曇剤、滑剤、顔料、染料、可塑剤、軟化剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、塩素捕捉剤、酸化防止剤、粘着防止剤等が挙げられる。
[繊維、不織布]
 本発明の繊維は、上述した本発明の樹脂組成物を含む。本発明の繊維における本発明の樹脂組成物の含有量は、紡糸性改善の観点から、本発明の繊維100質量%に対して、好ましくは10質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは50質量%以上、より更に好ましくは70質量%以上、特に好ましくは90質量%以上、最も好ましくは100質量%である。
 また、本発明の不織布は、上述した本発明の樹脂組成物を含む。本発明の不織布における本発明の樹脂組成物の含有量は、紡糸性改善の観点から、本発明の不織布100質量%に対して、好ましくは10質量%以上、より好ましくは30質量%以上、更に好ましくは50質量%以上、より更に好ましくは70質量%以上、特に好ましくは90質量%以上、最も好ましくは100質量%である。
 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、紡糸時の半溶融状態での繊維収縮を抑制することができ、流動性に優れかつ充分な紡糸安定性を有し、繊維及び不織布を安定的に提供することができる。そのため、特に低樹脂温度、低温紡糸、多ホールノズルで高生産条件における強冷却生産条件等で効果的に良好な紡糸性を発揮する。
 本発明の繊維は、第一成分及び第二成分からなるサイドバイサイド型繊維であってもよく、芯鞘型繊維であってもよい。また、第一成分及び第二成分からなるサイドバイサイド型捲縮繊維であってもよく、芯鞘型捲縮繊維であってもよい。
 第一成分と第二成分の比率は特に限定されないが、第一成分/第二成分の比率が1/9~9/1であってもよく、2/8~8/2であってもよく、3/7~7/3であってもよく、4/6~6/4であってもよく、5/5であってもよい。
 また、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物、ポリプロピレン系樹脂(A)、ポリプロピレン系樹脂(B-1)及びワックス(B-2)がそれぞれどの成分に入っていてもよく、第一成分のみに入っていてもよく、第二成分のみに入っていてもよく、双方に入っていてもよい。
 特に、捲縮繊維を製造する場合においては、第一成分に前記ポリプロピレン系樹脂(A)を含み、第二成分に本発明のポリプロピレン系樹脂組成物を含むことが好ましい。
 また、第一成分の半結晶化時間が、好ましくは0.05秒を超え、より好ましくは0.06秒以上であり、更に好ましくは0.07秒以上であり、より更に好ましくは0.08秒以上である。
 また、第一成分及び第二成分の、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値は、不織布を製造した際のユニフォーミティや紡糸性の観点から、できるだけ近しいことが好ましい。
 サイドバイサイド型繊維の製造方法の一例を、以下に示す。
 サイドバイサイド型繊維は、少なくとも2成分の樹脂材料をそれぞれ別々の押出機を用いて樹脂を溶融押出し、例えば米国特許第3,671,379号に開示されているような特殊な紡糸口金から押し出して、別々の押出機から溶融押し出しされる溶融樹脂を合着させて吐出し繊維状にした後、冷やして固める、溶融紡糸法によって製造される。ここで、上記工程において、紡糸速度が速いほど、得られるサイドバイサイド型捲縮繊維の捲縮性を高めることができる。なお、必要に応じて、紡糸後の加熱や延伸等の後処理工程を採用してもよく、例えば、100~150℃の加熱、1.2~5倍の延伸、又はそれらの組合せ条件によって、繊維の捲縮率を高めてもよい。
 また、本発明の樹脂組成物による紡糸時の半溶融状態での繊維収縮の抑制は、樹脂の収縮差により捲縮糸の製造に優れるため、サイドバイサイド型繊維のみならず、偏芯ノズルへの適応により、捲縮性に優れた糸が得られると期待される。
 このように得られた捲縮繊維の捲縮数としては、当該繊維を含む不織布の嵩高さ、柔軟性、手触りの観点から、好ましくは10個/25mm以上、より好ましくは15個/25mm以上、更に好ましくは20個/25mm以上、より更に好ましくは25個/25mm以上である。
 本発明の不織布を構成する繊維の繊度は、不織布の風合い、柔軟性及び強度のバランスの観点から、好ましくは0.5デニール以上、より好ましくは0.7デニール以上であり、そして、好ましくは2.5デニール以下、より好ましくは2.0デニール以下、更に好ましくは1.7デニール以下である。繊維の繊度は、以下に示す測定方法により計算される。
〔繊度計測〕
 偏光顕微鏡を用いて不織布中の繊維を観察し、ランダムに選んだ100本の繊維直径の平均値d(単位:m)を測定し、樹脂の密度(ρ=900,000g/m3)を用いて、不織布サンプルの繊度を下式から計算する。
 繊度(単位:デニール)=ρ×π×(d/2)2×9000
 本発明の不織布の製造方法は特に限定されず、従来公知の方法を採用することができる。以下、スパンボンド法を例に示す。
