WO2018174283A1 - ポリエチレングリコール誘導体 - Google Patents
ポリエチレングリコール誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018174283A1 WO2018174283A1 PCT/JP2018/011904 JP2018011904W WO2018174283A1 WO 2018174283 A1 WO2018174283 A1 WO 2018174283A1 JP 2018011904 W JP2018011904 W JP 2018011904W WO 2018174283 A1 WO2018174283 A1 WO 2018174283A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- optionally substituted
- polyethylene glycol
- following formula
- mmol
- glycol derivative
- Prior art date
Links
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 title claims abstract description 320
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 title claims abstract description 319
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 title claims abstract description 192
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 125
- -1 CH 2 O Chemical group 0.000 claims description 208
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 165
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 154
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 123
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 112
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 claims description 71
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 59
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 41
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 claims description 32
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 24
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 23
- 125000005717 substituted cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 18
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 13
- 201000002980 Hyperparathyroidism Diseases 0.000 claims description 12
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 125000005529 alkyleneoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 claims description 4
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 claims description 4
- 206010020707 Hyperparathyroidism primary Diseases 0.000 claims description 3
- 201000000981 Primary Hyperparathyroidism Diseases 0.000 claims description 3
- 208000005770 Secondary Hyperparathyroidism Diseases 0.000 claims description 3
- 229950009018 evocalcet Drugs 0.000 abstract description 189
- RZNUIYPHQFXBAN-XLIONFOSSA-N 2-[4-[(3s)-3-[[(1r)-1-naphthalen-1-ylethyl]amino]pyrrolidin-1-yl]phenyl]acetic acid Chemical compound C([C@@H](C1)N[C@H](C)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)CN1C1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 RZNUIYPHQFXBAN-XLIONFOSSA-N 0.000 abstract description 177
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 63
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 abstract description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 abstract description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 386
- 239000000047 product Substances 0.000 description 247
- 238000000034 method Methods 0.000 description 187
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 186
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 162
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 147
- 230000008569 process Effects 0.000 description 134
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 124
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 122
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 122
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 122
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 121
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 121
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 121
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 111
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 110
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 93
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 89
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 84
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 78
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 76
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 76
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 67
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 62
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 56
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 54
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 51
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 43
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 41
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 30
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 30
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 28
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 28
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 27
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 26
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 25
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 23
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 22
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 21
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 18
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 18
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 18
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 17
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 17
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 17
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 16
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- GPDHNZNLPKYHCN-DZOOLQPHSA-N [[(z)-(1-cyano-2-ethoxy-2-oxoethylidene)amino]oxy-morpholin-4-ylmethylidene]-dimethylazanium;hexafluorophosphate Chemical compound F[P-](F)(F)(F)(F)F.CCOC(=O)C(\C#N)=N/OC(=[N+](C)C)N1CCOCC1 GPDHNZNLPKYHCN-DZOOLQPHSA-N 0.000 description 15
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 15
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 13
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 13
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004575 3-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- ABFPKTQEQNICFT-UHFFFAOYSA-M 2-chloro-1-methylpyridin-1-ium;iodide Chemical compound [I-].C[N+]1=CC=CC=C1Cl ABFPKTQEQNICFT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 0 C*CCOCC(N(CC1)CCS1(=NS)=O)=O Chemical compound C*CCOCC(N(CC1)CCS1(=NS)=O)=O 0.000 description 8
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 7
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 7
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- QIGLJVBIRIXQRN-ZETCQYMHSA-N ethyl (2s)-2-amino-4-methylpentanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H](N)CC(C)C QIGLJVBIRIXQRN-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 7
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 7
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 7
- DNROOLKUYMVQIR-UHFFFAOYSA-N 7-azabicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1CC2C(C(O)=O)C(C(=O)O)C1N2 DNROOLKUYMVQIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000003982 Parathyroid hormone Human genes 0.000 description 5
- 108090000445 Parathyroid hormone Proteins 0.000 description 5
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000199 parathyroid hormone Substances 0.000 description 5
- 229960001319 parathyroid hormone Drugs 0.000 description 5
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M Aminoacetate Chemical compound NCC([O-])=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000005914 C6-C14 aryloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005333 aroyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 4
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 4
- OIAQMFOKAXHPNH-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OIAQMFOKAXHPNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KBZFDRWPMZESDI-UHFFFAOYSA-N 5-aminobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound NC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 KBZFDRWPMZESDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);dihydroxide Chemical compound O[Pd]O NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 3
- REOIQWUFSJBJKW-VCWZQCKKSA-N tert-butyl (1R,3S,4S)-2,3-dicarbonochloridoyl-7-azabicyclo[2.2.1]heptane-7-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1[C@H]2CC[C@@H]1C([C@@H]2C(=O)Cl)C(=O)Cl REOIQWUFSJBJKW-VCWZQCKKSA-N 0.000 description 3
- BOGLZTPABVHWDD-UHFFFAOYSA-N (1-chloro-2-methylpropyl) carbonochloridate Chemical compound CC(C)C(Cl)OC(Cl)=O BOGLZTPABVHWDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLXZJROBTIMWKP-BZNPZCIMSA-N (1R,2S,3S,4S)-7-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-7-azabicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1[C@@H]2CC[C@H]1[C@H]([C@@H]2C(=O)O)C(=O)O BLXZJROBTIMWKP-BZNPZCIMSA-N 0.000 description 2
- LRFZIPCTFBPFLX-SSDOTTSWSA-N (2s)-3,3-dimethyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)C(C)(C)C LRFZIPCTFBPFLX-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- SZXBQTSZISFIAO-ZETCQYMHSA-N (2s)-3-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C SZXBQTSZISFIAO-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- VRPJIFMKZZEXLR-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCC(O)=O VRPJIFMKZZEXLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPGIJQUTGABQLQ-UHFFFAOYSA-N 2-[carboxymethyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(CC(O)=O)CC(O)=O QPGIJQUTGABQLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRUMAAHZHIHIQB-UHFFFAOYSA-N 5-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]benzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 SRUMAAHZHIHIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMABLDVSRNVTCQ-UHFFFAOYSA-N C1CC2C(C(C1N2C(=O)O)C(=O)O)C(=O)O Chemical compound C1CC2C(C(C1N2C(=O)O)C(=O)O)C(=O)O UMABLDVSRNVTCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCBZRNYXXCIELG-WYFCWLEVSA-N COC1=CC=C(C[C@H](NC(=O)OC2CCCC3(C2)OOC2(O3)C3CC4CC(C3)CC2C4)C(=O)N[C@@H]2[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]2O)N2C=NC3=C2N=CN=C3N(C)C)C=C1 Chemical compound COC1=CC=C(C[C@H](NC(=O)OC2CCCC3(C2)OOC2(O3)C3CC4CC(C3)CC2C4)C(=O)N[C@@H]2[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]2O)N2C=NC3=C2N=CN=C3N(C)C)C=C1 PCBZRNYXXCIELG-WYFCWLEVSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N N(alpha)-t-butoxycarbonyl-L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 230000006229 amino acid addition Effects 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N atenolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CC1 YMGUBTXCNDTFJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002552 multiple reaction monitoring Methods 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 2
- HXEACLLIILLPRG-UHFFFAOYSA-N pipecolic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCN1 HXEACLLIILLPRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCOLCFXJGBOPGF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 1-imino-1-oxo-1,4-thiazinane-4-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCS(=N)(=O)CC1 YCOLCFXJGBOPGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFESVLDYFSGBGZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-hydroxy-3-methylphenyl)carbamate Chemical compound CC1=CC(NC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C1O UFESVLDYFSGBGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLXZJROBTIMWKP-VCWZQCKKSA-N (1R,3S,4S)-7-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-7-azabicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1[C@H]2CC[C@@H]1C([C@@H]2C(=O)O)C(=O)O BLXZJROBTIMWKP-VCWZQCKKSA-N 0.000 description 1
- MDXGYYOJGPFFJL-MRVPVSSYSA-N (2r)-4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C MDXGYYOJGPFFJL-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- JQAOHGMPAAWWQO-QMMMGPOBSA-N (2s)-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCC[C@H]1C(O)=O JQAOHGMPAAWWQO-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- ZQEBQGAAWMOMAI-ZETCQYMHSA-N (2s)-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O ZQEBQGAAWMOMAI-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- ZYJPUMXJBDHSIF-NSHDSACASA-N (2s)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 ZYJPUMXJBDHSIF-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- QVHJQCGUWFKTSE-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)OC(C)(C)C QVHJQCGUWFKTSE-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- CANZBRDGRHNSGZ-NSHDSACASA-N (2s)-3-methyl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 CANZBRDGRHNSGZ-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- QJCNLJWUIOIMMF-YUMQZZPRSA-N (2s,3s)-3-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C QJCNLJWUIOIMMF-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- FLGNXGZTBDJKPI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylbenzene methanol Chemical compound CO.C1(=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C1=CC=CC=C1 FLGNXGZTBDJKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQAOHGMPAAWWQO-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCCC1C(O)=O JQAOHGMPAAWWQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXILIHONWRXHFA-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-3-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCC(C(O)=O)C1 NXILIHONWRXHFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWOHBPPVVDQMKB-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC(C(O)=O)CC1 JWOHBPPVVDQMKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBZCSKVLXBOFSL-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]cyclopentane-1-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1(C(O)=O)CCCC1 YBZCSKVLXBOFSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKCOVBHIFAJRI-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]cyclopropane-1-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1(C(O)=O)CC1 DSKCOVBHIFAJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 1
- QZVAIVSSWVSYCP-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4,4-dimethylpentan-2-ol Chemical compound CC(C)(C)CC(O)CN QZVAIVSSWVSYCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZBZLSXZOOFIHC-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4-methylpentan-2-ol;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)CC(O)CN SZBZLSXZOOFIHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUPIFLARJQGECT-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4-phenylbutan-2-ol Chemical compound NCC(O)CCC1=CC=CC=C1 LUPIFLARJQGECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVCBVWTTXCNJBJ-UHFFFAOYSA-N 1-azabicyclo[2.2.1]heptane Chemical group C1CC2CCN1C2 JVCBVWTTXCNJBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBKTJIQJQNAIN-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-3-methylbutanedioic acid Chemical compound CCCCC(C(O)=O)C(C)C(O)=O DGBKTJIQJQNAIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(O)=NC2=C1 YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFNXWZGIFWJHMI-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC(C)(C)C(O)=O MFNXWZGIFWJHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- WHNQTHDJEZTVHS-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2SC(CCC(=O)O)=NC2=C1 WHNQTHDJEZTVHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIINBAWOESLQTR-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]oxetane-3-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1(C(O)=O)COC1 IIINBAWOESLQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCC(O)=O WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMVFXCQLSCPJNR-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC(C)=C1O OMVFXCQLSCPJNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFDYIJGNPVTAY-UHFFFAOYSA-N 6-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]hexanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCCCC(O)=O RUFDYIJGNPVTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLXZJROBTIMWKP-UHFFFAOYSA-N 7-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-7-azabicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1CC2C(C(O)=O)C(C(O)=O)C1N2C(=O)OC(C)(C)C BLXZJROBTIMWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JKYJSPYLPFJPGR-UHFFFAOYSA-N CCC(CCC1C)N1C(C(C1N(C)C2CC1)C2C(N1C(C)CCC1C)=O)=O Chemical compound CCC(CCC1C)N1C(C(C1N(C)C2CC1)C2C(N1C(C)CCC1C)=O)=O JKYJSPYLPFJPGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXGLFLLFFLEPIH-UHFFFAOYSA-N CN(CC1)CCS1(=NC)=O Chemical compound CN(CC1)CCS1(=NC)=O ZXGLFLLFFLEPIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAFWHFDCQORFGP-UHFFFAOYSA-N CN1C2CCC1CC2 Chemical compound CN1C2CCC1CC2 CAFWHFDCQORFGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 101000610640 Homo sapiens U4/U6 small nuclear ribonucleoprotein Prp3 Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMABLDVSRNVTCQ-JMSAOHGTSA-N OC([C@H]([C@H](CC[C@@H]12)N1C(O)=O)C2C(O)=O)=O Chemical compound OC([C@H]([C@H](CC[C@@H]12)N1C(O)=O)C2C(O)=O)=O UMABLDVSRNVTCQ-JMSAOHGTSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000000821 Parathyroid Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101001110823 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) 60S ribosomal protein L6-A Proteins 0.000 description 1
- 101000712176 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) 60S ribosomal protein L6-B Proteins 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102100040374 U4/U6 small nuclear ribonucleoprotein Prp3 Human genes 0.000 description 1
- WXIONIWNXBAHRU-UHFFFAOYSA-N [dimethylamino(triazolo[4,5-b]pyridin-3-yloxy)methylidene]-dimethylazanium Chemical compound C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1 WXIONIWNXBAHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012382 advanced drug delivery Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003725 azepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003828 azulenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004094 calcium homeostasis Effects 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- QOPVNWQGBQYBBP-UHFFFAOYSA-N chloroethyl chloroformate Chemical compound CC(Cl)OC(Cl)=O QOPVNWQGBQYBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYWJULGYGOLCGW-UHFFFAOYSA-N chloromethyl chloroformate Chemical compound ClCOC(Cl)=O JYWJULGYGOLCGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 125000000723 dihydrobenzofuranyl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005435 dihydrobenzoxazolyl group Chemical group O1C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001070 dihydroindolyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004611 dihydroisoindolyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- QCJQWSQYBVSEAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl(morpholin-4-ylmethylidene)azanium Chemical compound CN(C)[CH+]N1CCOCC1 QCJQWSQYBVSEAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- SZIKRGHFZTYTIT-ZETCQYMHSA-N ethyl (2s)-piperidine-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H]1CCCCN1 SZIKRGHFZTYTIT-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- SHDNQHOIAXJAOT-JSOXPISQSA-N ethyl 2-[4-[(3S)-3-[[2-methyl-1-[2-[2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]ethoxy]ethoxy]acetyl]oxypropoxy]carbonyl-[(1R)-1-naphthalen-1-ylethyl]amino]pyrrolidin-1-yl]phenyl]acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=C(C=C1)N2CC[C@@H](C2)N([C@H](C)C3=CC=CC4=CC=CC=C43)C(=O)OC(C(C)C)OC(=O)COCCOCCNC(=O)OC(C)(C)C SHDNQHOIAXJAOT-JSOXPISQSA-N 0.000 description 1
- QIGLJVBIRIXQRN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-amino-4-methylpentanoate Chemical compound CCOC(=O)C(N)CC(C)C QIGLJVBIRIXQRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWTMQHVMOHACRM-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)OC(C)(C)C KWTMQHVMOHACRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBFXYJDHVNLXAC-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoate Chemical compound CCOC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)OC(C)(C)C XBFXYJDHVNLXAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004503 fine granule Substances 0.000 description 1
- DWYMPOCYEZONEA-UHFFFAOYSA-L fluoridophosphate Chemical compound [O-]P([O-])(F)=O DWYMPOCYEZONEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 1
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004857 imidazopyridinyl group Chemical group N1C(=NC2=C1C=CC=N2)* 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229920001427 mPEG Polymers 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 208000026045 malignant tumor of parathyroid gland Diseases 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006371 metabolic abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- CEMZBWPSKYISTN-YFKPBYRVSA-N methyl (2s)-2-amino-3-methylbutanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)C(C)C CEMZBWPSKYISTN-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- QVDXUKJJGUSGLS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-4-methylpentanoate Chemical compound COC(=O)C(N)CC(C)C QVDXUKJJGUSGLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- DBNQIOANXZVWIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-1,1-bis[(2-methylpropan-2-yl)oxy]methanamine Chemical compound CC(C)(C)OC(N(C)C)OC(C)(C)C DBNQIOANXZVWIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWUXEYKTUQROOO-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylcyclohexanamine;2-[2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]ethoxy]ethoxy]acetic acid Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1.CC(C)(C)OC(=O)NCCOCCOCC(O)=O SWUXEYKTUQROOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical group OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- SMCWNPAVVQIDBM-UHFFFAOYSA-N piperidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCN1C(O)=O SMCWNPAVVQIDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- NYCVCXMSZNOGDH-UHFFFAOYSA-N pyrrolidine-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)N1CCCC1 NYCVCXMSZNOGDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 235000010378 sodium ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M sodium ascorbate Substances [Na+].OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M 0.000 description 1
- 229960005055 sodium ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 125000006253 t-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(C(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- UIJXHKXIOCDSEB-MRVPVSSYSA-N tert-butyl (3r)-3-hydroxypiperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC[C@@H](O)C1 UIJXHKXIOCDSEB-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- APCBTRDHCDOPNY-SSDOTTSWSA-N tert-butyl (3r)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CC[C@@H](O)C1 APCBTRDHCDOPNY-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- UCRUABIUCYEKCH-SQHAQQRYSA-N tert-butyl 1-[2-[4-[(3S)-3-[[(1R)-1-naphthalen-1-ylethyl]amino]pyrrolidin-1-yl]phenyl]acetyl]imino-1-oxo-1,4-thiazinane-4-carboxylate Chemical compound C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)[C@@H](C)N[C@@H]1CN(CC1)C1=CC=C(C=C1)CC(=O)N=S1(CCN(CC1)C(=O)OC(C)(C)C)=O UCRUABIUCYEKCH-SQHAQQRYSA-N 0.000 description 1
- WJDOCOFDZMGEAP-OFNKIYASSA-N tert-butyl 2-[4-[(3S)-3-[[(1R)-1-naphthalen-1-ylethyl]amino]pyrrolidin-1-yl]phenyl]acetate Chemical compound C[C@H](C1=CC=CC2=CC=CC=C21)N[C@H]3CCN(C3)C4=CC=C(C=C4)CC(=O)OC(C)(C)C WJDOCOFDZMGEAP-OFNKIYASSA-N 0.000 description 1
- SBWYTQQSTIUXOP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC(C)(C)CO SBWYTQQSTIUXOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFVAFZNANFHLFG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(2-hydroxy-3-phenylpropyl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCC(O)CC1=CC=CC=C1 XFVAFZNANFHLFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRQMBQUMJFVZLF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-hydroxyphenyl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 YRQMBQUMJFVZLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBDIOGYTZBKRGI-LLVKDONJSA-N tert-butyl n-[(1s)-2-hydroxy-1-phenylethyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](CO)C1=CC=CC=C1 IBDIOGYTZBKRGI-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- CGZQRJSADXRRKN-YUMQZZPRSA-N tert-butyl n-[(1s,2s)-2-hydroxycyclopentyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H]1CCC[C@@H]1O CGZQRJSADXRRKN-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- AZHJHZWFJVBGIL-MRVPVSSYSA-N tert-butyl n-[(2s)-1-hydroxy-3,3-dimethylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](CO)C(C)(C)C AZHJHZWFJVBGIL-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- OOQRRYDVICNJGC-MRVPVSSYSA-N tert-butyl n-[(2s)-1-hydroxy-3-methylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound CC(C)[C@@H](CO)NC(=O)OC(C)(C)C OOQRRYDVICNJGC-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- LDKDMDVMMCXTMO-LBPRGKRZSA-N tert-butyl n-[(2s)-1-hydroxy-3-phenylpropan-2-yl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](CO)CC1=CC=CC=C1 LDKDMDVMMCXTMO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- LQTMEOSBXTVYRM-VIFPVBQESA-N tert-butyl n-[(2s)-1-hydroxy-4-methylpentan-2-yl]carbamate Chemical compound CC(C)C[C@@H](CO)NC(=O)OC(C)(C)C LQTMEOSBXTVYRM-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- ZGYICYBLPGRURT-UHFFFAOYSA-N tri(propan-2-yl)silicon Chemical compound CC(C)[Si](C(C)C)C(C)C ZGYICYBLPGRURT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004704 ultra performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Definitions
- the present invention relates to a polyethylene glycol derivative of 4- (3S- (1R- (1-naphthyl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenylacetic acid or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- Parathyroid hormone is a hormone that has a physiological function of inducing bone resorption and increasing blood calcium (Ca), and plays a role in maintaining blood Ca homeostasis. If PTH secretion increases chronically, blood Ca concentration increases due to continuous Ca elution from bone, resulting in metabolic abnormalities. For this reason, secretion and synthesis of PTH are strictly controlled by signaling through a Ca-sensitive receptor (CaSR) that senses extracellular calcium ion (Ca 2+ ) concentration. Further, it has been reported that a compound having an activating effect on CaSR is expected to exhibit an anti-parathyroid function enhancing action through a decrease in blood PTH concentration (see Patent Document 1 and Non-Patent Documents 1 to 5). ).
- CaSR Ca-sensitive receptor
- Evocalcet having CaSR activating action.
- Evocalcet 4- (3S- (1R- (1-naphthyl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenylacetic acid [Evocalcet] having CaSR activating action.
- Evocalcet is known (see Patent Document 1).
- Patent Document 2 a compound in which a compound having a CaSR activation action and a water-soluble oligomer such as polyethylene glycol are combined is known (see Patent Document 2).
- An object of the present invention is to provide a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof that enables sustained release of evocalcet in plasma.
- the present inventors have found that sustained release of evocalcet in plasma can be realized by using a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- the present invention is based on these findings.
- One or more 4- (3S- (1R- (1-naphthyl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenylacetic acid moieties are bonded to one or more polyethylene glycol moieties directly or via a linker.
- the multi-arm type polyethylene glycol residue has 2 to 20 arms, and each arm includes — (OCH 2 CH 2 ) n2 —, and n2 may be the same or different, and an integer of 10 to 1000
- And A1 is The following formula (B): (Where * Represents the point of attachment, X a represents an X 1a X 2a, where X 1a is a bond, an oxygen atom, (wherein, R 0a represents a lower alkyl which may optionally be a hydrogen atom or a substituent) a sulfur atom or NR 0a represent , X 2a is a bond, optionally substituted lower alkylene, the following formula: [In the formula, Z represents CO or NR 1a (wherein R 1a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), and Y 1A and Y 1B are the same or different and are bonded or substituted.
- L is (I) The following formula (D): (Where * Represents the point of attachment to A1, ** represents the point of attachment with POLY, L 1A represents a bond, an oxygen atom, a sulfur atom, OCH 2 , or NR 11a (wherein R 11a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl, or R 11a is bonded to L 2A.
- L 2A is a bond, an optionally substituted lower alkylene, an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted.
- L 3A is a bond, an optionally substituted lower alkylene, an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted
- L 3B represents a bond or optionally substituted lower alkylene
- L 4B represents a bond, an oxygen atom, an optionally substituted lower alkylene, or a linker represented by the following formula: [Wherein Y 3A and Y 3B are the same or different and may be bonded, substituted lower alkylene, oxygen atom, sulfur atom or NR 15a (wherein R 15a may be hydrogen atom or substituted) Represents a good lower alkyl)], L 5B represents a bond, an oxygen atom, or an optionally substituted lower alkylene), or (iii) the following formula (F): (Where * Represents the point of attachment to A1, ** represents the point of attachment with POLY, L 1C represents a bond, an optionally substituted lower alkylene, or the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom, a sulfur atom, or NR 16a (wherein R 16a represents a linker represented by the following formula: [Wherein Y 3A and
- each R 18a and R 19a may be the same or different), or represents:
- Y 4 is an optionally substituted lower alkylene, an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted
- Y 5 represents a bond or NR 20a (wherein R 20a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), L 4C is a bond, optionally substituted lower alkyl, the following formula: (Wherein Y 6 represents an optionally substituted lower alkylene) Or the following formula: (Wherein n5 represents an integer of 0 to 5, n6 represents an integer of 1 to 10, and R 21a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl)) or (iv) G): (Where * Represents the point of attachment to A1, ** represents the point of attachment with POLY, L 1D is a bond, optionally substituted lower alkylene
- each L 1D may be the same or different,
- Each linker may be a linker linked via the following formula: [Wherein, X 7a represents an oxygen atom, a sulfur atom, or NR 24a (wherein R 24a represents a hydrogen atom or lower alkyl)], L 3D represents a bond, an oxygen atom, an optionally substituted lower alkylene, or the following formula: (Wherein Y 7 represents an optionally substituted lower alkylene)), m represents an integer of 1 to 20, and l represents an integer of 1 to 20.] (4) In the formula (A), A1 represents the formula (B), X 1a and X 2a are both a bond, and L represents the formula (D), or the polyethylene glycol derivative according to (3) or its A pharmaceutically acceptable salt.
- L 1A is a lower alkylene which may be bonded or substituted
- L 2A is bonded
- the polyethylene glycol derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (4) to (8).
- L 2A represents the following formula: (Wherein, R 3a represents a hydrogen atom or a lower alkyl, n a represents an integer of 1-5). (11) L 1A is a bond, L 2A represents the following formula: (Wherein, R 3a represents a hydrogen atom or a lower alkyl, n a represents an integer of 1-5), L 3A represents the following formula: [ Wherein Y 2A represents a nitrogen atom and Y 2B represents lower alkylene], L 4A represents an oxygen atom, The polyethylene glycol derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to (4).
- X 2a in the formula (B) is represented by the following formula: (Where Y 6A represents a bond; Y 6B represents an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted aliphatic heterocyclic diyl), or Represents the following formula: (13) The polyethylene glycol derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (21) to (21). (23) The polyethylene glycol according to (3), wherein in formula (A), A1 represents formula (C), Y 1 , Y 2 and Y 3 are all bonds, and L represents formula (F) A derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- the multi-arm type polyethylene glycol residue has 2 to 20 arms, and each arm includes —CH 2 CH 2 (OCH 2 CH 2 ) n2 —, (38) to (45) Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- a pharmaceutical composition for treating hyperparathyroidism comprising the polyethylene glycol derivative or the pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of (1) to (46).
- the pharmaceutical composition according to (47), wherein the hyperparathyroidism is primary hyperparathyroidism.
- an intravenous formulation can be obtained by acquiring water solubility by adding polyethylene glycol.
- the present invention is a polyethylene glycol derivative of 4- (3S- (1R- (1-naphthyl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenylacetic acid (evocalcet) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- one or more 4- (3S- (1R- (1-naphthyl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenylacetic acid moieties are linked directly or with one or more polyethylene glycol moieties.
- a pharmaceutically acceptable salt thereof means a structure including, for example, — (OCH 2 CH 2 ) N — (where N represents an integer).
- the 4- (3S- (1R- (1-naphthyl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenylacetic acid moiety is, for example, a structure of the above formula (B) or formula (C) or a structure of the following formula: means. (In the formula, * represents a bonding point, and R a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl).
- a polyethylene glycol derivative represented by the following formula (A) or a pharmaceutically acceptable salt thereof:
- POLY represents a non-multi-armed polyethylene glycol residue or a multi-armed polyethylene glycol residue, where The non-multi-arm type polyethylene glycol is represented by a residue — (CH 2 CH 2 O) n1 -M, where n1 is an integer of 10 to 1,000, and M is a hydrogen atom or an optionally substituted lower group.
- A1 represents the following formula (B): (Where * Represents the point of attachment, X a represents an X 1a X 2a, where X 1a is a bond, an oxygen atom, (wherein, R 0a represents a lower alkyl which may optionally be a hydrogen atom or a substituent) a sulfur atom or NR 0a represent , X 2a is a bond, optionally substituted lower alkylene, the following formula: [In the formula, Z represents CO or NR 1a (wherein R 1a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), and Y 1A and Y 1B are the same or different and are bonded or substituted.
- L (eg as a linker)
- L (eg as a linker)
- L 1A represents a bond, an oxygen atom, a sulfur atom, OCH 2 , or NR 11a (wherein R 11a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl, or R 11a is bonded to L 2A.
- L 2A is a bond, an optionally substituted lower alkylene, an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted.
- L 3A is a bond, an optionally substituted lower alkylene, an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted
- Y 2A and Y 2B are the same or different and may be bonded, substituted lower alkylene, nitrogen atom, oxygen atom, sulfur atom or NR 13a (wherein R 13a is a hydrogen atom or substituted Represents an optionally substituted
- L 3B represents a bond or optionally substituted lower alkylene
- L 4B represents a bond, an oxygen atom, an optionally substituted lower alkylene, or a linker represented by the following formula: [Wherein Y 3A and Y 3B are the same or different and may be bonded, substituted lower alkylene, oxygen atom, sulfur atom or NR 15a (wherein R 15a may be hydrogen atom or substituted) Represents a good lower alkyl)], L 5B represents a bond, an oxygen atom, or an optionally substituted lower alkylene), or (iii) the following formula (F): (Where * Represents the point of attachment to A1, ** represents the point of attachment with POLY, L 1C represents a bond, an optionally substituted lower alkylene, or the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom, a sulfur atom, or NR 16a (wherein R 16a represents a linker represented by the following formula: [Wherein Y 3A and
- each R 18a and R 19a may be the same or different), or the following formula:
- Y 4 is an optionally substituted lower alkylene, an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted And
- Y 5 represents a bond or NR 20a (wherein R 20a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl))
- L 4C represents a bond, an oxygen atom, an optionally substituted lower alkylene, the following formula: (Wherein Y 6 represents an optionally substituted lower alkylene) Or the following formula: (Wherein n5 represents an integer of 0 to 5, n6 represents an integer of 1 to 10, and R 21a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl)) or (iv) G): (Where * Represents the point of attachment to A1, ** represents the point of attachment with POLY, L 1D is
- each L 1D may be the same or different,
- Each linker may be a linker linked via the following formula: [Wherein, X 7a represents an oxygen atom, a sulfur atom, or NR 24a (wherein R 24a represents a hydrogen atom or lower alkyl)], L 3D represents a bond, an oxygen atom, an optionally substituted lower alkyl, or the following formula: (Wherein Y 7 represents an optionally substituted lower alkylene)), m represents an integer of 1 to 20, and l represents an integer of 1 to 20.]
- the multi-arm type polyethylene glycol residue is a polyethylene glycol residue having a plurality of arms, such as 2-arm-polyethylene glycol (2-arm-PEG), 4-arm.
- -Polyethylene glycol (4-arm-PEG) and 8-arm-polyethylene glycol (8-arm-PEG) have the following structures (wherein n is between 10 and 1000, May be the same or different).
- a multi-arm type polyethylene glycol residue can introduce a plurality of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof into one molecule, and a polyhydric alcohol corresponding to the desired number of functional groups is used as a raw material. It is common.
- 3-arm type is ring-opening polymerization of ethylene oxide using glycerin or the like as raw material
- 4-arm type is pentaerythritol or the like
- 6-arm type or 8-arm type polyethylene glycol is tetraglycerin or hexaglycerin.
- Such a polyglycerol is known as a low molecular weight raw material.
- ⁇ represents the point of attachment with [(A1) m -L] l-in the above formula (A)).
- the non-multi-arm type polyethylene glycol residue is a polyethylene glycol residue having no branched structure, and is preferably represented by — (CH 2 CH 2 O) n1 —M, where n1 is an integer of 10 to 1000 And M represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl.
- lower alkyl represents, for example, linear or branched alkyl having 1 to 10 carbon atoms, and more specifically, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, cyclopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, Represents tert-butyl, cyclobutyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, cyclopentyl, hexyl, cyclohexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl and the like.
- the lower alkyl moiety in lower alkoxy has the same meaning as the lower alkyl.
- lower alkylene in lower alkylene and lower alkyleneoxy represents, for example, linear or branched alkylene having 1 to 10 carbon atoms, and more specifically, methylene, ethylene, trimethylene, propylene, tetramethylene, pentane. Methylene, hexamethylene, heptamethylene, octamethylene, nonamethylene, decamethylene and the like are represented.
- the cycloalkylene includes, for example, a group obtained by removing one hydrogen atom from a cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms, and more specifically, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl. Represents a group obtained by removing one hydrogen atom from
- aryl includes, for example, aryl having 6 to 14 carbon atoms, and more specifically represents phenyl, naphthyl, azulenyl, anthryl and the like.
- Arylene is a group obtained by removing one hydrogen atom from the aryl.
- the aromatic heterocyclic diyl represents a group obtained by removing one hydrogen atom from an aromatic heterocyclic group.
- the aromatic heterocyclic group for example, a 5-membered or 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic group containing at least one atom selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom is condensed.
- the aliphatic heterocyclic diyl represents a group obtained by removing one hydrogen atom from an aliphatic heterocyclic group.
- the aliphatic heterocyclic group for example, a 5- or 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group containing at least one atom selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom is condensed.
- the lower alkyl which may be substituted, the lower alkylene which may be substituted, the lower alkyleneoxy which may be substituted, and the lower alkoxy which may be substituted may be the same or different.
- optionally substituted aryl, optionally substituted arylene, and optionally substituted aromatic heterocyclic diyl may have the same or different substituents.
- substituents for example, halogen, hydroxy, sulfanyl, nitro, cyano, carboxy, carbamoyl, C 1-10 alkyl, trifluoromethyl, C 3-8 cycloalkyl, C 6-14 aryl, aliphatic hetero, having 1 to 3 substitutions Ring group, aromatic heterocyclic group, C 1-10 alkoxy, C 3-8 cycloalkoxy, C 6-14 aryloxy, C 7-16 aralkyloxy, C 2-11 alkanoyloxy, C 7-15 aroyloxy, C 1-10 alkylsulfanyl, —NR Xa R Ya (wherein R Xa and R Ya are the same or different and represent a hydrogen atom; , C 1-10 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, C 6-14 aryl, aromatic heterocyclic group
- the cycloalkylene which may have a substituent and the substituent in the aliphatic heterocyclic diyl which may have a substituent may be the same or different, for example, having 1 to 3 substituents.
- the two C 1-10 alkyl moieties in the diC 1-10 alkylcarbamoyl may be the same or different.
- Examples of the aryl moiety of C 6-14 aryl, C 6-14 aryloxy, C 7-15 aroyl, C 7-15 aroyloxy and C 6-14 aryloxycarbonyl include the groups exemplified in the above aryl examples. .
- Examples of the aryl moiety of C 7-16 aralkyloxy, C 7-16 aralkyl, and C 7-16 aralkyloxycarbonyl include the groups exemplified in the above aryl examples, and examples of the alkyl moiety include, for example, C 1-10 Examples thereof include alkylene, and more specifically, examples thereof include the groups exemplified in the lower alkylene.
- aromatic heterocyclic group examples include the groups given as examples of the aromatic heterocyclic group.
- Examples of the aliphatic heterocyclic group include the groups exemplified in the above-mentioned aliphatic heterocyclic group.
- the linker which is a group having 2 to 5 bonds is, for example, a linker having the following 3 bonds:
- These linkers may be connected to a plurality of linkers (preferably 2 to 10, more preferably 2 to 6, more preferably 3) directly or via the following structure:
- X 10a represents an oxygen atom, a sulfur atom, or NR 4 (wherein R 4 represents a hydrogen atom or lower alkyl), and preferably represents an oxygen atom].
- Examples of the linker in which a plurality of the above-mentioned linkers are connected directly or via the above-described structure include the following linkers.
- the linker containing three nitrogen atoms may be expressed as follows.
- A1 represents the above formula (B)
- X 1a and X 2a are both a bond
- L represents the above formula (D).
- a derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof (hereinafter referred to as “polyethylene glycol derivative A”) is provided.
- POLY may be either a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue. (CH 2 CH 2 O) n1 -M) is preferred.
- M is preferably lower alkyl, and more preferably methyl.
- n1 or n2 is preferably an integer of 10 to 1000, more preferably an integer of 200 to 1000.
- n1 is preferably an integer of 10 to 1000, more preferably an integer of 200 to 1000.
- l is preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10, and further preferably 1.
- m is preferably 1.
- l is preferably 1 and n1 is preferably an integer of 10 to 800, more preferably 1 is 1 and n1 is an integer of 200 to 800.
- L 1A is preferably a bond or an oxygen atom.
- L 1A is a bond, an oxygen atom, or OCH 2 ;
- L 2A is substituted, optionally substituted, lower alkylene, substituted by a 5- or 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic group containing a nitrogen atom, a 5- or 6-membered cycloalkylene, or a lower alkyl group Arylene, optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or the following formula:
- R 3a represents a hydrogen atom
- L 3A represents a bond, an optionally substituted lower alkylene, or the following formula:
- Y 2A represents a bond or NR 13a (wherein R 13a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl)
- Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene).
- L 4A represents a bond or an oxygen atom.
- L 1A is a bond or OCH 2 and L 2A is a bond, Or the following formula: (Wherein Y 4A and Y 4B are the same or different and may be bonded, substituted lower alkylene, oxygen atom, sulfur atom or NR 25a (wherein R 25a may be hydrogen atom or substituted) Represents a good lower alkyl)), And L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)
- L 2A is an aromatic heterocyclic diyl (preferably represents the following formula:
- L 3A is unsubstituted lower alkylene (preferably ethylene)
- L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-arm type polyethylene glycol residue
- L 1A is an oxygen atom
- any of L 2A , L 3A , and L 4A is a bond.
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A is an oxygen atom
- L 2A is an optionally substituted lower alkylene (preferably ethylene), wherein the lower alkylene is methyl, isopropyl (iPr), isobutyl (i-Bu), tert-butyl (tBu), or aryl Preferably substituted with one or two of (more preferably phenyl or benzyl)
- L 3A represents the following formula: [Wherein Y 2A represents NR 13a (wherein R 13a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), and Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)]
- L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A is an oxygen atom
- L 2A contains a nitrogen atom (preferably contains one)
- a 5-membered or 6-membered unsubstituted monocyclic aliphatic heterocyclic diyl preferably a pyrrolidinediyl group or piperidinediyl group
- L 3A represents the following formula: [ Wherein Y 2A represents a bond and Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)], L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A is an oxygen atom
- L 2A is a 5- or 6-membered cycloalkylene
- L 3A represents the following formula: [Wherein Y 2A represents NR 13a (wherein R 13a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), and Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)]
- L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A is an oxygen atom
- L 2A is arylene (preferably phenylene) substituted by lower alkyl (preferably methyl)
- L 3A represents the following formula: [Wherein Y 2A represents NR 13a (wherein R 13a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), and Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)]
- L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A is a bond
- L 2A represents the following formula: (Wherein R 3a represents a hydrogen atom)
- L 3A represents the following formula: [Wherein Y 2A represents NR 13a (wherein R 13a represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl), and Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)]
- L 4A is an oxygen atom.
- POLY is a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol or 8-arm-polyethylene glycol),
- l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4 or 8)
- L 1A is a bond
- L 2A represents the following formula: (Wherein R 3a represents a hydrogen atom)
- L 3A represents the following formula: [ Wherein Y 2A represents a bond, Y 2B represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)], and L 4A represents an oxygen atom.
- L 2A having the following structure is a preferred embodiment:
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- L 1A is a bond
- L 2A represents the following formula:
- L 3A represents the following formula: [ Wherein Y 2A represents a bond and Y 2B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)],
- L 4A is an oxygen atom.
- Polyethylene glycol derivative B According to another preferred embodiment of the present invention, in the above formula (A), A1 represents the above formula (B), X 1a and X 2a are not simultaneously bonded, and L represents the above formula (E).
- a polyethylene glycol derivative (hereinafter referred to as “polyethylene glycol derivative B”) is provided.
- POLY may be either a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue, but is a multi-arm polyethylene glycol residue. Is preferred.
- POLY is a multi-arm polyethylene glycol, it preferably has 2 to 15 arms, more preferably 3 to 8 arms, and even more preferably 4 or 8 arms.
- each arm includes — (OCH 2 CH 2 ) n2 —, and n2 may be the same or different and is an integer of 10 to 1000, preferably It is an integer from 100 to 400.
- l is preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10, and further preferably an integer of 2 to 8. l may correspond to the number of arms when POLY is a multi-arm polyethylene glycol residue.
- m is preferably 1 or 2.
- L 1B preferably represents a nitrogen atom or the following formula: [ Wherein X 8a represents an oxygen atom].
- L 2B preferably represents a linker that is a group having 2 to 5 bonds, more preferably a linker that is a heterocyclic group having 3 bonds, and more preferably Represents any linker of the formula:
- each m1 is an integer of 2 to 4
- each L 1B may be the same or different, but more preferably a linker in which L 2B is a group having three bonds , M1 is 2, and each L 1B is the same.
- L 2B represents the following formula:
- L 3B represents a bond
- L 4B represents the following formula: [ Wherein Y 5A and Y 5B are the same or different and each represents an optionally bonded or substituted lower alkylene], and L 5B represents an oxygen atom.
- X 1a in the formula (B) is a bond or an oxygen atom.
- X 2a in the formula (B) is represented by the following formula: (Where Y 6A represents a bond; Y 6B represents an optionally substituted cycloalkylene, an optionally substituted arylene, an optionally substituted aromatic heterocyclic diyl, or an optionally substituted aliphatic heterocyclic diyl. Y 6A is preferably bonded to L), or represents the following formula:
- POLY is a multi-armed polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol or 8-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4 or 8), X 1a in formula (B) is a bond; X 2a in formula (B) represents the following formula: (Wherein R 3a represents a hydrogen atom), L 1B represents the following formula: [ Wherein X 4a represents an oxygen atom], m1 is an integer of 2 to 4 (preferably 2), L 2B represents a linker of the formula: L 3B is a bond, L 4B represents the following formula: [ Wherein Y 3A represents a bond and Y 3B represents an unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)], L 5B is an oxygen atom.
- A1 represents the above formula (C)
- Y 1 , Y 2 and Y 3 are simultaneously a bond
- L is the above formula (F).
- a polyethylene glycol derivative (hereinafter referred to as “polyethylene glycol derivative C”) is provided.
- POLY may be either a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue. (CH 2 CH 2 O) n1 -M) is preferred. Further, when POLY is a non-multi-arm type polyethylene glycol residue, M is preferably lower alkyl.
- n1 or n2 is preferably an integer of 50 to 1000, more preferably an integer of 200 to 800.
- n1 is preferably an integer of 50 to 1000, more preferably an integer of 200 to 800.
- l is preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10, and further preferably an integer of 1 to 8.
- m is preferably 1.
- m is 1 and l is an integer of 1 to 8.
- L 1C is represented by the following formula:
- L 2C is represented by the following formula: (Wherein R 27 represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl).
- L 3C is represented by the following formula: (In the formula, n9 represents an integer of 1 to 5, R 28 represents a hydrogen atom or an optionally substituted lower alkyl, and R 29 represents a hydrogen atom, an optionally substituted lower alkyl, or a substituted alkyl. And when n9 is an integer of 2 to 5, each R 28 and R 29 may be the same or different.
- L 3C is represented by the following formula: (In the formula, n9 represents an integer of 2, R 28a represents a hydrogen atom, and R 29a represents an optionally substituted lower alkyl).
- R 29a is isopropyl or propyl substituted by the following formula:
- L 3C is represented by the following formula: (In the formula, n9 represents 1, R 28a represents a hydrogen atom, R 29a represents an optionally substituted lower alkyl or an optionally substituted aryl. The terminal on the nitrogen atom side is bonded to L 4C . Preferably).
- R 29a represents an optionally substituted lower alkyl.
- R 29a represents lower alkyl
- L 4C is represented by the following formula: (In the formula, Y 8 represents an optionally substituted lower alkylene).
- Y 8 is methylene
- L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents a hydrogen atom or unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), L 3C is a bond, the following formula: (Wherein n4 represents 1 or 2, R 18a represents a hydrogen atom, R 19a represents a hydrogen atom, optionally substituted lower alkyl (preferably methyl, isopropyl (iPr), isobutyl (i-Bu ), Tert-butyl (tBu)), or aryl (preferably benzyl)), or the following formula: (Wherein Y 4 represents a 5- or 6-membered monocyclic aliphatic heterocyclic diyl containing a nitrogen atom, or a 4-membered monocyclic aliphatic heterocyclic diyl containing an oxygen atom, having 1 to 5 carbon atoms) Lower
- L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents a hydrogen atom or unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein n4 represents 1, R 18a represents a hydrogen atom, R 19a represents a hydrogen atom, an unsubstituted lower alkyl (preferably methyl, isopropyl (iPr), isobutyl (i-Bu), tert-butyl). (TBu)), or unsubstituted aryl (preferably benzyl)) and L 4C represents the following formula: (Wherein Y 6 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents unsubstituted lower alkyl (preferably methyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein Y 4 includes a nitrogen atom (preferably includes one), a 5-membered or 6-membered unsubstituted monocyclic aliphatic heterocyclic diyl, or an oxygen atom (preferably includes one).
- L 4C represents the following formula: (Wherein Y 6 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents unsubstituted lower alkyl (preferably methyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein Y 4 represents lower alkylene having 1 to 5 carbon atoms, 4- to 6-membered (preferably 5-membered) cycloalkylene, and Y 5 represents NH), L 4C represents the following formula: (Wherein Y 6 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4), L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein n4 represents 1, R 18a represents a hydrogen atom, R 19a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl (iPr) or isobutyl (i-Bu)), and L 4C is Represents the following formula: (Wherein Y 6 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4), L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein n4 represents 1, R 18a represents a hydrogen atom, R 19a represents a hydrogen atom or unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl (iPr)), and L 4C represents the following formula: : (In the formula, n5 represents 1, n6 represents 2, and R 21a represents a hydrogen atom).
- POLY is a multi-armed polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol or 8-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4 or 8), L 1C represents the following formula: ( Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), L 3C is a bond, and L 4C represents the following formula: (In the formula, n5 represents 1, n6 represents 2, and R 21a represents a hydrogen atom).
