+

WO2018185965A1 - コンベヤベルト - Google Patents

コンベヤベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2018185965A1
WO2018185965A1 PCT/JP2017/040774 JP2017040774W WO2018185965A1 WO 2018185965 A1 WO2018185965 A1 WO 2018185965A1 JP 2017040774 W JP2017040774 W JP 2017040774W WO 2018185965 A1 WO2018185965 A1 WO 2018185965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conveyor belt
foamable material
rubber layer
cover rubber
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純 宮島
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to CN201780089037.8A priority Critical patent/CN110506015B/zh
Publication of WO2018185965A1 publication Critical patent/WO2018185965A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/02Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting detecting dangerous physical condition of load carriers, e.g. for interrupting the drive in the event of overheating

Definitions

  • the present invention relates to a conveyor belt.
  • the belt conveyor device includes a long frame, a conveyor belt stretched across both ends of the frame in the longitudinal direction, a plurality of guide rollers that support the conveyor belt, and a drive unit that runs the conveyor belt.
  • frame is extended along the extension direction of a conveyor belt on both sides of the conveyance surface of a conveyor belt.
  • the object to be conveyed is stacked at a position deviated from the center in the width direction of the conveyor belt, so that the running conveyor belt meanders.
  • the edge of the conveyor belt keeps in contact with the surrounding structure and a specific part of the guide of the frame for a long time, and the structure and the part of the guide contacted with the edge of the conveyor belt become hot due to frictional heat.
  • the edge of the conveyor belt will come into contact with the hot part of the structure or guide, The edge temperature rises. And heat may be transmitted to the conveyor belt from the edge portion in contact with the high temperature portion of the structure or guide, and the conveyor belt may be damaged by the heat.
  • a structure in which the entire conveyor belt is configured using a rubber composition having flame retardancy is provided (see Patent Document 1).
  • a conveyor belt using a flame retardant rubber composition has the effect of suppressing heat damage, but tends to increase the material cost and is not high in wear resistance, ensuring durability. There is a disadvantage in doing.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a conveyor belt that is advantageous in reducing cost and improving durability while suppressing damage due to heat.
  • a foamable material foamed by receiving heat is embedded along the longitudinal direction of the conveyor belt at locations near both ends in the width direction of the conveyor belt.
  • the high temperature portion of the structure or guide extends from the high temperature portion of the conveyor belt to the end of the conveyor belt in the width direction. Heat is transferred. When this heat is transferred to the foamable material and the foamable material exceeds the foaming temperature, the foamable material foams and the volume expands, and the foam is expanded by the expansion pressure of the foamable material. It breaks through the part and blows out to the outside of the conveyor belt. Then, the foam with increased volume enters widely between the edge of the conveyor belt and the hot structure or guide, and the edge of the conveyor belt against the hot structure or guide.
  • (A) is sectional drawing which fractured
  • (B) is a top view of a conveyor belt, and shows the state by which the foamable material was embed
  • (A) is sectional drawing which fractured
  • (B) is a top view of a conveyor belt, the foam of a foamable material ejects to the exterior of a conveyor belt Indicates a spread state.
  • (A) is sectional drawing which fractured
  • (B) is a top view of a conveyor belt, and shows the state by which the foamable material was embed
  • (A) is sectional drawing which fractured
  • (B) is a top view of a conveyor belt, and the bubble of a foamable material ejects to the exterior of a conveyor belt Indicates a spread state.
  • (A) is sectional drawing which fractured
  • (B) is a top view of a conveyor belt, and shows the state by which the foamable material was embed
  • (A) is sectional drawing which fractured
  • (B) is a top view of a conveyor belt, and the bubble of a foamable material ejects to the exterior of a conveyor belt Indicates a spread state.
  • the conveyor belt 10 includes a core reinforcing layer 12, an ear rubber layer 14, an upper cover rubber layer 16, a lower cover rubber layer 18, and a foamable material 20. It is comprised including.
  • the core body reinforcing layer 12 includes a plurality of core materials 1202 and a coat rubber 1204 that covers the core materials 1202.
  • the core reinforcing layer 12 is a part that supports the tensile load applied to the conveyor belt 10 and maintains the tension of the conveyor belt 10.
  • the ear rubber layer 14 is disposed on both sides in the width direction of the core body reinforcing layer 12.