 通常、スパンボンド法においては、溶融混練した樹脂組成物を紡糸し、延伸、開繊することによって連続長繊維を形成し、引き続き連続した工程で連続長繊維を移動捕集面上に堆積させ、絡合することによって不織布を製造する。該方法は、不織布を連続的に製造することができ、また、該不織布を構成する繊維が延伸された連続の長繊維であるため、強度が大きい。スパンボンド法としては、従来公知の方法を採用することができ、例えば、数千の孔を有する大ノズルや、或いは例えば、40程度の孔を有する小ノズル群から溶融ポリマーの押出しにより繊維を製造することができる。ノズルを出た後、溶融繊維はクロスフロー冷気システムにより冷却され、次にノズルから引き離され、高速空気により延伸される。通常、2種類の空気減衰方法があり、その両方ともベンチュリー効果を用いる。第一の方法は、吸引スロットを用いてフィラメントを延伸し(スロット延伸)、ノズルの幅又は機械の幅で行う。第二の方法は、ノズル又は吸引銃を通してフィラメントを延伸する。この方法で形成されるフィラメントはスクリーン(ワイヤー)上又は細孔形成ベルト上で収集されウェブを形成する。次に、ウェブは圧縮ロールを通過し、続いて加熱カレンダーロール間を通り、1つのロール上の盛り上がり部分がウェブの10%以上40%以下程度の面積を含む部分で結合して、不織布を形成する。
 本発明者らは、本発明の樹脂組成物が流動性に優れかつ充分な紡糸安定性を有する理由について以下のように推察する。
 スパンボンド法では、絡み合った状態の樹脂の分子鎖が吐出時にダイ壁面でのずりせん断によって引き伸ばされる。これにより、ダイからの吐出後、引き伸ばされた樹脂の分子鎖が元に戻ろうとして糸切れが起こり、紡糸安定性に劣る。また、従来のポリプロピレンに高結晶かつ低分子量のポリプロピレンワックスを添加した樹脂組成物の場合、前記ワックスの結晶化速度が高いために樹脂組成物の固化速度が上昇して結晶化が速まり、紡糸時の半溶融繊維の収縮が大きくなる。そのため、引き伸ばされた樹脂が元に戻ろうとして糸切れが起こり、紡糸安定性に劣る。
 これに対して、本発明の一つの実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物では、結晶化速度が比較的遅いポリプロピレン系樹脂(B-1)を所定量含むことで、また、他の実施形態では、前記樹脂組成物中の樹脂の分子量分布を一定の範囲に制御することで、紡糸時の半溶融繊維の収縮を抑制することができる。また、本発明の一つの実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物では、ポリプロピレン系樹脂(B-1)及びワックス(B-2)を所定量含むため、吐出時におけるダイ壁面でのずりせん断も抑制される。したがって、本発明の一つの実施形態のポリプロピレン系樹脂組成物は、ポリプロピレン系樹脂(B-1)及びワックス(B-2)によって吐出時におけるダイ壁面でのずりせん断を抑制すると共に、ポリプロピレン系樹脂(B-1)によって紡糸時の半溶融繊維の収縮を抑制するため、高い流動性を維持したまま、前記ワックスによる固化速度の上昇を抑制し、紡糸安定性を向上することができる。
[多層不織布]
 本発明の不織布は、二層以上積層してなる多層不織布であってもよい。その場合、表面の滑らかさの観点から、多層不織布の外層を構成する不織布の、少なくとも一層が本発明の不織布であることが好ましい。
[繊維製品]
 本発明の不織布を用いた繊維製品としては、特に限定されるものではないが、例えば以下の繊維製品を挙げることができる。すなわち、使い捨ておむつ用部材、おむつカバー用伸縮性部材、生理用品用伸縮性部材、衛生製品用伸縮性部材、伸縮性テープ、絆創膏、衣料用伸縮性部材、衣料用絶縁材、衣料用保温材、防護服、帽子、マスク、手袋、サポーター、伸縮性包帯、湿布剤の基布、スベリ止め基布、振動吸収材、指サック、クリーンルーム用エアフィルター、エレクトレット加工を施したエレクトレットフィルター、セパレーター、断熱材、コーヒーバッグ、食品包装材料、自動車用天井表皮材、防音材、クッション材、スピーカー防塵材、エアクリーナー材、インシュレーター表皮、バッキング材、接着不織布シート、ドアトリム等の各種自動車用部材、複写機のクリーニング材等の各種クリーニング材、カーペットの表材や裏材、農業捲布、木材ドレーン、スポーツシューズ表皮等の靴用部材、かばん用部材、工業用シール材、ワイピング材及びシーツ等を挙げることができる。
 次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
〔DSC測定〕
 示差走査型熱量計(パーキン・エルマー社製、「DSC-7」)を用い、試料10mgを窒素雰囲気下-10℃で5分間保持した後、10℃/分で昇温させることにより得られた融解吸熱カーブから融解吸熱量(ΔH-D)として求めた。また、得られた融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピークトップから融点(Tm-D)を求めた。
 なお、融解吸熱量(ΔH-D)は、熱量変化の無い低温側の点と熱量変化の無い高温側の点とを結んだ線をベースラインとして、示差走査型熱量計(パーキン・エルマー社製、「DSC-7」)を用いた、DSC測定により得られた融解吸熱カーブのピークを含むライン部分と当該ベースラインとで囲まれる面積を求めることで算出される。
〔半結晶化時間〕
 樹脂組成物及びポリプロピレン系樹脂(A1)の半結晶化時間は、FLASH DSC(メトラー・トレド(株)製)を用い、下記方法にて測定した。
(1)試料を230℃で2分間加熱して融解させた後、2,000℃/秒で25℃まで冷却し、25℃での等温結晶化過程における、発熱量の時間変化を測定した。
(2)等温結晶化開始時から結晶化完了時までの発熱量の積分値を100%とした時、等温結晶化開始時から発熱量の積分値が50%となるまでの時間を半結晶化時間とした。
 ポリプロピレン系樹脂(B-1)の半結晶化時間は、示差走査型熱量計(DSC)(パーキン・エルマー社製、商品名:「DSC-7」)を用い、下記方法にて測定した。
(1)試料10mgを25℃で5分間保持し、320℃/秒で220℃に昇温し5分間保持した後、320℃/秒で25℃に冷却し、60分間保持することにより、等温結晶化過程における、発熱量の時間変化を測定した。
(2)等温結晶化開始時から結晶化完了時までの発熱量の積分値を100%とした時、等温結晶化開始時から発熱量の積分値が50%となるまでの時間を半結晶化時間とした。