- POLY is a multi-armed polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol or 8-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4 or 8), L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein n4 represents 2, R 18a represents a hydrogen atom, and R 19a represents an optionally substituted lower alkyl (preferably isopropyl or propyl substituted by the following formula: ) And L 4C represents the following formula: (Wherein Y 6 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 8-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 8), L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein n4 represents 1, R 28a represents a hydrogen atom, R 29a represents an optionally substituted lower alkyl (preferably represents isopropyl), and L 4C represents the following formula: (Wherein Y 6 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 8-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 8), L 1C represents the following formula: (Wherein X 5a represents an oxygen atom), L 2C represents the following formula: (Wherein R 17a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), L 3C represents the following formula: (Wherein n4 represents 1, R 18a represents a hydrogen atom, R 19a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably represents isopropyl), and L 4C represents the following formula: (In the formula, n5 represents 1, n6 represents 2, and R 21a represents a hydrogen atom).
- Polyethylene glycol derivative D According to another preferred embodiment of the present invention, in the above formula (A), A1 represents the above formula (C), Y 1 , Y 2 and Y 3 are not simultaneously a bond, and L is the above formula (G).
- a polyethylene glycol derivative (hereinafter referred to as “polyethylene glycol derivative D”) is provided.
- n1 or n2 is preferably an integer of 100 to 1000, more preferably an integer of 200 to 800.
- m is preferably an integer of 2 to 8, more preferably an integer of 2 to 4.
- l is preferably 1 to 8, more preferably 2, 4 or 8 and POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue.
- Y 1 is the following formula:
- Y 2 is the following formula: (Wherein R 5 represents lower alkyl).
- Y 3 is represented by the following formula: (Wherein n3 represents an integer of 1, R 9 represents a hydrogen atom or optionally substituted lower alkyl, and R 10 represents a hydrogen atom).
- L 1D is the following formula: [ Wherein X 9a represents an oxygen atom].
- L 1D is the following formula: (In the formula, n11 represents 0, n12 represents 2, and R 32a represents a hydrogen atom).
- L 2D represents a linker which is preferably a group having 2 to 5 bonds, and more preferably a heterocyclic ring having 3 bonds Represents a linker which is a group, more preferably any linker of the following formula:
- each L 2D is a linker that is a group having two bonds
- m2 is 1, and L 2D is a group having 3 to 5 bonds.
- each m2 is an integer of 2 to 4
- each L 2D may be the same or different, but more preferably a linker in which L 2D is a group having three bonds , M2 is 2, and each L 1D is the same.
- L 3D is represented by the following formula: (Wherein Y 9 represents methylene).
- Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom], Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), Y 3 represents a bond or the following formula: (Wherein n3 represents 1, R 9a represents an unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl, isobutyl, or cyclopropyl), R 10a represents a hydrogen atom, or R 9a and R 10a together To form a 6-membered aliphatic heterocyclic diyl containing a nitrogen atom)) L 1D is a bond, the following formula: [ Wherein X 6a represents an oxygen atom] or the following formula: (Wherein n7 represents 0, n8 represents an integer of 1 to 10, and R 23a represents a hydrogen atom), m2 is an integer from 2 to 4, L 2D
- POLY is a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue (preferably 8-arm-polyethylene glycol), and
- l represents an integer of 2 to 8 (preferably 8)
- Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom]
- Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), Y 3 is a bond
- L 1D represents the following formula: [ Wherein X 6a represents an oxygen atom], m2 is 2,
- L 2D represents the following formula:
- L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol or 8-arm-polyethylene glycol),
- l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4 or 8)
- Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom]
- Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)),
- Y 3 represents the following formula: (Wherein n3 represents 1, R 9a represents an unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl, isobutyl, or cyclopropyl),
- R 10a represents a hydrogen atom, or R 9a and R 10a together
- a 6-membered aliphatic heterocyclic diyl containing nitrogen atom preferably isopropyl, or R 9a and R 10a together
- POLY is a non-multi-armed polyethylene glycol residue
- Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom]
- Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents a hydrogen atom or an unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), Y 3 is a bond
- L 1D represents the following formula: [ Wherein X 6a represents an oxygen atom], m2 is 4, L 2D represents the following formula:
- L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a non-multi-arm polyethylene glycol residue or a multi-arm polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol);
- l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4)
- Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom]
- Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents unsubstituted lower alkyl (preferably methyl)), Y 3 is a bond, L 1D is a bond, m2 is 2, L 2D represents the following formula:
- L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom], Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), Y 3 represents the following formula: (Wherein n3 represents 1, R 9a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl), and R 10a represents a hydrogen atom), L 1D represents the following formula: [ Wherein X 6a represents an oxygen atom], m2 is 2, L 2D represents the following formula: L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 2-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 2), Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom], Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents unsubstituted lower alkyl (preferably methyl or isopropyl)), Y 3 represents a bond or the following formula: (Wherein n3 represents 1, R 9a represents an optionally substituted lower alkyl (preferably isopropyl), and R 10a represents a hydrogen atom), L 1D represents the following formula: [ Wherein X 6a represents an oxygen atom], m2 is an integer from 2 to 4, L 2D represents the following formula: L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4), Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom], Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), Y 3 represents the following formula: (Wherein n3 represents 1, R 9a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl), and R 10a represents a hydrogen atom), L 1D represents the following formula: [ Wherein X 6a represents an oxygen atom], m2 is 2, L 2D represents the following formula: L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue (preferably 4-arm-polyethylene glycol), l represents an integer of 2 to 8 (preferably 4), Y 1 represents the following formula: [ Wherein X 3a represents an oxygen atom], Y 2 represents the following formula: (Wherein R 5a represents unsubstituted lower alkyl (preferably isopropyl)), Y 3 represents the following formula: (Wherein n3 represents 1, R 9a represents an unsubstituted lower alkyl (preferably an isopropyl group), and R 10a represents a hydrogen atom), L 1D represents the following formula: (Wherein n7 represents 0, n8 represents an integer of 1 to 10, and R 23a represents a hydrogen atom), m2 is 2, L 2D represents the following formula: L 3D represents the following formula: (Wherein Y 7 represents unsubstituted lower alkylene (preferably methylene)).
- Polyethylene glycol derivative E According to another preferred embodiment of the present invention, there is provided a polyethylene glycol derivative (hereinafter referred to as “polyethylene glycol derivative E”) in which A1 represents the above formula (B) and L represents the above formula (E). .
- POLY is a multi-arm type polyethylene glycol residue, m is 1, and l is 8.
- X 1a is a bond and X 2a represents the following formula: (Wherein R 3a represents a hydrogen atom).
- L 2B preferably represents a linker which is a group having 2 to 5 bonds, and more preferably represents any linker of the following formula :
- a linker in which the azabicyclo [2.2.1] heptane ring is connected via a carbonyl or the like is also suitable, and examples thereof are shown below.
- “pharmaceutically acceptable salt” includes, for example, pharmaceutically acceptable acid addition salts, metal salts, ammonium salts, organic amine addition salts, amino acid addition salts, and the like.
- pharmaceutically acceptable acid addition salts include inorganic acid salts such as hydrochloride, hydrobromide, nitrate, sulfate, phosphate, acetate, oxalate, maleate, and fumarate.
- Organic acid salts such as citrate, benzoate, methanesulfonate, and the like
- pharmaceutically acceptable metal salts include, for example, alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, magnesium salt, calcium Examples thereof include alkaline earth metal salts such as salts, aluminum salts, and zinc salts.
- pharmaceutically acceptable ammonium salts include salts such as ammonium and tetramethylammonium, and pharmaceutically acceptable organic salts.
- the amine addition salt include addition salts such as morpholine and piperidine.
- the pharmaceutically acceptable amino acid addition salt include lysine and glycine. Phenylalanine, aspartic acid, addition salts, such as glutamic acid, and the like.
- polyethylene glycol derivatives of evocalcet or pharmaceutically acceptable salts thereof may have stereoisomers such as geometric isomers and optical isomers, tautomers, and the like. Including these, all possible isomers and mixtures thereof are included.
- each atom in the polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be replaced with the corresponding isotope atom, and the present invention relates to polyethylene substituted with these isotope atoms. Also included are glycol derivatives.
- the polyethylene glycol derivative of evocalcet of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is a polyethylene glycol derivative of an active metabolite of evocalcet (for example, various conjugates are included as active metabolites) or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Also included are acceptable salts.
- the production method of the compound of the present invention will be described below.
- introduction of a protective group commonly used in organic synthetic chemistry, And removal methods e.g., Protective Groups in Organic Synthesis, third edition, written by TW Greene, John Wiley & Sons Inc. (1999), etc.
- the target compound can be produced by using the above method. Further, the order of reaction steps such as introduction of substituents can be changed as necessary.
- R 4 is a linker
- R 6 is selected from the group consisting of ethyl, benzyl or tert-butyl
- R 7 is selected from the group consisting of chain or cycloalkyl
- R 8 and R 9 are hydrogen
- P is selected from the group consisting of tert-butoxycarbonyl or benzyloxycarbonyl
- X represents a halogen atom
- Compound (b-3) is compound (b-1) and 0.5 to 5 equivalents of compound (b-2) added in the presence of 1 to 5 equivalents of a condensing agent in a solvent, if necessary in an amount of 1 to 5 equivalents. It can be produced by reacting in the presence of an agent at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the condensing agent include 1,3-dicyclohexanecarbodiimide (DCC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide / hydrochloride (EDC), carbonyldiimidazole (CDI), 2-chloroiodide -1-methylpyridinium, O- (benzotriazol-1-yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HBTU), O- (7-azabenzotriazole-1 -Yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium ⁇ hexafluorophosphate (HATU), 1-cyano-2-ethoxy-2-oxoethylideneaminooxy) dimethylamino-morpholino-carbenium hexa Examples thereof include fluorophosphate (COMU).
- DCC 1,3-dicyclohex
- additives examples include 1-hydroxybenzotriazole monohydrate (HOBt), triethylamine (TEA), N, N-diisopropylethylamine (DIPEA) and the like.
- HOBt 1-hydroxybenzotriazole monohydrate
- TEA triethylamine
- DIPEA N-diisopropylethylamine
- solvent examples include methanol, ethanol, dichloromethane (DCM), chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, tetrahydrofuran (THF), 1,2-dimethoxyethane (DME), dioxane, N , N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMA), N-methylpyrrolidone (NMP), pyridine, water and the like, and these may be used alone or in combination.
- DCM dichloromethane
- chloroform 1,2-dichloroethane
- toluene ethyl acetate
- acetonitrile diethyl ether
- THF tetrahydrofuran
- DME 1,2-dimethoxyethane
- dioxane N , N-dimethylformamide (DMF), N, N-
- Compound (b-1) can be obtained by a known method [WO2015 / 034031, paragraphs 20-24] or a method analogous thereto.
- Compound (b-2) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- compound (b-3) is compound (b-1) in the presence of a large excess of compound (b-2), without solvent, or in a solvent, preferably 1 equivalent to a large excess of acid. It can also be produced by treating at a temperature between 0 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid (TFA), p-toluenesulfonic acid (TsOH), methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride and the like. Or mixed.
- solvent examples include DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP and the like. These may be used alone or in combination. It is done.
- Compound (b-5) is compound (b-3) and 0.5 to 5 equivalents of compound (b-4) in the presence of 1 to 5 equivalents of an additive at -20 ° C and the boiling point of the solvent used. By reacting at a temperature between 5 minutes and 96 hours.
- additives examples include TEA and DIPEA.
- solvent examples include DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine and the like. These may be used alone or in combination. Used.
- Compound (b-4) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- Compound (b-7) is compound (b-6) and 0.5 to 5 equivalents of compound (b-4) in the presence of 1 to 5 equivalents of an additive at ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used. By reacting at a temperature between 5 minutes and 96 hours.
- additives examples include TEA and DIPEA.
- solvent examples include DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine and the like. These may be used alone or in combination. Used.
- Compound (b-6) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- Compound (b-8) is a solvent in which when P is tert-butylcarbonyl, the compound (b-8) is used at 0 ° C. without solvent or in a solvent, preferably in the presence of 1 equivalent to a large excess of acid. It can be produced by treating at a temperature between the boiling point of 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, TFA, p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride, and the like. These may be used alone or in combination.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, and the like. Used as a mixture.
- the compound (b-8) when P is a benzyloxycarbonyl group, the compound (b-8) is used in a solvent, in a hydrogen atmosphere or in the presence of a hydrogen source, in the presence of a catalyst, between -20 ° C and the boiling point of the solvent used. It can be produced by treating at normal temperature or under pressure for 5 minutes to 72 hours.
- the catalyst examples include palladium carbon, palladium, palladium hydroxide, palladium acetate, palladium black and the like, and these are preferably used in an amount of 0.01 to 200% by weight based on the compound (b-8).
- hydrogen source examples include formic acid, ammonium formate, sodium formate, cyclohexadiene, hydrazine and the like, and these are preferably used in an amount of 2 equivalents to a large excess with respect to compound (b-8).
- solvent examples include methanol, ethanol, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, water and the like, and these can be used alone or in combination.
- Compound (b-9) is compound (b-8) and 0.001 to 5 equivalents of compound (a-5) added in the presence of 1 to 1000 equivalents of a condensing agent in a solvent and 1 to 5 equivalents as necessary. In the presence of the agent, the reaction can be carried out at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-5) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- R 6 is a tert-butyl group
- the compound (b-10) is used at 0 ° C. without solvent or in a solvent, preferably in the presence of 1 equivalent to a large excess of acid. It can be produced by treating at a temperature between the boiling point of the solvent and 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, TFA, TsOH, methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride, and the like. These may be used alone or in combination.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, and the like. Used as a mixture.
- the temperature between -20 ° C. and the boiling point of the solvent used in the presence of a catalyst in the presence of a hydrogen source or in the presence of a catalyst in the presence of a compound (b-9) in a solvent can be produced by treating at normal pressure or under pressure for 5 minutes to 72 hours.
- the catalyst examples include palladium carbon, palladium, palladium hydroxide, palladium acetate, palladium black and the like, and these are preferably used in an amount of 0.01 to 200% by weight based on the compound (b-8).
- hydrogen source examples include formic acid, ammonium formate, sodium formate, cyclohexadiene, hydrazine and the like, and these are preferably used in an amount of 2 equivalents to a large excess with respect to compound (b-8).
- solvent examples include methanol, ethanol, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, water and the like, and these can be used alone or in combination.
- Compound (b-11) is compound (b-5) and 0.5 to 5 equivalents of compound (a-7) in the presence of 1 to 5 equivalents of an additive in a solvent at -20 ° C and the boiling point of the solvent used. By reacting at a temperature between 5 minutes and 96 hours.
- additives examples include TEA and DIPEA.
- solvent examples include DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine and the like. These may be used alone or in combination. Used.
- Compound (a-7) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- Process 2 Compound (b-12) is obtained by reacting compound (b-11) without solvent or in a solvent, preferably in the presence of 1 equivalent to a large excess of acid, at a temperature between 0 ° C. and the boiling point of the solvent used. It can be produced by treating for 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, TFA, TsOH, methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride, and the like. These may be used alone or in combination.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, and the like. Used as a mixture.
- Compound (b-13) is compound (b-12) and 0.001 to 5 equivalents of compound (a-5) added in the presence of 1 to 1000 equivalents of a condensing agent in a solvent, if necessary, in an amount of 1 to 5 equivalents.
- the reaction can be carried out at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-5) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- R 6 is a tert-butyl group
- the compound (b-14) is used in the absence of a solvent or in a solvent, preferably in the presence of 1 equivalent to a large excess of acid at 0 ° C. It can be produced by treating at a temperature between the boiling point of the solvent and 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, TFA, TsOH, methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride, and the like. These may be used alone or in combination.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, and the like. Used as a mixture.
- the temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used in the presence of a catalyst in the presence of a hydrogen source or in the presence of a catalyst in the presence of a compound (b-13) in a solvent.
- it can be produced by treating at normal pressure or under pressure for 5 minutes to 72 hours.
- the catalyst examples include palladium carbon, palladium, palladium hydroxide, palladium acetate, palladium black and the like, and these are preferably used in an amount of 0.01 to 200% by weight based on the compound (b-8).
- hydrogen source examples include formic acid, ammonium formate, sodium formate, cyclohexadiene, hydrazine and the like, and these are preferably used in an amount of 2 equivalents to a large excess with respect to compound (b-8).
- solvent examples include methanol, ethanol, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, water and the like, and these can be used alone or in combination.
- the compound (a-6) shown below can be produced, for example, according to the following steps.
- R 1 and R 2 are composed of a chain or cycloalkyl which may contain a hetero atom
- R 3 is composed of a group containing a PEG unit
- X is an oxygen atom or a nitrogen atom.
- Compound (a-3) is compound (a-1) and 0.5 to 5 equivalents of compound (a-2) added in the presence of 1 to 5 equivalents of a condensing agent in a solvent, if necessary in an amount of 1 to 5 equivalents.
- the reaction can be carried out at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-1) can be obtained by a known method [WO2015 / 034031, paragraphs 20-24] or a method analogous thereto.
- Compound (a-2) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method [eg, US2015 / 0166518, section 11-12] or a method analogous thereto.
- Process 2 Compound (a-4) is obtained by reacting compound (a-3) without solvent or in a solvent, preferably in the presence of 1 equivalent to a large excess of acid, at a temperature between 0 ° C. and the boiling point of the solvent used. It can be produced by treating for 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, TFA, TsOH, methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride, and the like. These may be used alone or in combination.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, and the like. Used as a mixture.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-5) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- the compound (a-10) shown below can be produced, for example, according to the following steps. (Wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 3 are the same as defined above, R 4 is a linker, and X represents an oxygen atom or a nitrogen atom)
- Compound (a-8) is compound (a-4) and 0.1 to 5 equivalents of compound (a-7) added in a solvent in the presence of 1 to 5 equivalents of a condensing agent, if necessary, in an amount of 1 to 20 equivalents. It can be produced by reacting in the presence of an agent at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-7) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- Process 2 Compound (a-9) is obtained by subjecting compound (a-8) to a temperature between 0 ° C. and the boiling point of the solvent used in the absence of solvent or in the presence of a solvent, preferably in the presence of 1 equivalent to a large excess of acid. It can be produced by treating for 5 minutes to 96 hours.
- Examples of the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, formic acid, acetic acid, TFA, TsOH, methanesulfonic acid, titanium tetrachloride, boron trifluoride, and the like. These may be used alone or in combination.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, and the like. Used as a mixture.
- Compound (a-10) is compound (a-9) and 0.001 to 5 equivalents of compound (a-5) added in the presence of 1 to 1000 equivalents of a condensing agent in a solvent, if necessary, in an amount of 1 to 5 equivalents. It can be produced by reacting in the presence of an agent at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-5) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- the compound (a-12) shown below can be produced, for example, according to the following steps. (Wherein R 3 is composed of a group containing PEG units)
- Compound (a-12) is compound (a-1) and 0.5 to 5 equivalents of compound (a-11) added in the presence of 1 to 5 equivalents of a condensing agent in a solvent, if necessary, in an amount of 1 to 5 equivalents. It can be produced by reacting in the presence of an agent at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-1) can be obtained by a known method [WO2015 / 034031, paragraphs 20-24] or a method analogous thereto.
- Compound (a-2) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- the following compound (a-15) can be produced, for example, according to the following steps. (Wherein R ′ is a chain or cycloalkyl which may contain a hetero atom, R ′′ is composed of a group containing PEG units)
- Compound (a-14) is compound (a-1) and compound (a-13) added in an amount of 1 to 5 equivalents in the presence of 1 to 5 equivalents of a condensing agent in a solvent. It can be produced by reacting in the presence of an agent at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours.
- condensing agent examples include DCC, EDC, CDI, 2-chloro-1-methylpyridinium iodide, HBTU, HATU, COMU and the like.
- additives examples include HOBt, TEA, DIPEA and the like.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-1) can be obtained by a known method [WO2015 / 034031, paragraphs 20-24] or a method analogous thereto.
- Compound (a-13) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- Process 2 Compound (a-15) is reacted with Compound (a-14) in the presence of 0.1 to 5 equivalents of an additive at a temperature between ⁇ 20 ° C. and the boiling point of the solvent used for 5 minutes to 96 hours. Can be manufactured.
- additives examples include copper sulfate pentahydrate and sodium ascorbate.
- solvent examples include methanol, ethanol, DCM, chloroform, 1,2-dichloroethane, toluene, ethyl acetate, acetonitrile, diethyl ether, THF, DME, dioxane, DMF, DMA, NMP, pyridine, water, and the like. Are used alone or in combination.
- Compound (a-14) can be obtained as a commercial product, or can be obtained by a known method or a method analogous thereto.
- a pharmaceutical composition comprising a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- This pharmaceutical composition can be used, for example, as a prophylactic or therapeutic agent for hypercalcemia in hyperparathyroidism, parathyroid cancer or primary hyperparathyroidism that cannot be removed or recurred after surgery.
- it can be used as a preventive or therapeutic agent for hyperparathyroidism (more preferably, secondary hyperparathyroidism).
- the pharmaceutical composition of the present invention is not particularly limited as long as it is used as a medicine, but includes excipients, binders, disintegrants, lubricants, coloring agents, and brightening agents. It may be included.
- the pharmaceutical composition of the present invention may be either an oral preparation or a parenteral preparation, and is preferably a parenteral preparation.
- the parenteral preparation (for example, an injection) contains a salt solution, a glucose solution or saline.
- a diluent or solvent such as a mixed solution of glucose and glucose solution can be further added.
- the shape of the pharmaceutical composition of the present invention is not particularly limited, but may be a solid preparation, and preferably has a tablet, powder, fine granule, granule, capsule or dry syrup shape.
- the method for producing the pharmaceutical composition of the present invention is not particularly limited.
- the pharmaceutical composition can be produced by a method generally used in the technical field of pharmaceutics such as compression molding. (By screw extrusion granulator, roll extrusion granulator, etc.), rolling granulation method (by rotary drum granulator, centrifugal rolling granulator, etc.), fluidized bed granulation method (fluidized bed It can be produced by wet granulation using a granulator, a rolling fluidized bed granulator, etc.), a stirring granulation method (by a stirring granulator, etc.), etc.
- administering to a subject (preferably a subject in need thereof) a composition comprising an effective amount of a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- a composition comprising an effective amount of a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- composition comprising a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use as a medicament.
- composition comprising a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use in the treatment or prevention of hyperparathyroidism.
- composition comprising a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of hyperparathyroidism.
- composition comprising a polyethylene glycol derivative of evocalcet or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the treatment or prevention of hyperparathyroidism.
- Et represents ethyl
- Me represents methyl
- iPr represents isopropyl
- iBu represents isobutyl
- tBu represents tert-butyl
- PEG MW represents the molecular weight of polyethylene glycol in each polyethylene glycol derivative, and in the case of multi-arm type polyethylene glycol, represents the total molecular weight of polyethylene glycol in all arms.
- 10K represents a molecular weight of 10,000.
- mPEG represents Me (OCH 2 CH 2 ) n1 (wherein n1 is as defined above).
- Reference example 1 Evocalcet was obtained by a known method [WO2015 / 034031, paragraphs 20-24].
- Reference Example 3 Evocalcet (900 mg, 2.403 mmol) obtained in Reference Example 1 was dissolved in ethanol (10 mL), sulfuric acid (0.320 mL, 6.01 mmol) was added, and the mixture was heated to reflux for 4 hours. Saturated aqueous sodium bicarbonate was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate, dried over magnesium sulfate, and ethyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalene-1) as an oily substance. 1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (1.03 g, 106%) was obtained.
- Process 2 The product of Step 1 (1.94 g, 3.40 mmol) was dissolved in acetonitrile (5 mL), TEA (1.42 mL, 10.2 mmol) and N-Boc-L-leucine (3.22 g, 13.9 mmol) were added, and 70 ° C. And stirred overnight.
- Process 3 The product of Step 2 (530 mg, 0.692 mmol) was dissolved in DCM (1 mL), cooled to 0 ° C., trifluoroacetic acid (1 mL) was added, and the mixture was stirred for 1 hr. The crude product obtained by evaporating the solvent was dissolved in ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and dried over magnesium sulfate.
- Process 4 The product of Step 3 (461 mg, 0.692 mmol) was dissolved in DCM (30 mL), and mPEG-AA, MW 10k (Creative PEGWorks, Catalog No. PSB-226) (2.93 g, 0.277 mmol), EDC ( 663 mg, 3.46 mmol) and DMAP ⁇ TsOH (81.0 mg, 0.277 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature overnight. After the solvent was distilled off, the resulting crude product was dissolved in a small amount of chloroform, and diethyl ether / 2-propanol (1: 1) was added dropwise to collect the precipitated solid by filtration.
- the obtained solid (42.4 mg) was dissolved in 200 ⁇ L of methanol and 150 ⁇ L of 4 mol / L NaOH aqueous solution, and completely decomposed into evocalcet by stirring overnight. Subsequently, the reaction solution was made up to 1 mL with methanol.
- a solution A was prepared by mixing 200 ⁇ L of the diluted solution and 200 ⁇ L of a methanol solution of o-terphenyl (1 mg / mL) as an internal standard substance. Subsequently, 200 ⁇ L of evocalcet standard solution (1 mg / mL) and 200 ⁇ L of o-terphenyl methanol solution (1 mg / mL) were mixed to prepare Solution B.
- the evocalcet content was calculated from the absorption peak area by HPLC analysis according to the following formula.
- Evocalcet content (Evocalcet area of solution A / o-terphenyl area of solution A) ⁇ (o-terphenyl area of solution B / Evocalcet area of solution B) ⁇ (100 / sample weight used)
- Process 5 The product of Step 4 (3.00 g, 0.267 mmol) was dissolved in acetonitrile (120 mL), and 10% Pd / C (3.00 g) washed with acetonitrile just before use was added. After replacing with a hydrogen atmosphere, the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. After dilution by adding acetonitrile (780 mL), the mixture was filtered using a 0.2 ⁇ m membrane filter. The filtrate was concentrated under reduced pressure, and the resulting solid was washed with diethyl ether / 2-propanol (1: 1) and then vacuum dried to obtain compound N-1 (2.52 g, yield 85%). . As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 70% (condition A; RT: 4.9-6.0 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.64 wt%.
- Example 2 Synthesis process 1 of compound N-2 Using ethyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate obtained in Reference Example 3, In the same manner as in Step 1 of Example 1, ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) A crude product of amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate was obtained and used as such in the next reaction.
- Process 4 Compound N-2 (71.0 mg, 85%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1, using the product of Step 3 (23.0 mg, 0.038 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 94.1% (condition A; RT: 5.53 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.63 wt%.
- Example 3 Synthesis of Compound N-3 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R ) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl L-leucineate (18.0 mg, 0.0290 mmol) and mPEG-AA, MW 20k (Creative PEGWorks, Catalog No. PSB-225) (250 mg) , 0.0120 mmol), and in the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-3 (211 mg, 82%) was obtained as a white solid. HPLC analysis of the product showed a purity of 91%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.740 wt%.
- Example 5 Synthesis process 1 of compound N-5 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (250 mg, 0.621 mmol) and N-Boc-glycine (143 mg, 0.813 mmol) in the same manner as step 2 of Example 1 (2R, 3R) -1- (2-((tert-butoxycarbonyl) amino) acetoxy) ethyl 2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenylimidazolidin-1-yl) -3- (naphthalene-1 -Ill) butanoate (105 mg, 82%) was obtained.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-5 (170 mg, 2 steps 92%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98.6% (Condition A; RT: 5.41 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.98 wt%.
- Example 6 Synthesis process 1 of compound N-6 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (98.0 mg, 0.193 mmol) and N-Boc-L-valine (171 mg, 0.789 mmol) in the same manner as in step 2 of Example 1 (2R, 3R) -1-(((S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3-methylbutanoyl) oxy) ethyl 2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl ) Imidazolidin-1-yl) 3- (naphthalen-1-yl) butanoate (85.0 mg, 64%) was obtained as an oil. ESI / MS
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-6 (145 mg, 2 steps 100%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 87.8% (Condition A; RT: 5.55 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.87 wt%.
- Example 7 Synthesis process 1 of compound N-7 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (103 mg, 0.202 mmol) and N-Boc-L-alanine (157 mg, 0.830 mmol) in the same manner as in step 2 of Example 1 (2R, 3R) -1-(((S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) propanoyl) oxy) ethyl 2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidine-1 -Il) -3- (Naphthalen-1-yl) butanoate (110 mg, 82%) was obtained as an oil (110 mg, 82%).
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-7 (144 mg, 2 steps 85%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 90.6% (condition A; RT: 5.45 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.75 wt%.
- Example 8 Synthesis process 1 of compound N-8 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (92.0 mg, 0.181 mmol) and N-Boc-L-phenylalanine (197 mg, 0.741 mmol) in the same manner as in step 2 of Example 1 (2R, 3R) -1-(((S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino-3-phenylpropanoyl) oxy) ethyl 2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) Imidazolidin-1-yl) -3- (naphthalen-1-yl) butanoate (104 mg, 78%) was obtained as an oil.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-8 (160 mg, 2 steps 89%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 94%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.57 wt%.
- Example 9 Synthesis process 1 of compound N-9 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (87.0 mg, 0.171 mmol) and N-Boc-isoleucine (162 mg, 0.701 mmol) as in step 2 of Example 1, -((((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidin-1-yl) -3- (naphthalen-1-yl) butanoyl) oxy) ethyl 2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3-methylpentanoate (98 mg, 81%) was obtained as an oil.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-9 (153 mg, two steps: 87%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.39 wt%.
- Example 10 Synthesis process 1 of compound N-10 Ethyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (41.3 mg) obtained in Reference Example 3 , 0.103 mmol) and chloromethyl chloroformate (14.0 ⁇ L, 0.154 mmol) in the same manner as in Step 1 of Example 1, 2- (4-((S) -3-(((chloromethoxy) carbonyl ) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (63.3 mg) was obtained and used as such in the next reaction.
- Process 4 Compound N-10 (172 mg, 93%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 3 (24.0 mg, 0.0410 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 96%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.33 wt%.
- Example 11 Synthesis process 1 of compound N-11 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (60.0 mg, 0.118 mmol) and (S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3,3-dimethylbutanoic acid (112 mg, 0.483 mmol) In the same manner as in Step 2 of Example 1, (2S) -1-(((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidine) was used.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-11 (151 mg, 83% for 2 steps) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. HPLC analysis of the product showed a purity of 97%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.34 wt%.
- Example 12 Synthesis process 1 of compound N-12 Ethyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (250 mg) obtained in Reference Example 3 , 0.621 mmol) and 1-chloro-2-methylpropyl chloroformate (136 ⁇ L, 0.932 mmol) in the same manner as in Step 1 of Example 1, 2- (4-((3S) -3- ( A crude product (382 mg) of ((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate was obtained. This was used in the next reaction as it was.
- Process 4 Compound N-12 (162 mg, 95%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1, using the product of Step 3 (23.0 mg, 0.038 mmol). HPLC analysis of the product showed a purity of 97%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.54 wt%.
- Example 13 Synthesis of Compound N-13 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl obtained in Step 3 of Example 12 ) ((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (109 mg, 0.176 mmol) and mPEG-AA, MW 20k
- Compound N-13 (1.30 g, 84%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using (1.50 g, 0.0700 mmol).
- the purity was 94% (condition A; RT: 5.41 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.751 wt%.
- Example 14 Synthesis of Compound N-14 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl obtained in Step 3 of Example 12 ) ((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (101 mg, 0.163 mmol) and mPEG-AA, MW 30k (2.00 g, 0.0650 mmol) was used in the same manner as in Step 4 of Example 1, to obtain compound N-14 (1.73 g, 85%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition A; RT: 5.34 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.17 wt%.
- Example 15 Synthesis process 1 of compound N-15
- the evocalcet (0.40 g, 1.07 mmol) obtained in Reference Example 1 was heated and stirred overnight at 80 ° C. in the presence of N, N-dimethylformamide di-tert-butylacetal (1.09 g, 5.34 mmol).
- Process 2 Dissolve the product of step 1 (0.993 g, 2.31 mmol) in DCM (10 mL) and add DIPEA (0.806 mL, 4.61 mmol) and 1-chloro-2-methylpropyl chloroformate (0.473 g, 2.77 mmol). And stirred at room temperature for 3 hours.
- Process 3 Dissolve the product of step 2 (1.11 g, 1.96 mol) in acetonitrile (10 mL), add TEA (0.955 mL, 6.86 mmol), N-Cbz-valine (1.97 g, 7.83 mmol) and overnight at 80 ° C. Stir.
- Step 4 The product of Step 3 (0.34 g, 0.436 mmol) was added with 0.2 g of 10% Pd / C washed with acetonitrile immediately before use. After replacing with a hydrogen atmosphere, the mixture was stirred overnight at room temperature. The reaction mixture was filtered through celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to give 1-((((S) -1- (4- (2- (tert-butoxy) -2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl). ((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl L-valinate (0.282 mg, 100% yield) was obtained. ESI / MS m / z: 646 [M + H] +
- Process 5 The product of Step 4 (32 mg, 0.049 mmol) was dissolved in DCM (3 mL), mPEG-AA, MW 30k (0.6 g, 0.02 mmol), EDC (47 mg, 0.244 mmol), DMAP (2.4 mg, 0.02 mmol) was added and stirred at room temperature overnight. After the solvent was distilled off, the resulting crude product was dissolved in a small amount of chloroform, and diethyl ether / 2-propanol (1: 1) was added dropwise to collect the precipitated solid by filtration. The solid was washed with diethyl ether / 2-propanol (1: 1) and then vacuum dried to obtain a crude product (546 mg, yield 89%) as a white solid.
- Process 6 The crude product (0.06 g) obtained in Step 5 was dissolved in DCM (0.8 mL), cooled to 0 ° C., trifluoroacetic acid (0.8 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature overnight. The reaction mixture was diluted with toluene and evaporated under reduced pressure. The obtained residue was reslurried with ether / 2-propanol (1: 1) and then vacuum dried to obtain Compound N-15 (20.8 mg, yield 35%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.64 wt%.
- Example 16 Synthesis process 1 of compound N-16 2- (4-((3S) -3-(((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) obtained in Step 1 of Example 12.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-16 (154 mg, 2 steps 90%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 96%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.69 wt%.
- Example 17 Synthesis process 1 of compound N-17 2- (4-((3S) -3-(((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) obtained in Step 1 of Example 12.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-17 (128 mg, 2 steps 75%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 95%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.96 wt%.
- Example 18 Synthesis process 1 of compound N-18 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (89.0 mg, 0.175 mmol) and N-Boc-L-proline (154 mg, 0.717 mmol) as in step 2 of Example 1 (2S) -1-tert-butyl 2- (1-(((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidin-1-yl) -3- (naphthalene -1-yl) butanoyl) oxy) ethyl) pyrrolidine-1,2-dicarboxylate (99 mg, 82%) was obtained as an oil.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-18 (142 mg, 2 steps 79%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.84 wt%.
- Example 19 Synthesis process 1 of compound N-19 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 Example) using) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (87.0 mg, 0.171 mmol) and 2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -2-methylpropanoic acid (142 mg, 0.701 mmol) (2R, 3R) -1-((2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -2-methylpropanoyl) oxy) ethyl 2- (3- (4- (2 -Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidin-1-yl) -3- (naphthalen-1-yl) butanoate (90.4 mg, 78%) was obtained as an oil.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-19 (143 mg, 2 steps 80%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.98 wt%.
- Example 20 Synthesis process 1 of compound N-20 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R)-obtained in Step 1 of Example 2 1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl 2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -4-methylpentanoate (80.7 mg, 0.159 mmol) and N-Boc-D-leucine ( (2R) -1-(((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-Ethoxy-2-ethoxy-2)) in the same manner as in Step 2 of Example 1, using 150 mg, 0.65 mmol).
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-20 (161 mg, 2 steps 94%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.27 wt%.
- Example 21 Synthesis process 1 of compound N-21 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (83.0 mg, 0.163 mmol) and 1- (tert-butoxycarbonyl) piperidine-3-carboxylic acid (153 mg, 0.669 mmol) and Similarly, 1-tert-butyl 3- (1-(((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidin-1-yl) -3 -(Naphthalen-1-yl) butanoyl) oxy) ethyl) piperidine-1,3-dicarboxylate (56.0 mg, 49%) was obtained as an oil. ES
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-21 (160 mg, 2 steps 93%) was obtained as a white solid in the same manner as Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.47 wt%.
- Example 22 Synthesis process 1 of compound N-22 Benzyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino obtained in Step 1 of Example 1 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (87.8 mg, 0.172 mmol) and 1- (tert-butoxycarbonyl) piperidine-4-carboxylic acid (162 mg, 0.707 mmol) Similarly, 1-tert-butyl 4- (1-(((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidin-1-yl) -3 -(Naphthalen-1-yl) butanoyl) oxy) ethyl) piperidine-1,4-dicarboxylate (92.0 mg, 76%) was obtained as an oil.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-22 (155 mg, 2 steps 89%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.10 wt%.
- Example 23 Synthesis process 1 of compound N-23 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 Step 2 of Example 1 using) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (86.0 mg, 0.169 mmol) and 6-((tert-butoxycarbonyl) amino) hexanoic acid (160 mg, 0.693 mmol).
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-23 (171 mg, 2 steps 89%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.54 wt%.
- Example 24 Synthesis process 1 of compound N-24 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (126 mg, 0.248 mmol) and N- (tert-butoxycarbonyl) - ⁇ -alanine (187 mg, 0.990 mmol) as in step 2 of Example 1.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, Compound N-24 (415 mg, 93% for 2 steps) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.70 wt%.
- Example 25 Synthesis process 1 of compound N-25 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (87.0 mg, 0.171 mmol) and 1- (tert-butoxycarbonyl) piperidine-2-carboxylic acid (161 mg, 0.701 mmol) Similarly, 1-tert-butyl 2- (1-(((2R, 3R) -2- (3- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) imidazolidin-1-yl) -3 -(Naphthalen-1-yl) butanoyl) oxy) ethyl) piperidine-1,2-dicarboxylate (94.0 mg, 78%) was obtained as an oil. ESI /
- Example 26 Synthesis process 1 of compound N-26 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 Step 2 of Example 1 using) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (60.0 mg, 0.118 mmol) and 1-((tert-butoxycarbonyl) amino) cyclopentanecarboxylic acid (111 mg, 0.483 mmol).
- Example 27 Synthesis process 1 of compound N-27 2- (4-((3S) -3-(((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) obtained in Step 1 of Example 12.
- Step 2-3 Using the product of Step 1, compound N-27 (159 mg, 2 steps 93%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 3 to 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 96%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.91 wt%.
- Example 28 Synthesis process 1 of compound N-28 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (103 mg, 0.202 mmol) and 7- (tert-butoxycarbonyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylic acid (23.0) obtained in Reference Example 4 mg, 0.0810 mmol) and 7-tert-butyl 2,3-bis (1-(((S) -1- (4- (2-ethoxy- 2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl)
- Process 2 Using the product of Step 1 (76.0 mg, 0.0620 mmol) in the same manner as Step 3 of Example 1, bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2- Oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylate crude The product (61.6 mg, 88%) was obtained and used as such for the next reaction.
- Process 3 Compound N-28 (69.0 mg, 83%) was obtained in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (32.0 mg, 0.0280 mmol). HPLC analysis of the product showed a purity of 97%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.76 wt%.
- Example 29 Synthesis process 1 of compound N-29 Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylate (19.0 mg, 0.0160 mmol) and mPEG-AA, MW 20k (140 mg, In the same manner as in Step 4 of Example 1, Compound N-29 (115 mg, 81%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.35 wt%.
- Example 30 Synthesis of Compound N-30 Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 2 of Example 28) (R) -1 (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylate (13.0 mg, 0.0110 mmol) and mPEG-AA, MW Compound 30 (122 mg, 84%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using 30k (140 mg, 0.00500 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 93%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.68 wt%.
- Example 31 Synthesis process 1 of compound N-31 2- (4-((S) -3-(((Chloromethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidine-1 obtained in Step 1 of Example 10 -Yl) phenyl) acetate (0.0450 g, 0.0910 mmol), and (1R, 3S, 4S) -7- (tert-butoxycarbonyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2 obtained in Reference Example 4, Using 3-dicarboxylic acid (10.4 mg, 0.0360 mmol) in the same manner as in Step 2 of Example 1, 7- (tert-butyl) 2,3-bis ((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamo
- Process 3 Compound N-31 (0.174 g, 88.0%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (0.0370 g, 0.0340 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 91% (condition B; RT: 6.43 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 5.37 wt%.
- Example 32 Synthesis process 1 of compound N-32 2- (4-((3S) -3-(((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) obtained in Step 1 of Example 12) Amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (0.0500 g, 0.0930 mmol) is dissolved in acetonitrile (1.00 mL) and obtained in Reference Example 4 (1R, 3S, 4S) -7- (tert-butoxycarbonyl) ) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylic acid (10.6 mg, 0.0370 mmol), DIPEA (0.0200 mL, 0.112 mmol), sodium iodide (0.0170 g, 0.112 mmol), Stir at 80 ° C.
- Process 3 Compound N-32 (0.0733 g, 66.0%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (0.0170 g, 0.0140 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 97% (condition B; RT: 6.86 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 5.43 wt%.
- Example 33 Synthesis process 1 of compound N-33
- the (1R, 3S, 4S) -7- (tert-butoxycarbonyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxyl acid (50.0 mg, 0.175 mmol) obtained in Example 4 was converted to DCM. (1.00 mL), thionyl chloride (0.0640 mL, 0.876 mmol) and DMF (0.00136 mL, 0.0180 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
- Process 3 The product of Step 2 (0.0300 g, 0.0200 mmol) was dissolved in DCM (1.00 mL), TFA (0.233 mL, 3.03 mmol) was added, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 2 hr. The crude product obtained by evaporating the solvent was dissolved in ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and dried over magnesium sulfate.
- Example 34 Synthesis process 1 of compound N-34 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- () obtained in steps 1 to 3 of Example 2 Tert-Butyl (1S, 2S, 4R) -2 using naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl L-leucineate (0.0490 g, 0.0810 mmol) as in Step 2 of Example 33 -(((2R) -1- (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalene -1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethoxy) -4-methyl-1-oxopentan-2-y
- Process 2 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl)) was obtained in the same manner as in Step 3 of Example 32 using the product of Step 1 (0.0230 g, 0.0160 mmol) (Phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl ((1R, 3S, 4S) -3-(((2R) -1- (1 -(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) Ethoxy) -4-methyl-1-oxopentan-2-yl) carbamoyl) -7-azabicyclo [2.2.1]
- Process 3 Compound N-34 (0.0260 g, 64.1%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (0.00690 g, 0.00515 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 6.90 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.99 wt%.
- Example 35 Synthesis process 1 of compound N-35 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- () obtained in steps 1 to 3 of Example 6.
- Process 2 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl)) was obtained in the same manner as in Step 3 of Example 32 using the product of Step 1 (0.0342 g, 0.0240 mmol).
- Process 3 Compound N-35 (0.0342 g, 69.1%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (0.00724 g, 0.00545 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 6.80 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.75 wt%.
- Example 36 Synthesis process 1 of compound N-36 Ethyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (0.300 g) obtained in Reference Example 3 , 0.683 mmol) and using ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalene) in the same manner as in Step 1 of Example 1.
- Step 2 Using the product of Step 1 (0.0560 g, 0.110 mmol) and 1-((tert-butoxycarbonyl) amino) cyclopropane-1-carboxylic acid (0.0890 g, 0.440 mmol), Step 2 of Example 1 1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) Ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl 1-((tert-butoxycarbonyl) amino) cyclopropane-1-carboxylate (0.0740 g, quant.) was obtained as a white amorphous.
- Process 4 The product of Step 3 (0.0610 g, 0.107 mmol), and tert-butyl (1R, 3S, 4S) -2,3-bis (chlorocarbonyl) -7-azabicyclo [2.2. 1] Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy) in the same manner as in Step 2 of Example 33, using heptane-7-carboxylate (0.0160 g, 0.050 mmol).
- Example 37 Synthesis process 1 of compound N-37 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 36)
- Example 1 using pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (0.0560 g, 0.110 mmol) and (S) -1- (tert-butoxycarbonyl) piperidine-2-carboxylic acid (0.101 g, 0.440 mmol) 1- (tert-butyl) 2- (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ( (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) (2S) -piperidine-1,2-dicarbox
- Process 5 Compound N-37 (0.133 g, 79.0%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 4 (0.0390 g, 0.0290 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 95% (condition B; RT: 6.78 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.95 wt%.
- Example 38 Synthesis process 1 of compound N-38 (1R, 3S, 4S) -bis (1-(((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 2 of Example 28 ((R) -1 (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylate (0.0650 g, 0.0570 mmol) and examples Tert-Butyl (1R, 3S, 4S) -2,3-bis (chlorocarbonyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-7-carboxylate (0.00900 g, 0.0280 mmol) obtained in 33 step 1 , Dissolved in pyridine (1.00 mL), added TEA (0.0190 mL, 0.140 mmmol), and stirred
- Process 3 Compound N-38 (0.0964 g, 89.0%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (0.0140 g, 0.00586 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 6.77 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.74 wt%.