  • the ear rubber layer 14 is a portion that protects both sides in the width direction of the conveyor belt 10 including the core body reinforcing layer 12.
  • the upper cover rubber layer 16 and the lower cover rubber layer 18 cover and sandwich the core reinforcing layer 12 and the ear rubber layer 14.
  • the upper surface cover rubber layer 16 is a portion on which an object to be conveyed is stacked and conveys the object to be conveyed
  • the lower surface cover rubber layer 18 is a portion in contact with a plurality of rollers that support the conveyor belt 10.
  • the core reinforcing layer 12, the ear rubber layer 14, the upper cover rubber layer 16, and the lower cover rubber layer 18 each extend with a certain width to constitute the conveyor belt 10.
  • the foamable material 20 is continuously embedded in a straight line along the longitudinal direction of the ear rubber layer 14 at a position near the outer side in the width direction at the center in the thickness direction of the ear rubber layer 14.
  • FIG. 1A shows a case where the cross-sectional shape of the foamable material 20 is circular
  • the cross-sectional shape of the foamable material 20 includes various conventionally known cross-sectional shapes such as an ellipse, a triangle, a rectangle, and a polygon. It can be adopted.
  • Embedding of the foamable material 20 in the ear rubber layer 14 is performed in a step before the ear rubber layer 14 is vulcanized, that is, in a step before the conveyor belt 10 is vulcanized.
  • the foamable material 20 is foamed by being heated to a predetermined temperature or higher, and exhibits heat insulation and fire resistance in a state where the foam is expanded and its volume is expanded.
  • various conventionally known materials such as a carbon graphite foam material and a sodium silicate foam material can be used.
  • foamable materials 20 examples include Sekisui Chemical Co., Ltd. trade name “Fibloc” and Austrian Chemilinz trade name “Intsumex”. For example, “Fibro” foams by heating at 200 ° C. or higher and expands in volume by 5 to 50 times, and the temperature at which foaming can be adjusted. Therefore, after embedding the foamable material 20 in the ear rubber layer 14, even if the conveyor belt 10 is heated in the vulcanization process of the conveyor belt 10, the vulcanization temperature is about 150 ° C., and the foamable material 20 is foamed. Therefore, the foamable material 20 does not foam during vulcanization.
  • “Fibro” and “Intmex” are solids having flexibility at the temperature under the environment where the belt conveyor device is installed. In other words, at the temperature under the environment where the conveyor belt 10 is used, It is a solid with flexibility. For this reason, the foamable material 20 is smoothly curved and deformed together with the ear rubber layer 14 at, for example, at least the upstream end and the downstream end in the transport direction of the transport object at the location where the transport direction of the transport object is changed. This is advantageous in smoothly running the belt 10.
  • the foamable material 20 is preferably foamed with a color that stands out from the color of the surface of the conveyor belt 10 in order to make the foamed foam easily visible.
  • the foamable material 20 is preferably foamed in a color that is complementary to the color of the surface of the conveyor belt 10 in order to make the foamed foam visible.
  • the foamable material 20 foams in white in order to make it easy to visually recognize the foamed foam.
  • the conveyor belt 10 meanders while running in the belt conveyor apparatus, and the edge of the conveyor belt 10 continues to contact the surrounding structure or the frame guide of the belt conveyor apparatus, the structure or the guide will be removed. High temperature locally due to frictional heat. In this state, when the conveyor belt 10 stops traveling and stops at a position where the edge of the stopped conveyor belt 10 is in contact with a location where the structure or guide is hot, the conveyor belt 10 starts from the high temperature portion of the structure or guide. Heat is transferred to the widthwise ends of the top cover rubber layer 16, the ear rubber layer 14, and the bottom cover rubber layer 18 in the width direction, which constitute the edge of 10.
  • the foamable material 20 foams and the volume expands. Then, as shown in FIGS. 2 (A) and 2 (B), for example, the foam breaks through the outer portion in the width direction of the ear rubber layer 14 due to the expansion pressure of the foamable material 20 and is ejected to the outside of the conveyor belt 10. spread. Then, the foam having an increased volume enters widely between the edge of the conveyor belt 10 and the high temperature structure or guide portion, and the conveyor belt 10 reaches the high temperature structure or guide portion. Insulate the edges.
  • the conveyor belt 10 is comprised using the rubber composition which has a flame retardance conventionally, the thing which was cheap and excellent in durability as a rubber composition which comprises the conveyor belt 10 should be used. This is advantageous in reducing the cost and improving the durability.