〔メルトフローレート(MFR)〕
 ISO 1133:1997に準拠し、温度230℃、荷重21.18Nの条件で測定した。
〔重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn)、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値、及びdw/dlog(M)の値が最大となるlog(M)の範囲の測定〕
 ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(GPC)法により、重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を測定し、分子量分布(Mw/Mn)を求めた。測定には、下記の装置及び条件を使用し、ポリスチレン換算の重量平均分子量及び数平均分子量を得た。分子量分布(Mw/Mn)は、これらの重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)より算出した値である。
 また、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値、及びdw/dlog(M)の値が最大となるlog(M)の範囲は、以下の手順で求めた。
 まず、GPC装置の示差屈折(RI)検出計において検出される強度分布の時間曲線(一般に、溶出曲線と呼ぶ)を、分子量既知の物質から得た較正曲線を用いて溶出時間を分子量に換算した。ここで、RI検出強度は成分濃度とは比例関係にあるので、溶出曲線の全面積を100%としたときの強度面積を求め、それぞれの溶出時間の濃度分率を求めた。濃度分率を順次積算し、横軸に分子量の対数値(log(M))、縦軸に濃度分率(w)の積算値をプロットすることにより積分分子量分布曲線を得た。
 続いて、各分子量の対数値における曲線の微分値(すなわち、積分分子量曲線の傾き)を求め、横軸に分子量の対数値(log(M))、縦軸に上記微分値(dw/dlog(M))をプロットして微分分子量分布曲線を得た。この微分分子量分布曲線から、特定のlog(M)における微分分子量分布dw/dlog(M)を読み取った。
 なお、複数のポリプロピレン系樹脂を配合したポリプロピレン系樹脂組成物についても、ポリプロピレン系樹脂組成物をGPC法により測定した後、同じ手法により微分分子量分布曲線を得た。
<GPC測定装置>
カラム     :東ソー(株)製「TOSO GMHHR-H(S)HT」
検出器     :液体クロマトグラム用RI検出 ウォーターズ・コーポレーション製「WATERS 150C」
<測定条件>
 溶媒     :1,2,4-トリクロロベンゼン
 測定温度   :145℃
 流速     :1.0mL/分
 試料濃度   :2.2mg/mL
 注入量    :160μL
 検量線    :Universal Calibration
 解析プログラム:HT-GPC(Ver.1.0)
ポリプロピレン系樹脂(A1):
「NOVATEC SA03」(プロピレン単独重合体、日本ポリプロ(株)製)
ポリプロピレン系樹脂(A2):
「Lumicene M3766」(プロピレン単独重合体、Total Petrochemicals社製)
ポリプロピレン系樹脂(A3):
「プライムポリプロ F704」(プロピレン単独重合体、(株)プライムポリマー製)
ポリプロピレン系樹脂(B-1-1):
「L-MODU S400」(ホモポリプロピレン、出光興産(株)製)
ポリプロピレン系樹脂(B-1-2):
「L-MODU S901」(ホモポリプロピレン、出光興産(株)製)
ワックス(B-2-1):
「Moplen HP461Y」(パーオキサイド含有ポリプロピレン、Lyondell Basell社製)
ワックス(B-2-2):
「Metocene MF650Y」(プロピレン単独重合体、Lyondell Basell社製)
 上記(A1)、(A2)、(A3)、(B-1-1)、(B-1-2)、(B-2-1)及び(B-2-2)についての各種物性を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実施例1
(スパンボンド不織布の製造)
 ポリプロピレン系樹脂(A1)90質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)5質量%、ワックス(B-2-1)5質量%を混合して樹脂組成物1を調製した。樹脂組成物1のMFRは45g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.06秒であった。
 前記樹脂組成物1を、単軸押出機を用いて樹脂温度200℃で溶融押出し、ノズル径0.60mmのノズル(孔数1795ホール)より、単孔当たり0.6g/分の吐出量で吐出させて紡糸した。紡糸により得られた繊維を温度12.5℃、風速0.6m/秒の空気で冷却しながら、所定のエジェクター圧力で吸引して、120m/分のライン速度で移動しているネット面に捕集した。ネット面に捕集された繊維束をエンボスロールで線圧40N/mmでエンボス加工し、引取りロールに巻き取ることでスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は4.0kgf/cm2であった。
比較例1
 実施例1において、樹脂組成物1をポリプロピレン系樹脂(A1)に変更したこと以外は、実施例1と同様にしてスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は2.0kgf/cm2であった。
 実施例1及び比較例1の結果から、比較例1に比べて実施例1の樹脂組成物は紡糸安定性に優れることが分かる。
実施例2