- Example 39 Synthesis of Compound N-39 Compound N-39 (0.0921 g, 87.0%) was converted to white using the product of Step 2 of Example 38 (0.0106 g, 0.00440 mmol) in the same manner as Step 4 of Example 1. Obtained as a solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 97% (condition B; RT: 6.54 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.50 wt%.
- Example 40 Synthesis process 1 of compound N-40 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 Example) using) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (104 mg, 0.204 mmol) and 5-((tert-butoxycarbonyl) amino) isophthalic acid (23.0 mg, 0.0820 mmol) obtained in Reference Example 5.
- Process 3 Compound N-40 (132 mg, 85%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1, using the product of Step 2 (37.0 mg, 0.0330 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.74 wt%.
- Example 41 Synthesis of Compound N-41Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 2 of Example 40) (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) using 5-aminoisophthalate (14.0 mg, 0.0120 mmol) and mPEG-AA, MW 20k (105 mg, 0.00500 mmol) In the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-41 (98.4 mg, 85%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 95%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.790 wt%.
- Example 42 Synthesis of Compound N-42Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 2 of Example 40 ( (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) 5-aminoisophthalate (12.0 mg, 0.0110 mmol) and mPEG-AA, MW 30k (130 mg, 0.00400 mmol) In the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-42 (111 mg, 82%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.730 wt%.
- Example 43 Synthesis process 1 of compound N-43 Ethyl 2- (4-((3S) -3-(((1-chloroethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) obtained in Step 1 of Example 2 ) Pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (104 mg, 0.204 mmol) and commercially available N- (tert-butoxycarbonyl) iminodiacetic acid (19.0 mg, 0.0810 mmol) using bis (1-(((S ) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) 2,2 ' -((tert-Butoxycarbonyl) azanezyl) diacetate (71.7 mg, 75%) was
- Process 2 Using the product of Step 1 (37.9 mg, 0.0320 mmol) in the same manner as Step 3 of Example 1, bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2- Oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) 2,2'-azanezyl diacetate crude product (34.9 mg, 101 %) Was obtained and used as such in the next reaction.
- Process 3 Compound N-43 (143 mg, 93%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using the product of Step 2 (35.0 mg, 0.0330 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.75 wt%.
- Example 44 Synthesis of Compound N-44 Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 2 of Example 43) (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) 2,2'-azanezyl diacetate (7.00 mg, 0.0070 mmol) and mPEG-AA, MW 30k (80 mg, 0.000300 mmol) ) was used in the same manner as in Step 4 of Example 1 to obtain compound N-44 (69.0 mg, 83%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 93%. Quantitative experiments by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.00 wt%.
- Example 45 Synthesis process 1 of compound N-45 N- (tert-butoxycarbonyl) iminodiacetic acid (0.0405 g, 0.174 mmol) is dissolved in DMF (2.00 mL), COMU (0.223 g, 0.521 mmol) and DIPEA (0.0910 mL, 0.521 mmol) are added, and at room temperature. Stir for 30 minutes.
- Step 3 Using the product of Step 2 (0.0180 g, 0.0140 mmol), Compound N-45 (0.0729 g, 81.0%) was obtained as a white solid in the same manner as Step 4 of Example 1. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 91% (condition B; RT: 6.90 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.94 wt%.
- Example 46 Synthesis of Compound N-46 (1R, 3S, 4S) -Bis (1-(((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl)) obtained in Step 2 of Example 28 Pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylate (0.0220 g, 0.0200 mmol ) And AA-PEG-AA 40k (Creative PEGWorks, custom synthesized product) (0.200 g, 0.00488 mmol) in the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-46 (0.162 g, 77.0% ) Was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 93% (condition B; RT: 6.51 min). A quantitative
- Example 47 Synthesis of Compound N-47 As in Step 4 of Example 1, using the product of Step 2 of Example 38 (0.0120 g, 0.00497 mmol) and AA-PEG-AA 40k (0.0650 g, 0.00159 mmol). Compound N-47 (0.0619 g, 85.0%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 6.20-9.00 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 6.37 wt%.
- Example 48 Synthesis process 1 of compound N-48 (1R, 3S, 4S) -7-tert-butyl 2,3-bis (1-(((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) obtained in Step 1 of Example 28 ) Phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3,7-tricarboxylate (0.143 g, 0.127 mmol) and tert-butyl (1R, 3S, 4S) -2,3-bis (chlorocarbonyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-7 obtained in Step 1 of Example 32 -Carboxylate (0.0190 g, 0.296 mmol) was dissolved in DCM (1.00 mL), TEA (0.0410 m
- Process 2 The product of Step 1 (0.0234 g, 0.0170 mmol) was dissolved in DCM (1.00 mL), COMU (0.0140 g, 0.0330 mmol) and DIPEA (0.00585 mL, 0.0330 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes.
- Step 3 The product of Step 2 (0.0117 g, 0.00586 mmol) was treated in the same manner as in Step 3 of Example 1 with bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) (Phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) (1R, 3S, 4S) -7-((1S, 2S, 4R) -3 -(((2R) -1- (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalene -1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropoxy) -3-methyl-1-oxobutan-2-yl)
- Process 4 Using the product of Step 3 (0.0110 g, 0.00586 mmol) and AA-PEG-AA 40k (0.0800 g, 0.00195 mmol) in the same manner as in Step 4 of Example 1, Compound N-48 (0.0811 g, 92.0 %) As a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.90-8.60 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.17 wt%.
- Example 49 Synthesis of Compound N-49 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R ) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl L-leucineate (82.0 mg, 0.135 mmol) and 4-Arm PEG-acid, MW 10k (Creative PEGWorks, Catalog No. PSB-481) (150 mg, 0.0140 mmol) was used in the same manner as in Step 4 of Example 1 to obtain compound N-49 (142 mg, 78%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 94.2% (Condition A; RT: 5.20-7.50 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 10.1 wt%.
- Example 50 Synthesis process 1 of compound N-50 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 3 of Example 2 -1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl L-leucineate (48.0 mg, 0.0800 mmol) and 4-Arm PEG-acid, MW 20k (Creative PEGWorks, Catalog No. PSB-482) (160 mg, 0.0080 mmol) )
- Compound N-50 (159 mg, 89%) as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1.
- the purity was 97.6% (condition A; RT: 5.00-7.10 min). Quantitative experiments by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.79 wt%.
- Example 51 Synthesis of Compound N-51 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 3 of Example 12 ((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (0.0240 g, 0.0390 mmol) and 4-Arm PEG-acid, Compound N-51 (0.0655 g, 58.6%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using MW 20k (0.100 g, 0.00487 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.79-7.88 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 5.36 wt%.
- Example 52 Synthesis of Compound N-52 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 3 of Example 12 ((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (0.0110 g, 0.019 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 Compound N-52 (0.0840 g, 80.0%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using (JenKem Technology USA, A7066) (0.100 g, 0.00233 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 97% (condition B; RT: 6.00-6.49 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.31 wt%.
- Example 53 Synthesis process 1 of compound N-53 Using the compound obtained in Step 5 of Example 15 (0.014 g, 0.022 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (0.12 g) in the same manner as in Step 4 of Example 1, the product (100 mg, 79%) was obtained as a white solid.
- Step 2 Using the product of Step 1 (60 mg), Compound N-53 (20.8 mg) was obtained as a white solid in the same manner as Step 6 of Example 15. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98.7% (Condition A; RT: 5.30-7.00 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.52 wt%.
- Example 54 Synthesis process 1 of compound N-54 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 obtained in Step 3 of Example 12 -(Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (0.103 g, 0.167 mmol) was dissolved in DMF (1.00 mL) to give 1- (9H -Fluoren-9-yl) -3-oxo-2,7,10-trioxa-4-azadodecane-12-euic acid (0.0970 g, 0.251 mmol), HATU (0.0950 g, 0.251 mmol), DIPEA (0.0880 mL) , 0.501 mmol) and stirred at room temperature for 2.5 hours.
- Process 2 The product of Step 1 (0.0150 g, 0.015 mmol) was dissolved in DMF (1.00 mL), piperidine (0.00754 mL, 0.0760 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 min. The mixture was diluted with ethyl acetate, 2 mol / L hydrochloric acid was added, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate.
- Process 3 Using the product of Step 2 (0.0110 g, 0.0150 mmol) and 4-Arm PEG-Acid, MW 20k (0.0500 g, 0.00244 mmol) in the same manner as Step 4 of Example 1, Compound N-54 (0.0466 g , 81.0%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.20-8.20 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.11 wt%.
- Example 55 Synthesis process 1 of compound N-55 2- (4-((3S) -3-(((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) obtained in Step 1 of Example 12) Amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (0.350 g, 0.652 mmol) and (tert-butoxycarbonyl) glycine (0.457 g, 2.61 mmol) were used in the same manner as in Step 2 of Example 1, -(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-Methylpropyl (tert-butoxycarbonyl) glycinate (0.205 g, 46.6
- Process 2 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl)) in the same manner as in Step 1 of Example 1 using the product of Step 1 (0.205 g, 0.303 mmol).
- Phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl glycinate (0.175 g, quant.) was obtained as a colorless oil.
- Process 3 The product of Step 2 (0.174 g, 0.303 mmol) was dissolved in DMF (2.00 mL) and dicyclohexylamine 2,2-dimethyl-4-oxo-3,8,11-trioxa-5-azatridecan-13-13 eate (0.202 g, 0.455 mmol), HATU (0.173 g, 0.455 mmol), and DIPEA (0.159 mL, 0.909 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The mixture was diluted with ethyl acetate, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate.
- Process 4 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl)) was obtained in the same manner as in Step 3 of Example 1 using the product of Step 3 (0.0900 g, 0.110 mmol).
- Process 5 Using the product of Step 4 (0.00805 g, 0.0110 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (0.0800 g, 0.00186 mmol) in the same manner as Step 4 of Example 1, Compound N-55 (0.0680 g, 80.0 %) As a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.30-6.90 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.98 wt%.
- Example 56 Synthesis process 1 of compound N-56 2- (4-((S) -3-(((Chloromethoxy) carbonyl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidine-1 obtained in Step 1 of Example 10 -(Yl) phenyl) acetate (0.400 g, 0.808 mmol) and (tert-butoxycarbonyl) -L-valine (0.702 g, 3.23 mmol) in the same manner as in step 2 of Example 1 ((((( S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) methyl (tert-butoxy Carbonyl) -L-valinate (0.194 g, 35.5%) was obtained as a colorless oil.
- Process 4 Using the product of step 3 (0.110 g, 0.134 mmol) as in step 3 of example 1, ((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) Pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) methyl (2- (2- (2-aminoethoxy) ethoxy) acetyl) -L-valinate (0.0970 g , quant.) as a colorless oil.
- Process 5 Using the product of Step 4 (0.00805 g, 0.0110 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (0.0800 g, 0.00186 mmol) in the same manner as in Step 4 of Example 1, Compound N-56 (0.0604 g, 70.9 mmol) %) As a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.70-6.40 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.80 wt%.
- Example 57 Synthesis process 1 of compound N-57 2- (4-((3S) -3-(((1-chloro-2-methylpropoxy) carbonyl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) obtained in Step 1 of Example 12) Amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (0.223 g, 0.415 mmol) and dicyclohexylamine 2,2-dimethyl-4-oxo-3,8,11-trioxa-5-azatridecane-13 ate (0.185 g, 0.415 mmol) and 1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ( (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2,2-dimethyl-4-oxo-3,8,11-
- Process 2 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl)) in the same manner as in Step 1 of Example 1 using the product of Step 1 (0.141 g, 0.184 mmol). Phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2- (2- (2-aminoethoxy) ethoxy) acetate (0.122 g , quant.) as a colorless oil.
- Process 3 Compound N-57 (0.0900 g, 77.0) using the product of Step 3 (0.0102 g, 0.0150 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (0.110 g, 0.00256 mmol) in the same manner as Step 4 of Example 1. %) As a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.30-6.90 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.95 wt%.
- Example 58 Synthesis process 1 of compound No. N-58 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 obtained in Step 3 of Example 12 -(Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (0.327 g, 0.529 mmol), and N ⁇ -[(9H-fluoren-9-ylmethoxy ) carbonyl] -N ⁇ - (2,2,4,6,7- pentamethyl-dihydrobenzofuran-5-sulfonyl) -L- arginine (1.03 g, with 1.59 mmol), similar to the step 1 of example 54 1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) pheny
- Process 2 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl)) in the same manner as in Step 2 of Example 54, using the product of Step 1 (0.0512 g, 0.0410 mmol).
- (Phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl N ⁇ -((2,2,4,6,7-pentamethyl- 2,3-Dihydrobenzofuran-5-yl) sulfonyl) -L-arginyl-L-valinate (0.0420 g, quant.) was obtained as a colorless oil.
- Process 3 Using the product of Step 2 (0.0400 g, 0.0390 mmol) and 4-Arm PEG-Acid, MW 20k (0.100 g, 0.00487 mmol) in the same manner as Step 4 of Example 1, the product (0.0910 g, 76.0%) was obtained as a white solid.
- Process 4 The product of Step 3 (0.0300 g, 0.00122 mmol) was dissolved in TFA (0.489 mL) and stirred at room temperature overnight. After the solvent was distilled off, the resulting crude product was dissolved in a small amount of chloroform, and diethyl ether / 2-propanol (1: 1) was added dropwise to collect the precipitated solid by filtration. The solid was washed with diethyl ether / 2-propanol (1: 1) and then vacuum dried to obtain Compound N-58 (0.0227 g, 79.0%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 97% (condition B; RT: 5.10-6.80 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.59 wt%.
- Example 59 Synthesis process 1 of compound N-59 (2S) -1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 obtained in Step 3 of Example 12 -(Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2-amino-3-methylbutanoate (0.128 g, 0.207 mmol), and N ⁇ - (tert-butoxycarbonyl) -N ⁇ 1-((((((((1-methoxy-2,3,6-trimethylphenyl) sulfonyl) -L-arginine) (0.151 g, 0.311 mmol) was used in the same manner as in Step 1 of Example 54.
- Process 2 The product of Step 1 (0.212 g, 0.195 mmol) was dissolved in DCM (2.00 mL), TFA (0.752 mL, 0.00976 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hr.
- Process 3 Using the product of Step 2 (0.0190 g, 0.0200 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (0.140 g, 0.00326 mmol) in the same manner as Step 4 of Example 1 (0.139 g, 91.0%) was obtained as a white solid.
- Process 4 The product of Step 3 (0.139 g, 0.00296 mmol) was dissolved in a TFA / triisopropylsilane (1.00 mL / 0.0500 mL) solution and stirred overnight at room temperature. After the solvent was distilled off, the resulting crude product was dissolved in a small amount of chloroform, and diethyl ether / 2-propanol (1: 1) was added dropwise to collect the precipitated solid by filtration. The solid was washed with diethyl ether / 2-propanol (1: 1) and then vacuum dried to obtain Compound N-59 (0.105 g, 77.0%) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.40-6.40 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.80 wt%.
- Example 60 Synthesis of Compound N-60 1-((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 3 of Example 33 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl ((1R, 3S, 4S) -3-(((2R) -1- (1-((((S)- 1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropoxy) -3 -Methyl-1-oxobutan-2-yl) carbamoyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2-carbonyl) -L-val
- Example 61 Synthesis of Compound N-61 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 3 of Example 33 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl ((1R, 3S, 4S) -3-(((2R) -1- (1-((((S)- 1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropoxy) -3 -Methyl-1-oxobutan-2-yl) carbamoyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2-carbonyl) -
- Example 62 Synthesis process 1 of compound N-62 (1R, 3S, 4S) -7- (tert-butoxycarbonyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylic acid (6.61 mg, 0.0230 mmol) obtained in Reference Example 4 is DMF (1.00 mL), COMU (0.0300 g, 0.0700 mmol) and DIPEA (0.0200 mL, 0.116 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 10 minutes.
- Process 2 The product of Step 1 (0.0560 g, 0.0320 mmol) was dissolved in DCM (1.00 mL), TFA (0.243 mL, 0.00315 mmol) was added, and the mixture was stirred at 0 ° C. for 2 hr. The mixture was diluted with ethyl acetate, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate. After the solvent was distilled off, the resulting crude product was purified using preparative HPLC to give the product (0.0110 g, 20.8%) as a yellow oil.
- Process 3 Using the product of Step 2 (0.0110 g, 0.00658 mmol) and 4-Arm PEG-Acid, MW 20k (0.0300 g, 0.00146 mmol) in the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-62 ( 0.0320 g, 81.0%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.80-9.50 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 5.56 wt%.
- Example 63 Synthesis of Compound N-63 Bis (1-((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) obtained in Step 2 of Example 40 ( (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) ethyl) 5-aminoisophthalate (33.0 mg, 0.0290 mmol) and 4-Arm PEG-Acid, MW 20k (75.0 mg, 0.00400 mmol) In the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-63 (56.0 mg, 61%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 100% (condition A; RT: 5.10-7.50 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.96 wt%.
- Example 64 Synthesis of Compound N-64 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 2 of Example 45 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl (2-(((2S) -1- (1-(((1- (4- (2-ethoxy-2- Oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropoxy) -3-methyl-1-oxobutan-2-yl) amino ) -2-Oxoethyl) glycyl-L-valinate (0.0250 g, 0.0190 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40
- Example 65 Synthesis of Compound N-65 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 3 of Example 33 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl ((1R, 3S, 4S) -3-(((2R) -1- (1-((((S)- 1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropoxy) -3 -Methyl-1-oxobutan-2-yl) carbamoyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2-carbonyl) -L
- Example 66 Synthesis process 1 of compound N-66 Using the compound obtained in Step 5 of Example 15 (0.024 g, 0.037 mmol) and 8-Arm PEG-Acid, MW 40k (0.1 g) in the same manner as in Step 4 of Example 1, the product ( 87.7 mg, 79%) was obtained as a white solid.
- Step 2 The product of Step 1 (87.7 mg), Compound N-66 (61.3 mg, yield 71%) was obtained as a white solid in the same manner as Step 6 of Example 15. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98.6% (Condition A; RT: 5.20-6.90 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.76 wt%.
- Example 67 Synthesis of Compound N-67 1-((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 4 of Example 55 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl (2- (2- (2-aminoethoxy) ethoxy) acetyl) glycinate (0.0560 g, 0.0780 mmol), and 8-Arm Compound N-67 (0.280 g, 88.0%) was obtained as a pale yellow solid in the same manner as in Step 4 of Example 1 using PEG-Acid, MW 40k (0.280 g, 0.00650 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.30-7.20 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.51 wt
- Example 68 Synthesis of Compound N-68 ((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 -(Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) methyl (2- (2- (2-aminoethoxy) ethoxy) acetyl) -L-valinate (0.0680 g, 0.0950 mmol), and 8-Arm PEG-Acid , MW 40k (0.340 g, 0.00789 mmol) was used in the same manner as in Step 4 of Example 1 to obtain compound N-68 (0.285 g, 74.1%) as a pale yellow solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.30-7.40 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.14 wt%.
- Example 69 Synthesis of Compound N-69 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 2 of Example 57 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl 2- (2- (2-aminoethoxy) ethoxy) acetate (0.0810 g, 0.123 mmol), and 8-Arm PEG-Acid , MW 40k (0.440 g, 0.0102 mmol) was used in the same manner as in Step 4 of Example 1 to obtain compound N-69 (0.423 g, 86.0%) as a pale yellow solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.30-7.80 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.99 wt%.
- Example 70 Synthesis process 1 of compound N-70 1-(((((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalene--) obtained in Step 2 of Example 59 1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl N ⁇ - ((4- methoxy-2,3,6-trimethylphenyl) sulfonyl) -L- arginyl -L- valinate (0.104 g, 0.106 mmol) And 8-Arm PEG-Acid, MW 40k (0.380 g, 0.00882 mmol) in the same manner as in Step 4 of Example 1 to obtain the product (0.374 g, 83.0%) as a white solid.
- Process 2 N-70 (0.300 g, 83.0%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 4 of Example 59, using the product of Step 1 (0.374 g, 0.00735 mmol). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98% (condition B; RT: 5.40-6.70 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.46 wt%.
- Example 71 Synthesis of Compound N-71 (1R, 3S, 4S) -bis (1-(((S) -1- (4- (2-ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) obtained in Step 2 of Example 28) (Pyrrolidin-3-yl) ((R) -1 (naphthalen-1-yl) ethyl) carbomoyl) oxy) ethyl) 7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylate (0.0630 g, 0.0560 mmol ), And 8-Arm PEG-Acid, MW 40k (0.200 g, 0.00464 mmol) in the same manner as in Step 4 of Example 1, compound N-71 (0.197 g, 82.0%) as a pale yellow solid Obtained. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 6.50-9.80 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the e
- Example 72 Synthesis of Compound N-72 1-(((((S) -1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) obtained in Step 3 of Example 33 -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropyl ((1R, 3S, 4S) -3-(((2R) -1- (1-((((S)- 1- (4- (2-Ethoxy-2-oxoethyl) phenyl) pyrrolidin-3-yl) ((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) carbamoyl) oxy) -2-methylpropoxy) -3 -Methyl-1-oxobutan-2-yl) carbamoyl) -7-azabicyclo [2.2.1] heptane-2-carbonyl) -L
- Example 73 Synthesis of Compound C-1 Evocalcet (140 mg, 0.375 mmol) obtained in Reference Example 1 was suspended in DCM (2 mL), and mPEG-OH, MW 1k (Creative PEGWorks, Catalog No. PJK-206) (150 mg, 0.150 mmol), EDC (144 mg, 0.750 mmol), and DMAP (18.0 mg, 0.150 mmol) were added and stirred overnight.
- the purity was 99%.
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 26.6 wt%.
- Example 74 Synthesis of Compound C-2 Carried out using evocalcet (70.0 mg, 0.188 mmol) mPEG-OH, MW 2k (Creative PEGWorks, Catalog No. PJK-205) (150 mg, 0.0750 mmol) obtained in Reference Example 1.
- compound C-2 (109 mg, 62%) was obtained as a waxy compound.
- the purity was 99%.
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 16.3 wt%.
- Example 75 Synthesis of Compound C-3 Evocalcet (9.00 mg, 0.131 mmol) obtained in Reference Example 1 was suspended in DCM (1 mL), oxalyl chloride (0.023 mL, 0.262 mmol) and 1 drop of DMF were added at 0 ° C. Stir for 5 minutes. After the solvent was distilled off under reduced pressure, the solvent and excess oxalyl chloride were distilled off under reduced pressure, and the crude product was dissolved in DCM (1 mL). mPEG-OH, MW 5k (Creative PEGWorks, Catalog No. PJK-204) (262 mg, 0.052 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour, and then the solvent was distilled off under reduced pressure.
- Example 76 Synthesis process 1 of compound C-4 Evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) obtained in Reference Example 1 was dissolved in DCM (2 mL), EDC (77.0 mg, 0.401 mmol), N-Boc-L-valinol (65.0 mg, 0.320 mmol), DMAP ( 9.80 mg, 0.080 mmol) and TEA (0.0570 mL, 0.0800 mmol) were added and stirred for 10 hours.
- Example 77 Synthesis process 1 of compound C-5 Using the evocalcet (89.3 mg, 0.186 mmol) and N-Boc-L-leucinol (0.053 mg, 0.241 mmol) obtained in Reference Example 1, in the same manner as in Step 1 of Example 76, ((S) -4 -Methyl-1- (2- (4-((S-3-((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetamido) pentan-2-yl ) Carbamate (104 mg, 98%) was obtained as an oil.
- Example 78 Synthesis process 1 of compound C-6 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and (S)-(-)-N-Boc-tert-leucinol (70.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1, in the same manner as in Step 1 of Example 76.
- (S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3,3-dimethylbutyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1 (naphthalen-1-yl) Ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (173 mg, quant.) was obtained.
- Step 2 Using the product of Step 1, compound C-6 (137 mg, 66%) was obtained as a white solid in the same manner as in Step 2 of Example 4. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 90% (condition A; RT: 4.85 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.84 wt%.
- Example 79 Synthesis process 1 of compound C-7 Similar to Step 1 of Example 76 using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and N- (tert-butoxycarbonyl) -L-2-phenylglycinol (76.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1.
- Example 80 Synthesis process 1 of compound C-8 In the same manner as in Step 1 of Example 76, using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and N- (tert-butoxycarbonyl) -L-phenylalaninol (81.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1. , (S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3-phenylpropyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) Amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (154 mg, 95%) was obtained.
- Example 81 Synthesis process 1 of compound C-9 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) obtained in Reference Example 1 and tert-butyl (2-hydroxy-4-methylphenyl) carbamate (70.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 7, In the same manner as in Step 1, 1-((tert-butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene-1- Ir) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (137 mg, 89%) was obtained.
- Step 2 Using the product of Step 1, compound C-9 (167 mg, 80%) was obtained as a white solid in the same manner as Step 2 of Example 4. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition A; RT: 4.78 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.45 wt%.
- Example 82 Synthesis process 1 of compound C-10 Example using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) obtained in Reference Example 1 and tert-butyl (2-hydroxy-3,3-dimethylbutyl) carbamate (70.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 8 1-((tert-butoxycarbonyl) amino-3,3-dimethylbutan-2-yl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (125 mg, 82%) was obtained.
- Example 83 Synthesis process 1 of compound C-11 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) obtained in Reference Example 1 and tert-butyl (2-hydroxy-3-phenylpropyl) carbamate (81.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 9, In the same manner as in Step 1, 1-((tert-butoxycarbonyl) amino) -3-phenylpropan-2-yl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalene- 1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (147 mg, 91%) was obtained.
- Example 84 Synthesis process 1 of compound C-12 In the same manner as in Step 1 of Example 76, using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and N-Boc-2-amino-2-methyl-1-propanol (61.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1. 2-((tert-butoxycarbonyl) amino) -2-methylpropyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidine 1-yl) phenyl) acetate (145 mg, quant.) Was obtained.
- Example 85 Synthesis step 1 of compound number C-13 Similar to Step 1 of Example 76 using evocalcet (200 mg, 0.534 mmol) and tert-butyl- (R) -3-hydroxypyrrolidine 1-carboxylate (150 mg, 0.801 mmol) obtained in Reference Example 1.
- tert-butyl (R) -3- (2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetoxy ) Pyrrolidine-1-carboxylate (311 mg, quant.) Was obtained.
- Example 86 Synthesis step 1 of compound number C-14 Using evocalcet (200 mg, 0.534 mmol) and tert-butyl- (R) -3-hydroxypiperidine-1-carboxylate (101 mg, 0.502 mmol) obtained in Reference Example 1, step 1 of Example 76 and Similarly, tert-butyl- (R) -3- (2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidine-1-carboxylate (230 mg , 78%).
- Process 3 In the same manner as in Step 4 of Example 1, using the product of Step 2 (16 mg, 0.36 mmol) and mPEG-AA, MW 10k (150 mg, 0.014 mmol), Compound C-14 (143 mg, 91 %) As a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 93% (condition A; rt 4.88 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3 wt%.
- Example 87 Synthesis process 1 of compound C-15 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and (1S, 2S) -trans-N-Boc-aminocyclohexanol (69.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1, as in Step 1 of Example 76.
- Process 2 The product of step 1 (30.0 mg, 0.0520 mmol) was dissolved in DCM (1 mL), trifluoroacetic acid (1 mL) was added, and the mixture was stirred for 2 hr. The solvent was distilled off, and the resulting crude product (1S, 2S) -2-aminocyclohexyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl The amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate was used as such in the next reaction.
- Process 3 The product of Step 2 (27.0 mg, 0.0460 mmol) was dissolved in DCM (2 mL), mPEG-AA, MW 10k (200 mg, 0.0180 mmol), EDC (44.0 mg, 0.231 mmol), DMAP (2.30 mg, 0.0180 mmol) and TEA (0.0520 mL, 0.370 mmol) were added, and the mixture was stirred overnight at room temperature. After the solvent was distilled off, the resulting crude product was dissolved in a small amount of chloroform, and diethyl ether / 2-propanol (1: 1) was added dropwise to collect the precipitated solid by filtration. The obtained solid was suspended in 2-propanol and stirred at room temperature for 1 hour.
- Example 88 Synthesis process 1 of compound C-16 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and (1R, 2S) -cis-N-Boc-2-aminocyclohexanol (69.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1, step 1 of Example 76 and Similarly, (1R, 2S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) cyclohexyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl ) Amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (102 mg, 67% yield) was obtained.
- Example 89 Synthesis process 1 of compound C-17 Step 1 of Example 76 using evocalcet (150 mg, 0.401 mmol) and (1S, 2S) -trans-N-Boc-2-aminocyclopentanol (105 mg, 0.521 mmol) obtained in Reference Example 1.
- Example 90 Synthesis process 1-2 of compound C-18 (1S, 2S) -2-((tert-butoxycarbonyl) amino) cyclopentyl 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 89
- Compound C-18 (2.09 g, 2.0-1 g) using 1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and mPEG-AA, MW 30k, in analogy to steps 2-3 of Example 15. 86%) was obtained as a white solid.
- the purity was 99% (condition A; RT: 4.83 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.743 wt%.
- Example 91 Synthesis process 1 of compound C-19 Step 1 of Example 76 using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and (1R, 2S) -cis-N-Boc-2-aminocyclopentanol (64.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1.
- Example 92 Synthesis process 1 of compound C-20 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) and N-Boc-4-hydroxyaniline (67.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 1, in the same manner as in Step 1 of Example 76, 4-((tert -Butoxycarbonyl) amino) phenyl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (131 mg, yield Rate 87%).
- Example 93 Synthesis process 1 of compound C-21 Using evocalcet (100 mg, 0.267 mmol) obtained in Reference Example 1 and tert-butyl (4-hydroxy-3-methylphenyl) carbamate (72.0 mg, 0.320 mmol) obtained in Reference Example 10, 4-((tert-butoxycarbonyl) amino) -2-methylphenyl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) as in step 1 Amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (135 mg, 87% yield) was obtained.
- Example 94 Synthesis process 1 of compound C-22 Example using evocalcet (140 mg, 0.374 mmol) obtained in Reference Example 1 and tert-butyl (4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl) carbamate (106 mg, 0.449 mmol) obtained in Reference Example 11 As in Step 1 of 76, 4-((tert-butoxycarbonyl) amino) -2,6-dimethylphenyl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene-1 -Ill) ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (189 mg, 85% yield) was obtained.
- Process 2-3 4-((tert-Butoxycarbonyl) amino) -2,6-dimethylphenyl obtained in step 1 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalen-1-yl) Compound C-22 (157 mg, 75%) was obtained as a white solid in the same manner as in Steps 2 to 3 of Example 87 using ethylamino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition A; RT: 4.84 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 0.202 wt%.
- Example 95 Synthesis process 1 of compound C-23 Evocalcet (527 mg, 1.41 mmol) obtained in Reference Example 1 was suspended in DCM (4 mL), and tert-butyl 1-imino-1 ⁇ 6-thiomorpholine-4-carboxylate 1-oxide obtained in Reference Example 6 ( 0.22 g, 0.938 mmol), EDC (360 mg, 1.87 mmol), and DMAP (23 mg, 0.188 mmol) were added and stirred overnight.
- Step 2 The product of Step 1 (0.13 g, 0.22 mmol) was dissolved in DCM (0.8 mL), trifluoroacetic acid (0.8 mL) was added, and the mixture was stirred for 30 min. The reaction mixture was diluted with toluene, concentrated under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, extracted with ethyl acetate, dried over sodium sulfate, concentrated under reduced pressure and 2- (4-((S) -3-((( R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) -N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholin-1-ylidene) acetamide (85.9 mg, 80% yield) ) Was obtained as a white amorphous.
- Process 3 Using the product of step 2 (29 mg, 0.06 mmol) and mPEG-AA, MW 10k (0.25 g), compound C-23 (0.208 g, 80% yield) was obtained as a white solid in the same manner as in Example 1. Got as. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 81%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.72 wt%.
- Example 96 Synthesis of Compound C-24
- Compound C was prepared in the same manner as in Step 3 of Example 23, using the compound obtained in Step 2 of Example 23 (64 mg, 0.13 mmol) and mPEG-AA, MW 30k (1.6 g). -24 (1.45 g, 89% yield) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 1.23 wt%.
- Example 97 Synthesis process 1 of compound C-25 Evocalcet (200 mg, 0.534 mmol) obtained in Reference Example 1 was suspended in DCM (15 mL), EDC (133 mg, 0.694 mmol), propargyl alcohol (0.0640 mL, 1.07 mmol), HOBT (106 mg, 0.694) mmol) was added and stirred for 4 hours. The reaction mixture was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and the solvent was evaporated and concentrated.
- Step 1 product (54.0 mg, 0.131 mmol), mPEG-Azide, MW 10k (Creative PEGWorks, Catalog No. PSB-2023) (450 mg, 0.0440 mmol), 1,4-dioxane (1 mL), water (0.2 mL) and sodium (R) -2-((S) -1,2-dihydroxyethyl) -4-hydroxy-5-oxo-2,5-dihydrofuran-3-olate) (17.0 mg , 0.0870 mmol) and copper sulfate pentahydrate (16.0 mg, 0.0650 mmol) were added, and the mixture was stirred for 48 hours.
- Example 98 Synthesis of Compound C-26 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R ) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 in analogy to step 2 of Example 76, compound C-26 (876 mg, 84%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition A; RT: 4.95 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.89 wt%.
- Example 99 Synthesis of Compound C-27 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino) -3-phenylpropan-2-yl 2- (4-((S) -3-(( Compound C using (R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 as in Step 2 of Example 76 -27 (671 mg, 64%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition A; RT: 4.95 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.50 wt%.
- Example 100 Synthesis of Compound C-28 Compound C was prepared in the same manner as in Step 3 of Example 23 using Compound (160 mg, 0.326 mmo) obtained in Step 2 of Example 23 and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (1.4 g). -28 (1.21 g, 83% yield) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 96%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.75 wt%.
- Example 101 Synthesis process 1 of compound C-29 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino) -3-phenylpropan-2-yl 2- (4-((S) -3 (((R) -1- ( Naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (50.0 mg, 0.0820 mmol) was dissolved in DCM (1 mL), TFA (1 mL) was added, and the mixture was stirred for 1 hr. The crude product obtained by distilling off the solvent was dissolved in chloroform, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and dried over sodium sulfate.
- Step 2 Using the product of Step 1 (25.0 mg, 0.0200 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (100 mg, 2.33 ⁇ mol) in the same manner as in Step 2 of Example 76, Compound C-29 (55.0 mg, yield) 50%). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 97% (condition A; RT: 5.01 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.68 wt%.
- Example 102 Synthesis process 1 of compound C-30
- the compound (150 mg, 0.307 mmol) obtained in Step 2 of Example 23 and the compound (35 mg, 0.123 mmol) obtained in Reference Example 4 were dissolved in DCM (2 mL) and EDC (118 mg, 0.613 mmol) , DMAP (15 mg, 0.123 mmol) and TEA (51 ⁇ L, 0.368 mmol) were added and stirred overnight.
- ESI / MS m / z 616 [M / 2 + H] +
- Process 2 The product of Step 1 (0.19 g, 0.154 mmol) was dissolved in DCM (2 mL), trifluoroacetic acid (2 mL) was added, and the mixture was stirred for 3 hr. The reaction mixture was diluted with toluene and concentrated under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate and concentrated.
- Process 3 The product of Step 2 (231 mg, 0.205 mol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (0.88 g) were dissolved in DMF (6 mL), then COMU (0.11 g, 0.256 mmol), TEA (43 ⁇ L, 0.307) mmol) was added and stirred overnight. The reaction mixture was diluted with water and purified by ultrafiltration to give compound C-30 (814 mg, yield 84%) as a yellow solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 96%. A quantitative experiment by hydrolysis indicated that the evocalcet content was 6.06 wt%.
- Example 103 Synthesis of Compound C-31 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino) -3-phenylpropan-2-yl 2- (4-((S) -3-(( (R) -1- (Naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 8-Arm PEG-Acid, MW 40k, as in Step 2 of Example 4.
- Compound C-31 (102 mg, 47%) was obtained as a white solid.
- the purity was 99% (condition A; RT: 4.92 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.01 wt%.
- Example 104 Synthesis of Compound C-32 Using compound (18 mg, 0.037 mmol) obtained in Step 2 of Example 23 and 8-Arm PEG-Acid, MW 40k (0.1 g), the same method as in Step 3 of Example 23 Gave compound C-32 (72 mg, 66% yield) as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.44 wt%.
- Example 105 Synthesis of Compound C-33 Using the compound obtained in Step 2 of Example 30 (273 mg, 0.241 mmol) and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (520 mg) in the same manner as in Step 3 of Example 30, compound C-33 (487 mg, yield 78%) was obtained as a yellow solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99%. A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 9.26 wt%.
- Example 106 Synthesis of Compound C-34 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95 N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholine-1-ylidene) acetamide (53 mg, 0.107 mmol), mPEG-AA 2k (150 mg), WSCD (27 mg, 0.143 mmol), a piece of DMAP in methylene chloride (2 mL) and stirred overnight.
- Example 107 Synthesis of Compound C-35 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95
- Compound C-35 was prepared in the same manner as in Example 106, using N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholine-1-ylidene) acetamide (21 mg, 0.043 mmol) and mPEG-AA 5k (150 mg). (60 mg, 37% yield) was obtained as a white solid.
- the purity was 91% (condition B; RT: 5.13 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 6.4 wt%.
- Example 108 Synthesis of Compound C-36 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81.
- Compound C— was prepared in the same manner as in Step 2 of Example 76 using -1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and mPEG-AA, MW 5k (200 mg, 0.038 mmol). 36 (157 mg, 72%) was obtained as a white solid.
- the purity was 74% (condition B; RT: 5.47 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 3.08 wt%.
- Example 109 Synthesis of Compound C-37 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95
- N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholine-1-ylidene) acetamide 34 mg, 0.069 mmol
- AA-PEG-AA 10k 150 mg.
- Compound C-37 (135 mg, 83% yield) was obtained as a white solid.
- the purity was 97% (condition B; RT: 5.0-5.5 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 6.22 wt%.
- Example 110 Synthesis of Compound C-38 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81.
- Compound C— was prepared in the same manner as in Step 2 of Example 76 using -1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and AA-PEG-AA 10k (200 mg, 0.018 mmol). 38 (136 mg, 63%) was obtained as a white solid.
- the purity was 99% (condition B; RT: 5.3-6.0 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.04 wt%.
- Example 111 Synthesis of Compound C-39 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95
- N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholine-1-ylidene) acetamide (66 mg, 0.135 mmol) and 4-Arm PEG acid 10k (150 mg) were used in the same manner as in Step 3 of Example 95.
- Compound C-39 (149 mg, yield 85%) was obtained as a white solid.
- the purity was 98% (condition B; RT: 5.0-5.8 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 9.02 wt%.
- Example 112 Synthesis of Compound C-40 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95
- N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholine-1-ylidene) acetamide 35 mg, 0.07 mmol
- 4-Arm PEG acid 20k 150 mg
- Compound C-40 (121 mg, yield 74%) was obtained as a white solid.
- the purity was 98% (condition B; RT: 5.1-5.7 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.63 wt%.
- Example 114 Synthesis of Compound C-42 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81.
- Compound C— was prepared in the same manner as in Step 2 of Example 76 using -1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 4-Arm PEG acid 10k (200 mg, 0.02 mmol). 42 (138 mg, 59%) was obtained as a white solid.
- the purity was 98% (condition B; RT: 5.2-6.7 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.67 wt%.
- Example 115 Synthesis of Compound C-43 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81.
- Step 2 of Example 76 using 1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 4-Arm PEG acid 20k (200 mg, 0.00977 mmol)
- compound C- 43 (117 mg, 54%) was obtained as a white solid.
- the purity was 97% (condition B; RT: 5.0-6.7 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.05 wt%.
- Example 116 Synthesis of Compound C-44 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81.
- Step 2 of Example 76 using 1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 4arm PEG Carboxyl, MW 30000 (200 mg, 0.00657 mmol), compound C- 44 (133 mg, 63%) was obtained as a white solid.
- the purity was 98% (condition B; RT: 5.3-6.3 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 2.95 wt%.
- Example 117 Synthesis of Compound C-45 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81. 1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate and 4arm PEG Carboxyl, MW 40000 (200 mg, 0.00465 mmol), in analogy to steps 1-2 of Example 101 C-45 (157 mg, 71%) was obtained as a white solid. As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 98% (condition A; RT: 5.17 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 4.49 wt%.
- Example 118 Compound C-46 synthesis 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95 N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholin-1-ylidene) acetamide (69 mg, 0.14 mmol), 8-Arm PEG acid 20k (150 mg), WSCD (34 mg, 0.177 mmol), a piece of DMAP in methylene chloride (2 mL) and stirred overnight.
- the crude product is diluted with a water-methanol mixed solvent and subjected to ultrafiltration using a Microsep Advance centrifugal filtration device Omega membrane (molecular weight cutoff 10k, product number: MAP010C38, manufactured by Pall) (5000 ⁇ g, 15 ° C.) to change the solvent to water-methanol.
- Methanol of the obtained high molecular weight fraction was distilled off, and then lyophilized to obtain Compound C-46 (133 mg, yield 75%) as a white solid.
- the purity was 98% (condition B; RT: 5.45 min).
- a quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 10.5 wt%.
- Example 119 Synthesis of Compound C-47 1-((tert-Butoxycarbonyl) amino-4-methylpentan-2-yl 2- (4-((S) -3-((R) -1- (naphthalene) obtained in Step 1 of Example 81. -1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl) acetate (110 mg, 0.192 mmol) was dissolved in DCM (2 mL), TFA (2 mL) was added, and the mixture was stirred for 1 hour. The crude product obtained by distilling off the solvent was dissolved in chloroform, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and dried over sodium sulfate.
- Example 120 Synthesis of Compound C-48 Process 1 2- (4-((S) -3-(((R) -1- (naphthalen-1-yl) ethyl) amino) pyrrolidin-1-yl) phenyl)-obtained in Step 2 of Example 95 N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholin-1-ylidene) acetamide (300 mg, 0.611 mmol), dicyclohexylamine 2,2-dimethyl-4-oxo-3,8,11-trioxa-5-azatridecane-13 -Oate (326 mg, 0.734 mmol), WSCD (234 mg, 122 mmol), DMAP (15 mg, 0.122 mmol), triethylamine (0.17 mL, 1.223 mmol) were dissolved in DMF (2 mL) and stirred for 2 hours .
- N- (1-oxide-1 ⁇ 6-thiomorpholin-1-ylidene) acetamide 300 mg, 0.6
- Step 4 The product obtained in Step 3 (91.7 mg, 0.06 mmol), TFA (1 mL), and methylene chloride (1 mL) were mixed at 0 ° C. and stirred for 30 minutes. After evaporating the solvent under reduced pressure, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate to obtain the product (75.9 mg, 89%).
- Process 5 Dissolve the product obtained in step 4 (75 mg, 0.053 mmol), 8-arm PEG acid 40k, COMU (30 mg, 0.071 mmol), triethylamine (12 uL, 0.088 mmol) in acetonitrile (2 mL) overnight. Stir. Furthermore, after adding COMU (9 mg, 0.237 mmol) and triethylamine (10 uL, 0.088 mmol), the mixture was cooled to 0 ° C. and 6 mL of ethanol was added. After evaporating the solvent under reduced pressure, the residue was purified by ultrafiltration to obtain Compound C-48 (199 mg, 83%). As a result of HPLC analysis of the product, the purity was 99% (condition B; RT: 5.42 min). A quantitative experiment by hydrolysis showed that the evocalcet content was 7.24 wt%.
- PBS phosphate buffer
- test compound dissolved in ultrapure water to the plasma to a concentration of 1-10 ⁇ mol / L as the evocalcet concentration, what it was thoroughly stirred and allowed to stand for 24 hours in a CO 2 incubator.
- Evocalcet labeled was synthesized by a known method using the corresponding raw material) and acetonitrile containing 0.1% formic acid, and centrifuge. Separation (5000 ⁇ g, 4 ° C., 5 minutes). 50 ⁇ L of the supernatant was collected, and 100 ⁇ L of 0.1% formic acid was added to prepare a measurement sample.
- the concentration of evocalcet in the measurement sample was measured using a liquid chromatogram-tandem mass spectrometer (LC / MS / MS).
- the evocalcet release rate (%) was calculated by dividing the quantified evocalcet concentration by the added theoretical concentration.
- the results are shown in Tables 44 to 46. According to the results in Tables 44 to 46, the evocalcet release rate (%) at 24 hours after the addition of plasma is between 0.5 and 25% for all compounds, which is good from the pharmacokinetic point of view. I understood that.
- Mass analysis conditions / ionization method Electrospray ionization (ESI), positive ⁇ Detection method: Multiple reaction monitoring (MRM) ⁇
- Source temperature 500 °C ⁇
- Ion spray potential 5500 V ⁇
- Nebulizer gas 20 ⁇
- Curtain gas 15 ⁇ Collision gas: 12
- a plasma sample was added with acetonitrile containing the internal standard substance (same as above) and 0.1% formic acid, stirred, and then centrifuged (5000 ⁇ g, 4 ° C., 5 minutes). 50 ⁇ L of the supernatant was collected, and 100 ⁇ L of 0.1% formic acid was added to prepare a measurement sample.
- the concentration of evocalcet in the measurement sample was measured using LC / MS / MS (conditions are the same as in Test Example 1).