  • the foamable material 20 is foamed in a color complementary to the color of the surface of the conveyor belt 10, it is easy for an operator to visually recognize the foamed foam, and to accurately report abnormality of the conveyor belt 10. More advantageous.
  • the color of the surface of the conveyor belt 10 is black, if the foamable material 20 is foamed in white, it is easier for an operator to visually recognize the foamed foam, which is more advantageous for accurately reporting abnormality of the conveyor belt 10. It becomes.
  • the repair of the part which the foamable foaming material 20 has penetrated the edge part among the conveyor belts 10 can be performed in the following procedures.
  • the entire length in the longitudinal direction and the width direction of the conveyor belt 10 corresponding to the edge portion through which the foamable foamable material 20 is broken is cut out from the remaining conveyor belt 10.
  • a new conveyor belt 10 having the same length and width as the cut conveyor belt 10 is prepared.
  • the foamable material 20 is embedded in the ear rubber layer 14 along the longitudinal direction of the conveyor belt 10.
  • the both ends of a new conveyor belt 10 are joined to both ends in the longitudinal direction of the remaining conveyor belt 10.
  • the excision work of the damaged conveyor belt 10 can be easily performed. This is advantageous for improving the efficiency of repair work.
  • the foamable material 20 is placed at the center of the upper surface cover rubber layer 16 and the lower surface cover rubber layer 18 in the thickness direction and on the outer side in the width direction.
  • the rubber layer 16 and the bottom cover rubber layer 18 are embedded so as to extend continuously in a straight line along the longitudinal direction.
  • embedding of the foamable material 20 in the upper cover rubber layer 16 and the lower cover rubber layer 18 is performed in a step before the conveyor belt 10 is vulcanized.
  • the foamable material 20 foams and the volume expands. Then, as shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B), the foam breaks through, for example, the outer portions in the width direction of the upper cover rubber layer 16 and the lower cover rubber layer 18 due to the expansion pressure of the foamable material 20, and the conveyor belt. 10 squirts outside and spreads. Then, the foam having an increased volume enters widely between the edge of the conveyor belt 10 and the high temperature structure or guide portion, and the conveyor belt 10 reaches the high temperature structure or guide portion. Insulate the edges. Even with such a modification, the same effect as the above-described embodiment can be obtained.
  • the foamable material 20 may be provided in at least one of the ear rubber layer 14, the upper cover rubber layer 16, and the lower cover rubber layer 18. Of course, the foamable material 20 may be provided in all the three layers.
  • the conveyor belt 10 ⁇ / b> B of this modification does not include the ear rubber layer 14, and the foamable material 20 is outside in the width direction at the center in the thickness direction of the core body reinforcing layer 12. It is embedded and extended in a straight line continuously along the longitudinal direction of the core body reinforcing layer 12 at a position close to it.
  • embedding of the foamable material 20 in the core reinforcing layer 12 is performed in a step before the conveyor belt 10 is vulcanized.
  • the foamable material 20 foams and the volume expands. Then, as shown in FIGS. 6 (A) and 6 (B), for example, the foam breaks through the outer portion in the width direction of the core reinforcing layer 12 due to the expansion pressure of the foamable material 20 and is ejected to the outside of the conveyor belt 10. Spread. Then, the foam having an increased volume enters widely between the edge of the conveyor belt 10 and the high temperature structure or guide portion, and the conveyor belt 10 reaches the high temperature structure or guide portion. Insulate the edges. Even with such a modification, the same effect as the above-described embodiment can be obtained.
  • the foamable material 20 may be provided in at least one of the core reinforcing layer 12, the upper cover rubber layer 16, and the lower cover rubber layer 18, and of course, it may be provided in all of these three layers.
  • the foamable material 20 may be provided at intervals along the longitudinal direction of the conveyor belt 10, the foamable material 20 extends along the longitudinal direction of the conveyor belt 10 as in the present embodiment. If it extends continuously in a linear shape, the foamable material 20 can be reliably foamed from the edge portion of the conveyor belt 10 that comes in contact with the structure or frame that has become hot. This is more advantageous for reliably insulating the edge of the conveyor belt 10 from the structure or frame. Further, when the foamable material 20 is liquid or liquid at the temperature under the environment where the belt conveyor device is installed, the flexible material is filled with the foamable material 20 and the tube is embedded in the conveyor belt 10. It may be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