 実施例1において、吐出量を単孔当たり0.4g/分に変更し、ライン速度を80m/minに変更したこと以外は、実施例1と同様にしてスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は3.0kgf/cm2であった。
比較例2
 実施例2において、樹脂組成物1をポリプロピレン系樹脂(A1)に変更したこと以外は、実施例2と同様にしてスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は1.0kgf/cm2であった。
 実施例2及び比較例2の結果から、比較例2に比べて実施例2の樹脂組成物は紡糸安定性に優れることが分かる。
実施例3
(サイドバイサイド型繊維の製造)
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)10質量%、ワックス(B-2-1)10質量%を混合して樹脂組成物3を調製した。樹脂組成物3のMFRは68g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.07秒であった。
 サイドバイサイド型繊維の成形は2機の押し出し機を有する複合溶融紡糸機バイコンポーネント紡糸装置を用いて行った。第一成分としてポリプロピレン系樹脂(A1)を、第二成分として前記樹脂組成物3を、それぞれ別々の単軸押出機を用いて樹脂温度240℃で溶融押出し、ノズル径0.60mmのノズル(孔数1795ホール)より、単孔当たり0.35g/分の吐出量で、第一成分(サイドA):第二成分(サイドB)の質量比が30:70となるように吐出させて紡糸し、サイドバイサイド型繊維を得た。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は2.0kgf/cm2であった。
(サイドバイサイド型繊維から構成されるスパンボンド不織布の製造)
 得られたサイドバイサイド型繊維を温度12.5℃、風速0.6m/秒の空気で冷却しながら、エジェクター圧力2.0kgf/cm2で吸引して、52m/分のライン速度で移動しているネット面に捕集した。ネット面に捕集された繊維束をエンボスロールで線圧40N/mmでエンボス加工し、引取りロールに巻き取ることでスパンボンド不織布を製造した。得られた不織布の繊度は1.27デニールであり、捲縮数は26個/25mmであった。
実施例4
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)5質量%、ワックス(B-2-1)15質量%を混合して樹脂組成物4を調製した。樹脂組成物4のMFRは65g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.06秒であった。
 実施例3において、樹脂組成物3を樹脂組成物4に変更したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は2.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.44デニールであり、捲縮数は26個/25mmであった。
実施例5
 ポリプロピレン系樹脂(A1)60質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)20質量%、ワックス(B-2-2)20質量%を混合して樹脂組成物5を調製した。樹脂組成物5のMFRは166g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.09秒であった。
 実施例3において、樹脂組成物3を樹脂組成物5に変更し、表3に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は5.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度及び捲縮数は表3に示す通りであった。
参考例1
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)5質量%、ワックス(B-2-2)15質量%を混合して樹脂組成物6を調製した。樹脂組成物6のMFRは69g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.05秒であった。
 実施例3において、樹脂組成物3を樹脂組成物6に変更し、表3に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は3.5kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.1デニールであり、捲縮数は18個/25mmであった。
実施例6
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)10質量%、ワックス(B-2-2)10質量%を混合して樹脂組成物7を調製した。樹脂組成物7のMFRは71g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.06秒であった。
 実施例3において、樹脂組成物3を樹脂組成物7に変更し、表3に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は3.5kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.1デニールであり、捲縮数は18個/25mmであった。
実施例7
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%、ポリプロピレン系樹脂(B-1-1)15質量%、ワックス(B-2-2)5質量%を混合して樹脂組成物8を調製した。樹脂組成物8のMFRは72g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.07秒であった。