- plasma pharmacokinetic parameters maximum plasma concentration C max , elimination half-life t 1/2 , area under the plasma concentration time curve AUC 0-t , AUC 0- ⁇ ) of evocalcet were calculated by non-compartment model analysis .
- the polyethylene glycol derivatives of the present invention showed sustained plasma release of evocalcet.
- the maximum plasma concentration C max is particularly important for the onset of drug efficacy,
- the elimination half-life t 1/2 is particularly important, the maximum plasma concentration C max is 10 (ng / mL) or more, and the elimination half-life t 1/2 is 70 (h) or more. It is preferable from a dynamic viewpoint.
- the compounds represented by the formula (B) (C-26, C-27, C-28, and C-32) are more preferred than the compounds represented by the formula (C) ( N-12 to 15 and N-28) were found to be preferable.
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
エボカルセトまたはその薬学的に許容される塩の持続性製剤が提供される。エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を用いる。
Description
本願特許出願は、2017年3月24日に出願された日本出願特願2017-060137号に基づく優先権の主張を伴うものであり、この日本出願の全開示内容は、引用することにより本願発明の開示の一部とされる。
本発明は、4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩に関する。
副甲状腺ホルモン(PTH)は、骨吸収を誘導して血中カルシウム(Ca)を増加させる生理的機能を有し、血中Caの恒常性を保つための役割を担っているホルモンである。PTHの分泌亢進が慢性的に持続すると、骨からの持続的なCaの溶出によって血中Ca濃度が上昇し、代謝異常が生じる。このため、PTHの分泌と合成は、細胞外カルシウムイオン(Ca2+)濃度を感知するCa感受性受容体(CaSR)を介したシグナル伝達により厳密に制御されている。また、CaSRに対する活性化作用を有する化合物は、血中PTH濃度の低下を通じて抗副甲状腺機能亢進作用を示すことを期待されることが報告されている(特許文献1および非特許文献1~5参照)。
CaSR活性化作用を有する、4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸[エボカルセト(Evocalcet)。以下、エボカルセト]が知られている(特許文献1参照)。
低分子化合物、ペプチド、タンパク質などの薬物をポリエチレングリコール(PEG)で修飾することで、免疫原性の低下、酵素分解からの保護、血中半減期の増大などにより、薬物の生体内での安定性を向上できることが知られている(特許文献3並びに非特許文献6、7、8、9、10および11参照)。
一方、CaSR活性化作用を有する化合物とポリエチレングリコールなどの水溶性オリゴマーが結合した化合物が知られている(特許文献2参照)。
Nature, 366: p.575-580, 1993
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 95: p.4040-4045,1998
Annu. Rev. Nutr., 20: p.507-533, 2000
The International Journal of Biochemistry & Cell Biology, 32: p.789-804, 2000
Curr. Opin. Nephrol. Hypertens., 9; p.123-132, 2000
Journal of Controlled Release, 34; p.223-232, 1995
Advanced Drug Delivery Reviews, 61; p.1177-1188, 2009
Bioconjugate Chemistry, 19: p.849-859, 2008
Journal of Medicinal Chemistry, 39: p.424-431, 1996
Progress in Polymer Science, 38: p.421-444, 2013
Journal of Medicinal Chemistry, 57: p.2303-2314, 2014
本発明は、血漿中でのエボカルセトの持続的な放出を可能とするエボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩の提供を目的とする。
本発明者らは、エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を用いることにより、血漿中でのエボカルセトの持続的放出を実現できることを見出した。本発明はこれらの知見に基づくものである。
すなわち、本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸のポリエチレングリコール誘導体、またはその薬学的に許容される塩。
(2)一以上の4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸部分が、一以上のポリエチレングリコール部分と直接またはリンカーを介して結合してなる、(1)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(3)下記式(A)で表される、(1)または(2)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
[式中、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基を表し、ここで、
非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は-(CH2CH2O)n1-Mで表され、ここで、n1は10~1000の整数であり、かつMは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-(OCH2CH2)n2-が含まれ、n2はそれぞれ同一または異なってよく、10~1000の整数であり、
A1は、
下記式(B):
(式中、
*は、結合点を表し、
Xaは、X1aX2aを表し、ここで
X1aは、結合、酸素原子、硫黄原子またはNR0a(式中、R0aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、
X2aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
[式中、ZはCOまたはNR1a(式中、R1aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y1AおよびY1Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、CH2O、酸素原子、硫黄原子、NR2a(式中、R2aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表す]、または下記式:
(式中、R3aは水素原子または低級アルキルを表し、naは1~5の整数を表す)
を表す)、
または、下記式(C):
(式中、
*は結合点を表し、
Raは、水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
Yは、Y1Y2Y3を表し、ここで、
Y1は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子、硫黄原子、またはNR4a(式中、R4aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
Y2は、結合または下記式を表し:
(式中、R5aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、
Y3は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
(式中、R6aはシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレンまたは置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表し、R7aは結合またはNR8a(式中、R8aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す)
または下記式を表す:
(式中、n3は1~5の整数を表し、R9aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、R10aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または置換されていてもよいアリールを表し、n3が2~5の整数である場合、それぞれのR9aおよびR10aは同一でも異なっていてもよく、またはR9aとR10aとが一緒になって、脂肪族複素環ジイルを形成する))を表し、
Lは、
(i)下記式(D):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、OCH2、またはNR11a(式中、R11aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表すか、R11aがL2Aとの間で結合を表す)を表し、
L2Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または下記式を表し:
(式中、R12aは水素原子または低級アルキルを表し、naは1~5の整数を表す)、
L3Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルまたは下記式を表し:
[式中、Y2AおよびY2Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、酸素原子、硫黄原子またはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す]、
L4Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または置換されていてもよい低級アルキレンオキシを表す)、または
(ii)下記式(E):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Bは、結合、酸素原子、窒素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
[式中、X4aは酸素原子、硫黄原子、またはNR14a(式中、R14aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
L2Bは、結合または2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Bが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m1が1であり、L2Bが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm1が2~4の整数であり、各L1Bは同一または異なっていてもよく、
L3Bは、結合、または置換されていてもよい低級アルキレンを表し、
L4Bは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式で表されるリンカーを表し:
[式中、Y3AおよびY3Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、酸素原子、硫黄原子またはNR15a(式中、R15aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す]、
L5Bは、結合、酸素原子、または置換されていてもよい低級アルキレンを表す)、または
(iii)下記式(F):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子、硫黄原子、またはNR16a(式中、R16aは水素原子または低級アルキルを表す)、
L2Cは、結合または下記式を表し:
(式中、R17aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、
L3Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
(式中、n4は1~5の整数を表し、R18aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキルを表し、R19aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または置換されていてもよいアリールを表し、n4が2~5の整数である場合、それぞれのR18aおよびR19aは同一でも異なっていてもよい)、または下記式を表す:
(式中、Y4は置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表し、Y5は結合またはNR20a(式中、R20aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す)、
L4Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキル、下記式:
(式中、Y6は置換されていてもよい低級アルキレンを表す)
または下記式を表す:
(式中、n5は0~5の整数を表し、n6は1~10の整数を表し、R21aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す))、または
(iv)下記式(G):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Dは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
[式中、X6aは酸素原子、硫黄原子、またはNR22a(式中、R22aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
または、下記式を表し:
(式中、n7は0~5の整数を表し、n8は1~10の整数を表し、R23aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、
L2Dは、結合、2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Dが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m2が1であり、L2Dが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm2が2~4の整数であり、各L1Dは同一または異なっていてもよく、
各リンカーは下記式を介して結合されたリンカーであってもよく:
[式中、X7aは酸素原子、硫黄原子、またはNR24a(式中、R24aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
L3Dは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表す:
(式中、Y7は置換されていてもよい低級アルキレンを表す))を表し、
mは、1~20の整数を表し、かつ
lは、1~20の整数を表す]。
(4)式(A)中、A1が式(B)を表し、X1aおよびX2aが共に結合であり、かつLが式(D)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(5)n1またはn2が10~1000の整数である、(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(6)n1またはn2が200~1000の整数である、(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(7)mが1である、(4)~(6)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(8)L1Aが結合または酸素原子である、(4)~(7)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(9)L1Aが結合または置換されていてもよい低級アルキレンであり、
L2Aが結合、下記式:
または下記式を表し:
(式中、Y4AおよびY4Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、酸素原子、硫黄原子またはNR25a(式中、R25aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す)、かつ
L4Aが酸素原子である、
(4)~(8)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(10)L2Aが下記式を表す、(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、R3aは水素原子または低級アルキルを表し、naは1~5の整数を表す)。
(11)L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
(式中、R3aは水素原子または低級アルキルを表し、naは1~5の整数を表す)、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2Aは窒素原子を表し、Y2Bは低級アルキレンを表す]、
L4Aが酸素原子を表す、
(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(12)Y2Bが炭素数1~5のアルキレンを表す、(11)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(13)式(A)中、A1が式(B)を表し、X1aおよびX2aが同時に結合ではなく、かつLが式(E)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(14)n1またはn2が100~400の整数である、(13)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(15)mが1または2である、(13)または(14)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(16)lが2~8の整数である、(13)~(15)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(17)X2aが下記式を表す、(13)~(16)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(18)L1Bが窒素原子または下記式を表す、(13)~(17)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
[式中、X8aは酸素原子を表す]。
(19)L2Bが下記式のいずれのリンカーである、(13)~(18)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(20)L2Bが下記式を表し:
L3Bが結合を表し、
L4Bが下記式を表し:
[式中、Y5AおよびY5Bは、同一または異なって、結合または置換されていてもよい低級アルキレンを表す]、
L5Bが、酸素原子を表す、
(13)~(19)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(21)式(B)中のX1aが結合または酸素原子である、(13)~(20)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(22)式(B)中のX2aが下記式:
(式中、
Y6Aは結合を表し、
Y6Bは、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表す)、または下記式を表す:
(13)~(21)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(23)式(A)中、A1が式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が全て結合であり、かつLが式(F)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(24)n1またはn2が100~1000の整数である、(23)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(25)n1またはn2が200~800の整数である、(23)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(26)mが1である、(23)~(25)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(27)lが1~8である、(23)~(26)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(28)L1Cが下記式である、(23)~(27)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(29)L2Cが下記式である、(23)~(28)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、R27aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)。
(30)L3Cが下記式である、(23)~(29)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、n9は1~5の整数を表し、R28aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキルを表し、R29aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または置換されていてもよいアリールを表し、n9が2~5の整数である場合、それぞれのR28aおよびR29aは同一でも異なっていてもよい)。
(31)n9が2であり、R28aが水素原子であり、R29aが置換されていてもよい低級アルキルである(30)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(32)R29aがイソプロピルまたは下記式で置換されたプロピルである、(30)または(31)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(33)L3Cが下記式である、(23)~(32)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、n9は1を表し、R28aは水素原子を表し、R29aは置換されていてもよい低級アルキルまたは置換されていてもよいアリールを表す)。
(34)R29aが置換されていてもよい低級アルキルを表す、(33)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(35)R29aが低級アルキルである、(33)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(36)L4Cが下記式である、(23)~(35)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、Y8は置換されていてもよい低級アルキレンを表す)。
(37)Y8がメチレンである、(36)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(38)A1が式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合ではなく、かつLが式(G)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(39)n1またはn2が100~1000の整数である、(38)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(40)mが1~4である、(38)または(39)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(41)lが1~8である、(38)~(40)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(42)L1Dが下記式である、(38)~(41)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
[式中、X9aは酸素原子を表す]。
(43)L1Dが下記式である、(38)~(41)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、n11は0を表し、n12は2を表し、R32aは水素原子を表す)。
(44)L2Dが下記式のいずれかのリンカーである、(38)~(43)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(45)L3Dが下記式を表す、(38)~(44)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、Y9はメチレンを表す)。
(46)マルチアーム型ポリエチレングリコール残基に、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-CH2CH2(OCH2CH2)n2-が含まれる、(38)~(45)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(47)(1)~(46)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含有する、副甲状腺機能亢進症の治療のための医薬組成物。
(48)副甲状腺機能亢進症が二次性副甲状腺機能亢進症である、(47)に記載の医薬組成物。
(49)副甲状腺機能亢進症が原発性副甲状腺機能亢進症である、(47)に記載の医薬組成物。
(50)下記式で表される構造を有する、ポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(式中、R33aは水素原子または低級アルキルを表す)。
(1)4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸のポリエチレングリコール誘導体、またはその薬学的に許容される塩。
(2)一以上の4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸部分が、一以上のポリエチレングリコール部分と直接またはリンカーを介して結合してなる、(1)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(3)下記式(A)で表される、(1)または(2)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基を表し、ここで、
非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は-(CH2CH2O)n1-Mで表され、ここで、n1は10~1000の整数であり、かつMは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-(OCH2CH2)n2-が含まれ、n2はそれぞれ同一または異なってよく、10~1000の整数であり、
A1は、
下記式(B):
*は、結合点を表し、
Xaは、X1aX2aを表し、ここで
X1aは、結合、酸素原子、硫黄原子またはNR0a(式中、R0aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、
X2aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
を表す)、
または、下記式(C):
*は結合点を表し、
Raは、水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
Yは、Y1Y2Y3を表し、ここで、
Y1は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
Y2は、結合または下記式を表し:
Y3は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または下記式を表す:
Lは、
(i)下記式(D):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、OCH2、またはNR11a(式中、R11aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表すか、R11aがL2Aとの間で結合を表す)を表し、
L2Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または下記式を表し:
L3Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルまたは下記式を表し:
L4Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または置換されていてもよい低級アルキレンオキシを表す)、または
(ii)下記式(E):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Bは、結合、酸素原子、窒素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L2Bは、結合または2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Bが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m1が1であり、L2Bが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm1が2~4の整数であり、各L1Bは同一または異なっていてもよく、
L3Bは、結合、または置換されていてもよい低級アルキレンを表し、
L4Bは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式で表されるリンカーを表し:
L5Bは、結合、酸素原子、または置換されていてもよい低級アルキレンを表す)、または
(iii)下記式(F):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L2Cは、結合または下記式を表し:
L3Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
L4Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキル、下記式:
または下記式を表す:
(式中、n5は0~5の整数を表し、n6は1~10の整数を表し、R21aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す))、または
(iv)下記式(G):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Dは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または、下記式を表し:
L2Dは、結合、2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Dが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m2が1であり、L2Dが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm2が2~4の整数であり、各L1Dは同一または異なっていてもよく、
各リンカーは下記式を介して結合されたリンカーであってもよく:
L3Dは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表す:
mは、1~20の整数を表し、かつ
lは、1~20の整数を表す]。
(4)式(A)中、A1が式(B)を表し、X1aおよびX2aが共に結合であり、かつLが式(D)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(5)n1またはn2が10~1000の整数である、(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(6)n1またはn2が200~1000の整数である、(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(7)mが1である、(4)~(6)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(8)L1Aが結合または酸素原子である、(4)~(7)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(9)L1Aが結合または置換されていてもよい低級アルキレンであり、
L2Aが結合、下記式:
L4Aが酸素原子である、
(4)~(8)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(10)L2Aが下記式を表す、(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(11)L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子を表す、
(4)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(12)Y2Bが炭素数1~5のアルキレンを表す、(11)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(13)式(A)中、A1が式(B)を表し、X1aおよびX2aが同時に結合ではなく、かつLが式(E)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(14)n1またはn2が100~400の整数である、(13)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(15)mが1または2である、(13)または(14)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(16)lが2~8の整数である、(13)~(15)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(17)X2aが下記式を表す、(13)~(16)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(19)L2Bが下記式のいずれのリンカーである、(13)~(18)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
L4Bが下記式を表し:
L5Bが、酸素原子を表す、
(13)~(19)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(21)式(B)中のX1aが結合または酸素原子である、(13)~(20)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(22)式(B)中のX2aが下記式:
Y6Aは結合を表し、
Y6Bは、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表す)、または下記式を表す:
(23)式(A)中、A1が式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が全て結合であり、かつLが式(F)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(24)n1またはn2が100~1000の整数である、(23)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(25)n1またはn2が200~800の整数である、(23)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(26)mが1である、(23)~(25)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(27)lが1~8である、(23)~(26)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(28)L1Cが下記式である、(23)~(27)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(30)L3Cが下記式である、(23)~(29)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(31)n9が2であり、R28aが水素原子であり、R29aが置換されていてもよい低級アルキルである(30)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(32)R29aがイソプロピルまたは下記式で置換されたプロピルである、(30)または(31)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(34)R29aが置換されていてもよい低級アルキルを表す、(33)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(35)R29aが低級アルキルである、(33)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(36)L4Cが下記式である、(23)~(35)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(37)Y8がメチレンである、(36)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(38)A1が式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合ではなく、かつLが式(G)を表す、(3)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(39)n1またはn2が100~1000の整数である、(38)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(40)mが1~4である、(38)または(39)に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(41)lが1~8である、(38)~(40)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(42)L1Dが下記式である、(38)~(41)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(43)L1Dが下記式である、(38)~(41)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(44)L2Dが下記式のいずれかのリンカーである、(38)~(43)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
(46)マルチアーム型ポリエチレングリコール残基に、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-CH2CH2(OCH2CH2)n2-が含まれる、(38)~(45)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(47)(1)~(46)のいずれかに記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含有する、副甲状腺機能亢進症の治療のための医薬組成物。
(48)副甲状腺機能亢進症が二次性副甲状腺機能亢進症である、(47)に記載の医薬組成物。
(49)副甲状腺機能亢進症が原発性副甲状腺機能亢進症である、(47)に記載の医薬組成物。
(50)下記式で表される構造を有する、ポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を用いることにより、血漿中安定性調節により持続的にエボカルセトを放出させ、持続的な薬効を得ることが可能となる。また、ポリエチレングリコール付加による水溶性獲得により静注製剤化が可能となる。
本発明は、4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸(エボカルセト)のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩である。本発明の好ましい態様によれば、一以上の4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸部分が、一以上のポリエチレングリコール部分と直接またはリンカーを介して結合してなるポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩が提供される。ここで、ポリエチレングリコール部分とは、例えば、-(OCH2CH2)N-(ここで、Nは整数を表す)が含まれる構造を意味する。また、4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸部分とは、例えば、上記式(B)または式(C)の構造または下記式の構造を意味する。
(式中、*は結合点を表し、Raは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)。
本発明のより好ましい態様によれば、下記式(A)で表されるポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩が提供される:
[式中、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基を表し、ここで、
非マルチアーム型ポリエチレングリコールは残基-(CH2CH2O)n1-Mで表され、ここで、n1は10~1000の整数であり、かつMは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-(OCH2CH2)n2-が含まれ、n2はそれぞれ同一または異なってよく、10~1000の整数であり、
A1は、下記式(B):
(式中、
*は、結合点を表し、
Xaは、X1aX2aを表し、ここで
X1aは、結合、酸素原子、硫黄原子またはNR0a(式中、R0aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、
X2aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
[式中、ZはCOまたはNR1a(式中、R1aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y1AおよびY1Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、CH2O、酸素原子、硫黄原子、NR2a(式中、R2aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表す]、または下記式:
(式中、R3aは水素原子または低級アルキルを表し、naは1~5の整数を表す)
を表す)、
または、下記式(C):
(式中、
*は結合点を表し、
Raは、水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
Yは、Y1Y2Y3を表し、ここで、
Y1は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子、硫黄原子、またはNR4a(式中、R4aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
Y2は、結合または下記式を表し:
(式中、R5aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、
Y3は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
(式中、R6aはシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレンまたは置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表し、R7aは結合またはNR8a(式中、R8aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す)
または下記式を表す:
(式中、n3は1~5の整数を表し、R9aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、R10aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または置換されていてもよいアリールを表し、n3が2~5の整数である場合、それぞれのR9aおよびR10aは同一でも異なっていてもよく、またはR9aとR10aとが一緒になって、脂肪族複素環ジイルを形成する))を表し、
L(例えば、リンカーとして)は、
(i)下記式(D):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、OCH2、またはNR11a(式中、R11aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表すか、R11aがL2Aとの間で結合を表す)を表し、
L2Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または下記式を表し:
(式中、R12aは水素原子または低級アルキルを表し、naは1~5の整数を表す)、
L3Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルまたは下記式を表し:
[式中、Y2AおよびY2Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、窒素原子、酸素原子、硫黄原子またはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す]、
L4Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または置換されていてもよい低級アルキレンオキシを表す)、または
(ii)下記式(E):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Bは、結合、酸素原子、窒素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
[式中、X4aは酸素原子、硫黄原子、またはNR14a(式中、R14aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
L2Bは、結合または2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Bが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m1が1であり、L2Bが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm1が2~4の整数であり、各L1Bは同一または異なっていてもよく、
L3Bは、結合、または置換されていてもよい低級アルキレンを表し、
L4Bは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式で表されるリンカーを表し:
[式中、Y3AおよびY3Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、酸素原子、硫黄原子またはNR15a(式中、R15aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す]、
L5Bは、結合、酸素原子、または置換されていてもよい低級アルキレンを表す)、または
(iii)下記式(F):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子、硫黄原子、またはNR16a(式中、R16aは水素原子または低級アルキルを表す)、
L2Cは、結合または下記式を表し:
(式中、R17aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、
L3Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
(式中、n4は1~5の整数を表し、R18aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキルを表し、R19aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または置換されていてもよいアリールを表し、n4が2~5の整数である場合、それぞれのR18aおよびR19aは同一でも異なっていてもよい)、または下記式:
(式中、Y4は置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表し、Y5は結合またはNR20a(式中、R20aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表す))、
L4Cは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
(式中、Y6は置換されていてもよい低級アルキレンを表す)
または下記式を表す:
(式中、n5は0~5の整数を表し、n6は1~10の整数を表し、R21aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す))、または
(iv)下記式(G):
(式中、
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Dは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
[式中、X6aは酸素原子、硫黄原子、またはNR22a(式中、R22aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
または、下記式を表し:
(式中、n7は0~5の整数を表し、n8は1~10の整数を表し、R23aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)、
L2Dは、結合、2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Dが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m2が1であり、L2Dが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm2が2~4の整数であり、各L1Dは同一または異なっていてもよく、
各リンカーは下記式を介して結合されたリンカーであってもよく:
[式中、X7aは酸素原子、硫黄原子、またはNR24a(式中、R24aは水素原子または低級アルキルを表す)を表す]、
L3Dは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または下記式を表す:
(式中、Y7は置換されていてもよい低級アルキレンを表す))を表し、
mは、1~20の整数を表し、かつ
lは、1~20の整数を表す]。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基を表し、ここで、
非マルチアーム型ポリエチレングリコールは残基-(CH2CH2O)n1-Mで表され、ここで、n1は10~1000の整数であり、かつMは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-(OCH2CH2)n2-が含まれ、n2はそれぞれ同一または異なってよく、10~1000の整数であり、
A1は、下記式(B):
*は、結合点を表し、
Xaは、X1aX2aを表し、ここで
X1aは、結合、酸素原子、硫黄原子またはNR0a(式中、R0aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、
X2aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
を表す)、
または、下記式(C):
*は結合点を表し、
Raは、水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
Yは、Y1Y2Y3を表し、ここで、
Y1は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
Y2は、結合または下記式を表し:
Y3は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または下記式を表す:
L(例えば、リンカーとして)は、
(i)下記式(D):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、OCH2、またはNR11a(式中、R11aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表すか、R11aがL2Aとの間で結合を表す)を表し、
L2Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または下記式を表し:
L3Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルまたは下記式を表し:
L4Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または置換されていてもよい低級アルキレンオキシを表す)、または
(ii)下記式(E):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Bは、結合、酸素原子、窒素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L2Bは、結合または2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Bが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m1が1であり、L2Bが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm1が2~4の整数であり、各L1Bは同一または異なっていてもよく、
L3Bは、結合、または置換されていてもよい低級アルキレンを表し、
L4Bは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式で表されるリンカーを表し:
L5Bは、結合、酸素原子、または置換されていてもよい低級アルキレンを表す)、または
(iii)下記式(F):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L2Cは、結合または下記式を表し:
L3Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
L4Cは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または下記式を表す:
(iv)下記式(G):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Dは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または、下記式を表し:
L2Dは、結合、2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Dが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m2が1であり、L2Dが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm2が2~4の整数であり、各L1Dは同一または異なっていてもよく、
各リンカーは下記式を介して結合されたリンカーであってもよく:
L3Dは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または下記式を表す:
mは、1~20の整数を表し、かつ
lは、1~20の整数を表す]。
本発明において、マルチアーム型ポリエチレングリコール残基とは複数の結合手(アーム、arm)をもつポリエチレングリコール残基であり、例えば、2-アーム-ポリエチレングリコール(2-arm-PEG)、4-アーム-ポリエチレングリコール(4-arm-PEG)および8-アーム-ポリエチレングリコール(8-arm-PEG)は以下の構造である(ここで、以下の構造中、nは10~1000であり、それぞれのnは同一でも、異なっていてもよい)。マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は1分子中に複数のエボカルセトまたはその薬学的に許容される塩を導入することが可能であり、原料としては希望の官能基数に応じた多価アルコールなどを使用することが一般的である。例えば、3-アーム型はグリセリン等、4-アーム型はペンタエリスリトール等を原料としてエチレンオキサイドを開環重合しており、6-アーム型や8-アーム型のポリエチレングリコールは、テトラグリセリンやヘキサグリセリンのようなポリグリセロールを低分子原料としたものが知られている。
(式中、●は上記式(A)の[(A1)m-L]l-との結合点を表す)。
非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は分岐構造を有さないポリエチレングリコール残基であり、好ましくは-(CH2CH2O)n1-Mで表され、ここで、n1は10~1000の整数であり、かつMは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す。
本発明において、低級アルキルとは、例えば直鎖または分岐状の炭素数1~10のアルキルを表し、より具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどを表す。
低級アルコキシにおける低級アルキル部分は、前記低級アルキルと同義である。
本発明において、低級アルキレンおよび低級アルキレンオキシにおける低級アルキレンとは、例えば直鎖または分岐状の炭素数1~10のアルキレンを表し、より具体的にはメチレン、エチレン、トリメチレン、プロピレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン、デカメチレンなどを表す。
本発明において、シクロアルキレンとは、例えば炭素数3~8のシクロアルキルから一つの水素原子を除いた基があげられ、より具体的にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルから一つの水素原子を除いた基などを表す。
本発明において、アリールとは、例えば炭素数6~14のアリールがあげられ、より具体的にはフェニル、ナフチル、アズレニル、アントリルなどを表す。
アリーレンとは、前記アリールから一つの水素原子を除いた基があげられる。
本発明において、芳香族複素環ジイルとは、芳香族複素環基から一つの水素原子を除いた基等を表す。芳香族複素環基としては、例えば窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性芳香族複素環基、3~8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性芳香族複素環基などがあげられ、より具体的にはフリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、ピロロピリジニル、ピロロピリミジニル、イミダゾピリジニル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニルなどを表す。
本発明において、脂肪族複素環ジイルとは、脂肪族複素環基から一つの水素原子を除いた基等を表す。脂肪族複素環基としては、例えば窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む5員または6員の単環性脂肪族複素環基、3~8員の環が縮合した二環または三環性で窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1個の原子を含む縮環性脂肪族複素環基などがあげられ、より具体的にはアジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジノ、ピペリジニル、アゼパニル、1,2,5,6-テトラヒドロピリジル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ピラゾリニル、オキシラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、5,6-ジヒドロ-2H-ピラニル、オキサゾリジニル、モルホリノ、モルホリニル、チオキサゾリジニル、チオモルホリニル、2H-オキサゾリル、2H-チオキサゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリジニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾチオキサゾリル、ベンゾジオキソリニル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、ジヒドロ-2H-クロマニル、ジヒドロ-1H-クロマニル、ジヒドロ-2H-チオクロマニル、ジヒドロ-1H-チオクロマニル、テトラヒドロキノキサリニル、テトラヒドロキナゾリニル、ジヒドロベンゾジオキサニルなどを表す。
本発明において、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよい低級アルキレンオキシ、および置換されていてもよい低級アルコキシにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、オキソ、カルボキシ、カルバモイル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C6-14アリールオキシ、C7-16アラルキルオキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C7-15アロイルオキシ、C1-10アルキルスルファニル、-NRXRY(式中、RXおよびRYは同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、芳香族複素環基、C7-16アラルキル、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニルまたはC7-16アラルキルオキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニル、C6-14アリールオキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイル、ジC1-10アルキルカルバモイル、およびグアニジルからなる群から選ばれる置換基があげられる。
本発明において、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいアリーレン、および置換基を有していてもよい芳香族複素環ジイルにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-10アルキル、トリフルオロメチル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C6-14アリールオキシ、C7-16アラルキルオキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C7-15アロイルオキシ、C1-10アルキルスルファニル、-NRXaRYa(式中、RXaおよびRYaは同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、芳香族複素環基、C7-16アラルキル、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニルまたはC7-16アラルキルオキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニル、C6-14アリールオキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイル
からなる群から選ばれる置換基があげられる。
からなる群から選ばれる置換基があげられる。
本発明において、置換基を有していてもよいシクロアルキレン、および置換基を有していてもよい脂肪族複素環ジイルにおける置換基としては、同一または異なって、例えば置換数1~3の、オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、スルファニル、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-10アルキル、トリフルオロメチル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、C1-10アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C6-14アリールオキシ、C7-16アラルキルオキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C7-15アロイルオキシ、C1-10アルキルスルファニル、-NRXbRYb(式中、RXbおよびRYbは同一または異なって、水素原子、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、C6-14アリール、芳香族複素環基、C7-16アラルキル、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニルまたはC7-16アラルキルオキシカルボニルを表す)、C2-11アルカノイル、C7-15アロイル、C1-10アルコキシカルボニル、C6-14アリールオキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイルからなる群から選ばれる置換基があげられる。
ここで示したC1-10アルキルならびにC1-10アルコキシ、C2-11アルカノイルオキシ、C1-10アルキルスルファニル、C2-11アルカノイル、C1-10アルコキシカルボニル、C1-10アルキルカルバモイルおよびジC1-10アルキルカルバモイルのC1-10アルキル部分としては、例えば前記低級アルキルの例示であげた基があげられる。ジC1-10アルキルカルバモイルにおける2つのC1-10アルキル部分は同一でも異なっていてもよい。
C3-8シクロアルキルおよびC3-8シクロアルコキシのシクロアルキル部分としては、例えば前記シクロアルキレンの例示であげた基に相当するシクロアルキルがあげられる。
C6-14アリール、C6-14アリールオキシ、C7-15アロイル、C7-15アロイルオキシおよびC6-14アリールオキシカルボニルのアリール部分としては、例えば前記アリールの例示であげた基があげられる。
C7-16アラルキルオキシ、C7-16アラルキルおよびC7-16アラルキルオキシカルボニルのアリール部分としては、例えば前記アリールの例示であげた基があげられ、アルキル部分としては、例えばC1-10のアルキレンがあげられ、より具体的には前記低級アルキレンの例示であげた基があげられる。
芳香族複素環基としては、例えば前記芳香族複素環基の例示であげた基があげられる。
脂肪族複素環基としては、例えば前記脂肪族複素環基の例示であげた基があげられる。
本発明において、2~5つの結合手を有する基であるリンカーとは、例えば、以下のような3つの結合手を有するリンカー:
を表し、これらのリンカーが直接または下記構造を介して複数のリンカー(好ましくは2~10個、より好ましくは2~6個、さらに好ましくは3個)が繋がっていてもよい:
[式中、X10aは酸素原子、硫黄原子、またはNR4(式中、R4は水素原子または低級アルキルを表す)を表し、好ましくは酸素原子を表す]。
上記であげたリンカーが直接または上記であげた構造を介して複数繋がったリンカーとしては、例えば、下記のリンカーがあげられる。
ここで、上記の3つの窒素原子を含むリンカーは以下のように表してもよい。
上記であげたリンカーが直接または上記であげた構造を介して複数繋がったリンカーとしては、例えば、下記のリンカーがあげられる。
ポリエチレングリコール誘導体A
本発明の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(B)を表し、X1aおよびX2aが共に結合であり、かつLが上記式(D)を表す、ポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩(以下、「ポリエチレングリコール誘導体A」という)が提供される。
本発明の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(B)を表し、X1aおよびX2aが共に結合であり、かつLが上記式(D)を表す、ポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩(以下、「ポリエチレングリコール誘導体A」という)が提供される。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、上記式(A)中、POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基およびマルチアーム型ポリエチレングリコール残基のいずれでもよいが、非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基(-(CH2CH2O)n1-M)であることが好ましい。また、POLYが非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基である場合、Mは低級アルキルであることが好ましく、メチルであることがより好ましい
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、n1またはn2は、好ましくは10~1000の整数であり、より好ましくは200~1000の整数である。上記式(A)中、POLYが非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基である場合、n1は10~1000の整数であることが好ましく、200~1000の整数であることがより好ましい。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、lは、好ましくは1~20であり、より好ましくは1~10であり、さらに好ましくは1である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、mは、好ましくは1である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、lが1であり、かつn1が10~800の整数であることが好ましく、lが1であり、かつn1が200~800の整数であることがより好ましい。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、上記式(D)中、L1Aは、好ましくは結合または酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
L1Aが、結合、酸素原子、またはOCH2であり、
L2Aが、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、窒素原子を含む5員または6員の単環性脂肪族複素環基、5員または6員のシクロアルキレン、低級アルキル基により置換されたアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または下記式であり:
(式中、R3aは水素原子を表す)、
L3Aが、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
[式中、Y2Aは結合またはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、
L4Aが、結合または酸素原子を表す。
L1Aが、結合、酸素原子、またはOCH2であり、
L2Aが、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、窒素原子を含む5員または6員の単環性脂肪族複素環基、5員または6員のシクロアルキレン、低級アルキル基により置換されたアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または下記式であり:
L3Aが、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L4Aが、結合または酸素原子を表す。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、L1Aが結合またはOCH2であり、L2Aが結合、下記式:
または下記式を表し:
(式中、Y4AおよびY4Bは、同一または異なって、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、酸素原子、硫黄原子またはNR25a(式中、R25aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す))、
、かつ
L4Aが酸素原子である。
、かつ
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表し、
L2Aが芳香族複素環ジイルであり(好ましくは、下記式を表す:
L3Aが未置換の低級アルキレン(好ましくは、エチレン)であり、かつ
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表し、
L2Aが芳香族複素環ジイルであり(好ましくは、下記式を表す:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、L1Aが酸素原子であり、L2A、L3A、およびL4Aのいずれもが結合である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが置換されていてもよい低級アルキレン(好ましくは、エチレン)であり、ここで該低級アルキレンは、メチル、イソプロピル(iPr)、イソブチル(i-Bu)、tert-ブチル(tBu)、またはアリール(より好ましくは、フェニルまたはベンジル)の一つまたは二つで置換されていることが好ましく、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2AはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、かつ
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが置換されていてもよい低級アルキレン(好ましくは、エチレン)であり、ここで該低級アルキレンは、メチル、イソプロピル(iPr)、イソブチル(i-Bu)、tert-ブチル(tBu)、またはアリール(より好ましくは、フェニルまたはベンジル)の一つまたは二つで置換されていることが好ましく、
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが窒素原子を含む(好ましくは、1つ含む)、5員または6員で未置換の単環性脂肪族複素環ジイル(好ましくは、ピロリジンジイル基またはピペリジンジイル基)であり、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2Aは結合を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが窒素原子を含む(好ましくは、1つ含む)、5員または6員で未置換の単環性脂肪族複素環ジイル(好ましくは、ピロリジンジイル基またはピペリジンジイル基)であり、
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが5員または6員のシクロアルキレンであり、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2AはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが5員または6員のシクロアルキレンであり、
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが低級アルキル(好ましくは、メチル)により置換されたアリーレン(好ましくは、フェニレン)であり、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2AはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、かつ
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが酸素原子であり、
L2Aが低級アルキル(好ましくは、メチル)により置換されたアリーレン(好ましくは、フェニレン)であり、
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
(式中、R3aは水素原子を表す)、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2AはNR13a(式中、R13aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、かつ
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
(式中、R3aは水素原子を表す)、
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2Aは結合を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、かつ
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
L3Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Aにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
L3Aが下記式を表し:
[式中、Y2Aは結合を表し、Y2Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表すを表す]、
L4Aが酸素原子である。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Aが結合であり、
L2Aが下記式を表し:
L4Aが酸素原子である。
ポリエチレングリコール誘導体B
本発明の別の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(B)を表し、X1aおよびX2aが同時に結合ではなく、かつLが上記式(E)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体B」という)が提供される。
本発明の別の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(B)を表し、X1aおよびX2aが同時に結合ではなく、かつLが上記式(E)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体B」という)が提供される。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、上記式(A)中、POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基およびマルチアーム型ポリエチレングリコール残基のいずれでもよいが、マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であることが好ましい。POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコールである場合、2~15のアームを有することが好ましく、3~8のアームを有することがより好ましく、4または8のアームを有することがさらに好ましい。また、POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基である場合、それぞれのアームに-(OCH2CH2)n2-が含まれ、n2はそれぞれ同一または異なってよく10~1000の整数であり、好ましくは100~400の整数である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、lは、好ましくは1~20であり、より好ましくは1~10であり、さらに好ましくは2~8の整数である。lは、POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基である場合のアーム数に対応してもよい。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、mは、好ましくは1または2である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、L2Bは、好ましくは2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、より好ましくは3つの結合手を有する複素環基であるリンカーを表し、さらに好ましくは下記式のいずれのリンカーを表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、好ましくは、L2Bが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m1が1であり、L2Bが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm1が2~4の整数であり、各L1Bは同一または異なっていてもよいが、より好ましくはL2Bが3つの結合手を有する基であるリンカーであり、m1が2であり、かつ各L1Bはそれぞれ同じである。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bの好ましい態様において、L2Bが下記式を表し:
L3Bが結合を表し、
L4Bが下記式を表し:
[式中、Y5AおよびY5Bは、同一または異なって、結合または置換されていてもよい低級アルキレンを表す]、かつ
L5Bが、酸素原子を表す。
L4Bが下記式を表し:
L5Bが、酸素原子を表す。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、好ましくは、式(B)中のX1aが結合または酸素原子である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、好ましくは、式(B)中のX2aが下記式:
(式中、
Y6Aは結合を表し、
Y6Bは、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表す。Y6AはLと結合することが好ましい)、または下記式を表す:
Y6Aは結合を表し、
Y6Bは、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルを表す。Y6AはLと結合することが好ましい)、または下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Bにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
式(B)中のX1aが結合であり、
式(B)中のX2aが下記式を表し:
(式中、R3aは水素原子を表す)、
L1Bが下記式を表し:
[式中、X4aは酸素原子を表す]、
m1が2~4の整数(好ましくは2)であり、
L2Bが、下記式のリンカーを表し:
L3Bが結合であり、
L4Bが下記式を表し:
[式中、Y3Aは結合を表し、Y3Bは未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す]、
L5Bが酸素原子である。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
式(B)中のX1aが結合であり、
式(B)中のX2aが下記式を表し:
L1Bが下記式を表し:
m1が2~4の整数(好ましくは2)であり、
L2Bが、下記式のリンカーを表し:
L4Bが下記式を表し:
L5Bが酸素原子である。
ポリエチレングリコール誘導体C
本発明の別の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合であり、かつLが上記式(F)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体C」という)が提供される。
本発明の別の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合であり、かつLが上記式(F)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体C」という)が提供される。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、上記式(A)中、POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基およびマルチアーム型ポリエチレングリコール残基のいずれでもよいが、非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基(-(CH2CH2O)n1-M)であることが好ましい。また、POLYが非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基である場合、Mは低級アルキルであることが好ましい。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、n1またはn2が、好ましくは50~1000の整数であり、より好ましくは200~800の整数である。上記式(A)中、POLYが非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基である場合、n1は50~1000の整数であることが好ましく、200~800の整数であることがより好ましい。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、lは、好ましくは1~20であり、より好ましくは1~10であり、さらに好ましくは1~8の整数である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、mは、好ましくは1である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、mが1であり、かつlが1~8の整数である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、L3Cが下記式である:
(式中、n9は1~5の整数を表し、R28は水素原子、置換されていてもよい低級アルキルを表し、R29は水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または置換されていてもよいアリールを表し、n9が2~5の整数である場合、それぞれのR28およびR29は同一でも異なっていてもよい)。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、より好ましくは、L3Cが下記式である:
(式中、n9は1を表し、R28aは水素原子を表し、R29aは置換されていてもよい低級アルキルまたは置換されていてもよいアリールを表す。窒素原子側の末端がL4Cと結合することが好ましい)。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、上記式において、R29aは置換されていてもよい低級アルキルを表す。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、より好ましくは、上記式において、R29aは低級アルキルを表す。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、上記式において、Y8がメチレンである。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
L3Cが、結合、下記式:
(式中、n4は1または2を表し、R18aは水素原子を表し、R19aは水素原子、置換されていてもよい低級アルキル(好ましくは、メチル、イソプロピル(iPr)、イソブチル(i-Bu)、tert-ブチル(tBu))、またはアリール(好ましくは、ベンジル)を表す)、または下記式を表し:
(式中、Y4は、窒素原子を含む5員または6員の単環性脂肪族複素環ジイル、または酸素原子を含む4員の単環性脂肪族複素環ジイル、炭素数1~5の低級アルキレン、または4~6員のシクロアルキレンを表し、Y5は結合またはNHを表す)、
L4Cが、下記式:
(式中、Y6は、置換されていてもよい低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)、または下記式を表す:
(式中、n5は1を表し、n6は2を表し、R21aは水素原子を表す)。
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、結合、下記式:
L4Cが、下記式:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、n4は1を表し、R18aは水素原子を表し、R19aは水素原子、未置換の低級アルキル(好ましくは、メチル、イソプロピル(iPr)、イソブチル(i-Bu)、tert-ブチル(tBu))、または未置換のアリール(好ましくは、ベンジル)を表す)、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、Y6は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは未置換の低級アルキル(好ましくは、メチル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、Y4は、窒素原子を含む(好ましくは、1つ含む)5員または6員で未置換の単環性脂肪族複素環ジイル、または酸素原子を含む(好ましくは、1つ含む)4員で未置換の単環性脂肪族複素環ジイルを表し、Y5は結合またはNHを表す)、
L4Cが、下記式を表す:
(式中、Y6は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは未置換の低級アルキル(好ましくは、メチル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、Y4は、炭素数1~5の低級アルキレン、4~6員(好ましくは、5員)のシクロアルキレンを表し、Y5はNHを表す)、
L4Cが、下記式を表す:
(式中、Y6は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、n4は1を表し、R18aは水素原子を表し、R19aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル(iPr)またはイソブチル(i-Bu)を表す)、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、Y6は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、n4は1を表し、R18aは水素原子を表し、R19aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル(iPr)を表す)、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、n5は1を表し、n6は2を表し、R21aは水素原子を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
L3Cが、結合であり、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、n5は1を表し、n6は2を表し、R21aは水素原子を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、結合であり、かつ
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、n4は2を表し、R18aは水素原子を表し、R19aは置換されていてもよい低級アルキル(好ましくは、イソプロピルまたは下記式で置換されたプロピルを表す:
)を表す)、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、Y6は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、n4は1を表し、R28aは水素原子を表し、R29aは置換されていてもよい低級アルキル(好ましくは、イソプロピルを表す)、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、Y6は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Cにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
(式中、X5aは酸素原子を表す)、
L2Cが、下記式を表し:
(式中、R17aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
L3Cが、下記式を表し:
(式中、n4は1を表し、R18aは水素原子を表し、R19aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピルを表す)、かつ
L4Cが、下記式を表す:
(式中、n5は1を表し、n6は2を表し、R21aは水素原子を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、8)を表し、