熱による損傷を抑制しつつ、低コスト化および耐久性の向上を図る。コンベヤベルト10は、芯体補強層12と、耳ゴム層14と、上面カバーゴム層16と、下面カバーゴム層18と、発泡性材料20とを含んで構成されている。耳ゴム層14は、芯体補強層12の幅方向の両側に配置されている。発泡性材料20は、耳ゴム層14の厚さ方向の中央で幅方向の外側寄りの箇所に、耳ゴム層14の長手方向に沿って線状に連続的に延在して埋設されている。発泡性材料20は、所定温度以上に加熱されることで発泡するものであり、発泡して体積が膨張した状態で断熱性、耐火性を発揮するものである。

Description

コンベヤベルト
 本発明はコンベヤベルトに関する。
 鉱山、採石場、土木建築現場などにおいて石炭、鉱石や土砂などの被搬送物を運搬するためにベルトコンベヤ装置が広く用いられている。
 ベルトコンベヤ装置は、長尺状のフレームと、フレームの長手方向の両端に架け渡されたコンベヤベルトと、コンベヤベルトを支持する複数のガイドローラと、コンベヤベルトを走行させる駆動部とを含んで構成されている。
 そして、コンベヤベルトの搬送面の両側には、フレームに設けられたガイドがコンベヤベルトの延在方向に沿って延在している。
 このようなベルトコンベヤ装置において、被搬送物がコンベヤベルトの幅方向の中心から偏った箇所に積載されることにより、走行中のコンベヤベルトが蛇行する。
 コンベヤベルトが蛇行すると、コンベヤベルトの縁部が周囲の構造物やフレームのガイドの特定箇所に長時間接触し続け、コンベヤベルトの縁部が接触した構造物やガイドの箇所が摩擦熱により高温となる。
 構造物やガイドの箇所が高温になった状態でコンベヤベルトの走行が停止すると、コンベヤベルトの縁部が構造物やガイドの高温になった箇所に接触した状態で静止することから、コンベヤベルトの縁部の温度が上昇する。
 そして、構造物やガイドの高温部分に接触した縁部の部分からコンベヤベルトに熱が伝達され、コンベヤベルトが熱により損傷するおそれがある。
 このような熱によるコンベヤベルトの損傷を防止するため、コンベヤベルトの全体を、難燃性を有するゴム組成物を用いて構成したものが提供されている(特許文献1参照)。
特開2014-118459号公報
 しかしながら、難燃性を有するゴム組成物を用いたコンベヤベルトは、熱による損傷を抑制する効果はあるものの、材料コストが高くなりがちであり、また、耐摩耗性が高くないため耐久性を確保する上で不利がある。
 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、熱による損傷を抑制しつつ、低コスト化および耐久性の向上を図る上で有利なコンベヤベルトを提供することにある。
 上述の目的を達成するため、本発明は、コンベヤベルトの幅方向の両端寄りの箇所に、熱を受けることで発泡する発泡性材料が前記コンベヤベルトの長手方向に沿って埋設されていることを特徴とする。
 本発明によれば、構造物やガイドの高温となった箇所に、停止したコンベヤベルトの縁部が接触した状態で静止すると、構造物やガイドの高温箇所からコンベヤベルトの幅方向の端部に熱が伝達される。
 そして、この熱が発泡性材料に伝達され、発泡性材料が発泡する温度を超えると、発泡性材料が発泡し体積が膨張し、発泡性材料の膨張圧力により泡が、コンベヤベルトの幅方向端部の箇所を突き破り、コンベヤベルトの外部に噴出して広がる。
 そして、体積が増大した泡がコンベヤベルトの縁部と、高温となった構造物やガイドの箇所との間に広く進入し、高温となった構造物やガイドの箇所に対してコンベヤベルトの縁部を断熱し、コンベヤベルトの広い範囲が熱により損傷していくことを抑制する上で有利となる。
 また、コンベヤベルトの外側に噴出した泡を視認することで、コンベヤベルトの縁部が過熱したという異常事態が発生したことを作業員が瞬時に判断でき、コンベヤベルトの異常報知を的確に簡単に行なう上で有利となる。
 また、作業員は、コンベヤベルトの縁部に噴出した泡を視認することで、異常発生の原因を簡単に突き止め、迅速に対策を講じる上で有利となる。
 また、従来のように難燃性を有するゴム組成物を用いてコンベヤベルトを構成する場合に比較して、コンベヤベルトを構成するゴム組成物として安価で耐久性に優れたものを用いることができ、低コスト化および耐久性の向上を図る上で有利となる。
(A)は実施の形態のコンベヤベルトをその幅方向と平行な面で破断した断面図、(B)はコンベヤベルトの平面図であり、発泡性材料が耳ゴム層に埋設された状態を示す。 (A)は実施の形態のコンベヤベルトをその幅方向と平行な面で破断した断面図、(B)はコンベヤベルトの平面図であり、発泡性材料の泡がコンベヤベルトの外部に噴出して広がった状態を示す。 (A)は変形例に係るコンベヤベルトをその幅方向と平行な面で破断した断面図、(B)はコンベヤベルトの平面図であり、発泡性材料が耳ゴム層に埋設された状態を示す。 (A)は変形例に係るコンベヤベルトをその幅方向と平行な面で破断した断面図、(B)はコンベヤベルトの平面図であり、発泡性材料の泡がコンベヤベルトの外部に噴出して広がった状態を示す。 (A)は変形例に係るコンベヤベルトをその幅方向と平行な面で破断した断面図、(B)はコンベヤベルトの平面図であり、発泡性材料が耳ゴム層に埋設された状態を示す。 (A)は変形例に係るコンベヤベルトをその幅方向と平行な面で破断した断面図、(B)はコンベヤベルトの平面図であり、発泡性材料の泡がコンベヤベルトの外部に噴出して広がった状態を示す。