 実施例3において、樹脂組成物3を樹脂組成物8に変更し、表3に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は3.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.2デニールであり、捲縮数は18個/25mmであった。
比較例3
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%及びポリプロピレン系樹脂(A3)20質量%を混合して樹脂組成物9を調製した。樹脂組成物9のMFRは22g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.05秒であった。
 実施例3において、第一成分に用いたポリプロピレン系樹脂(A1)を樹脂組成物9に変更し、第二成分に用いた樹脂組成物3をポリプロピレン系樹脂(A1)に変更し、紡糸条件を表4に示した通りに変更したこと以外は、実施例3と同様にして実験を行った。その結果、糸切れにより紡糸することができなかった。
参考例2
 ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%及びポリプロピレン系樹脂(A2)20質量%を混合して樹脂組成物10を調製した。また、ポリプロピレン系樹脂(A1)80質量%及びポリプロピレン系樹脂(B-1-1)20質量%を混合して樹脂組成物11を調製した。樹脂組成物10及び11のMFR及び25℃における半結晶化時間はそれぞれ表4に示す通りであった。
 実施例3において、第一成分に用いたポリプロピレン系樹脂(A1)を樹脂組成物10に変更し、第二成分に用いた樹脂組成物3を樹脂組成物11に変更し、表4に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は3.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.11デニールであり、捲縮数は14個/25mmであった。
実施例8
 ポリプロピレン系樹脂(A1)95質量%及びポリプロピレン系樹脂(B-1-2)5質量%を混合して樹脂組成物12を調製した。樹脂組成物12のMFRは31g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.05秒であった。
 実施例3において、第一成分に用いたポリプロピレン系樹脂(A1)を樹脂組成物12に変更し、第二成分に用いた樹脂組成物3を樹脂組成物8に変更し、表4に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は4.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.0デニールであり、捲縮数は18個/25mmであった。
実施例9
 ポリプロピレン系樹脂(A1)95質量%及びポリプロピレン系樹脂(B-1-1)5質量%を混合して樹脂組成物13を調製した。樹脂組成物13のMFRは38g/10分であり、25℃における半結晶化時間は0.05秒であった。
 実施例3において、第一成分に用いたポリプロピレン系樹脂(A1)を樹脂組成物13に、第二成分に用いた樹脂組成物3を樹脂組成物5に変更し、表4に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は4.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.2デニールであり、捲縮数は37個/25mmであった。
参考例3
 実施例3において、第一成分に用いたポリプロピレン系樹脂(A1)を樹脂組成物12に変更し、第二成分に用いた樹脂組成物3を樹脂組成物11に変更し、表4に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は4.0kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は0.9デニールであり、捲縮数は21個/25mmであった。
参考例4
 実施例3において、第一成分に用いたポリプロピレン系樹脂(A1)を樹脂組成物13に変更し、第二成分に用いた樹脂組成物3を樹脂組成物11に変更し、表4に示した条件で紡糸したこと以外は、実施例3と同様にしてサイドバイサイド型繊維及びスパンボンド不織布を製造した。糸切れを起こさない最大エジェクター圧力は3.5kgf/cm2であった。得られた不織布の繊度は1.3デニールであり、捲縮数は16個/25mmであった。
 実施例、比較例及び参考例でそれぞれ得られた不織布の繊度及び捲縮数は、下記方法により測定した。
(繊度の測定)
 偏光顕微鏡を用いて不織布中の繊維を観察し、ランダムに選んだ100本の繊維直径の平均値d(単位:m)を測定し、樹脂の密度(ρ=900,000g/m3)を用いて、不織布サンプルの繊度を下式から計算した。
 繊度(デニール)=ρ×π×(d/2)2×9000
(捲縮数の評価)
 JIS L1015:2010に準拠し、捲縮弾性率測定装置を用いて測定した。エンボス加工する前の線上サンプルから、繊維に弾力がかからないようにして繊維1本を抜き出し、25mmの試料に0.18mN/texの初荷重をかけたときの長さを測定し、その時の捲縮数を数え、25mm間あたりの捲縮数を求めた。捲縮数が多いほど、捲縮性の高い不織布であることを示す。
 実施例1~9の結果から、本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、捲縮繊維及び不織布を安定的に提供することができることがわかる。