L1Cが、下記式を表し:
L2Cが、下記式を表し:
L3Cが、下記式を表し:
L4Cが、下記式を表す:
ポリエチレングリコール誘導体D
本発明の別の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合ではなく、かつLが上記式(G)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体D」という)が提供される。
本発明の別の好ましい態様によれば、上記式(A)中、A1が上記式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合ではなく、かつLが上記式(G)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体D」という)が提供される。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、n1またはn2が、好ましくは100~1000の整数であり、より好ましくは200~800の整数である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、mが2~8の整数であり、より好ましくは2~4の整数である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、lが1~8であり、より好ましくは、2、4または8であり、かつPOLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基である。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、式(G)中、L2Dは、好ましくは2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、より好ましくは3つの結合手を有する複素環基であるリンカーを表し、さらに好ましくは下記式のいずれのリンカーを表す:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、L2Dが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m2が1であり、L2Dが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm2が2~4の整数であり、各L2Dは同一または異なっていてもよいが、より好ましくはL2Dが3つの結合手を有する基であるリンカーであり、m2が2であり、かつ各L1Dはそれぞれ同じである。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
Y3が、結合または下記式を表し:
(式中、n3は1を表し、R9aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル、イソブチル、またはシクロプロピル)を表し、R10aは水素原子を表し、またはR9aとR10aとが一緒になって、窒素原子を含む6員の脂肪族複素環ジイルを形成する))
L1Dが結合、下記式:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、または下記式を表し:
(式中、n7は0を表し、n8は1~10の整数を表し、R23aは水素原子を表す)、
m2が2~4の整数であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が、結合または下記式を表し:
L1Dが結合、下記式:
m2が2~4の整数であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、であり、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、8)を表し、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
Y3が結合であり、
L1Dが下記式を表し:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、であり、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、8)を表し、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が結合であり、
L1Dが下記式を表し:
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
Y3が、下記式を表し:
(式中、n3は1を表し、R9aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル、イソブチル、またはシクロプロピル)を表し、R10aは水素原子を表し、またはR9aとR10aとが一緒になって、窒素原子を含む(好ましくは一つ含む)6員の脂肪族複素環ジイルを形成する))、
L1Dが下記式を表し:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコールまたは8-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、4または8)を表し、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が、下記式を表し:
L1Dが下記式を表し:
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは水素原子または未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
Y3が結合であり、
L1Dが下記式を表し:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、
m2が4であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が結合であり、
L1Dが下記式を表し:
m2が4であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは未置換の低級アルキル(好ましくは、メチル)を表す)、
Y3が結合であり、
L1Dが結合であり、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基の場合には、lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が結合であり、
L1Dが結合であり、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYが非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
Y3が、下記式を表し:
(式中、n3は1を表し、R9aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表し、R10aは水素原子を表す)、
L1Dが下記式を表し:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYが非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が、下記式を表し:
L1Dが下記式を表し:
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、2-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、2)を表し、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは未置換の低級アルキル(好ましくは、メチルまたはイソプロピル)を表す)、
Y3が結合または下記式を表し:
(式中、n3は1を表し、R9aは置換されていてもよい低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表し、R10aは水素原子を表す)、
L1Dが下記式を表し:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、
m2が2~4の整数であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、2-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、2)を表し、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が結合または下記式を表し:
L1Dが下記式を表し:
m2が2~4の整数であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
Y3が、下記式を表し:
(式中、n3は1を表し、R9aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表し、R10aは水素原子を表す)、
L1Dが下記式を表し:
[式中、X6aは酸素原子を表す]、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が、下記式を表し:
L1Dが下記式を表し:
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
本発明のポリエチレングリコール誘導体Dにおいて、好ましくは、
POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
Y1が下記式を表し:
[式中、X3aは酸素原子を表す]、
Y2が、下記式を表し:
(式中、R5aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル)を表す)、
Y3が、下記式を表し:
(式中、n3は1を表し、R9aは未置換の低級アルキル(好ましくは、イソプロピル基)を表し、R10aは水素原子を表す)、
L1Dが下記式を表し:
(式中、n7は0を表し、n8は1~10の整数を表し、R23aは水素原子を表す)、
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
L3Dが下記式を表す:
(式中、Y7は未置換の低級アルキレン(好ましくは、メチレン)を表す)。
POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基(好ましくは、4-アーム-ポリエチレングリコール)であり、
lが2~8の整数(好ましくは、4)を表し、
Y1が下記式を表し:
Y2が、下記式を表し:
Y3が、下記式を表し:
L1Dが下記式を表し:
m2が2であり、
L2Dが下記式を表し:
ポリエチレングリコール誘導体E
本発明の別の好ましい態様によれば、A1が上記式(B)を表し、かつLが上記式(E)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体E」という)が提供される。
本発明の別の好ましい態様によれば、A1が上記式(B)を表し、かつLが上記式(E)を表す、ポリエチレングリコール誘導体(以下、「ポリエチレングリコール誘導体E」という)が提供される。
本発明のポリエチレングリコール誘導体Eにおいて、好ましくは、POLYがマルチアーム型ポリエチレングリコール残基であり、mが1であり、lが8である。
本発明において、「薬学的に許容される塩」は、例えば薬学的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩などを包含する。薬学的に許容される酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの無機酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩などの有機酸塩などがあげられ、薬学的に許容される金属塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩などがあげられ、薬学的に許容されるアンモニウム塩としては、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウムなどの塩があげられ、薬学的に許容される有機アミン付加塩としては、例えばモルホリン、ピペリジンなどの付加塩があげられ、薬学的に許容されるアミノ酸付加塩としては、例えばリジン、グリシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸などの付加塩があげられる。
エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩の中には、幾何異性体、光学異性体などの立体異性体、互変異性体などが存在し得るものもあるが、本発明は、これらを含め、全ての可能な異性体およびそれらの混合物を包含する。
エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩中の各原子の一部またはすべては、それぞれ対応する同位体原子で置き換わっていてもよく、本発明は、これら同位体原子で置き換わったポリエチレングリコール誘導体も包含する。
本発明のエボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩は、エボカルセトの活性代謝物(活性代謝物としては、例えば各種の抱合体等が挙げられる)のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩をも包含する。
本発明の化合物の製造法について以下に説明する。
なお、以下に示す製造法において、定義した基が該製造法の条件下で変化するか、又は該製造法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で常用される保護基の導入、及び除去方法[例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第3版(Protective Groups in Organic Synthesis, third edition)、グリーン(T. W. Greene)著、John Wiley & Sons Inc.(1999年)等に記載の方法]等を用いることにより、目的化合物を製造することができる。また、必要に応じて置換基導入等の反応工程の順序を変えることもできる。
なお、以下に示す製造法において、定義した基が該製造法の条件下で変化するか、又は該製造法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で常用される保護基の導入、及び除去方法[例えば、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス第3版(Protective Groups in Organic Synthesis, third edition)、グリーン(T. W. Greene)著、John Wiley & Sons Inc.(1999年)等に記載の方法]等を用いることにより、目的化合物を製造することができる。また、必要に応じて置換基導入等の反応工程の順序を変えることもできる。
製造法1
本発明の化合物のうち、下記に示す化合物(b-9)及び(b-10)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
(式中、R4はリンカーであり、R6はエチル、ベンジルまたはtert-ブチルからなる群から選択され、R7は鎖状またはシクロアルキルからなる群から選択され、R8、R9は水素、メチル、イソプロピル、tert-ブチルからなる群から選択され、Pはtert-ブトキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルからなる群から選択され、Xはハロゲン原子を表す)
本発明の化合物のうち、下記に示す化合物(b-9)及び(b-10)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
工程1
化合物(b-3)は、化合物(b-1)と0.5~5当量の化合物(b-2)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(b-3)は、化合物(b-1)と0.5~5当量の化合物(b-2)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えば1,3-ジシクロヘキサンカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(EDC)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、ヨウ化 2-クロロ-1-メチルピリジニウム、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロリン酸塩(COMU)等があげられる。
添加剤としては、例えば1-ヒドロキシベンゾトリアゾール・一水和物(HOBt)、トリエチルアミン(TEA)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、ジクロロメタン(DCM)、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,2-ジメトキシエタン(DME)、ジオキサン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMA)、N-メチルピロリドン(NMP)、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(b-1)は、公知の方法[WO2015/034031、20-24項]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
化合物(b-2)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
また、化合物(b-3)は、化合物(b-1)を大過剰量の化合物(b-2)の存在下、無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することによっても製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸(TFA)、p-トルエンスルホン酸(TsOH)、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばDCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程2
化合物(b-5)は、化合物(b-3)と0.5~5当量の化合物(b-4)を、溶媒中、1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(b-5)は、化合物(b-3)と0.5~5当量の化合物(b-4)を、溶媒中、1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
添加剤としては、例えばTEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばDCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(b-4)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程3
化合物(b-7)は、化合物(b-6)と0.5~5当量の化合物(b-4)を、溶媒中、1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(b-7)は、化合物(b-6)と0.5~5当量の化合物(b-4)を、溶媒中、1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
添加剤としては、例えばTEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばDCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(b-6)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程4
化合物(b-8)は、Pがtert-ブチルカルボニルの場合、化合物(b-8)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
化合物(b-8)は、Pがtert-ブチルカルボニルの場合、化合物(b-8)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、TFA、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
また、Pがベンジルオキシカルボニル基の場合、化合物(b-8)を溶媒中、水素雰囲気下でまたは水素源の存在下で、触媒の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、常圧または加圧下で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
触媒としては、例えばパラジウム炭素、パラジウム、水酸化パラジウム、酢酸パラジウム、パラジウム黒などがあげられ、これらは化合物(b-8)に対して好ましくは0.01~200重量%用いられる。
水素源としては、例えばギ酸、ギ酸アンモニウム、ギ酸ナトリウム、シクロヘキサジエン、ヒドラジンなどがあげられ、これらは化合物(b-8)に対して好ましくは2当量~大過剰量用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程5
化合物(b-9)は、化合物(b-8)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(b-9)は、化合物(b-8)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化 2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-5)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程6
化合物(b-10)は、R6がtert-ブチル基の場合、化合物(b-9)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
化合物(b-10)は、R6がtert-ブチル基の場合、化合物(b-9)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、TFA、TsOH、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
また、R6がベンジル基の場合、化合物(b-9)を溶媒中、水素雰囲気下でまたは水素源の存在下で、触媒の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、常圧または加圧下で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
触媒としては、例えばパラジウム炭素、パラジウム、水酸化パラジウム、酢酸パラジウム、パラジウム黒などがあげられ、これらは化合物(b-8)に対して好ましくは0.01~200重量%用いられる。
水素源としては、例えばギ酸、ギ酸アンモニウム、ギ酸ナトリウム、シクロヘキサジエン、ヒドラジンなどがあげられ、これらは化合物(b-8)に対して好ましくは2当量~大過剰量用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程1
化合物(b-11)は、化合物(b-5)と0.5~5当量の化合物(a-7)を、溶媒中、1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(b-11)は、化合物(b-5)と0.5~5当量の化合物(a-7)を、溶媒中、1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
添加剤としては、例えばTEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばDCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-7)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程2
化合物(b-12)は、化合物(b-11)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
化合物(b-12)は、化合物(b-11)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、TFA、TsOH、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程3
化合物(b-13)は、化合物(b-12)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(b-13)は、化合物(b-12)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-5)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程6
化合物(b-14)は、R6がtert-ブチル基の場合、化合物(b-13)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
化合物(b-14)は、R6がtert-ブチル基の場合、化合物(b-13)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、TFA、TsOH、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
また、R6がベンジル基の場合、化合物(b-13)を溶媒中、水素雰囲気下でまたは水素源の存在下で、触媒の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、常圧または加圧下で、5分間~72時間処理することにより製造することができる。
触媒としては、例えばパラジウム炭素、パラジウム、水酸化パラジウム、酢酸パラジウム、パラジウム黒などがあげられ、これらは化合物(b-8)に対して好ましくは0.01~200重量%用いられる。
水素源としては、例えばギ酸、ギ酸アンモニウム、ギ酸ナトリウム、シクロヘキサジエン、ヒドラジンなどがあげられ、これらは化合物(b-8)に対して好ましくは2当量~大過剰量用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、水などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
製造法3
本発明の化合物のうち、下記に示す化合物(a-6)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
(式中、R1、R2はヘテロ原子を含んでいてもよい鎖状またはシクロアルキルからなる群より構成され、R3はPEG単位を含む群より構成され、Xは酸素原子又は窒素原子を表す)
本発明の化合物のうち、下記に示す化合物(a-6)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
工程1
化合物(a-3)は、化合物(a-1)と0.5~5当量の化合物(a-2)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-3)は、化合物(a-1)と0.5~5当量の化合物(a-2)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-1)は、公知の方法[WO2015/034031、20-24項]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
化合物(a-2)は、市販品として得られるか、又は公知の方法[例えば、US2015/0166518、11-12項]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程2
化合物(a-4)は、化合物(a-3)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
化合物(a-4)は、化合物(a-3)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、TFA、TsOH、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程3
化合物(a-6)は、化合物(a-4)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-6)は、化合物(a-4)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-5)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
製造法4
本発明の化合物のうち、下記に示す化合物(a-10)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
(式中、R1、R2、R3及びR3はそれぞれ前記と同義であり、R4はリンカーであり、Xは酸素原子又は窒素原子を表す)
本発明の化合物のうち、下記に示す化合物(a-10)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
工程1
化合物(a-8)は、化合物(a-4)と0.1~5当量の化合物(a-7)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~20当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-8)は、化合物(a-4)と0.1~5当量の化合物(a-7)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~20当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-7)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程2
化合物(a-9)は、化合物(a-8)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
化合物(a-9)は、化合物(a-8)を無溶媒でまたは溶媒中、好ましくは1当量~大過剰量の酸の存在下、0 ℃と用いる溶媒の沸点との間の温度で、5分間~96時間処理することにより製造することができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸、TFA、TsOH、メタンスルホン酸、四塩化チタン、三フッ化ホウ素などがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMPなどがあげられ、これらは単独でまたは混合して用いられる。
工程3
化合物(a-10)は、化合物(a-9)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-10)は、化合物(a-9)と0.001~5当量の化合物(a-5)を、溶媒中、1~1000当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-5)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程1
化合物(a-12)は、化合物(a-1)と0.5~5当量の化合物(a-11)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-12)は、化合物(a-1)と0.5~5当量の化合物(a-11)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化 2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-1)は、公知の方法[WO2015/034031、20-24項]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
化合物(a-2)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
製造法4
本発明の化合物のうち、以下の化合物(a-15)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
(式中、R’はヘテロ原子を含んでいてもよい鎖状もしくはシクロアルキル、R’’はPEG単位を含む群より構成される)
本発明の化合物のうち、以下の化合物(a-15)は、例えば以下の工程に従い製造することができる。
工程1
化合物(a-14)は、化合物(a-1)と0.5~5当量の化合物(a-13)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-14)は、化合物(a-1)と0.5~5当量の化合物(a-13)を、溶媒中、1~5当量の縮合剤の存在下、必要により1~5当量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
縮合剤としては、例えばDCC、EDC、CDI、ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム、HBTU、HATU、COMU等があげられる。
添加剤としては、例えばHOBt、TEA、DIPEA等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-1)は、公知の方法[WO2015/034031、20-24項]もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
化合物(a-13)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
工程2
化合物(a-15)は、化合物(a-14)と0.1~5等量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
化合物(a-15)は、化合物(a-14)と0.1~5等量の添加剤の存在下、-20 ℃と用いる溶媒の沸点の間の温度で、5分間~96時間反応させることにより製造することができる。
添加剤としては、例えば硫酸銅5水和物、アスコルビン酸ナトリウム等があげられる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、DCM、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、トルエン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジエチルエーテル、THF、DME、ジオキサン、DMF、DMA、NMP、ピリジン、水等があげられ、これらは単独で又は混合して用いられる。
化合物(a-14)は、市販品として得られるか、又は公知の方法もしくはそれらに準じた方法により得ることができる。
本発明の別の態様によれば、エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物が提供される。この医薬組成物は、例えば、副甲状腺機能亢進症、副甲状腺癌または副甲状腺摘出術不能もしくは術後再発の原発性副甲状腺機能亢進症における高カルシウム血症の予防や治療薬等に用いることができ、好ましくは副甲状腺機能亢進症(より好ましくは、二次性副甲状腺機能亢進症)の予防や治療薬に用いることができる。
本発明の医薬組成物には、医薬として使用されるものであれば特に限定されるものではないが、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、および光沢化剤などが含まれていてもよい。
本発明の医薬組成物は、経口用製剤または非経口用製剤のいずれでもよく、好ましくは非経口用製剤であり、この非経口用製剤(例えば、注射剤)には塩溶液、ブドウ糖溶液または塩水とブドウ糖溶液の混合液等の希釈剤または溶剤等をさらに添加することができる。
本発明の医薬組成物の形状は、特に限定されないが、固形製剤であってもよく、錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤またはドライシロップの形状を有することが好ましい。
本発明の医薬組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、圧縮成形等の製剤学の技術分野において一般的に用いられる方法により製造することができ、例えば、押し出し造粒法(スクリュー押し出し造粒装置、ロール押し出し式造粒装置等による)、転動造粒法(回転ドラム型造粒装置、遠心転動型造粒装置等による)、流動層造粒法(流動層造粒装置、転動流動層造粒装置等による)、攪拌造粒法(攪拌造粒装置等による)等を用いて湿式造粒を行うことより製造することができる。
本発明の別の態様によれば、有効量のエボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含む組成物を、対象(好ましくは、それを必要とする対象)に投与することを含む、治療または予防方法が提供される。この治療または予防方法は、好ましくは副甲状腺機能亢進症の治療または予防方法である。
本発明の別の態様によれば、医薬としての使用のための、エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含む組成物が提供される。
本発明の別の態様によれば、副甲状腺機能亢進症の治療または予防に使用するための、エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含む組成物が提供される。
本発明の別の態様によれば、副甲状腺機能亢進症の治療または予防のための薬剤の製造における、エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含む組成物の使用が提供される。
本発明の別の態様によれば、副甲状腺機能亢進症の治療または予防のための、エボカルセトのポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含む組成物の使用が提供される。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。
以下の実施例において、Etはエチルを表し、Meはメチルを表し、iPrはイソプロピルを表し、iBuはイソブチルを表し、tBuはtert-ブチルを表す。また、以下の実施例において、PEG MWは各ポリエチレングリコール誘導体中のポリエチレングリコールの分子量を表し、マルチアーム型ポリエチレングリコールの場合には、全てのアーム中のポリエチレングリコールの合計分子量を表す。PEG MW(ポリエチレングリコールの分子量)中の、例えば、10Kは分子量10,000を表す。mPEGはMe(OCH2CH2)n1(式中、n1は前記と同義である)を表す。
以下の実施例において、化合物の純度分析には、以下の二通りのいずれかの条件によるHPLC分析法を用いた。
分析条件A
使用機器:日立L-2000シリーズ
使用カラム:XBridge RP Shield (2.5μm 3.0x50mm)
温度:40 ℃
送液条件:0.05%TFA/アセトニトリル
分析時間:8分
流速:1 mL/min
使用機器:日立L-2000シリーズ
使用カラム:XBridge RP Shield (2.5μm 3.0x50mm)
温度:40 ℃
送液条件:0.05%TFA/アセトニトリル
分析時間:8分
流速:1 mL/min
分析条件B
使用機器:日立L-2000シリーズ
使用カラム:XBridge Shield RP18 (2.5μm 3.0x50mm)
温度:40 ℃
送液条件:0.05%TFA/アセトニトリル
分析時間:10分
流速:0.9 mL/min
使用機器:日立L-2000シリーズ
使用カラム:XBridge Shield RP18 (2.5μm 3.0x50mm)
温度:40 ℃
送液条件:0.05%TFA/アセトニトリル
分析時間:10分
流速:0.9 mL/min
参考例1
公知の方法[WO2015/034031、20-24項]に記載された方法でエボカルセトを得た。
公知の方法[WO2015/034031、20-24項]に記載された方法でエボカルセトを得た。
参考例2
参考例1で得られるエボカルセト(1.30 g, 3.47 mmol)をDCM(6 mL)に溶解し、EDC(799 mg, 4.17 mmol)、ベンジルアルコール(433 μL, 4.17 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)(42.0 mg, 0.347 mmol)を加え、終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=80/20, 60/40)で精製し、ベンジル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.58 g、収率98%)を油状物質として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.23 (1H, t, J = 4.5 Hz), 7.88 (1H, dt, J = 8.3, 2.6 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.69 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.49 (3H, tt, J = 9.1, 3.1 Hz), 7.32 (5H, dtd, J = 15.8, 5.8, 3.4 Hz), 7.11 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.44 (2H, dd, J = 7.0, 4.8 Hz), 5.10 (2H, s), 3.55 (2H, s), 3.41 (3H, tt, J = 14.5, 4.5 Hz), 3.22-3.16 (1H, m), 3.06 (1H, dd, J = 8.6, 5.4 Hz), 2.22-2.14 (1H, m), 1.94-1.85 (1H, m), 1.52 (3H, d, J = 6.8 Hz).
ESI/MS m/z : 465[M+H]+
参考例1で得られるエボカルセト(1.30 g, 3.47 mmol)をDCM(6 mL)に溶解し、EDC(799 mg, 4.17 mmol)、ベンジルアルコール(433 μL, 4.17 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)(42.0 mg, 0.347 mmol)を加え、終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=80/20, 60/40)で精製し、ベンジル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.58 g、収率98%)を油状物質として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.23 (1H, t, J = 4.5 Hz), 7.88 (1H, dt, J = 8.3, 2.6 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.69 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.49 (3H, tt, J = 9.1, 3.1 Hz), 7.32 (5H, dtd, J = 15.8, 5.8, 3.4 Hz), 7.11 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.44 (2H, dd, J = 7.0, 4.8 Hz), 5.10 (2H, s), 3.55 (2H, s), 3.41 (3H, tt, J = 14.5, 4.5 Hz), 3.22-3.16 (1H, m), 3.06 (1H, dd, J = 8.6, 5.4 Hz), 2.22-2.14 (1H, m), 1.94-1.85 (1H, m), 1.52 (3H, d, J = 6.8 Hz).
ESI/MS m/z : 465[M+H]+
参考例3
参考例1で得られるエボカルセト(900 mg, 2.403 mmol)をエタノール(10 mL)に溶解し、硫酸(0.320 mL, 6.01 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、油状物質としてエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.03g, 106%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.19 (1H, m), 7.91-7.86 (1H, m), 7.78-7.74 (1H, m), 7.71-7.67 (1H, m), 7.52-7.43 (3H, m), 7.13-7.06 (2H, m), 6.47-6.40 (2H, m), 4.84-4.73 (1H, m), 4.17-4.03 (2H, q, J = 6.8 Hz), 3.51-3.46 (2H, s), 3.46-3.33 (3H, m), 3.25-3.14 (1H, m), 3.11-3.01 (1H, m), 2.24-2.11 (1H, m), 2.07-2.01 (1H, m), 1.95-1.81 (1H, m), 1.54-1.48 (3H, d, J = 6.3Hz), 1.29-1.18 (3H, t, J = 7.2 Hz).
ESI/MS m/z : 403[M+H]+
参考例1で得られるエボカルセト(900 mg, 2.403 mmol)をエタノール(10 mL)に溶解し、硫酸(0.320 mL, 6.01 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、油状物質としてエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.03g, 106%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.19 (1H, m), 7.91-7.86 (1H, m), 7.78-7.74 (1H, m), 7.71-7.67 (1H, m), 7.52-7.43 (3H, m), 7.13-7.06 (2H, m), 6.47-6.40 (2H, m), 4.84-4.73 (1H, m), 4.17-4.03 (2H, q, J = 6.8 Hz), 3.51-3.46 (2H, s), 3.46-3.33 (3H, m), 3.25-3.14 (1H, m), 3.11-3.01 (1H, m), 2.24-2.11 (1H, m), 2.07-2.01 (1H, m), 1.95-1.81 (1H, m), 1.54-1.48 (3H, d, J = 6.3Hz), 1.29-1.18 (3H, t, J = 7.2 Hz).
ESI/MS m/z : 403[M+H]+
参考例4
公知の方法(WO2002024702)でラセミ体の(1R,2S,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]へプタン-2,3-ジカルボン酸(下式)を得た。
公知の方法(WO2002024702)でラセミ体の(1R,2S,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]へプタン-2,3-ジカルボン酸(下式)を得た。
参考例6
市販のチオモルホリンを用い、公知の方法[US2015/0166518、11-12項]に記載された方法でtert-ブチル 1-イミノ-1λ6-チオモルホリン-4-カルボキシレート 1-オキシドを得た。
市販のチオモルホリンを用い、公知の方法[US2015/0166518、11-12項]に記載された方法でtert-ブチル 1-イミノ-1λ6-チオモルホリン-4-カルボキシレート 1-オキシドを得た。
参考例7
市販の1-アミノ-4-メチルペンタン-2-オール 塩酸塩(100 mg, 0.651 mmol)をアセトニトリル(4 mL)に溶解し、二炭酸ジ-tert-ブチル(0.166 mL, 0.716 mmol)、TEA(0.272 mL, 1.95 mmol)を加え、20時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水、酢酸エチルを加え、Presep(登録商標; けいそう土、顆粒状タイプM, 4.5 g/25 mL)を通してろ過し、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=50/50)で精製し、tert-ブチル (2-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)カルバメート(143 mg, 収率quant.)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.94 (br s, 1H), 3.83-3.73 (m, 1H), 3.35-3.25 (m, 1H), 3.05-2.93 (m, 1H), 2.27-2.21 (br m, 1H), 1.84-1.71 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.43-1.34 (m, 1H), 1.28-1.16 (m, 1H), 0.96-0.89 (m, 6H).
市販の1-アミノ-4-メチルペンタン-2-オール 塩酸塩(100 mg, 0.651 mmol)をアセトニトリル(4 mL)に溶解し、二炭酸ジ-tert-ブチル(0.166 mL, 0.716 mmol)、TEA(0.272 mL, 1.95 mmol)を加え、20時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水、酢酸エチルを加え、Presep(登録商標; けいそう土、顆粒状タイプM, 4.5 g/25 mL)を通してろ過し、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=50/50)で精製し、tert-ブチル (2-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)カルバメート(143 mg, 収率quant.)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.94 (br s, 1H), 3.83-3.73 (m, 1H), 3.35-3.25 (m, 1H), 3.05-2.93 (m, 1H), 2.27-2.21 (br m, 1H), 1.84-1.71 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.43-1.34 (m, 1H), 1.28-1.16 (m, 1H), 0.96-0.89 (m, 6H).
参考例8
市販の1-アミノ-4,4-ジメチルペンタン-2-オールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (2-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)カルバメート(171 mg, 収率97%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.92 (br s, 1H), 3.45-3.37 (m, 1H), 3.36-3.29 (m, 1H), 3.03-2.93 (m, 1H), 2.34-2.28 (br m, 1H), 1.45 (s, 9H), 0.93 (s, 9H).
市販の1-アミノ-4,4-ジメチルペンタン-2-オールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (2-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)カルバメート(171 mg, 収率97%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.92 (br s, 1H), 3.45-3.37 (m, 1H), 3.36-3.29 (m, 1H), 3.03-2.93 (m, 1H), 2.34-2.28 (br m, 1H), 1.45 (s, 9H), 0.93 (s, 9H).
参考例9
市販の1-アミノ-4-フェニルブタン-2-オールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (2-ヒドロキシ-3-ジフェニルプロピル)カルバメート(157 mg, 収率99%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.35-7.29 (m, 2H), 7.26-7.19 (m, 3H), 4.94 (br s, 1H), 3.99-3.88 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 1H), 3.12-3.03 (m, 1H), 2.84-2.68 (m, 2H), 2.48-2.42 (br m, 1H), 1.46 (s, 9H).
市販の1-アミノ-4-フェニルブタン-2-オールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (2-ヒドロキシ-3-ジフェニルプロピル)カルバメート(157 mg, 収率99%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.35-7.29 (m, 2H), 7.26-7.19 (m, 3H), 4.94 (br s, 1H), 3.99-3.88 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 1H), 3.12-3.03 (m, 1H), 2.84-2.68 (m, 2H), 2.48-2.42 (br m, 1H), 1.46 (s, 9H).
参考例10
市販の4-アミノ-2-メチルフェノールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)カルバメート(165 mg, 収率91%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.20-7.12 (br m, 1H), 6.99 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.29 (br s, 1H), 4.73 (s, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.51 (s, 9H).
市販の4-アミノ-2-メチルフェノールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)カルバメート(165 mg, 収率91%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 7.20-7.12 (br m, 1H), 6.99 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.29 (br s, 1H), 4.73 (s, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.51 (s, 9H).
参考例11
市販の4-アミノ-2,6-ジメチルフェノールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)カルバメート(108 mg, 収率66%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 6.97 (s, 2H), 6.24 (br s, 1H), 4.44 (s, 1H), 2.21 (s, 6H), 1.50 (s, 9H).
市販の4-アミノ-2,6-ジメチルフェノールを用いて、参考例7と同様にして、tert-ブチル (4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)カルバメート(108 mg, 収率66%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 6.97 (s, 2H), 6.24 (br s, 1H), 4.44 (s, 1H), 2.21 (s, 6H), 1.50 (s, 9H).
実施例1
化合物N-1の合成
工程1
参考例2で得られるベンジル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.58 g, 3.40 mmol)をDCM(10 mL)に溶解し、DIPEA(1.19 mL, 6.79 mmol)、クロロギ酸α-クロロエチル(728 mg, 5.10 mmol)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた粗生成物ベンジル2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.94 g)をそのまま次の反応に用いた。
化合物N-1の合成
工程1
参考例2で得られるベンジル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.58 g, 3.40 mmol)をDCM(10 mL)に溶解し、DIPEA(1.19 mL, 6.79 mmol)、クロロギ酸α-クロロエチル(728 mg, 5.10 mmol)を加え、室温で0.5時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた粗生成物ベンジル2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(1.94 g)をそのまま次の反応に用いた。
工程2
工程1の生成物(1.94 g, 3.40 mmol)をアセトニトリル(5 mL)に溶解し、TEA(1.42 mL, 10.2 mmol)、N-Boc-L-ロイシン(3.22 g, 13.9 mmol)を加え、70 ℃で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=90/10, 70/30)で精製し、1-((((S)-1-(4-(2-(ベンジルオキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル(tert-ブトキシカルボニル)-L-ロイシネート(2.74 g, 二段階収率 105%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 766[M+H]+
工程1の生成物(1.94 g, 3.40 mmol)をアセトニトリル(5 mL)に溶解し、TEA(1.42 mL, 10.2 mmol)、N-Boc-L-ロイシン(3.22 g, 13.9 mmol)を加え、70 ℃で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=90/10, 70/30)で精製し、1-((((S)-1-(4-(2-(ベンジルオキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル(tert-ブトキシカルボニル)-L-ロイシネート(2.74 g, 二段階収率 105%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 766[M+H]+
工程3
工程2の生成物(530 mg, 0.692 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、0 ℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-(ベンジルオキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 2-アミノ-4-メチルペンタノエート(461 mg, 100%)をそのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 666[M+H]+
工程2の生成物(530 mg, 0.692 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、0 ℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-(ベンジルオキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 2-アミノ-4-メチルペンタノエート(461 mg, 100%)をそのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 666[M+H]+
工程4
工程3の生成物(461 mg, 0.692 mmol)をDCM(30 mL)に溶解し、mPEG-AA, MW 10k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-226)(2.93 g, 0.277 mmol)、EDC(663 mg, 3.46 mmol)、DMAP・TsOH(81.0 mg, 0.277 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで生成物(3.01 g, 収率97%)を取得した。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.21wt%であることが示された。なお、定量実験は以下の手順に従って行った。
工程3の生成物(461 mg, 0.692 mmol)をDCM(30 mL)に溶解し、mPEG-AA, MW 10k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-226)(2.93 g, 0.277 mmol)、EDC(663 mg, 3.46 mmol)、DMAP・TsOH(81.0 mg, 0.277 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで生成物(3.01 g, 収率97%)を取得した。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.21wt%であることが示された。なお、定量実験は以下の手順に従って行った。
得られた固体42.4 mgをメタノール200 μL、4 mol/L NaOH水溶液150 μLに溶解し、終夜撹拌することで完全にエボカルセトへ分解した。続いて、反応溶液をメタノールを用いて1 mLにメスアップした。メスアップした溶液200 μLと内部標準物質としてo-ターフェニルのメタノール溶液(1 mg/mL)200 μLを混合し、溶液Aを調製した。続いて、エボカルセト標準溶液(1 mg/mL)200 μLと、o-ターフェニルのメタノール溶液(1 mg/mL)200 μLを混合し、溶液Bを調製した。HPLC分析による吸光ピーク面積から、以下の計算式に従ってエボカルセト含量を算出した。
エボカルセト含量(wt%)=(溶液Aのエボカルセト面積/溶液Aのo-ターフェニル面積)×(溶液Bのo-ターフェニル面積/溶液Bのエボカルセト面積)×(100/用いた試料質量)
工程5
工程4の生成物(3.00 g, 0.267 mmol)をアセトニトリル(120 mL)に溶解し、使用直前にアセトニトリルで洗浄した10% Pd/C(3.00 g)を加えた。水素雰囲気に置換した後、室温で2時間撹拌した。アセトニトリル(780 mL)を加えて希釈した後、0.2 μmメンブランフィルターを用いてろ過した。ろ液を減圧濃縮した後、得られた固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで化合物N-1(2.52 g、収率85%)を取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度70%だった(条件A; RT:4.9-6.0 min)。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.64wt%であることが示された。
工程4の生成物(3.00 g, 0.267 mmol)をアセトニトリル(120 mL)に溶解し、使用直前にアセトニトリルで洗浄した10% Pd/C(3.00 g)を加えた。水素雰囲気に置換した後、室温で2時間撹拌した。アセトニトリル(780 mL)を加えて希釈した後、0.2 μmメンブランフィルターを用いてろ過した。ろ液を減圧濃縮した後、得られた固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで化合物N-1(2.52 g、収率85%)を取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度70%だった(条件A; RT:4.9-6.0 min)。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.64wt%であることが示された。
実施例2
化合物N-2の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートを用い、実施例1の工程1と同様にして、エチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程2~3
工程1の生成物を用い、実施例1の工程2および3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 604[M+H]+
化合物N-2の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートを用い、実施例1の工程1と同様にして、エチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程2~3
工程1の生成物を用い、実施例1の工程2および3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 604[M+H]+
工程4
工程3の生成物(23.0 mg, 0.038 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-2(71.0 mg, 85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94.1%だった(条件A; RT:5.53 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.63wt%であることが示された。
工程3の生成物(23.0 mg, 0.038 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-2(71.0 mg, 85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94.1%だった(条件A; RT:5.53 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.63wt%であることが示された。
実施例3
化合物N-3の合成
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(18.0 mg, 0.0290 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-225)(250 mg, 0.0120 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-3(211 mg, 82%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.740wt%であることが示された。
化合物N-3の合成
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(18.0 mg, 0.0290 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-225)(250 mg, 0.0120 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-3(211 mg, 82%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.740wt%であることが示された。
実施例4
化合物N-4の合成
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(11.0 mg, 0.0190 mmol)、mPEG-AA, MW 30k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-224)(230 mg, 0.00750 mmol)、DMAP(0.90 mg, 0.00750 mmol)、EDC(18.0 mg, 0.0940 mmol)、DCM(2 mL)を用いて化合物N-4(182 mg, 78%)を白色個体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.98wt%であることが示された。
化合物N-4の合成
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(11.0 mg, 0.0190 mmol)、mPEG-AA, MW 30k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-224)(230 mg, 0.00750 mmol)、DMAP(0.90 mg, 0.00750 mmol)、EDC(18.0 mg, 0.0940 mmol)、DCM(2 mL)を用いて化合物N-4(182 mg, 78%)を白色個体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.98wt%であることが示された。
実施例5
化合物N-5の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(250 mg, 0.621 mmol)及びN-Boc-グリシン(143 mg, 0.813 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)アセトキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニルイミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(105 mg, 82%)を得た。
ESI/MS m/z : 648 [M+H]+
化合物N-5の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(250 mg, 0.621 mmol)及びN-Boc-グリシン(143 mg, 0.813 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)アセトキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニルイミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(105 mg, 82%)を得た。
ESI/MS m/z : 648 [M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-5(170 mg, 2段階92%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.6%だった(条件A; RT:5.41 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.98wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-5(170 mg, 2段階92%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.6%だった(条件A; RT:5.41 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.98wt%であることが示された。
実施例6
化合物N-6の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(98.0 mg, 0.193 mmol)及びN-Boc-L-バリン(171 mg, 0.789 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(((S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブタノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(85.0 mg, 64%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 690[M+H]+
化合物N-6の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(98.0 mg, 0.193 mmol)及びN-Boc-L-バリン(171 mg, 0.789 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(((S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブタノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(85.0 mg, 64%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 690[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-6(145 mg, 2段階100%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度87.8%だった(条件A; RT:5.55 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.87wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-6(145 mg, 2段階100%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度87.8%だった(条件A; RT:5.55 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.87wt%であることが示された。
実施例7
化合物N-7の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(103 mg, 0.202 mmol)及びN-Boc-L-アラニン(157 mg, 0.830 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(((S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(110 mg, 82%)を油状物質として得た(110 mg, 82%)。
ESI/MS m/z : 662[M+H]+
化合物N-7の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(103 mg, 0.202 mmol)及びN-Boc-L-アラニン(157 mg, 0.830 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(((S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(110 mg, 82%)を油状物質として得た(110 mg, 82%)。
ESI/MS m/z : 662[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-7(144 mg, 2段階85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度90.6%だった(条件A; RT:5.45 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.75wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-7(144 mg, 2段階85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度90.6%だった(条件A; RT:5.45 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.75wt%であることが示された。
実施例8
化合物N-8の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(92.0 mg, 0.181 mmol)及びN-Boc-L-フェニルアラニン(197 mg, 0.741 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(((S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-3-フェニルプロパノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(104 mg, 78%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 738[M+H]+
化合物N-8の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(92.0 mg, 0.181 mmol)及びN-Boc-L-フェニルアラニン(197 mg, 0.741 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-(((S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-3-フェニルプロパノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(104 mg, 78%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 738[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-8(160 mg, 2段階89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.57wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-8(160 mg, 2段階89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.57wt%であることが示された。
実施例9
化合物N-9の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.0 mg, 0.171 mmol)及びN-Boc-イソロイシン(162 mg, 0.701 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(3S)-1-(((2R, 3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルペンタノエート(98 mg, 81%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 704[M+H]+
化合物N-9の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.0 mg, 0.171 mmol)及びN-Boc-イソロイシン(162 mg, 0.701 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(3S)-1-(((2R, 3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルペンタノエート(98 mg, 81%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 704[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-9(153 mg, 2段階87%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.39wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-9(153 mg, 2段階87%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.39wt%であることが示された。
実施例10
化合物N-10の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(41.3 mg, 0.103 mmol)及びククロロギ酸クロロメチル(14.0 μL, 0.154 mmol)を用いて、実施例1の工程1と同様にして、2-(4-((S)-3-(((クロロメトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートの粗生成物(63.3 mg)を得て、そのまま次の反応に用いた。
化合物N-10の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(41.3 mg, 0.103 mmol)及びククロロギ酸クロロメチル(14.0 μL, 0.154 mmol)を用いて、実施例1の工程1と同様にして、2-(4-((S)-3-(((クロロメトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートの粗生成物(63.3 mg)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程2~3
工程1の生成物を用い、実施例1の工程2~3と同様にして、(S)-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル 2-アミノ-4-メチルペンタノエートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 590[M+H]+
工程1の生成物を用い、実施例1の工程2~3と同様にして、(S)-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル 2-アミノ-4-メチルペンタノエートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 590[M+H]+
工程4
工程3の生成物(24.0 mg, 0.0410 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-10(172 mg, 93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.33wt%であることが示された。
工程3の生成物(24.0 mg, 0.0410 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-10(172 mg, 93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.33wt%であることが示された。
実施例11
化合物N-11の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(60.0 mg, 0.118 mmol)及び(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノイックアシッド(112 mg, 0.483 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-(((2R, 3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノエート(67.8 mg, 82%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 704[M+H]+
化合物N-11の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(60.0 mg, 0.118 mmol)及び(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノイックアシッド(112 mg, 0.483 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-(((2R, 3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノエート(67.8 mg, 82%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 704[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-11(151 mg, 2段階83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.34wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-11(151 mg, 2段階83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.34wt%であることが示された。
実施例12
化合物N-12の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(250 mg, 0.621 mmol)及びクロロギ酸1-クロロ-2-メチルプロピル(136 μL, 0.932 mmol)を用いて、実施例1の工程1と同様にして、2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートの粗生成物(382 mg)を得て、そのまま次の反応に用いた。
化合物N-12の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(250 mg, 0.621 mmol)及びクロロギ酸1-クロロ-2-メチルプロピル(136 μL, 0.932 mmol)を用いて、実施例1の工程1と同様にして、2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートの粗生成物(382 mg)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程2~3と同様にして(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 618[M+H]+
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程2~3と同様にして(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエートの粗生成物を得て、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 618[M+H]+
工程4
工程3の生成物(23.0 mg, 0.038 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-12(162 mg, 95%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.54wt%であることが示された。
工程3の生成物(23.0 mg, 0.038 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-12(162 mg, 95%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.54wt%であることが示された。
実施例13
化合物N-13の合成
実施例12の工程3で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(109 mg, 0.176 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(1.50 g, 0.0700 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-13(1.30 g, 84%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94%(条件A; RT:5.41 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.751wt%であることが示された。
化合物N-13の合成
実施例12の工程3で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(109 mg, 0.176 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(1.50 g, 0.0700 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-13(1.30 g, 84%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94%(条件A; RT:5.41 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.751wt%であることが示された。
実施例14
化合物N-14の合成
実施例12の工程3で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(101 mg, 0.163 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(2.00 g, 0.0650 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-14(1.73 g, 85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:5.34 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.17wt%であることが示された。
化合物N-14の合成
実施例12の工程3で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(101 mg, 0.163 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(2.00 g, 0.0650 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-14(1.73 g, 85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:5.34 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.17wt%であることが示された。
実施例15
化合物N-15の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(0.40 g, 1.07 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド ジ-tert-ブチルアセタール(1.09 g, 5.34 mmol)存在下80 ℃で終夜加熱撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=1/0, 9/1)で精製し、2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)酢酸 tert-ブチルエステル(0.295g, 収率64%)を油状物質として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.22 (1H, t, J = 4.8 Hz), 7.87 (1H, ddd, J = 11.6, 5.9, 3.4 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.69 (1H, d, J = 6.3 Hz), 7.54-7.46 (3H, m), 7.09 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.6 Hz), 4.79 (1H, q, J = 6.5 Hz), 3.46-3.35 (5H, m), 3.19 (1H, dt, J = 12.8, 4.6 Hz), 3.07 (1H, dd, J = 8.6, 5.4 Hz), 2.21-2.14 (1H, m), 1.89 (1H, dt, J = 19.8, 7.4 Hz), 1.52 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.42 (9H, s).
ESI/MS m/z : 431[M+H]+
化合物N-15の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(0.40 g, 1.07 mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド ジ-tert-ブチルアセタール(1.09 g, 5.34 mmol)存在下80 ℃で終夜加熱撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=1/0, 9/1)で精製し、2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)酢酸 tert-ブチルエステル(0.295g, 収率64%)を油状物質として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.22 (1H, t, J = 4.8 Hz), 7.87 (1H, ddd, J = 11.6, 5.9, 3.4 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.69 (1H, d, J = 6.3 Hz), 7.54-7.46 (3H, m), 7.09 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.6 Hz), 4.79 (1H, q, J = 6.5 Hz), 3.46-3.35 (5H, m), 3.19 (1H, dt, J = 12.8, 4.6 Hz), 3.07 (1H, dd, J = 8.6, 5.4 Hz), 2.21-2.14 (1H, m), 1.89 (1H, dt, J = 19.8, 7.4 Hz), 1.52 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.42 (9H, s).