 以下、本発明の実施の形態のコンベヤベルトについて図面を参照して説明する。
 図1(A)、(B)に示すように、コンベヤベルト10は、芯体補強層12と、耳ゴム層14と、上面カバーゴム層16と、下面カバーゴム層18と、発泡性材料20とを含んで構成されている。
 芯体補強層12は、複数の芯材1202と、それら芯材1202を覆うコートゴム1204とを含んで構成されている。
 芯体補強層12は、コンベヤベルト10に加わる引張荷重を支え、コンベヤベルト10の張力を維持する部分である。
 耳ゴム層14は、芯体補強層12の幅方向の両側に配置されている。
 耳ゴム層14は、芯体補強層12を含んだコンベヤベルト10の幅方向の両側を保護する部分である。
 上面カバーゴム層16と下面カバーゴム層18とは、それら芯体補強層12および耳ゴム層14を覆い挟持している。
 上面カバーゴム層16は、被搬送物が積載され被搬送物を搬送する部分であり、下面カバーゴム層18はコンベヤベルト10を支持する複数のローラと接触する部分である。
 それら芯体補強層12、耳ゴム層14、上面カバーゴム層16、下面カバーゴム層18はそれぞれ一定の幅をもって延在しコンベヤベルト10が構成されている。
 発泡性材料20は、耳ゴム層14の厚さ方向の中央で幅方向の外側寄りの箇所に、耳ゴム層14の長手方向に沿って直線状に連続的に延在して埋設されている。
 図1(A)では発泡性材料20の断面形状が円形である場合を示しているが、発泡性材料20の断面形状として楕円形、三角形、矩形、多角形など従来公知の様々な断面形状が採用可能である。
 発泡性材料20の耳ゴム層14への埋設は、耳ゴム層14が加硫される前の工程で行なわれ、すなわち、コンベヤベルト10が加硫される前の工程で行なわれる。
 発泡性材料20は、所定温度以上に加熱されることで発泡するものであり、発泡して体積が膨張した状態で断熱性、耐火性を発揮するものである。
 発泡性材料20として、カーボングラファイト系発泡材や珪酸ソーダ系発泡材など従来公知の様々な材料が使用可能である。
 このような使用可能な発泡性材料20の市販品として、例えば、積水化学工業株式会社の商品名「フィブロック」や、オーストリアのケミリンツ社の商品名「インツメックス」などが挙げられる。
 例えば、「フィブロック」は、200℃以上の加熱により発泡し体積が5~50倍に膨張し、発泡する際の温度は調整可能である。
 したがって、耳ゴム層14に発泡性材料20を埋設したのち、コンベヤベルト10の加硫工程においてコンベヤベルト10が加熱されてもその加硫温度は例えば150℃程度であり、発泡性材料20が発泡する所定温度を下回っているため、加硫時に発泡性材料20が発泡することはない。
 また、「フィブロック」や「インツメックス」は、ベルトコンベヤ装置が設置される環境下の温度では、柔軟性を有する固体であり、言い換えると、コンベヤベルト10が使用される環境下の温度では、柔軟性を有する固体である。
 そのため、被搬送物の搬送方向が変換される箇所において、例えば、被搬送物の搬送方向の少なくとも上流端と下流端とで、発泡性材料20は耳ゴム層14と共に円滑に湾曲変形され、コンベヤベルト10の走行を円滑に行なう上で有利となる。
 なお、発泡性材料20は、コンベヤベルト10の表面の色に対して際立つ色で発泡することが、発泡された泡を視認しやすくする上で好ましい。
 例えば、発泡性材料20は、コンベヤベルト10の表面の色に対して補色の関係にある色で発泡することが、発泡された泡を視認しやすくする上で好ましい。
 あるいは、発泡性材料20は、コンベヤベルト10の表面の色が黒色である場合、白色で発泡することが、発泡された泡を視認しやすくする上で好ましい。
 次に作用効果について説明する。
 ベルトコンベヤ装置において走行中にコンベヤベルト10が蛇行し、コンベヤベルト10の縁部が周囲の構造物の箇所やベルトコンベヤ装置のフレームのガイドの箇所に接触し続けると、構造物やガイドの箇所が摩擦熱により局所的に高温となる。
 この状態でコンベヤベルト10の走行が停止し、構造物やガイドの高温となった箇所に、停止したコンベヤベルト10の縁部が接触した状態で静止すると、構造物やガイドの高温箇所からコンベヤベルト10の縁部を構成する上面カバーゴム層16の幅方向の端部と、耳ゴム層14と、下面カバーゴム層18の幅方向の端部に熱が伝達される。
 そして、耳ゴム層14に埋設された発泡性材料20に伝達され、発泡性材料20が発泡する温度を超えると、発泡性材料20が発泡し体積が膨張する。
 すると、図2(A)、(B)に示すように、発泡性材料20の膨張圧力により泡が例えば、耳ゴム層14の幅方向の外側部分を突き破り、コンベヤベルト10の外部に噴出して広がる。
 そして、体積が増大した泡がコンベヤベルト10の縁部と、高温となった構造物やガイドの箇所との間に広く進入し、高温となった構造物やガイドの箇所に対してコンベヤベルト10の縁部を断熱する。
 したがって、高温となった構造物やガイドの箇所に接触した縁部の部分からコンベヤベルト10に熱が伝達され続け、コンベヤベルト10の広い範囲が熱により損傷していくことを抑制する上で有利となる。
 また、コンベヤベルト10の縁部の外側に噴出した泡を視認することで、コンベヤベルト10の縁部が過熱したという異常事態が発生したことを作業員が瞬時に判断でき、コンベヤベルト10の異常報知を的確に簡単に行なう上で有利となる。