 上記実施例1~9、比較例1~3及び参考例1~4の製造条件、測定結果、評価結果を表2~4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Claims (15)

  1.  ポリスチレンを換算基準としたゲル浸透クロマトグラフ法による測定から得られる、横軸が分子量Mの対数値log(M)であり、縦軸が濃度分率wを分子量の対数値log(M)で微分したdw/dlog(M)である微分分子量分布曲線において、下記(1)及び下記(2)を満たすポリプロピレン系樹脂組成物。
    (1)前記微分分子量分布曲線において、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して25%以下である。
    (2)前記微分分子量分布曲線において、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して10%を超える。
  2.  ポリスチレンを換算基準としたゲル浸透クロマトグラフ法による測定から得られる、横軸が分子量Mの対数値log(M)であり、縦軸が濃度分率wを分子量の対数値log(M)で微分したdw/dlog(M)である微分分子量分布曲線において、下記(3)を満たすポリプロピレン系樹脂(A)及び下記(4)を満たすポリプロピレン系樹脂(B)を含む、請求項1に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
    (3)前記微分分子量分布曲線において、5.5≦log(M)の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して25%以下である。
    (4)前記微分分子量分布曲線において、log(M)≦4.5の範囲でdw/dlog(M)値を積分した値が、log(M)の全範囲でdw/dlog(M)値を積分した値に対して10%を超える。
  3.  メルトフローレート(MFR)が10g/10分以上500g/10分以下であり、半結晶化時間が0.05秒を超える、ポリプロピレン系樹脂組成物。
  4.  前記ポリプロピレン系樹脂(A)及び前記ポリプロピレン系樹脂(B)の合計100質量%に対して、前記ポリプロピレン系樹脂(A)を40質量%以上99質量%以下含み、前記ポリプロピレン系樹脂(B)を1質量%以上60質量%以下含む、請求項2に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  5.  前記ポリプロピレン系樹脂(B)が、ワックス(B-2)及び融解吸熱量(ΔH-D)が0J/g以上80J/g以下であるポリプロピレン系樹脂(B-1)からなる群より選ばれる少なくとも一つを含む、請求項2又は4に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  6.  前記ポリプロピレン系樹脂(A)、前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)及び前記ワックス(B-2)の合計100質量%に対し、
     前記ポリプロピレン系樹脂(A)40質量%以上99質量%以下、
     前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)0.5質量%以上59.5質量%以下、及び
     前記ワックス(B-2)0.5質量%以上59.5質量%以下
    を含有する、請求項5に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  7.  前記ポリプロピレン系樹脂(A)のメルトフローレート(MFR)が5g/10分以上100g/10分以下である、請求項2又は請求項4~6のいずれか一項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  8.  前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)及び前記ワックス(B-2)からなる群より選ばれる少なくとも一つの分子量分布(Mw/Mn)が3.0以下である、請求項5~7のいずれか一項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  9.  前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)のメルトフローレート(MFR)が1g/10分以上5,000g/10分以下である、請求項5~8のいずれか一項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  10.  前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)の半結晶化時間が、3分以上である、請求項5~9のいずれか一項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物。
  11.  請求項1~10のいずれか一項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物を含む繊維。
  12.  第一成分に前記ポリプロピレン系樹脂(A)を含み、第二成分に請求項1~10のいずれか一項に記載のポリプロピレン系樹脂組成物を含む、請求項11に記載の繊維。
  13.  第一成分の半結晶化時間が0.05秒を超える、請求項12に記載の繊維。
  14.  請求項11~13のいずれか一項に記載の繊維を含む不織布。
  15.  融点(Tm-D)が120℃を超えるポリプロピレン系樹脂(A)、融解吸熱量(ΔH-D)が0J/g以上80J/g以下であるポリプロピレン系樹脂(B-1)、ワックス(B-2)を含み、