ESI/MS m/z : 431[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.993 g, 2.31 mmol)をDCM(10 mL)に溶解し、DIPEA(0.806 mL, 4.61 mmol)、クロロギ酸1-クロロ-2-メチルプロピル(0.473 g, 2.77 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-yl)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)酢酸 tert-ブチルエステルの粗生成物を得た。得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
工程1の生成物(0.993 g, 2.31 mmol)をDCM(10 mL)に溶解し、DIPEA(0.806 mL, 4.61 mmol)、クロロギ酸1-クロロ-2-メチルプロピル(0.473 g, 2.77 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-yl)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)酢酸 tert-ブチルエステルの粗生成物を得た。得られた粗生成物をそのまま次の反応に用いた。
工程3
工程2の生成物(1.11 g, 1.96 mol)をアセトニトリル(10 mL)に溶解し、TEA(0.955 mL、6.86 mmol)、N-Cbz-バリン(1.97 g, 7.83 mmol)を加え、80 ℃で終夜撹拌した。
溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=1/0, 8/2)で精製し、tert-ブチル 1-((((S)-1-(4-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル((ベンジルオキシ)カルボニル)-L-バリネート(1.41 g, 二段階収率 93%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 780[M+H]+
工程2の生成物(1.11 g, 1.96 mol)をアセトニトリル(10 mL)に溶解し、TEA(0.955 mL、6.86 mmol)、N-Cbz-バリン(1.97 g, 7.83 mmol)を加え、80 ℃で終夜撹拌した。
溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=1/0, 8/2)で精製し、tert-ブチル 1-((((S)-1-(4-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル((ベンジルオキシ)カルボニル)-L-バリネート(1.41 g, 二段階収率 93%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 780[M+H]+
工程4
工程3の生成物(0.34 g, 0.436 mmol)を使用直前にアセトニトリルで洗浄した10%Pd/C 0.2 gを加えた。水素雰囲気に置換した後、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライトろ過した後、ろ液を減圧濃縮し、1-((((S)-1-(4-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル L-バリネート(0.282 mg, 収率100%)を得た。
ESI/MS m/z : 646[M+H]+
工程3の生成物(0.34 g, 0.436 mmol)を使用直前にアセトニトリルで洗浄した10%Pd/C 0.2 gを加えた。水素雰囲気に置換した後、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライトろ過した後、ろ液を減圧濃縮し、1-((((S)-1-(4-(2-(tert-ブトキシ)-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル L-バリネート(0.282 mg, 収率100%)を得た。
ESI/MS m/z : 646[M+H]+
工程5
工程4の生成物(32 mg, 0.049 mmol)をDCM(3 mL)に溶解し、mPEG-AA, MW 30k(0.6 g, 0.02 mmol)、EDC(47 mg, 0.244 mmol)、DMAP(2.4 mg, 0.02 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで粗生成物(546 mg, 収率89%)を白色固体として取得した。
工程4の生成物(32 mg, 0.049 mmol)をDCM(3 mL)に溶解し、mPEG-AA, MW 30k(0.6 g, 0.02 mmol)、EDC(47 mg, 0.244 mmol)、DMAP(2.4 mg, 0.02 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで粗生成物(546 mg, 収率89%)を白色固体として取得した。
工程6
工程5で得られた粗生成物(0.06 g)をDCM(0.8 mL)に溶解し、0 ℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.8 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈した後、減圧留去した。得られた残渣をエーテル/2-プロパノール(1:1)でリスラリーした後、真空乾燥することで化合物N-15(20.8 mg、収率35%)を白色固体として取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.64wt%であることが示された。
工程5で得られた粗生成物(0.06 g)をDCM(0.8 mL)に溶解し、0 ℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.8 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈した後、減圧留去した。得られた残渣をエーテル/2-プロパノール(1:1)でリスラリーした後、真空乾燥することで化合物N-15(20.8 mg、収率35%)を白色固体として取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.64wt%であることが示された。
実施例16
化合物N-16の合成
工程1
実施例12の工程1で得られた2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(80.0 mg, 0.149 mmol)及び(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノイックアシッド (141 mg, 0.611 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノエート(48.7 mg, 45%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 732[M+H]+
化合物N-16の合成
工程1
実施例12の工程1で得られた2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(80.0 mg, 0.149 mmol)及び(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノイックアシッド (141 mg, 0.611 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタノエート(48.7 mg, 45%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 732[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-16(154 mg, 2段階90%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.69wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-16(154 mg, 2段階90%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.69wt%であることが示された。
実施例17
化合物N-17の合成
工程1
実施例12の工程1で得られた2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(83.0 mg, 0.155 mmol)及びN-Boc-L-ロイシン(147 mg, 0.634 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-メチルペンタノエート(58.1 mg, 51%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 732[M+H]+
化合物N-17の合成
工程1
実施例12の工程1で得られた2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(83.0 mg, 0.155 mmol)及びN-Boc-L-ロイシン(147 mg, 0.634 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-メチルペンタノエート(58.1 mg, 51%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 732[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-17(128 mg, 2段階75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.96wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-17(128 mg, 2段階75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.96wt%であることが示された。
実施例18
化合物N-18の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(89.0 mg, 0.175 mmol)及びN-Boc-L-プロリン(154 mg, 0.717 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-tert-ブチル 2-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(99 mg, 82%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 688[M+H]+
化合物N-18の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(89.0 mg, 0.175 mmol)及びN-Boc-L-プロリン(154 mg, 0.717 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2S)-1-tert-ブチル 2-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(99 mg, 82%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 688[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-18(142 mg, 2段階79%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.84wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-18(142 mg, 2段階79%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.84wt%であることが示された。
実施例19
化合物N-19の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.0 mg, 0.171 mmol)及び2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロパノイックアシッド(142 mg, 0.701 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロパノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(90.4 mg, 78%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 676[M+H]+
化合物N-19の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.0 mg, 0.171 mmol)及び2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロパノイックアシッド(142 mg, 0.701 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R,3R)-1-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロパノイル)オキシ)エチル 2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノエート(90.4 mg, 78%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 676[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-19(143 mg, 2段階80%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.98wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-19(143 mg, 2段階80%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.98wt%であることが示された。
実施例20
化合物N-20の合成
工程1
実施例2の工程1で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-メチルペンタノエート(80.7 mg, 0.159 mmol)及びN-Boc-D-ロイシン(150 mg, 0.65 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R)-1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタノエート(64.4 mg, 58%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 704[M+H]+
化合物N-20の合成
工程1
実施例2の工程1で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-メチルペンタノエート(80.7 mg, 0.159 mmol)及びN-Boc-D-ロイシン(150 mg, 0.65 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、(2R)-1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタノエート(64.4 mg, 58%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 704[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-20(161 mg, 2段階94%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.27wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-20(161 mg, 2段階94%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.27wt%であることが示された。
実施例21
化合物N-21の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(83.0 mg, 0.163 mmol)及び1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸(153 mg, 0.669 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-tert-ブチル 3-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,3-ジカルボキシレート(56.0 mg, 49%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
化合物N-21の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(83.0 mg, 0.163 mmol)及び1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸(153 mg, 0.669 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-tert-ブチル 3-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,3-ジカルボキシレート(56.0 mg, 49%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-21(160 mg, 2段階93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.47wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-21(160 mg, 2段階93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.47wt%であることが示された。
実施例22
化合物N-22の合成
工程1
実施例1の工程1で得られたベンジル2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.8 mg, 0.172 mmol)及び1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(162 mg, 0.707 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-tert-ブチル 4-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(92.0 mg, 76%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
化合物N-22の合成
工程1
実施例1の工程1で得られたベンジル2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.8 mg, 0.172 mmol)及び1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(162 mg, 0.707 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-tert-ブチル 4-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(92.0 mg, 76%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-22(155 mg, 2段階89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.10wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-22(155 mg, 2段階89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.10wt%であることが示された。
実施例23
化合物N-23の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(86.0 mg, 0.169 mmol)及び6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサノイックアシッド(160 mg, 0.693 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサノエート(99.0 mg, 83%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 706[M+H]+
化合物N-23の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(86.0 mg, 0.169 mmol)及び6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサノイックアシッド(160 mg, 0.693 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサノエート(99.0 mg, 83%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 706[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-23(171 mg, 2段階89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.54wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-23(171 mg, 2段階89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.54wt%であることが示された。
実施例24
化合物N-24の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(126 mg, 0.248 mmol)及びN-(tert-ブトキシカルボニル)-β-アラニン(187 mg, 0.990 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピオネート(150 mg, 92%)を得た。
ESI/MS m/z : 662[M+H]+
化合物N-24の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(126 mg, 0.248 mmol)及びN-(tert-ブトキシカルボニル)-β-アラニン(187 mg, 0.990 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピオネート(150 mg, 92%)を得た。
ESI/MS m/z : 662[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-24(415 mg, 2段階93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.70wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-24(415 mg, 2段階93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.70wt%であることが示された。
実施例25
化合物N-25の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.0 mg, 0.171 mmol)及び1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-2-カルボン酸(161 mg, 0.701 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-tert-ブチル 2-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,2-ジカルボキシレート(94.0 mg, 78%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
化合物N-25の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(87.0 mg, 0.171 mmol)及び1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-2-カルボン酸(161 mg, 0.701 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-tert-ブチル 2-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,2-ジカルボキシレート(94.0 mg, 78%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
工程2~3
工程1で得られた1-tert-ブチル 2-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,2-ジカルボキシレートを用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-25(129 mg, 2段階74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度89%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.62wt%であることが示された。
工程1で得られた1-tert-ブチル 2-(1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル)ピペリジン-1,2-ジカルボキシレートを用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-25(129 mg, 2段階74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度89%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.62wt%であることが示された。
実施例26
化合物N-26の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(60.0 mg, 0.118 mmol)及び1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタンカルボン酸(111 mg, 0.483 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタンカルボキシレート(65.0 mg, 79%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
化合物N-26の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(60.0 mg, 0.118 mmol)及び1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタンカルボン酸(111 mg, 0.483 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタンカルボキシレート(65.0 mg, 79%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
工程2~3
工程1で得られた1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタンカルボキシレートを用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-26(157 mg, 2段階92%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.75wt%であることが示された。
工程1で得られた1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)エチル 1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンタンカルボキシレートを用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-26(157 mg, 2段階92%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.75wt%であることが示された。
実施例27
化合物N-27の合成
工程1
実施例12の工程1で得られた2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(80.0 mg, 0.149 mmol)及び3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)オキセタン-3-カルボン酸(133 mg, 0.611 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)-2-メチルプロピル 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)オキセタン-3-カルボキシレート(74.7 mg, 70%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 718[M+H]+
化合物N-27の合成
工程1
実施例12の工程1で得られた2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(80.0 mg, 0.149 mmol)及び3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)オキセタン-3-カルボン酸(133 mg, 0.611 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-(((2R,3R)-2-(3-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)ブタノイル)オキシ)-2-メチルプロピル 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)オキセタン-3-カルボキシレート(74.7 mg, 70%)を油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 718[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-27(159 mg, 2段階93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.91wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例1の工程3~4と同様にして、化合物N-27(159 mg, 2段階93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.91wt%であることが示された。
実施例28
化合物N-28の合成
工程1
実施例2の工程1で得られるエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(103 mg, 0.202 mmol)及び参考例4で得られる7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボン酸(23.0 mg, 0.0810 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、7-tert-ブチル 2,3-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(76.5 mg, 77%)を白色固体として得た。
化合物N-28の合成
工程1
実施例2の工程1で得られるエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(103 mg, 0.202 mmol)及び参考例4で得られる7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボン酸(23.0 mg, 0.0810 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、7-tert-ブチル 2,3-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(76.5 mg, 77%)を白色固体として得た。
工程2
工程1の生成物(76.0 mg, 0.0620 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレートの粗生成物(61.6 mg, 88%)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程1の生成物(76.0 mg, 0.0620 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレートの粗生成物(61.6 mg, 88%)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程3
工程2の生成物(32.0 mg, 0.0280 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-28(69.0 mg, 83%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.76wt%であることが示された。
工程2の生成物(32.0 mg, 0.0280 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-28(69.0 mg, 83%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.76wt%であることが示された。
実施例29
化合物N-29の合成
工程1
実施例28の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(19.0 mg, 0.0160 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(140 mg, 0.00700 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-29(115 mg, 81%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.35wt%であることが示された。
化合物N-29の合成
工程1
実施例28の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(19.0 mg, 0.0160 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(140 mg, 0.00700 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-29(115 mg, 81%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.35wt%であることが示された。
実施例30
化合物N-30の合成
実施例28の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(13.0 mg, 0.0110 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(140 mg, 0.00500 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-30(122 mg, 84%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.68wt%であることが示された。
化合物N-30の合成
実施例28の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(13.0 mg, 0.0110 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(140 mg, 0.00500 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-30(122 mg, 84%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.68wt%であることが示された。
実施例31
化合物N-31の合成
工程1
実施例10の工程1で得られる2-(4-((S)-3-(((クロロメトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.0450 g, 0.0910 mmol)、及び参考例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(10.4 mg, 0.0360 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、7-(tert-ブチル) 2,3-ビス(((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(41.0 mg, 94.0%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1202[M+H]+
化合物N-31の合成
工程1
実施例10の工程1で得られる2-(4-((S)-3-(((クロロメトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.0450 g, 0.0910 mmol)、及び参考例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(10.4 mg, 0.0360 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、7-(tert-ブチル) 2,3-ビス(((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(41.0 mg, 94.0%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1202[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0410 g, 0.0340 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレートの粗生成物(38.0 mg, quant.)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1102[M+H]+
工程1の生成物(0.0410 g, 0.0340 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレートの粗生成物(38.0 mg, quant.)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1102[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0370 g, 0.0340 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-31(0.174 g, 88.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%(条件B; RT:6.43 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.37wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.0370 g, 0.0340 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-31(0.174 g, 88.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%(条件B; RT:6.43 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.37wt%であることが示された。
実施例32
化合物N-32の合成
工程1
実施例12の工程1で得られる2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.0500 g, 0.0930 mmol)を、アセトニトリル(1.00 mL)に溶解し、参考例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(10.6 mg, 0.0370 mmol)、DIPEA(0.0200 mL, 0.112 mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.0170 g, 0.112 mmol)を加え、80 ℃で終夜撹拌した。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=100/0, 70/30)で精製し、7-(tert-ブチル) 2,3-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(0.0184 g, 38.4%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 1286[M+H]+
化合物N-32の合成
工程1
実施例12の工程1で得られる2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.0500 g, 0.0930 mmol)を、アセトニトリル(1.00 mL)に溶解し、参考例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(10.6 mg, 0.0370 mmol)、DIPEA(0.0200 mL, 0.112 mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.0170 g, 0.112 mmol)を加え、80 ℃で終夜撹拌した。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=100/0, 70/30)で精製し、7-(tert-ブチル) 2,3-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(0.0184 g, 38.4%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 1286[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0184 g, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)2-メチルプロピル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレートの粗生成物(17.0 mg, quant.)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1186[M+H]+
工程1の生成物(0.0184 g, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)2-メチルプロピル) (1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレートの粗生成物(17.0 mg, quant.)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1186[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0170 g, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-32(0.0733 g, 66.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:6.86 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.43wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.0170 g, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-32(0.0733 g, 66.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:6.86 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.43wt%であることが示された。
実施例33
化合物N-33の合成
工程1
実施例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシルアシッド(50.0 mg, 0.175 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、塩化チオニル(0.0640 mL, 0.876 mmol)、DMF(0.00136 mL, 0.0180 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた粗生成物tert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0560 g, quant.)を白色固体として得、そのまま次の反応に用いた。
化合物N-33の合成
工程1
実施例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシルアシッド(50.0 mg, 0.175 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、塩化チオニル(0.0640 mL, 0.876 mmol)、DMF(0.00136 mL, 0.0180 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた粗生成物tert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0560 g, quant.)を白色固体として得、そのまま次の反応に用いた。
工程2
実施例12の工程3で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(173 mg, 0.279 mmol)を、DCM(2.00 mL)に溶解し、実施例33の工程1で得られたtert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0560 g, quant.)、及びTEA(0.0580 mL, 0.419 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=100/0, 50/50)で精製し、tert-ブチル (1S,2S,4R)-2-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-3-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.158 g, 76.0%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1485[M+H]+
実施例12の工程3で得られた(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(173 mg, 0.279 mmol)を、DCM(2.00 mL)に溶解し、実施例33の工程1で得られたtert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0560 g, quant.)、及びTEA(0.0580 mL, 0.419 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=100/0, 50/50)で精製し、tert-ブチル (1S,2S,4R)-2-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-3-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.158 g, 76.0%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1485[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0300 g, 0.0200 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、TFA(0.233 mL, 3.03 mmol)を加え、0 ℃で2時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0280 g, quant.)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1385[M+H]+
工程2の生成物(0.0300 g, 0.0200 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、TFA(0.233 mL, 3.03 mmol)を加え、0 ℃で2時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0280 g, quant.)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1385[M+H]+
工程4
工程3の生成物(0.0280 g, 0.02 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-33(0.0970 g, 78.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94%(条件B; RT:7.04 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.97wt%であることが示された。
工程3の生成物(0.0280 g, 0.02 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-33(0.0970 g, 78.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94%(条件B; RT:7.04 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.97wt%であることが示された。
実施例34
化合物N-34の合成
工程1
実施例2の工程1~3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(0.0490 g, 0.0810 mmol)を用いて、実施例33の工程2と同様にして、tert-ブチル (1S,2S,4R)-2-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル)カルバモイル)-3-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0230 g, 39.1%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1457[M+H]+
化合物N-34の合成
工程1
実施例2の工程1~3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(0.0490 g, 0.0810 mmol)を用いて、実施例33の工程2と同様にして、tert-ブチル (1S,2S,4R)-2-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル)カルバモイル)-3-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0230 g, 39.1%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1457[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0230 g, 0.0160 mmol)を用いて、実施例32の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-ロイシネート(0.00690 g, 32.2%)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1356[M+H]+
工程1の生成物(0.0230 g, 0.0160 mmol)を用いて、実施例32の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-ロイシネート(0.00690 g, 32.2%)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1356[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.00690 g, 0.00515 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-34(0.0260 g, 64.1%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.99wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.00690 g, 0.00515 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-34(0.0260 g, 64.1%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.99wt%であることが示された。
実施例35
化合物N-35の合成
工程1
実施例6の工程1~3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(0.0480 g, 0.0810 mmol)を用いて、実施例33の工程2と同様にして、tert-ブチル (1S,2S,4R)-2-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-3-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0342 g, 59.3%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1429[M+H]+
化合物N-35の合成
工程1
実施例6の工程1~3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(0.0480 g, 0.0810 mmol)を用いて、実施例33の工程2と同様にして、tert-ブチル (1S,2S,4R)-2-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-3-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0342 g, 59.3%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1429[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0342 g, 0.0240 mmol)を用いて、実施例32の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.00720 g, 22.6%)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1328[M+H]+
工程1の生成物(0.0342 g, 0.0240 mmol)を用いて、実施例32の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.00720 g, 22.6%)を無色油状物質として得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 1328[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.00724 g, 0.00545 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-35(0.0342 g, 69.1%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.75wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.00724 g, 0.00545 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-35(0.0342 g, 69.1%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.75wt%であることが示された。
実施例36
化合物N-36の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.300 g, 0.683 mmol)を用い、実施例1の工程1と同様にして、エチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.170 g, 48.9%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 509[M+H]+
化合物N-36の合成
工程1
参考例3で得られるエチル2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.300 g, 0.683 mmol)を用い、実施例1の工程1と同様にして、エチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.170 g, 48.9%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 509[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0560 g, 0.110 mmol)、及び1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロプロパン-1-カルボキシリックアシッド(0.0890 g, 0.440 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロプロパン-1-カルボキシレート(0.0740 g, quant.)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 674[M+H]+
工程1の生成物(0.0560 g, 0.110 mmol)、及び1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロプロパン-1-カルボキシリックアシッド(0.0890 g, 0.440 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロプロパン-1-カルボキシレート(0.0740 g, quant.)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 674[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0724 g, 0.107 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 1-アミノシクロプロパン-1-カルボキシレート(0.0620 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程2の生成物(0.0724 g, 0.107 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル 1-アミノシクロプロパン-1-カルボキシレート(0.0620 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程4
工程3の生成物(0.0610 g, 0.107 mmol)、及び実施例33の工程1で得られるtert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0160 g, 0.050 mmol)を用いて、実施例33の工程2と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-(((1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)ビス(アザネジイル))ビス(シクロプロパン-1-カルボキシレート)(0.0246 g, 35.5%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1396[M+H]+
工程3の生成物(0.0610 g, 0.107 mmol)、及び実施例33の工程1で得られるtert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0160 g, 0.050 mmol)を用いて、実施例33の工程2と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-(((1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)ビス(アザネジイル))ビス(シクロプロパン-1-カルボキシレート)(0.0246 g, 35.5%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1396[M+H]+
工程5
工程4の生成物(0.0246 g, 0.0180 mmol)を用いて、実施例33の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-(((1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)ビス(アザネジイル))ビス(シクロプロパン-1-カルボキシレート)(0.0230 g, quant.)を白色固体として得た。
工程4の生成物(0.0246 g, 0.0180 mmol)を用いて、実施例33の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-(((1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)ビス(アザネジイル))ビス(シクロプロパン-1-カルボキシレート)(0.0230 g, quant.)を白色固体として得た。
工程6
工程5の生成物を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-36(0.0570 g, 50.8%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.43 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.33wt%であることが示された。
工程5の生成物を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-36(0.0570 g, 50.8%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.43 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.33wt%であることが示された。
実施例37
化合物N-37の合成
工程1
実施例36の工程1で得られるエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.0560 g, 0.110 mmol)及び(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-2-カルボキシリックアシッド(0.101 g, 0.440 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-(tert-ブチル) 2-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) (2S)-ピペリジン-1,2-ジカルボキシレート(0.0731 g, 95.0%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
化合物N-37の合成
工程1
実施例36の工程1で得られるエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.0560 g, 0.110 mmol)及び(S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-2-カルボキシリックアシッド(0.101 g, 0.440 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-(tert-ブチル) 2-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) (2S)-ピペリジン-1,2-ジカルボキシレート(0.0731 g, 95.0%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 702[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0731 g, 0.104 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル (2S)-ピペリジン-2-カルボキシレート(0.0630 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程1の生成物(0.0731 g, 0.104 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル (2S)-ピペリジン-2-カルボキシレート(0.0630 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3
工程2の生成物を用いて、実施例36の工程4と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-((1R,3R,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジイル)(2S,2'S)-ビス(ピペリジン-2-カルボキシレート)(0.0420 g, 58.2 %)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1452[M+H]+
工程2の生成物を用いて、実施例36の工程4と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-((1R,3R,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジイル)(2S,2'S)-ビス(ピペリジン-2-カルボキシレート)(0.0420 g, 58.2 %)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1452[M+H]+
工程4
工程3の生成物(0.0420 g, 0.0290 mmol)を用いて、実施例33の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-((1R,3R,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジイル)(2S,2'S)-ビス(ピペリジン-2-カルボキシレート)(0.0390 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3の生成物(0.0420 g, 0.0290 mmol)を用いて、実施例33の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 1,1'-((1R,3R,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジイル)(2S,2'S)-ビス(ピペリジン-2-カルボキシレート)(0.0390 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程5
工程4の生成物(0.0390 g, 0.0290 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-37(0.133 g, 79.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%(条件B; RT:6.78 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.95wt%であることが示された。
工程4の生成物(0.0390 g, 0.0290 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-37(0.133 g, 79.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%(条件B; RT:6.78 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.95wt%であることが示された。
実施例38
化合物N-38の合成
工程1
実施例28の工程2で得られる(1R,3S,4S)-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0650 g, 0.0570 mmol)、及び、実施例33の工程1で得られるtert-ブチル(1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.00900 g, 0.0280 mmol)を、ピリジン(1.00 mL)に溶解し、TEA(0.0190 mL, 0.140 mmmol)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。酢酸エチルで希釈し、1N塩酸、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、
生成物(0.0486 g, 69.3%)を白色固体で得た。
ESI/MS m/z : 2509[M+H]+
化合物N-38の合成
工程1
実施例28の工程2で得られる(1R,3S,4S)-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0650 g, 0.0570 mmol)、及び、実施例33の工程1で得られるtert-ブチル(1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.00900 g, 0.0280 mmol)を、ピリジン(1.00 mL)に溶解し、TEA(0.0190 mL, 0.140 mmmol)を加え、50 ℃で終夜撹拌した。酢酸エチルで希釈し、1N塩酸、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、
生成物(0.0486 g, 69.3%)を白色固体で得た。
ESI/MS m/z : 2509[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0486 g, 0.0190 mmol)を用いて、実施例33の工程3と同様にして、生成物(0.0250 g, 53.6%)を白色アモルファスとして得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 2410[M+H]+
工程1の生成物(0.0486 g, 0.0190 mmol)を用いて、実施例33の工程3と同様にして、生成物(0.0250 g, 53.6%)を白色アモルファスとして得、そのまま次の反応に用いた。
ESI/MS m/z : 2410[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0140 g, 0.00586 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-38(0.0964 g, 89.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.77 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.74wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.0140 g, 0.00586 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-38(0.0964 g, 89.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.77 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.74wt%であることが示された。
実施例39
化合物N-39の合成
実施例38の工程2の生成物(0.0106 g, 0.00440 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-39(0.0921 g, 87.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:6.54 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.50wt%であることが示された。
化合物N-39の合成
実施例38の工程2の生成物(0.0106 g, 0.00440 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-39(0.0921 g, 87.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:6.54 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.50wt%であることが示された。
実施例40
化合物N-40の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(104 mg, 0.204 mmol)及び参考例5で得られる5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)イソフタリックアシッド(23.0 mg, 0.0820 mmol)を用い、実施例1の工程2と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)イソフタレート(86.3 mg, 85%)を白色固体として得た。
化合物N-40の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(104 mg, 0.204 mmol)及び参考例5で得られる5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)イソフタリックアシッド(23.0 mg, 0.0820 mmol)を用い、実施例1の工程2と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)イソフタレート(86.3 mg, 85%)を白色固体として得た。
工程2
工程1の生成物(62.5 mg, 0.0510 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレートの粗生成物(62.2 mg, 108%)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程1の生成物(62.5 mg, 0.0510 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレートの粗生成物(62.2 mg, 108%)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程3
工程2の生成物(37.0 mg, 0.0330 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-40(132 mg, 85%)を白色個体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.74wt%であることが示された。
工程2の生成物(37.0 mg, 0.0330 mmol)を用い、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-40(132 mg, 85%)を白色個体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.74wt%であることが示された。
実施例41
化合物N-41の合成
実施例40の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレート(14.0 mg, 0.0120 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(105 mg, 0.00500 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-41(98.4 mg, 85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.790wt%であることが示された。
化合物N-41の合成
実施例40の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレート(14.0 mg, 0.0120 mmol)及びmPEG-AA, MW 20k(105 mg, 0.00500 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-41(98.4 mg, 85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.790wt%であることが示された。
実施例42
化合物N-42の合成
実施例40の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレート(12.0 mg, 0.0110 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(130 mg, 0.00400 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-42(111 mg, 82%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.730wt%であることが示された。
化合物N-42の合成
実施例40の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレート(12.0 mg, 0.0110 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(130 mg, 0.00400 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-42(111 mg, 82%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.730wt%であることが示された。
実施例43
化合物N-43の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(104 mg, 0.204 mmol)及び市販のN-(tert-ブトキシカルボニル)イミノ二酢酸(19.0 mg, 0.0810 mmol)を用いてビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 2,2’-((tert-ブトキシカルボニル)アザネジル)ジアセテート(71.7 mg, 75%)を得た。
化合物N-43の合成
工程1
実施例2の工程1で得られたエチル 2-(4-((3S)-3-(((1-クロロエトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(104 mg, 0.204 mmol)及び市販のN-(tert-ブトキシカルボニル)イミノ二酢酸(19.0 mg, 0.0810 mmol)を用いてビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 2,2’-((tert-ブトキシカルボニル)アザネジル)ジアセテート(71.7 mg, 75%)を得た。
工程2
工程1の生成物(37.9 mg, 0.0320 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 2,2’-アザネジルジアセテートの粗生成物(34.9 mg, 101%)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程1の生成物(37.9 mg, 0.0320 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 2,2’-アザネジルジアセテートの粗生成物(34.9 mg, 101%)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程3
工程2の生成物(35.0 mg, 0.0330 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-43(143 mg, 93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.75wt%であることが示された。
工程2の生成物(35.0 mg, 0.0330 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-43(143 mg, 93%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.75wt%であることが示された。
実施例44
化合物N-44の合成
実施例43の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 2,2’-アザネジルジアセテート(7.00 mg, 0.0070 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(80 mg, 0.000300 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-44(69.0 mg, 83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.00wt%であることが示された。
化合物N-44の合成
実施例43の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 2,2’-アザネジルジアセテート(7.00 mg, 0.0070 mmol)及びmPEG-AA, MW 30k(80 mg, 0.000300 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-44(69.0 mg, 83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.00wt%であることが示された。
実施例45
化合物N-45の合成
工程1
N-(tert-ブトキシカルボニル)イミノ二酢酸(0.0405 g, 0.174 mmol)をDMF(2.00 mL)に溶解し、COMU(0.223 g, 0.521 mmol)、DIPEA(0.0910 mL, 0.521 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0405 g, 0.174 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、1-(((1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(2-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-2-オキソエチル)グリシル-L-バリネート(0.187 g, 75.0%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1433[M+H]+
化合物N-45の合成
工程1
N-(tert-ブトキシカルボニル)イミノ二酢酸(0.0405 g, 0.174 mmol)をDMF(2.00 mL)に溶解し、COMU(0.223 g, 0.521 mmol)、DIPEA(0.0910 mL, 0.521 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0405 g, 0.174 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、1-(((1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル N-(tert-ブトキシカルボニル)-N-(2-(((2S)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-2-オキソエチル)グリシル-L-バリネート(0.187 g, 75.0%)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1433[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0500 g, 0.0350 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(((2S)-1-(1-(((1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-2-オキソエチル)グリシル-L-バリネートの粗生成物(0.0470 g, quant.)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程1の生成物(0.0500 g, 0.0350 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(((2S)-1-(1-(((1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-2-オキソエチル)グリシル-L-バリネートの粗生成物(0.0470 g, quant.)を得て、そのまま次の反応に用いた。
工程3
工程2の生成物(0.0180 g, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-45(0.0729 g, 81.0%)を白色個体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%(条件B; RT:6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.94wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.0180 g, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-45(0.0729 g, 81.0%)を白色個体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%(条件B; RT:6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.94wt%であることが示された。
実施例46
化合物N-46の合成
実施例28の工程2で得られる(1R,3S,4S)-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0220 g, 0.0200 mmol)及び、AA-PEG-AA 40k(Creative PEGWorks社、カスタム合成品)(0.200g, 0.00488 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-46(0.162g, 77.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件B; RT:6.51 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.94wt%であることが示された。
化合物N-46の合成
実施例28の工程2で得られる(1R,3S,4S)-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0220 g, 0.0200 mmol)及び、AA-PEG-AA 40k(Creative PEGWorks社、カスタム合成品)(0.200g, 0.00488 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-46(0.162g, 77.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件B; RT:6.51 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.94wt%であることが示された。
実施例47
化合物N-47の合成
実施例38の工程2の生成物(0.0120 g, 0.00497 mmol)、及びAA-PEG-AA 40k(0.0650 g, 0.00159 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-47(0.0619 g, 85.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.20-9.00 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.37wt%であることが示された。
化合物N-47の合成
実施例38の工程2の生成物(0.0120 g, 0.00497 mmol)、及びAA-PEG-AA 40k(0.0650 g, 0.00159 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-47(0.0619 g, 85.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.20-9.00 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.37wt%であることが示された。
実施例48
化合物N-48の合成
工程1
実施例28の工程1で得られる(1R,3S,4S)-7-tert-ブチル 2,3-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(0.143 g, 0.127 mmol)及び、実施例32の工程1で得られるtert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0190 g, 0.296 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、TEA(0.0410 mL, 0.296 mmmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、 (1R,3S,4S)-3-((1R,3S,4S)-2,3-ビス((1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)カルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボニル)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシリックアシッド(0.00468 g, 56.6%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 1398[M+H]+
化合物N-48の合成
工程1
実施例28の工程1で得られる(1R,3S,4S)-7-tert-ブチル 2,3-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3,7-トリカルボキシレート(0.143 g, 0.127 mmol)及び、実施例32の工程1で得られるtert-ブチル (1R,3S,4S)-2,3-ビス(クロロカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0190 g, 0.296 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、TEA(0.0410 mL, 0.296 mmmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、 (1R,3S,4S)-3-((1R,3S,4S)-2,3-ビス((1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エトキシ)カルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボニル)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボキシリックアシッド(0.00468 g, 56.6%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 1398[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0234 g, 0.0170 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、COMU(0.0140 g, 0.0330 mmol)、DIPEA(0.00585 mL, 0.0330 mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0160 g, 0.0250 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) (1R,3S,4S)-7-((1S,2S,4R)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0117 g, 35.0%)を茶色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1997[M+H]+
工程1の生成物(0.0234 g, 0.0170 mmol)を、DCM(1.00 mL)に溶解し、COMU(0.0140 g, 0.0330 mmol)、DIPEA(0.00585 mL, 0.0330 mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0160 g, 0.0250 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30, 100/0)で精製し、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) (1R,3S,4S)-7-((1S,2S,4R)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0117 g, 35.0%)を茶色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1997[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0117 g, 0.00586 mmol)を、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) (1R,3S,4S)-7-((1S,2S,4R)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0110 g, quant.)を白色アモルファスとして得た。
工程2の生成物(0.0117 g, 0.00586 mmol)を、実施例1の工程3と同様にして、ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) (1R,3S,4S)-7-((1S,2S,4R)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0110 g, quant.)を白色アモルファスとして得た。
工程4
工程3の生成物(0.0110 g, 0.00586 mmol)、及びAA-PEG-AA 40k(0.0800 g, 0.00195 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-48(0.0811 g, 92.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.90-8.60 min)だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.17wt%であることが示された。
工程3の生成物(0.0110 g, 0.00586 mmol)、及びAA-PEG-AA 40k(0.0800 g, 0.00195 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-48(0.0811 g, 92.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.90-8.60 min)だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.17wt%であることが示された。
実施例49
化合物N-49の合成
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(82.0 mg, 0.135 mmol)及び4-Arm PEG-acid, MW 10k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-481)(150 mg, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-49(142 mg, 78%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94.2%だった(条件A; RT:5.20-7.50 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が10.1wt%であることが示された。
化合物N-49の合成
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(82.0 mg, 0.135 mmol)及び4-Arm PEG-acid, MW 10k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-481)(150 mg, 0.0140 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-49(142 mg, 78%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度94.2%だった(条件A; RT:5.20-7.50 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が10.1wt%であることが示された。
実施例50
化合物N-50の合成
工程1
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(48.0 mg, 0.0800 mmol)及び4-Arm PEG-acid, MW 20k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-482)(160 mg, 0.0080 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-50(159 mg, 89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97.6%だった(条件A; RT:5.00-7.10 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.79wt%であることが示された。
化合物N-50の合成
工程1
実施例2の工程3で得られた1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル L-ロイシネート(48.0 mg, 0.0800 mmol)及び4-Arm PEG-acid, MW 20k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-482)(160 mg, 0.0080 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-50(159 mg, 89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97.6%だった(条件A; RT:5.00-7.10 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.79wt%であることが示された。
実施例51
化合物N-51の合成
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0240 g, 0.0390 mmol)及び4-Arm PEG-acid, MW 20k(0.100 g, 0.00487 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-51(0.0655 g, 58.6%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.79-7.88 min)だった。 加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.36wt%であることが示された。
化合物N-51の合成
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0240 g, 0.0390 mmol)及び4-Arm PEG-acid, MW 20k(0.100 g, 0.00487 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-51(0.0655 g, 58.6%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.79-7.88 min)だった。 加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.36wt%であることが示された。
実施例52
化合物N-52の合成
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0110 g, 0.019 mmol)及び、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(JenKem Technology USA社、A7066)(0.100 g, 0.00233 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-52(0.0840 g, 80.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:6.00-6.49 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.31wt%であることが示された。
化合物N-52の合成
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.0110 g, 0.019 mmol)及び、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(JenKem Technology USA社、A7066)(0.100 g, 0.00233 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-52(0.0840 g, 80.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:6.00-6.49 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.31wt%であることが示された。
実施例53
化合物N-53の合成
工程1
実施例15の工程5で得られた化合物(0.014 g, 0.022 mmol)および4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.12 g)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、生成物(100 mg, 79%)を白色固体として得た。
化合物N-53の合成
工程1
実施例15の工程5で得られた化合物(0.014 g, 0.022 mmol)および4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.12 g)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、生成物(100 mg, 79%)を白色固体として得た。
工程2
工程1の生成物(60 mg)を用いて、実施例15の工程6と同様にして、化合物N-53(20.8 mg)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.7%だった(条件A; RT:5.30-7.00 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.52wt%であることが示された。
工程1の生成物(60 mg)を用いて、実施例15の工程6と同様にして、化合物N-53(20.8 mg)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.7%だった(条件A; RT:5.30-7.00 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.52wt%であることが示された。
実施例54
化合物N-54の合成
工程1
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.103 g, 0.167 mmol)をDMF(1.00 mL)に溶解し、1-(9H-フルオレン-9-イル)-3-オキソ-2,7,10-トリオキサ-4-アザドデカン-12-オイックアシッド(0.0970 g, 0.251 mmol)、HATU(0.0950 g, 0.251 mmol)、DIPEA(0.0880 mL, 0.501 mmol)を加え、室温で2.5時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=90/10, 75/25)で精製し、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (1-(9H-フルオレン-9-イル)-3-オキソ-2,7,10-トリオキサ-4-アザドデカン-12-オイル)-L-バリネート(0.0710 g, 43.2%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 985[M+H]+
化合物N-54の合成
工程1
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.103 g, 0.167 mmol)をDMF(1.00 mL)に溶解し、1-(9H-フルオレン-9-イル)-3-オキソ-2,7,10-トリオキサ-4-アザドデカン-12-オイックアシッド(0.0970 g, 0.251 mmol)、HATU(0.0950 g, 0.251 mmol)、DIPEA(0.0880 mL, 0.501 mmol)を加え、室温で2.5時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=90/10, 75/25)で精製し、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (1-(9H-フルオレン-9-イル)-3-オキソ-2,7,10-トリオキサ-4-アザドデカン-12-オイル)-L-バリネート(0.0710 g, 43.2%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 985[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0150 g, 0.015 mmol)をDMF(1.00 mL)に溶解し、ピペリジン(0.00754 mL, 0.0760 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、2 mol/L塩酸を加え、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。粗生成物の1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0120 g, quant.)を得て、そのまま次の反応へと用いた。
ESI/MS m/z : 763[M+H]+
工程1の生成物(0.0150 g, 0.015 mmol)をDMF(1.00 mL)に溶解し、ピペリジン(0.00754 mL, 0.0760 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、2 mol/L塩酸を加え、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。粗生成物の1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0120 g, quant.)を得て、そのまま次の反応へと用いた。
ESI/MS m/z : 763[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0110 g, 0.0150 mmol)及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.0500 g, 0.00244 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-54(0.0466 g, 81.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.20-8.20 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.11wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.0110 g, 0.0150 mmol)及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.0500 g, 0.00244 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-54(0.0466 g, 81.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.20-8.20 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.11wt%であることが示された。
実施例55
化合物N-55の合成
工程1
実施例12の工程1で得られる2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.350 g, 0.652 mmol)、及び(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(0.457 g, 2.61 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (tert-ブトキシカルボニル)グリシネート(0.205 g, 46.6%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 676[M+H]+
化合物N-55の合成
工程1
実施例12の工程1で得られる2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.350 g, 0.652 mmol)、及び(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(0.457 g, 2.61 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (tert-ブトキシカルボニル)グリシネート(0.205 g, 46.6%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 676[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.205 g, 0.303 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピルグリシネート(0.175 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程1の生成物(0.205 g, 0.303 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピルグリシネート(0.175 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3
工程2の生成物(0.174 g, 0.303 mmol)をDMF(2.00 mL)に溶解し、ジシクロヘキシルアミン2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13オエイト(0.202 g, 0.455 mmol)、HATU(0.173 g, 0.455 mmol)、DIPEA(0.159 mL, 0.909 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=100/0, 50/50)で精製し、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オイル)グリシネート(0.149 g, 59.8%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 821[M+H]+
工程2の生成物(0.174 g, 0.303 mmol)をDMF(2.00 mL)に溶解し、ジシクロヘキシルアミン2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13オエイト(0.202 g, 0.455 mmol)、HATU(0.173 g, 0.455 mmol)、DIPEA(0.159 mL, 0.909 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=100/0, 50/50)で精製し、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オイル)グリシネート(0.149 g, 59.8%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 821[M+H]+
工程4
工程3の生成物(0.0900 g, 0.110 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)グリシネート(0.0790 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3の生成物(0.0900 g, 0.110 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)グリシネート(0.0790 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程5
工程4の生成物(0.00805 g, 0.0110 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.0800 g, 0.00186 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-55(0.0680 g, 80.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.98wt%であることが示された。
工程4の生成物(0.00805 g, 0.0110 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.0800 g, 0.00186 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-55(0.0680 g, 80.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.98wt%であることが示された。
実施例56
化合物N-56の合成
工程1
実施例10の工程1で得られる2-(4-((S)-3-(((クロロメトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.400 g, 0.808 mmol)及び(tert-ブトキシカルボニル)-L-バリン(0.702 g, 3.23 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (tert-ブトキシカルボニル)-L-バリネート(0.194 g, 35.5%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 676[M+H]+
化合物N-56の合成
工程1
実施例10の工程1で得られる2-(4-((S)-3-(((クロロメトキシ)カルボニル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.400 g, 0.808 mmol)及び(tert-ブトキシカルボニル)-L-バリン(0.702 g, 3.23 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (tert-ブトキシカルボニル)-L-バリネート(0.194 g, 35.5%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 676[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.194 g, 0.286 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル L-バリネート(0.165 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程1の生成物(0.194 g, 0.286 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル L-バリネート(0.165 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3
工程2の生成物(0.165 g, 0.286 mmol)を用いて、実施例55の工程3と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オイル)-L-バリネート(0.196 g, 84.0%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 821[M+H]+
工程2の生成物(0.165 g, 0.286 mmol)を用いて、実施例55の工程3と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オイル)-L-バリネート(0.196 g, 84.0%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 821[M+H]+
工程4
工程3の生成物(0.110 g, 0.134 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0970 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3の生成物(0.110 g, 0.134 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0970 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程5
工程4の生成物(0.00805 g, 0.0110 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.0800 g, 0.00186 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-56(0.0604 g, 70.9%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.70-6.40 min)だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.80wt%であることが示された。
工程4の生成物(0.00805 g, 0.0110 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.0800 g, 0.00186 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-56(0.0604 g, 70.9%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.70-6.40 min)だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.80wt%であることが示された。
実施例57
化合物N-57の合成
工程1
実施例12の工程1で得られる2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.223 g, 0.415 mmol)、及びジシクロヘキシルアミン2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13オエイト(0.185 g, 0.415 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オエート(0.141 g, 44.4%)を黄色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 764[M+H]+
化合物N-57の合成
工程1
実施例12の工程1で得られる2-(4-((3S)-3-(((1-クロロ-2-メチルプロポキシ)カルボニル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(0.223 g, 0.415 mmol)、及びジシクロヘキシルアミン2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13オエイト(0.185 g, 0.415 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オエート(0.141 g, 44.4%)を黄色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 764[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.141 g, 0.184 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセテート(0.122 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程1の生成物(0.141 g, 0.184 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセテート(0.122 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3
工程3の生成物(0.0102 g, 0.0150 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.110 g, 0.00256 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-57(0.0900 g, 77.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.95wt%であることが示された。
工程3の生成物(0.0102 g, 0.0150 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.110 g, 0.00256 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして化合物N-57(0.0900 g, 77.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-6.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.95wt%であることが示された。
実施例58
化合物番N-58の合成
工程1
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.327 g, 0.529 mmol)、及びNα-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-Nω-(2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル)-L-アルギニン(1.03 g, 1.59 mmol)を用いて、実施例54の工程1と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nα-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-Nω-((2,2,4,6,7-ペンタメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(1.0 g, quant.)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1248[M+H]+
化合物番N-58の合成
工程1
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.327 g, 0.529 mmol)、及びNα-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-Nω-(2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル)-L-アルギニン(1.03 g, 1.59 mmol)を用いて、実施例54の工程1と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nα-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-Nω-((2,2,4,6,7-ペンタメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(1.0 g, quant.)を白色固体として得た。
ESI/MS m/z : 1248[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.0512 g, 0.0410 mmol)を用いて、実施例54の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nω-((2,2,4,6,7-ペンタメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.0420 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程1の生成物(0.0512 g, 0.0410 mmol)を用いて、実施例54の工程2と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nω-((2,2,4,6,7-ペンタメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.0420 g, quant.)を無色油状物質として得た。
工程3
工程2の生成物(0.0400 g, 0.0390 mmol)、及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.100 g, 0.00487 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして生成物(0.0910 g, 76.0%)を白色固体として得た。
工程2の生成物(0.0400 g, 0.0390 mmol)、及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.100 g, 0.00487 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして生成物(0.0910 g, 76.0%)を白色固体として得た。
工程4
工程3の生成物(0.0300 g, 0.00122 mmol)を、TFA(0.489 mL)に溶解し、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで化合物N-58(0.0227 g, 79.0%)を白色固体として取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:5.10-6.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.59wt%であることが示された。
工程3の生成物(0.0300 g, 0.00122 mmol)を、TFA(0.489 mL)に溶解し、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで化合物N-58(0.0227 g, 79.0%)を白色固体として取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:5.10-6.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.59wt%であることが示された。
実施例59
化合物N-59の合成
工程1
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.128 g, 0.207 mmol)、及びNα-(tert-ブトキシカルボニル)-Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニン(0.151 g, 0.311 mmol)を用いて、実施例54の工程1と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nα-(tert-ブトキシカルボニル)-Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.212 g, 94.0%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 1086[M+H]+
化合物N-59の合成
工程1
実施例12の工程3で得られる(2S)-1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-アミノ-3-メチルブタノエート(0.128 g, 0.207 mmol)、及びNα-(tert-ブトキシカルボニル)-Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニン(0.151 g, 0.311 mmol)を用いて、実施例54の工程1と同様にして、1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nα-(tert-ブトキシカルボニル)-Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.212 g, 94.0%)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 1086[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.212 g, 0.195 mmol)をDCM(2.00 mL)に溶解し、TFA(0.752 mL, 0.00976 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。溶媒を留去し、粗生成物の1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.192 g, quant.)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 986[M+H]+
工程1の生成物(0.212 g, 0.195 mmol)をDCM(2.00 mL)に溶解し、TFA(0.752 mL, 0.00976 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。溶媒を留去し、粗生成物の1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.192 g, quant.)を無色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 986[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0190 g, 0.0200 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.140 g, 0.00326 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして生成物(0.139 g, 91.0%)を白色固体として得た。
工程2の生成物(0.0190 g, 0.0200 mmol)、及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.140 g, 0.00326 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして生成物(0.139 g, 91.0%)を白色固体として得た。
工程4
工程3の生成物(0.139 g, 0.00296 mmol)をTFA/トリイソプロピルシラン(1.00 mL/0.0500 mL)溶液に溶解し、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで化合物N-59(0.105 g, 77.0%)を白色固体として取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.40-6.40 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.80wt%であることが示された。
工程3の生成物(0.139 g, 0.00296 mmol)をTFA/トリイソプロピルシラン(1.00 mL/0.0500 mL)溶液に溶解し、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。固体をジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)で洗浄した後、真空乾燥することで化合物N-59(0.105 g, 77.0%)を白色固体として取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.40-6.40 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.80wt%であることが示された。
実施例60
化合物N-60の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0540 g, 0.0390 mmol)及び、4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.100 g, 0.00487 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-60(0.0927 g, 73.2%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:4.50-9.50 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が10.0wt%であることが示された。
化合物N-60の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0540 g, 0.0390 mmol)及び、4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.100 g, 0.00487 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-60(0.0927 g, 73.2%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:4.50-9.50 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が10.0wt%であることが示された。
実施例61
化合物N-61の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0320 g, 0.0230 mmol)及び、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.100 g, 0.00233 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-61(0.0690 g, 61.2%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.60-8.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.11wt%であることが示された。
化合物N-61の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0320 g, 0.0230 mmol)及び、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.100 g, 0.00233 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-61(0.0690 g, 61.2%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.60-8.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.11wt%であることが示された。
実施例62
化合物N-62の合成
工程1
参考例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(6.61 mg, 0.0230 mmol)をDMF(1.00 mL)に溶解し、COMU(0.0300 g, 0.0700 mmol)、DIPEA(0.0200 mL, 0.116 mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。実施例54の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0390 g, 0.0510 mmol)を加え、50℃で2時間撹拌したのち、室温で終夜撹拌した。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0, 90/10)で精製し、tert-ブチル (1R,3S,4S)-2-(((2R,9S)-3-((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)-6,9-ジイソプロピル-2-(ナフタレン-1-イル)-4,8,11-トリオキソ-5,7,13,16-テトラオキサ-3,10-ジアザオクタデカン-18-イル)カルバモイル)-3-(((2R,9S)-3-((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)-6,9-ジイソプロピル-2-(ナフタレン-1-イル)-4,8,11-トリオキソ-5,7,15,18-テトラオキサ-3,10-ジアザイコサン-20-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0560 g, quant.)を得た。
化合物N-62の合成
工程1
参考例4で得られる(1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(6.61 mg, 0.0230 mmol)をDMF(1.00 mL)に溶解し、COMU(0.0300 g, 0.0700 mmol)、DIPEA(0.0200 mL, 0.116 mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。実施例54の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0390 g, 0.0510 mmol)を加え、50℃で2時間撹拌したのち、室温で終夜撹拌した。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0, 90/10)で精製し、tert-ブチル (1R,3S,4S)-2-(((2R,9S)-3-((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)-6,9-ジイソプロピル-2-(ナフタレン-1-イル)-4,8,11-トリオキソ-5,7,13,16-テトラオキサ-3,10-ジアザオクタデカン-18-イル)カルバモイル)-3-(((2R,9S)-3-((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)-6,9-ジイソプロピル-2-(ナフタレン-1-イル)-4,8,11-トリオキソ-5,7,15,18-テトラオキサ-3,10-ジアザイコサン-20-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(0.0560 g, quant.)を得た。
工程2
工程1の生成物(0.0560 g, 0.0320 mmol)をDCM(1.00 mL)に溶解し、TFA(0.243 mL, 0.00315 mmol)を加えて、0 ℃で2時間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を分取HPLCを用いて精製し、生成物(0.0110 g, 20.8%)を黄色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 1675[M+H]+
工程1の生成物(0.0560 g, 0.0320 mmol)をDCM(1.00 mL)に溶解し、TFA(0.243 mL, 0.00315 mmol)を加えて、0 ℃で2時間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を分取HPLCを用いて精製し、生成物(0.0110 g, 20.8%)を黄色油状物質として得た。
ESI/MS m/z : 1675[M+H]+
工程3
工程2の生成物(0.0110 g, 0.00658 mmol)、及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.0300 g, 0.00146 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-62(0.0320 g, 81.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.80-9.50 min)だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.56wt%であることが示された。
工程2の生成物(0.0110 g, 0.00658 mmol)、及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(0.0300 g, 0.00146 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-62(0.0320 g, 81.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.80-9.50 min)だった。
加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.56wt%であることが示された。
実施例63
化合物N-63の合成
実施例40の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレート(33.0 mg, 0.0290 mmol)及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(75.0 mg, 0.00400 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-63(56.0 mg, 61%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度100%だった(条件A; RT:5.10-7.50 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.96wt%であることが示された。
化合物N-63の合成
実施例40の工程2で得られたビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)エチル) 5-アミノイソフタレート(33.0 mg, 0.0290 mmol)及び4-Arm PEG-Acid, MW 20k(75.0 mg, 0.00400 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-63(56.0 mg, 61%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度100%だった(条件A; RT:5.10-7.50 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.96wt%であることが示された。
実施例64
化合物N-64の合成
実施例45の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(((2S)-1-(1-(((1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-2-オキソエチル)グリシル-L-バリネート(0.0250 g, 0.0190 mmol)及び、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.100 g, 0.0233 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-64(0.0849 g, 76.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.60-7.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.62wt%であることが示された。
化合物N-64の合成
実施例45の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(((2S)-1-(1-(((1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)アミノ)-2-オキソエチル)グリシル-L-バリネート(0.0250 g, 0.0190 mmol)及び、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.100 g, 0.0233 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-64(0.0849 g, 76.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.60-7.90 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.62wt%であることが示された。
実施例65
化合物N-65の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0170 g, 0.0280 mmol)及び、8-Arm PEG-Acid, MW 40k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-834)(0.100 g, 0.00232 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-65(0.0840 g, 76.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.50-8.40 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.28wt%であることが示された。
化合物N-65の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0170 g, 0.0280 mmol)及び、8-Arm PEG-Acid, MW 40k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-834)(0.100 g, 0.00232 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-65(0.0840 g, 76.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.50-8.40 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が5.28wt%であることが示された。
実施例66
化合物N-66の合成
工程1
実施例15の工程5で得られた化合物(0.024 g, 0.037 mmol)および8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.1g)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、生成物(87.7 mg, 79%)を白色固体として得た。
化合物N-66の合成
工程1
実施例15の工程5で得られた化合物(0.024 g, 0.037 mmol)および8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.1g)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、生成物(87.7 mg, 79%)を白色固体として得た。
工程2
工程1の生成物(87.7 mg)、実施例15の工程6と同様にして、化合物N-66(61.3 mg,収率71%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.6%だった(条件A; RT:5.20-6.90 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.76wt%であることが示された。
工程1の生成物(87.7 mg)、実施例15の工程6と同様にして、化合物N-66(61.3 mg,収率71%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.6%だった(条件A; RT:5.20-6.90 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.76wt%であることが示された。
実施例67
化合物N-67の合成
実施例55の工程4で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)グリシネート(0.0560 g, 0.0780 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.280 g, 0.00650 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-67(0.280 g, 88.0%)を淡黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-7.20 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.51wt%であることが示された。
化合物N-67の合成
実施例55の工程4で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)グリシネート(0.0560 g, 0.0780 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.280 g, 0.00650 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-67(0.280 g, 88.0%)を淡黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-7.20 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.51wt%であることが示された。
実施例68
化合物N-68の合成
実施例56の工程4で得られる((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0680 g, 0.0950 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.340 g, 0.00789 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-68(0.285 g, 74.1%)を淡黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-7.40 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.14wt%であることが示された。
化合物N-68の合成
実施例56の工程4で得られる((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル (2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-L-バリネート(0.0680 g, 0.0950 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.340 g, 0.00789 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-68(0.285 g, 74.1%)を淡黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-7.40 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.14wt%であることが示された。
実施例69
化合物N-69の合成
実施例57の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセテート(0.0810 g, 0.123 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.440 g, 0.0102 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-69(0.423 g, 86.0%)を淡黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-7.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.99wt%であることが示された。
化合物N-69の合成
実施例57の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル 2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセテート(0.0810 g, 0.123 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.440 g, 0.0102 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-69(0.423 g, 86.0%)を淡黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.30-7.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.99wt%であることが示された。
実施例70
化合物N-70の合成
工程1
実施例59の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.104 g, 0.106 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.380 g, 0.00882 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、生成物(0.374 g, 83.0%)を白色固体として得た。
化合物N-70の合成
工程1
実施例59の工程2で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル Nω-((4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニル)スルフォニル)-L-アルギニル-L-バリネート(0.104 g, 0.106 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.380 g, 0.00882 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、生成物(0.374 g, 83.0%)を白色固体として得た。
工程2
工程1の生成物(0.374 g, 0.00735 mmol)を用いて、実施例59の工程4と同様にして、N-70(0.300 g, 83.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.40-6.70 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.46wt%であることが示された。
工程1の生成物(0.374 g, 0.00735 mmol)を用いて、実施例59の工程4と同様にして、N-70(0.300 g, 83.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.40-6.70 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.46wt%であることが示された。
実施例71
化合物N-71の合成
実施例28の工程2で得られる(1R,3S,4S)-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0630 g, 0.0560 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.200 g, 0.00464 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-71(0.197 g, 82.0%)を薄黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.50-9.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が7.10wt%であることが示された。
化合物N-71の合成
実施例28の工程2で得られる(1R,3S,4S)-ビス(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)カルボモイル)オキシ)エチル) 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシレート(0.0630 g, 0.0560 mmol)、及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.200 g, 0.00464 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-71(0.197 g, 82.0%)を薄黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:6.50-9.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が7.10wt%であることが示された。
実施例72
化合物N-72の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0580 g, 0.0420 mmol)及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.150 g, 0.00348 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-72(0.147 g, 78.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:4.50-9.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が8.34wt%であることが示された。
化合物N-72の合成
実施例33の工程3で得られる1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロピル ((1R,3S,4S)-3-(((2R)-1-(1-((((S)-1-(4-(2-エトキシ-2-オキソエチル)フェニル)ピロリジン-3-イル)((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)カルバモイル)オキシ)-2-メチルプロポキシ)-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバモイル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-L-バリネート(0.0580 g, 0.0420 mmol)及び8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.150 g, 0.00348 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物N-72(0.147 g, 78.0%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:4.50-9.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が8.34wt%であることが示された。
実施例73
化合物C-1の合成
参考例1で得られるエボカルセト(140 mg, 0.375 mmol)をDCM(2 mL)に懸濁し、mPEG-OH, MW 1k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PJK-206)(150 mg, 0.150 mmol)、EDC(144 mg, 0.750 mmol)、DMAP(18.0 mg, 0.150 mmol)を加えて終夜撹拌した。反応溶液を直接シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0, 90/10)で精製し、化合物C-1(112 mg, 55%)をろう状化合物として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が26.6wt%であることが示された。
化合物C-1の合成
参考例1で得られるエボカルセト(140 mg, 0.375 mmol)をDCM(2 mL)に懸濁し、mPEG-OH, MW 1k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PJK-206)(150 mg, 0.150 mmol)、EDC(144 mg, 0.750 mmol)、DMAP(18.0 mg, 0.150 mmol)を加えて終夜撹拌した。反応溶液を直接シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0, 90/10)で精製し、化合物C-1(112 mg, 55%)をろう状化合物として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が26.6wt%であることが示された。
実施例74
化合物C-2の合成
参考例1で得られるエボカルセト(70.0 mg, 0.188 mmol)mPEG-OH, MW 2k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PJK-205)(150 mg, 0.0750 mmol)を用いて、実施例73と同様にして、化合物C-2(109 mg, 62%)をろう状化合物として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が16.3wt%であることが示された。
化合物C-2の合成
参考例1で得られるエボカルセト(70.0 mg, 0.188 mmol)mPEG-OH, MW 2k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PJK-205)(150 mg, 0.0750 mmol)を用いて、実施例73と同様にして、化合物C-2(109 mg, 62%)をろう状化合物として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が16.3wt%であることが示された。
実施例75
化合物C-3の合成
参考例1で得られるエボカルセト(9.00 mg, 0.131 mmol)をDCM(1 mL)に懸濁させ、塩化オキサリル(0.023 mL, 0.262 mmol)、DMF 1滴を加えて0 ℃で5分撹拌した。溶媒を減圧留去した後、溶媒と過剰の塩化オキサリルを減圧留去した後、粗生成物をDCM(1 mL)に溶解させた。mPEG-OH, MW 5k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PJK-204)(262 mg, 0.052 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0, 90/10)で精製し、冷ジエチルエーテルを加えて析出させることで化合物C-3(208 mg, 74%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.6wt%であることが示された。
化合物C-3の合成
参考例1で得られるエボカルセト(9.00 mg, 0.131 mmol)をDCM(1 mL)に懸濁させ、塩化オキサリル(0.023 mL, 0.262 mmol)、DMF 1滴を加えて0 ℃で5分撹拌した。溶媒を減圧留去した後、溶媒と過剰の塩化オキサリルを減圧留去した後、粗生成物をDCM(1 mL)に溶解させた。mPEG-OH, MW 5k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PJK-204)(262 mg, 0.052 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0, 90/10)で精製し、冷ジエチルエーテルを加えて析出させることで化合物C-3(208 mg, 74%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.6wt%であることが示された。
実施例76
化合物C-4 の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)をDCM(2 mL)に溶解し、EDC(77.0 mg, 0.401 mmol)、N-Boc-L-バリノール(65.0 mg, 0.320 mmol)、DMAP(9.80 mg, 0.080 mmol)、TEA(0.0570 mL, 0.0800 mmol)を加え、10時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水、酢酸エチルを加え、Presep(登録商標; けいそう土、顆粒状タイプM, 4.5 g/25 mL)を通してろ過し、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30)で精製し、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(158 mg, 収率106%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.16-4.03 (m, 2H), 3.68-3.58 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.09-3.02 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.80 (m, 1H), 1.79-1.66 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.47-1.42 (m, 9H), 0.98-0.86 (m, 6H).