 また、作業員は、コンベヤベルト10の縁部に噴出した泡を視認することで、コンベヤベルト10と接触している構造物やガイドの箇所を速やかに特定できるため、異常発生の原因を簡単に突き止め、迅速に対策を講じる上で有利となる。
 また、従来のように難燃性を有するゴム組成物を用いてコンベヤベルト10を構成する場合に比較して、コンベヤベルト10を構成するゴム組成物として安価で耐久性に優れたものを用いることができ、低コスト化および耐久性の向上を図る上で有利となる。
 また、発泡性材料20がコンベヤベルト10の表面の色に対して補色の関係にある色で発泡すると、作業員が発泡した泡を視認しやすく、コンベヤベルト10の異常報知を的確に行なう上でより有利となる。
 あるいは、コンベヤベルト10の表面の色が黒色である場合、発泡性材料20が白色で発泡すると、作業員が発泡した泡を視認しやすく、コンベヤベルト10の異常報知を的確に行なう上でより有利となる。
 また、コンベヤベルト10のうち、発泡した発泡性材料20が縁部を突き破っている部分の補修は、以下のような手順で行なうことができる。
 発泡した発泡性材料20が突き破っている縁部に対応するコンベヤベルト10の長手方向および幅方向の全域を残りのコンベヤベルト10の部分から切除する。
 切除したコンベヤベルト10と同じ長さと幅の新たなコンベヤベルト10を用意する。このコンベヤベルト10は、実施の形態と同様に、発泡性材料20が耳ゴム層14にコンベヤベルト10の長手方向に沿って埋設されているものである。
 残りのコンベヤベルト10の長手方向の両端部に新たなコンベヤベルト10の両端部を接合する。
 この場合、損傷を受けている縁部は発泡性材料20が発泡した箇所によって容易に特定することができるため、損傷を受けているコンベヤベルト10の部分の切除作業が簡単に行なえ、コンベヤベルト10の補修作業の効率化を図る上で有利となる。
 次に、図3、図4を参照して変形例について説明する。
 なお、以下の変形例の説明では、前記実施の形態と同様な箇所、部材に同一の符号を付してその説明を省略し、異なった箇所を重点的に説明する。
 図3(A)に示すように、この変形例では、発泡性材料20が、上面カバーゴム層16と下面カバーゴム層18の厚さ方向の中央で幅方向の外側寄りの箇所に、上面カバーゴム層16と下面カバーゴム層18の長手方向に沿って直線状に連続的に延在して埋設されている。
 前記実施の形態と同様に発泡性材料20の上面カバーゴム層16と下面カバーゴム層18への埋設は、コンベヤベルト10が加硫される前の工程で行なわれる。
 この変形例では、発泡性材料20に熱が伝達され、発泡性材料20が発泡する温度を超えると、発泡性材料20が発泡し体積が膨張する。
 すると、図4(A)、(B)に示すように、発泡性材料20の膨張圧力により泡が例えば、上面カバーゴム層16と下面カバーゴム層18の幅方向の外側部分を突き破り、コンベヤベルト10の外部に噴出して広がる。
 そして、体積が増大した泡がコンベヤベルト10の縁部と、高温となった構造物やガイドの箇所との間に広く進入し、高温となった構造物やガイドの箇所に対してコンベヤベルト10の縁部を断熱する。
 このような変形例によっても前記実施の形態と同様な効果が奏される。
 なお、発泡性材料20は、耳ゴム層14、上面カバーゴム層16、下面カバーゴム層18の少なくとも一層に設ければよく、無論、それら3層の全ての層に設けてもよい。
 次に、図5、図6を参照して変形例について説明する。
 図5(A)に示すように、この変形例のコンベヤベルト10Bは耳ゴム層14を備えておらず、発泡性材料20が、芯体補強層12の厚さ方向の中央で幅方向の外側寄りの箇所に、芯体補強層12の長手方向に沿って直線状に連続的に延在して埋設されている。
 前記実施の形態と同様に発泡性材料20の芯体補強層12への埋設は、コンベヤベルト10が加硫される前の工程で行なわれる。
 この変形例では、発泡性材料20に熱が伝達され、発泡性材料20が発泡する温度を超えると、発泡性材料20が発泡し体積が膨張する。
 すると、図6(A)、(B)に示すように、発泡性材料20の膨張圧力により泡が例えば、芯体補強層12の幅方向の外側部分を突き破り、コンベヤベルト10の外部に噴出して広がる。
 そして、体積が増大した泡がコンベヤベルト10の縁部と、高温となった構造物やガイドの箇所との間に広く進入し、高温となった構造物やガイドの箇所に対してコンベヤベルト10の縁部を断熱する。
 このような変形例によっても前記実施の形態と同様な効果が奏される。
 なお、発泡性材料20は、芯体補強層12、上面カバーゴム層16、下面カバーゴム層18の少なくとも一層に設ければよく、無論、それら3層の全ての層に設けてもよい。
 なお、発泡性材料20は、コンベヤベルト10の長手方向に沿って間隔をおいて設けられていても良いが、本実施の形態のように、発泡性材料20がコンベヤベルト10の長手方向に沿って線状に連続的に延在していると、高温となった構造物やフレームの箇所に接触するコンベヤベルト10の縁部の部分から発泡性材料20を確実に発泡させることができ、高温となった構造物やフレームの箇所からコンベヤベルト10の縁部を確実に断熱する上でより有利となる。
 また、発泡性材料20が、ベルトコンベヤ装置が設置される環境下の温度で液体や液状である場合、柔軟性を有するチューブに発泡性材料20を充填し、このチューブをコンベヤベルト10に埋め込むようにしてもよい。
10 コンベヤベルト
12 芯体補強層
14 耳ゴム層
16 上面カバーゴム層
18 下面カバーゴム層
20 発泡性材料