     前記ポリプロピレン系樹脂(A)、前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)、前記ワックス(B-2)の合計100質量%に対して、前記ポリプロピレン系樹脂(A)40質量%以上99質量%以下、前記ポリプロピレン系樹脂(B-1)0.5質量%以上59.5質量%以下、及び前記ワックス(B-2)0.5質量%以上59.5質量%以下を含有する、ポリプロピレン系樹脂組成物。
PCT/JP2018/027498 2017-07-24 2018-07-23 ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布 WO2019022004A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019532596A JPWO2019022004A1 (ja) 2017-07-24 2018-07-23 ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布
EP18837516.6A EP3660091A4 (en) 2017-07-24 2018-07-23 COMPOSITION OF RESIN BASED ON POLYPROPYLENE, AND FIBER AND NON-WOVEN FABRIC USING IT
US16/632,752 US20200157327A1 (en) 2017-07-24 2018-07-23 Polypropylene-based resin composition, and fiber and nonwoven fabric using same
CN201880049105.2A CN110914359A (zh) 2017-07-24 2018-07-23 聚丙烯系树脂组合物以及使用了其的纤维和非织造织物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142819 2017-07-24
JP2017-142819 2017-07-24
JP2017-252447 2017-12-27
JP2017252447 2017-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019022004A1 true WO2019022004A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=65039673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/027498 WO2019022004A1 (ja) 2017-07-24 2018-07-23 ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200157327A1 (ja)
EP (1) EP3660091A4 (ja)
JP (1) JPWO2019022004A1 (ja)
CN (1) CN110914359A (ja)
WO (1) WO2019022004A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021162021A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ
WO2022044892A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 出光興産株式会社 捲縮繊維からなる不織布
WO2022107706A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ
JP7518676B2 (ja) 2020-06-30 2024-07-18 出光興産株式会社 メルトブローン不織布及び不織布積層体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114163732B (zh) * 2021-12-31 2023-07-07 广东金发科技有限公司 一种熔喷聚丙烯材料及其制备方法和应用
CN114456493B (zh) * 2022-03-04 2023-08-25 山东天风新材料有限公司 一种驻极母粒及其制备方法和应用
CN114808278A (zh) * 2022-05-21 2022-07-29 哈尔滨商业大学 一种黏性食品包装材料的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671379A (en) 1971-03-09 1972-06-20 Du Pont Composite polyester textile fibers
WO2011030893A1 (ja) 2009-09-14 2011-03-17 出光興産株式会社 スパンボンド不織布および繊維製品
WO2012105567A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 出光興産株式会社 スパンボンド不織布の製造方法及びスパンボンド不織布
JP2014177729A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 弾性不織布及び繊維製品
WO2016002950A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 出光興産株式会社 スパンボンド不織布及びその製造方法
JP2016040428A (ja) * 2014-03-20 2016-03-24 出光興産株式会社 捲縮繊維及び不織布