ESI/MS m/z : 560[M+H]+
化合物C-4 の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)をDCM(2 mL)に溶解し、EDC(77.0 mg, 0.401 mmol)、N-Boc-L-バリノール(65.0 mg, 0.320 mmol)、DMAP(9.80 mg, 0.080 mmol)、TEA(0.0570 mL, 0.0800 mmol)を加え、10時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水、酢酸エチルを加え、Presep(登録商標; けいそう土、顆粒状タイプM, 4.5 g/25 mL)を通してろ過し、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=70/30)で精製し、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(158 mg, 収率106%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 4.16-4.03 (m, 2H), 3.68-3.58 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.09-3.02 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.80 (m, 1H), 1.79-1.66 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.47-1.42 (m, 9H), 0.98-0.86 (m, 6H).
ESI/MS m/z : 560[M+H]+
工程2
工程1で得られた(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(40.0 mg, 0.0710 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、TFA(1 mL)を加え、2時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。
続いて、mPEG-AA, MW 10k(200 mg, 0.0190 mmol)、EDC(46.0 mg, 0.238 mmol)、DMAP(2.30 mg, 0.0190 mmol)を加え、減圧下一定量の溶媒を留去した後に、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。得られた固体を2-プロパノールに懸濁させ、室温で1時間撹拌した。その後、固体をろ取し、2-プロパノールで洗浄した後、真空乾燥することで化合物C-4(133 mg, 収率64%)を取得した。
生成物のHPLC分析の結果、純度85%(条件A; RT:4.85 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.88wt%であることが示された。
工程1で得られた(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(40.0 mg, 0.0710 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、TFA(1 mL)を加え、2時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。
続いて、mPEG-AA, MW 10k(200 mg, 0.0190 mmol)、EDC(46.0 mg, 0.238 mmol)、DMAP(2.30 mg, 0.0190 mmol)を加え、減圧下一定量の溶媒を留去した後に、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。得られた固体を2-プロパノールに懸濁させ、室温で1時間撹拌した。その後、固体をろ取し、2-プロパノールで洗浄した後、真空乾燥することで化合物C-4(133 mg, 収率64%)を取得した。
生成物のHPLC分析の結果、純度85%(条件A; RT:4.85 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.88wt%であることが示された。
実施例77
化合物C-5の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(89.3 mg, 0.186 mmol)及びN-Boc-L-ロイシノール(0.053 mg, 0.241 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、((S)-4-メチル-1-(2-(4-((S-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトアミド)ペンタン-2-イル)カルバメート(104 mg, 98%)を油状物質として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (1H, m), 7.90-7.86 (1H, m), 7.76 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.72-7.69 (1H, d, J = 6.2 Hz), 7.52-7.44(3H, m), 7.09 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.4 Hz), 4.79 (1H, q, J = 6.6 Hz), 4.39 (1H, br), 4.03 (2H, d, J = 4.4 Hz), 389 (1H, br), 3.51 (2H, s), 3.45-3.33 (3H, m), 3.23-3.13 (1H, m), 3.09-3.01 (1H, m), 2.25-2.11 (1H, m), 1.95-1.82 (1H, m), 1.52 (3H, d, J = 9.2 Hz), 1.45-1.41 (9H, s), 1.30-1.18 (2H, m), 0.90-0.85 (6H, dd, J = 6.6, 2.2 Hz).
ESI/MS m/z : 574[M+H]+
化合物C-5の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(89.3 mg, 0.186 mmol)及びN-Boc-L-ロイシノール(0.053 mg, 0.241 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、((S)-4-メチル-1-(2-(4-((S-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトアミド)ペンタン-2-イル)カルバメート(104 mg, 98%)を油状物質として得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (1H, m), 7.90-7.86 (1H, m), 7.76 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.72-7.69 (1H, d, J = 6.2 Hz), 7.52-7.44(3H, m), 7.09 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.4 Hz), 4.79 (1H, q, J = 6.6 Hz), 4.39 (1H, br), 4.03 (2H, d, J = 4.4 Hz), 389 (1H, br), 3.51 (2H, s), 3.45-3.33 (3H, m), 3.23-3.13 (1H, m), 3.09-3.01 (1H, m), 2.25-2.11 (1H, m), 1.95-1.82 (1H, m), 1.52 (3H, d, J = 9.2 Hz), 1.45-1.41 (9H, s), 1.30-1.18 (2H, m), 0.90-0.85 (6H, dd, J = 6.6, 2.2 Hz).
ESI/MS m/z : 574[M+H]+
工程2
工程1で得られた((S)-4-メチル-1-(2-(4-((S-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトアミド)ペンタン-2-イル)カルバメートを用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-5(158 mg, 94%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.8%だった(条件A; RT:4.00-5.50 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.23wt%であることが示された。
工程1で得られた((S)-4-メチル-1-(2-(4-((S-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトアミド)ペンタン-2-イル)カルバメートを用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-5(158 mg, 94%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98.8%だった(条件A; RT:4.00-5.50 min)。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.23wt%であることが示された。
実施例78
化合物C-6の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び (S)-(-)-N-Boc-tert-ロイシノール(70.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(173 mg, quant.)を得た。
1H-NMR (400MHZ, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 4.21-4.15 (m, 1H), 4.14-4.02 (m, 1H), 3.72-3.64 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.23-2.12 (m, 1H), 1.94-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.48-1.42 (m, 6H), 0.91 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 574[M+H]+
化合物C-6の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び (S)-(-)-N-Boc-tert-ロイシノール(70.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(173 mg, quant.)を得た。
1H-NMR (400MHZ, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 4.21-4.15 (m, 1H), 4.14-4.02 (m, 1H), 3.72-3.64 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.23-2.12 (m, 1H), 1.94-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.48-1.42 (m, 6H), 0.91 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 574[M+H]+
工程2
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-6(137 mg, 66%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度90%(条件A; RT:4.85 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.84wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-6(137 mg, 66%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度90%(条件A; RT:4.85 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.84wt%であることが示された。
実施例79
化合物C-7の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及びN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-2-フェニルグリシノール(76.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-フェニルエチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(141 mg, 89%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.40-7.19 (m, 5H), 7.03 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.06 (br s, 1H), 4.96 (br s, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.32-4.23 (m, 2H), 3.89-3.83 (m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.47-3.35 (m, 3H), 3.23-3.15 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.24-2.13 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.48-1.36 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 594[M+H]+
化合物C-7の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及びN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-2-フェニルグリシノール(76.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-フェニルエチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(141 mg, 89%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.40-7.19 (m, 5H), 7.03 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.06 (br s, 1H), 4.96 (br s, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.32-4.23 (m, 2H), 3.89-3.83 (m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.47-3.35 (m, 3H), 3.23-3.15 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.24-2.13 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.48-1.36 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 594[M+H]+
工程2
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-7(154 mg, 74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件A; RT:4.84 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.64wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-7(154 mg, 74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件A; RT:4.84 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.64wt%であることが示された。
実施例80
化合物C-8 の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及びN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-フェニルアラニノール(81.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロピル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(154 mg, 95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.34-7.15 (m, 3H), 7.12 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 6.46 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.62-4.56 (br m, 1H), 4.08-3.94 (m, 3H), 3.53 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.10-3.03 (m, 1H), 2.87-2.82 (br m, 1H), 2.81-2.73 (m, 1H), 2.72-2.63 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.44-1.37 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 609[M+H]+
化合物C-8 の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及びN-(tert-ブトキシカルボニル)-L-フェニルアラニノール(81.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロピル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(154 mg, 95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.34-7.15 (m, 3H), 7.12 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 6.46 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.62-4.56 (br m, 1H), 4.08-3.94 (m, 3H), 3.53 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.10-3.03 (m, 1H), 2.87-2.82 (br m, 1H), 2.81-2.73 (m, 1H), 2.72-2.63 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.44-1.37 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 609[M+H]+
工程2
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-8(156 mg, 75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件A; RT:4.86 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.30wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-8(156 mg, 75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件A; RT:4.86 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.30wt%であることが示された。
実施例81
化合物C-9の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例7で得られるtert-ブチル (2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)カルバメート(70.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(137 mg, 89%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.02-4.94 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.58-4.51 (br m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.34-3.26 (m, 1H), 3.23-3.03 (m, 3H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.47-1.39 (m, 9H), 1.33-1.22 (m, 3H), 0.96-0.82 (m, 6H).
ESI/MS m/z : 575[M+H]+
化合物C-9の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例7で得られるtert-ブチル (2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)カルバメート(70.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(137 mg, 89%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.02-4.94 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.58-4.51 (br m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.34-3.26 (m, 1H), 3.23-3.03 (m, 3H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.47-1.39 (m, 9H), 1.33-1.22 (m, 3H), 0.96-0.82 (m, 6H).
ESI/MS m/z : 575[M+H]+
工程2
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-9(167 mg, 80%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.78 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.45wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-9(167 mg, 80%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.78 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.45wt%であることが示された。
実施例82
化合物C-10の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例8で得られるtert-ブチル (2-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)カルバメート(70.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-3,3-ジメチルブタン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(125 mg, 82%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.75-4.68 (m, 1H), 4.52-4.44 (br m, 1H), 3.52 (s, 2H), 3.49-3.34 (m, 4H), 3.18 (q, J = 8.0 Hz, 1H), 3.10-2.98 (m, 2H), 2.24-2.13 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H), 0.87 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 575[M+H]+
化合物C-10の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例8で得られるtert-ブチル (2-ヒドロキシ-3,3-ジメチルブチル)カルバメート(70.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-3,3-ジメチルブタン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(125 mg, 82%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.75-4.68 (m, 1H), 4.52-4.44 (br m, 1H), 3.52 (s, 2H), 3.49-3.34 (m, 4H), 3.18 (q, J = 8.0 Hz, 1H), 3.10-2.98 (m, 2H), 2.24-2.13 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H), 0.87 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 575[M+H]+
工程2
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-10(156 mg, 75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.75 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.21wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-10(156 mg, 75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.75 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.21wt%であることが示された。
実施例83
化合物C-11の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例9で得られるtert-ブチル (2-ヒドロキシ-3-フェニルプロピル)カルバメート(81.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(147 mg, 91%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.26-7.16 (m, 3H), 7.15-7.10 (m, 2H), 7.03 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.13-5.04 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.61-4.53 (br m, 1H), 3.48-3.30 (m, 6H), 3.23-3.12 (m, 2H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.91-2.75 (m, 2H), 2.23-2.14 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.41 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 609[M+H]+
化合物C-11の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例9で得られるtert-ブチル (2-ヒドロキシ-3-フェニルプロピル)カルバメート(81.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(147 mg, 91%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.26-7.16 (m, 3H), 7.15-7.10 (m, 2H), 7.03 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.13-5.04 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.61-4.53 (br m, 1H), 3.48-3.30 (m, 6H), 3.23-3.12 (m, 2H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.91-2.75 (m, 2H), 2.23-2.14 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.41 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 609[M+H]+
工程2
工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートを用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-11(154 mg, 74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件A; RT:4.76 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.57wt%であることが示された。
工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートを用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-11(154 mg, 74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件A; RT:4.76 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.57wt%であることが示された。
実施例84
化合物C-12の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及びN-Boc-2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(61.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(145 mg, quant.)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.92-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.47 (br s, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.46-1.38 (m, 9H), 1.23 (s, 6H).
ESI/MS m/z : 547[M+H]+
化合物C-12の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及びN-Boc-2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール(61.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(145 mg, quant.)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.92-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.47 (br s, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.23-2.13 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.46-1.38 (m, 9H), 1.23 (s, 6H).
ESI/MS m/z : 547[M+H]+
工程2
工程1の生成物を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-12(136 mg, 65%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度85%(条件A; RT:4.84 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.65wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-12(136 mg, 65%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度85%(条件A; RT:4.84 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.65wt%であることが示された。
実施例85
化合物番号C-13の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(200 mg, 0.534 mmol)及びtert-ブチル-(R)-3-ヒドロキシピロリジン1-カルボキシレート(150 mg, 0.801 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、
tert-ブチル(R)-3-(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート(311 mg, quant.)を得た。
ESI/MS m/z : 544[M+H]+
化合物番号C-13の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(200 mg, 0.534 mmol)及びtert-ブチル-(R)-3-ヒドロキシピロリジン1-カルボキシレート(150 mg, 0.801 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、
tert-ブチル(R)-3-(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート(311 mg, quant.)を得た。
ESI/MS m/z : 544[M+H]+
工程2
工程1の生成物(277 mg, 0.051 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、(R)-ピロリジン-3-イル-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(167 mg, 74%)を得た。
ESI/MS m/z :444 [M+H]+
工程1の生成物(277 mg, 0.051 mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、(R)-ピロリジン-3-イル-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(167 mg, 74%)を得た。
ESI/MS m/z :444 [M+H]+
工程3
工程2で得られた(R)-ピロリジン-3-イル-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(16 mg, 0.36 mmol)及びmPEG-AA, MW 10k(150 mg, 0.014 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物C-13(136 mg, 87%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度90%(条件A; rt 4.9 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.74wt%であることが示された。
工程2で得られた(R)-ピロリジン-3-イル-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(16 mg, 0.36 mmol)及びmPEG-AA, MW 10k(150 mg, 0.014 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物C-13(136 mg, 87%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度90%(条件A; rt 4.9 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.74wt%であることが示された。
実施例86
化合物番号C-14の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(200 mg, 0.534 mmol)及びtert-ブチル-(R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(101 mg, 0.502 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、
tert-ブチル-(R)-3-(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(230mg, 78%)を得た。
ESI/MS m/z : 558[M+H]+
化合物番号C-14の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(200 mg, 0.534 mmol)及びtert-ブチル-(R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(101 mg, 0.502 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、
tert-ブチル-(R)-3-(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-カルボキシレート(230mg, 78%)を得た。
ESI/MS m/z : 558[M+H]+
工程2
工程1の生成物(291mg, 0.052mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、(R)-ピペリジン3-イル-2-(4-((S)-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(212 mg, 89%)を得た。
ESI/MS m/z :458[M+H]+
工程1の生成物(291mg, 0.052mmol)を用いて、実施例1の工程3と同様にして、(R)-ピペリジン3-イル-2-(4-((S)-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(212 mg, 89%)を得た。
ESI/MS m/z :458[M+H]+
工程3
工程2の生成物(16 mg, 0.36 mmol)及びmPEG-AA, MW 10k(150 mg, 0.014 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物C-14(143 mg, 91%)を白色固体として得た。
生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件A; rt 4.88 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3 wt%であることが示された。
工程2の生成物(16 mg, 0.36 mmol)及びmPEG-AA, MW 10k(150 mg, 0.014 mmol)を用いて、実施例1の工程4と同様にして、化合物C-14(143 mg, 91%)を白色固体として得た。
生成物のHPLC分析の結果、純度93%(条件A; rt 4.88 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3 wt%であることが示された。
実施例87
化合物C-15の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び(1S,2S)-トランス-N-Boc-アミノシクロヘキサノール(69.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1S,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(86.0 mg, 収率56%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.08 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.63-4.49 (m, 2H), 3.60-3.46 (m, 3H), 3.45-3.35 (m, 3H), 3.22-3.14 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.22-2.13 (m, 1H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 2H), 1.75-1.63 (m, 2H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.33-1.10 (m, 4H).
ESI/MS m/z : 573[M+H]+
化合物C-15の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び(1S,2S)-トランス-N-Boc-アミノシクロヘキサノール(69.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1S,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(86.0 mg, 収率56%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.08 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.63-4.49 (m, 2H), 3.60-3.46 (m, 3H), 3.45-3.35 (m, 3H), 3.22-3.14 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.22-2.13 (m, 1H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.95-1.83 (m, 2H), 1.75-1.63 (m, 2H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.33-1.10 (m, 4H).
ESI/MS m/z : 573[M+H]+
工程2
工程1の生成物(30.0 mg, 0.0520 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、2時間撹拌した。溶媒を留去し、得られた粗生成物(1S,2S)-2-アミノシクロヘキシル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートをそのまま次の反応に用いた。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.96 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.70-7.57 (m, 3H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.52 (br s, 2H), 4.46-4.35 (m, 2H), 3.94-3.80 (m, 3H), 3.70 (q, J = 8.6 Hz, 1H), 3.65-3.58 (m, 1H), 3.57-3.49 (m, 1H), 3.45-3.37 (m, 1H), 3.33-3.24 (m, 1H), 3.00-2.88 (m, 1H), 2.68-2.58 (m, 1H), 2.32-2.24 (m, 1H), 2.15-1.98 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 4H), 1.49-1.21 (m, 6H).
工程1の生成物(30.0 mg, 0.0520 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、2時間撹拌した。溶媒を留去し、得られた粗生成物(1S,2S)-2-アミノシクロヘキシル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートをそのまま次の反応に用いた。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.96 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.70-7.57 (m, 3H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.52 (br s, 2H), 4.46-4.35 (m, 2H), 3.94-3.80 (m, 3H), 3.70 (q, J = 8.6 Hz, 1H), 3.65-3.58 (m, 1H), 3.57-3.49 (m, 1H), 3.45-3.37 (m, 1H), 3.33-3.24 (m, 1H), 3.00-2.88 (m, 1H), 2.68-2.58 (m, 1H), 2.32-2.24 (m, 1H), 2.15-1.98 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 4H), 1.49-1.21 (m, 6H).
工程3
工程2の生成物(27.0 mg, 0.0460 mmol)をDCM(2 mL)に溶解し、mPEG-AA, MW 10k(200 mg, 0.0180 mmol)、EDC(44.0 mg, 0.231 mmol)、DMAP(2.30 mg, 0.0180 mmol)、TEA(0.0520 mL, 0.370 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。得られた固体を2-プロパノールに懸濁させ、室温で1時間撹拌した。その後、固体をろ取し、2-プロパノールで洗浄した後、真空乾燥することで化合物C-15(168 mg, 収率81%)を取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件A; RT:4.77 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.32wt%であることが示された。
工程2の生成物(27.0 mg, 0.0460 mmol)をDCM(2 mL)に溶解し、mPEG-AA, MW 10k(200 mg, 0.0180 mmol)、EDC(44.0 mg, 0.231 mmol)、DMAP(2.30 mg, 0.0180 mmol)、TEA(0.0520 mL, 0.370 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を少量のクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテル/2-プロパノール(1:1)を滴下することで析出した固体をろ取した。得られた固体を2-プロパノールに懸濁させ、室温で1時間撹拌した。その後、固体をろ取し、2-プロパノールで洗浄した後、真空乾燥することで化合物C-15(168 mg, 収率81%)を取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件A; RT:4.77 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.32wt%であることが示された。
実施例88
化合物C-16の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び(1R,2S)-シス-N-Boc-2-アミノシクロヘキサノール(69.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1R,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(102 mg, 収率67%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.11 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.45 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.03-4.98 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.41-4.33 (br m, 1H), 3.67-3.55 (m, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.15 (m, 1H), 3.10-3.03 (m, 1H), 2.24-2.13 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 2H), 1.69-1.60 (m, 2H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.47-1.23 (m, 14H).
ESI/MS m/z : 573[M+H]+
化合物C-16の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び(1R,2S)-シス-N-Boc-2-アミノシクロヘキサノール(69.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1R,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(102 mg, 収率67%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.11 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.45 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.03-4.98 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.41-4.33 (br m, 1H), 3.67-3.55 (m, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.23-3.15 (m, 1H), 3.10-3.03 (m, 1H), 2.24-2.13 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 2H), 1.69-1.60 (m, 2H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.47-1.23 (m, 14H).
ESI/MS m/z : 573[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-16(161 mg, 77%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%(条件A; RT:4.78 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.99wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-16(161 mg, 77%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%(条件A; RT:4.78 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.99wt%であることが示された。
実施例89
化合物C-17の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(150 mg, 0.401 mmol)及び(1S,2S)-トランス-N-Boc-2-アミノシクロペンタノール(105 mg, 0.521 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1S,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(209 mg, 収率94%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.08 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.95-4.88 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.74-4.56 (br m, 1H), 3.95-3.80 (br m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.22-3.14 (m, 1H), 3.10-3.02 (m, 1H), 2.23-2.05 (m, 2H), 2.04-1.83 (m, 2H), 1.81-1.58 (m, 4H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.48-1.38 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 559[M+H]+
化合物C-17の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(150 mg, 0.401 mmol)及び(1S,2S)-トランス-N-Boc-2-アミノシクロペンタノール(105 mg, 0.521 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1S,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(209 mg, 収率94%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.08 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.43 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.95-4.88 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.74-4.56 (br m, 1H), 3.95-3.80 (br m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.46-3.35 (m, 3H), 3.22-3.14 (m, 1H), 3.10-3.02 (m, 1H), 2.23-2.05 (m, 2H), 2.04-1.83 (m, 2H), 1.81-1.58 (m, 4H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.48-1.38 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 559[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-17(164 mg, 79%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.74 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.42wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-17(164 mg, 79%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.74 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.42wt%であることが示された。
実施例90
化合物C-18の合成
工程1~2
実施例89の工程1で得られた(1S,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及びmPEG-AA, MW 30kを用いて、実施例15の工程2~3と同様にして、化合物C-18(2.09 g, 86%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.83 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.743wt%であることが示された。
化合物C-18の合成
工程1~2
実施例89の工程1で得られた(1S,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及びmPEG-AA, MW 30kを用いて、実施例15の工程2~3と同様にして、化合物C-18(2.09 g, 86%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.83 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.743wt%であることが示された。
実施例91
化合物C-19の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び(1R,2S)-シス-N-Boc-2-アミノシクロペンタノール(64.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1R,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(134 mg, 収率90%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.92-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.10-5.06 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.46-4.38 (br m, 1H), 4.00-3.88 (br m, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.47-3.35 (m, 3H), 3.23-3.15 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.24-2.14 (m, 1H), 2.01-1.84 (m, 3H), 1.76-1.64 (m, 3H), 1.61-1.50 (m, 4H), 1.48-1.36 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 559[M+H]+
化合物C-19の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び(1R,2S)-シス-N-Boc-2-アミノシクロペンタノール(64.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、(1R,2S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(134 mg, 収率90%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.92-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.44 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.10-5.06 (m, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 4.46-4.38 (br m, 1H), 4.00-3.88 (br m, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.47-3.35 (m, 3H), 3.23-3.15 (m, 1H), 3.09-3.03 (m, 1H), 2.24-2.14 (m, 1H), 2.01-1.84 (m, 3H), 1.76-1.64 (m, 3H), 1.61-1.50 (m, 4H), 1.48-1.36 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 559[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-19(162 mg, 78%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.69 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.79wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-19(162 mg, 78%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.69 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.79wt%であることが示された。
実施例92
化合物C-20の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及N-Boc-4-ヒドロキシアニリン(67.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)フェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(131 mg, 収率87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.35-7.29 (m, 2H), 7.19 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.99-6.93 (m, 2H), 6.50-6.40 (m, 3H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.47-3.37 (m, 3H), 3.25-3.16 (m, 1H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.23-2.14 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.50 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 567[M+H]+
化合物C-20の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及N-Boc-4-ヒドロキシアニリン(67.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)フェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(131 mg, 収率87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.35-7.29 (m, 2H), 7.19 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.99-6.93 (m, 2H), 6.50-6.40 (m, 3H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.47-3.37 (m, 3H), 3.25-3.16 (m, 1H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.23-2.14 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.50 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 567[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-20(136 mg, 65%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.82 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.09wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-20(136 mg, 65%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.82 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.09wt%であることが示された。
実施例93
化合物C-21の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例10で得られるtert-ブチル(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)カルバメート(72.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルフェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(135 mg, 収率87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.53-7.45 (m, 3H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.09-7.04 (m, 1H), 6.87 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.39 (br s, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.72 (s, 2H), 3.50-3.36 (m, 3H), 3.24-3.16 (m, 1H), 3.12-3.05 (m, 1H), 2.24-2.14 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.96-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.50 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 581[M+H]+
化合物C-21の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(100 mg, 0.267 mmol)及び参考例10で得られるtert-ブチル(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)カルバメート(72.0 mg, 0.320 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルフェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(135 mg, 収率87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.53-7.45 (m, 3H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.09-7.04 (m, 1H), 6.87 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.39 (br s, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.72 (s, 2H), 3.50-3.36 (m, 3H), 3.24-3.16 (m, 1H), 3.12-3.05 (m, 1H), 2.24-2.14 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.96-1.84 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.50 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 581[M+H]+
工程2~3
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-21(136 mg, 65%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%(条件A; RT:4.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.111wt%であることが示された。
工程1の生成物を用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-21(136 mg, 65%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度95%(条件A; RT:4.80 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.111wt%であることが示された。
実施例94
化合物C-22の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(140 mg, 0.374 mmol)及び参考例11で得られるtert-ブチル(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)カルバメート(106 mg, 0.449 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,6-ジメチルフェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(189 mg, 収率85%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.53-7.44 (m, 3H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.02 (br s, 2H), 6.46 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.34 (br s, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.48-3.36 (m, 3H), 3.24-3.16 (m, 1H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.25-2.12 (m, 1H), 1.98 (s, 6H), 1.96-1.85 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.49 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 595[M+H]+
化合物C-22の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(140 mg, 0.374 mmol)及び参考例11で得られるtert-ブチル(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)カルバメート(106 mg, 0.449 mmol)を用いて、実施例76の工程1と同様にして、4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,6-ジメチルフェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(189 mg, 収率85%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.20 (m, 1H), 7.91-7.86 (m, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.53-7.44 (m, 3H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.02 (br s, 2H), 6.46 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.34 (br s, 1H), 4.80 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.48-3.36 (m, 3H), 3.24-3.16 (m, 1H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.25-2.12 (m, 1H), 1.98 (s, 6H), 1.96-1.85 (m, 1H), 1.52 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.49 (s, 9H).
ESI/MS m/z : 595[M+H]+
工程2~3
工程1で得られた4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,6-ジメチルフェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートを用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-22(157 mg, 75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.84 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.202wt%であることが示された。
工程1で得られた4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2,6-ジメチルフェニル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテートを用いて、実施例87の工程2~3と同様にして、化合物C-22(157 mg, 75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.84 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が0.202wt%であることが示された。
実施例95
化合物C-23の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(527 mg, 1.41 mmol)をDCM(4 mL)に懸濁し、参考例6で得られるtert-ブチル 1-イミノ-1λ6-チオモルホリン-4-カルボキシレート 1-オキシド(0.22 g, 0.938 mmol)、EDC(360 mg, 1.87 mmol)、DMAP(23 mg, 0.188 mmol)を加えて終夜撹拌した。反応溶液を直接シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=96/4)で精製し、tert-ブチル 1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1λ6-チオモルホリン-4-カルボキシラート 1-オキシド(329 mg, 59%)を白色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.22 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.88 (1H, t, J = 4.8 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.70 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.49 (3H, td, J = 9.1, 5.1 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.6 Hz), 4.80 (1H, d, J = 6.8 Hz), 4.02 (2H, br), 3.60 (2H, s), 3.52 (4H, t, J = 11.3 Hz), 3.44-3.37 (3H, m), 3.19 (1H, t, J = 8.4 Hz), 3.08 (3H, dt, J = 15.9, 5.7 Hz), 2.16 (1H, t, J = 10.6 Hz), 1.89 (1H, dd, J = 12.0, 7.5 Hz), 1.52 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.45 (9H, s).
ESI/MS m/z : 591[M+H]+
化合物C-23の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(527 mg, 1.41 mmol)をDCM(4 mL)に懸濁し、参考例6で得られるtert-ブチル 1-イミノ-1λ6-チオモルホリン-4-カルボキシレート 1-オキシド(0.22 g, 0.938 mmol)、EDC(360 mg, 1.87 mmol)、DMAP(23 mg, 0.188 mmol)を加えて終夜撹拌した。反応溶液を直接シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=96/4)で精製し、tert-ブチル 1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1λ6-チオモルホリン-4-カルボキシラート 1-オキシド(329 mg, 59%)を白色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.22 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.88 (1H, t, J = 4.8 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.70 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.49 (3H, td, J = 9.1, 5.1 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.6 Hz), 4.80 (1H, d, J = 6.8 Hz), 4.02 (2H, br), 3.60 (2H, s), 3.52 (4H, t, J = 11.3 Hz), 3.44-3.37 (3H, m), 3.19 (1H, t, J = 8.4 Hz), 3.08 (3H, dt, J = 15.9, 5.7 Hz), 2.16 (1H, t, J = 10.6 Hz), 1.89 (1H, dd, J = 12.0, 7.5 Hz), 1.52 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.45 (9H, s).
ESI/MS m/z : 591[M+H]+
工程2
工程1の生成物(0.13 g, 0.22 mmol)をDCM(0.8 mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.8 mL)を加えて30分撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈し、減圧濃縮した後、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(85.9 mg, 収率80%)を白色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.23 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.88 (1H, dd, J = 6.3, 3.1 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.70 (1H, d, J = 6.7 Hz), 7.49 (3H, td, J = 9.1, 5.4 Hz), 7.14 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.5 Hz), 4.80 (1H, q, J = 6.4 Hz), 3.65 (2H, d, J = 13.0 Hz), 3.53 (2H, s), 3.40 (3H, dt, J = 17.1, 5.6 Hz), 3.29 (2H, dd, J = 8.5, 5.4 Hz), 3.18 (1H, dd, J = 16.6, 7.2 Hz), 3.14-3.04 (5H, m), 2.18 (1H, dd, J = 11.7, 6.3 Hz), 1.89 (1H, dd, J = 12.1, 7.2 Hz), 1.52 (4H, d, J = 6.3 Hz).
ESI/MS m/z : 491[M+H]+
工程1の生成物(0.13 g, 0.22 mmol)をDCM(0.8 mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.8 mL)を加えて30分撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈し、減圧濃縮した後、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮し2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(85.9 mg, 収率80%)を白色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.23 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.88 (1H, dd, J = 6.3, 3.1 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.70 (1H, d, J = 6.7 Hz), 7.49 (3H, td, J = 9.1, 5.4 Hz), 7.14 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.44 (2H, d, J = 8.5 Hz), 4.80 (1H, q, J = 6.4 Hz), 3.65 (2H, d, J = 13.0 Hz), 3.53 (2H, s), 3.40 (3H, dt, J = 17.1, 5.6 Hz), 3.29 (2H, dd, J = 8.5, 5.4 Hz), 3.18 (1H, dd, J = 16.6, 7.2 Hz), 3.14-3.04 (5H, m), 2.18 (1H, dd, J = 11.7, 6.3 Hz), 1.89 (1H, dd, J = 12.1, 7.2 Hz), 1.52 (4H, d, J = 6.3 Hz).
ESI/MS m/z : 491[M+H]+
工程3
工程2の生成物(29 mg,0.06 mmol)とmPEG-AA, MW 10k(0.25 g)を用い、実施例1と同様の方法で化合物C-23(0.208 g, 収率80%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度81%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.72wt%であることが示された。
工程2の生成物(29 mg,0.06 mmol)とmPEG-AA, MW 10k(0.25 g)を用い、実施例1と同様の方法で化合物C-23(0.208 g, 収率80%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度81%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.72wt%であることが示された。
実施例96
化合物C-24の合成
実施例23工程2で得られる化合物(64 mg, 0.13 mmol)とmPEG-AA, MW 30k(1.6 g)を用い、実施例23の工程3と同様の方法にて化合物C-24(1.45g, 収率89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.23wt%であることが示された。
化合物C-24の合成
実施例23工程2で得られる化合物(64 mg, 0.13 mmol)とmPEG-AA, MW 30k(1.6 g)を用い、実施例23の工程3と同様の方法にて化合物C-24(1.45g, 収率89%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が1.23wt%であることが示された。
実施例97
化合物C-25の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(200 mg, 0.534 mmol)をDCM(15 mL)に懸濁させ、EDC(133 mg, 0.694 mmol)、プロパルギルアルコール(0.0640 mL, 1.07 mmol)、HOBT(106 mg, 0.694 mmol)を加えて4時間撹拌した。反応液を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を留去し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製し、プロプ-2-イン-1-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(179 mg, 81%)を油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δ: 1.52 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.86-1.92 (1H, m), 2.15-2.19 (1H, m), 2.45 (1H, t, J = 2.4 Hz), 3.06 (1H, dd, J = 8.6, 5.3 Hz), 3.15-3.23 (1H, m), 3.35-3.47 (3H, m), 3.54 (2H, s), 4.66 (2H, d, J = 2.2 Hz), 4.79 (1H, q, J = 6.6 Hz), 6.42-6.45 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.47-7.51 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.86-7.89 (1H, m), 8.22 (1H, t, J = 4.8 Hz).