Claims (6)

  1.  コンベヤベルトの幅方向の両端寄りの箇所に、熱を受けることで発泡する発泡性材料が前記コンベヤベルトの長手方向に沿って埋設されている、
     ことを特徴とするコンベヤベルト。
  2.  前記コンベヤベルトは、芯体補強層と、前記芯体補強層を挟持する下面カバーゴム層と上面カバーゴム層とを含んで構成され、
     前記発泡性材料は、芯体補強層と前記下面カバーゴム層と前記上面カバーゴム層のうちの少なくとも1層に設けられている、
     ことを特徴とする請求項1記載のコンベヤベルト。
  3.  前記コンベヤベルトは、芯体補強層と、前記芯体補強層の幅方向の両側に配置された耳ゴム層と、それら芯体補強層および耳ゴム層を挟持する下面カバーゴム層と上面カバーゴム層とを備え、
     前記発泡性材料は、芯体補強層と前記下面カバーゴム層と前記上面カバーゴム層と前記耳ゴム層のうちの少なくとも1層に設けられている、
     ことを特徴とする請求項1記載のコンベヤベルト。
  4.  前記発泡性材料は、前記コンベヤベルトの表面の色に対して補色の関係にある色で発泡する、
     ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項記載のコンベヤベルト。
  5.  前記発泡性材料は、白色で発泡する、
     ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項記載のコンベヤベルト。
  6.  前記発泡性材料は、前記ベルトコンベヤが使用される環境下の温度で柔軟性を有する固体である、
     ことを特徴とする請求項1~5の何れか1項記載のコンベヤベルト。
PCT/JP2017/040774 2017-04-04 2017-11-13 コンベヤベルト WO2018185965A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780089037.8A CN110506015B (zh) 2017-04-04 2017-11-13 传送带

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074430A JP6866733B2 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 コンベヤベルト
JP2017-074430 2017-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018185965A1 true WO2018185965A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=63712935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040774 WO2018185965A1 (ja) 2017-04-04 2017-11-13 コンベヤベルト

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6866733B2 (ja)
CN (1) CN110506015B (ja)
WO (1) WO2018185965A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102315019B1 (ko) * 2021-01-06 2021-10-20 현대제철 주식회사 시인성이 향상된 컨베이어 벨트

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207626A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Central Res Inst Of Electric Power Ind Composition foaming at constant temperature
JPH04115039U (ja) * 1991-03-27 1992-10-12 株式会社潤工社 温度検知線
JP3188109B2 (ja) * 1994-07-29 2001-07-16 三菱重工業株式会社 ベルトコンベヤの高温部検知装置
US20170000036A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-05 Contitech Transportbandsysteme Gmbh Belt that is continuously closed in the longitudinal direction, in particular round baler belt

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA986448A (en) * 1973-04-13 1976-03-30 Dieter Hofmann Polyurethane foam conveyor belt
DE2752410A1 (de) * 1977-11-24 1979-05-31 Richard Pott Foerdervorrichtung mit einem aus gummielastischem material bestehenden foerdergurt mit mittig angeordnetem zugorgan
JP4365954B2 (ja) * 1999-10-22 2009-11-18 キヤノン株式会社 ベルト及びこれを備える画像形成装置
CN201199463Y (zh) * 2008-05-12 2009-02-25 安徽华菱电缆集团有限公司 发泡隔热型硅橡胶绝缘耐火电缆

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207626A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Central Res Inst Of Electric Power Ind Composition foaming at constant temperature
JPH04115039U (ja) * 1991-03-27 1992-10-12 株式会社潤工社 温度検知線
JP3188109B2 (ja) * 1994-07-29 2001-07-16 三菱重工業株式会社 ベルトコンベヤの高温部検知装置
US20170000036A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-05 Contitech Transportbandsysteme Gmbh Belt that is continuously closed in the longitudinal direction, in particular round baler belt

Also Published As

Publication number Publication date
JP6866733B2 (ja) 2021-04-28
CN110506015A (zh) 2019-11-26
JP2018177391A (ja) 2018-11-15
CN110506015B (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8365906B2 (en) Steel cord conveyer belt with a connecting hinge for coupling two belt ends
EP2053299B1 (en) Thermal insulation of flexible pipes
JP5138285B2 (ja) コンベヤベルトにおける電子機器の埋設方法及び電子機器用保護ケース
WO2018185965A1 (ja) コンベヤベルト
US11519506B2 (en) Seal for a vacuum material lifter
KR20140044951A (ko) 열적으로 취약할 수 있는 물질로 이루어져 있고 경직한 도관을 통해 연장되어 있는 파이프, 튜브 또는 덕트와 도관 사이의 환형 공간을 밀봉하는 방법 및 밀봉 시스템
US10563393B2 (en) Construction element for connecting thermally insulated parts of a building
JP5874938B2 (ja) コンクリート片防護シート
JP2009024839A (ja) 保温材付きホース
EA034818B1 (ru) Устройство для соединения конвейерных лент
KR102136253B1 (ko) 난연성 및 대전방지 특성을 갖는 케이블 커버용 조성물 및 이를 이용한 케이블 커버
US3593840A (en) Conveyor belt for hot material
US9815628B2 (en) Conveyor belt having a tensile member comprising cables
US9187251B2 (en) Conveying installation with improved energy requirements
KR20090087721A (ko) 대전 방지용 버퍼 시트 및 그의 제조방법
KR101540328B1 (ko) 1차방벽용 보강부재
JPWO2018185966A1 (ja) コンベヤベルト
US20140007969A1 (en) Method of forming a protection system and the protection system
KR101561035B1 (ko) 팽창형 슬리브 실런트 시스템
JP2009019736A (ja) 保温材付きホース及び保温材付きホースの製造工程
US9193527B2 (en) Conveying installation having an impact-absorption-resistant wear-protection means
JP2009228417A (ja) 断熱防水工法
US20130306444A1 (en) Belt for a conveyor system
KR102569639B1 (ko) 터널용 결로 및 결빙 방지 방수시트 및 그 제조방법
KR200362798Y1 (ko) 방수시트 연결부의 절연식 접합구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17904997

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17904997

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载