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150368836A1 (en) * 2013-01-30 2015-12-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fibrous nonwoven fabric
BR112016011370B1 (pt) * 2013-11-20 2022-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Compósito não tecido, laminado em multicamadas, e artigo absorvente
KR102230520B1 (ko) * 2014-11-18 2021-03-22 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 부드럽고 내구성이 있는 부직포 웹

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671379A (en) 1971-03-09 1972-06-20 Du Pont Composite polyester textile fibers
WO2011030893A1 (ja) 2009-09-14 2011-03-17 出光興産株式会社 スパンボンド不織布および繊維製品
WO2012105567A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 出光興産株式会社 スパンボンド不織布の製造方法及びスパンボンド不織布
JP2014177729A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 弾性不織布及び繊維製品
JP2016040428A (ja) * 2014-03-20 2016-03-24 出光興産株式会社 捲縮繊維及び不織布
WO2016002950A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 出光興産株式会社 スパンボンド不織布及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3660091A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021162021A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ
CN115087701A (zh) * 2020-02-12 2022-09-20 王子控股株式会社 聚丙烯薄膜、金属层一体型聚丙烯薄膜和薄膜电容器
JP7518676B2 (ja) 2020-06-30 2024-07-18 出光興産株式会社 メルトブローン不織布及び不織布積層体
WO2022044892A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 出光興産株式会社 捲縮繊維からなる不織布
WO2022107706A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110914359A (zh) 2020-03-24
US20200157327A1 (en) 2020-05-21
EP3660091A4 (en) 2021-06-23
JPWO2019022004A1 (ja) 2020-05-28
EP3660091A1 (en) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019022004A1 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物並びにそれを用いた繊維及び不織布
CN104968848B (zh) 聚丙烯纤维和织物
JP6521963B2 (ja) スパンボンド不織布及びその製造方法
JP6618002B2 (ja) 捲縮繊維及び不織布
CA2554103C (en) Fibers and nonwovens comprising polypropylene blends and mixtures
US7927698B2 (en) Fibers and nonwovens comprising polyethylene blends and mixtures
JP5722222B2 (ja) スパンボンド不織布および繊維製品
WO2018212211A1 (ja) 捲縮繊維及び不織布
CN105229213A (zh) 非织造布叠层体及卫生材料
CN105008601B (zh) 包含聚乙烯掺合物的纤维
JP7378419B2 (ja) 不織布及びその製造方法
WO2020095947A1 (ja) 不織布及びその製造方法
TWI510538B (zh) 丙烯聚合物
KR20070016109A (ko) 폴리프로필렌 블렌드 및 혼합물을 포함하는 섬유 및 부직포
KR20070016110A (ko) 폴리에틸렌 블렌드 및 혼합물을 포함하는 섬유 및 부직포

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18837516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019532596

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018837516

Country of ref document: EP

Effective date: 20200224

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载