ESI/MS m/z : 413[M+H]+
化合物C-25の合成
工程1
参考例1で得られるエボカルセト(200 mg, 0.534 mmol)をDCM(15 mL)に懸濁させ、EDC(133 mg, 0.694 mmol)、プロパルギルアルコール(0.0640 mL, 1.07 mmol)、HOBT(106 mg, 0.694 mmol)を加えて4時間撹拌した。反応液を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を留去し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製し、プロプ-2-イン-1-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(179 mg, 81%)を油状物質として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δ: 1.52 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.86-1.92 (1H, m), 2.15-2.19 (1H, m), 2.45 (1H, t, J = 2.4 Hz), 3.06 (1H, dd, J = 8.6, 5.3 Hz), 3.15-3.23 (1H, m), 3.35-3.47 (3H, m), 3.54 (2H, s), 4.66 (2H, d, J = 2.2 Hz), 4.79 (1H, q, J = 6.6 Hz), 6.42-6.45 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.47-7.51 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.76 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.86-7.89 (1H, m), 8.22 (1H, t, J = 4.8 Hz).
ESI/MS m/z : 413[M+H]+
工程2
工程1の生成物(54.0 mg, 0.131 mmol)とmPEG-Azide, MW 10k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-2023)(450 mg, 0.0440 mmol)を1,4-ジオキサン(1 mL)、水(0.2 mL)に溶解させ、ナトリウム(R)-2-((S)-1,2-ジヒドロキシエチル)-4-ヒドロキシ-5-オキソ-2,5-ジヒドロフラン-3-オラート)(17.0 mg, 0.0870 mmol)、硫酸銅五水和物(16.0 mg, 0.0650 mmol)を加えて48時間撹拌した。反応液にアンモニア水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を留去し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5、93/7)で精製した。得られた固体を冷ジエチルエーテルでリスラリーし、ろ取した。ろ物を酢酸エチルに懸濁し、遠心分離した後、取得した粉を乾燥させ、化合物C-25(124 mg, 26%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.2wt%であることが示された。
工程1の生成物(54.0 mg, 0.131 mmol)とmPEG-Azide, MW 10k(Creative PEGWorks社、カタログNo. PSB-2023)(450 mg, 0.0440 mmol)を1,4-ジオキサン(1 mL)、水(0.2 mL)に溶解させ、ナトリウム(R)-2-((S)-1,2-ジヒドロキシエチル)-4-ヒドロキシ-5-オキソ-2,5-ジヒドロフラン-3-オラート)(17.0 mg, 0.0870 mmol)、硫酸銅五水和物(16.0 mg, 0.0650 mmol)を加えて48時間撹拌した。反応液にアンモニア水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、溶媒を留去し濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5、93/7)で精製した。得られた固体を冷ジエチルエーテルでリスラリーし、ろ取した。ろ物を酢酸エチルに懸濁し、遠心分離した後、取得した粉を乾燥させ、化合物C-25(124 mg, 26%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.2wt%であることが示された。
実施例98
化合物C-26の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-26(876 mg, 84%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.95 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.89wt%であることが示された。
化合物C-26の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-26(876 mg, 84%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.95 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.89wt%であることが示された。
実施例99
化合物C-27の合成
実施例11の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-27(671 mg, 64%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.95 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.50wt%であることが示された。
化合物C-27の合成
実施例11の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-27(671 mg, 64%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.95 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.50wt%であることが示された。
実施例100
化合物C-28の合成
実施例23工程2で得られる化合物(160 mg, 0.326 mmo)と4arm PEG Carboxyl, MW 40000(1.4 g)を用い、実施例23の工程3と同様の方法にて化合物C-28(1.21 g, 収率83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.75wt%であることが示された。
化合物C-28の合成
実施例23工程2で得られる化合物(160 mg, 0.326 mmo)と4arm PEG Carboxyl, MW 40000(1.4 g)を用い、実施例23の工程3と同様の方法にて化合物C-28(1.21 g, 収率83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.75wt%であることが示された。
実施例101
化合物C-29の合成
工程1
実施例83の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(50.0 mg, 0.0820 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、TFA(1 mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。
続いて、参考例4で得られる7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシク[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(10.0 mg, 0.0350 mmol)、EDC(34.0 mg, 0.175 mmol)、DMAP(4.30 mg, 0.0350 mmol)を加え、減圧下一定量の溶媒を留去した後に、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=40/60)で精製し、(((1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)ビス(アザネジル))ビス(3-フェニルプロパン-1,2-ジイル) ビス(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート)(25.0 mg, 56%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.19 (m, 2H), 7.90-7.85 (m, 2H), 7.75 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.53-7.44 (m, 6H), 7.24-7.14 (m, 6H), 7.13-7.07 (m, 4H), 7.06-6.98 (m, 4H), 6.45-6.37 (m, 4H), 5.16-5.06 (m, 2H), 4.83-4.74 (m, 2H), 4.42-4.16 (m, 2H), 3.69-3.23 (m, 14H), 3.22-3.12 (m, 2H), 3.11-3.00 (m, 2H), 2.92-2.68 (m, 4H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.94-1.82 (m, 2H), 1.78-1.64 (m, 2H), 1.51 (d, J = 6.5 Hz, 6H), 1.45-1.38 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 1265[M+H]+
化合物C-29の合成
工程1
実施例83の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(50.0 mg, 0.0820 mmol)をDCM(1 mL)に溶解し、TFA(1 mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。
続いて、参考例4で得られる7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシク[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシリックアシッド(10.0 mg, 0.0350 mmol)、EDC(34.0 mg, 0.175 mmol)、DMAP(4.30 mg, 0.0350 mmol)を加え、減圧下一定量の溶媒を留去した後に、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル=40/60)で精製し、(((1R,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)ビス(アザネジル))ビス(3-フェニルプロパン-1,2-ジイル) ビス(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート)(25.0 mg, 56%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.25-8.19 (m, 2H), 7.90-7.85 (m, 2H), 7.75 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.53-7.44 (m, 6H), 7.24-7.14 (m, 6H), 7.13-7.07 (m, 4H), 7.06-6.98 (m, 4H), 6.45-6.37 (m, 4H), 5.16-5.06 (m, 2H), 4.83-4.74 (m, 2H), 4.42-4.16 (m, 2H), 3.69-3.23 (m, 14H), 3.22-3.12 (m, 2H), 3.11-3.00 (m, 2H), 2.92-2.68 (m, 4H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.94-1.82 (m, 2H), 1.78-1.64 (m, 2H), 1.51 (d, J = 6.5 Hz, 6H), 1.45-1.38 (m, 9H).
ESI/MS m/z : 1265[M+H]+
工程2
工程1の生成物(25.0 mg, 0.0200 mmol)及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(100 mg, 2.33 μmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-29(55.0 mg, 収率50%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件A; RT:5.01 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.68wt%であることが示された。
工程1の生成物(25.0 mg, 0.0200 mmol)及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(100 mg, 2.33 μmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-29(55.0 mg, 収率50%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件A; RT:5.01 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.68wt%であることが示された。
実施例102
化合物C-30の合成
工程1
実施例23の工程2で得られる化合物(150 mg, 0.307 mmol)と参考例4で得られる化合物(35 mg, 0.123 mmol)をDCM(2 mL)に溶解させ、EDC(118 mg, 0.613 mmol)、DMAP(15 mg, 0.123 mmol)、TEA(51 μL, 0.368 mmol)を加え終夜撹拌した。反応混合物を直接シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(クロロホルム/メタノール=1/0、97/3)で精製し、tert-ブチル(1R,3S,4S)-2,3-ビス(1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1-オキシド-1λ6-チオモルホリン4-カルボニル-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(138mg, 収率91%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 616[M/2+H]+
化合物C-30の合成
工程1
実施例23の工程2で得られる化合物(150 mg, 0.307 mmol)と参考例4で得られる化合物(35 mg, 0.123 mmol)をDCM(2 mL)に溶解させ、EDC(118 mg, 0.613 mmol)、DMAP(15 mg, 0.123 mmol)、TEA(51 μL, 0.368 mmol)を加え終夜撹拌した。反応混合物を直接シリカゲルクロマトグラフィーで精製し(クロロホルム/メタノール=1/0、97/3)で精製し、tert-ブチル(1R,3S,4S)-2,3-ビス(1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1-オキシド-1λ6-チオモルホリン4-カルボニル-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-7-カルボキシレート(138mg, 収率91%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 616[M/2+H]+
工程2
工程1の生成物(0.19 g, 0.154 mmol)をDCM(2 mL)に溶解させた後、トリフルオロ酢酸(2 mL)を加え3時間撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈した後減圧濃縮し、飽和重曹水を加え酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=1/0, 85/15)で精製し、N,N’-(((1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)-ビス(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-4-イル-1-イリデン))ビス(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトアミド(120 mg, 収率69%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 566[M/2+H]+
工程1の生成物(0.19 g, 0.154 mmol)をDCM(2 mL)に溶解させた後、トリフルオロ酢酸(2 mL)を加え3時間撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈した後減圧濃縮し、飽和重曹水を加え酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=1/0, 85/15)で精製し、N,N’-(((1R,3S,4S)-7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボニル)-ビス(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-4-イル-1-イリデン))ビス(2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセトアミド(120 mg, 収率69%)を白色アモルファスとして得た。
ESI/MS m/z : 566[M/2+H]+
工程3
工程2の生成物(231 mg, 0.205 mol)と4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.88 g)をDMF(6 mL)に溶解させた後、COMU(0.11 g, 0.256 mmol)、TEA(43 μL, 0.307 mmol)を加え、終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈した後、限外ろ過によって精製し、化合物C-30(814 mg, 収率84%)を黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.06wt%であることが示された。
工程2の生成物(231 mg, 0.205 mol)と4arm PEG Carboxyl, MW 40000(0.88 g)をDMF(6 mL)に溶解させた後、COMU(0.11 g, 0.256 mmol)、TEA(43 μL, 0.307 mmol)を加え、終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈した後、限外ろ過によって精製し、化合物C-30(814 mg, 収率84%)を黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度96%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.06wt%であることが示された。
実施例103
化合物C-31の合成
実施例83の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び8-Arm PEG-Acid, MW 40kを用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-31(102 mg, 47%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.92 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.01wt%であることが示された。
化合物C-31の合成
実施例83の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-フェニルプロパン-2-イル 2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び8-Arm PEG-Acid, MW 40kを用いて、実施例4の工程2と同様にして、化合物C-31(102 mg, 47%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件A; RT:4.92 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.01wt%であることが示された。
実施例104
化合物C-32の合成
実施例23の工程2で得られる化合物(18 mg, 0.037 mmol)と8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.1 g)を用い、実施例23の工程3と同様の方法にて化合物C-32(72 mg, 収率66%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.44 wt%であることが示された。
化合物C-32の合成
実施例23の工程2で得られる化合物(18 mg, 0.037 mmol)と8-Arm PEG-Acid, MW 40k(0.1 g)を用い、実施例23の工程3と同様の方法にて化合物C-32(72 mg, 収率66%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.44 wt%であることが示された。
実施例105
化合物C-33の合成
実施例30の工程2で得られる化合物(273 mg、0.241 mmol)と4arm PEG Carboxyl, MW 40000(520 mg)を用い、実施例30の工程3と同様の方法にて化合物C-33(487 mg, 収率78%)を黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が9.26 wt%であることが示された。
化合物C-33の合成
実施例30の工程2で得られる化合物(273 mg、0.241 mmol)と4arm PEG Carboxyl, MW 40000(520 mg)を用い、実施例30の工程3と同様の方法にて化合物C-33(487 mg, 収率78%)を黄色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が9.26 wt%であることが示された。
実施例106
化合物C-34の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(53 mg, 0.107 mmol)、mPEG-AA 2k(150 mg)、WSCD(27 mg, 0.143 mmol), DMAP一片を塩化メチレン(2 mL)に溶解し、終夜撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーならびに分取HPLCによって精製し、化合物C-34(63 mg, 収率34%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:4.96 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が15.2wt%であることが示された。
化合物C-34の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(53 mg, 0.107 mmol)、mPEG-AA 2k(150 mg)、WSCD(27 mg, 0.143 mmol), DMAP一片を塩化メチレン(2 mL)に溶解し、終夜撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーならびに分取HPLCによって精製し、化合物C-34(63 mg, 収率34%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:4.96 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が15.2wt%であることが示された。
実施例107
化合物C-35の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(21 mg, 0.043 mmol)、mPEG-AA 5k(150 mg)を用い、実施例106と同様の方法にて、化合物C-35(60 mg, 収率37%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%(条件B; RT:5.13 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.4wt%であることが示された。
化合物C-35の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(21 mg, 0.043 mmol)、mPEG-AA 5k(150 mg)を用い、実施例106と同様の方法にて、化合物C-35(60 mg, 収率37%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度91%(条件B; RT:5.13 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.4wt%であることが示された。
実施例108
化合物C-36の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及びmPEG-AA, MW 5k(200 mg, 0.038 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-36(157 mg, 72%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度74%(条件B; RT:5.47 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.08wt%であることが示された。
化合物C-36の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及びmPEG-AA, MW 5k(200 mg, 0.038 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-36(157 mg, 72%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度74%(条件B; RT:5.47 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.08wt%であることが示された。
実施例109
化合物C-37の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(34 mg, 0.069 mmol)とAA-PEG-AA 10k(150 mg)を用い、実施例95の工程3と同様の方法にて化合物C-37(135 mg, 収率83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:5.0-5.5 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.22wt%であることが示された。
化合物C-37の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(34 mg, 0.069 mmol)とAA-PEG-AA 10k(150 mg)を用い、実施例95の工程3と同様の方法にて化合物C-37(135 mg, 収率83%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:5.0-5.5 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が6.22wt%であることが示された。
実施例110
化合物C-38の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及びAA-PEG-AA 10k(200 mg, 0.018 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-38(136 mg, 63%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.3-6.0 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.04wt%であることが示された。
化合物C-38の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及びAA-PEG-AA 10k(200 mg, 0.018 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-38(136 mg, 63%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.3-6.0 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.04wt%であることが示された。
実施例111
化合物C-39の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(66 mg, 0.135 mmol)と4-Arm PEG acid 10k(150 mg)を用い、実施例95の工程3と同様の方法にて化合物C-39(149 mg, 収率85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.0-5.8 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が9.02wt%であることが示された。
化合物C-39の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(66 mg, 0.135 mmol)と4-Arm PEG acid 10k(150 mg)を用い、実施例95の工程3と同様の方法にて化合物C-39(149 mg, 収率85%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.0-5.8 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が9.02wt%であることが示された。
実施例112
化合物C-40の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(35 mg, 0.07 mmol)と4-Arm PEG acid 20k(150 mg)を用い、実施例95の工程3と同様の方法にて化合物C-40(121 mg, 収率74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.1-5.7 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.63wt%であることが示された。
化合物C-40の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(35 mg, 0.07 mmol)と4-Arm PEG acid 20k(150 mg)を用い、実施例95の工程3と同様の方法にて化合物C-40(121 mg, 収率74%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.1-5.7 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.63wt%であることが示された。
実施例113
化合物C-41の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(16 mg, 0.033 mmol)、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(100 mg)、HATU(19 mg, 0.049 mmol)、トリエチルアミン(26 uL, 0.187 mmol)をDMF(0.7 mL)に溶解させ、終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、マイクロセップ アドバンス 遠心ろ過デバイス オメガメンブレン(分子量カットオフ 10k、製品番号:MAP010C38、ポール社製)を用いて限外ろ過(5000 xg、15 ℃)により、水へ溶媒交換した。得られた高分子量画分を凍結乾燥し、化合物C-41(83 mg, 収率78%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.39 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.20wt%であることが示された。
化合物C-41の合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(16 mg, 0.033 mmol)、4arm PEG Carboxyl, MW 40000(100 mg)、HATU(19 mg, 0.049 mmol)、トリエチルアミン(26 uL, 0.187 mmol)をDMF(0.7 mL)に溶解させ、終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、マイクロセップ アドバンス 遠心ろ過デバイス オメガメンブレン(分子量カットオフ 10k、製品番号:MAP010C38、ポール社製)を用いて限外ろ過(5000 xg、15 ℃)により、水へ溶媒交換した。得られた高分子量画分を凍結乾燥し、化合物C-41(83 mg, 収率78%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.39 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が3.20wt%であることが示された。
実施例114
化合物C-42の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4-Arm PEG acid 10k(200 mg, 0.02 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-42(138 mg, 59%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.2-6.7 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.67wt%であることが示された。
化合物C-42の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4-Arm PEG acid 10k(200 mg, 0.02 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-42(138 mg, 59%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.2-6.7 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.67wt%であることが示された。
実施例115
化合物C-43の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4-Arm PEG acid 20k(200 mg, 0.00977 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-43(117 mg, 54%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:5.0-6.7 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.05wt%であることが示された。
化合物C-43の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4-Arm PEG acid 20k(200 mg, 0.00977 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-43(117 mg, 54%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度97%(条件B; RT:5.0-6.7 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.05wt%であることが示された。
実施例116
化合物C-44の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 30000(200 mg, 0.00657 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-44(133 mg, 63%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.3-6.3 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.95wt%であることが示された。
化合物C-44の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 30000(200 mg, 0.00657 mmol)を用いて、実施例76の工程2と同様にして、化合物C-44(133 mg, 63%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.3-6.3 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が2.95wt%であることが示された。
実施例117
化合物C-45の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(200 mg, 0.00465 mmol)を用いて、実施例101の工程1~2と同様にして、化合物C-45(157 mg, 71%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件A; RT:5.17 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.49wt%であることが示された。
化合物C-45の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート及び4arm PEG Carboxyl, MW 40000(200 mg, 0.00465 mmol)を用いて、実施例101の工程1~2と同様にして、化合物C-45(157 mg, 71%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件A; RT:5.17 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.49wt%であることが示された。
実施例118
化合物C-46合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(69 mg, 0.14 mmol)、8-Arm PEG acid 20k(150 mg)、WSCD(34 mg, 0.177 mmol)、DMAP一片を塩化メチレン(2 mL)に溶解させ、終夜撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、粗生成物を水-メタノール混合溶媒で希釈し、マイクロセップ アドバンス 遠心ろ過デバイス オメガメンブレン(分子量カットオフ 10k、製品番号:MAP010C38、 ポール社製)を用いて限外ろ過(5000 xg、15 ℃)により、水-メタノールへ溶媒交換した。得られた高分子量画分のメタノールを留去した後、凍結乾燥し、化合物C-46(133 mg, 収率75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.45 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が10.5wt%であることが示された。
化合物C-46合成
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(69 mg, 0.14 mmol)、8-Arm PEG acid 20k(150 mg)、WSCD(34 mg, 0.177 mmol)、DMAP一片を塩化メチレン(2 mL)に溶解させ、終夜撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、粗生成物を水-メタノール混合溶媒で希釈し、マイクロセップ アドバンス 遠心ろ過デバイス オメガメンブレン(分子量カットオフ 10k、製品番号:MAP010C38、 ポール社製)を用いて限外ろ過(5000 xg、15 ℃)により、水-メタノールへ溶媒交換した。得られた高分子量画分のメタノールを留去した後、凍結乾燥し、化合物C-46(133 mg, 収率75%)を白色固体として得た。生成物のHPLC分析の結果、純度98%(条件B; RT:5.45 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が10.5wt%であることが示された。
実施例119
化合物C-47の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(110 mg, 0.192 mmol)をDCM(2 mL)に溶解し、TFA(2 mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。
続いて、8-Arm PEG acid 40k(500 mg, 0.0120 mmol)、EDC(56.0 mg, 0.290 mmol)、DMAP(1.42 mg, 0.0120 mmol)を加え、減圧下一定量の溶媒を留去した後に、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を70%エタノールで希釈し、マイクロセップ アドバンス 遠心ろ過デバイス オメガメンブレン(分子量カットオフ 10k、製品番号:MAP010C38、ポール社製)を用いて限外ろ過(5000 xg、15 ℃)により、70%エタノールへ溶媒交換した。得られた高分子量画分のエタノールを留去した後、凍結乾燥し、化合物C-47(398 mg, 収率73%)を取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.2-6.1 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.02wt%であることが示された。
化合物C-47の合成
実施例81の工程1で得られた1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ-4-メチルペンタン-2-イル 2-(4-((S)-3-((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセテート(110 mg, 0.192 mmol)をDCM(2 mL)に溶解し、TFA(2 mL)を加え、1時間撹拌した。溶媒を留去して得られた粗生成物をクロロホルムに溶解し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。
続いて、8-Arm PEG acid 40k(500 mg, 0.0120 mmol)、EDC(56.0 mg, 0.290 mmol)、DMAP(1.42 mg, 0.0120 mmol)を加え、減圧下一定量の溶媒を留去した後に、室温で終夜撹拌した。溶媒を留去した後、得られた粗生成物を70%エタノールで希釈し、マイクロセップ アドバンス 遠心ろ過デバイス オメガメンブレン(分子量カットオフ 10k、製品番号:MAP010C38、ポール社製)を用いて限外ろ過(5000 xg、15 ℃)により、70%エタノールへ溶媒交換した。得られた高分子量画分のエタノールを留去した後、凍結乾燥し、化合物C-47(398 mg, 収率73%)を取得した。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.2-6.1 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が4.02wt%であることが示された。
実施例120
化合物C-48の合成
工程1
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(300 mg, 0.611 mmol)、ジシクロヘキシルアミン 2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オエート(326 mg, 0.734 mmol)、WSCD(234 mg, 122 mmol)、DMAP(15 mg, 0.122 mmol)、トリエチルアミン(0.17 mL, 1.223 mmol)をDMF(2 mL)に溶解し、2時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル (2-(2-(2-(1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1-オキシド-1λ6-チオホルモリノ)-2-オキソエトキシ)エトキシ)エチル)カルバメート(281.2 mg, 63%)を得た。
ESI/MS m/z :736[M+H]+
工程2
工程1で得られるtert-ブチル (2-(2-(2-(1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1-オキシド-1λ6-チオホルモリノ)-2-オキソエトキシ)エトキシ)エチル)カルバメート(281 mg, 0.382 mmol)をTFA(3 mL)、塩化メチレン(3 mL)に0℃で溶解し、室温で30分撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、N-(4-(2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-1-オキシド-1λ6-チオモルホリノ-1-イリデン)-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセタミド(171 mg, 70%)を得た。
ESI/MS m/z :636[M+H]+
工程3
工程2で得られるN-(4-(2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-1-オキシド-1λ6-チオモルホリノ-1-イリデン)-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセタミド(170 mg, 0.267 mmol)、参考例4で得られる(1R,2S,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]へプタン-2,3-ジカルボン酸(35 mg, 0.122 mmol)、WSCD(70 mg, 0.365 mmol)、DMAP(3 mg, 0.024 mmol)、トリエチルアミン(68 ul, 0.486 mmol)を塩化メチレン(0.4 mL)に溶解し、終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、生成物(91.7 mg, 50%)を得た。
工程4
工程3で得られる生成物(91.7 mg, 0.06 mmol)、TFA(1 mL)、塩化メチレン(1 mL)を0℃で混合し、30分撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、生成物(75.9 mg, 89%)を得た。
工程5
工程4で得られる生成物(75 mg, 0.053 mmol)、8-arm PEG acid 40k、COMU(30 mg, 0.071 mmol)、トリエチルアミン(12 uL, 0.088 mmol)をアセトニトリル(2 mL)に溶解し、終夜撹拌した。さらにCOMU(9 mg, 0.237 mmol)、トリエチルアミン(10 uL, 0.088 mmol)を添加した後、0℃に冷却しエタノール6 mLを加えた。溶媒を減圧留去したのち、限外濾過で精製し、化合物C-48(199 mg, 83%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.42 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が7.24wt%であることが示された。
化合物C-48の合成
工程1
実施例95の工程2で得られた2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)-N-(1-オキシド-1λ6-チオモルホリン-1-イリデン)アセタミド(300 mg, 0.611 mmol)、ジシクロヘキシルアミン 2,2-ジメチル-4-オキソ-3,8,11-トリオキサ-5-アザトリデカン-13-オエート(326 mg, 0.734 mmol)、WSCD(234 mg, 122 mmol)、DMAP(15 mg, 0.122 mmol)、トリエチルアミン(0.17 mL, 1.223 mmol)をDMF(2 mL)に溶解し、2時間撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、tert-ブチル (2-(2-(2-(1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1-オキシド-1λ6-チオホルモリノ)-2-オキソエトキシ)エトキシ)エチル)カルバメート(281.2 mg, 63%)を得た。
ESI/MS m/z :736[M+H]+
工程2
工程1で得られるtert-ブチル (2-(2-(2-(1-((2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセチル)イミノ)-1-オキシド-1λ6-チオホルモリノ)-2-オキソエトキシ)エトキシ)エチル)カルバメート(281 mg, 0.382 mmol)をTFA(3 mL)、塩化メチレン(3 mL)に0℃で溶解し、室温で30分撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、N-(4-(2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-1-オキシド-1λ6-チオモルホリノ-1-イリデン)-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセタミド(171 mg, 70%)を得た。
ESI/MS m/z :636[M+H]+
工程3
工程2で得られるN-(4-(2-(2-(2-アミノエトキシ)エトキシ)アセチル)-1-オキシド-1λ6-チオモルホリノ-1-イリデン)-2-(4-((S)-3-(((R)-1-(ナフタレン-1-イル)エチル)アミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル)アセタミド(170 mg, 0.267 mmol)、参考例4で得られる(1R,2S,3S,4S)-7-(tert-ブトキシカルボニル)-7-アザビシクロ[2.2.1]へプタン-2,3-ジカルボン酸(35 mg, 0.122 mmol)、WSCD(70 mg, 0.365 mmol)、DMAP(3 mg, 0.024 mmol)、トリエチルアミン(68 ul, 0.486 mmol)を塩化メチレン(0.4 mL)に溶解し、終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、生成物(91.7 mg, 50%)を得た。
工程4
工程3で得られる生成物(91.7 mg, 0.06 mmol)、TFA(1 mL)、塩化メチレン(1 mL)を0℃で混合し、30分撹拌した。溶媒を減圧留去したのち、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、生成物(75.9 mg, 89%)を得た。
工程5
工程4で得られる生成物(75 mg, 0.053 mmol)、8-arm PEG acid 40k、COMU(30 mg, 0.071 mmol)、トリエチルアミン(12 uL, 0.088 mmol)をアセトニトリル(2 mL)に溶解し、終夜撹拌した。さらにCOMU(9 mg, 0.237 mmol)、トリエチルアミン(10 uL, 0.088 mmol)を添加した後、0℃に冷却しエタノール6 mLを加えた。溶媒を減圧留去したのち、限外濾過で精製し、化合物C-48(199 mg, 83%)を得た。生成物のHPLC分析の結果、純度99%(条件B; RT:5.42 min)だった。加水分解による定量実験から、エボカルセト含量が7.24wt%であることが示された。
試験例1:カニクイザル血漿を用いた血漿中安定性評価
雄性カニクイザルのプール血漿(新日本科学、ヘパリン採血)に化合物を添加した時の血漿中安定性を評価した(各化合物n=2)。サル血漿を96ウェルプレートに分注し、CO2インキュベーター内で37℃にて約3時間プレインキュベーションした。その後、リン酸緩衝液(PBS)(1/15 mol/L、pH7.4)あるいは超純水に溶解した試験化合物をエボカルセト濃度として1~10 μmol/Lの濃度になるよう血漿に添加し、十分に撹拌したものをCO2インキュベーター内で24時間静置した。翌日各試料を回収し、内標準物質(50 ng/mL エボカルセト標識体。エボカルセト標識体は対応する原料を用いて公知の方法により合成した)及び0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを加えて撹拌後、遠心分離(5000×g、4℃、5分)した。その上清50 μLを採取し、0.1%ギ酸100μLを添加し測定試料とした。
雄性カニクイザルのプール血漿(新日本科学、ヘパリン採血)に化合物を添加した時の血漿中安定性を評価した(各化合物n=2)。サル血漿を96ウェルプレートに分注し、CO2インキュベーター内で37℃にて約3時間プレインキュベーションした。その後、リン酸緩衝液(PBS)(1/15 mol/L、pH7.4)あるいは超純水に溶解した試験化合物をエボカルセト濃度として1~10 μmol/Lの濃度になるよう血漿に添加し、十分に撹拌したものをCO2インキュベーター内で24時間静置した。翌日各試料を回収し、内標準物質(50 ng/mL エボカルセト標識体。エボカルセト標識体は対応する原料を用いて公知の方法により合成した)及び0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを加えて撹拌後、遠心分離(5000×g、4℃、5分)した。その上清50 μLを採取し、0.1%ギ酸100μLを添加し測定試料とした。
測定試料中のエボカルセト濃度は液体クロマトグラム-タンデム型質量分析計(LC/MS/MS)を用いて測定した。定量したエボカルセト濃度を、添加した理論濃度で除する事によりエボカルセト放出率(%)を算出した。結果を表44~46に示す。表44~46の結果によれば、血漿添加後24時間のエボカルセト放出率(%)が、いずれの化合物も0.5~25%の間に存在し、薬物動態学的観点から、良好であることが分かった。
LC/MS/MSを用いたエボカルセト定量方法を以下に示す。
機器
・ポンプ:ACQUITY Binary Solvent Manager (Waters)
・オートサンプラー:ACQUITY Sample Manager FTN (Waters)
・MS/MS:API4000QTRAPまたはAPI6500QTRAP (ABSCIEX)
・Analystバージョン:Analyst 1.5またはAnalyst 1.6.2
液体クロマトグラム条件
・移動相A:0.1%ギ酸
・移動相B:0.1%ギ酸含有アセトニトリル
・流速:0.25 mL/min
・グラジエント:以下の表42に示す。
機器
・ポンプ:ACQUITY Binary Solvent Manager (Waters)
・オートサンプラー:ACQUITY Sample Manager FTN (Waters)
・MS/MS:API4000QTRAPまたはAPI6500QTRAP (ABSCIEX)
・Analystバージョン:Analyst 1.5またはAnalyst 1.6.2
液体クロマトグラム条件
・移動相A:0.1%ギ酸
・移動相B:0.1%ギ酸含有アセトニトリル
・流速:0.25 mL/min
・グラジエント:以下の表42に示す。
・分析カラム:ACQUITY UPLC BEH C18 (1.7μm, 2.1 mmI.D.×150 mm) (Waters)
・プレカラム:VanGuard Pre-Column BEH C18 (1.7μm, 2.1 mmI.D.×5 mm) (Waters )
・カラム温度:30℃
・注入量:5 ~10μL
・プレカラム:VanGuard Pre-Column BEH C18 (1.7μm, 2.1 mmI.D.×5 mm) (Waters )
・カラム温度:30℃
・注入量:5 ~10μL
質量分析条件
・イオン化法:Electrospray ionization(ESI)、positive
・検出法:Multiple reaction monitoring(MRM)
・ソース温度:500℃
・イオンスプレー電位:5500 V
・ネブライザーガス:20
・カーテンガス:15
・コリジョンガス:12
・イオン化法:Electrospray ionization(ESI)、positive
・検出法:Multiple reaction monitoring(MRM)
・ソース温度:500℃
・イオンスプレー電位:5500 V
・ネブライザーガス:20
・カーテンガス:15
・コリジョンガス:12
試験例2:カニクイザルに静脈内投与した時の薬物動態評価
生理食塩水に溶解(エボカルセトとして0.5 mg/mL)した化合物を雄性カニクイザル(Nafovanny、年齢3-6歳)に静脈内投与した(投与量:エボカルセトとして1 mg/kg、各群n=2)。投与直前、投与後0.25、1、4、8、24、48、96及び168時間にヘパリン処理したシリンジを用いて血液(約500 μL)を採取し、遠心分離後血漿を得た。血漿試料に内標準物質を含むアセトニトリル(同上)及び0.1%ギ酸を加えて撹拌後、遠心分離(5000×g、4℃、5分)した。その上清50 μLを採取し、0.1%ギ酸100 μLを添加し測定試料とした。測定試料中のエボカルセト濃度はLC/MS/MS(条件は試験例1と同じ)を用いて測定した。また、エボカルセトの血漿中薬物動態パラメータ(最大血漿中濃度Cmax、消失半減期t1/2、血漿中濃度時間曲線下面積AUC0-t、AUC0-∞)をノンコンパートメントモデル解析により算出した。結果を表47に示す。表47の結果によれば、本発明のポリエチレングリコール誘導体はエボカルセトの持続的な血漿中放出を示した。
また、エボカルセトの持続的な血漿中濃度推移を実現するためには、下記の血漿中薬物動態パラメータのうち、薬効の発現には最大血漿中濃度Cmaxが特に重要であり、薬効の持続性には消失半減期t1/2が特に重要であり、最大血漿中濃度Cmaxが10(ng/mL)以上であり、かつ消失半減期t1/2が70(h)以上であることが薬物動態的観点から好ましい。従って、薬物動態的観点からは、式(B)で表される化合物(C-26、C-27、C-28、およびC-32)の方が、式(C)で表される化合物(N-12~15およびN-28)に比べて好ましいことが分かった。
生理食塩水に溶解(エボカルセトとして0.5 mg/mL)した化合物を雄性カニクイザル(Nafovanny、年齢3-6歳)に静脈内投与した(投与量:エボカルセトとして1 mg/kg、各群n=2)。投与直前、投与後0.25、1、4、8、24、48、96及び168時間にヘパリン処理したシリンジを用いて血液(約500 μL)を採取し、遠心分離後血漿を得た。血漿試料に内標準物質を含むアセトニトリル(同上)及び0.1%ギ酸を加えて撹拌後、遠心分離(5000×g、4℃、5分)した。その上清50 μLを採取し、0.1%ギ酸100 μLを添加し測定試料とした。測定試料中のエボカルセト濃度はLC/MS/MS(条件は試験例1と同じ)を用いて測定した。また、エボカルセトの血漿中薬物動態パラメータ(最大血漿中濃度Cmax、消失半減期t1/2、血漿中濃度時間曲線下面積AUC0-t、AUC0-∞)をノンコンパートメントモデル解析により算出した。結果を表47に示す。表47の結果によれば、本発明のポリエチレングリコール誘導体はエボカルセトの持続的な血漿中放出を示した。
また、エボカルセトの持続的な血漿中濃度推移を実現するためには、下記の血漿中薬物動態パラメータのうち、薬効の発現には最大血漿中濃度Cmaxが特に重要であり、薬効の持続性には消失半減期t1/2が特に重要であり、最大血漿中濃度Cmaxが10(ng/mL)以上であり、かつ消失半減期t1/2が70(h)以上であることが薬物動態的観点から好ましい。従って、薬物動態的観点からは、式(B)で表される化合物(C-26、C-27、C-28、およびC-32)の方が、式(C)で表される化合物(N-12~15およびN-28)に比べて好ましいことが分かった。
Claims (37)
- 4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸のポリエチレングリコール誘導体、またはその薬学的に許容される塩。
- 一以上の4-(3S-(1R-(1-ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン-1-イル)フェニル酢酸部分が、一以上のポリエチレングリコール部分と直接またはリンカーを介して結合してなる、請求項1に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- 下記式(A)で表される、請求項1または2に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩:
POLYは非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基またはマルチアーム型ポリエチレングリコール残基を表し、ここで、
非マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は-(CH2CH2O)n1-Mで表され、ここで、n1は10~1000の整数であり、かつMは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
マルチアーム型ポリエチレングリコール残基は、2~20のアームを有し、かつそれぞれのアームに-(OCH2CH2)n2-が含まれ、n2はそれぞれ同一または異なってよく、10~1000の整数であり、
A1は、
下記式(B):
*は、結合点を表し、
Xaは、X1aX2aを表し、ここで
X1aは、結合、酸素原子、硫黄原子またはNR0a(式中、R0aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表す)を表し、
X2aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
*は結合点を表し、
Raは、水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表し、
Yは、Y1Y2Y3を表し、ここで、
Y1は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
Y2は、結合または下記式を表し:
Y3は、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または下記式を表す:
Lは、
(i)下記式(D):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、OCH2、またはNR11a(式中、R11aは水素原子または置換されていてもよい低級アルキルを表すか、R11aがL2Aとの間で結合を表す)を表し、
L2Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または下記式を表し:
L3Aは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、または置換されていてもよい脂肪族複素環ジイルまたは下記式を表し:
L4Aは、結合、酸素原子、硫黄原子、置換されていてもよい低級アルキレン、置換されていてもよいシクロアルキレン、置換されていてもよいアリーレン、置換されていてもよい芳香族複素環ジイル、置換されていてもよい脂肪族複素環ジイル、または置換されていてもよい低級アルキレンオキシを表す)、または
(ii)下記式(E):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Bは、結合、酸素原子、窒素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L2Bは、結合、または2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Bが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m1が1であり、L2Bが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm1が2~4の整数であり、各L1Bは同一または異なっていてもよく、
L3Bは、結合、または置換されていてもよい低級アルキレンを表し、
L4Bは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L5Bは、結合、酸素原子、または置換されていてもよい低級アルキレンを表す)、または
(iii)下記式(F):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、または下記式を表し:
L2Cは、結合または下記式を表し:
L3Cは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
L4Cは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキル、下記式:
または下記式を表す:
(iv)下記式(G):
*は、A1との結合点を表し、
**は、POLYとの結合点を表し、
L1Dは、結合、置換されていてもよい低級アルキレン、下記式:
または、下記式を表し:
L2Dは、結合、2~5つの結合手を有する基であるリンカーを表し、
L2Dが2つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、m2が1であり、L2Dが3~5つの結合手を有する基であるリンカーである場合には、それぞれm2が2~4の整数であり、各L1Dは同一または異なっていてもよく、
各リンカーは下記式を介して結合されたリンカーであってもよく:
L3Dは、結合、酸素原子、置換されていてもよい低級アルキル、または下記式を表す:
mは、1~20の整数を表し、かつ
lは、1~20の整数を表す]。 - 式(A)中、A1が式(B)を表し、X1aおよびX2aが共に結合であり、かつLが式(D)を表す、請求項3に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- lが1であり、かつn1が10~800の整数である、請求項4に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- lが1であり、かつn1が100~800の整数である、請求項4に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- mが1~4の整数である、請求項4~6のいずれか一項に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- L1Aが結合または酸素原子である、請求項4~7のいずれか一項に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- Y2Bが炭素数1または2のアルキレンを表す、請求項11に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- 式(A)中、A1が式(B)を表し、X1aおよびX2aが同時に結合ではなく、かつLが式(E)を表す、請求項3に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- n1またはn2が100~400の整数である、請求項13に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- mが1または2である、請求項13または14に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- lが2~8の整数である、請求項13~15のいずれか一項に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- 式(B)中のX1aが結合または酸素原子である、請求項13~20のいずれか一項に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- 式(A)中、A1が式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が全て結合であり、かつLが式(F)を表す、請求項3に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- n1またはn2が100~1000の整数である、請求項23に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- A1が式(C)を表し、Y1、Y2およびY3が同時に結合ではなく、かつLが式(G)を表す、請求項3に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- n1またはn2が100~1000の整数である、請求項28に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩。
- 請求項1~33のいずれか一項に記載のポリエチレングリコール誘導体またはその薬学的に許容される塩を含有する、副甲状腺機能亢進症の治療のための医薬組成物。
- 副甲状腺機能亢進症が二次性副甲状腺機能亢進症である、請求項34に記載の医薬組成物。
- 副甲状腺機能亢進症が原発性副甲状腺機能亢進症である、請求項34に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060137A JP2020105072A (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | ポリエチレングリコール誘導体 |
JP2017-060137 | 2017-03-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018174283A1 true WO2018174283A1 (ja) | 2018-09-27 |
Family
ID=63586142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/011904 WO2018174283A1 (ja) | 2017-03-24 | 2018-03-23 | ポリエチレングリコール誘導体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020105072A (ja) |
TW (1) | TW201840338A (ja) |
WO (1) | WO2018174283A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113121398A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-07-16 | 上海拓界生物医药科技有限公司 | 芳基烷基胺化合物、其制备方法及其在医药上的应用 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005115975A1 (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | アリールアルキルアミン化合物及びその製法 |
JP2007505928A (ja) * | 2003-09-17 | 2007-03-15 | ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション | 多分岐ポリマーのプロドラッグ |
JP2007515463A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-06-14 | セルテック アール アンド ディ リミテッド | ポリマー残基を生物活性部分に結合するための分岐した分子骨格 |
JP2013505966A (ja) * | 2009-09-29 | 2013-02-21 | ネクター セラピューティックス | オリゴマー−カルシミメティクスコンジュゲートおよび関連化合物 |
JP2013528593A (ja) * | 2010-05-05 | 2013-07-11 | プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー | 巨大分子共役体からの徐放 |
WO2015034031A1 (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-12 | 田辺三菱製薬株式会社 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
WO2017061621A1 (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 協和発酵キリン株式会社 | アリールアルキルアミン化合物含有医薬組成物 |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017060137A patent/JP2020105072A/ja active Pending
-
2018
- 2018-03-23 WO PCT/JP2018/011904 patent/WO2018174283A1/ja active Application Filing
- 2018-03-23 TW TW107110124A patent/TW201840338A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007505928A (ja) * | 2003-09-17 | 2007-03-15 | ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション | 多分岐ポリマーのプロドラッグ |
JP2007515463A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-06-14 | セルテック アール アンド ディ リミテッド | ポリマー残基を生物活性部分に結合するための分岐した分子骨格 |
WO2005115975A1 (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | アリールアルキルアミン化合物及びその製法 |
JP2013505966A (ja) * | 2009-09-29 | 2013-02-21 | ネクター セラピューティックス | オリゴマー−カルシミメティクスコンジュゲートおよび関連化合物 |
JP2013528593A (ja) * | 2010-05-05 | 2013-07-11 | プロリンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー | 巨大分子共役体からの徐放 |
WO2015034031A1 (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-12 | 田辺三菱製薬株式会社 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
WO2017061621A1 (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 協和発酵キリン株式会社 | アリールアルキルアミン化合物含有医薬組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113121398A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-07-16 | 上海拓界生物医药科技有限公司 | 芳基烷基胺化合物、其制备方法及其在医药上的应用 |
CN113121398B (zh) * | 2019-12-31 | 2023-06-20 | 上海拓界生物医药科技有限公司 | 芳基烷基胺化合物、其制备方法及其在医药上的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201840338A (zh) | 2018-11-16 |
JP2020105072A (ja) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113677668B (zh) | 用于雄激素受体靶向泛素化的双官能化合物和方法 | |
RU2489423C2 (ru) | Водорастворимые аналоги сс-1065 и их конъюгаты | |
AU2017273857B2 (en) | Compounds | |
CN109563133B (zh) | 多酰胺化合物及其用途 | |
WO2005115975A1 (ja) | アリールアルキルアミン化合物及びその製法 | |
TW202313567A (zh) | 作為抗病毒劑之蛋白酶抑制劑 | |
KR20170103977A (ko) | 안드로겐 수용체의 표적화된 분해를 위한 화합물 및 방법 | |
MX2010013642A (es) | Compuestos de ester boronato y composiciones farmaceuticas de los mismos. | |
JP2015524394A (ja) | ペプチドエポキシケトンプロテアーゼ阻害剤のプロドラッグ | |
EP2836494B1 (en) | New alkylating agents | |
EP2836493B1 (en) | Functionalized thieno-indole derivatives for the treatment of cancer | |
EP4431116A1 (en) | Epsilon-poly-l-lysine-based drug conjugate, intermediate thereof, and application thereof | |
EP4153587A1 (en) | Bi-functional compounds and methods for targeted ubiquitination of androgen receptor | |
WO2021262173A1 (en) | Peptides for treatment of medical disorders | |
WO2021150792A1 (en) | Novel compounds and composition for targeted therapy of kidney-associated cancers | |
CN116848104A (zh) | 一种前药化合物及其制备方法和用途 | |
EP3268046A1 (en) | Conjugates for treating diseases | |
WO2018174283A1 (ja) | ポリエチレングリコール誘導体 | |
JP7136786B2 (ja) | 痛みの予防および治療に使用するための鎮痛効果を有する化合物 | |
EP3378495B1 (en) | Composition comprising novel glutamic acid derivative and block copolymer, and use thereof | |
CN103626837B (zh) | 含生物可裂解二肽的糖原磷酸化酶抑制剂胆酸类衍生物、其制备方法及医药用途 | |
WO2016071418A1 (en) | Functionalized morpholinyl anthracycline derivatives | |
CN117769541A (zh) | 作为抗病毒剂的蛋白酶抑制剂 | |
WO2024015106A1 (en) | Peptides for treatment of medical disorders | |
US20100256333A1 (en) | Peptide-Based Beta Turn Mimetics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18772160 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18772160 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |