WO2013161928A1 - オキサゾロトリアゾール誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 - Google Patents
オキサゾロトリアゾール誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013161928A1 WO2013161928A1 PCT/JP2013/062181 JP2013062181W WO2013161928A1 WO 2013161928 A1 WO2013161928 A1 WO 2013161928A1 JP 2013062181 W JP2013062181 W JP 2013062181W WO 2013161928 A1 WO2013161928 A1 WO 2013161928A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- substituted
- unsubstituted
- aromatic
- aromatic heterocyclic
- aromatic carbocyclic
- Prior art date
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 55
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title description 2
- FTDLRWBCHXCECH-UHFFFAOYSA-N 5h-[1,3]oxazolo[4,5-d]triazole Chemical class N1=NC2=NCOC2=N1 FTDLRWBCHXCECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 262
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 147
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 79
- -1 hydroxy, carboxy, amino, imino, hydroxyamino, hydroxyimino Chemical group 0.000 claims description 355
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 176
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 175
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 claims description 156
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 90
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 89
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 61
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 61
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 47
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 37
- 101000654386 Homo sapiens Sodium channel protein type 9 subunit alpha Proteins 0.000 claims description 36
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 36
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 102100031367 Sodium channel protein type 9 subunit alpha Human genes 0.000 claims description 33
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000005117 dialkylcarbamoyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000005090 alkenylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000005087 alkynylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 22
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 22
- 125000005092 alkenyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000005137 alkenylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000005225 alkynyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000005139 alkynylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 18
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 18
- 125000005193 alkenylcarbonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005136 alkenylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005277 alkyl imino group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005198 alkynylcarbonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005134 alkynylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 17
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 15
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 15
- LHKVDVFVJMYULK-UHFFFAOYSA-N nitrosylazide Chemical compound [N-]=[N+]=NN=O LHKVDVFVJMYULK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000005300 thiocarboxy group Chemical group C(=S)(O)* 0.000 claims description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 10
- 241001024304 Mino Species 0.000 claims description 8
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims description 7
- 125000000464 thioxo group Chemical group S=* 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 115
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 110
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 88
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 84
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 81
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 40
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 37
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 36
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 32
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 29
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Natural products C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 26
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 23
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 23
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 21
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 21
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 21
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 20
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 20
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 20
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 19
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 18
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 16
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 16
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyridine hydrochloride Natural products C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 15
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 15
- 239000002585 base Substances 0.000 description 14
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 14
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 14
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 12
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 12
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108010081668 Cytochrome P-450 CYP3A Proteins 0.000 description 11
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Natural products C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 11
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 11
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 11
- 102100039205 Cytochrome P450 3A4 Human genes 0.000 description 10
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N diethylenediamine Natural products C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 10
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 9
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 9
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 9
- 150000003235 pyrrolidines Chemical class 0.000 description 9
- LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2CCCNC2=C1 LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 8
- 150000002476 indolines Chemical class 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 8
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 8
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 8
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 8
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical class C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 7
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 7
- UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N tetrahydro-isoquinoline Natural products C1=CC=C2CNCCC2=C1 UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000825 ultraviolet detection Methods 0.000 description 7
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 6
- 101000694017 Homo sapiens Sodium channel protein type 5 subunit alpha Proteins 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 6
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 6
- 102100027198 Sodium channel protein type 5 subunit alpha Human genes 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 6
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 6
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 5
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 5
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 5
- 210000001853 liver microsome Anatomy 0.000 description 5
- 230000008058 pain sensation Effects 0.000 description 5
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 5
- CFMYXEVWODSLAX-QOZOJKKESA-N tetrodotoxin Chemical compound O([C@@]([C@H]1O)(O)O[C@H]2[C@@]3(O)CO)[C@H]3[C@@H](O)[C@]11[C@H]2[C@@H](O)N=C(N)N1 CFMYXEVWODSLAX-QOZOJKKESA-N 0.000 description 5
- 229950010357 tetrodotoxin Drugs 0.000 description 5
- CFMYXEVWODSLAX-UHFFFAOYSA-N tetrodotoxin Natural products C12C(O)NC(=N)NC2(C2O)C(O)C3C(CO)(O)C1OC2(O)O3 CFMYXEVWODSLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- VLPIATFUUWWMKC-SNVBAGLBSA-N (2r)-1-(2,6-dimethylphenoxy)propan-2-amine Chemical compound C[C@@H](N)COC1=C(C)C=CC=C1C VLPIATFUUWWMKC-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010026925 Cytochrome P-450 CYP2C19 Proteins 0.000 description 4
- 108010000543 Cytochrome P-450 CYP2C9 Proteins 0.000 description 4
- 108010001237 Cytochrome P-450 CYP2D6 Proteins 0.000 description 4
- 102100029363 Cytochrome P450 2C19 Human genes 0.000 description 4
- 102100029358 Cytochrome P450 2C9 Human genes 0.000 description 4
- 102100021704 Cytochrome P450 2D6 Human genes 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FVECELJHCSPHKY-UHFFFAOYSA-N Veratridine Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)OC1C2(O)OC34CC5(O)C(CN6C(CCC(C)C6)C6(C)O)C6(O)C(O)CC5(O)C4CCC2C3(C)CC1 FVECELJHCSPHKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010053752 Voltage-Gated Sodium Channels Proteins 0.000 description 4
- 102000016913 Voltage-Gated Sodium Channels Human genes 0.000 description 4
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 4
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 4
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000004639 dihydroindenyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 229960003404 mexiletine Drugs 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 4
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 4
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 4
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 4
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- FVECELJHCSPHKY-JLSHOZRYSA-N veratridine Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)O[C@@H]1[C@@]2(O)O[C@]34C[C@@]5(O)[C@H](CN6[C@@H](CC[C@H](C)C6)[C@@]6(C)O)[C@]6(O)[C@@H](O)C[C@@]5(O)[C@@H]4CC[C@H]2[C@]3(C)CC1 FVECELJHCSPHKY-JLSHOZRYSA-N 0.000 description 4
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 3
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 3
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 3
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 3
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CZSRXHJVZUBEGW-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazolidine Chemical compound C1CNSC1 CZSRXHJVZUBEGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine Chemical compound C1CSCN1 OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dihydropyridine Chemical compound C1C=CNC=C1 YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 3
- VSWICNJIUPRZIK-UHFFFAOYSA-N 2-piperideine Chemical compound C1CNC=CC1 VSWICNJIUPRZIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical compound C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 3
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 3
- 101000631760 Homo sapiens Sodium channel protein type 1 subunit alpha Proteins 0.000 description 3
- 101000640020 Homo sapiens Sodium channel protein type 11 subunit alpha Proteins 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 3
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100028910 Sodium channel protein type 1 subunit alpha Human genes 0.000 description 3
- 102100033974 Sodium channel protein type 11 subunit alpha Human genes 0.000 description 3
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N Tolbutamide Chemical compound CCCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WREOTYWODABZMH-DTZQCDIJSA-N [[(2r,3s,4r,5r)-3,4-dihydroxy-5-[2-oxo-4-(2-phenylethoxyamino)pyrimidin-1-yl]oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] phosphono hydrogen phosphate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O[C@H]1N(C=C\1)C(=O)NC/1=N\OCCC1=CC=CC=C1 WREOTYWODABZMH-DTZQCDIJSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MXMZCLLIUQEKSN-UHFFFAOYSA-N benzimidazoline Chemical compound C1=CC=C2NCNC2=C1 MXMZCLLIUQEKSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 3
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 3
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 3
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 3
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 3
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 3
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 3
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 3
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 3
- 125000003493 decenyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N diazepam Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 3
- 238000006241 metabolic reaction Methods 0.000 description 3
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 3
- 230000007886 mutagenicity Effects 0.000 description 3
- 231100000299 mutagenicity Toxicity 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SASNBVQSOZSTPD-UHFFFAOYSA-N n-methylphenethylamine Chemical compound CNCCC1=CC=CC=C1 SASNBVQSOZSTPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 3
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N pyrazolidine Chemical compound C1CNNC1 USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N pyrroline Natural products C1CC=NC1 ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 3
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 3
- 229960000351 terfenadine Drugs 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 3
- 150000003526 tetrahydroisoquinolines Chemical class 0.000 description 3
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960005371 tolbutamide Drugs 0.000 description 3
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 3
- UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N (1R,9R,10S,11R,12R,15S,18S,21R)-10,11,21-trihydroxy-8,8-dimethyl-14-methylidene-4-(prop-2-enylamino)-20-oxa-5-thia-3-azahexacyclo[9.7.2.112,15.01,9.02,6.012,18]henicosa-2(6),3-dien-13-one Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](O)[C@@]23C(C1=C)=O)C[C@H]2[C@]12C(N=C(NCC=C)S4)=C4CC(C)(C)[C@H]1[C@H](O)[C@]3(O)OC2 UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N 0.000 description 2
- HBENZIXOGRCSQN-VQWWACLZSA-N (1S,2S,6R,14R,15R,16R)-5-(cyclopropylmethyl)-16-[(2S)-2-hydroxy-3,3-dimethylpentan-2-yl]-15-methoxy-13-oxa-5-azahexacyclo[13.2.2.12,8.01,6.02,14.012,20]icosa-8(20),9,11-trien-11-ol Chemical compound N1([C@@H]2CC=3C4=C(C(=CC=3)O)O[C@H]3[C@@]5(OC)CC[C@@]2([C@@]43CC1)C[C@@H]5[C@](C)(O)C(C)(C)CC)CC1CC1 HBENZIXOGRCSQN-VQWWACLZSA-N 0.000 description 2
- ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N (1r,2r,4r)-2-(4-bromophenyl)-n-[(4-chlorophenyl)-(2-fluoropyridin-4-yl)methyl]-4-morpholin-4-ylcyclohexane-1-carboxamide Chemical compound C1=NC(F)=CC(C(NC(=O)[C@H]2[C@@H](C[C@@H](CC2)N2CCOCC2)C=2C=CC(Br)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N 0.000 description 2
- IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N (2r)-n-[(2s,3r)-4-[[(4s)-6-(2,2-dimethylpropyl)spiro[3,4-dihydropyrano[2,3-b]pyridine-2,1'-cyclobutane]-4-yl]amino]-3-hydroxy-1-[3-(1,3-thiazol-2-yl)phenyl]butan-2-yl]-2-methoxypropanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](C)OC)[C@H](O)CN[C@@H]1C2=CC(CC(C)(C)C)=CN=C2OC2(CCC2)C1)C(C=1)=CC=CC=1C1=NC=CS1 IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N 0.000 description 2
- PHDIJLFSKNMCMI-ITGJKDDRSA-N (3R,4S,5R,6R)-6-(hydroxymethyl)-4-(8-quinolin-6-yloxyoctoxy)oxane-2,3,5-triol Chemical compound OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H](C(O1)O)O)OCCCCCCCCOC=1C=C2C=CC=NC2=CC=1)O PHDIJLFSKNMCMI-ITGJKDDRSA-N 0.000 description 2
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 2
- HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N (3r,4r)-3-azaniumyl-5-[[(2s,3r)-1-[(2s)-2,3-dicarboxypyrrolidin-1-yl]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-oxo-4-sulfanylpentane-1-sulfonate Chemical compound OS(=O)(=O)CC[C@@H](N)[C@@H](S)C(=O)N[C@@H]([C@H](C)CC)C(=O)N1CCC(C(O)=O)[C@H]1C(O)=O HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N 0.000 description 2
- CKMWSSVJZQZHTA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromotriazole Chemical compound BrC1=CN(Br)N=N1 CKMWSSVJZQZHTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 2
- CRCWUBLTFGOMDD-UHFFFAOYSA-N 7-ethoxyresorufin Chemical compound C1=CC(=O)C=C2OC3=CC(OCC)=CC=C3N=C21 CRCWUBLTFGOMDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 2
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 2
- 229940126639 Compound 33 Drugs 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 101000654356 Homo sapiens Sodium channel protein type 10 subunit alpha Proteins 0.000 description 2
- 101000684826 Homo sapiens Sodium channel protein type 2 subunit alpha Proteins 0.000 description 2
- 101000684820 Homo sapiens Sodium channel protein type 3 subunit alpha Proteins 0.000 description 2
- 101000693993 Homo sapiens Sodium channel protein type 4 subunit alpha Proteins 0.000 description 2
- 101000654381 Homo sapiens Sodium channel protein type 8 subunit alpha Proteins 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKXZASYAUGDDCJ-SZMVWBNQSA-N LSM-2525 Chemical compound C1CCC[C@H]2[C@@]3([H])N(C)CC[C@]21C1=CC(OC)=CC=C1C3 MKXZASYAUGDDCJ-SZMVWBNQSA-N 0.000 description 2
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N N-iodosuccinimide Chemical compound IN1C(=O)CCC1=O LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 2
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N Sitafloxacin Chemical compound C([C@H]1N)N(C=2C(=C3C(C(C(C(O)=O)=CN3[C@H]3[C@H](C3)F)=O)=CC=2F)Cl)CC11CC1 PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N 0.000 description 2
- 102100031374 Sodium channel protein type 10 subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 102100023150 Sodium channel protein type 2 subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 102100023720 Sodium channel protein type 3 subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 102100027195 Sodium channel protein type 4 subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 102100031371 Sodium channel protein type 8 subunit alpha Human genes 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N [(1s,3r,4ar,7s,8s,8as)-3-hydroxy-8-[2-[(4r)-4-hydroxy-6-oxooxan-2-yl]ethyl]-7-methyl-1,2,3,4,4a,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl] (2s)-2-methylbutanoate Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=C[C@H]2C[C@@H](O)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)CC1C[C@@H](O)CC(=O)O1 LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N 0.000 description 2
- MXZNUGFCDVAXLG-CHWSQXEVSA-N [(2S)-1-[(2R)-3-methyl-2-(pyridine-4-carbonylamino)butanoyl]pyrrolidin-2-yl]boronic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](NC(=O)c1ccncc1)C(=O)N1CCC[C@@H]1B(O)O MXZNUGFCDVAXLG-CHWSQXEVSA-N 0.000 description 2
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 2
- PAGNOIFWRGQSNM-UHFFFAOYSA-N anthracen-2-amine;methylsulfinylmethane Chemical compound CS(C)=O.C1=CC=CC2=CC3=CC(N)=CC=C3C=C21 PAGNOIFWRGQSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004603 benzisoxazolyl group Chemical group O1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 2
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 2
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 2
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 2
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 2
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 2
- 229940127204 compound 29 Drugs 0.000 description 2
- 229940125807 compound 37 Drugs 0.000 description 2
- 229940127573 compound 38 Drugs 0.000 description 2
- 229940126540 compound 41 Drugs 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000011928 denatured alcohol Substances 0.000 description 2
- 229960001985 dextromethorphan Drugs 0.000 description 2
- 150000000117 diazepanes Chemical class 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N diethyl oxalate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)OCC WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000003269 fluorescent indicator Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 2
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 2
- RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N lnp023 Chemical compound C1([C@H]2N(CC=3C=4C=CNC=4C(C)=CC=3OC)CC[C@@H](C2)OCC)=CC=C(C(O)=O)C=C1 RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- GMHKMTDVRCWUDX-UHFFFAOYSA-N mephenytoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)NC(=O)N(C)C1=O GMHKMTDVRCWUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000906 mephenytoin Drugs 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 2
- HFWWEMPLBCKNNM-UHFFFAOYSA-N n-[bis(hydroxyamino)methyl]hydroxylamine Chemical compound ONC(NO)NO HFWWEMPLBCKNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N ombitasvir Chemical compound COC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NC1=CC=C([C@H]2N([C@@H](CC2)C=2C=CC(NC(=O)[C@H]3N(CCC3)C(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)C)=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)C=C1 PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 125000005981 pentynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000013577 regulation of ventricular cardiomyocyte membrane repolarization Effects 0.000 description 2
- 230000002336 repolarization Effects 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- WBWWGRHZICKQGZ-HZAMXZRMSA-N taurocholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCS(O)(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 WBWWGRHZICKQGZ-HZAMXZRMSA-N 0.000 description 2
- 150000003530 tetrahydroquinolines Chemical class 0.000 description 2
- 125000005302 thiazolylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(S1)C([H])([H])* 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- 125000005040 tridecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCCC)* 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N (1R,3R)-3-[[3-bromo-1-[4-(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)phenyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-yl]amino]-N,1-dimethylcyclopentane-1-carboxamide Chemical compound BrC1=NN(C2=NC(=NC=C21)N[C@H]1C[C@@](CC1)(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)C=1SC(=NN=1)C ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N 0.000 description 1
- UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N 0.000 description 1
- FANCTJAFZSYTIS-IQUVVAJASA-N (1r,3s,5z)-5-[(2e)-2-[(1r,3as,7ar)-7a-methyl-1-[(2r)-4-(phenylsulfonimidoyl)butan-2-yl]-2,3,3a,5,6,7-hexahydro-1h-inden-4-ylidene]ethylidene]-4-methylidenecyclohexane-1,3-diol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCCC(/[C@@H]2CC1)=C\C=C\1C([C@@H](O)C[C@H](O)C/1)=C)C)CS(=N)(=O)C1=CC=CC=C1 FANCTJAFZSYTIS-IQUVVAJASA-N 0.000 description 1
- RRCMGJCFMJBHQC-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1Cl RRCMGJCFMJBHQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBYQPPXEXWRMQC-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1Cl MBYQPPXEXWRMQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- SHAHPWSYJFYMRX-GDLCADMTSA-N (2S)-2-(4-{[(1R,2S)-2-hydroxycyclopentyl]methyl}phenyl)propanoic acid Chemical compound C1=CC([C@@H](C(O)=O)C)=CC=C1C[C@@H]1[C@@H](O)CCC1 SHAHPWSYJFYMRX-GDLCADMTSA-N 0.000 description 1
- STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N (2s)-n-[(3s,4s)-5-acetyl-7-cyano-4-methyl-1-[(2-methylnaphthalen-1-yl)methyl]-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-benzodiazepin-3-yl]-2-(methylamino)propanamide Chemical compound O=C1[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC)[C@H](C)N(C(C)=O)C2=CC(C#N)=CC=C2N1CC1=C(C)C=CC2=CC=CC=C12 STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N 0.000 description 1
- PNHBRYIAJCYNDA-VQCQRNETSA-N (4r)-6-[2-[2-ethyl-4-(4-fluorophenyl)-6-phenylpyridin-3-yl]ethyl]-4-hydroxyoxan-2-one Chemical compound C([C@H](O)C1)C(=O)OC1CCC=1C(CC)=NC(C=2C=CC=CC=2)=CC=1C1=CC=C(F)C=C1 PNHBRYIAJCYNDA-VQCQRNETSA-N 0.000 description 1
- VGNCBRNRHXEODV-XXVHXNRLSA-N (6r,7r)-1-[(4s,5r)-4-acetyloxy-5-methyl-3-methylidene-6-phenylhexyl]-6-dodecoxy-4,7-dihydroxy-2,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane-3,4,5-tricarboxylic acid Chemical compound C([C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)C(=C)CCC12[C@H](O)[C@H](C(O2)(C(O)=O)C(O)(C(O1)C(O)=O)C(O)=O)OCCCCCCCCCCCC)C1=CC=CC=C1 VGNCBRNRHXEODV-XXVHXNRLSA-N 0.000 description 1
- UVNPEUJXKZFWSJ-LMTQTHQJSA-N (R)-N-[(4S)-8-[6-amino-5-[(3,3-difluoro-2-oxo-1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-4-yl)sulfanyl]pyrazin-2-yl]-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-4-yl]-2-methylpropane-2-sulfinamide Chemical compound CC(C)(C)[S@@](=O)N[C@@H]1COCC11CCN(CC1)c1cnc(Sc2ccnc3NC(=O)C(F)(F)c23)c(N)n1 UVNPEUJXKZFWSJ-LMTQTHQJSA-N 0.000 description 1
- GMHKMTDVRCWUDX-LBPRGKRZSA-N (S)-Mephenytoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1[C@]1(CC)NC(=O)N(C)C1=O GMHKMTDVRCWUDX-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LYAHJFZLDZDIOH-VURMDHGXSA-N (Z)-2-(2-furyl)-3-(5-nitro-2-furyl)acrylamide Chemical compound C=1C=COC=1/C(C(=O)N)=C/C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 LYAHJFZLDZDIOH-VURMDHGXSA-N 0.000 description 1
- ILFIRBGRMCGNOO-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis($l^{1}-oxidanyl)ethene Chemical group [O]C([O])=C ILFIRBGRMCGNOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1COCCO1 WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZJIQLSCDIEJFC-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-n-methylmethanamine Chemical compound CNCC1=CC=C(F)C=C1 SZJIQLSCDIEJFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- FVVDPJOHERATAO-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid;2-hydroxypropanoic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O.OC(=O)C(O)C(O)C(O)=O FVVDPJOHERATAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJLZUKCACMUYFP-GOSISDBHSA-N 2-[(5R)-4-[2-[3-(3-methylbutanoyloxy)phenyl]acetyl]-8-(trifluoromethyl)-1,2,3,5-tetrahydropyrido[2,3-e][1,4]diazepin-5-yl]acetic acid Chemical compound CC(C)CC(=O)OC1=CC=CC(CC(=O)N2[C@@H](C3=CC=C(N=C3NCC2)C(F)(F)F)CC(O)=O)=C1 CJLZUKCACMUYFP-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 2-amino-9-[(1S,6R,8R,9S,10R,15R,17R,18R)-8-(6-aminopurin-9-yl)-9,18-difluoro-3,12-dihydroxy-3,12-bis(sulfanylidene)-2,4,7,11,13,16-hexaoxa-3lambda5,12lambda5-diphosphatricyclo[13.2.1.06,10]octadecan-17-yl]-1H-purin-6-one Chemical compound NC1=NC2=C(N=CN2[C@@H]2O[C@@H]3COP(S)(=O)O[C@@H]4[C@@H](COP(S)(=O)O[C@@H]2[C@@H]3F)O[C@H]([C@H]4F)N2C=NC3=C2N=CN=C3N)C(=O)N1 YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 0.000 description 1
- ASFXYZUOJIMOGD-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-1,4-dioxane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1COCCO1 ASFXYZUOJIMOGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGGXFWKAGMTQIO-UHFFFAOYSA-N 2-nitro-1-oxidoquinolin-1-ium Chemical compound C1=CC=CC2=[N+]([O-])C([N+](=O)[O-])=CC=C21 BGGXFWKAGMTQIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVSUYEJKNSMKKW-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-prop-1-en-2-yl-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound CC(=C)B1OC(C)(C)C(C)(C)O1 SVSUYEJKNSMKKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDBQJSCPCGTAFG-QHCPKHFHSA-N 4,4-difluoro-N-[(1S)-3-[4-(3-methyl-5-propan-2-yl-1,2,4-triazol-4-yl)piperidin-1-yl]-1-pyridin-3-ylpropyl]cyclohexane-1-carboxamide Chemical compound FC1(CCC(CC1)C(=O)N[C@@H](CCN1CCC(CC1)N1C(=NN=C1C)C(C)C)C=1C=NC=CC=1)F WDBQJSCPCGTAFG-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- BWGRDBSNKQABCB-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluoro-N-[3-[3-(3-methyl-5-propan-2-yl-1,2,4-triazol-4-yl)-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl]-1-thiophen-2-ylpropyl]cyclohexane-1-carboxamide Chemical compound CC(C)C1=NN=C(C)N1C1CC2CCC(C1)N2CCC(NC(=O)C1CCC(F)(F)CC1)C1=CC=CS1 BWGRDBSNKQABCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUPXFCLFBNUVGX-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenoxy)piperidine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1OC1CCNCC1 QUPXFCLFBNUVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMXQIFXZMOANFG-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxy-3-(trifluoromethyl)chromen-2-one Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(=O)OC2=CC(O)=CC=C21 VMXQIFXZMOANFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJNCNXXYHHZALN-UHFFFAOYSA-N 7-phenylmethoxy-3-(trifluoromethyl)chromen-2-one Chemical compound C1=C2OC(=O)C(C(F)(F)F)=CC2=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 LJNCNXXYHHZALN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010953 Ames test Methods 0.000 description 1
- 231100000039 Ames test Toxicity 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSTWLMMBRYRESQ-UHFFFAOYSA-N Brc1nc(N2CCOCC2)n[nH]1 Chemical compound Brc1nc(N2CCOCC2)n[nH]1 JSTWLMMBRYRESQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 Chemical compound CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N 0.000 description 1
- CGNJOYUSPNGALU-UHFFFAOYSA-N CCOC(C(C(Cc1ccccc1)Br)=O)=O Chemical compound CCOC(C(C(Cc1ccccc1)Br)=O)=O CGNJOYUSPNGALU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940127007 Compound 39 Drugs 0.000 description 1
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012848 Dextrorphan Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010016059 Facial pain Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001047090 Homo sapiens Potassium voltage-gated channel subfamily H member 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000653005 Homo sapiens Thromboxane-A synthase Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010065390 Inflammatory pain Diseases 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010061533 Myotonia Diseases 0.000 description 1
- LFZAGIJXANFPFN-UHFFFAOYSA-N N-[3-[4-(3-methyl-5-propan-2-yl-1,2,4-triazol-4-yl)piperidin-1-yl]-1-thiophen-2-ylpropyl]acetamide Chemical compound C(C)(C)C1=NN=C(N1C1CCN(CC1)CCC(C=1SC=CC=1)NC(C)=O)C LFZAGIJXANFPFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 229940124777 Nav1.7 inhibitor Drugs 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001294 Nociceptive Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000000114 Pain Threshold Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004550 Postoperative Pain Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022807 Potassium voltage-gated channel subfamily H member 2 Human genes 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000293869 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhimurium Species 0.000 description 1
- 229940124639 Selective inhibitor Drugs 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001441724 Tetraodontidae Species 0.000 description 1
- 102100030973 Thromboxane-A synthase Human genes 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 1
- HUOFUOCSQCYFPW-UHFFFAOYSA-N [4-(trifluoromethoxy)phenyl]boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 HUOFUOCSQCYFPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- YLEIFZAVNWDOBM-ZTNXSLBXSA-N ac1l9hc7 Chemical compound C([C@H]12)C[C@@H](C([C@@H](O)CC3)(C)C)[C@@]43C[C@@]14CC[C@@]1(C)[C@@]2(C)C[C@@H]2O[C@]3(O)[C@H](O)C(C)(C)O[C@@H]3[C@@H](C)[C@H]12 YLEIFZAVNWDOBM-ZTNXSLBXSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 1
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004604 benzisothiazolyl group Chemical group S1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004618 benzofuryl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005874 benzothiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 201000011529 cardiovascular cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 201000007455 central nervous system cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 1
- 229940125878 compound 36 Drugs 0.000 description 1
- 229940125872 compound 4d Drugs 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003678 cyclohexadienyl group Chemical group C1(=CC=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006547 cyclononyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane;dichloropalladium;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].Cl[Pd]Cl.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000006255 cyclopropyl carbonyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005070 decynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- JAQUASYNZVUNQP-PVAVHDDUSA-N dextrorphan Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@@]23CCN(C)[C@@H]1[C@H]2CCCC3 JAQUASYNZVUNQP-PVAVHDDUSA-N 0.000 description 1
- 229950006878 dextrorphan Drugs 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002576 diazepinyl group Chemical group N1N=C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000004987 dibenzofuryl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=C(C21)C=CC=C3)* 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005433 dihydrobenzodioxinyl group Chemical group O1C(COC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004598 dihydrobenzofuryl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005056 dihydrothiazolyl group Chemical group S1C(NC=C1)* 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005066 dodecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRPTMORGOIMMI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-amino-4-(trifluoromethyl)-1,3-thiazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1SC(N)=NC=1C(F)(F)F XJRPTMORGOIMMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 125000005290 ethynyloxy group Chemical group C(#C)O* 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- YLRFCQOZQXIBAB-RBZZARIASA-N fluoxymesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1CC[C@](C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O YLRFCQOZQXIBAB-RBZZARIASA-N 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 125000004634 hexahydroazepinyl group Chemical group N1(CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004871 hexylcarbonyl group Chemical group C(CCCCC)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000005935 hexyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005980 hexynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102000048004 human SCN9A Human genes 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005945 imidazopyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006301 indolyl methyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 125000006328 iso-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005932 isopentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- SCEZYJKGDJPHQO-UHFFFAOYSA-M magnesium;methanidylbenzene;chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[CH2-]C1=CC=CC=C1 SCEZYJKGDJPHQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229960003194 meglumine Drugs 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- GYQRIAVRKLRQKP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-chloro-3-oxobutanoate Chemical compound COC(=O)C(Cl)C(C)=O GYQRIAVRKLRQKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000002346 musculoskeletal system Anatomy 0.000 description 1
- 231100000219 mutagenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- CJPMSUUANYLPET-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[5-cyclopropyl-2-(4-morpholin-4-ylanilino)pyrimidin-4-yl]amino]propyl]cyclobutanecarboxamide Chemical compound C1CCC1C(=O)NCCCNC(C(=CN=1)C2CC2)=NC=1NC(C=C1)=CC=C1N1CCOCC1 CJPMSUUANYLPET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCSBCWXPGSPJNF-UHFFFAOYSA-N n-[4-[5-[3-chloro-4-(trifluoromethoxy)phenyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]butyl]-4-(1,8-naphthyridin-2-yl)butanamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)F)=CC=C1C(O1)=NN=C1CCCCNC(=O)CCCC1=CC=C(C=CC=N2)C2=N1 RCSBCWXPGSPJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000006093 n-propyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006252 n-propylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000005185 naphthylcarbonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 125000005146 naphthylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 210000004412 neuroendocrine cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005187 nonenyl group Chemical group C(=CCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000005071 nonynyl group Chemical group C(#CCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000000050 nutritive effect Effects 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000005069 octynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- FIYYMXYOBLWYQO-UHFFFAOYSA-N ortho-iodylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1I(=O)=O FIYYMXYOBLWYQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005880 oxathiolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003551 oxepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 208000027753 pain disease Diseases 0.000 description 1
- 230000037040 pain threshold Effects 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MXQOYLRVSVOCQT-UHFFFAOYSA-N palladium;tritert-butylphosphane Chemical compound [Pd].CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C.CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C MXQOYLRVSVOCQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000004675 pentylcarbonyl group Chemical group C(CCCC)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000004932 phenoxathinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001992 poloxamer 407 Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000001844 prenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004673 propylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005400 pyridylcarbonyl group Chemical group N1=C(C=CC=C1)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005554 pyridyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000163 radioactive labelling Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- HSSLDCABUXLXKM-UHFFFAOYSA-N resorufin Chemical compound C1=CC(=O)C=C2OC3=CC(O)=CC=C3N=C21 HSSLDCABUXLXKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000005930 sec-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- DVWOYOSIEJRHKW-UIRZNSHLSA-M sodium (2S)-2-[[(2S)-2-[[(4,4-difluorocyclohexyl)-phenylmethoxy]carbonylamino]-4-methylpentanoyl]amino]-1-hydroxy-3-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]propane-1-sulfonate Chemical compound FC1(CCC(CC1)C(OC(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(S(=O)(=O)[O-])O)C[C@H]1C(NCC1)=O)CC(C)C)C1=CC=CC=C1)F.[Na+] DVWOYOSIEJRHKW-UIRZNSHLSA-M 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- JAJWGJBVLPIOOH-IZYKLYLVSA-M sodium taurocholate Chemical compound [Na+].C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 JAJWGJBVLPIOOH-IZYKLYLVSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002820 sympathetic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000006253 t-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(C(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NZBUCABTIWJWAN-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane;triphenylphosphane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NZBUCABTIWJWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000006173 tetrahydropyranylmethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005458 thianyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001166 thiolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004784 trichloromethoxy group Chemical group ClC(O*)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005065 undecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 210000002229 urogenital system Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 208000009935 visceral pain Diseases 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4858—Organic compounds
Definitions
- the present invention relates to a compound useful for treating a disease or condition involving a voltage-gated sodium channel Nav1.7 (hereinafter referred to as Nav1.7), and a pharmaceutical composition containing the compound.
- Nav1.7 voltage-gated sodium channel
- Voltage-gated sodium channels are present in excitable cells such as the central, peripheral, cardiac, skeletal and neuroendocrine cells. Responds to depolarization of cell membrane potential and is involved in action potential generation and conduction. Voltage-gated sodium channels play an important role in signal generation and signal conduction in nerves and myocardium and are essential for maintaining the function of the nervous system, heart and muscle. Abnormalities of voltage-gated sodium channels are involved in diseases such as epilepsy (Non-patent document 1), chronic pain (Non-patent document 2), myotonia (Non-patent document 3), and arrhythmia (Non-patent document 4). Is known (Non-Patent Document 5).
- the voltage-gated sodium channel is composed of an ⁇ subunit that forms an ion channel pore and a ⁇ subunit that is an auxiliary subunit.
- the ⁇ subunit is a protein having a molecular weight of about 260 kDa consisting of four homologous domains each having six transmembrane regions (S1 to S6 segments) and a pore loop region existing between the S5 and S6 segments.
- a channel that permeates sodium ions is formed at the center of the four homology domains.
- the ⁇ subunit has 9 subtypes, Nav1.1 to Nav1.9, and the sensitivity and expression site of ion channel activity inhibition by the pufferfish tetrodotoxin (TTX) vary depending on each subtype. It has been known.
- Nav1.1, Nav1.2, Nav1.3, Nav1.4, Nav1.6 and Nav1.7 have ion channel activity inhibited by TTX.
- Nav1.5, Nav1.8 and Nav1.9 are less sensitive to TTX.
- Nav1.1, Nav1.2 and Nav1.3 are nervous systems
- Nav1.4 is skeletal muscle
- Nav1.5 is myocardium
- Nav1.6 is nervous system
- Nav1.7, Nav1.8 and Nav1.9 are mainly It is expressed in the peripheral nervous system. It is known to be related to biological functions related to each expression site (Non-patent Document 5).
- Nav1.7 is distributed in peripheral nervous systems such as the sympathetic nervous system and sensory nervous system, and forms a TTX sensitive sodium channel. Recently, it has become clear that it is specifically involved in pain signals. In KO mice deficient in the Nav1.7 gene in sensory nerves, it has been reported that mechanical and thermal pain thresholds are increased, and increase in pain sensation is suppressed in an inflammatory pain model (Non-Patent Literature). 6). In addition, the relationship between the mutation of the gene and pain sensation has been found in humans. From the family analysis of extremity erythema showing increased flushing and pain sensation in the periphery of the limb, SCN9A encoding Nav1.7 It has been reported that a gain of function type mutation has occurred (Non-patent Document 7).
- lidocaine and mexiletine which are subtype non-specific sodium channel inhibitors, are known to exhibit analgesic action in clinical practice and are used as pain therapeutic agents (Non-patent Document 9).
- Non-patent Document 9 lidocaine and mexiletine, which are subtype non-specific sodium channel inhibitors, are known to exhibit analgesic action in clinical practice and are used as pain therapeutic agents.
- Non-patent Documents 10 and 11 it is known that it also shows an inhibitory action against Nav1.5 expressed in the myocardium (Non-patent Documents 10 and 11), and safety that can affect heart function that is particularly important in life support.
- a Nav1.7 selective inhibitor having a weak inhibitory activity against Nav1.5 exhibits a strong analgesic action and is very useful as a therapeutic agent for various pain pathologies overcoming safety concerns. It is done.
- Non-Patent Documents 12, 13, and 14 and Patent Documents 3 and 4 describe a compound having a structure similar to that of the compound of the present invention, but do not describe the Nav1.7 inhibitory action.
- Patent Documents 1 and 2 describe compounds having a Nav1.7 inhibitory action, but differ in structure from the compounds of the present invention.
- An object of the present invention is to provide a novel compound having a Nav1.7 inhibitory action and a pharmaceutical composition having a Nav1.7 inhibitory action.
- the present invention relates to the following (1) to (22) and (1 ′) to (8 ′).
- R 1a is a hydrogen atom, halogen, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-substituted Aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, substituted or unsubstituted aromatic The compound according to the above (1) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, which is heterocyclic oxy, or substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyloxy.
- R 7 is a group represented by — (C (R 9 ) (R 10 )) pR 11 , represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a Or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to (1) or (2) above, which is a group or a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R 6a .
- R 9 is independently a hydrogen atom or halogen
- R 10 is independently a hydrogen atom or halogen, or a pharmaceutical product thereof Top acceptable salt.
- R 6a is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, carboxy, carbamoyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted alkylsulfonyl, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group Substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, Substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic amino, or substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic amino; or “—R 5a ” and “—Y a -R 6a ” groups to which they are attached The compound according to any one of (1) to (9) above or a product thereof, which forms a substituted
- R 8 is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group; or a group represented by — (C (R 13 ) (R 14 )) qR 15 , —C (R 16 ) (R 17 ) —N (R 18 ) —X—R 19 or a group represented by —C (R 16 ) (R 17 ) —O—X—R 19 above (1) to (10) Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- R 13 is each independently a hydrogen atom, halogen, or alkyl
- R 14 is each independently a hydrogen atom, halogen, or alkyl. Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- R 19 is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, carboxy, carbamoyl, sulfo, cyano, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted alkylcarbonyl, substituted or unsubstituted alkylsulfonyl, substituted or unsubstituted alkyloxy Carbonyl, substituted or unsubstituted monoalkylamino, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted dialkylcarbamoyl, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted nonaromatic carbocyclic A group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic amino, or a substituted or unsubstitute
- R 1 is a hydrogen atom, halogen, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted alkenyloxy, substituted or unsubstituted Alkynyloxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyl, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyloxy, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic A group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, a substituted or unsubstituted
- R 1 is a hydrogen atom, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted nonaromatic heterocyclic group, or substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy ;
- R 2 is substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyl, or substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group;
- R 3 and R 4 taken together are oxo;
- R 5 is a hydrogen atom, or substituted or unsubstituted alkyl;
- -Y- is a single bond or substituted or unsubstituted alkylene;
- R 6 is a hydrogen atom, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsub
- a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of (1) to (18) and (1 ′) to (8 ′) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
- a disease associated with Nav1.7 comprising administering the compound according to any one of (1) to (18) and (1 ′) to (8 ′) or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Treatment and / or prevention methods.
- the compound according to the present invention has an inhibitory action against Nav1.7 and is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for a disease or condition involving Nav1.7.
- Halogen includes fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, and iodine atom. In particular, a fluorine atom and a chlorine atom are preferable.
- Alkyl includes straight or branched hydrocarbon groups having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms, and still more preferably 1 to 4 carbon atoms. To do. For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, n-hexyl, isohexyl, n-heptyl, isoheptyl, n-octyl , Isooctyl, n-nonyl, n-decyl and the like.
- alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, and n-pentyl.
- Different embodiments include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, tert-butyl.
- Alkenyl has 2 to 15 carbon atoms, preferably 2 to 10 carbon atoms, more preferably 2 to 6 carbon atoms, and further preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more double bonds at any position. These linear or branched hydrocarbon groups are included.
- alkenyl include vinyl, allyl, propenyl, isopropenyl, and butenyl.
- Alkynyl has 2 to 10 carbon atoms, preferably 2 to 8 carbon atoms, more preferably 2 to 6 carbon atoms, and more preferably 2 to 4 carbon atoms, having one or more triple bonds at any position. Includes straight chain or branched hydrocarbon groups. Examples include ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl, hexynyl, heptynyl, octynyl, nonynyl, decynyl and the like. These may further have a double bond at an arbitrary position. Examples of “alkynyl” include ethynyl, propynyl, butynyl, pentynyl.
- Alkylene is a straight or branched divalent hydrocarbon having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms, and still more preferably 1 to 4 carbon atoms. Includes groups. Examples include methylene, ethylene, trimethylene, propylene, tetramethylene, pentamethylene, hexamethylene and the like.
- alkenylene refers to a carbon number of 2 to 15, preferably 2 to 10, more preferably 2 to 6 and even more preferably 2 to 4 having one or more double bonds at an arbitrary position. And a linear or branched divalent hydrocarbon group.
- vinylene, propenylene, butenylene, pentenylene and the like can be mentioned.
- Alkynylene refers to carbon atoms of 2 to 15, preferably 2 to 10, more preferably 2 to 6, more preferably 2 to 4 carbon atoms having one or more triple bonds at any position.
- a linear or branched divalent hydrocarbon group is included. These may further have a double bond at an arbitrary position. For example, ethynylene, propynylene, butynylene, pentynylene, hexynylene and the like can be mentioned.
- “Aromatic carbocyclic group” means a monocyclic or bicyclic or more cyclic aromatic hydrocarbon group. For example, phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like can be mentioned. Examples of the “aromatic carbocyclic group” include phenyl.
- non-aromatic carbocyclic group means a cyclic saturated hydrocarbon group or a cyclic non-aromatic unsaturated hydrocarbon group having one or more rings.
- the non-aromatic carbocyclic group having 2 or more rings also includes those in which the ring in the above “aromatic carbocyclic group” is condensed with a monocyclic or 2 or more non-aromatic carbocyclic groups.
- the “non-aromatic carbocyclic group” includes a group that forms a bridge or a spiro ring as described below.
- the monocyclic non-aromatic carbocyclic group preferably has 3 to 16 carbon atoms, more preferably 3 to 12 carbon atoms, and still more preferably 4 to 8 carbon atoms.
- Examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl, cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclohexadienyl, and the like.
- Examples of the two or more non-aromatic carbocyclic groups include indanyl, indenyl, dihydroindenyl, acenaphthyl, tetrahydronaphthyl, fluorenyl and the like.
- “Aromatic heterocyclic group” means a monocyclic or bicyclic or more aromatic cyclic group having one or more heteroatoms arbitrarily selected from O, S and N in the ring To do.
- the aromatic heterocyclic group having two or more rings includes those obtained by condensing a ring in the above “aromatic carbocyclic group” to a monocyclic or two or more aromatic heterocyclic group.
- the monocyclic aromatic heterocyclic group is preferably 5 to 8 members, more preferably 5 or 6 members.
- Examples include pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, triazolyl, triazinyl, tetrazolyl, furyl, thienyl, isoxazolyl, oxazolyl, oxadiazolyl, isothiazolyl, thiazolyl, thiadiazolyl, and the like.
- bicyclic aromatic heterocyclic group examples include indolyl, isoindolyl, indazolyl, indolizinyl, quinolinyl, isoquinolinyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, naphthyridinyl, quinoxalinyl, purinyl, pteridinyl, benzimidazolyl, benzisoxazolyl, benzisoxazolyl, Oxazolyl, benzoxiazolyl, benzisothiazolyl, benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzofuryl, isobenzofuryl, benzothienyl, benzotriazolyl, imidazopyridyl, triazolopyridyl, imidazothiazolyl, pyrazinopyr Dazinyl, oxazolopyridyl, thiazolopyridyl and the like can be mentioned.
- aromatic heterocyclic group having 3 or more rings examples include carbazolyl, acridinyl, xanthenyl, phenothiazinyl, phenoxathinyl, phenoxazinyl, dibenzofuryl and the like.
- Non-aromatic heterocyclic group means a 5- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group having one or more of the same or different heteroatoms arbitrarily selected from O, S and N in the ring, A non-aromatic heterocyclic group in which two or more of them are independently fused, A 5- to 7-membered non-aromatic heterocycle having one or more of the same or different heteroatoms arbitrarily selected from O, S and N in the ring is one or more rings in the above “aromatic carbocyclic group”, A non-aromatic heterocyclic group fused with a ring in the “non-aromatic carbocyclic group”, or a ring in the “aromatic heterocyclic group”, or A non-aromatic heterocyclic group in which the ring in the “aromatic heterocyclic group” is fused with one or more rings in the “non-aromatic carbocyclic group”; Is included.
- non-aromatic heterocyclic group includes a group which forms a bridge or a spiro ring as described below.
- the monocyclic non-aromatic heterocyclic group is preferably 3 to 8 members, more preferably 5 or 6 members.
- non-aromatic heterocyclic group having two or more rings examples include indolinyl, isoindolinyl, chromanyl, isochromanyl, dihydrobenzofuryl, dihydrobenzodioxinyl and the like.
- Alkyloxy means a group in which the above “alkyl” is bonded to an oxygen atom. Examples thereof include methoxy, ethoxy, n-propyloxy, isopropyloxy, n-butyloxy, tert-butyloxy, isobutyloxy, sec-butyloxy, pentyloxy, isopentyloxy, hexyloxy and the like. Examples of the “alkyloxy” include methoxy, ethoxy, n-propyloxy, isopropyloxy, tert-butyloxy.
- Alkenyloxy means a group in which the above “alkenyl” is bonded to an oxygen atom.
- vinyloxy, allyloxy, 1-propenyloxy, 2-butenyloxy, 2-pentenyloxy, 2-hexenyloxy, 2-heptenyloxy, 2-octenyloxy and the like can be mentioned.
- Alkynyloxy means a group in which the above “alkynyl” is bonded to an oxygen atom. Examples include ethynyloxy, 1-propynyloxy, 2-propynyloxy, 2-butynyloxy, 2-pentynyloxy, 2-hexynyloxy, 2-heptynyloxy, 2-octynyloxy and the like.
- Haloalkyl means a group in which one or more of the above “halogens” are bonded to the above “alkyl”. For example, monofluoromethyl, monofluoroethyl, monofluoropropyl, 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl, monochloromethyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 2, Examples include 2,2-trichloroethyl, 1,2-dibromoethyl, 1,1,1-trifluoropropan-2-yl and the like. Examples of the “haloalkyl” include trifluoromethyl and trichloromethyl.
- Haloalkyloxy means a group in which the above “haloalkyl” is bonded to an oxygen atom. Examples thereof include monofluoromethoxy, monofluoroethoxy, trifluoromethoxy, trichloromethoxy, trifluoroethoxy, trichloroethoxy and the like. Examples of the “haloalkyloxy” include trifluoromethoxy and trichloromethoxy.
- Alkyloxyalkyl means a group in which the above “alkyloxy” is bonded to the above “alkyl”. For example, methoxymethyl, methoxyethyl, ethoxymethyl and the like can be mentioned.
- Alkyloxyalkyloxy means a group in which the “alkyloxy” is bonded to the “alkyloxy”. Examples thereof include methoxymethoxy, methoxyethoxy, ethoxymethoxy, ethoxyethoxy and the like.
- Alkylcarbonyl means a group in which the above “alkyl” is bonded to a carbonyl group. Examples thereof include methylcarbonyl, ethylcarbonyl, propylcarbonyl, isopropylcarbonyl, tert-butylcarbonyl, isobutylcarbonyl, sec-butylcarbonyl, pentylcarbonyl, isopentylcarbonyl, hexylcarbonyl and the like. Examples of the “alkylcarbonyl” include methylcarbonyl, ethylcarbonyl, and n-propylcarbonyl.
- Alkenylcarbonyl means a group in which the above “alkenyl” is bonded to a carbonyl group.
- alkenyl ethylenylcarbonyl, propenylcarbonyl and the like can be mentioned.
- Alkynylcarbonyl means a group in which the above “alkynyl” is bonded to a carbonyl group. For example, ethynylcarbonyl, propynylcarbonyl and the like can be mentioned.
- “Monoalkylamino” means a group in which the above “alkyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group. For example, methylamino, ethylamino, isopropylamino and the like can be mentioned. Examples of the “monoalkylamino” include methylamino and ethylamino.
- Dialkylamino means a group in which the above “alkyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group. Two alkyl groups may be the same or different. Examples include dimethylamino, diethylamino, N, N-diisopropylamino, N-methyl-N-ethylamino, N-isopropyl-N-ethylamino and the like. Examples of the “dialkylamino” include dimethylamino and diethylamino.
- Alkylsulfonyl means a group in which the above “alkyl” is bonded to a sulfonyl group.
- methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, tert-butylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl and the like can be mentioned.
- alkylsulfonyl include methylsulfonyl and ethylsulfonyl.
- Alkenylsulfonyl means a group in which the above “alkenyl” is bonded to a sulfonyl group.
- alkenyl ethylenylsulfonyl, propenylsulfonyl and the like can be mentioned.
- Alkynylsulfonyl means a group in which the above “alkynyl” is bonded to a sulfonyl group. For example, ethynylsulfonyl, propynylsulfonyl and the like can be mentioned.
- “Monoalkylcarbonylamino” means a group in which the above “alkylcarbonyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- methylcarbonylamino, ethylcarbonylamino, propylcarbonylamino, isopropylcarbonylamino, tert-butylcarbonylamino, isobutylcarbonylamino, sec-butylcarbonylamino and the like can be mentioned.
- Examples of the “monoalkylcarbonylamino” include methylcarbonylamino and ethylcarbonylamino.
- Dialkylcarbonylamino means a group in which the above “alkylcarbonyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group. Two alkylcarbonyl groups may be the same or different. For example, dimethylcarbonylamino, diethylcarbonylamino, N, N-diisopropylcarbonylamino and the like can be mentioned. Examples of the “dialkylcarbonylamino” include dimethylcarbonylamino and diethylcarbonylamino.
- “Monoalkylsulfonylamino” means a group in which the above “alkylsulfonyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group. Examples include methylsulfonylamino, ethylsulfonylamino, propylsulfonylamino, isopropylsulfonylamino, tert-butylsulfonylamino, isobutylsulfonylamino, sec-butylsulfonylamino and the like. Examples of the “monoalkylsulfonylamino” include methylsulfonylamino and ethylsulfonylamino.
- Dialkylsulfonylamino means a group in which the above “alkylsulfonyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group. Two alkylsulfonyl groups may be the same or different. For example, dimethylsulfonylamino, diethylsulfonylamino, N, N-diisopropylsulfonylamino and the like can be mentioned. Examples of the “dialkylcarbonylamino” include dimethylsulfonylamino and diethylsulfonylamino.
- Alkylimino means a group in which the above “alkyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- methylimino, ethylimino, n-propylimino, isopropylimino and the like can be mentioned.
- Alkenylimino means a group in which the above “alkenyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group. Examples thereof include ethylenylimino and propenylimino.
- Alkynylimino means a group in which the above “alkynyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- alkynylimino ethynylimino, propynylimino and the like can be mentioned.
- Alkylcarbonylimino means a group in which the above “alkylcarbonyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- methylcarbonylimino, ethylcarbonylimino, n-propylcarbonylimino, isopropylcarbonylimino and the like can be mentioned.
- Alkenylcarbonylimino means a group in which the above “alkenylcarbonyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- alkenylcarbonylimino ethylenylcarbonylimino, propenylcarbonylimino and the like can be mentioned.
- Alkynylcarbonylimino means a group in which the above “alkynylcarbonyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- alkynylcarbonylimino ethynylcarbonylimino, propynylcarbonylimino and the like can be mentioned.
- Alkyloxyimino means a group in which the above “alkyloxy” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group. Examples thereof include methyloxyimino, ethyloxyimino, n-propyloxyimino, isopropyloxyimino and the like.
- Alkenyloxyimino means a group in which the above “alkenyloxy” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- alkenyloxyimino ethylenyloxyimino, propenyloxyimino and the like can be mentioned.
- Alkynyloxyimino means a group in which the above “alkynyloxy” is replaced with a hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the imino group.
- alkynyloxyimino ethynyloxyimino, propynyloxyimino and the like can be mentioned.
- Alkylcarbonyloxy means a group in which the above “alkylcarbonyl” is bonded to an oxygen atom.
- methylcarbonyloxy, ethylcarbonyloxy, propylcarbonyloxy, isopropylcarbonyloxy, tert-butylcarbonyloxy, isobutylcarbonyloxy, sec-butylcarbonyloxy and the like can be mentioned.
- alkylcarbonyloxy include methylcarbonyloxy and ethylcarbonyloxy.
- Alkenylcarbonyloxy means a group in which the above “alkenylcarbonyl” is bonded to an oxygen atom.
- alkenylcarbonyl ethylenylcarbonyloxy, propenylcarbonyloxy and the like can be mentioned.
- Alkynylcarbonyloxy means a group in which the above “alkynylcarbonyl” is bonded to an oxygen atom.
- alkynylcarbonyloxy ethynylcarbonyloxy, propynylcarbonyloxy and the like can be mentioned.
- Alkyloxycarbonyl means a group in which the above “alkyloxy” is bonded to a carbonyl group. For example, methyloxycarbonyl, ethyloxycarbonyl, propyloxycarbonyl, isopropyloxycarbonyl, tert-butyloxycarbonyl, isobutyloxycarbonyl, sec-butyloxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, isopentyloxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, etc. It is done.
- alkyloxycarbonyl include methyloxycarbonyl, ethyloxycarbonyl, and propyloxycarbonyl.
- Alkenyloxycarbonyl means a group in which the above “alkenyloxy” is bonded to a carbonyl group. For example, ethylenyloxycarbonyl, propenyloxycarbonyl and the like can be mentioned.
- Alkynyloxycarbonyl means a group in which the above “alkynyloxy” is bonded to a carbonyl group. For example, ethynyloxycarbonyl, propynyloxycarbonyl and the like can be mentioned.
- Alkylsulfanyl means a group in which the above “alkyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
- methylsulfanyl, ethylsulfanyl, n-propylsulfanyl, isopropylsulfanyl and the like can be mentioned.
- Alkenylsulfanyl means a group in which the above “alkenyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
- alkenyl ethylenylsulfanyl, propenylsulfanyl and the like can be mentioned.
- Alkynylsulfanyl means a group in which the above “alkynyl” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
- alkynylsulfanyl ethynylsulfanyl, propynylsulfanyl and the like can be mentioned.
- Alkylsulfinyl means a group in which the above “alkyl” is bonded to a sulfinyl group. Examples thereof include methylsulfinyl, ethylsulfinyl, n-propylsulfinyl, isopropylsulfinyl and the like.
- Alkenylsulfinyl means a group in which the above “alkenyl” is bonded to a sulfinyl group.
- alkenyl ethylenylsulfinyl, propenylsulfinyl and the like can be mentioned.
- Alkynylsulfinyl means a group in which the above “alkynyl” is bonded to a sulfinyl group. For example, ethynylsulfinyl, propynylsulfinyl and the like can be mentioned.
- “Monoalkylcarbamoyl” means a group in which the above “alkyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the carbamoyl group. Examples thereof include methylcarbamoyl and ethylcarbamoyl.
- Dialkylcarbamoyl means a group in which the above “alkyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the carbamoyl group.
- Two alkyl groups may be the same or different. Examples thereof include dimethylcarbamoyl, diethylcarbamoyl and the like.
- “Monoalkylsulfamoyl” means a group in which the above “alkyl” is replaced with one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the sulfamoyl group. For example, methylsulfamoyl, dimethylsulfamoyl, etc. are mentioned.
- Dialkylsulfamoyl means a group in which the above “alkyl” is replaced with two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the sulfamoyl group.
- Two alkyl groups may be the same or different. Examples thereof include dimethylcarbamoyl, diethylcarbamoyl and the like.
- Trialkylsilyl means a group in which three of the above “alkyl” are bonded to a silicon atom.
- the three alkyls may be the same or different.
- trimethylsilyl, triethylsilyl, tert-butyldimethylsilyl and the like can be mentioned.
- “Aromatic carbocyclic alkyl” means an alkyl substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyl, phenethyl, phenylpropynyl, benzhydryl, trityl, naphthylmethyl, groups shown below Etc. Examples of the “aromatic carbocyclic alkyl” include benzyl, phenethyl, and benzhydryl.
- Non-aromatic carbocyclic alkyl means alkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
- the “non-aromatic carbocyclic alkyl” also includes “non-aromatic carbocyclic alkyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. For example, cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclohexylmethyl, groups shown below Etc.
- “Aromatic heterocyclic alkyl” means alkyl substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”. “Aromatic heterocyclic alkyl” also includes “aromatic heterocyclic alkyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. .
- pyridylmethyl furanylmethyl, imidazolylmethyl, indolylmethyl, benzothiophenylmethyl, oxazolylmethyl, isoxazolylmethyl, thiazolylmethyl, isothiazolylmethyl, pyrazolylmethyl, isopyrazolylmethyl, pyrrolidinylmethyl, benz Oxazolylmethyl, group shown below Etc.
- non-aromatic heterocyclic alkyl means an alkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
- the alkyl part is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”.
- non-aromatic heterocyclic alkyl For example, tetrahydropyranylmethyl, morpholinylethyl, piperidinylmethyl, piperazinylmethyl, groups shown below Etc.
- “Aromatic carbocyclic alkyloxy” means alkyloxy substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyloxy, phenethyloxy, phenylpropynyloxy, benzhydryloxy, trityloxy, naphthylmethyloxy, groups shown below Etc.
- Non-aromatic carbocyclic alkyloxy means alkyloxy substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
- the “non-aromatic carbocyclic alkyloxy” also includes “non-aromatic carbocyclic alkyloxy” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. For example, cyclopropylmethyloxy, cyclobutylmethyloxy, cyclopentylmethyloxy, cyclohexylmethyloxy, groups shown below Etc.
- “Aromatic heterocyclic alkyloxy” means alkyloxy substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”. “Aromatic heterocyclic alkyloxy” also includes “aromatic heterocyclic alkyloxy” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. Include.
- Non-aromatic heterocyclic alkyloxy means alkyloxy substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
- the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”. It also includes “non-aromatic heterocyclic alkyloxy”. For example, tetrahydropyranylmethyloxy, morpholinylethyloxy, piperidinylmethyloxy, piperazinylmethyloxy, groups shown below Etc.
- “Aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl” means alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyloxycarbonyl, phenethyloxycarbonyl, phenylpropynyloxycarbonyl, benzhydryloxycarbonyl, trityloxycarbonyl, naphthylmethyloxycarbonyl, groups shown below Etc.
- Non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl means alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
- the “non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl” also includes “non-aromatic carbocyclic alkyloxycarbonyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. For example, cyclopropylmethyloxycarbonyl, cyclobutylmethyloxycarbonyl, cyclopentylmethyloxycarbonyl, cyclohexylmethyloxycarbonyl, groups shown below Etc.
- “Aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl” means alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”.
- the “aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl” is an “aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl” in which the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. Is also included.
- pyridylmethyloxycarbonyl furanylmethyloxycarbonyl, imidazolylmethyloxycarbonyl, indolylmethyloxycarbonyl, benzothiophenylmethyloxycarbonyl, oxazolylmethyloxycarbonyl, isoxazolylmethyloxycarbonyl, thiazolylmethyl Oxycarbonyl, isothiazolylmethyloxycarbonyl, pyrazolylmethyloxycarbonyl, isopyrazolylmethyloxycarbonyl, pyrrolidinylmethyloxycarbonyl, benzoxazolylmethyloxycarbonyl, groups shown below Etc.
- Non-aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl means alkyloxycarbonyl substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
- the alkyl moiety is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic heterocyclic group”.
- non-aromatic heterocyclic alkyloxycarbonyl For example, tetrahydropyranylmethyloxy, morpholinylethyloxy, piperidinylmethyloxy, piperazinylmethyloxy, groups shown below Etc.
- “Aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl” means alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “aromatic carbocyclic groups”. For example, benzyloxymethyl, phenethyloxymethyl, phenylpropynyloxymethyl, benzhydryloxymethyl, trityloxymethyl, naphthylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
- Non-aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl means alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic carbocyclic groups”.
- non-aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl means “non-aromatic carbocyclic alkyloxyalkyl” in which the alkyl moiety to which the non-aromatic carbocycle is bonded is substituted with the above “aromatic carbocyclic group”. Is also included. For example, cyclopropylmethyloxymethyl, cyclobutylmethyloxymethyl, cyclopentylmethyloxymethyl, cyclohexylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
- “Aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl” means alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “aromatic heterocyclic groups”.
- the “aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl” is obtained by replacing the alkyl moiety to which the aromatic heterocyclic ring is bonded with the above “aromatic carbocyclic group” and / or “non-aromatic carbocyclic group”. Also included are “aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl”.
- pyridylmethyloxymethyl furanylmethyloxymethyl, imidazolylmethyloxymethyl, indolylmethyloxymethyl, benzothiophenylmethyloxymethyl, oxazolylmethyloxymethyl, isoxazolylmethyloxymethyl, thiazolylmethyl Oxymethyl, isothiazolylmethyloxymethyl, pyrazolylmethyloxymethyl, isopyrazolylmethyloxymethyl, pyrrolidinylmethyloxymethyl, benzoxazolylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
- Non-aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl means alkyloxyalkyl substituted with one or more of the above “non-aromatic heterocyclic groups”.
- non-aromatic heterocyclic alkyloxy means that the alkyl moiety to which the non-aromatic heterocyclic ring is bonded is the above “aromatic carbocyclic group”, “non-aromatic carbocyclic group” and / or “aromatic”.
- non-aromatic heterocyclic alkyloxyalkyl substituted with “aromatic heterocyclic group”. For example, tetrahydropyranylmethyloxymethyl, morpholinylethyloxymethyl, piperidinylmethyloxymethyl, piperazinylmethyloxymethyl, groups shown below Etc.
- “Aromatic carbocyclic alkylamino” means a group in which the above “aromatic carbocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group. Examples include benzylamino, phenethylamino, phenylpropynylamino, benzhydrylamino, tritylamino, naphthylmethylamino, dibenzylamino and the like.
- Non-aromatic carbocyclic alkylamino means a group in which the above “non-aromatic carbocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- cyclopropylmethylamino, cyclobutylmethylamino, cyclopentylmethylamino, cyclohexylmethylamino and the like can be mentioned.
- “Aromatic heterocyclic alkylamino” means a group in which the above “aromatic heterocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- aromatic heterocyclic alkyl For example, pyridylmethylamino, furanylmethylamino, imidazolylmethylamino, indolylmethylamino, benzothiophenylmethylamino, oxazolylmethylamino, isoxazolylmethylamino, thiazolylmethylamino, isothiazolylmethylamino , Pyrazolylmethylamino, isopyrazolylmethylamino, pyrrolidinylmethylamino, benzoxazolylmethylamino and the like.
- Non-aromatic heterocyclic alkylamino means a group in which the above “non-aromatic heterocyclic alkyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- tetrahydropyranylmethylamino, morpholinylethylamino, piperidinylmethylamino, piperazinylmethylamino and the like can be mentioned.
- “Aromatic carbocyclic carbonylamino” means a group in which the following “aromatic carbocyclic carbonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- aromatic carbocyclic carbonyl for example, phenylcarbonylamino, naphthylcarbonylamino and the like can be mentioned.
- Non-aromatic carbocyclic carbonylamino means a group in which the above “non-aromatic carbocyclic carbonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group. Examples thereof include cyclopropylcarbonylamino, cyclohexylcarbonylamino, cyclohexenylcarbonylamino and the like.
- “Aromatic heterocyclic carbonylamino” means a group in which the above “aromatic heterocyclic carbonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- aromatic heterocyclic carbonyl for example, pyridylcarbonylamino, oxazolylcarbonylamino and the like can be mentioned.
- Non-aromatic heterocyclic carbonylamino means a group in which the above “non-aromatic heterocyclic carbonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- piperidinylcarbonylamino, tetrahydrofurylcarbonylamino and the like can be mentioned.
- “Aromatic carbocyclic sulfonylamino” means a group in which the following “aromatic carbocyclic sulfonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- aromatic carbocyclic sulfonyl for example, phenylsulfonylamino, naphthylsulfonylamino and the like can be mentioned.
- Non-aromatic carbocyclic sulfonylamino means a group in which the above “non-aromatic carbocyclic sulfonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- cyclopropylsulfonylamino, cyclohexylsulfonylamino, cyclohexenylsulfonylamino and the like can be mentioned.
- “Aromatic heterocyclic sulfonylamino” means a group in which the above “aromatic heterocyclic sulfonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- aromatic heterocyclic sulfonyl for example, pyridylsulfonylamino, oxazolylsulfonylamino and the like can be mentioned.
- Non-aromatic heterocyclic sulfonylamino means a group in which the above “non-aromatic heterocyclic sulfonyl” is replaced with one or two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group.
- non-aromatic heterocyclic sulfonyl For example, piperidinylsulfonylamino, tetrahydrofurylsulfonylamino and the like can be mentioned.
- aromatic carbocyclic oxy means a group in which an “aromatic carbocycle” is bonded to an oxygen atom.
- aromatic carbocyclic carbonyl means a group in which an “aromatic carbocycle” is bonded to a carbonyl group.
- “Aromatic carbocyclic oxycarbonyl” means a group in which the above “aromatic carbocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
- “Aromatic carbocyclic sulfanyl” means a group in which an “aromatic carbocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group. Examples thereof include phenylsulfanyl and naphthylsulfanyl.
- “Aromatic carbocyclic sulfonyl” means a group in which “aromatic carbocycle” is bonded to a sulfonyl group.
- aromatic carbocycle for example, phenylsulfonyl, naphthylsulfonyl and the like can be mentioned.
- Non-aromatic carbocyclic oxy “non-aromatic carbocyclic carbonyl”, “non-aromatic carbocyclic oxycarbonyl”, “non-aromatic carbocyclic sulfanyl”, and “non-aromatic carbocyclic sulfonyl”
- the “aromatic carbocyclic” moiety is the same as the above “non-aromatic carbocyclic group”.
- Non-aromatic carbocyclic oxy means a group in which “non-aromatic carbocycle” is bonded to an oxygen atom. For example, cyclopropyloxy, cyclohexyloxy, cyclohexenyloxy and the like can be mentioned.
- Non-aromatic carbocycle carbonyl means a group in which “non-aromatic carbocycle” is bonded to a carbonyl group.
- cyclopropylcarbonyl, cyclohexylcarbonyl, cyclohexenylcarbonyl and the like can be mentioned.
- the “non-aromatic carbocyclic oxycarbonyl” means a group in which the above “non-aromatic carbocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
- cyclopropyloxycarbonyl, cyclohexyloxycarbonyl, cyclohexenyloxycarbonyl and the like can be mentioned.
- Non-aromatic carbocyclic sulfanyl means a group in which a “non-aromatic carbocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
- cyclopropylsulfanyl, cyclohexylsulfanyl, cyclohexenylsulfanyl and the like can be mentioned.
- Non-aromatic carbocycle sulfonyl means a group in which “non-aromatic carbocycle” is bonded to a sulfonyl group. Examples include cyclopropylsulfonyl, cyclohexylsulfonyl, cyclohexenylsulfonyl and the like.
- aromatic heterocycle moiety of “aromatic heterocycle oxy”, “aromatic heterocycle carbonyl”, “aromatic heterocycle oxycarbonyl”, “aromatic heterocycle sulfanyl”, and “aromatic heterocycle sulfonyl”
- Aromatic heterocycle oxy means a group in which “aromatic heterocycle” is bonded to an oxygen atom.
- pyridyloxy, oxazolyloxy and the like can be mentioned.
- Aromatic heterocycle carbonyl means a group in which “aromatic heterocycle” is bonded to a carbonyl group.
- “Aromatic heterocyclic oxycarbonyl” means a group in which the above “aromatic heterocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
- “Aromatic heterocycle sulfanyl” means a group in which an “aromatic heterocycle” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
- pyridylsulfanyl, oxazolylsulfanyl and the like can be mentioned.
- “Aromatic heterocycle sulfonyl” means a group in which “aromatic heterocycle” is bonded to a sulfonyl group.
- aromatic heterocycle for example, pyridylsulfonyl, oxazolylsulfonyl and the like can be mentioned.
- Non-aromatic heterocyclic oxy means a group in which “non-aromatic heterocyclic” is bonded to an oxygen atom.
- Non-aromatic heterocyclic oxy means a group in which “non-aromatic heterocyclic” is bonded to an oxygen atom.
- piperidinyloxy, tetrahydrofuryloxy and the like can be mentioned.
- Non-aromatic heterocyclic carbonyl means a group in which “non-aromatic heterocyclic” is bonded to a carbonyl group.
- piperidinylcarbonyl, tetrahydrofurylcarbonyl and the like can be mentioned.
- the “non-aromatic heterocyclic oxycarbonyl” means a group in which the above “non-aromatic heterocyclic oxy” is bonded to a carbonyl group.
- piperidinyloxycarbonyl, tetrahydrofuryloxycarbonyl and the like can be mentioned.
- Non-aromatic heterocyclic sulfanyl means a group in which a “non-aromatic heterocyclic ring” is replaced with a hydrogen atom bonded to a sulfur atom of a sulfanyl group.
- piperidinylsulfanyl, tetrahydrofurylsulfanyl and the like can be mentioned.
- Non-aromatic heterocyclic sulfonyl means a group in which “non-aromatic heterocyclic” is bonded to a sulfonyl group.
- piperidinylsulfonyl, tetrahydrofurylsulfonyl and the like can be mentioned.
- the carbon atom at any position may be bonded to one or more groups selected from the following substituent group A.
- Substituent group A halogen, hydroxy, carboxy, amino, imino, hydroxyamino, hydroxyimino, formyl, formyloxy, carbamoyl, sulfamoyl, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro , Nitroso, azide, hydrazino, ureido, amidino, guanidino, trialkylsilyl, alkyloxy, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkyloxy, alkylcarbonyl, alkenylcarbonyl, alkynylcarbonyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkylsulfonyl,
- substituents of “substituted or unsubstituted alkyl” and “substituted or unsubstituted alkyloxy” include the following substituent group B.
- the carbon atom at any position may be bonded to one or more groups selected from the following substituent group B.
- Substituent group B halogen, hydroxy, carboxy, amino, imino, hydroxyamino, hydroxyimino, formyl, formyloxy, carbamoyl, sulfamoyl, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro , Nitroso, azide, hydrazino, ureido, amidino, guanidino, trialkylsilyl, alkyloxy, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkyloxy, alkylcarbonyl, alkenylcarbonyl, alkynylcarbonyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkylsulfonyl, alkenylsulfonyl , Alkynylsulfonyl, monoalky
- the atom at any position on the ring may be bonded to one or more groups selected from the following substituent group C.
- Substituent group C halogen, hydroxy, carboxy, amino, imino, hydroxyamino, hydroxyimino, formyl, formyloxy, carbamoyl, sulfamoyl, sulfanyl, sulfino, sulfo, thioformyl, thiocarboxy, dithiocarboxy, thiocarbamoyl, cyano, nitro , Nitroso, azide, hydrazino, ureido, amidino, guanidino, trialkylsilyl, alkyl, alkenyl, alkynyl, haloalkyl, alkyloxy, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkyloxy, alkyloxyalkyl, alkylcarbonyl,
- substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group and “substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group” may be substituted with “oxo”. In this case, it means a group in which two hydrogen atoms on a carbon atom are substituted as follows.
- Substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyl and “substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyloxy” are aromatic carbons of the above “aromatic carbocyclic alkyl” and “aromatic carbocyclic alkyloxy”.
- the ring portion may be substituted with one or more groups selected from the above substituent group C, and / or the alkyl portion of the “aromatic carbocyclic alkyl” and “aromatic carbocyclic alkyloxy” is The case where it is substituted with one or more groups selected from Substituent Group B is included.
- Substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic alkyl and “substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic alkyloxy” are the above-mentioned “non-aromatic carbocyclic alkyl” and “non-aromatic carbocyclic alkyloxy”.
- non-aromatic carbocyclic moiety may be substituted with one or more groups selected from the above substituent group C, and / or the above-mentioned “non-aromatic carbocyclic alkyl” and “non-aromatic carbocyclic alkyloxy”
- the alkyl part of "is substituted with one or more groups selected from the above substituent group B is included.
- “Substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic alkyl” and “substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic alkyloxy” are aromatic carbons of the above “aromatic heterocyclic alkyl” and “aromatic heterocyclic alkyloxy”.
- the ring part may be substituted with one or more groups selected from the above substituent group C, and / or the alkyl part of the “aromatic heterocyclic alkyl” and “aromatic heterocyclic alkyloxy” is The case where it is substituted with one or more groups selected from Substituent Group B is included.
- “Substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic alkyl” and “substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic alkyloxy” are the above-mentioned “non-aromatic heterocyclic alkyl” and “non-aromatic heterocyclic alkyloxy”.
- non-aromatic carbocyclic moiety may be substituted with one or more groups selected from the above-mentioned substituent group C, and / or the above-mentioned “non-aromatic heterocyclic alkyl” and “non-aromatic heterocyclic alkyloxy”
- substituent group C substituent group C
- non-aromatic heterocyclic alkyl and “non-aromatic heterocyclic alkyloxy”
- alkyl part of "is substituted with one or more groups selected from the above substituent group B is included.
- the “—R 5 ” group and the “—YR 6 ” group together with the nitrogen atom to which they are bonded form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle “Includes the case where the“ —R 5 ”group and the“ —Y—R 6 ”group form a non-aromatic heterocyclic ring containing the nitrogen atom.
- Examples include thiazole, tetrahydroisothiazole, hexahydroazepine, diazepan, indoline, and isoindoline.
- the “—R 5a ” group and the “—Y a -R 6a ” group together with the nitrogen atom to which they are bonded form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle “Includes the case where the“ —R 5a ”group and the“ —Y a -R 6a ”group form a non-aromatic heterocyclic ring containing the nitrogen atom.
- Examples include thiazole, tetrahydroisothiazole, tetrahydroquinoline, tetrahydroisoquinoline, hexahydroazepine, diazepan, indoline, and isoindoline.
- the “—R 18 ” group and the “—XR 19 ” group together with the nitrogen atom to which they are bonded form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle ” This includes the case where the “—R 18 ” group and the “—XR 19 ” group form a non-aromatic heterocyclic ring containing the nitrogen atom.
- Examples include thiazole, tetrahydroisothiazole, tetrahydroquinoline, tetrahydroisoquinoline, hexahydroazepine, diazepan, indoline, and isoindoline.
- R 1a includes a hydrogen atom, halogen, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted Non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, substituted or unsubstituted fragrance Group heterocyclic oxy, or substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic alkyloxy.
- R 1a includes a hydrogen atom, a halogen, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or non-substituted A substituted non-aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy, or a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic oxy may be mentioned.
- R 1a includes a hydrogen atom, halogen, alkyloxy substituted with substituted or unsubstituted phenyl, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted phenyl, substituted or unsubstituted cyclohexenyl, or substituted or unsubstituted Substituted phenyloxy.
- R 1a include a hydrogen atom, substituted or unsubstituted phenyl, or substituted or unsubstituted phenyloxy.
- R 7 is a group represented by-(C (R 9 ) (R 10 )) p-R 11 , represented by -C (R 3a ) (R 4a ) -N (R 5a ) -Y a -R 6a Or a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R 6a .
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a , or —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R Examples include the group represented by 6a .
- R 9 includes a hydrogen atom.
- R 10 includes each independently a hydrogen atom or halogen.
- R 10 includes a hydrogen atom.
- R 11 includes a hydrogen atom or halogen.
- R 11 includes a hydrogen atom. Examples of p include 1 or 2. Examples of p include 1.
- R 3a and R 4a include a hydrogen atom, or oxo together.
- examples of R 3a and R 4a include a hydrogen atom.
- R 3a and R 4a together include oxo.
- examples of R 5a include a hydrogen atom or substituted or unsubstituted alkyl.
- R 5a includes a hydrogen atom or methyl.
- R 6a is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, carboxy, carbamoyl, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted alkylsulfonyl, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic Group, substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy Substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic amino, or substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic amino.
- R 6a includes a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, a substituted or unsubstituted group A non-aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy.
- R 6a is a hydrogen atom, substituted or unsubstituted cyclopropyl, substituted or unsubstituted cyclopentyl, substituted or unsubstituted cyclohexyl, substituted or unsubstituted dihydroindenyl, substituted or unsubstituted phenyl, substituted or unsubstituted Naphthyl, substituted or unsubstituted pyridyl, substituted or unsubstituted thiazolyl, substituted or unsubstituted thiadiazolyl, substituted or unsubstituted pyrrolidinyl, substituted or unsubstituted piperidinyl, substituted or unsubstituted tetrahydropyranyl, substituted or unsubstituted Substituted quinolinyl, substituted or unsubstituted isoquinolinyl, substituted or unsubstituted benzothiazo
- the “—R 5a ” group and the “—Y a —R 6a ” group together with the nitrogen atom to which they are attached form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle.
- the groups “—R 5a ” and “—Y a -R 6a ”, together with the nitrogen atom to which they are attached, are substituted or unsubstituted pyrrolidine, substituted or unsubstituted indoline, substituted or unsubstituted iso Forms indoline, substituted or unsubstituted morpholine, substituted or unsubstituted piperazine, substituted or unsubstituted piperidine, substituted or unsubstituted tetrahydroquinoline, substituted or unsubstituted tetrahydroisoquinoline, or substituted or unsubstituted diazepane.
- R 8 is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group; or a group represented by — (C (R 13 ) (R 14 )) qR 15 , —C (R 16 ) (R 17 ) —N (R 18 ) —X—R 19 , or —C (R 16 ) (R 17 ) —O—X—R 19 .
- R 8 includes substituted or unsubstituted phenyl; or a group represented by — (C (R 13 ) (R 14 )) q—R 15 .
- R 8 is a group represented by —C (R 16 ) (R 17 ) —N (R 18 ) —XR 19 , or —C (R 16 ) (R 17 ) —O—X—R 19 And the groups shown.
- R 13 includes each independently a hydrogen atom, halogen, or alkyl. Examples of R 13 include independently a hydrogen atom or alkyl. Examples of R 14 include independently a hydrogen atom, halogen, or alkyl. Examples of R 14 include independently a hydrogen atom or alkyl. R 15 includes a hydrogen atom, halogen, or a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group. Examples of R 15 include a hydrogen atom or substituted or unsubstituted phenyl. q includes 1 or 2. As q, 1 may be mentioned.
- the “—R 18 ” group and the “—XR 19 ” group together with the nitrogen atom to which they are attached form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle.
- the “—R 18 ” group and the “—XR 19 ” group, together with the nitrogen atom to which they are attached, are substituted or unsubstituted pyrrolidine, substituted or unsubstituted indoline, substituted or unsubstituted isoindoline. , Substituted or unsubstituted morpholine, substituted or unsubstituted piperazine, or substituted or unsubstituted piperidine.
- a “—R 18 ” group and a “—XR 19 ” group, together with the nitrogen atom to which they are attached, are substituted or unsubstituted pyrrolidine, substituted or unsubstituted indoline, or substituted or unsubstituted piperidine Form.
- R 19 is a hydrogen atom, halogen, hydroxy, carboxy, carbamoyl, sulfo, cyano, substituted or unsubstituted alkyloxy, substituted or unsubstituted alkylcarbonyl, substituted or unsubstituted alkylsulfonyl, substituted or unsubstituted alkyl Oxycarbonyl, substituted or unsubstituted monoalkylamino, substituted or unsubstituted dialkylamino, substituted or unsubstituted dialkylcarbamoyl, substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, substituted or unsubstituted nonaromatic carbocycle Group, substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group, substituted or unsubstituted aromatic
- R 19 is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted group And non-aromatic heterocyclic groups.
- R 19 includes substituted or unsubstituted tetrahydropyranyl, substituted or unsubstituted phenyl, substituted or unsubstituted cyclopentyl, substituted or unsubstituted cyclohexyl, substituted or unsubstituted pyridyl, or substituted or unsubstituted piperidinyl.
- the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof includes a compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof generated by a combination of a part or all of the definitions of each substituent shown above. It is done.
- R 1a is a hydrogen atom
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a ; -Y a -is a single bond or substituted or unsubstituted alkylene
- R 6a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted non-aromatic group Or a “—R 5a ” group and a “—Y a —R 6a ” group, together with the nitrogen atom to which they are attached, a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocyclic group;
- R 1a is a hydrogen atom
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a
- —Y a — is a single bond or substituted or unsubstituted alkylene
- R 6a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted non-aromatic group A heterocyclic group; or a “—R 5a ” group and a “—Y a —R 6a ” group, together with the nitrogen atom to which they are attached, substituted or unsubstituted pyrrolidine, substituted or unsubstituted Indoline, or substituted or unsubstituted piperidine; R 8 is substituted or un
- R 1a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic ring or a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a , or —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R 6a
- R 6a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted non-aromatic group A heterocyclic group; or a “—R 5a ” group and a “—Y a —
- R 1a is substituted or unsubstituted phenyl, or substituted or unsubstituted phenyloxy
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a , or —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R 6a
- R 6a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted non-aromatic group A heterocyclic group; or a “—R 5a ” group and a “—Y a —R 6a ” group, together
- R 1a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic ring or a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy
- R 7 is a group represented by —C (R 9 ) (R 10 ) —R 11
- R 9 , R 10 , and R 11 are each independently a hydrogen atom or halogen
- R 8 is a group represented by —C (R 16 ) (R 17 ) —N (R 18 ) —XR 19 , or represented by —C (R 16 ) (R 17 ) —O—X—R 19
- a group -X- is a single bond or substituted or unsubstituted alkylene
- R 19 represents a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstitute
- R 1a is substituted or unsubstituted phenyl, or substituted or unsubstituted phenyloxy;
- R 7 is a group represented by —CH 3 ;
- R 8 is a group represented by —C (R 16 ) (R 17 ) —N (R 18 ) —XR 19 , or represented by —C (R 16 ) (R 17 ) —O—X—R 19
- a group -X- is a single bond or substituted or unsubstituted alkylene;
- R 19 represents a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted non-aromatic group Or a “—R 18 ” group and a “—XR 19 ” group, together with the nitrogen atom to which they are attached, are
- R 1a is a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic ring or a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic oxy
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a , or —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R 6a
- R 6a is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted group A non-aromatic heterocyclic group
- R 8 is a group represented by —C (R 16
- R 1a is substituted or unsubstituted phenyl, or substituted or unsubstituted phenyloxy
- R 7 is a group represented by —C (R 3a ) (R 4a ) —N (R 5a ) —Y a —R 6a , or —C (R 3a ) (R 4a ) —O—Y a —R 6a
- R 6a is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted non-aromatic carbocyclic group, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group, or a substituted or unsubstituted group A non-aromatic heterocyclic group
- R 8 is a group represented by —C (R 16 ) (R 17 )
- One or more hydrogen, carbon and / or other atoms of the compound of formula (I) may be replaced with isotopes of hydrogen, carbon and / or other atoms, respectively.
- isotopes are 2 H, 3 H, 11 C, 13 C, 14 C, 15 N, 18 O, 17 O, 31 P, 32 P, 35 S, 18 F, 123 I and Like 36 Cl, hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, sulfur, fluorine, iodine and chlorine are included.
- the compound represented by the formula (I) also includes a compound substituted with such an isotope.
- the compound substituted with the isotope is useful as a pharmaceutical, and includes all radiolabeled compounds of the compound represented by the formula (I).
- a “radiolabeling method” for producing the “radiolabeled product” is also encompassed in the present invention, and is useful as a metabolic pharmacokinetic study, a study in a binding assay, and / or a diagnostic tool.
- the radioactive label of the compound represented by the formula (I) can be prepared by a method well known in the art.
- the tritium-labeled compound represented by the formula (I) can be prepared by introducing tritium into the specific compound represented by the formula (I) by, for example, catalytic dehalogenation reaction using tritium.
- a tritium gas is reacted with a precursor in which the compound of formula (I) is appropriately halogen-substituted in the presence of a suitable catalyst such as Pd / C, in the presence or absence of a base.
- a suitable catalyst such as Pd / C
- 14 C-labeled compounds can be prepared by using raw materials having 14 C carbon.
- an alkali metal for example, lithium, sodium, potassium, etc.
- an alkaline earth metal for example, Calcium, barium, etc.
- magnesium transition metals (eg, zinc, iron, etc.), ammonia, organic bases (eg, trimethylamine, triethylamine, dicyclohexylamine, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, meglumine, diethanolamine, ethylenediamine, pyridine, Picolin, quinoline etc.) and salts with amino acids, or inorganic acids (eg hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, carbonic acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, hydroiodic acid etc.) and organic acids (eg formic acid, acetic acid, Propionic acid, trifluoroacetic acid, citric acid, lactic acid Tartaric acid, oxalic acid, maleic acid, fum
- the compound represented by the formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a solvate (for example, a hydrate etc.) and / or a crystalline polymorph.
- a solvate for example, a hydrate etc.
- the “solvate” may be coordinated with an arbitrary number of solvent molecules (for example, water molecules) with respect to the compound represented by the formula (I).
- solvent molecules for example, water molecules
- the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof When the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof is left in the air, it may absorb moisture and adsorbed water may adhere or form a hydrate.
- the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be recrystallized to form a crystalline polymorph thereof.
- the compound represented by the formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may form a prodrug, and the present invention includes such various prodrugs.
- a prodrug is a derivative of a compound of the present invention having a group that can be chemically or metabolically degraded, and is a compound that becomes a pharmaceutically active compound of the present invention by solvolysis or under physiological conditions in vivo.
- a prodrug is a compound that is enzymatically oxidized, reduced, hydrolyzed, etc. under physiological conditions in vivo to be converted into a compound represented by formula (I), hydrolyzed by gastric acid, etc. The compound etc. which are converted into the compound shown are included. Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are described, for example, in Design of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985. Prodrugs may themselves have activity.
- the compound represented by formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof has a hydroxyl group
- prodrugs such as acyloxy derivatives and sulfonyloxy derivatives produced by reacting sulfonyl anhydride and mixed anhydride or by reacting with a condensing agent.
- the compound represented by the above general formula (I) has an inhibitory action against Nav1.7 and is useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases and / or conditions involving Nav1.7.
- Nav1.7 is considered to be involved in pain (Non-Patent Documents 6 to 8 etc.), and as diseases and / or conditions in which Nav1.7 is involved, for example, acute pain, chronic pain, neuropathic pain, inflammation Pain, visceral pain, nociceptive pain, including postoperative pain, visceral, gastrointestinal tract, skull, musculoskeletal system, spine, genitourinary system, cardiovascular and central nervous system cancer pain, and back There are multiple types of pain including pain and orofacial pain.
- a more preferred compound of the present invention is a pharmaceutical composition having a selective Nav1.7 inhibitory action.
- lidocaine and mexiletine which are subtype non-specific sodium channel inhibitors, also show an inhibitory action against Nav1.5 expressed in the myocardium (Non-patent Documents 10 and 11).
- Non-patent Documents 10 and 11 Have safety concerns that can affect cardiac function, which is particularly important in For this reason, it is expected to ensure Nav1.7 inhibition selectivity especially for Nav1.5 inhibition.
- the compound represented by the formula (I) according to the present invention can be produced, for example, by the general synthesis method shown below. Any of the starting materials and reaction reagents used in these syntheses are commercially available or can be prepared according to methods well known in the art using commercially available compounds. Extraction, purification, and the like may be performed in a normal organic chemistry experiment. The synthesis of the compound of the present invention can be carried out in consideration of techniques known in the art.
- R A and R B are each independently hydrogen, or substituted or unsubstituted alkyl, or taken together form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle;
- R 1a , R 5a , R 6a , R 8 , and —Y a — have the same meanings as in (1) above.
- Process 1 Compound A3 can be obtained by allowing compound A1 and a base to act on compound A1. Examples of the base include triethylamine, DIEA, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, DBU and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound A1.
- the reaction temperature is 0 ° C. to 120 ° C., preferably 60 ° C.
- Process 2 Compound A5 can be obtained by reacting compound A3 and boronic acid or boronic ester A4 in the presence of a metal catalyst and a base.
- metal catalyst examples include palladium acetate, bis (dibenzylideneacetone) palladium, tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (triphenylphosphine) palladium (II) dichloride, bis (tri-tert-butylphosphine) palladium and the like. 0.001 to 0.5 molar equivalent can be used with respect to compound A3.
- Bases include lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, trisodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, tripotassium phosphate And potassium hydrogen phosphate can be used, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to Compound A3.
- Boronic acid or boronic ester A4 can be used at 1 to 10 molar equivalents relative to compound A3.
- the reaction temperature is 20 ° C. to the reflux temperature of the solvent, and optionally under microwave irradiation.
- the reaction time is 0.1 to 48 hours, preferably 0.5 to 12 hours.
- reaction solvent examples include tetrahydrofuran, toluene, DMF, dioxane, water and the like, and these can be used alone or in combination.
- Process 3 Compound A6 can be obtained by allowing a hydroxide to act on compound A5.
- the hydroxide include sodium hydroxide, lithium hydroxide, barium hydroxide and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to the compound A5.
- the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is 0.1 hour to 72 hours, preferably 0.5 hour to 12 hours.
- Step 4-1 A halide can be obtained by reacting Compound A6 with a halogenating agent.
- the halogenating agent include thionyl chloride, phosphorus oxychloride, carbon tetrabromide-triphenylphosphine and the like, and 1 to 5 molar equivalents can be used with respect to compound A6.
- the reaction temperature is ⁇ 80 ° C. to 50 ° C., preferably ⁇ 20 ° C. to 20 ° C.
- the reaction time is 0.1 to 24 hours, preferably 0.5 to 12 hours.
- reaction solvent acetonitrile, tetrahydrofuran, toluene, dichloromethane, dimethylacetamide and the like can be used.
- a sulfonyl compound can be obtained by reacting compound A6 with a sulfonylating agent in the presence of a base such as triethylamine, DIEA, or pyridine.
- a base such as triethylamine, DIEA, or pyridine.
- the sulfonylating agent include methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride and the like, and 1 to 5 molar equivalents can be used with respect to Compound A6.
- the reaction temperature is ⁇ 80 ° C.
- Step 4-2 Compound A8 can be obtained by reacting compound A7 with the resulting halide or sulfonyl compound in the presence of a base.
- the base include pyridine, DIEA, triethylamine, potassium carbonate, sodium hydrogen carbonate, sodium hydride, sodium hydroxide and the like.
- the reaction temperature is 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C.
- the reaction time is 0.5 to 120 hours, preferably 1 to 72 hours.
- the reaction solvent include acetonitrile, tetrahydrofuran, toluene, dichloromethane, dimethylacetamide and the like.
- R A and R B are each independently hydrogen, or substituted or unsubstituted alkyl, or taken together to form a substituted or unsubstituted non-aromatic heterocycle; R 1a , R 7 , R 18 , R 19 , and —X— have the same meanings as (1) above.
- Process 1 Using compound B1 and compound B2, compound B3 can be obtained by the same method as described in Method A, first step.
- Process 2 Using compound B3 and compound B4, compound B5 can be obtained by the same method as described in Method A, second step.
- Process 3 Using compound B5, compound B6 can be obtained in the same manner as described in Method A, third step.
- Compound B8 can be obtained in the same manner as described in Method A, Step 4-1 and Step 4-2, using Compound B6 and Compound B7. Moreover, it is possible to perform the same synthesis by using Compound B9 shown below as a nucleophile instead of Compound B7.
- Process 1 Compound C1 can be obtained by reacting compound A5 with a reducing agent.
- the reducing agent include sodium borohydride, lithium borohydride, lithium aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride and the like.
- the reducing agent can be used at 1 to 10 molar equivalents relative to Compound A5.
- the reaction temperature is 0 ° C. to reflux temperature, preferably 20 ° C. to reflux temperature.
- the reaction time is 0.2 to 48 hours, preferably 1 to 24 hours.
- Step 2-1 A halide can be obtained by reacting compound C1 with a halogenating agent and a base.
- the halogenating agent include phosphorus pentachloride, phosphorus oxychloride, methanesulfonyl chloride, 4-toluenesulfonyl chloride, and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound C1.
- Examples of the base include triethylamine, DIEA, pyridine, DMAP, DBU and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound C1.
- the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is 0.1 hour to 72 hours, preferably 0.5 hour to 12 hours.
- Examples of the reaction solvent include acetonitrile, tetrahydrofuran, dichloromethane, toluene and the like, and these can be used alone or in combination.
- a sulfonyl compound can be obtained by reacting compound C1 with a sulfonylating agent and a base.
- Examples of the sulfonylating agent include methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride and the like, and 1 to 5 molar equivalents can be used with respect to Compound C1.
- Examples of the base include triethylamine, DIEA, pyridine, DMAP, DBU and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound C1.
- the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is 0.1 hour to 72 hours, preferably 0.5 hour to 12 hours.
- Step 2-2 A compound C3 can be obtained by allowing a nucleophile C2 and a base to act on the obtained halide or sulfonyl compound.
- the nucleophilic agent can be used in an amount of 1 to 10 molar equivalents relative to the obtained halide or sulfonyl compound.
- Examples of the base include triethylamine, DIEA, pyridine, DMAP, DBU and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to the obtained halide or sulfonyl compound.
- the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is 0.1 hour to 72 hours, preferably 0.5 hour to 12 hours.
- the reaction solvent include acetonitrile, tetrahydrofuran, toluene, dichloromethane, dimethylformamide and the like, and these can be used alone or in combination.
- Method D (In the formula, R 1a , R 7 , R 18 , R 19 , and —X— have the same meaning as the above (1).)
- Process 1 Using compound B5, compound D1 can be obtained in the same manner as described in Method C, first step.
- Process 2 Using compound D1 and nucleophile D2, compound D3 can be obtained in the same manner as described in Method C, step 2-1 and step 2-2.
- Method E (In the formula, Hal is a halogen; R 1a , R 5a , R 6a , R 18 , R 19 , —X—, and —Y a — have the same meanings as (1) above.)
- Process 1 Compound E2 can be obtained by allowing a halogenating agent and a radical initiator to act on compound E1 obtained by the same method as described in the first step and the second step of Method A.
- the halogenating agent include N-bromosuccinimide, N-chlorosuccinimide, N-iodosuccinimide, bromine, iodine and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound E1.
- radical initiator examples include azobisisobutyronitrile, di-tert-butyl peroxide, benzoyl peroxide and the like, and 1 to 10 molar equivalents can be used with respect to compound E1.
- the reaction temperature is 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 80 ° C.
- the reaction time is 0.1 hour to 72 hours, preferably 0.5 hour to 12 hours.
- Examples of the reaction solvent include carbon tetrachloride and benzene.
- Process 2 Using compound E2 and nucleophile D3, compound E3 can be obtained by the same method as described in Method D, third step.
- Process 3 Using compound E3, compound E4 can be obtained in the same manner as described in Method A, third step.
- Process 4 Using compound E4 and compound A7, compound E5 can be obtained in the same manner as described in Method A, Step 4-1 and Step 4-2.
- Process 1 Compound F2 can be obtained by a method similar to that described in Method E, Step 1, using Compound F1 obtained by a method similar to that described in Method B, Step 1 and Step 2.
- Process 2 Compound F3 can be obtained in the same manner as described in Method C, step 3, using compound F2 and nucleophile C3.
- Process 3 Compound F4 can be obtained in the same manner as described in Method A, Step 3, using Compound F3.
- Process 4 Using compound F4 and compound B7, a compound can be obtained by the same method as described in Method A, Step 4-1 and Step 4-2.
- More preferred compounds of the present invention have not only a Nav1.7 inhibitory action but also usefulness as a medicament, and have any or all of the following excellent characteristics.
- a) The inhibitory effect on CYP enzymes eg, CYP1A2, CYP2C9, CYP2C19, CYP2D6, CYP3A4, etc.
- b) Good pharmacokinetics such as high bioavailability and moderate clearance.
- d) Does not exhibit irreversible inhibitory action on CYP enzymes (eg CYP3A4) within the concentration range of the measurement conditions described herein.
- Oral administration may be carried out by preparing a commonly used dosage form such as tablets, granules, powders, capsules and the like according to conventional methods.
- a commonly used dosage form such as tablets, granules, powders, capsules and the like according to conventional methods.
- parenteral administration any commonly used dosage form such as an injection can be suitably administered. Since the compound according to the present invention has high oral absorbability, it can be suitably used as an oral preparation.
- отное отное отное отное отное о ⁇ ное ком ⁇ онентs such as excipients, binders, disintegrants, lubricants and the like suitable for the dosage form can be mixed with the effective amount of the compound of the present invention as necessary to obtain a pharmaceutical composition.
- the dosage of the pharmaceutical composition of the present invention is preferably set in consideration of the age, weight, type and degree of disease, route of administration, etc. of the patient. 100 mg / kg / day, preferably in the range of 0.1 to 10 mg / kg / day. In the case of parenteral administration, although it varies greatly depending on the administration route, it is usually 0.005 to 10 mg / kg / day, preferably 0.01 to 1 mg / kg / day. This may be administered once to several times a day.
- Specific examples of the compound of the present invention include compounds having the following Rr, Rp and Rq in the following general formula (II ′).
- AIBN azobisisobutyronitrile
- DMSO dimethyl sulfoxide
- DMF N, N-dimethylformamide
- DIEA N, N-diisopropylethylamine
- HATU O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -1,1,3 3-tetramethyluronium hexafluorophosphate
- IBX 2-iodoxybenzoic acid
- NBS N-bromosuccinimide
- PdCl 2 (dtbpf) [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] palladium (II) dichloride dichloromethane adduct
- THF tetrahydrofuran
- Example 1 (1) Synthesis of Compounds 5, 7 and 9 (1-1-A) Synthesis of Compound 1b Diethyl ether (200 mL) was added to diethyl oxalate (0.4 mol) and cooled to -70 ° C. Under a nitrogen atmosphere, benzylmagnesium chloride (0.4 mol) was added dropwise while maintaining the liquid temperature at ⁇ 50 ° C. or lower. The temperature was raised to 0 ° C. and hydrochloric acid was added. The organic layer was separated and the aqueous layer was washed with diethyl ether. The organic layer was dried and concentrated under reduced pressure to obtain Compound 1b (47.5 g, yield 62%).
- the mixture is filtered, methanol is distilled off under reduced pressure, and the pH is adjusted to 2 with dilute hydrochloric acid. Concentrate the solvent to about 20 mL.
- the obtained solid can be filtered and washed with water to obtain crude compound 8.
- the reaction mixture is filtered through celite and concentrated under reduced pressure.
- Example 2 Process 1 To a solution of methyl 2-chloro-3-oxobutanoate (2.07 g, 13.7 mmol) in acetonitrile (40 mL) was added compound 18 (3.0 g, 12.5 mmol), and DIEA (6.55 mL, 37.5 mmol). ) And stirred at 95 ° C. for 3 hours. Ethyl acetate was added to the reaction mixture, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and the organic layer was dried over sodium sulfate. After filtration and concentration, the resulting residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound 19 (1.07 g, yield 31%).
- Example 3 Process 1 To a solution of compound 21 (600 mg, 2.06 mmol) in THF (6 mL), diisobutylaluminum hydride (4.3 mL, 1 mol / L hexane solution) was added dropwise under ice cooling. After stirring at room temperature for 4 hours, ethyl acetate was added to the reaction mixture, and the mixture was washed with an aqueous potassium sodium tartrate solution and saturated brine. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound 22 (469 mg, yield 86%).
- Example 4 To a solution of 1- (4-fluorophenyl) -N-methylmethanamine (22.2 mg, 0.16 mmol) in DMF (0.3 mL) was added DIEA (37 ⁇ L, 0.21 mmol) and compound I-295 (30 mg, 0.11 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. Ethyl acetate was added to the reaction mixture, washed with saturated brine, and the organic layer was concentrated under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound I-300 (37.2 mg, yield 91%).
- Example 5 To a solution of compound I-295 (30.0 mg, 0.106 mmol) in DMF (1 mL) was added phenol (12.0 mg, 0.128 mmol) and potassium carbonate (29.4 mg, 0.213 mmol) at room temperature. Stir for 2 hours. Water was added to the reaction solution, extracted with chloroform, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound I-361 (32.2 mg, yield 89%).
- Example 6 Process 1 NBS (1.34 g, 7.54 mmol) and AIBN (225 mg, 1.37 mmol) were added to a solution of compound 21 (2.0 g, 6.86 mmol) in carbon tetrachloride (25 mL). The mixture was stirred at 80 ° C. for 3 days under a nitrogen atmosphere. The reaction mixture was concentrated, ethyl acetate was added, and the mixture was washed with saturated brine. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound 23 (1.91 g, yield 75%).
- Example 7 Synthesis of Compound I-292 To a solution of compound 23 (40 mg, 0.108 mmol) in DMF (0.3 mL) was added 50% aqueous dimethylamine solution (30 ⁇ L, 0.32 mmol), and the mixture was stirred overnight at room temperature. Ethyl acetate was added to the reaction mixture, and the mixture was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, and the organic layer was concentrated under reduced pressure. To the obtained residue, THF (0.5 mL), 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution (65 ⁇ L, 0.13 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
- THF 0.5 mL
- 2 mol / L aqueous sodium hydroxide solution 65 ⁇ L, 0.13 mmol
- Example 8 Process 1 4- (4-Fluorophenoxy) piperidine (23.7 mg, 0.121 mmol) was mixed with Compound 24 (30.0 mg, 0.081 mmol) obtained in the same manner as Compound 23 described in Example 6 in THF (0. 6 mL) solution and DIEA (28 ⁇ L, 0.162 mmol) were added and stirred at room temperature for 4 hours. A sodium bicarbonate aqueous solution was added to the reaction solution, followed by extraction with chloroform, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by preparative HPLC (10 mmol / L ammonium carbonate-containing aqueous solution-acetonitrile) to obtain Compound 25 (15.5 mg, yield 39%).
- Example 9 Process 1 To a solution of compound 26 (5.5 g, 21.1 mmol) in carbon tetrachloride (82 mL), NBS (4.14 g, 23.3 mmol) and AIBN (347 mg, 2.1 mmol) were added, and 75 ° C. under a nitrogen atmosphere. And heated at reflux for 12 hours. The reaction mixture was concentrated, ethyl acetate was added, and the mixture was washed with saturated brine. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound 27 (5.96 g, yield 83%) as a white solid.
- Example 10 Synthesis of Compound I-335 Process 1 Bromine (1.76 g, 11.0 mmol) was added to a solution of compound 32 (1.0 g, 5.52 mmol) in carbon tetrachloride (40 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 24 hours. The reaction mixture was concentrated, and the resulting residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound 33 (489 mg, yield 34%).
- 1 H-NMR (CDCl 3 ) ⁇ : 4.10 (s, 3H), 4.86 (s, 2H), 8.05 (s, 1H).
- Example 11 Process 1 Step 1-1 Sodium hydride (129 mg, 3.23 mmol) was added to 2-chlorophenylmethanol (253 mg, 1.77 mmol) in THF (1.5 mL) under ice cooling. The mixture was stirred at room temperature for 1 hour, and a solution of compound 36 (500 mg, 1.61 mmol) in THF (3.5 mL) was added dropwise under ice cooling. After stirring overnight at room temperature, methanol was added. The reaction mixture was concentrated, ethyl acetate was added, and the mixture was washed with water and saturated brine. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated.
- Step 1-2 4-Toluenesulfonic acid (10.2 g, 59.04 mmol) was added to a solution of compound 37 (11.0 g, 29.52 mmol) in methanol (50 mL), and the mixture was stirred overnight at room temperature. The reaction mixture was concentrated, ethyl acetate was added, and the mixture was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered and concentrated. The residue was purified by silica gel column chromatography to obtain compound 38 (6.2 g, yield 72.7%).
- Example 12 Process 1 To a solution of compound I-326 (130 mg, 0.35 mmol) in DMSO (3 mL) was added IBX (778 mg, 2.78 mmol) at room temperature, and the mixture was stirred at 100 ° C. overnight. Ethyl acetate was added to the reaction solution, washed with water and saturated brine, and the organic layer was dried over sodium sulfate. After filtration and concentration, the resulting residue was purified by preparative TLC to obtain Compound 41 (80 mg, yield 59%) as a solid.
- Test Example 1 Evaluation of Nav1.7 inhibitory activity The degree to which the compound of the present invention inhibits Nav1.7 function was evaluated by the following method.
- HEK293 cells stably expressing human Nav1.7 were seeded at 8000 cells / well in a 384-well microtiter plate, cultured for 24 hours in a 37 ° C., 5% CO 2 incubator and used as an assay plate. Each well of the assay plate was washed with assay buffer (10 mmol / L HEPES, 10 mmol / L Glucose, 137 mmol / L NaCl, 4 mmol / L KCl, 1 mmol / L MgCl2, 1.8 mmol / L CaCl2, pH 7.4). .
- the assay plate was set in a kinetic fluorescence measurement apparatus FLIPR TETRA (Molecular devices), and the fluorescence intensity derived from the fluorescent indicator in each well was measured at intervals of 1 to 10 seconds at an excitation wavelength of 488 nm and a measurement wavelength of 510 to 570 nm. .
- FLIPR TETRA Molecular devices
- the fluorescence intensity derived from the fluorescent indicator in each well was measured at intervals of 1 to 10 seconds at an excitation wavelength of 488 nm and a measurement wavelength of 510 to 570 nm.
- Using a pipetter with built-in FLIPR TETRA in each well add 10 ⁇ L of the compound solution of the present invention diluted with assay buffer immediately after the start of measurement, and further open 10 ⁇ L of sodium channel diluted with assay buffer approximately 5 minutes after the start of measurement.
- the agent Veratridine solution was added and mixed (final concentration of Veratridine: 40 ⁇ mol / L).
- IC50 value The calculation method of Nav1.7 inhibitory activity (IC50 value) of the compound of the present invention is shown below. For each well, the amount of change represented by the difference between the maximum value and the minimum value of the fluorescence intensity value from immediately before the addition of Veratridine solution to 3 minutes later was calculated.
- the inhibition rate of the compound of the present invention was calculated from the following formula using a well added with DMSO as a solvent of the compound of the present invention as a negative control and a well added with mexiletine (final concentration of mexiletine: 500 ⁇ mol / L) as a positive control.
- Inhibition rate (1- (change amount by the compound of the present invention ⁇ change amount by positive control) / (change amount by negative control ⁇ change amount by positive object)) ⁇ 100
- the inhibition rate was determined for the compound concentrations of the present invention of 0.156, 0.312, 0.625, 1.25, 2.50, 5.00, 10.0, 20.0 ⁇ mol / L (8 points), and the IC50 value ( ⁇ mol / L) was calculated by the logistic approximation method.
- the test results of the compounds of the present invention are shown in the following table.
- Test Example 2 O-deethylation of 7-ethoxyresorufin as a typical substrate metabolic reaction of human major CYP5 molecular species (CYP1A2, 2C9, 2C19, 2D6, 3A4) using commercially available pooled human liver microsomes (CYP1A2), methyl-hydroxylation of tolbutamide (CYP2C9), 4′-hydroxylation of mephenytoin (CYP2C19), O-demethylation of dextromethorphan (CYP2D6), and hydroxylation of terfenadine (CYP3A4), respectively.
- the degree to which the amount of metabolite produced is inhibited by the compound of the present invention is evaluated.
- reaction conditions were as follows: substrate, 0.5 ⁇ mol / L ethoxyresorufin (CYP1A2), 100 ⁇ mol / L tolbutamide (CYP2C9), 50 ⁇ mol / L S-mephenytoin (CYP2C19), 5 ⁇ mol / L dextromethorphan (CYP2D6), 1 ⁇ mol / L terfenadine (CYP3A4); reaction time, 15 minutes; reaction temperature, 37 ° C .; enzyme, pooled human liver microsome 0.2 mg protein / mL; compound concentration of the present invention 1, 5, 10, 20 ⁇ mol / L (4 points) .
- each of 5 types of substrate, human liver microsome, and the compound of the present invention are added in the above composition in a 50 mmol / L Hepes buffer solution, and NADPH, a coenzyme, is added as an indicator for metabolic reaction.
- NADPH a coenzyme
- resorufin CYP1A2 metabolite
- CYP1A2 metabolite resorufin in the centrifugation supernatant was quantified with a fluorescent multi-label counter
- tolbutamide hydroxide CYP2C9 metabolite
- mephenytoin 4 ′ hydroxide CYP2C19 metabolite
- Dextrorphan CYP2D6 metabolite
- terfenadine alcohol CYP3A4 metabolite
- the control (100%) was obtained by adding only DMSO, which is a solvent in which the drug was dissolved, to the reaction system, the residual activity (%) was calculated, and the IC 50 was calculated by inverse estimation using a logistic model using the concentration and the inhibition rate. calculate.
- Intravenous administration is performed from the tail vein using a syringe with a needle.
- Evaluation item Blood is collected over time, and the concentration of the compound of the present invention in plasma is measured using LC / MS / MS.
- the bioavailability (BA) of the compound of the present invention is calculated from the dose ratio of the group and the AUC ratio.
- Test Example 4 Metabolic stability test A commercially available pooled human liver microsome and the compound of the present invention are reacted for a certain period of time, and the residual ratio is calculated by comparing the reaction sample with the unreacted sample to evaluate the degree of metabolism of the compound of the present invention in the liver. To do.
- Test Example 5 CYP3A4 fluorescence MBI test
- the CYP3A4 fluorescence MBI test is a test for examining the enhancement of CYP3A4 inhibition of the compounds of the present invention by metabolic reaction.
- 7-Benzyloxytrifluoromethylcoumarin (7-BFC) is debenzylated by the CYP3A4 enzyme (E. coli expression enzyme) to produce a fluorescent metabolite 7-hydroxytrifluoromethylcoumarin (7-HFC).
- CYP3A4 inhibition is evaluated using 7-HFC production reaction as an index.
- reaction conditions are as follows: substrate, 5.6 ⁇ mol / L 7-BFC; pre-reaction time, 0 or 30 minutes; reaction time, 15 minutes; reaction temperature, 25 ° C. (room temperature); CYP3A4 content (E. coli expression enzyme), Pre-reaction 62.5 pmol / mL, reaction 6.25 pmol / mL (10-fold dilution); compound concentration of the present invention, 0.625, 1.25, 2.5, 5, 10, 20 ⁇ mol / L (6 points) ).
- a control (100%) was obtained by adding only DMSO, which is a solvent in which the compound of the present invention was dissolved, to the reaction system, and the residual activity (%) when each concentration of the compound of the present invention was added was calculated.
- Test Example 6 Fluctuation Ames Test The mutagenicity of the compound of the present invention is evaluated. 20 ⁇ L of Salmonella typhimurium TA98 strain, TA100 strain, which had been cryopreserved, was inoculated into 10 mL liquid nutrient medium (2.5% Oxoid nutritive broth No. 2) and cultured at 37 ° C. for 10 hours before shaking. For the TA98 strain, 7.70 mL of the bacterial solution is centrifuged (2000 ⁇ g, 10 minutes) to remove the culture solution. 7.
- Micro F buffer K 2 HPO 4 : 3.5 g / L, KH 2 PO 4 : 1 g / L, (NH 4 ) 2 SO 4 : 1 g / L, trisodium citrate dihydrate:
- the cells are suspended in 0.25 g / L, MgSO 4 ⁇ 7H 2 0: 0.1 g / L), and 120 mL of Exposure medium (biotin: 8 ⁇ g / mL, histidine: 0.2 ⁇ g / mL, glucose: 8 mg / mL) To the MicroF buffer).
- TA100 strain is added to 130 mL of Exposure medium with respect to 3.42 mL bacterial solution to prepare a test bacterial solution.
- Compound DMSO solution of the present invention (maximum dose of 50 mg / mL to several-fold dilution at 2-3 times common ratio), DMSO as a negative control, and non-metabolic activation conditions as a positive control, 50 ⁇ g / mL 4-TA Nitroquinoline-1-oxide DMSO solution, 0.25 ⁇ g / mL 2- (2-furyl) -3- (5-nitro-2-furyl) acrylamide DMSO solution for TA100 strain, TA98 under metabolic activation conditions 40 ⁇ g / mL 2-aminoanthracene DMSO solution for the strain and 20 ⁇ g / mL 2-aminoanthracene DMSO solution for the TA100 strain, respectively, and 588 ⁇ L of the test bacterial solution (498 ⁇ L of the test bacterial solution and S9 under metabolic activation conditions).
- HEK293 cells expressing human ether-a-go-related gene (hERG) channels are used for ventricular repolarization process.
- I Kr delayed rectifier K + current
- the cell was held at a membrane potential of ⁇ 80 mV by the whole cell patch clamp method, and after applying a leak potential of ⁇ 50 mV, depolarization stimulation of +40 mV was applied.
- the absolute value of the maximum tail current is measured based on the current value at the holding membrane potential using analysis software (DataXpress ver. 2, Molecular Devices Corporation). Furthermore, the inhibition rate with respect to the maximum tail current before application of the compound of the present invention is calculated, and compared with the vehicle application group (0.1% dimethyl sulfoxide solution), the effect of the compound of the present invention on I Kr is evaluated.
- Test Example 7-2 hERG Test Ventricular repolarization process using CHO cells expressing human ether-a-go-go related gene (hERG) channel for the purpose of evaluating the risk of prolonging the electrocardiogram QT interval of the compound of the present invention
- the cell was held at a membrane potential of ⁇ 80 mV by a whole cell patch clamp method, and after applying a leak potential of ⁇ 50 mV, a depolarization stimulus of +20 mV for 2 seconds, further records the I Kr induced repolarization stimulated when given 2 seconds -50 mV.
- an extracellular solution NaCl: 145 mmol / L, KCl: 4 mmol / L, CaCl 2 : 2 mmol / L, MgCl 2 : 1 mmol
- an extracellular solution NaCl: 145 mmol / L, KCl: 4 mmol / L, CaCl 2 : 2 mmol / L, MgCl 2 : 1 mmol
- Test Example 9 Powder Solubility Test An appropriate amount of the compound of the present invention is put in an appropriate container, and JP-1 solution (2.0 g of sodium chloride, water is added to 7.0 mL of hydrochloric acid to 1000 mL), JP-2 solution (Add 500 mL of water to 500 mL of phosphate buffer solution at pH 6.8), 20 mmol / L sodium taurocholate (TCA) / JP-2 solution (JP-2 solution is added to 1.08 g of TCA to make 100 mL) 200 ⁇ L each Added. When the entire amount is dissolved after the addition of the test solution, the compound of the present invention is appropriately added. After sealing at 37 ° C.
- the compound of the present invention is quantified using HPLC by the absolute calibration curve method.
- Formulation Examples are merely illustrative and are not intended to limit the scope of the invention.
- Formulation Example 1 Tablet 15 mg of the present compound Lactose 15mg Calcium stearate 3mg Ingredients other than calcium stearate are uniformly mixed, crushed and granulated, and dried to obtain granules of an appropriate size. Next, calcium stearate is added and compressed to form tablets.
- Formulation Example 2 Capsule Compound of the present invention 10 mg Magnesium stearate 10mg Lactose 80mg Are mixed uniformly to form a powder as a powder or fine particles. It is filled into a capsule container to form a capsule.
- Formulation Example 3 Granules Compound of the present invention 30 g Lactose 265g Magnesium stearate 5g Are mixed well, compression molded, pulverized, sized, and sieved to obtain granules of appropriate size.
- the compound according to the present invention has an inhibitory action against Nav1.7, and is considered useful as a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases or conditions involving Nav1.7.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
式(I):(式中、R1aは、水素原子等;R7は、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基等;R3aおよびR4aは、共に水素原子または一緒になってオキソ等;R5aは、水素原子等;-Ya-は、単結合等;R6aは、水素原子等;R8は、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基等;R16およびR17は、共に水素原子または一緒になってオキソ等;R18は、水素原子等;-X-は、単結合等;R19は、水素原子等;)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
Description
本発明は、電位依存性ナトリウムチャネルNav1.7(以下、Nav1.7と示す。)が関与する疾患または状態を治療するのに有用な化合物、および該化合物を含有する医薬組成物に関する。
電位依存性ナトリウムチャネルは、中枢神経、末梢神経、心筋、骨格筋ならびに神経内分泌細胞などの興奮性細胞に存在する。細胞膜電位の脱分極に応答し、活動電位の発生やその伝導に関与する。電位依存性ナトリウムチャネルは、神経および心筋におけるシグナル発生およびシグナル伝導において重要な働きをすることから、神経系、心臓および筋肉の機能維持に必須である。電位依存性ナトリウムチャネルの異常は、てんかん (非特許文献1)、慢性疼痛(非特許文献2)、筋緊張症 (非特許文献3) および不整脈 (非特許文献4) などの疾患に関与することが知られている(非特許文献5)。
電位依存性ナトリウムチャネルは、イオンチャネルポアを形成するαサブユニットおよび補助サブユニットであるβサブユニットから構成される。αサブユニットは、それぞれ6つの膜貫通領域(S1~S6セグメント)、ならびにS5およびS6セグメントの間に存在するポアループ領域を持つ、4つの相同ドメインより成る分子量が約260kDaのタンパクである。その4つの相同ドメインの中心に、ナトリウムイオンを透過するチャネルを形成する。αサブユニットには、Nav1.1 ~ Nav1.9の9つのサブタイプが存在し、フグ毒であるテトロドトキシン(TTX)によるイオンチャネル活性阻害の感受性や発現する部位は、それぞれのサブタイプにより異なる事が知られている。例えば、Nav1.1、Nav1.2、Nav1.3、Nav1.4、Nav1.6およびNav1.7は、TTXによりイオンチャネル活性が阻害される。Nav1.5、Nav1.8およびNav1.9は、TTXに対する感受性が低い。Nav1.1、Nav1.2およびNav1.3は神経系、Nav1.4は骨格筋、Nav1.5は心筋、Nav1.6は神経系、ならびにNav1.7、Nav1.8およびNav1.9は主に末梢神経系において発現している。それぞれの発現部位に関連した生体機能に関わっていることが知られている(非特許文献5)。
電位依存性ナトリウムチャネルは、イオンチャネルポアを形成するαサブユニットおよび補助サブユニットであるβサブユニットから構成される。αサブユニットは、それぞれ6つの膜貫通領域(S1~S6セグメント)、ならびにS5およびS6セグメントの間に存在するポアループ領域を持つ、4つの相同ドメインより成る分子量が約260kDaのタンパクである。その4つの相同ドメインの中心に、ナトリウムイオンを透過するチャネルを形成する。αサブユニットには、Nav1.1 ~ Nav1.9の9つのサブタイプが存在し、フグ毒であるテトロドトキシン(TTX)によるイオンチャネル活性阻害の感受性や発現する部位は、それぞれのサブタイプにより異なる事が知られている。例えば、Nav1.1、Nav1.2、Nav1.3、Nav1.4、Nav1.6およびNav1.7は、TTXによりイオンチャネル活性が阻害される。Nav1.5、Nav1.8およびNav1.9は、TTXに対する感受性が低い。Nav1.1、Nav1.2およびNav1.3は神経系、Nav1.4は骨格筋、Nav1.5は心筋、Nav1.6は神経系、ならびにNav1.7、Nav1.8およびNav1.9は主に末梢神経系において発現している。それぞれの発現部位に関連した生体機能に関わっていることが知られている(非特許文献5)。
特に、Nav1.7は交感神経系および感覚神経系などの末梢神経系に分布し、TTX感受性ナトリウムチャネルを形成する。近年、痛覚シグナルに特異的に関与する事が明らかとなった。感覚神経におけるNav1.7遺伝子を欠損させたKOマウスでは、機械的および熱性の痛覚閾値が上昇すること、ならびに炎症性疼痛モデルにおいて、痛覚増大が抑制されることが報告されている(非特許文献6)。また、同遺伝子の変異と痛覚との関連は、ヒトにおいても見出されており、四肢末梢の紅潮、痛覚の増大を示す肢端紅痛症の家系解析から、Nav1.7をコードするSCN9Aにgain of function型の変異が起こっていることが報告されている (非特許文献7)。さらに、他の感覚が正常にもかかわらず痛覚のみが消失している無痛症の家系解析よりSCN9Aにloss of function型(ナトリウムチャネル機能の消失)変異が起こっていることが報告されている (非特許文献8)。以上の通り、同ナトリウムチャネルサブタイプと痛覚との特異的な関連が示唆されていることから、Nav1.7阻害剤は様々な疼痛疾患の治療薬として有用であると考えられている。
また、サブタイプ非特異的ナトリウムチャネル阻害剤であるリドカインやメキシレチンは、臨床において鎮痛作用を示すことが知られており、疼痛治療薬として利用されている(非特許文献9)。一方で、心筋に発現するNav1.5に対しても抑制作用を示すことが知られており(非特許文献10および11)、生命維持において特に重要である心臓機能に影響を与え得るという安全性の懸念を有する。
以上の事から、Nav1.5に対する阻害活性が弱いNav1.7選択的阻害剤は、強力な鎮痛作用を示し、安全性の懸念を克服した各種疼痛病態の治療薬として非常に有用であると考えられる。
以上の事から、Nav1.5に対する阻害活性が弱いNav1.7選択的阻害剤は、強力な鎮痛作用を示し、安全性の懸念を克服した各種疼痛病態の治療薬として非常に有用であると考えられる。
非特許文献12、13、および14、ならびに特許文献3および4には、本発明化合物と類似の構造を有する化合物が記載されているが、Nav1.7阻害作用については記載されていない。特許文献1および2には、Nav1.7阻害作用を有する化合物が記載されているが、本発明化合物と構造が異なる。
Yogeeswari et al., Curr. Drug Targets 2004, 5(7), 589.
Wood, JN et al., J. Neurobiol. 2004, 61(1), 55.
Cannon, SC, Kidney Int. 2000, 57(3), 772.
JACOB TH, J Cardiovasc. Electrophysiol 2010, 21, 107.
WILLIAM A. CATTERALL, ALAN L. GOLDIN, AND STEPHEN G. WAXMAN Pharmacol Rev 2005, 57, 397.
Nassar et al., Proc Natl Acad Sci USA, 2004, 101(34), 12706.
Waxman, SG Neurology. 2007, 7, 69(6), 505.
Cox et al., Nature 2006, 444, 894.
Tremont-Lukats IW et al., Anesth Analg. 2005, 101, 1738.
Wang DW et al., Front Pharmacol. 2010, 1, 144.
Ruan Y et al., Circulation 2007, 116, 1137.
Bioorganic Med Chem lett. 2010, 20, 7521.
Tetrahedron Lett. 2010, 51, 3907.
Synthesis. 1990, 5, 422.
本発明の目的は、Nav1.7阻害作用を有する新規化合物およびNav1.7阻害作用を有する医薬組成物を提供することにある。
本発明は、以下の(1)~(22)および(1’)~(8’)に関する。
(1)
式(I):
(式中、
R1aは、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニルアミノ、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルアミノ;
R7は、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または
-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、もしくは-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
R9は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R10は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R11は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
R3aおよびR4aは、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R5aは、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-Ya-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R6aは、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルであるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する;
R8は、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
R13は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R14は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R15は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
R16およびR17は、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R18は、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-X-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R19は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルであるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する;
pおよびqは、それぞれ独立して、1~5の整数)で示される化合物
(ただし、
で示される化合物を除く)、
またはその製薬上許容される塩。
(1)
式(I):
R1aは、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニルアミノ、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルアミノ;
R7は、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または
-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、もしくは-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
R9は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R10は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R11は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
R3aおよびR4aは、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R5aは、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-Ya-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R6aは、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルであるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する;
R8は、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
R13は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R14は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R15は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
R16およびR17は、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R18は、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-X-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R19は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルであるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する;
pおよびqは、それぞれ独立して、1~5の整数)で示される化合物
(ただし、
またはその製薬上許容される塩。
(2)
R1aが、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシである、上記(1)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(3)
R7が、-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基である、上記(1)または(2)に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(4)
R9が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンであり、R10が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンである、上記(1)~(3)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(5)
R11が、水素原子またはハロゲンである、上記(1)~(4)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(6)
pが1である、上記(1)~(5)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
R1aが、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシである、上記(1)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(3)
R7が、-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基である、上記(1)または(2)に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(4)
R9が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンであり、R10が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンである、上記(1)~(3)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(5)
R11が、水素原子またはハロゲンである、上記(1)~(4)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(6)
pが1である、上記(1)~(5)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(7)
R3aおよびR4aが、共に水素原子、または一緒になってオキソである、上記(1)~(6)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(8)
R5aが、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルである、上記(1)~(7)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(9)
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンである、上記(1)~(8)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(10)
R6aが、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノであるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する、上記(1)~(9)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
R3aおよびR4aが、共に水素原子、または一緒になってオキソである、上記(1)~(6)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(8)
R5aが、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルである、上記(1)~(7)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(9)
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンである、上記(1)~(8)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(10)
R6aが、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノであるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する、上記(1)~(9)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(11)
R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基である、上記(1)~(10)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(12)
R13が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルであり、R14が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルである、上記(1)~(11)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(13)
R15が、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基である、上記(1)~(12)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(14)
qが1または2である、上記(1)~(13)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基である、上記(1)~(10)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(12)
R13が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルであり、R14が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルである、上記(1)~(11)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(13)
R15が、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基である、上記(1)~(12)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(14)
qが1または2である、上記(1)~(13)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(15)
R16およびR17が、共に水素原子、または一緒になってオキソである、上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(16)
R18が、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルである、上記(1)~(15)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(17)
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンである、上記(1)~(16)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(18)
R19が、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、もしくは置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルであるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する、上記(1)~(17)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
R16およびR17が、共に水素原子、または一緒になってオキソである、上記(1)~(14)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(16)
R18が、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルである、上記(1)~(15)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(17)
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンである、上記(1)~(16)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(18)
R19が、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、もしくは置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルであるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する、上記(1)~(17)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(1’)
式(I’):
(式中、
R1は、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ;
R2は、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基;
R3およびR4は、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R5は、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-Y-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R6は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ;または「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
式(I’):
R1は、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ;
R2は、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基;
R3およびR4は、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R5は、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-Y-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R6は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ;または「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する)で示される化合物またはその製薬上許容される塩。
(2’)
R3およびR4が、一緒になってオキソである、上記(1’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(3’)
R1が、水素、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシである、上記(1’)または(2’)に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(4’)
R2が、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、または置換若しくは非置換のフェニルである、上記(1’)~(3’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(5’)
R5が、水素原子、または置換若しくは非置換のアルキルである、上記(1’)~(4’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(6’)
-Y-が、単結合、または置換若しくは非置換のアルキレンであり、R6が、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のジヒドロインデニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシである、上記(1’)~(5’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(7’)
「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換のピペリジン、または置換もしくは非置換のイソインドリンを形成する、上記(1’)~(5’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(8’)
R1が、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ;
R2が、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基;
R3およびR4が、一緒になって、オキソ;
R5が、水素原子、または置換若しくは非置換のアルキル;
-Y-が、単結合、または置換若しくは非置換のアルキレン;
R6が、水素原子、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ;または「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成してもよい、上記(1’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
R3およびR4が、一緒になってオキソである、上記(1’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(3’)
R1が、水素、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシである、上記(1’)または(2’)に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(4’)
R2が、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、または置換若しくは非置換のフェニルである、上記(1’)~(3’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(5’)
R5が、水素原子、または置換若しくは非置換のアルキルである、上記(1’)~(4’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(6’)
-Y-が、単結合、または置換若しくは非置換のアルキレンであり、R6が、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のジヒドロインデニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシである、上記(1’)~(5’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(7’)
「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換のピペリジン、または置換もしくは非置換のイソインドリンを形成する、上記(1’)~(5’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(8’)
R1が、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ;
R2が、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基;
R3およびR4が、一緒になって、オキソ;
R5が、水素原子、または置換若しくは非置換のアルキル;
-Y-が、単結合、または置換若しくは非置換のアルキレン;
R6が、水素原子、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ;または「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成してもよい、上記(1’)記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(19)
上記(1)~(18)および(1’)~(8’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
(20)
Nav1.7阻害作用を有する上記(9)記載の医薬組成物。
(21)
Nav1.7が関与する疾患の治療および/または予防に使用するための、上記(1)~(18)および(1’)~(8’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(22)
上記(1)~(18)および(1’)~(8’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、Nav1.7が関与する疾患の治療および/または予防方法。
上記(1)~(18)および(1’)~(8’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
(20)
Nav1.7阻害作用を有する上記(9)記載の医薬組成物。
(21)
Nav1.7が関与する疾患の治療および/または予防に使用するための、上記(1)~(18)および(1’)~(8’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
(22)
上記(1)~(18)および(1’)~(8’)のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、Nav1.7が関与する疾患の治療および/または予防方法。
本発明に係る化合物は、Nav1.7に対する阻害作用を有し、Nav1.7が関与する疾患または状態の治療剤および/または予防剤として有用である。
以下に本明細書において用いられる各用語の意味を説明する。各用語は特に断りのない限り、単独で用いられる場合も、または他の用語と組み合わせて用いられる場合も、同一の意味で用いられる。
「ハロゲン」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子を包含する。特にフッ素原子、および塩素原子が好ましい。
「アルキル」とは、炭素数1~15、好ましくは炭素数1~10、より好ましくは炭素数1~6、さらに好ましくは炭素数1~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、イソヘキシル、n-へプチル、イソヘプチル、n-オクチル、イソオクチル、n-ノニル、n-デシル等が挙げられる。
「アルキル」の態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチルが挙げられる。異なる態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチルが挙げられる。
「アルキル」の態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチルが挙げられる。異なる態様として、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチルが挙げられる。
「アルケニル」とは、任意の位置に1以上の二重結合を有する、炭素数2~15、好ましくは炭素数2~10、より好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニル、ペンタデセニル等が挙げられる。
「アルケニル」の態様として、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニルが挙げられる。
「アルケニル」の態様として、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニルが挙げられる。
「アルキニル」とは、任意の位置に1以上の三重結合を有する、炭素数2~10、好ましくは炭素数2~8、さらに好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の炭化水素基を包含する。例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニル等を包含する。これらはさらに任意の位置に二重結合を有していてもよい。
「アルキニル」の態様として、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルが挙げられる。
「アルキニル」の態様として、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルが挙げられる。
「アルキレン」とは、炭素数1~15、好ましくは炭素数1~10、より好ましくは炭素数1~6、さらに好ましくは炭素数1~4の直鎖又は分枝状の2価の炭化水素基を包含する。例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、プロピレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン等が挙げられる。
「アルケニレン」とは、任意の位置に1以上の二重結合を有する、炭素数2~15、好ましくは炭素数2~10、より好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の2価の炭化水素基を包含する。例えば、ビニレン、プロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン等が挙げられる。
「アルキニレン」とは、任意の位置に1以上の三重結合を有する、炭素数2~15、好ましくは炭素数2~10、より好ましくは炭素数2~6、さらに好ましくは炭素数2~4の直鎖又は分枝状の2価の炭化水素基を包含する。これらはさらに任意の位置に二重結合を有していてもよい。例えば、エチニレン、プロピニレン、ブチニレン、ペンチニレン、ヘキシニレン等が挙げられる。
「芳香族炭素環式基」とは、単環または2環以上の、環状芳香族炭化水素基を意味する。例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル等が挙げられる。
「芳香族炭素環式基」の態様として、フェニルが挙げられる。
「芳香族炭素環式基」の態様として、フェニルが挙げられる。
「非芳香族炭素環式基」とは、単環または2環以上の、環状飽和炭化水素基または環状非芳香族不飽和炭化水素基を意味する。2環以上の非芳香族炭素環式基は、単環または2環以上の非芳香族炭素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含する。
さらに、「非芳香族炭素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
単環の非芳香族炭素環式基としては、炭素数3~16が好ましく、より好ましくは炭素数3~12、さらに好ましくは炭素数4~8である。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロヘキサジエニル等が挙げられる。
2環以上の非芳香族炭素環式基としては、例えば、インダニル、インデニル、ジヒドロインデニル、アセナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
さらに、「非芳香族炭素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
2環以上の非芳香族炭素環式基としては、例えば、インダニル、インデニル、ジヒドロインデニル、アセナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル等が挙げられる。
「芳香族複素環式基」とは、O、SおよびNから任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する、単環または2環以上の、芳香族環式基を意味する。
2環以上の芳香族複素環式基は、単環または2環以上の芳香族複素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含する。
単環の芳香族複素環式基としては、5~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル等が挙げられる。
2環の芳香族複素環式基としては、例えば、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プリニル、プテリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、イミダゾチアゾリル、ピラジノピリダジニル、オキサゾロピリジル、チアゾロピリジル等が挙げられる。
3環以上の芳香族複素環式基としては、例えば、カルバゾリル、アクリジニル、キサンテニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、ジベンゾフリル等が挙げられる。
2環以上の芳香族複素環式基は、単環または2環以上の芳香族複素環式基に、上記「芳香族炭素環式基」における環が縮合したものも包含する。
単環の芳香族複素環式基としては、5~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル等が挙げられる。
2環の芳香族複素環式基としては、例えば、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プリニル、プテリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、イミダゾチアゾリル、ピラジノピリダジニル、オキサゾロピリジル、チアゾロピリジル等が挙げられる。
3環以上の芳香族複素環式基としては、例えば、カルバゾリル、アクリジニル、キサンテニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、ジベンゾフリル等が挙げられる。
「非芳香族複素環式基」とは、O、SおよびNから任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する5~7員非芳香族複素環式基、
それらが独立して2個以上縮合した非芳香族複素環式基、
O、SおよびNから任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する5~7員非芳香族複素環が、1以上の上記「芳香族炭素環式基」における環、上記「非芳香族炭素環式基」における環、もしくは上記「芳香族複素環式基」における環、と縮合した非芳香族複素環式基、または、
上記「芳香族複素環式基」における環が、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」における環と縮合した非芳香族複素環式基、
を包含する。
さらに、「非芳香族複素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
単環の非芳香族複素環式基としては、3~8員が好ましく、より好ましくは5員または6員である。例えば、ジオキサニル、チイラニル、オキシラニル、オキセタニル、オキサチオラニル、アゼチジニル、チアニル、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロチアゾリル、テトラヒドロチアゾリル、テトラヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジニル、ヘキサヒドロアゼピニル、テトラヒドロジアゼピニル、テトラヒドロピリダジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、ジオキソラニル、ジオキサジニル、アジリジニル、ジオキソリニル、オキセパニル、チオラニル、チイニル、チアジニル、ジアゼピニル等が挙げられる。
2環以上の非芳香族複素環式基としては、例えば、インドリニル、イソインドリニル、クロマニル、イソクロマニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾジオキシニル等が挙げられる。
それらが独立して2個以上縮合した非芳香族複素環式基、
O、SおよびNから任意に選択される同一または異なるヘテロ原子を環内に1以上有する5~7員非芳香族複素環が、1以上の上記「芳香族炭素環式基」における環、上記「非芳香族炭素環式基」における環、もしくは上記「芳香族複素環式基」における環、と縮合した非芳香族複素環式基、または、
上記「芳香族複素環式基」における環が、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」における環と縮合した非芳香族複素環式基、
を包含する。
さらに、「非芳香族複素環式基」は、以下のように架橋している基、またはスピロ環を形成する基も包含する。
2環以上の非芳香族複素環式基としては、例えば、インドリニル、イソインドリニル、クロマニル、イソクロマニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾジオキシニル等が挙げられる。
「アルキルオキシ」とは、上記「アルキル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、n-ブチルオキシ、tert-ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec-ブチルオキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、へキシルオキシ等が挙げられる。
「アルキルオキシ」の態様として、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、tert-ブチルオキシが挙げられる。
「アルキルオキシ」の態様として、メトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、tert-ブチルオキシが挙げられる。
「アルケニルオキシ」とは、上記「アルケニル」が酸素原子に結合した基を意味する。
例えば、ビニルオキシ、アリルオキシ、1-プロペニルオキシ、2-ブテニルオキシ、2-ペンテニルオキシ、2-ヘキセニルオキシ、2-ヘプテニルオキシ、2-オクテニルオキシ等が挙げられる。
例えば、ビニルオキシ、アリルオキシ、1-プロペニルオキシ、2-ブテニルオキシ、2-ペンテニルオキシ、2-ヘキセニルオキシ、2-ヘプテニルオキシ、2-オクテニルオキシ等が挙げられる。
「アルキニルオキシ」とは、上記「アルキニル」が酸素原子に結合した基を意味する。
例えば、エチニルオキシ、1-プロピニルオキシ、2-プロピニルオキシ、2-ブチニルオキシ、2-ペンチニルオキシ、2-ヘキシニルオキシ、2-ヘプチニルオキシ、2-オクチニルオキシ等が挙げられる。
例えば、エチニルオキシ、1-プロピニルオキシ、2-プロピニルオキシ、2-ブチニルオキシ、2-ペンチニルオキシ、2-ヘキシニルオキシ、2-ヘプチニルオキシ、2-オクチニルオキシ等が挙げられる。
「ハロアルキル」とは、1以上の上記「ハロゲン」が上記「アルキル」に結合した基を意味する。例えば、モノフルオロメチル、モノフルオロエチル、モノフルオロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、モノクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、1,2-ジブロモエチル、1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル等が挙げられる。
「ハロアルキル」の態様として、トリフルオロメチル、トリクロロメチルが挙げられる。
「ハロアルキル」の態様として、トリフルオロメチル、トリクロロメチルが挙げられる。
「ハロアルキルオキシ」とは、上記「ハロアルキル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、モノフルオロメトキシ、モノフルオロエトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、トリクロロエトキシ等が挙げられる。
「ハロアルキルオキシ」の態様として、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシが挙げられる。
「ハロアルキルオキシ」の態様として、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシが挙げられる。
「アルキルオキシアルキル」とは、上記「アルキルオキシ」が上記「アルキル」に結合した基を意味する。例えば、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル等が挙げられる。
「アルキルオキシアルキルオキシ」とは、上記「アルキルオキシ」が上記「アルキルオキシ」に結合した基を意味する。例えば、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ、エトキシエトキシ等が挙げられる。
「アルキルカルボニル」とは、上記「アルキル」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、tert-ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、イソペンチルカルボニル、へキシルカルボニル等が挙げられる。
「アルキルカルボニル」の態様として、メチルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニルが挙げられる。
「アルキルカルボニル」の態様として、メチルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニルが挙げられる。
「アルケニルカルボニル」とは、上記「アルケニル」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、エチレニルカルボニル、プロペニルカルボニル等が挙げられる。
「アルキニルカルボニル」とは、上記「アルキニル」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、エチニルカルボニル、プロピニルカルボニル等が挙げられる。
「モノアルキルアミノ」とは、上記「アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を意味する。例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、イソプロピルアミノ等が挙げられる。
「モノアルキルアミノ」の態様として、メチルアミノ、エチルアミノが挙げられる。
「モノアルキルアミノ」の態様として、メチルアミノ、エチルアミノが挙げられる。
「ジアルキルアミノ」とは、上記「アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を意味する。2個のアルキル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N,N-ジイソプロピルアミノ、N-メチル-N-エチルアミノ、N-イソプロピル-N-エチルアミノ等が挙げられる。
「ジアルキルアミノ」の態様として、ジメチルアミノ、ジエチルアミノが挙げられる。
「ジアルキルアミノ」の態様として、ジメチルアミノ、ジエチルアミノが挙げられる。
「アルキルスルホニル」とは、上記「アルキル」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、tert-ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec-ブチルスルホニル等が挙げられる。
「アルキルスルホニル」の態様として、メチルスルホニル、エチルスルホニルが挙げられる。
「アルキルスルホニル」の態様として、メチルスルホニル、エチルスルホニルが挙げられる。
「アルケニルスルホニル」とは、上記「アルケニル」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、エチレニルスルホニル、プロペニルスルホニル等が挙げられる。
「アルキニルスルホニル」とは、上記「アルキニル」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、エチニルスルホニル、プロピニルスルホニル等が挙げられる。
「モノアルキルカルボニルアミノ」とは、上記「アルキルカルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を意味する。例えば、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、イソプロピルカルボニルアミノ、tert-ブチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、sec-ブチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「モノアルキルカルボニルアミノ」の態様としては、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノが挙げられる。
「モノアルキルカルボニルアミノ」の態様としては、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノが挙げられる。
「ジアルキルカルボニルアミノ」とは、上記「アルキルカルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を意味する。2個のアルキルカルボニル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルカルボニルアミノ、ジエチルカルボニルアミノ、N,N-ジイソプロピルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「ジアルキルカルボニルアミノ」の態様として、ジメチルカルボニルアミノ、ジエチルカルボニルアミノが挙げられる。
「ジアルキルカルボニルアミノ」の態様として、ジメチルカルボニルアミノ、ジエチルカルボニルアミノが挙げられる。
「モノアルキルスルホニルアミノ」とは、上記「アルキルスルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を意味する。例えば、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ、tert-ブチルスルホニルアミノ、イソブチルスルホニルアミノ、sec-ブチルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「モノアルキルスルホニルアミノ」の態様としては、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノが挙げられる。
「モノアルキルスルホニルアミノ」の態様としては、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノが挙げられる。
「ジアルキルスルホニルアミノ」とは、上記「アルキルスルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を意味する。2個のアルキルスルホニル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルスルホニルアミノ、ジエチルスルホニルアミノ、N,N-ジイソプロピルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「ジアルキルカルボニルアミノ」の態様として、ジメチルスルホニルアミノ、ジエチルスルホニルアミノが挙げられる。
「ジアルキルカルボニルアミノ」の態様として、ジメチルスルホニルアミノ、ジエチルスルホニルアミノが挙げられる。
「アルキルイミノ」とは、上記「アルキル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、メチルイミノ、エチルイミノ、n-プロピルイミノ、イソプロピルイミノ等が挙げられる。
「アルケニルイミノ」とは、上記「アルケニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチレニルイミノ、プロペニルイミノ等が挙げられる。
「アルキニルイミノ」とは、上記「アルキニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチニルイミノ、プロピニルイミノ等が挙げられる。
「アルキルカルボニルイミノ」とは、上記「アルキルカルボニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、メチルカルボニルイミノ、エチルカルボニルイミノ、n-プロピルカルボニルイミノ、イソプロピルカルボニルイミノ等が挙げられる。
「アルケニルカルボニルイミノ」とは、上記「アルケニルカルボニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチレニルカルボニルイミノ、プロペニルカルボニルイミノ等が挙げられる。
「アルキニルカルボニルイミノ」とは、上記「アルキニルカルボニル」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチニルカルボニルイミノ、プロピニルカルボニルイミノ等が挙げられる。
「アルキルオキシイミノ」とは、上記「アルキルオキシ」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、メチルオキシイミノ、エチルオキシイミノ、n-プロピルオキシイミノ、イソプロピルオキシイミノ等が挙げられる。
「アルケニルオキシイミノ」とは、上記「アルケニルオキシ」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチレニルオキシイミノ、プロペニルオキシイミノ等が挙げられる。
「アルキニルオキシイミノ」とは、上記「アルキニルオキシ」がイミノ基の窒素原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチニルオキシイミノ、プロピニルオキシイミノ等が挙げられる。
「アルキルカルボニルオキシ」とは、上記「アルキルカルボニル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、イソプロピルカルボニルオキシ、tert-ブチルカルボニルオキシ、イソブチルカルボニルオキシ、sec-ブチルカルボニルオキシ等が挙げられる。
「アルキルカルボニルオキシ」の態様としては、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシが挙げられる。
「アルキルカルボニルオキシ」の態様としては、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシが挙げられる。
「アルケニルカルボニルオキシ」とは、上記「アルケニルカルボニル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、エチレニルカルボニルオキシ、プロペニルカルボニルオキシ等が挙げられる。
「アルキニルカルボニルオキシ」とは、上記「アルキニルカルボニル」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、エチニルカルボニルオキシ、プロピニルカルボニルオキシ等が挙げられる。
「アルキルオキシカルボニル」とは、上記「アルキルオキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、tert-ブチルオキシカルボニル、イソブチルオキシカルボニル、sec-ブチルオキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、イソペンチルオキシカルボニル、へキシルオキシカルボニル等が挙げられる。
「アルキルオキシカルボニル」の態様としては、メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニルが挙げられる。
「アルキルオキシカルボニル」の態様としては、メチルオキシカルボニル、エチルオキシカルボニル、プロピルオキシカルボニルが挙げられる。
「アルケニルオキシカルボニル」とは、上記「アルケニルオキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、エチレニルオキシカルボニル、プロペニルオキシカルボニル等が挙げられる。
「アルキニルオキシカルボニル」とは、上記「アルキニルオキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、エチニルオキシカルボニル、プロピニルオキシカルボニル等が挙げられる。
「アルキルスルファニル」とは、上記「アルキル」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニル、n-プロピルスルファニル、イソプロピルスルファニル等が挙げられる。
「アルケニルスルファニル」とは、上記「アルケニル」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチレニルスルファニル、プロペニルスルファニル等が挙げられる。
「アルキニルスルファニル」とは、上記「アルキニル」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、エチニルスルファニル、プロピニルスルファニル等が挙げられる。
「アルキルスルフィニル」とは、上記「アルキル」がスルフィニル基に結合した基を意味する。例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n-プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル等が挙げられる。
「アルケニルスルフィニル」とは、上記「アルケニル」がスルフィニル基に結合した基を意味する。例えば、エチレニルスルフィニル、プロペニルスルフィニル等が挙げられる。
「アルキニルスルフィニル」とは、上記「アルキニル」がスルフィニル基に結合した基を意味する。例えば、エチニルスルフィニル、プロピニルスルフィニル等が挙げられる。
「モノアルキルカルバモイル」とは、上記「アルキル」がカルバモイル基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を意味する。例えば、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル等が挙げられる。
「ジアルキルカルバモイル」とは、上記「アルキル」がカルバモイル基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を意味する。2個のアルキル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル等が挙げられる。
「モノアルキルスルファモイル」とは、上記「アルキル」がスルファモイル基の窒素原子と結合している水素原子1個と置き換わった基を意味する。例えば、メチルスルファモイル、ジメチルスルファモイル等が挙げられる。
「ジアルキルスルファモイル」とは、上記「アルキル」がスルファモイル基の窒素原子と結合している水素原子2個と置き換わった基を意味する。2個のアルキル基は、同一でも異なっていてもよい。例えば、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル等が挙げられる。
「トリアルキルシリル」とは、上記「アルキル」3個がケイ素原子に結合している基を意味する。3個のアルキルは同一でも異なっていてもよい。例えば、トリメチルシリル、トリエチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル等が挙げられる。
「芳香族炭素環アルキル」、「非芳香族炭素環アルキル」、「芳香族複素環アルキル」、および「非芳香族複素環アルキル」、
「芳香族炭素環アルキルオキシ」、「非芳香族炭素環アルキルオキシ」、「芳香族複素環アルキルオキシ」、および「非芳香族複素環アルキルオキシ」、
「芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、および「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、
「芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」、「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」、「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」、および「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」、ならびに
「芳香族炭素環アルキルアミノ」、「非芳香族炭素環アルキルアミノ」、「芳香族複素環アルキルアミノ」、および「非芳香族複素環アルキルアミノ」のアルキル部分も、上記「アルキル」と同様である。
「芳香族炭素環アルキルオキシ」、「非芳香族炭素環アルキルオキシ」、「芳香族複素環アルキルオキシ」、および「非芳香族複素環アルキルオキシ」、
「芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、および「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、
「芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」、「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」、「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」、および「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」、ならびに
「芳香族炭素環アルキルアミノ」、「非芳香族炭素環アルキルアミノ」、「芳香族複素環アルキルアミノ」、および「非芳香族複素環アルキルアミノ」のアルキル部分も、上記「アルキル」と同様である。
「芳香族炭素環アルキル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルを意味する。例えば、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピニル、ベンズヒドリル、トリチル、ナフチルメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族炭素環アルキル」の態様としては、ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリルが挙げられる。
「芳香族炭素環アルキル」の態様としては、ベンジル、フェネチル、ベンズヒドリルが挙げられる。
「非芳香族炭素環アルキル」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルを意味する。また、「非芳香族炭素環アルキル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキル」も包含する。例えば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロへキシルメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族複素環アルキル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルを意味する。また、「芳香族複素環アルキル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキル」も包含する。例えば、ピリジルメチル、フラニルメチル、イミダゾリルメチル、インドリルメチル、ベンゾチオフェニルメチル、オキサゾリルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、ピラゾリルメチル、イソピラゾリルメチル、ピロリジニルメチル、ベンズオキサゾリルメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族複素環アルキル」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルを意味する。また、「非芳香族複素環アルキル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキル」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチル、モルホリニルエチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシを意味する。例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、フェニルプロピニルオキシ、ベンズヒドリルオキシ、トリチルオキシ、ナフチルメチルオキシ、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシを意味する。また、「非芳香族炭素環アルキルオキシ」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキルオキシ」も包含する。例えば、シクロプロピルメチルオキシ、シクロブチルメチルオキシ、シクロペンチルメチルオキシ、シクロへキシルメチルオキシ、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族複素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシを意味する。また、「芳香族複素環アルキルオキシ」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキルオキシ」も包含する。例えば、ピリジルメチルオキシ、フラニルメチルオキシ、イミダゾリルメチルオキシ、インドリルメチルオキシ、ベンゾチオフェニルメチルオキシ、オキサゾリルメチルオキシ、イソキサゾリルメチルオキシ、チアゾリルメチルオキシ、イソチアゾリルメチルオキシ、ピラゾリルメチルオキシ、イソピラゾリルメチルオキシ、ピロリジニルメチルオキシ、ベンズオキサゾリルメチルオキシ、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族複素環アルキルオキシ」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシを意味する。また、「非芳香族複素環アルキルオキシ」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキルオキシ」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルオキシ、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルメチルオキシ、ピペラジニルメチルオキシ、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを意味する。例えば、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル、フェニルプロピニルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル、トリチルオキシカルボニル、ナフチルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを意味する。また、「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」も包含する。例えば、シクロプロピルメチルオキシカルボニル、シクロブチルメチルオキシカルボニル、シクロペンチルメチルオキシカルボニル、シクロへキシルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを意味する。また、「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」も包含する。例えば、ピリジルメチルオキシカルボニル、フラニルメチルオキシカルボニル、イミダゾリルメチルオキシカルボニル、インドリルメチルオキシカルボニル、ベンゾチオフェニルメチルオキシカルボニル、オキサゾリルメチルオキシカルボニル、イソキサゾリルメチルオキシカルボニル、チアゾリルメチルオキシカルボニル、イソチアゾリルメチルオキシカルボニル、ピラゾリルメチルオキシカルボニル、イソピラゾリルメチルオキシカルボニル、ピロリジニルメチルオキシカルボニル、ベンズオキサゾリルメチルオキシカルボニル、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシカルボニルを意味する。また、「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」は、アルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルオキシ、モルホリニルエチルオキシ、ピペリジニルメチルオキシ、ピペラジニルメチルオキシ、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを意味する。例えば、ベンジルオキシメチル、フェネチルオキシメチル、フェニルプロピニルオキシメチル、ベンズヒドリルオキシメチル、トリチルオキシメチル、ナフチルメチルオキシメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「非芳香族炭素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを意味する。また、「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」は、非芳香族炭素環が結合しているアルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」で置換されている「非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル」も包含する。例えば、シクロプロピルメチルオキシメチル、シクロブチルメチルオキシメチル、シクロペンチルメチルオキシメチル、シクロへキシルメチルオキシメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを意味する。また、「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」は、芳香族複素環が結合しているアルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」および/または「非芳香族炭素環式基」で置換されている「芳香族複素環アルキルオキシアルキル」も包含する。例えば、ピリジルメチルオキシメチル、フラニルメチルオキシメチル、イミダゾリルメチルオキシメチル、インドリルメチルオキシメチル、ベンゾチオフェニルメチルオキシメチル、オキサゾリルメチルオキシメチル、イソキサゾリルメチルオキシメチル、チアゾリルメチルオキシメチル、イソチアゾリルメチルオキシメチル、ピラゾリルメチルオキシメチル、イソピラゾリルメチルオキシメチル、ピロリジニルメチルオキシメチル、ベンズオキサゾリルメチルオキシメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」とは、1以上の上記「非芳香族複素環式基」で置換されているアルキルオキシアルキルを意味する。また、「非芳香族複素環アルキルオキシ」は、非芳香族複素環が結合しているアルキル部分が上記「芳香族炭素環式基」、「非芳香族炭素環式基」および/または「芳香族複素環式基」で置換されている「非芳香族複素環アルキルオキシアルキル」も包含する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルオキシメチル、モルホリニルエチルオキシメチル、ピペリジニルメチルオキシメチル、ピペラジニルメチルオキシメチル、以下に示される基
等が挙げられる。
「芳香族炭素環アルキルアミノ」とは、上記「芳香族炭素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、ベンジルアミノ、フェネチルアミノ、フェニルプロピニルアミノ、ベンズヒドリルアミノ、トリチルアミノ、ナフチルメチルアミノ、ジベンジルアミノ等が挙げられる。
「非芳香族炭素環アルキルアミノ」とは、上記「非芳香族炭素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ、シクロへキシルメチルアミノ等が挙げられる。
「芳香族複素環アルキルアミノ」とは、上記「芳香族複素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、ピリジルメチルアミノ、フラニルメチルアミノ、イミダゾリルメチルアミノ、インドリルメチルアミノ、ベンゾチオフェニルメチルアミノ、オキサゾリルメチルアミノ、イソキサゾリルメチルアミノ、チアゾリルメチルアミノ、イソチアゾリルメチルアミノ、ピラゾリルメチルアミノ、イソピラゾリルメチルアミノ、ピロリジニルメチルアミノ、ベンズオキサゾリルメチルアミノ等が挙げられる。
「非芳香族複素環アルキルアミノ」とは、上記「非芳香族複素環アルキル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、テトラヒドロピラニルメチルアミノ、モルホリニルエチルアミノ、ピペリジニルメチルアミノ、ピペラジニルメチルアミノ等が挙げられる。
「芳香族炭素環カルボニルアミノ」とは、下記「芳香族炭素環カルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、フェニルカルボニルアミノ、ナフチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「非芳香族炭素環カルボニルアミノ」とは、上記「非芳香族炭素環カルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロヘキシルカルボニルアミノ、シクロへキセニルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「芳香族複素環カルボニルアミノ」とは、上記「芳香族複素環カルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、ピリジルカルボニルアミノ、オキサゾリルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「非芳香族複素環カルボニルアミノ」とは、上記「非芳香族複素環カルボニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、ピペリジニルカルボニルアミノ、テトラヒドロフリルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「芳香族炭素環スルホニルアミノ」とは、下記「芳香族炭素環スルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、フェニルスルホニルアミノ、ナフチルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「非芳香族炭素環スルホニルアミノ」とは、上記「非芳香族炭素環スルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、シクロプロピルスルホニルアミノ、シクロヘキシルスルホニルアミノ、シクロへキセニルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「芳香族複素環スルホニルアミノ」とは、上記「芳香族複素環スルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、ピリジルスルホニルアミノ、オキサゾリルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「非芳香族複素環スルホニルアミノ」とは、上記「非芳香族複素環スルホニル」がアミノ基の窒素原子と結合している水素原子1個または2個と置き換わった基を意味する。例えば、ピペリジニルスルホニルアミノ、テトラヒドロフリルスルホニルアミノ等が挙げられる。
「芳香族炭素環オキシ」、「芳香族炭素環カルボニル」、「芳香族炭素環オキシカルボニル」、「芳香族炭素環スルファニル」、および「芳香族炭素環スルホニル」の「芳香族炭素環」部分も、上記「芳香族炭素環式基」と同様である。
「芳香族炭素環オキシ」とは、「芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ等が挙げられる。
「芳香族炭素環カルボニル」とは、「芳香族炭素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、フェニルカルボニル、ナフチルカルボニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環オキシカルボニル」とは、上記「芳香族炭素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、フェニルオキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環スルファニル」とは、「芳香族炭素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、フェニルスルファニル、ナフチルスルファニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環スルホニル」とは、「芳香族炭素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、フェニルスルホニル、ナフチルスルホニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環オキシ」とは、「芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ等が挙げられる。
「芳香族炭素環カルボニル」とは、「芳香族炭素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、フェニルカルボニル、ナフチルカルボニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環オキシカルボニル」とは、上記「芳香族炭素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、フェニルオキシカルボニル、ナフチルオキシカルボニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環スルファニル」とは、「芳香族炭素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、フェニルスルファニル、ナフチルスルファニル等が挙げられる。
「芳香族炭素環スルホニル」とは、「芳香族炭素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、フェニルスルホニル、ナフチルスルホニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環オキシ」、「非芳香族炭素環カルボニル」、「非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「非芳香族炭素環スルファニル」、および「非芳香族炭素環スルホニル」の「非芳香族炭素環」部分も、上記「非芳香族炭素環式基」と同様である。
「非芳香族炭素環オキシ」とは、「非芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロへキセニルオキシ等が挙げられる。
「非芳香族炭素環カルボニル」とは、「非芳香族炭素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロへキセニルカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環オキシカルボニル」とは、上記「非芳香族炭素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、シクロへキセニルオキシカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環スルファニル」とは、「非芳香族炭素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、シクロプロピルスルファニル、シクロヘキシルスルファニル、シクロヘキセニルスルファニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環スルホニル」とは、「非芳香族炭素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルスルホニル、シクロヘキシルスルホニル、シクロヘキセニルスルホニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環オキシ」とは、「非芳香族炭素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロへキセニルオキシ等が挙げられる。
「非芳香族炭素環カルボニル」とは、「非芳香族炭素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、シクロへキセニルカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環オキシカルボニル」とは、上記「非芳香族炭素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、シクロへキセニルオキシカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環スルファニル」とは、「非芳香族炭素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、シクロプロピルスルファニル、シクロヘキシルスルファニル、シクロヘキセニルスルファニル等が挙げられる。
「非芳香族炭素環スルホニル」とは、「非芳香族炭素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、シクロプロピルスルホニル、シクロヘキシルスルホニル、シクロヘキセニルスルホニル等が挙げられる。
「芳香族複素環オキシ」、「芳香族複素環カルボニル」、「芳香族複素環オキシカルボニル」、「芳香族複素環スルファニル」、および「芳香族複素環スルホニル」の「芳香族複素環」部分も、上記「芳香族複素環式基」と同様である。
「芳香族複素環オキシ」とは、「芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ピリジルオキシ、オキサゾリルオキシ等が挙げられる。
「芳香族複素環カルボニル」とは、「芳香族複素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピリジルカルボニル、オキサゾリルカルボニル等が挙げられる。
「芳香族複素環オキシカルボニル」とは、上記「芳香族複素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピリジルオキシカルボニル、オキサゾリルオキシカルボニル等が挙げられる。
「芳香族複素環スルファニル」とは、「芳香族複素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、ピリジルスルファニル、オキサゾリルスルファニル等が挙げられる。
「芳香族複素環スルホニル」とは、「芳香族複素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、ピリジルスルホニル、オキサゾリルスルホニル等が挙げられる。
「芳香族複素環オキシ」とは、「芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ピリジルオキシ、オキサゾリルオキシ等が挙げられる。
「芳香族複素環カルボニル」とは、「芳香族複素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピリジルカルボニル、オキサゾリルカルボニル等が挙げられる。
「芳香族複素環オキシカルボニル」とは、上記「芳香族複素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピリジルオキシカルボニル、オキサゾリルオキシカルボニル等が挙げられる。
「芳香族複素環スルファニル」とは、「芳香族複素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、ピリジルスルファニル、オキサゾリルスルファニル等が挙げられる。
「芳香族複素環スルホニル」とは、「芳香族複素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、ピリジルスルホニル、オキサゾリルスルホニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環オキシ」、「非芳香族複素環カルボニル」、「非芳香族複素環オキシカルボニル」、「非芳香族複素環スルファニル」、および「非芳香族複素環スルホニル」の「非芳香族複素環」部分も、上記「非芳香族複素環式基」と同様である。
「非芳香族複素環オキシ」とは、「非芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ等が挙げられる。
「非芳香族複素環カルボニル」とは、「非芳香族複素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環オキシカルボニル」とは、上記「非芳香族複素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルオキシカルボニル、テトラヒドロフリルオキシカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環スルファニル」とは、「非芳香族複素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、ピペリジニルスルファニル、テトラヒドロフリルスルファニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環スルホニル」とは、「非芳香族複素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルスルホニル、テトラヒドロフリルスルホニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環オキシ」とは、「非芳香族複素環」が酸素原子に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ等が挙げられる。
「非芳香族複素環カルボニル」とは、「非芳香族複素環」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルカルボニル、テトラヒドロフリルカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環オキシカルボニル」とは、上記「非芳香族複素環オキシ」がカルボニル基に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルオキシカルボニル、テトラヒドロフリルオキシカルボニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環スルファニル」とは、「非芳香族複素環」がスルファニル基の硫黄原子と結合している水素原子と置き換わった基を意味する。例えば、ピペリジニルスルファニル、テトラヒドロフリルスルファニル等が挙げられる。
「非芳香族複素環スルホニル」とは、「非芳香族複素環」がスルホニル基に結合した基を意味する。例えば、ピペリジニルスルホニル、テトラヒドロフリルスルホニル等が挙げられる。
「置換若しくは非置換のアルケニル」、「置換若しくは非置換のアルキニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル」、「置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ」、「置換若しくは非置換のジアルキルアミノ」、「置換若しくは非置換のアルキルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル」、「置換若しくは非置換のモノアルキルカルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換のジアルキルカルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換のモノアルキルスルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換のジアルキルスルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換のアルキルイミノ」、「置換若しくは非置換のアルケニルイミノ」、「置換若しくは非置換のアルキニルイミノ」、「置換若しくは非置換のアルキルカルボニルイミノ」、「置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルイミノ」、「置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルイミノ」、「置換若しくは非置換のアルキルオキシイミノ」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシイミノ」、「置換若しくは非置換のアルキニルオキシイミノ」、「置換若しくは非置換のアルキルカルボニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルケニルカルボニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキニルカルボニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルファニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルファニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルスルファニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のアルキニルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル」、「置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル」、「置換若しくは非置換のモノアルキルスルファモイル」、「置換若しくは非置換のアルキレン」、「置換若しくは非置換のアルケニレン」、「置換若しくは非置換のアルキニレン」、および「置換若しくは非置換のジアルキルスルファモイル」の置換基としては、次の置換基群Aが挙げられる。任意の位置の炭素原子が次の置換基群Aから選択される1以上の基と結合していてもよい。
置換基群A:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
置換基群A:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
「置換若しくは非置換のアルキル」、および「置換若しくは非置換のアルキルオキシ」の置換基としては、次の置換基群Bが挙げられる。任意の位置の炭素原子が次の置換基群Bから選択される1以上の基と結合していてもよい。
置換基群B:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
置換基群B:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
「置換若しくは非置換の非芳香族複素環」、「置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環式基」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基」、「置換若しくは非置換のシクロアルキル」、
「置換若しくは非置換のシクロプロピル」、「置換若しくは非置換のシクロペンチル」、「置換若しくは非置換のシクロヘキシル」、「置換若しくは非置換のシクロヘキセニル」、「置換若しくは非置換のジヒドロインデニル」、「置換若しくは非置換のフェニル」、「置換若しくは非置換のナフチル」、「置換若しくは非置換のピリジル」、「置換若しくは非置換のチアジアゾリル」、「置換若しくは非置換のチアゾリル」、「置換若しくは非置換のピロリジニル」、「置換若しくは非置換のピペリジニル」、「置換若しくは非置換のテトラヒドロピラニル」、「置換若しくは非置換のキノリニル」、「置換若しくは非置換のイソキノリニル」、「置換若しくは非置換のベンゾチアゾリル」、「置換若しくは非置換のピロリジン」、「置換若しくは非置換のインドリン」、「置換若しくは非置換のイソインドリン」、「置換若しくは非置換のモルホリン」、「置換若しくは非置換のピペラジン」、「置換若しくは非置換のピペリジン」、「置換若しくは非置換のテトラヒドロキノリン」、「置換若しくは非置換のテトラヒドロイソキノリン」、または「置換若しくは非置換のジアゼパン」、
非置換の芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ」、および「置換若しくは非置換のフェニルオキシ」
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニルアミノ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルアミノ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル」の「芳香族炭素環」、「非芳香族炭素環」、「芳香族複素環」、および「非芳香族複素環」の環上の置換基としては、次の置換基群Cが挙げられる。環上の任意の位置の原子が次の置換基群Cから選択される1以上の基と結合していてもよい。
置換基群C:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキル、非芳香族炭素環アルキル、芳香族複素環アルキル、非芳香族複素環アルキル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシアルキル、非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル、芳香族複素環アルキルオキシアルキル、非芳香族複素環アルキルオキシアルキル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
「置換若しくは非置換のシクロプロピル」、「置換若しくは非置換のシクロペンチル」、「置換若しくは非置換のシクロヘキシル」、「置換若しくは非置換のシクロヘキセニル」、「置換若しくは非置換のジヒドロインデニル」、「置換若しくは非置換のフェニル」、「置換若しくは非置換のナフチル」、「置換若しくは非置換のピリジル」、「置換若しくは非置換のチアジアゾリル」、「置換若しくは非置換のチアゾリル」、「置換若しくは非置換のピロリジニル」、「置換若しくは非置換のピペリジニル」、「置換若しくは非置換のテトラヒドロピラニル」、「置換若しくは非置換のキノリニル」、「置換若しくは非置換のイソキノリニル」、「置換若しくは非置換のベンゾチアゾリル」、「置換若しくは非置換のピロリジン」、「置換若しくは非置換のインドリン」、「置換若しくは非置換のイソインドリン」、「置換若しくは非置換のモルホリン」、「置換若しくは非置換のピペラジン」、「置換若しくは非置換のピペリジン」、「置換若しくは非置換のテトラヒドロキノリン」、「置換若しくは非置換のテトラヒドロイソキノリン」、または「置換若しくは非置換のジアゼパン」、
非置換の芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ」、および「置換若しくは非置換のフェニルオキシ」
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニルアミノ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルアミノ」、
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル」の「芳香族炭素環」、「非芳香族炭素環」、「芳香族複素環」、および「非芳香族複素環」の環上の置換基としては、次の置換基群Cが挙げられる。環上の任意の位置の原子が次の置換基群Cから選択される1以上の基と結合していてもよい。
置換基群C:ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキル、非芳香族炭素環アルキル、芳香族複素環アルキル、非芳香族複素環アルキル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシアルキル、非芳香族炭素環アルキルオキシアルキル、芳香族複素環アルキルオキシアルキル、非芳香族複素環アルキルオキシアルキル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、および非芳香族複素環スルホニル。
また、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基」および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基」は「オキソ」で置換されていてもよい。この場合、以下のように炭素原子上の2個の水素原子が置換されている基を意味する。
上記、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニルアミノ」、「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニルアミノ」、および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルアミノ」の非芳香族炭素環、および非芳香族複素環部分も上記と同様に「オキソ」で置換されていてもよい
「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル」および「置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、上記「芳香族炭素環アルキル」および「芳香族炭素環アルキルオキシ」の芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「芳香族炭素環アルキル」および「芳香族炭素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキル」および「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、上記「非芳香族炭素環アルキル」および「非芳香族炭素環アルキルオキシ」の非芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「非芳香族炭素環アルキル」および「非芳香族炭素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキル」および「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ」とは、上記「芳香族複素環アルキル」および「芳香族複素環アルキルオキシ」の芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「芳香族複素環アルキル」および「芳香族複素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキル」および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ」とは、上記「非芳香族複素環アルキル」および「非芳香族複素環アルキルオキシ」の非芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「非芳香族複素環アルキル」および「非芳香族複素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキル」および「置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ」とは、上記「非芳香族炭素環アルキル」および「非芳香族炭素環アルキルオキシ」の非芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「非芳香族炭素環アルキル」および「非芳香族炭素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキル」および「置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ」とは、上記「芳香族複素環アルキル」および「芳香族複素環アルキルオキシ」の芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「芳香族複素環アルキル」および「芳香族複素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキル」および「置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ」とは、上記「非芳香族複素環アルキル」および「非芳香族複素環アルキルオキシ」の非芳香族炭素環部分が上記置換基群Cから選択される1以上の基で置換されていてもよく、および/または上記「非芳香族複素環アルキル」および「非芳香族複素環アルキルオキシ」のアルキル部分が、上記置換基群Bから選択される1以上の基で置換されていても場合を包含する。
一般式(I’)において、「「-R5」基と「-Y-R6」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成」するとは、「-R5」基と「-Y-R6」基が該窒素原子を含む非芳香族複素環を形成する場合を包含する。例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、アゼチジン、チアゾリジン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジヒドロピリジン、ジヒドロベンゾイミダゾール、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール、ヘキサヒドロアゼピン、ジアゼパン、インドリン、イソインドリンが挙げられる。
一般式(I)において、「「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成」するとは、「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が該窒素原子を含む非芳香族複素環を形成する場合を包含する。例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、アゼチジン、チアゾリジン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジヒドロピリジン、ジヒドロベンゾイミダゾール、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ヘキサヒドロアゼピン、ジアゼパン、インドリン、イソインドリンが挙げられる。
一般式(I)において、「「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成」するとは、「-R18」基と「-X-R19」基が該窒素原子を含む非芳香族複素環を形成する場合を包含する。例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、アゼチジン、チアゾリジン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジヒドロピリジン、ジヒドロベンゾイミダゾール、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ヘキサヒドロアゼピン、ジアゼパン、インドリン、イソインドリンが挙げられる。
一般式(I)において、「「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成」するとは、「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が該窒素原子を含む非芳香族複素環を形成する場合を包含する。例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、アゼチジン、チアゾリジン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジヒドロピリジン、ジヒドロベンゾイミダゾール、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ヘキサヒドロアゼピン、ジアゼパン、インドリン、イソインドリンが挙げられる。
一般式(I)において、「「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成」するとは、「-R18」基と「-X-R19」基が該窒素原子を含む非芳香族複素環を形成する場合を包含する。例えば、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、トリアジン、テトラゾール、アゼチジン、チアゾリジン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジヒドロピリジン、ジヒドロベンゾイミダゾール、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ヘキサヒドロアゼピン、ジアゼパン、インドリン、イソインドリンが挙げられる。
式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩における、各置換基の具体例を以下に示す。
R1aとしては、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のフェニルで置換されたアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のシクロヘキセニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のフェニルで置換されたアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のシクロヘキセニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシが挙げられる。
R1aとしては、水素原子、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシが挙げられる。
R7としては、-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基が挙げられる。
R7としては、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基が挙げられる。
R7としては、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基が挙げられる。
R9としては、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンが挙げられる。
R9としては、水素原子が挙げられる。
R10としては、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンが挙げられる。
R10としては、水素原子が挙げられる。
R11としては、水素原子またはハロゲンが挙げられる。
R11としては、水素原子が挙げられる。
pとしては、1または2が挙げられる。
pとしては、1が挙げられる。
R9としては、水素原子が挙げられる。
R10としては、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンが挙げられる。
R10としては、水素原子が挙げられる。
R11としては、水素原子またはハロゲンが挙げられる。
R11としては、水素原子が挙げられる。
pとしては、1または2が挙げられる。
pとしては、1が挙げられる。
R3aおよびR4aとしては、共に水素原子、または一緒になってオキソが挙げられる。
R3aおよびR4aとしては、共に水素原子が挙げられる。
R3aおよびR4aとしては、一緒になってオキソが挙げられる。
R5aとしては、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルが挙げられる。
R5aとしては、水素原子またはメチルが挙げられる。
R3aおよびR4aとしては、共に水素原子が挙げられる。
R3aおよびR4aとしては、一緒になってオキソが挙げられる。
R5aとしては、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルが挙げられる。
R5aとしては、水素原子またはメチルが挙げられる。
-Ya-としては、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンが挙げられる。
R6aとしては、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノが挙げられる。
R6aとしては、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、が挙げられる。
R6aとしては、水素原子、置換若しくは非置換のシクロプロピル、置換若しくは非置換のシクロペンチル、置換若しくは非置換のシクロヘキシル、置換若しくは非置換のジヒドロインデニル、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のナフチル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のチアジアゾリル、置換若しくは非置換のピロリジニル、置換若しくは非置換のピペリジニル、置換若しくは非置換のテトラヒドロピラニル、置換若しくは非置換のキノリニル、置換若しくは非置換のイソキノリニル、置換若しくは非置換のベンゾチアゾリル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシが挙げられる。
R6aとしては、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、または置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノが挙げられる。
R6aとしては、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、が挙げられる。
R6aとしては、水素原子、置換若しくは非置換のシクロプロピル、置換若しくは非置換のシクロペンチル、置換若しくは非置換のシクロヘキシル、置換若しくは非置換のジヒドロインデニル、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のナフチル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のチアジアゾリル、置換若しくは非置換のピロリジニル、置換若しくは非置換のピペリジニル、置換若しくは非置換のテトラヒドロピラニル、置換若しくは非置換のキノリニル、置換若しくは非置換のイソキノリニル、置換若しくは非置換のベンゾチアゾリル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシが挙げられる。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、置換若しくは非置換のイソインドリン、置換若しくは非置換のモルホリン、置換若しくは非置換のピペラジン、置換若しくは非置換のピペリジン、置換若しくは非置換のテトラヒドロキノリン、置換若しくは非置換のテトラヒドロイソキノリン、または置換若しくは非置換のジアゼパンを形成する。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、置換若しくは非置換のイソインドリン、置換若しくは非置換のピペラジン、置換若しくは非置換のピペリジン、置換若しくは非置換のテトラヒドロキノリン、または置換若しくは非置換のテトラヒドロイソキノリンを形成する。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成する。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、置換若しくは非置換のイソインドリン、置換若しくは非置換のモルホリン、置換若しくは非置換のピペラジン、置換若しくは非置換のピペリジン、置換若しくは非置換のテトラヒドロキノリン、置換若しくは非置換のテトラヒドロイソキノリン、または置換若しくは非置換のジアゼパンを形成する。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、置換若しくは非置換のイソインドリン、置換若しくは非置換のピペラジン、置換若しくは非置換のピペリジン、置換若しくは非置換のテトラヒドロキノリン、または置換若しくは非置換のテトラヒドロイソキノリンを形成する。
「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成する。
R8としては、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基が挙げられる。
R8としては、置換若しくは非置換のフェニルであるか;または-(C(R13)(R14))q-R15で示される基が挙げられる。
R8としては、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基が挙げられる。
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基が挙げられる。
R8としては、置換若しくは非置換のフェニルであるか;または-(C(R13)(R14))q-R15で示される基が挙げられる。
R8としては、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基が挙げられる。
R13としては、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルが挙げられる。
R13としては、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルが挙げられる。
R14としては、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルが挙げられる。
R14としては、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルが挙げられる。
R15としては、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基が挙げられる。
R15としては、水素原子、または置換若しくは非置換のフェニルが挙げられる。
qとしては、1または2が挙げられる。
qとしては、1が挙げられる。
R13としては、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルが挙げられる。
R14としては、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルが挙げられる。
R14としては、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルが挙げられる。
R15としては、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基が挙げられる。
R15としては、水素原子、または置換若しくは非置換のフェニルが挙げられる。
qとしては、1または2が挙げられる。
qとしては、1が挙げられる。
「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する。
「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、置換若しくは非置換のイソインドリン、置換若しくは非置換のモルホリン、置換若しくは非置換のピペラジン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成する。
「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成する。
「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、置換若しくは非置換のイソインドリン、置換若しくは非置換のモルホリン、置換若しくは非置換のピペラジン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成する。
「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成する。
-X-としては、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンが挙げられる。
R19としては、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルが挙げられる。
R19としては、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基が挙げられる。
R19としては、置換若しくは非置換のテトラヒドロピラニル、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のシクロペンチル、置換若しくは非置換のシクロヘキシル、置換若しくは非置換のピリジル、または置換若しくは非置換のピペリジニルが挙げられる。
また、式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩としては、上記で示した各置換基の定義の一部または全部の組み合わせにより生じる化合物またはその製薬上許容される塩が挙げられる。
R19としては、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルが挙げられる。
R19としては、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基が挙げられる。
R19としては、置換若しくは非置換のテトラヒドロピラニル、置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のシクロペンチル、置換若しくは非置換のシクロヘキシル、置換若しくは非置換のピリジル、または置換若しくは非置換のピペリジニルが挙げられる。
また、式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩としては、上記で示した各置換基の定義の一部または全部の組み合わせにより生じる化合物またはその製薬上許容される塩が挙げられる。
式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩の一つの態様としては、以下の化合物またはその製薬上許容される塩が挙げられる。
1)R1aが、水素原子であり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基を形成し;
R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、-CH2-R15で示される基、または-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基であり;
R15が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であり;
-X-が、置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
1)R1aが、水素原子であり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基を形成し;
R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、-CH2-R15で示される基、または-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基であり;
R15が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であり;
-X-が、置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
2)R1aが、水素原子であり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基であり;-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成し;
R8が、置換若しくは非置換のフェニル、-CH2-R15で示される基、または-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基であり;
R15が、置換若しくは非置換のフェニルであり;
-X-が、置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子または置換若しくは非置換のフェニルであり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基であり;-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成し;
R8が、置換若しくは非置換のフェニル、-CH2-R15で示される基、または-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基であり;
R15が、置換若しくは非置換のフェニルであり;
-X-が、置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子または置換若しくは非置換のフェニルであり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
3)R1aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシであり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基を形成し;R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、または-(C(R13)(R14))q-R15で示される基であり;
qが1または2であり;
R13が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R14が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R15が、水素原子または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であり;
R3a、R4a、およびR5aは、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基を形成し;R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、または-(C(R13)(R14))q-R15で示される基であり;
qが1または2であり;
R13が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R14が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R15が、水素原子または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であり;
R3a、R4a、およびR5aは、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
4)R1aが、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシであり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成し;
R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、または-(C(R13)(R14))q-R15で示される基であり;
qが1または2であり;
R13が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R14が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R15が、水素原子または置換若しくは非置換のフェニルであり;
R3a、R4a、およびR5aは、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成し;
R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、または-(C(R13)(R14))q-R15で示される基であり;
qが1または2であり;
R13が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R14が、それぞれ独立して、水素原子またはアルキルであり;
R15が、水素原子または置換若しくは非置換のフェニルであり;
R3a、R4a、およびR5aは、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
5)R1aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシであり;
R7が、-C(R9)(R10)-R11で示される基であり;
R9、R10、およびR11が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンであり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成し;
R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-C(R9)(R10)-R11で示される基であり;
R9、R10、およびR11が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンであり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成し;
R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
6)R1aが、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシであり;
R7が、-CH3で示される基であり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成し;
R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-CH3で示される基であり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換若しくは非置換のピロリジン、置換もしくは非置換のインドリン、または置換若しくは非置換のピペリジンを形成し;
R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
7)R1aが、置換若しくは非置換の芳香族炭素環、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシであり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
8)R1aが、置換若しくは非置換のフェニル、または置換若しくは非置換のフェニルオキシであり;
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
R7が、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
-Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R6aが、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R8が、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、または-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
-X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンであり;
R19が、水素原子、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であり;
R3a、R4a、R5a、R16、R17、およびR18は、上記(1)と同意義である化合物またはその製薬上許容される塩。
式(I)で示される化合物の一つ以上の水素、炭素および/または他の原子は、それぞれ水素、炭素および/または他の原子の同位体で置換され得る。そのような同位体の例としては、それぞれ2H、3H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、123Iおよび36Clのように、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素および塩素が包含される。式(I)で示される化合物は、そのような同位体で置換された化合物も包含する。該同位体で置換された化合物は、医薬品としても有用であり、式(I)で示される化合物のすべての放射性標識体を包含する。また該「放射性標識体」を製造するための「放射性標識化方法」も本発明に包含され、代謝薬物動態研究、結合アッセイにおける研究および/または診断のツールとして有用である。
式(I)で示される化合物の放射性標識体は、当該技術分野で周知の方法で調製できる。例えば、式(I)で示されるトリチウム標識化合物は、例えば、トリチウムを用いた触媒的脱ハロゲン化反応によって、式(I)で示される特定の化合物にトリチウムを導入することで調製できる。この方法は、適切な触媒、例えばPd/Cの存在下、塩基の存在下または非存在下で、式(I)で示される化合物が適切にハロゲン置換された前駆体とトリチウムガスとを反応させることを包含する。他のトリチウム標識化合物を調製するための適切な方法としては、文書Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences,Vol.1,Labeled Compounds (Part A),Chapter 6 (1987年)を参照にできる。14C-標識化合物は、14C炭素を有する原料を用いることによって調製できる。
式(I)で示される化合物の製薬上許容される塩としては、例えば、式(I)で示される化合物と、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム、バリウム等)、マグネシウム、遷移金属(例えば、亜鉛、鉄等)、アンモニア、有機塩基(例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メグルミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、ピリジン、ピコリン、キノリン等)およびアミノ酸との塩、または無機酸(例えば、塩酸、硫酸、硝酸、炭酸、臭化水素酸、リン酸、ヨウ化水素酸等)、および有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、マンデル酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等)との塩が挙げられる。特に塩酸、硫酸、リン酸、酒石酸、メタンスルホン酸との塩等が挙げられる。これらの塩は、通常行われる方法によって形成させることができる。
本発明の式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩は、溶媒和物(例えば、水和物等)および/または結晶多形を形成する場合があり、本発明はそのような各種の溶媒和物および結晶多形も包含する。「溶媒和物」は、式(I)で示される化合物に対し、任意の数の溶媒分子(例えば、水分子等)と配位していてもよい。式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩を、大気中に放置することにより、水分を吸収し、吸着水が付着する場合や、水和物を形成する場合がある。また、式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩を、再結晶することでそれらの結晶多形を形成する場合がある。
本発明の式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩は、プロドラッグを形成する場合があり、本発明はそのような各種のプロドラッグも包含する。プロドラッグは、化学的又は代謝的に分解できる基を有する本発明化合物の誘導体であり、加溶媒分解により又は生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性な本発明化合物となる化合物である。プロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素的に酸化、還元、加水分解等を受けて式(I)で示される化合物に変換される化合物、胃酸等により加水分解されて式(I)で示される化合物に変換される化合物等を包含する。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えばDesign of Prodrugs, Elsevier, Amsterdam 1985に記載されている。プロドラッグは、それ自身が活性を有する場合がある。
式(I)で示される化合物またはその製薬上許容される塩がヒドロキシル基を有する場合は、例えば、ヒドロキシル基を有する化合物と適当なアシルハライド、適当な酸無水物、適当なスルホニルクロライド、適当なスルホニルアンハイドライド及びミックスドアンハイドライドとを反応させることにより或いは縮合剤を用いて反応させることにより製造されるアシルオキシ誘導体やスルホニルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。例えば、CH3COO-、C2H5COO-、tert-BuCOO-、C15H31COO-、PhCOO-、(m-NaOOCPh)COO-、NaOOCCH2CH2COO-、CH3CH(NH2)COO-、CH2N(CH3)2COO-、CH3SO3-、CH3CH2SO3-、CF3SO3-、CH2FSO3-、CF3CH2SO3-、p-CH3O-PhSO3-、PhSO3-、p-CH3PhSO3-が挙げられる。
上記一般式(I)で表される化合物は、Nav1.7に対する阻害作用を有し、Nav1.7が関与する疾患および/または状態の治療剤および/または予防剤として有用である。Nav1.7は、疼痛に関与すると考えられており(非特許文献6~8等)、Nav1.7が関与する疾患および/または状態として、例えば、急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛、炎症性痛覚、内臓痛、術後疼痛を含む侵害受容性疼痛、内臓、消化管、頭蓋部、筋骨格系、脊椎、泌尿生殖器系、心血管系および中枢神経系に関連する癌性疼痛、ならびに背部痛および口腔顔面痛を含む複合的な痛みのタイプが挙げられる。
より好ましい本発明化合物は、選択的なNav1.7阻害作用を有する医薬組成物である。特に、サブタイプ非特異的ナトリウムチャネル阻害剤であるリドカインやメキシレチンは、心筋に発現するNav1.5に対しても抑制作用を示すことが知られており(非特許文献10および11)、生命維持において特に重要である心臓機能に影響を与え得るという安全性の懸念を有する。このため、特にNav1.5阻害に対するNav1.7阻害選択性を確保することが期待される。
(本発明の化合物の製造法)
本発明に係る式(I)で示される化合物は、例えば、下記に示す一般的合成法によって製造することができる。これら合成に用いる出発物質および反応試薬はいずれも、商業的に入手可能であるか、または商業的に入手可能な化合物を用いて当分野で周知の方法にしたがって製造することができる。また、抽出、精製等は、通常の有機化学の実験で行う処理を行えばよい。
本発明の化合物の合成は、当該分野において公知の手法を参酌しながら実施することができる。
下記すべての工程において、反応の障害となる置換基(例えば、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、カルボニル、カルボキシル等)を有する場合には、Protective Groups in Organic Synthesis, Theodora W Greene(John Wiley & Sons)等に記載の方法で予め保護し、望ましい段階でその保護基を除去すればよい。
また、下記すべての工程について、実施する工程の順序を適宜変更することができ、各中間体を単離して次の工程に用いてもよい。
本発明に係る式(I)で示される化合物は、例えば、下記に示す一般的合成法によって製造することができる。これら合成に用いる出発物質および反応試薬はいずれも、商業的に入手可能であるか、または商業的に入手可能な化合物を用いて当分野で周知の方法にしたがって製造することができる。また、抽出、精製等は、通常の有機化学の実験で行う処理を行えばよい。
本発明の化合物の合成は、当該分野において公知の手法を参酌しながら実施することができる。
下記すべての工程において、反応の障害となる置換基(例えば、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、カルボニル、カルボキシル等)を有する場合には、Protective Groups in Organic Synthesis, Theodora W Greene(John Wiley & Sons)等に記載の方法で予め保護し、望ましい段階でその保護基を除去すればよい。
また、下記すべての工程について、実施する工程の順序を適宜変更することができ、各中間体を単離して次の工程に用いてもよい。
A法
(式中、RAおよびRBは、それぞれ独立して、水素、もしくは置換若しくは非置換のアルキルであるか、または一緒になって置換若しくは非置換の非芳香族複素環を形成する;R1a、R5a、R6a、R8、および-Ya-は、上記(1)と同意義である。)
工程1
化合物A1に、化合物A2、および塩基を作用させることにより、化合物A3を得ることが出来る。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、DBU等が挙げられ、化合物A1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、0℃~120℃、好ましくは60℃~100℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2
金属触媒および塩基存在下、化合物A3、およびボロン酸またはボロン酸エステルA4を反応させることにより、化合物A5を得ることができる。
金属触媒としては、酢酸パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウムなどが挙げられ、化合物A3に対して、0.001~0.5モル当量用いることができる。
塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸3ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸3カリウム、リン酸水素カリウム等が挙げられ、化合物A3に対して、1~10モル当量用いることができる。
ボロン酸またはボロン酸エステルA4は、化合物A3に対して、1~10モル当量用いることができる。
反応温度は、20℃~溶媒の還流温度、場合によってはマイクロウェーブ照射下の温度で行う。
反応時間は、0.1~48時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、テトラヒドロフラン、トルエン、DMF、ジオキサン、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程3
化合物A5に水酸化物を作用させることにより、化合物A6を得ることが出来る。
水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等が挙げられ、化合物A5に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、メタノール、エタノール、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程4-1
化合物A6に、ハロゲン化剤を反応させることにより、ハロゲン化物を得ることができる。
ハロゲン化剤としては、塩化チオニル、オキシ塩化燐、四臭化炭素-トリフェニルホスフィン等が挙げられ、化合物A6に対して1~5モル当量用いることができる。
反応温度は、-80℃~50℃、好ましくは-20℃~20℃である。
反応時間は、0.1時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルアセトアミド等が用いることができる。
または、化合物A6に、トリエチルアミン、DIEA、ピリジン等の塩基の存在下、スルホニル化剤を反応させることにより、スルホニル化合物を得ることができる。
スルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられ、化合物A6に対して1~5モル当量用いることができる。
反応温度は、-80℃~50℃、好ましくは-20℃~20℃である。
反応時間は、0.1時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルアセトアミド等が用いることができる。
工程4-2
得られたハロゲン化物、またはスルホニル化合物に、塩基の存在下、化合物A7を反応させることにより、化合物A8を得ることができる。
塩基としては、ピリジン、DIEA、トリエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
反応温度は、0℃~150℃、好ましくは20℃~100℃である。
反応時間は、0.5時間~120時間、好ましくは1時間~72時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
また、化合物A7の代わりに、以下に示す化合物A9を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
工程1
化合物A1に、化合物A2、および塩基を作用させることにより、化合物A3を得ることが出来る。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、DBU等が挙げられ、化合物A1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、0℃~120℃、好ましくは60℃~100℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2
金属触媒および塩基存在下、化合物A3、およびボロン酸またはボロン酸エステルA4を反応させることにより、化合物A5を得ることができる。
金属触媒としては、酢酸パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウムなどが挙げられ、化合物A3に対して、0.001~0.5モル当量用いることができる。
塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸3ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸3カリウム、リン酸水素カリウム等が挙げられ、化合物A3に対して、1~10モル当量用いることができる。
ボロン酸またはボロン酸エステルA4は、化合物A3に対して、1~10モル当量用いることができる。
反応温度は、20℃~溶媒の還流温度、場合によってはマイクロウェーブ照射下の温度で行う。
反応時間は、0.1~48時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、テトラヒドロフラン、トルエン、DMF、ジオキサン、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程3
化合物A5に水酸化物を作用させることにより、化合物A6を得ることが出来る。
水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム等が挙げられ、化合物A5に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、メタノール、エタノール、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程4-1
化合物A6に、ハロゲン化剤を反応させることにより、ハロゲン化物を得ることができる。
ハロゲン化剤としては、塩化チオニル、オキシ塩化燐、四臭化炭素-トリフェニルホスフィン等が挙げられ、化合物A6に対して1~5モル当量用いることができる。
反応温度は、-80℃~50℃、好ましくは-20℃~20℃である。
反応時間は、0.1時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルアセトアミド等が用いることができる。
または、化合物A6に、トリエチルアミン、DIEA、ピリジン等の塩基の存在下、スルホニル化剤を反応させることにより、スルホニル化合物を得ることができる。
スルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられ、化合物A6に対して1~5モル当量用いることができる。
反応温度は、-80℃~50℃、好ましくは-20℃~20℃である。
反応時間は、0.1時間~24時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルアセトアミド等が用いることができる。
工程4-2
得られたハロゲン化物、またはスルホニル化合物に、塩基の存在下、化合物A7を反応させることにより、化合物A8を得ることができる。
塩基としては、ピリジン、DIEA、トリエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
反応温度は、0℃~150℃、好ましくは20℃~100℃である。
反応時間は、0.5時間~120時間、好ましくは1時間~72時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
また、化合物A7の代わりに、以下に示す化合物A9を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
B法
(式中、RAおよびRBは、それぞれ独立して、水素、もしくは置換若しくは非置換のアルキルであるか、または一緒になって置換若しくは非置換の非芳香族複素環を形成する;R1a、R7、R18、R19、および-X-は、上記(1)と同意義である。)
工程1
化合物B1および化合物B2を用いて、A法第1工程に記載と同様の方法により、化合物B3を得ることが出来る。
工程2
化合物B3および化合物B4を用いて、A法第2工程に記載と同様の方法により、化合物B5を得ることが出来る。
工程3
化合物B5を用いて、A法第3工程に記載と同様の方法により、化合物B6を得ることが出来る。
工程4
化合物B6および化合物B7を用いて、A法第4-1工程および第4-2工程に記載と同様の方法により、化合物B8を得ることが出来る。
また、化合物B7の代わりに、求核剤として以下に示す化合物B9を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
工程1
化合物B1および化合物B2を用いて、A法第1工程に記載と同様の方法により、化合物B3を得ることが出来る。
工程2
化合物B3および化合物B4を用いて、A法第2工程に記載と同様の方法により、化合物B5を得ることが出来る。
工程3
化合物B5を用いて、A法第3工程に記載と同様の方法により、化合物B6を得ることが出来る。
工程4
化合物B6および化合物B7を用いて、A法第4-1工程および第4-2工程に記載と同様の方法により、化合物B8を得ることが出来る。
また、化合物B7の代わりに、求核剤として以下に示す化合物B9を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
C法
(式中、R1a、R5a、R6a、R8、および-Ya-は、上記(1)と同意義である。)
工程1
化合物A5に、還元剤を反応させることにより、化合物C1を得ることができる。
還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム等が挙げられ、化合物A5に対して、1~10モル当量用いることができる。
反応温度は、0℃~還流温度、好ましくは20℃~還流温度である。
反応時間は、0.2時間~48時間、好ましくは1時間~24時間である。
反応溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2-1
化合物C1に、ハロゲン化剤、および塩基を作用させることにより、ハロゲン化物を得ることが出来る。
ハロゲン化剤としては、5塩化リン、オキシ塩化リン、メタンスルホニルクロライド、4-トルエンスルホニルクロライド、等が挙げられ、化合物C1に対して、1~10モル当量用いることができる。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA,ピリジン、DMAP、DBU等が挙げられ、化合物C1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
または、化合物C1に、スルホニル化剤、および塩基を作用させることにより、スルホニル化合物を得ることができる。
スルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられ、化合物C1に対して1~5モル当量用いることができる。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA,ピリジン、DMAP、DBU等が挙げられ、化合物C1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2-2
得られたハロゲン化物、またはスルホニル化合物に、求核剤C2および塩基を作用させることにより、化合物C3を得ることが出来る。
求核剤は、得られたハロゲン化物またはスルホニル化合物に対し、1~10モル当量用いることが出来る。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA,ピリジン、DMAP、DBU等が挙げられ、得られたハロゲン化物またはスルホニル化合物に対し、1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
また、求核剤C2の代わりに、求核剤として、以下に示す化合物C4を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
工程1
化合物A5に、還元剤を反応させることにより、化合物C1を得ることができる。
還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム等が挙げられ、化合物A5に対して、1~10モル当量用いることができる。
反応温度は、0℃~還流温度、好ましくは20℃~還流温度である。
反応時間は、0.2時間~48時間、好ましくは1時間~24時間である。
反応溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、水等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2-1
化合物C1に、ハロゲン化剤、および塩基を作用させることにより、ハロゲン化物を得ることが出来る。
ハロゲン化剤としては、5塩化リン、オキシ塩化リン、メタンスルホニルクロライド、4-トルエンスルホニルクロライド、等が挙げられ、化合物C1に対して、1~10モル当量用いることができる。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA,ピリジン、DMAP、DBU等が挙げられ、化合物C1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
または、化合物C1に、スルホニル化剤、および塩基を作用させることにより、スルホニル化合物を得ることができる。
スルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド等が挙げられ、化合物C1に対して1~5モル当量用いることができる。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA,ピリジン、DMAP、DBU等が挙げられ、化合物C1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トルエン等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
工程2-2
得られたハロゲン化物、またはスルホニル化合物に、求核剤C2および塩基を作用させることにより、化合物C3を得ることが出来る。
求核剤は、得られたハロゲン化物またはスルホニル化合物に対し、1~10モル当量用いることが出来る。
塩基としては、トリエチルアミン、DIEA,ピリジン、DMAP、DBU等が挙げられ、得られたハロゲン化物またはスルホニル化合物に対し、1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、-20℃~100℃、好ましくは20℃~60℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド等が挙げられ、単独または混合して用いることができる。
また、求核剤C2の代わりに、求核剤として、以下に示す化合物C4を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
D法
(式中、R1a、R7、R18、R19、および-X-は、上記(1)と同意義である。)
工程1
化合物B5を用いて、C法第1工程に記載と同様の方法により、化合物D1を得ることが出来る。
工程2
化合物D1および求核剤D2を用いて、C法第2-1工程および第2-2工程に記載と同様の方法により、化合物D3を得ることが出来る。
また、求核剤D2の代わりに、求核剤として以下に示す化合物D4を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
工程1
化合物B5を用いて、C法第1工程に記載と同様の方法により、化合物D1を得ることが出来る。
工程2
化合物D1および求核剤D2を用いて、C法第2-1工程および第2-2工程に記載と同様の方法により、化合物D3を得ることが出来る。
また、求核剤D2の代わりに、求核剤として以下に示す化合物D4を用いて、同様の合成を行うことが可能である。
E法
(式中、Halはハロゲンであり;R1a、R5a、R6a、R18、R19、-X-、および-Ya-は、上記(1)と同意義である。)
工程1
A法第1工程および第2工程に記載と同様の方法により得られる化合物E1に、ハロゲン化剤、およびラジカル開始剤を作用させることにより、化合物E2を得ることが出来る。
ハロゲン化剤としては、N-ブロモスクシンイミド、N-クロロスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミド、臭素、ヨウ素等が挙げられ、化合物E1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
ラジカル開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル、ジ―tert―ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイル等が挙げられ、化合物E1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、0℃~100℃、好ましくは20℃~80℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、四塩化炭素、ベンゼン等が挙げられる。
工程2
化合物E2および求核剤D3を用いて、D法第3工程に記載と同様の方法により、化合物E3を得ることが出来る。
工程3
化合物E3を用いて、A法第3工程に記載と同様の方法により、化合物E4を得ることが出来る。
工程4
化合物E4および化合物A7を用いて、A法第4-1工程および第4-2工程に記載と同様の方法により、化合物E5を得ることが出来る。
工程1
A法第1工程および第2工程に記載と同様の方法により得られる化合物E1に、ハロゲン化剤、およびラジカル開始剤を作用させることにより、化合物E2を得ることが出来る。
ハロゲン化剤としては、N-ブロモスクシンイミド、N-クロロスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミド、臭素、ヨウ素等が挙げられ、化合物E1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
ラジカル開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル、ジ―tert―ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイル等が挙げられ、化合物E1に対して1~10モル当量用いることが出来る。
反応温度は、0℃~100℃、好ましくは20℃~80℃である。
反応時間は、0.1時間~72時間、好ましくは0.5時間~12時間である。
反応溶媒としては、四塩化炭素、ベンゼン等が挙げられる。
工程2
化合物E2および求核剤D3を用いて、D法第3工程に記載と同様の方法により、化合物E3を得ることが出来る。
工程3
化合物E3を用いて、A法第3工程に記載と同様の方法により、化合物E4を得ることが出来る。
工程4
化合物E4および化合物A7を用いて、A法第4-1工程および第4-2工程に記載と同様の方法により、化合物E5を得ることが出来る。
F法
(式中、Halはハロゲンであり;R1a、R5a、R6a、R18、R19、-X-、および-Ya-は、上記(1)と同意義である。)
工程1
B法第1工程および第2工程に記載と同様の方法により得られる化合物F1を用いて、E法第1工程に記載と同様の方法により、化合物F2を得ることが出来る。
工程2
化合物F2および求核剤C3を用いて、C法第3工程に記載と同様の方法により、化合物F3を得ることが出来る。
工程3
化合物F3を用いて、A法第3工程に記載と同様の方法により、化合物F4を得ることが出来る。
工程4
化合物F4および化合物B7を用いて、A法第4-1工程および第4-2工程に記載と同様の方法により、化合物を得ることが出来る。
工程1
B法第1工程および第2工程に記載と同様の方法により得られる化合物F1を用いて、E法第1工程に記載と同様の方法により、化合物F2を得ることが出来る。
工程2
化合物F2および求核剤C3を用いて、C法第3工程に記載と同様の方法により、化合物F3を得ることが出来る。
工程3
化合物F3を用いて、A法第3工程に記載と同様の方法により、化合物F4を得ることが出来る。
工程4
化合物F4および化合物B7を用いて、A法第4-1工程および第4-2工程に記載と同様の方法により、化合物を得ることが出来る。
より好ましい本発明化合物は、Nav1.7阻害作用のみならず、医薬としての有用性を備えており、下記いずれか、あるいは全ての優れた特徴を有する。
a)CYP酵素(例えば、CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP3A4等)に対する阻害作用が弱い。
b)高いバイオアベイラビリティー、適度なクリアランス等良好な薬物動態を示す。
c)代謝安定性が高い。
d)CYP酵素(例えば、CYP3A4)に対し、本明細書に記載する測定条件の濃度範囲内で不可逆的阻害作用を示さない。
e)変異原性を有さない。
f)心血管系のリスクが低い。
g)高い溶解性を示す。
h)Nav1.7に対する高い選択性を有している。
a)CYP酵素(例えば、CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP3A4等)に対する阻害作用が弱い。
b)高いバイオアベイラビリティー、適度なクリアランス等良好な薬物動態を示す。
c)代謝安定性が高い。
d)CYP酵素(例えば、CYP3A4)に対し、本明細書に記載する測定条件の濃度範囲内で不可逆的阻害作用を示さない。
e)変異原性を有さない。
f)心血管系のリスクが低い。
g)高い溶解性を示す。
h)Nav1.7に対する高い選択性を有している。
本発明の医薬組成物を投与する場合、経口的、非経口的のいずれの方法でも投与することができる。経口投与は常法に従って錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等の通常用いられる剤型に調製して投与すればよい。非経口投与は、注射剤等の通常用いられるいずれの剤型でも好適に投与することができる。本発明に係る化合物は経口吸収性が高いため、経口剤として好適に使用できる。
本発明化合物の有効量にその剤型に適した賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等の各種医薬用添加剤を必要に応じて混合し、医薬組成物とすることができる。
本発明の医薬組成物の投与量は、患者の年齢、体重、疾病の種類や程度、投与経路等を考慮した上で設定することが望ましいが、成人に経口投与する場合、通常0.05~100mg/kg/日であり、好ましくは0.1~10mg/kg/日の範囲内である。非経口投与の場合には投与経路により大きく異なるが、通常0.005~10mg/kg/日であり、好ましくは0.01~1mg/kg/日の範囲内である。これを1日1回~数回に分けて投与すれば良い。
以下に本発明の実施例および参考例、ならびに試験例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
また、本明細書中で用いる略語は以下の意味を表す。
AIBN:アゾビスイソブチロニトリル
DMSO:ジメチルスルホキシド
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DIEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
IBX:2-ヨードキシ安息香酸
NBS:N-ブロモスクシンイミド
PdCl2(dtbpf):[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物
THF:テトラヒドロフラン
AIBN:アゾビスイソブチロニトリル
DMSO:ジメチルスルホキシド
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DIEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
IBX:2-ヨードキシ安息香酸
NBS:N-ブロモスクシンイミド
PdCl2(dtbpf):[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物
THF:テトラヒドロフラン
各実施例で得られたNMR分析は、400MHzで行い、DMSO-d6、CDCl3を用いて測定した。
下記表に示された化合物のLC/MS:分析液体クロマトグラフィー/質量分析は、以下の分析条件[1]-[11]のいずれかにより測定した。各化合物の分析条件番号を、以下の表に示した。また、LC/MSの分析結果を保持時間(分)および[M+H]として、以下の別表に示した。
分析条件[1]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル
グラジエント:0分 20%B、0.25分 20%B、1.5分 80%B、2.25分 80%B、2.3分 20%B、2.5分 20%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[2]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジエント:0分 20%B、0.25分 20%B、1.5分 80%B、2.25分 80%B、2.3分 20%B、2.5分 20%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[3]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジエント:0分 5%B、0.25分 5%B、1.5分 60%B、2.25分 60%B、2.3分 5%B、2.5分 5%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[4]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有メタノール
グラジエント:0分 20%B、0.25分 20%B、1.5分 80%B、2.25分 80%B、2.3分 20%B、2.5分 20%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[5]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有メタノール
グラジエント:0分 40%B、0.25分 40%B、1.5分 100%B、2.25分 100%B、2.3分 40%B、2.5分 40%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[6]
カラム:シマヅ Shim-pack XR-ODS (2.2μm、i.d.50x3.0mm)
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
流速:1.6 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[7]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3.5分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
流速:0.8 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[8]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム含有水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジェント:3.5分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
流速:0.8 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[9]
カラム:ウォーターズ X-Bridge-C18 (3.5μm i.d.4.6x50mm)
移動相:[A]は0.05%トリフルオロ酢酸含有水溶液、[B]は0.05%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:1.6分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1.4分間、100%溶媒[B]を維持した。
温度:40度
流速:2.0 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[10]
カラム:ウォーターズ X-Bridge-C18 (3.5μm i.d.4.6x50mm)
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム含有水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジェント:1.6分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1.4分間、100%溶媒[B]を維持した。
温度:40度
流速:2.0 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[11]
カラム:ウォーターズ X-Bridge-C18 (3.5μm i.d.4.6x50mm)
移動相:[A]は0.05%トリフルオロ酢酸含有水溶液、[B]は0.05%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:5.0分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1.0分間、100%溶媒[B]を維持した。
温度:40度
流速:2.0 mL/分
UV検出波長:254nm
下記表に示された化合物のLC/MS:分析液体クロマトグラフィー/質量分析は、以下の分析条件[1]-[11]のいずれかにより測定した。各化合物の分析条件番号を、以下の表に示した。また、LC/MSの分析結果を保持時間(分)および[M+H]として、以下の別表に示した。
分析条件[1]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル
グラジエント:0分 20%B、0.25分 20%B、1.5分 80%B、2.25分 80%B、2.3分 20%B、2.5分 20%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[2]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジエント:0分 20%B、0.25分 20%B、1.5分 80%B、2.25分 80%B、2.3分 20%B、2.5分 20%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[3]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジエント:0分 5%B、0.25分 5%B、1.5分 60%B、2.25分 60%B、2.3分 5%B、2.5分 5%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[4]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有メタノール
グラジエント:0分 20%B、0.25分 20%B、1.5分 80%B、2.25分 80%B、2.3分 20%B、2.5分 20%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[5]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有メタノール
グラジエント:0分 40%B、0.25分 40%B、1.5分 100%B、2.25分 100%B、2.3分 40%B、2.5分 40%B
温度:45度
流速:0.834mL/min
検出器:DAD210-400nm
注入量:0.5μL
分析条件[6]
カラム:シマヅ Shim-pack XR-ODS (2.2μm、i.d.50x3.0mm)
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
流速:1.6 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[7]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有水溶液、[B]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:3.5分間で10%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
流速:0.8 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[8]
カラム:ウォーターズ アクイティーBEH C18 50×2.1mm id 1.7μm
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム含有水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジェント:3.5分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、0.5分間、100%溶媒[B]を維持した。
流速:0.8 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[9]
カラム:ウォーターズ X-Bridge-C18 (3.5μm i.d.4.6x50mm)
移動相:[A]は0.05%トリフルオロ酢酸含有水溶液、[B]は0.05%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:1.6分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1.4分間、100%溶媒[B]を維持した。
温度:40度
流速:2.0 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[10]
カラム:ウォーターズ X-Bridge-C18 (3.5μm i.d.4.6x50mm)
移動相:[A]は10mmol/L炭酸アンモニウム含有水溶液、[B]はアセトニトリル
グラジェント:1.6分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1.4分間、100%溶媒[B]を維持した。
温度:40度
流速:2.0 mL/分
UV検出波長:254nm
分析条件[11]
カラム:ウォーターズ X-Bridge-C18 (3.5μm i.d.4.6x50mm)
移動相:[A]は0.05%トリフルオロ酢酸含有水溶液、[B]は0.05%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル溶液
グラジェント:5.0分間で5%-100%溶媒[B]のリニアグラジエントを行い、1.0分間、100%溶媒[B]を維持した。
温度:40度
流速:2.0 mL/分
UV検出波長:254nm
下記表に示された化合物の分取HPLCによる分取精製は、以下の分析用LC/MSの条件にて測定し、保持時間を特定した後に、以下の酸性条件および/または塩基性条件にて実施した。
(分析用LC/MSの条件)
カラム:ウォーターズ エックスセレクト 30×2.1mm CSH 3.5μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液、[B]は0.1%ギ酸含有水溶液グラジエント:0分98% B、1.6分 2% B、3分 2% B
流速:1mL/分
UV検出波長:220-320nm
(酸性条件)
カラム:ウォーターズ エックスセレクト 150 x 19 mm 5μm CSHとウォーターズ エックスセレクト 10 x 19 mm 5μm の組み合わせ
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液、[B]は0.1%ギ酸含有水溶液
分析用LC/MSの保持時間が2分以下の場合:
グラジエント:0分95% B、3分 95% B、12分 0% B、17.5分 0% B
分析用LC/MSの保持時間が2分以上の場合:
グラジエント:0分60% B、4分 60% B、10分 0% B、17.5分 0% B
流速:25mL/分
(塩基性条件)
カラム:ウォーターズ エックスセレクト 150 x 19 mm 5μm CSHとウォーターズ エックスセレクト 10 x 19 mm 5μm の組み合わせ
移動相:[A]は10mmol/L アンモニア含有アセトニトリル溶液、[B]は0.1%10mmol/L アンモニア含有水溶液
分析用LC/MSの保持時間が2分以下の場合:
グラジエント:0分95% B、3分 95% B、12分 0% B、17.5分 0% B
分析用LC/MSの保持時間が2分以上の場合:
グラジエント:0分60% B、4分 60% B、10分 0% B、17.5分 0% B
流速:25mL/分
(分析用LC/MSの条件)
カラム:ウォーターズ エックスセレクト 30×2.1mm CSH 3.5μm
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液、[B]は0.1%ギ酸含有水溶液グラジエント:0分98% B、1.6分 2% B、3分 2% B
流速:1mL/分
UV検出波長:220-320nm
(酸性条件)
カラム:ウォーターズ エックスセレクト 150 x 19 mm 5μm CSHとウォーターズ エックスセレクト 10 x 19 mm 5μm の組み合わせ
移動相:[A]は0.1%ギ酸含有アセトニトリル溶液、[B]は0.1%ギ酸含有水溶液
分析用LC/MSの保持時間が2分以下の場合:
グラジエント:0分95% B、3分 95% B、12分 0% B、17.5分 0% B
分析用LC/MSの保持時間が2分以上の場合:
グラジエント:0分60% B、4分 60% B、10分 0% B、17.5分 0% B
流速:25mL/分
(塩基性条件)
カラム:ウォーターズ エックスセレクト 150 x 19 mm 5μm CSHとウォーターズ エックスセレクト 10 x 19 mm 5μm の組み合わせ
移動相:[A]は10mmol/L アンモニア含有アセトニトリル溶液、[B]は0.1%10mmol/L アンモニア含有水溶液
分析用LC/MSの保持時間が2分以下の場合:
グラジエント:0分95% B、3分 95% B、12分 0% B、17.5分 0% B
分析用LC/MSの保持時間が2分以上の場合:
グラジエント:0分60% B、4分 60% B、10分 0% B、17.5分 0% B
流速:25mL/分
実施例1
(1)化合物5,7および9の合成
(1-1-A)化合物1bの合成
シュウ酸ジエチル(0.4mol)にジエチルエーテル(200mL)を加え、-70℃に冷却した。窒素雰囲気下、ベンジルマグネシウムクロリド(0.4mol)を液温-50℃以下を保ちながら滴下した。0℃まで昇温し、塩酸を加えた。有機層を分離し、水層をジエチルエーテルで洗浄した。有機層を乾燥、減圧濃縮し、化合物1b(47.5g、収率62%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ7.35-7.22 (5 H, m), 4.28 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 4.11 (2 H, s), 1.32 (3 H, t, J = 7.2 Hz).
(1)化合物5,7および9の合成
(1-1-A)化合物1bの合成
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ7.35-7.22 (5 H, m), 4.28 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 4.11 (2 H, s), 1.32 (3 H, t, J = 7.2 Hz).
(1-1-B)化合物1c の合成
シュウ酸ジエチル(1.56mol)にカリウム-tert-ブトキシド(1.72mol)のジエチルエーテル(1.5L)懸濁液を、10度で加えた。室温まで昇温し、エチルイソバレエート(1.5mol)を10分間かけて加えた。室温下で一晩攪拌した後、10度まで冷却し、希塩酸(1L)により反応停止した。2層を分離し、水層をジエチルエーテルで抽出した。有機層を乾燥、減圧濃縮し、得られた残渣(242g)に6mol/L硫酸とエタノール(600mL)の混合液を加え、二日間加熱還流した。冷却した後、ジエチルエーテルで希釈、2層を分離し、水層をジエチルエーテルで洗浄した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥、減圧濃縮し、化合物1c(128g、収率54%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ4.31 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 2.71 (2 H, d, J = 6.8 Hz), 2.20 (1 H, sept, J = 6.8 Hz), 1.37 (3 H, t, J = 7.2 Hz), 0.98 (6 H, d, J = 6.8 Hz).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ4.31 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 2.71 (2 H, d, J = 6.8 Hz), 2.20 (1 H, sept, J = 6.8 Hz), 1.37 (3 H, t, J = 7.2 Hz), 0.98 (6 H, d, J = 6.8 Hz).
(1-2)化合物2の合成
化合物2は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;
Rbは、メチルまたはエチル)
化合物1(0.85mol)を四塩化炭素(500mL)に溶解し、0度に冷却する。ブロミン(0.85mol)の四塩化炭素(50mL)溶液を滴下し、室温で3時間攪拌する。溶媒を減圧留去し、残渣にジエチルエーテルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄する。有機層を乾燥、減圧留去し、化合物2を得ることができる。
例えば、化合物2a(108g、収率97%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ7.34-7.24 (5 H, m), 5.26 (1 H, t, J = 7.6 Hz), 4.35 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 3.53 (1 H, dd, J = 14.4 & 7.6 Hz), 3.25 (1 H, dd, J = 14.4 & 7.6 Hz), 1.36 (3 H, t, J = 7.2 Hz).
化合物2は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
Rbは、メチルまたはエチル)
化合物1(0.85mol)を四塩化炭素(500mL)に溶解し、0度に冷却する。ブロミン(0.85mol)の四塩化炭素(50mL)溶液を滴下し、室温で3時間攪拌する。溶媒を減圧留去し、残渣にジエチルエーテルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄する。有機層を乾燥、減圧留去し、化合物2を得ることができる。
例えば、化合物2a(108g、収率97%)を得た。
(1-3)化合物3の合成
化合物3は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;
Rbは、メチルまたはエチル)
化合物2(1当量)、3,5-ジブロモトリアゾール(1当量)、炭酸カリウム(3当量)にアセトニトリル(~0.35M)を加え、還流下、1時間攪拌する。得られた反応液を氷水に加えて固体を得る。固体をろ過し、水で洗浄、乾燥し、化合物3を得ることができる。
例えば、化合物3a(16.7g、収率62%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.39-7.24 (5 H, m) 4.46 (2 H, s) 4.40 (2 H, q, J = 7.0 Hz), 1.33 (3 H, t, J = 7.0 Hz).
化合物3は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
Rbは、メチルまたはエチル)
化合物2(1当量)、3,5-ジブロモトリアゾール(1当量)、炭酸カリウム(3当量)にアセトニトリル(~0.35M)を加え、還流下、1時間攪拌する。得られた反応液を氷水に加えて固体を得る。固体をろ過し、水で洗浄、乾燥し、化合物3を得ることができる。
例えば、化合物3a(16.7g、収率62%)を得た。
(1-4)化合物4の合成
化合物4は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;
Rbは、メチルまたはエチル)
化合物3(1当量)、トリエチルアミン(2当量)、10%パラジウム炭素、にエタノール(0.25M)を加え、水素圧10~15bar下、室温で3~20時間攪拌する。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮する。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄する。有機層を乾燥、減圧留去し、固体化により精製を行い、化合物4を得ることができる。
例えば、化合物4d(8.5g、収率51%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3)δ8.28 (1 H, s), 3.90 (3 H, s), 2.68 (3 H, s).
化合物4は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
Rbは、メチルまたはエチル)
化合物3(1当量)、トリエチルアミン(2当量)、10%パラジウム炭素、にエタノール(0.25M)を加え、水素圧10~15bar下、室温で3~20時間攪拌する。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮する。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄する。有機層を乾燥、減圧留去し、固体化により精製を行い、化合物4を得ることができる。
例えば、化合物4d(8.5g、収率51%)を得た。
(1-5-A)化合物5の合成
化合物5は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;Rbは、メチルまたはエチル)
メチルエステル、又はエチルエステル(1 当量)を、工業用変性アルコール(0.2mol/L)に室温下、懸濁する。0.4mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(2 当量)を加え、室温下、反応液が均一に溶解するまで攪拌する。反応液を水に注ぎ、塩酸で酸性にする。得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥し、化合物5を得ることができる。
例えば、化合物5a(6.4g、収率71%、反応時間2時間)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.21 (1 H, s), 7.39-7.24 (5 H, m), 4.48 (2 H, s).
化合物5は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
メチルエステル、又はエチルエステル(1 当量)を、工業用変性アルコール(0.2mol/L)に室温下、懸濁する。0.4mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(2 当量)を加え、室温下、反応液が均一に溶解するまで攪拌する。反応液を水に注ぎ、塩酸で酸性にする。得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥し、化合物5を得ることができる。
例えば、化合物5a(6.4g、収率71%、反応時間2時間)を得た。
(1-5-B)化合物6の合成
化合物6は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;Rbは、メチルまたはエチル)
メチルエステル、又はエチルエステル(1 当量)、炭酸カリウム(4 当量)に水(0.4mol/L)を加え、還流下1時間攪拌する。反応液をろ過し、塩酸により酸性にする。得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥し、化合物6を得ることができる。
例えば、化合物6c(11.0g、収率50%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ3.86 (1H, sept, J = 7.0Hz), 1.37 (6 H, d, J = 7.0Hz).
化合物6は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
メチルエステル、又はエチルエステル(1 当量)、炭酸カリウム(4 当量)に水(0.4mol/L)を加え、還流下1時間攪拌する。反応液をろ過し、塩酸により酸性にする。得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥し、化合物6を得ることができる。
例えば、化合物6c(11.0g、収率50%)を得た。
(1-6-A)化合物7の合成
化合物7は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル)
化合物6(60mmol)、2-クロロフェニルボロン酸(90mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.5mmol)、炭酸カリウム(192mmol)にジオキサン(200mL),水(70mL)を加え、還流下2時間攪拌する。冷却し、水で希釈し、セライトろ過により触媒を除く。水層に塩酸を加え酸性とし、得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥し、化合物7を得ることができる。
例えば、化合物7e(13.0g、収率77%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ14.00 (1 H, br s), 7.93-7.90 (1 H, m), 7.63-7.60 (1 H, m), 7.54-7.46 (2 H, m), 2.71 (3 H, s).
化合物7は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
化合物6(60mmol)、2-クロロフェニルボロン酸(90mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.5mmol)、炭酸カリウム(192mmol)にジオキサン(200mL),水(70mL)を加え、還流下2時間攪拌する。冷却し、水で希釈し、セライトろ過により触媒を除く。水層に塩酸を加え酸性とし、得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥し、化合物7を得ることができる。
例えば、化合物7e(13.0g、収率77%)を得た。
(1-6-B)化合物9の合成
化合物9は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル)
化合物6(50mmol)、イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(60mmol)、炭酸カリウム(145mmol)にジオキサン(170mL),水(60mL)を加える。テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(2.25mmol)を加え、還流下18時間、窒素雰囲気下で攪拌する。冷却し、セライトろ過し、溶媒を減圧留去する。残渣に水、メタノールを加え、アンバーライト15によって、pH7に調整する。混合物をろ過し、メタノールを減圧留去し、希塩酸によりpH2に調整する。溶媒を20mL程度まで濃縮する。得られた固体をろ過、水で洗浄し、粗製の化合物8を得ることができる。
粗製の化合物8(6.27mmol)、10%パラジウム炭素(0.1g)に工業用変性アルコール(25mL)を加える。15barの水素気圧下、室温で一晩攪拌する。反応が終了していない場合、10%パラジウム炭素(0.1g)を追加し、15barの水素気圧下、40℃で24時間攪拌する。反応液をセライトろ過後、減圧濃縮する。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL)で3回洗浄する。水層を2mol/Lの塩酸でpH1に調整し、酢酸エチル(50mL)で3回抽出する。有機層を乾燥、減圧濃縮し、化合物9を得ることができる。
例えば、化合物9d(0.75g、収率57%)を得た。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6)δ14.00 (1 H, br s), 3.03 (1 H, sept, J = 7.2 Hz), 2.63 (3 H, s), 1.28 (6 H, d, J = 7.2 Hz).
化合物9は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
化合物6(50mmol)、イソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(60mmol)、炭酸カリウム(145mmol)にジオキサン(170mL),水(60mL)を加える。テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(2.25mmol)を加え、還流下18時間、窒素雰囲気下で攪拌する。冷却し、セライトろ過し、溶媒を減圧留去する。残渣に水、メタノールを加え、アンバーライト15によって、pH7に調整する。混合物をろ過し、メタノールを減圧留去し、希塩酸によりpH2に調整する。溶媒を20mL程度まで濃縮する。得られた固体をろ過、水で洗浄し、粗製の化合物8を得ることができる。
粗製の化合物8(6.27mmol)、10%パラジウム炭素(0.1g)に工業用変性アルコール(25mL)を加える。15barの水素気圧下、室温で一晩攪拌する。反応が終了していない場合、10%パラジウム炭素(0.1g)を追加し、15barの水素気圧下、40℃で24時間攪拌する。反応液をセライトろ過後、減圧濃縮する。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL)で3回洗浄する。水層を2mol/Lの塩酸でpH1に調整し、酢酸エチル(50mL)で3回抽出する。有機層を乾燥、減圧濃縮し、化合物9を得ることができる。
例えば、化合物9d(0.75g、収率57%)を得た。
(2)化合物17の合成
(2-1)化合物10の合成
3,5-ジブロモトリアゾール(0.526mol、119.3g)、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(0.631mol、53g)、4-トルエンスルホン酸(1g)をテトラヒドロフラン(500mL)中、室温下一晩攪拌した。反応液を減圧濃縮し、水を加え、得られた固体をろ過、乾燥し、化合物10(154g、収率94%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.54 (1 H, dd, J = 9.6 & 3.2 Hz), 3.92-3.89 (1 H, m), 3.69-3.63 (1 H, m), 2.15-2.00 (1 H, m), 2.00-1.91 (2 H, m), 1.72-1.70 (1 H, m), 1.69-1.56 (2 H, m).
(2-1)化合物10の合成
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.54 (1 H, dd, J = 9.6 & 3.2 Hz), 3.92-3.89 (1 H, m), 3.69-3.63 (1 H, m), 2.15-2.00 (1 H, m), 2.00-1.91 (2 H, m), 1.72-1.70 (1 H, m), 1.69-1.56 (2 H, m).
(2-2)化合物11の合成
化合物10(0.16mol、50g)、フェノール(0.18mol)、炭酸セシウム(0.32mol)をジメチルホルムアミド(400mL)中、還流下攪拌した。反応液を冷却後、水に注いだ。得られた固体をろ過し、乾燥し、化合物11(48.7g、収率94%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.49-7.45 (2 H, m), 7.35-7.29 (3 H, m), 5.53 (1 H, dd, J = 9.6 & 2.4 Hz), 3.95-3.92 (1 H, m), 3.68-3.62 (1 H, m), 2.15-2.07 (1 H, m), 1.99-1.92 (2 H, m), 1.71-1.65, (1 H, br s), 1.55-1.52 (2 H, m).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.49-7.45 (2 H, m), 7.35-7.29 (3 H, m), 5.53 (1 H, dd, J = 9.6 & 2.4 Hz), 3.95-3.92 (1 H, m), 3.68-3.62 (1 H, m), 2.15-2.07 (1 H, m), 1.99-1.92 (2 H, m), 1.71-1.65, (1 H, br s), 1.55-1.52 (2 H, m).
(2-3)化合物13の合成
化合物10(0.29mol、90g)、モルホリン(0.87mol、75mL)をアセトニトリル(900mL)中、還流下6時間攪拌した。反応液を冷却後、氷水に注ぎ、一晩攪拌した。得られた固体をろ過し、水で洗浄後、乾燥し、化合物13を得た(91g、収率99%)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.24 (1 H, dd, J = 9.6 & 2.4 Hz), 3.93-3.90 (1 H, m), 3.78-3.57 (4 H, m), 3.29-3.24 (4 H, m), 3.14-3.10 (1 H, m), 2.13-2.06 (1 H, m), 1.95-1.91 (1 H, m), 1.82-1.78 (1 H, m), 1.68-1.63 (1 H, m), 1.55-1.49 (2 H, m).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.24 (1 H, dd, J = 9.6 & 2.4 Hz), 3.93-3.90 (1 H, m), 3.78-3.57 (4 H, m), 3.29-3.24 (4 H, m), 3.14-3.10 (1 H, m), 2.13-2.06 (1 H, m), 1.95-1.91 (1 H, m), 1.82-1.78 (1 H, m), 1.68-1.63 (1 H, m), 1.55-1.49 (2 H, m).
(2-4-A)化合物12の合成
化合物11をメタノール中、濃塩酸を加え、室温で一晩攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を酢酸エチル、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液した。有機層を乾燥、減圧濃縮し、化合物12(30g、収率83%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ14.27 (1 H, br s), 7.44-7.41 (2 H, m), 7.26-7.22 (3 H, m).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ14.27 (1 H, br s), 7.44-7.41 (2 H, m), 7.26-7.22 (3 H, m).
(2-4-B)化合物14の合成
化合物13をメタノール中、濃塩酸を加え、室温で一晩攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を酢酸エチル、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液した。有機層を乾燥、減圧濃縮し、化合物14(48g、収率71%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6)δ11.78 (1H, br s), 3.81-3.79 (4 H, m), 3.43-3.40 (4H, m).
化合物13をメタノール中、濃塩酸を加え、室温で一晩攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を酢酸エチル、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液した。有機層を乾燥、減圧濃縮し、化合物14(48g、収率71%)を得た。
(2-5)化合物15の合成
化合物15は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;Rbは、メチルまたはエチル;Rcは、フェノキシまたはモルホリノ)
化合物2(1 当量)、化合物12または14(1 当量)、炭酸カリウム(3 当量)をアセトニトリル(0.5mol/L)中、還流下1~20時間攪拌する。反応液を氷水に注ぎ、攪拌する。固体が析出した場合は、ろ過、水で洗浄し、乾燥する。そうでない場合は、酢酸エチルを用いて抽出する。
例えば、化合物15c(6.8g、収率21%、反応時間1時間、酢酸エチルで抽出後、分取LC/MSにて精製)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.46-7.42 (2 H, m) 7.30-7.23 (3 H, m), 4.37 (2 H, q, J = 7.0 Hz), 3.83 (1 H, sept, J = 7.2 Hz), 1.38 (6 H, d, J = 7.2 Hz), 1.33 (3 H, t, J = 7.0 Hz).
例えば、化合物15d(4.9g、収率22%、反応時間1時間)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6)δ3.87 (3 H, s), 3.70-3.67 (4 H, m), 3.40-3.37 (4 H, m), 2.59 (3 H, s).
化合物15は、以下のスキームおよび反応操作に従って合成することができる。
化合物2(1 当量)、化合物12または14(1 当量)、炭酸カリウム(3 当量)をアセトニトリル(0.5mol/L)中、還流下1~20時間攪拌する。反応液を氷水に注ぎ、攪拌する。固体が析出した場合は、ろ過、水で洗浄し、乾燥する。そうでない場合は、酢酸エチルを用いて抽出する。
例えば、化合物15c(6.8g、収率21%、反応時間1時間、酢酸エチルで抽出後、分取LC/MSにて精製)を得た。
例えば、化合物15d(4.9g、収率22%、反応時間1時間)を得た。
(2-6)化合物17の合成
(式中、Raは、メチル、イソプロピル、フェニルまたはベンジル;Rbは、メチルまたはエチル;Rcは、フェノキシまたはモルホリノ)
化合物15 (1 当量)を工業用変性エタノール(0.8mol/L)に室温下、懸濁する。0.8mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(2 当量)を加え、室温下、反応液が均一に溶解するまで攪拌する。反応液を水に注ぎ、塩酸を用いて酸性とする。得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥する。
例えば、化合物17c(4.3g、収率69%、反応時間2時間、若干加熱)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.44-7.40 (2 H, m), 7.27-7.25 (2 H, m), 7.23-7.20 (1 H, m), 4.00 (1 H, sept, J = 6.8), 1.34 (6 H, d, J= 6.8 Hz).
例えば、化合物17d(1g、収率92%、反応時間20分)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) 13.50 (1 H, br s), 3.69-3.66 (4 H, m), 3.37-3.35 (4 H, m), 2.57 (3 H, s).
化合物15 (1 当量)を工業用変性エタノール(0.8mol/L)に室温下、懸濁する。0.8mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(2 当量)を加え、室温下、反応液が均一に溶解するまで攪拌する。反応液を水に注ぎ、塩酸を用いて酸性とする。得られた固体をろ過、水で洗浄し、乾燥する。
例えば、化合物17c(4.3g、収率69%、反応時間2時間、若干加熱)を得た。
例えば、化合物17d(1g、収率92%、反応時間20分)を得た。
(3)本実施例化合物のライブラリ合成
(3-1)酸クロライドの合成
化合物5,7,9または17(24.5mmol)を窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン(50mL)に溶解する。反応液を0度に冷却し、塩化オキサリル(36.8mmol)を注意深く加えた後、ジメチルホルムアミドを一滴加える。反応液を室温下1時間攪拌する。反応が終了していない場合、塩化オキサリルを追加する。反応終了後、反応液を減圧濃縮し、ジクロロメタンを用いて、3度溶媒を減圧濃縮する。得られた残渣をジクロロメタンに溶かし、0.167mol/L溶液とし、この溶液を用いて以下、アミンカップリングを行う。
アミンカップリング
反応バイアルに、対応するアミン(0.65mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.5mmol)を加える。酸クロライド溶液(0.5mmol)を加え、バイアルに蓋をし、室温下16時間攪拌する。水と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の1:1の混合液(3mL)を加え、分液を行う。水層をジクロロメタン(3mL)により2度抽出し、有機層を合わせて減圧濃縮する。残渣をジメチルホルムアミド(2.5mL)、あるいはジメチルホルムアミド/ジメチルスルホキシドの1対4の混合液(2.5mL)、またはジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、ろ過した後、分取LC/MSにより精製する。
上記の方法にしたがって、化合物I-168を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ9.32 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 8.20 (1 H, s), 7.43-7.20 (10 H, m), 5.17-5.21 (1 H, m), 4.48 (2 H, d, J = 15.1 Hz), 1.50 (3 H, d, J = 7.1 Hz).
上記の方法にしたがって、化合物I-137を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ3.83 (2 H, t, J = 6.5 Hz), 3.76 (1 H, t, J = 4.7 Hz), 3.71 (1 H, t, J = 6.3 Hz), 3.21-3.07 (1 H, m), 2.79 (1 H, t, J = 4.5 Hz), 2.77-2.69 (1 H, m), 2.71 (3 H, s), 2.61 (2 H, t, J = 5.1 Hz), 2.39 (3 H, d, J = 5.4 Hz), 2.10-1.94 (2 H, m), 1.38 (6 H, d, J = 6.9 Hz).
上記の方法にしたがって、化合物I-081を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ7.43-7.26 (8 H, m), 7.21 (2 H, t, J = 7.6 Hz), 4.72 (2 H, br s), 3.88 (1 H, br s), 3.14 (2 H, br s), 3.02 (1 H, br s), 1.48 (6 H, d, J = 7.0 Hz).
(3-1)酸クロライドの合成
化合物5,7,9または17(24.5mmol)を窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン(50mL)に溶解する。反応液を0度に冷却し、塩化オキサリル(36.8mmol)を注意深く加えた後、ジメチルホルムアミドを一滴加える。反応液を室温下1時間攪拌する。反応が終了していない場合、塩化オキサリルを追加する。反応終了後、反応液を減圧濃縮し、ジクロロメタンを用いて、3度溶媒を減圧濃縮する。得られた残渣をジクロロメタンに溶かし、0.167mol/L溶液とし、この溶液を用いて以下、アミンカップリングを行う。
アミンカップリング
反応バイアルに、対応するアミン(0.65mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.5mmol)を加える。酸クロライド溶液(0.5mmol)を加え、バイアルに蓋をし、室温下16時間攪拌する。水と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の1:1の混合液(3mL)を加え、分液を行う。水層をジクロロメタン(3mL)により2度抽出し、有機層を合わせて減圧濃縮する。残渣をジメチルホルムアミド(2.5mL)、あるいはジメチルホルムアミド/ジメチルスルホキシドの1対4の混合液(2.5mL)、またはジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、ろ過した後、分取LC/MSにより精製する。
上記の方法にしたがって、化合物I-168を得た。
上記の方法にしたがって、化合物I-137を得た。
上記の方法にしたがって、化合物I-081を得た。
実施例2
工程1
メチル 2-クロロ-3-オキソブタノエート(2.07g、13.7mmol)のアセトニトリル(40mL)溶液に、化合物18(3.0g、12.5mmol)、およびDIEA(6.55mL,37.5mmol)を加え、95℃にて3時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物19(1.07g、収率31%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.42 (2 H, t, J = 7.7 Hz), 7.23-7.20 (3 H, m), 3.90 (3 H, s), 2.69 (3 H, s).
工程2
化合物19(190mg、0.695mmol)のTHF(2mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(390μL,0.78mmol)を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮し、化合物20(55mg、収率30%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.42 (2 H, t, J = 7.8 Hz), 7.24-7.20 (3 H, m), 2.67 (3 H, s).
工程3
化合物20(30mg、0.116mmol)、およびシクロヘキシルアミン(14mg、0.139mmol)のピリジン(0.4mL)溶液に、HATU(53mg、0.139mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和重曹水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物I-299(36mg、収率91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.52 (1 H, d, J = 7.8 Hz), 7.42 (2 H, t, J = 7.5 Hz), 7.27-7.21 (3 H, m), 3.84 (1 H, brs), 2.65 (3 H, s), 1.80 (2 H, m), 1.62 (2 H, m), 1.51 (1 H, m), 1.39-1.29 (4 H, m), 1.23 (1 H, m).
メチル 2-クロロ-3-オキソブタノエート(2.07g、13.7mmol)のアセトニトリル(40mL)溶液に、化合物18(3.0g、12.5mmol)、およびDIEA(6.55mL,37.5mmol)を加え、95℃にて3時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物19(1.07g、収率31%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.42 (2 H, t, J = 7.7 Hz), 7.23-7.20 (3 H, m), 3.90 (3 H, s), 2.69 (3 H, s).
工程2
化合物19(190mg、0.695mmol)のTHF(2mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(390μL,0.78mmol)を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮し、化合物20(55mg、収率30%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.42 (2 H, t, J = 7.8 Hz), 7.24-7.20 (3 H, m), 2.67 (3 H, s).
工程3
化合物20(30mg、0.116mmol)、およびシクロヘキシルアミン(14mg、0.139mmol)のピリジン(0.4mL)溶液に、HATU(53mg、0.139mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和重曹水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物I-299(36mg、収率91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.52 (1 H, d, J = 7.8 Hz), 7.42 (2 H, t, J = 7.5 Hz), 7.27-7.21 (3 H, m), 3.84 (1 H, brs), 2.65 (3 H, s), 1.80 (2 H, m), 1.62 (2 H, m), 1.51 (1 H, m), 1.39-1.29 (4 H, m), 1.23 (1 H, m).
実施例3
工程1
化合物21(600mg、2.06mmol)のTHF(6mL)溶液に、氷冷下、水素化ジイソブチルアルミニウム(4.3mL、1mol/Lヘキサン溶液)を滴下した。室温にて4時間攪拌した後、反応液に酢酸エチルを加え、酒石酸カリウムナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物22(469mg、収率86%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.87 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.60 (1 H, d, J = 7.8 Hz), 7.51-7.46 (2 H, m), 5.55 (1 H, t, J = 5.6 Hz), 4.56 (2 H, d, J = 5.8 Hz), 2.44 (3 H, s).
工程2
化合物22(450mg、1.71mmol)、および4-トルエンスルホニルクロリド(586mg、3.07mmol)を、THF(2.0mL)、アセトニトリル(0.5mL)に溶解した。DIEA(745μL,4.27mmol)を加え、60℃にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物I-295(320mg、収率66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.88 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.61 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 7.50-7.44 (2 H, m), 5.14 (2 H, s).
化合物21(600mg、2.06mmol)のTHF(6mL)溶液に、氷冷下、水素化ジイソブチルアルミニウム(4.3mL、1mol/Lヘキサン溶液)を滴下した。室温にて4時間攪拌した後、反応液に酢酸エチルを加え、酒石酸カリウムナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物22(469mg、収率86%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.87 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.60 (1 H, d, J = 7.8 Hz), 7.51-7.46 (2 H, m), 5.55 (1 H, t, J = 5.6 Hz), 4.56 (2 H, d, J = 5.8 Hz), 2.44 (3 H, s).
工程2
化合物22(450mg、1.71mmol)、および4-トルエンスルホニルクロリド(586mg、3.07mmol)を、THF(2.0mL)、アセトニトリル(0.5mL)に溶解した。DIEA(745μL,4.27mmol)を加え、60℃にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物I-295(320mg、収率66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.88 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.61 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 7.50-7.44 (2 H, m), 5.14 (2 H, s).
実施例4
1-(4-フルオロフェニル)-N-メチルメタンアミン(22.2mg、0.16mmol)のDMF(0.3mL)溶液に、DIEA(37μL,0.21mmol)、および化合物I-295(30mg、0.11mmol)を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物I-300(37.2mg、収率91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.86 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.59 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 7.50-7.44 (2 H, m), 7.37 (2 H, t, J = 6.9 Hz), 7.14 (2 H, t, J = 8.7 Hz), 3.73 (2 H, s), 3.59 (2 H, s), 2.39 (3 H, s), 2.22 (3 H, s).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.86 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.59 (1 H, d, J = 7.5 Hz), 7.50-7.44 (2 H, m), 7.37 (2 H, t, J = 6.9 Hz), 7.14 (2 H, t, J = 8.7 Hz), 3.73 (2 H, s), 3.59 (2 H, s), 2.39 (3 H, s), 2.22 (3 H, s).
実施例5
化合物I-295(30.0mg、0.106mmol)のDMF(1mL)溶液に、フェノール(12.0mg,0.128mmol)、および炭酸カリウム(29.4mg、0.213mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物I-361(32.2mg、収率89%)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 2.53 (s, 3H), 5.31 (s, 2H), 7.01 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.07-7.10 (m, 2H), 7.32-7.37 (m, 2H), 7.45-7.53 (m, 2H), 7.59-7.62 (m, 1H), 7.85-7.89 (m, 1H).
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 2.53 (s, 3H), 5.31 (s, 2H), 7.01 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.07-7.10 (m, 2H), 7.32-7.37 (m, 2H), 7.45-7.53 (m, 2H), 7.59-7.62 (m, 1H), 7.85-7.89 (m, 1H).
実施例6
工程1
化合物21(2.0g、6.86mmol)の四塩化炭素(25mL)溶液にNBS(1.34g、7.54mmol)、およびAIBN(225mg、1.37mmol)を加えた。窒素雰囲気下、80℃にて3日間攪拌した。反応液を濃縮し、酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物23(1.91g、収率75%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.93 (1 H, d, J = 7.4 Hz), 7.64 (1 H, m), 7.57-7.48 (2 H, m), 5.10 (2 H, s), 3.98 (3 H, s).
工程2
化合物23(50mg、0.135mmol)のDMF(0.3mL)溶液に、酢酸ナトリウム(55mg、0.675mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣に、THF(0.5mL)、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(150μL,0.3mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。2mol/L塩酸水溶液で中和し、反応液を減圧濃縮、乾燥した。得られた残渣に、N-メチル-2-フェニルエタンアミン(37mg、0.27mmol)、ピリジン(0.4mL)、HATU(67mg、0.18mmol)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣を分取HPLCにより精製し、化合物I-325(29mg、収率52%)を得た。
LC-MS(ESI): m/z =411 [M+H]+
化合物21(2.0g、6.86mmol)の四塩化炭素(25mL)溶液にNBS(1.34g、7.54mmol)、およびAIBN(225mg、1.37mmol)を加えた。窒素雰囲気下、80℃にて3日間攪拌した。反応液を濃縮し、酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物23(1.91g、収率75%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.93 (1 H, d, J = 7.4 Hz), 7.64 (1 H, m), 7.57-7.48 (2 H, m), 5.10 (2 H, s), 3.98 (3 H, s).
工程2
化合物23(50mg、0.135mmol)のDMF(0.3mL)溶液に、酢酸ナトリウム(55mg、0.675mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣に、THF(0.5mL)、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(150μL,0.3mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。2mol/L塩酸水溶液で中和し、反応液を減圧濃縮、乾燥した。得られた残渣に、N-メチル-2-フェニルエタンアミン(37mg、0.27mmol)、ピリジン(0.4mL)、HATU(67mg、0.18mmol)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣を分取HPLCにより精製し、化合物I-325(29mg、収率52%)を得た。
LC-MS(ESI): m/z =411 [M+H]+
実施例7 化合物I-292の合成
化合物23(40mg、0.108mmol)のDMF(0.3mL)溶液に、50%ジメチルアミン水溶液(30μL、0.32mmol)を加え、室温にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣に、THF(0.5mL)、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(65μL,0.13mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。2mol/L塩酸水溶液で中和し、反応液を減圧濃縮、乾燥した。得られた残渣に、N-メチル-2-フェニルエタンアミン(29mg、0.21mmol)、ピリジン(0.5mL)、およびHATU(53mg、0.14mmol)を加えた。室温にて3時間攪拌した後、酢酸エチルを加え、3%クエン酸水溶液、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣を分取HPLCにより精製し、化合物I-292(15mg、収率32%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.90 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.62 (1 H, m), 7.51 (2 H, m), 7.42-7.10 (5 H, m), 3.90-3.62 (4 H, m), 3.19 (1 H, s), 3.11-2.78 (4 H, m), 2.24 (6 H, s).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.90 (1 H, d, J = 7.3 Hz), 7.62 (1 H, m), 7.51 (2 H, m), 7.42-7.10 (5 H, m), 3.90-3.62 (4 H, m), 3.19 (1 H, s), 3.11-2.78 (4 H, m), 2.24 (6 H, s).
実施例8
工程1
4-(4-フルオロフェノキシ)ピペリジン(23.7mg、0.121mmol)に、実施例6記載の化合物23と同様の反応により得られる化合物24(30.0mg、0.081mmol)のTHF(0.6mL)溶液、およびDIEA(28μL,0.162mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取HPLC(10mmol/L炭酸アンモニウム含有水溶液-アセトニトリル)により精製し、化合物25(15.5mg、収率39%)を得た。
LC-MS(ESI): m/z =485.1 [M+H]+
工程2
化合物25(15.5mg、0.032mmol)をTHF(0.6mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.309mL、0.618mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液に、クロロホルム(1mL)と塩化アンモニウム水溶液(1mL)を加え、析出物を濾取した。残渣を水で洗浄し、減圧下乾燥して、化合物I-405(11.2mg、収率74%)を得た。
LC-MS(ESI): m/z =471.3 [M+H]+
4-(4-フルオロフェノキシ)ピペリジン(23.7mg、0.121mmol)に、実施例6記載の化合物23と同様の反応により得られる化合物24(30.0mg、0.081mmol)のTHF(0.6mL)溶液、およびDIEA(28μL,0.162mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取HPLC(10mmol/L炭酸アンモニウム含有水溶液-アセトニトリル)により精製し、化合物25(15.5mg、収率39%)を得た。
LC-MS(ESI): m/z =485.1 [M+H]+
工程2
化合物25(15.5mg、0.032mmol)をTHF(0.6mL)に溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.309mL、0.618mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液に、クロロホルム(1mL)と塩化アンモニウム水溶液(1mL)を加え、析出物を濾取した。残渣を水で洗浄し、減圧下乾燥して、化合物I-405(11.2mg、収率74%)を得た。
LC-MS(ESI): m/z =471.3 [M+H]+
実施例9
工程1
化合物26(5.5g、21.1mmol)の四塩化炭素(82mL)溶液に、NBS(4.14g、23.3mmol)、およびAIBN(347mg、2.1mmol)を加え、窒素雰囲気下、75℃にて12時間加熱還流した。反応液を濃縮し、酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物27(5.96g、収率83%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.03 (2 H, s), 3.96 (3 H, s).
工程2
化合物27(3.0g、8.85mmol)のDMF(15mL)溶液に、酢酸カリウム(4.3.0g、44.3mmol)を加え、室温にて5時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物28(960mg、収率34%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.54 (2 H, s), 3.94 (3 H, s), 2.10 (3 H, s).
工程3
化合物28(800mg、2.52mmol)、4-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸(673mg、3.27mmol)、およびPdCl2(dtbpf)(49mg、0.075mmol)の混合物に1,4-ジオキサン(10mL)、リン酸3カリウム(1.6g、7.55mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射により110℃に加熱し、1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物29(429mg、収率43%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.17 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.52 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 5.61 (2 H, s), 3.94 (3 H, s), 2.14 (3 H, s).
工程4
化合物29(400mg、1.00mmol)のTHF(6mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.1mL,2.2mmol)を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、濃縮し、化合物30(351mg、収率100%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.18 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.52 (2 H, d, J = 8.3 Hz), 4.97 (2 H, s).
工程5
N-メチルアニリン(11mg、0.105mmol)に、化合物30(30mg、0.087mmol)、ピリジン(0.4mL)、およびHATU(40mg、0.105mmol)を加え、室温にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物I-410(31mg、収率82%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.08 (2 H, d, J = 8.3 Hz), 7.50-7.30 (7 H, m), 5.77 (1 H, t, J = 5.9 Hz), 4.88 (2 H, d, J = 5.8 Hz), 3.42 (3 H, s).
化合物26(5.5g、21.1mmol)の四塩化炭素(82mL)溶液に、NBS(4.14g、23.3mmol)、およびAIBN(347mg、2.1mmol)を加え、窒素雰囲気下、75℃にて12時間加熱還流した。反応液を濃縮し、酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物27(5.96g、収率83%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.03 (2 H, s), 3.96 (3 H, s).
工程2
化合物27(3.0g、8.85mmol)のDMF(15mL)溶液に、酢酸カリウム(4.3.0g、44.3mmol)を加え、室温にて5時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物28(960mg、収率34%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ5.54 (2 H, s), 3.94 (3 H, s), 2.10 (3 H, s).
工程3
化合物28(800mg、2.52mmol)、4-(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸(673mg、3.27mmol)、およびPdCl2(dtbpf)(49mg、0.075mmol)の混合物に1,4-ジオキサン(10mL)、リン酸3カリウム(1.6g、7.55mmol)を加え、窒素雰囲気下、マイクロウェーブ照射により110℃に加熱し、1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物29(429mg、収率43%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.17 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.52 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 5.61 (2 H, s), 3.94 (3 H, s), 2.14 (3 H, s).
工程4
化合物29(400mg、1.00mmol)のTHF(6mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.1mL,2.2mmol)を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、濃縮し、化合物30(351mg、収率100%)を白色の固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.18 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.52 (2 H, d, J = 8.3 Hz), 4.97 (2 H, s).
工程5
N-メチルアニリン(11mg、0.105mmol)に、化合物30(30mg、0.087mmol)、ピリジン(0.4mL)、およびHATU(40mg、0.105mmol)を加え、室温にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、2mol/L塩酸水溶液、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物I-410(31mg、収率82%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.08 (2 H, d, J = 8.3 Hz), 7.50-7.30 (7 H, m), 5.77 (1 H, t, J = 5.9 Hz), 4.88 (2 H, d, J = 5.8 Hz), 3.42 (3 H, s).
実施例10 化合物I-335の合成
工程1
化合物32(1.0g、5.52mmol)の四塩化炭素(40mL)溶液に臭素(1.76g、11.0mmol)を加え、室温にて24時間攪拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物33(489mg、収率34%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.10 (s, 3H), 4.86 (s, 2H), 8.05 (s, 1H).
工程2
化合物33(200mg、0.769mmol)のTHF(4mL)溶液に、N-メチル-2-フェニルエタンアミン(135mg、1.00mmol)、およびDIEA(269μL,1.54mmol)を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物34(228mg、収率94%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 2.47 (s, 3H), 2.76-2.88 (m, 4H), 4.05 (s, 3H), 4.15 (s, 2H), 7.18-7.21 (m, 3H), 7.26-7.30 (m, 2H), 8.02 (s, 1H).
工程3
化合物34(215mg、0.684mmol)のTHF(4mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.376mL、0.752mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に4mol/L塩化水素 1,4ジオキサン溶液(0.380mL)を加え、析出物を濾取した。残渣を酢酸エチルで洗浄し、減圧下乾燥して、化合物35(228mg、収率99%)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 2.92 (s, 3H), 3.06-3.12 (m, 2H), 3.39-3.46 (m, 2H), 4.81 (s, 2H), 7.24-7.36 (m, 5H), 8.24 (s, 1H).
工程4
化合物35(32mg、0.095mmol)をDMF(0.45mL)に溶解し、ベンジルアミン(15.3mg、0.143mmol)、トリエチルアミン(40μL、0.285mmol)、およびHATU(43.3mg、0.114mmol)のDMF溶液(0.45mL)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液(1mL)を加え、クロロホルムで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物I-335(15.4mg、収率42%)を得た。
MS (ESI) m/z 390.3 [M+H]+
化合物32(1.0g、5.52mmol)の四塩化炭素(40mL)溶液に臭素(1.76g、11.0mmol)を加え、室温にて24時間攪拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物33(489mg、収率34%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.10 (s, 3H), 4.86 (s, 2H), 8.05 (s, 1H).
工程2
化合物33(200mg、0.769mmol)のTHF(4mL)溶液に、N-メチル-2-フェニルエタンアミン(135mg、1.00mmol)、およびDIEA(269μL,1.54mmol)を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物34(228mg、収率94%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 2.47 (s, 3H), 2.76-2.88 (m, 4H), 4.05 (s, 3H), 4.15 (s, 2H), 7.18-7.21 (m, 3H), 7.26-7.30 (m, 2H), 8.02 (s, 1H).
工程3
化合物34(215mg、0.684mmol)のTHF(4mL)溶液に、2mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.376mL、0.752mmol)を加え、室温にて4時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に4mol/L塩化水素 1,4ジオキサン溶液(0.380mL)を加え、析出物を濾取した。残渣を酢酸エチルで洗浄し、減圧下乾燥して、化合物35(228mg、収率99%)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 2.92 (s, 3H), 3.06-3.12 (m, 2H), 3.39-3.46 (m, 2H), 4.81 (s, 2H), 7.24-7.36 (m, 5H), 8.24 (s, 1H).
工程4
化合物35(32mg、0.095mmol)をDMF(0.45mL)に溶解し、ベンジルアミン(15.3mg、0.143mmol)、トリエチルアミン(40μL、0.285mmol)、およびHATU(43.3mg、0.114mmol)のDMF溶液(0.45mL)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液(1mL)を加え、クロロホルムで抽出し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物I-335(15.4mg、収率42%)を得た。
MS (ESI) m/z 390.3 [M+H]+
実施例11
工程1
工程1-1
2-クロロフェニルメタノール(253mg、1.77mmol)のTHF(1.5mL)に水素化ナトリウム(129mg、3.23mmol)を氷冷下で加えた。室温にて1時間攪拌し、化合物36(500mg、1.61mmol)のTHF(3.5mL)溶液を氷冷下、滴下した。室温にて一晩攪拌した後、メタノールを加えた。反応液を濃縮後、酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物37(530mg、収率88%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.50 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.43 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.37-7.24 (2 H, m), 5.59-5.52 (2 H, m), 5.28 (1 H, d, J = 9.6 Hz), 4.03 (1 H, d, J = 12 Hz), 3.62 (1 H, t, J = 10.4 Hz), 2.31-2.22 (1 H, m), 2.06 (1 H, d, J = 13.2 Hz), 1.86-1.83 (1 H, m), 1.73-1.54 (3 H, m).
工程1-2
化合物37(11.0g、29.52mmol)のメタノール(50mL)溶液に4-トルエンスルホン酸(10.2g、59.04mmol)を加え、室温にて一晩攪拌した。反応液を濃縮後、酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物38(6.2g、収率72.7%)を得た。
1H-NMR (400Mz, CDCl3)δ7.50 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.41 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.33-7.26 (2 H, m), 5.53 (2 H, s).
工程2
化合物39(200mg、1.18mmol)のジエチルエーテル(5mL)溶液に臭素(190mg、1.18mmol)を氷冷下にて加えた。室温にて20分攪拌した後、反応液を濃縮し、化合物40(265mg、収率90%)を黄色の固体として得た。精製は行わず次の工程に用いた。
工程3
化合物40(200mg、0.81mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液に、化合物38(234mg、0.81mmol)、および炭酸カリウム(336mg、2.43mmol)を室温にて加えた。反応液を密封し、90℃にて一晩攪拌した。室温に戻した後、反応液をろ過、濃縮した。残渣にジクロロメタンを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣を分取HPLCにより精製し、化合物I-326(32mg、収率10.6%)を得た。
1H-NMR (400Mz, CDCl3)δ7.63-7.60 (1 H, dd, J = 6.8, 2.0 Hz), 7.58-7.55 (2 H, m), 7.46-7.42 (2 H, m), 7.38-7.36 (1 H, dd, J = 6.4 & 2.0 Hz), 7.27-7.25 (2 H, m), 5.46 (2 H, s), 2.40 (3 H, s).
工程1
2-クロロフェニルメタノール(253mg、1.77mmol)のTHF(1.5mL)に水素化ナトリウム(129mg、3.23mmol)を氷冷下で加えた。室温にて1時間攪拌し、化合物36(500mg、1.61mmol)のTHF(3.5mL)溶液を氷冷下、滴下した。室温にて一晩攪拌した後、メタノールを加えた。反応液を濃縮後、酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物37(530mg、収率88%)を黄色の固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ7.50 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.43 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.37-7.24 (2 H, m), 5.59-5.52 (2 H, m), 5.28 (1 H, d, J = 9.6 Hz), 4.03 (1 H, d, J = 12 Hz), 3.62 (1 H, t, J = 10.4 Hz), 2.31-2.22 (1 H, m), 2.06 (1 H, d, J = 13.2 Hz), 1.86-1.83 (1 H, m), 1.73-1.54 (3 H, m).
工程1-2
化合物37(11.0g、29.52mmol)のメタノール(50mL)溶液に4-トルエンスルホン酸(10.2g、59.04mmol)を加え、室温にて一晩攪拌した。反応液を濃縮後、酢酸エチルを加え、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、化合物38(6.2g、収率72.7%)を得た。
1H-NMR (400Mz, CDCl3)δ7.50 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.41 (1 H, d, J = 7.6 Hz), 7.33-7.26 (2 H, m), 5.53 (2 H, s).
工程2
工程3
1H-NMR (400Mz, CDCl3)δ7.63-7.60 (1 H, dd, J = 6.8, 2.0 Hz), 7.58-7.55 (2 H, m), 7.46-7.42 (2 H, m), 7.38-7.36 (1 H, dd, J = 6.4 & 2.0 Hz), 7.27-7.25 (2 H, m), 5.46 (2 H, s), 2.40 (3 H, s).
実施例12
工程1
化合物I-326(130mg、0.35mmol)のDMSO(3mL)溶液にIBX(778mg、2.78mmol)を室温にて加え、100℃にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣を分取TLCにより精製し、化合物41(80mg、収率59%)を固体として得た。
LC-MS(ESI): m/z =388 [M+H]+
工程2
化合物41(80mg、0.21mmol)のTHF(2mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(4mg、0.10mmol)を室温にて加え、1時間攪拌した。反応液を濃縮後、分取TLCにより精製し、化合物I-342(30mg、収率37%)を固体として得た。
1H-NMR (400Mz, CDCl3)δ7.63-7.56 (3 H, m), 7.51-7.41 (2 H, m), 7.39-7.36 (1 H, m), 7.28-7.25 (2 H, m), 5.46 (2 H, s), 4.66 (2 H, s).
化合物I-326(130mg、0.35mmol)のDMSO(3mL)溶液にIBX(778mg、2.78mmol)を室温にて加え、100℃にて一晩攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過、濃縮後、得られた残渣を分取TLCにより精製し、化合物41(80mg、収率59%)を固体として得た。
LC-MS(ESI): m/z =388 [M+H]+
工程2
化合物41(80mg、0.21mmol)のTHF(2mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(4mg、0.10mmol)を室温にて加え、1時間攪拌した。反応液を濃縮後、分取TLCにより精製し、化合物I-342(30mg、収率37%)を固体として得た。
1H-NMR (400Mz, CDCl3)δ7.63-7.56 (3 H, m), 7.51-7.41 (2 H, m), 7.39-7.36 (1 H, m), 7.28-7.25 (2 H, m), 5.46 (2 H, s), 4.66 (2 H, s).
上記実施例に従い、以下の化合物を合成した。
以下に、本発明化合物の生物試験例を記載する。
試験例1:Nav1.7阻害活性の評価
以下の方法により、本発明化合物がNav1.7機能を阻害する程度を評価した。
以下の方法により、本発明化合物がNav1.7機能を阻害する程度を評価した。
ヒトNav1.7を安定発現したHEK293細胞を384 ウェルマイクロタイタープレートに8000個/ウェルで播種し、37℃、5%CO2インキュベーター内で24時間培養後、アッセイプレートとして使用した。アッセイプレートの各ウェル内をアッセイバッファー(10mmol/L HEPES、10mmol/L Glucose, 137mmol/L NaCl, 4 mmol/L KCl, 1 mmol/L MgCl2, 1.8 mmol/L CaCl2, pH7.4)で洗浄した。20μLのアッセイバッファーを残したウェル内に10μLの蛍光指示薬溶液(7.5μmol/L Asante Natrium Green-2(TEFLABS社)、0.08% Pluronic F-127、アッセイバッファーに溶解)を添加し、室温で1時間静置した(Asante Natrium Green-2の最終濃度:2.5μmol/L)。各ウェル内をアッセイバッファーで洗浄後、20μLのアッセイバッファーを残し、室温で5分間静置した。アッセイプレートをカイネティック蛍光測定装置FLIPR TETRA (Molecular devices社)にセットし、励起波長:488nm、測定波長:510-570nmで各ウェルの蛍光指示薬由来の蛍光強度を1秒ないし10秒間隔で測定した。各ウェル内にFLIPR TETRA内蔵のピペッターを用いて、測定開始直後にアッセイバッファーで希釈した10μLの本発明化合物溶液を添加し、さらに測定開始から約5分後にアッセイバッファーで希釈した10μLのナトリウムチャネル開口剤Veratridine溶液を添加し、混合した(Veratridineの最終濃度:40μmol/L)。FLIPR TETRAによる蛍光強度測定はVeratridine添加から約3分後まで継続した。
本発明化合物のNav1.7阻害活性(IC50値)の算出方法を以下に示す。各ウェルについてVeratridine溶液の添加直前から3分後までの蛍光強度値の最大値と最小値の差によって表される変化量を算出した。本発明化合物の抑制率は、本発明化合物の溶媒であるDMSOを添加したウェルを陰性対照とし、Mexiletineを添加したウェル(Mexiletineの最終濃度:500μmol/L )を陽性対照として次式より算出した。
抑制率=(1-(本発明化合物による変化量-陽性対照による変化量)/(陰性対照による変化量-陽性対象による変化量))x100
本発明化合物濃度0.156、0.312、0.625、1.25、2.50、5.00、10.0、20.0μmol/L(8点)について抑制率を求め、ロジスティック近似法によりIC50値(μmol/L)を算出した。
本発明化合物の試験結果を以下の表に示す。
抑制率=(1-(本発明化合物による変化量-陽性対照による変化量)/(陰性対照による変化量-陽性対象による変化量))x100
本発明化合物濃度0.156、0.312、0.625、1.25、2.50、5.00、10.0、20.0μmol/L(8点)について抑制率を求め、ロジスティック近似法によりIC50値(μmol/L)を算出した。
本発明化合物の試験結果を以下の表に示す。
試験例2:CYP阻害試験
市販のプールドヒト肝ミクロソームを用いて、ヒト主要CYP5分子種(CYP1A2、2C9、2C19、2D6、3A4)の典型的基質代謝反応として7-エトキシレゾルフィンのO-脱エチル化(CYP1A2)、トルブタミドのメチル-水酸化(CYP2C9)、メフェニトインの4’-水酸化(CYP2C19)、デキストロメトルファンのO脱メチル化(CYP2D6)、テルフェナジンの水酸化(CYP3A4)を指標とし、それぞれの代謝物生成量が本発明化合物によって阻害される程度を評価する。
市販のプールドヒト肝ミクロソームを用いて、ヒト主要CYP5分子種(CYP1A2、2C9、2C19、2D6、3A4)の典型的基質代謝反応として7-エトキシレゾルフィンのO-脱エチル化(CYP1A2)、トルブタミドのメチル-水酸化(CYP2C9)、メフェニトインの4’-水酸化(CYP2C19)、デキストロメトルファンのO脱メチル化(CYP2D6)、テルフェナジンの水酸化(CYP3A4)を指標とし、それぞれの代謝物生成量が本発明化合物によって阻害される程度を評価する。
反応条件は以下のとおり:基質、0.5μmol/L エトキシレゾルフィン(CYP1A2)、100μmol/L トルブタミド(CYP2C9)、50μmol/L S-メフェニトイン(CYP2C19)、5μmol/L デキストロメトルファン(CYP2D6)、1μmol/L テルフェナジン(CYP3A4);反応時間、15分;反応温度、37℃;酵素、プールドヒト肝ミクロソーム0.2mg タンパク質/mL;本発明化合物濃度、1、5、10、20μmol/L(4点)。
96穴プレートに反応溶液として、50mmol/L Hepes緩衝液中に各5種の基質、ヒト肝ミクロソーム、本発明化合物を上記組成で加え、補酵素であるNADPHを添加して、指標とする代謝反応を開始する。37℃、15分間反応した後、メタノール/アセトニトリル=1/1(V/V)溶液を添加することで反応を停止する。3000rpm、15分間の遠心後、遠心上清中のレゾルフィン(CYP1A2代謝物)を蛍光マルチラベルカウンタで定量し、トルブタミド水酸化体(CYP2C9代謝物)、メフェニトイン4’水酸化体(CYP2C19代謝物)、デキストロルファン(CYP2D6代謝物)、テルフェナジンアルコール体(CYP3A4代謝物)をLC/MS/MSで定量する。
薬物を溶解した溶媒であるDMSOのみを反応系に添加したものをコントロール(100%)とし、残存活性(%)を算出し、濃度と抑制率を用いて、ロジスティックモデルによる逆推定によりIC50を算出する。
試験例3:BA試験
経口吸収性の検討実験材料と方法
(1)使用動物:マウスあるいはSDラットを使用する。
(2)飼育条件:マウスあるいはSDラットは、固形飼料および滅菌水道水を自由摂取させる。
(3)投与量、群分けの設定:所定の投与量で経口投与および静脈内投与する。以下のように群を設定する。(化合物ごとで投与量は変更有)
経口投与 1~30mg/kg(n=2~3)
静脈内投与 0.5~10mg/kg(n=2~3)
(4)投与液の調製:経口投与は溶液または懸濁液として投与する。静脈内投与は可溶化して投与する。
(5)投与方法:経口投与は、経口ゾンデにより強制的に胃内に投与する。静脈内投与は、注射針を付けたシリンジにより尾静脈から投与する。
(6)評価項目:経時的に採血し、血漿中本発明化合物濃度をLC/MS/MSを用いて測定する。
(7)統計解析:血漿中本発明化合物濃度推移について、非線形最小二乗法プログラムWinNonlin(登録商標)を用いて血漿中濃度‐時間曲線下面積(AUC)を算出し、経口投与群と静脈内投与群の投与量比およびAUC比から本発明化合物のバイオアベイラビリティ(BA)を算出する。
経口吸収性の検討実験材料と方法
(1)使用動物:マウスあるいはSDラットを使用する。
(2)飼育条件:マウスあるいはSDラットは、固形飼料および滅菌水道水を自由摂取させる。
(3)投与量、群分けの設定:所定の投与量で経口投与および静脈内投与する。以下のように群を設定する。(化合物ごとで投与量は変更有)
経口投与 1~30mg/kg(n=2~3)
静脈内投与 0.5~10mg/kg(n=2~3)
(4)投与液の調製:経口投与は溶液または懸濁液として投与する。静脈内投与は可溶化して投与する。
(5)投与方法:経口投与は、経口ゾンデにより強制的に胃内に投与する。静脈内投与は、注射針を付けたシリンジにより尾静脈から投与する。
(6)評価項目:経時的に採血し、血漿中本発明化合物濃度をLC/MS/MSを用いて測定する。
(7)統計解析:血漿中本発明化合物濃度推移について、非線形最小二乗法プログラムWinNonlin(登録商標)を用いて血漿中濃度‐時間曲線下面積(AUC)を算出し、経口投与群と静脈内投与群の投与量比およびAUC比から本発明化合物のバイオアベイラビリティ(BA)を算出する。
試験例4:代謝安定性試験
市販のプールドヒト肝ミクロソームと本発明化合物を一定時間反応させ、反応サンプルと未反応サンプルの比較により残存率を算出し、本発明化合物が肝で代謝される程度を評価する。
市販のプールドヒト肝ミクロソームと本発明化合物を一定時間反応させ、反応サンプルと未反応サンプルの比較により残存率を算出し、本発明化合物が肝で代謝される程度を評価する。
ヒト肝ミクロソーム0.5mgタンパク質/mLを含む0.2mLの緩衝液(50mmol/L Tris-HCl pH7.4、150mmol/L 塩化カリウム、10mmol/L 塩化マグネシウム)中で、1mmol/L NADPH存在下で37℃、0分あるいは30分間反応させる(酸化的反応)。反応後、メタノール/アセトニトリル=1/1(v/v)溶液の100μLに反応液50μLを添加、混合し、3000rpmで15分間遠心する。その遠心上清中の本発明化合物をLC/MS/MSにて定量し、反応後の本発明化合物の残存量を0分反応時の化合物量を100%として計算する。
試験例5:CYP3A4蛍光MBI試験
CYP3A4蛍光MBI試験は、代謝反応による本発明化合物のCYP3A4阻害の増強を調べる試験である。CYP3A4酵素(大腸菌発現酵素)により7-ベンジルオキシトリフルオロメチルクマリン(7-BFC)が脱ベンジル化されて、蛍光を発する代謝物7-ハイドロキシトリフルオロメチルクマリン(7-HFC)が生じる。7-HFC生成反応を指標としてCYP3A4阻害を評価する。
CYP3A4蛍光MBI試験は、代謝反応による本発明化合物のCYP3A4阻害の増強を調べる試験である。CYP3A4酵素(大腸菌発現酵素)により7-ベンジルオキシトリフルオロメチルクマリン(7-BFC)が脱ベンジル化されて、蛍光を発する代謝物7-ハイドロキシトリフルオロメチルクマリン(7-HFC)が生じる。7-HFC生成反応を指標としてCYP3A4阻害を評価する。
反応条件は以下のとおり:基質、5.6μmol/L 7-BFC;プレ反応時間、0または30分;反応時間、15分;反応温度、25℃(室温);CYP3A4含量(大腸菌発現酵素)、プレ反応時62.5pmol/mL、反応時6.25pmol/mL(10倍希釈時);本発明化合物濃度、0.625、1.25、2.5、5、10、20μmol/L(6点)。
96穴プレートにプレ反応液としてK-Pi緩衝液(pH7.4)中に酵素、本発明化合物溶液を上記のプレ反応の組成で加え、別の96穴プレートに基質とK-Pi緩衝液で1/10希釈されるようにその一部を移行し、補酵素であるNADPHを添加して指標とする反応を開始し(プレ反応無)、所定の時間反応後、アセトニトリル/0.5mol/L Tris(トリスヒドロキシアミノメタン)=4/1(V/V)を加えることによって反応を停止する。また残りのプレ反応液にもNADPHを添加しプレ反応を開始し(プレ反応有)、所定時間プレ反応後、別のプレートに基質とK-Pi緩衝液で1/10希釈されるように一部を移行し指標とする反応を開始する。所定の時間反応後、アセトニトリル/0.5mol/L Tris(トリスヒドロキシアミノメタン)=4/1(V/V)を加えることによって反応を停止する。それぞれの指標反応を行ったプレートを蛍光プレートリーダーで代謝物である7-HFCの蛍光値を測定する。(Ex=420nm、Em=535nm)
本発明化合物を溶解した溶媒であるDMSOのみを反応系に添加したものをコントロール(100%)とし、本発明化合物をそれぞれの濃度添加したときの残存活性(%)を算出し、濃度と抑制率を用いて、ロジスティックモデルによる逆推定によりIC50を算出する。IC50値の差が5μmol/L以上の場合を(+)とし、3μmol/L以下の場合を(-)とする。
試験例6:Fluctuation Ames Test
本発明化合物の変異原性を評価する。
凍結保存しているネズミチフス菌(Salmonella typhimurium TA98株、TA100株)20μLを10mL液体栄養培地(2.5% Oxoid nutrient broth No.2)に接種し37℃にて10時間、振盪前培養した。TA98株は7.70mLの菌液を遠心(2000×g、10分間)して培養液を除去する。7.70mLのMicro F緩衝液(K2HPO4:3.5g/L、KH2PO4:1g/L、(NH4)2SO4:1g/L、クエン酸三ナトリウム二水和物:0.25g/L、MgSO4・7H20:0.1g/L)に菌を懸濁し、120mLのExposure培地(ビオチン:8μg/mL、ヒスチジン:0.2μg/mL、グルコース:8mg/mLを含むMicroF緩衝液)に添加する。TA100株は3.42mL菌液に対しExposure培地130mLに添加し試験菌液を調製する。本発明化合物DMSO溶液(最高用量50mg/mLから2~3倍公比で数段階希釈)、陰性対照としてDMSO、陽性対照として非代謝活性化条件ではTA98株に対しては50μg/mLの4-ニトロキノリン-1-オキシドDMSO溶液、TA100株に対しては0.25μg/mLの2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル)アクリルアミドDMSO溶液、代謝活性化条件ではTA98株に対して40μg/mLの2-アミノアントラセンDMSO溶液、TA100株に対しては20μg/mLの2-アミノアントラセンDMSO溶液それぞれ12μLと試験菌液588μL(代謝活性化条件では試験菌液498μLとS9 mix 90μLの混合液)を混和し、37℃にて90分間、振盪培養する。本発明化合物を曝露した菌液460μLを、Indicator培地(ビオチン:8μg/mL、ヒスチジン:0.2μg/mL、グルコース:8mg/mL、ブロモクレゾールパープル:37.5μg/mLを含むMicroF緩衝液)2300μLに混和し、50μLずつマイクロプレート48ウェル/用量に分注し、37℃にて3日間、静置培養する。アミノ酸(ヒスチジン)合成酵素遺伝子の突然変異によって増殖能を獲得した菌を含むウェルは、pH変化により紫色から黄色に変色するため、1用量あたり48ウェル中の黄色に変色した菌増殖ウェルを計数し、陰性対照群と比較して評価する。変異原性が陰性のものを(-)、陽性のものを(+)として示す。
本発明化合物の変異原性を評価する。
凍結保存しているネズミチフス菌(Salmonella typhimurium TA98株、TA100株)20μLを10mL液体栄養培地(2.5% Oxoid nutrient broth No.2)に接種し37℃にて10時間、振盪前培養した。TA98株は7.70mLの菌液を遠心(2000×g、10分間)して培養液を除去する。7.70mLのMicro F緩衝液(K2HPO4:3.5g/L、KH2PO4:1g/L、(NH4)2SO4:1g/L、クエン酸三ナトリウム二水和物:0.25g/L、MgSO4・7H20:0.1g/L)に菌を懸濁し、120mLのExposure培地(ビオチン:8μg/mL、ヒスチジン:0.2μg/mL、グルコース:8mg/mLを含むMicroF緩衝液)に添加する。TA100株は3.42mL菌液に対しExposure培地130mLに添加し試験菌液を調製する。本発明化合物DMSO溶液(最高用量50mg/mLから2~3倍公比で数段階希釈)、陰性対照としてDMSO、陽性対照として非代謝活性化条件ではTA98株に対しては50μg/mLの4-ニトロキノリン-1-オキシドDMSO溶液、TA100株に対しては0.25μg/mLの2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル)アクリルアミドDMSO溶液、代謝活性化条件ではTA98株に対して40μg/mLの2-アミノアントラセンDMSO溶液、TA100株に対しては20μg/mLの2-アミノアントラセンDMSO溶液それぞれ12μLと試験菌液588μL(代謝活性化条件では試験菌液498μLとS9 mix 90μLの混合液)を混和し、37℃にて90分間、振盪培養する。本発明化合物を曝露した菌液460μLを、Indicator培地(ビオチン:8μg/mL、ヒスチジン:0.2μg/mL、グルコース:8mg/mL、ブロモクレゾールパープル:37.5μg/mLを含むMicroF緩衝液)2300μLに混和し、50μLずつマイクロプレート48ウェル/用量に分注し、37℃にて3日間、静置培養する。アミノ酸(ヒスチジン)合成酵素遺伝子の突然変異によって増殖能を獲得した菌を含むウェルは、pH変化により紫色から黄色に変色するため、1用量あたり48ウェル中の黄色に変色した菌増殖ウェルを計数し、陰性対照群と比較して評価する。変異原性が陰性のものを(-)、陽性のものを(+)として示す。
試験例7:hERG試験
本発明化合物の心電図QT間隔延長リスク評価を目的として、human ether-a-go-go related gene (hERG)チャネルを発現させたHEK293細胞を用いて、心室再分極過程に重要な役割を果たす遅延整流K+電流(IKr)への本発明化合物の作用を検討する。
全自動パッチクランプシステム(PatchXpress 7000A、AxonInstruments Inc.)を用い、ホールセルパッチクランプ法により、細胞を-80mVの膜電位に保持し、-50mVのリーク電位を与えた後、+40mVの脱分極刺激を2秒間、さらに-50mVの再分極刺激を2秒間与えた際に誘発されるIKrを記録する。発生する電流が安定した後、本発明化合物を目的の濃度で溶解させた細胞外液(NaCl:135 mmol/L、KCl:5.4 mmol/L、NaH2PO4:0.3mmol/L、CaCl2・2H2O:1.8mmol/L、MgCl2・6H2O:1mmol/L、グルコース:10mmol/L、HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸):10mmol/L、pH=7.4)を室温条件下で、10分間細胞に適用させる。得られたIKrから、解析ソフト(DataXpress ver.2、Molecular Devices Corporation)を使用して、保持膜電位における電流値を基準に最大テール電流の絶対値を計測する。さらに、本発明化合物適用前の最大テール電流に対する阻害率を算出し、媒体適用群(0.1%ジメチルスルホキシド溶液)と比較して、本発明化合物のIKrへの影響を評価する。
試験例7-2:hERG試験
本発明化合物の心電図QT間隔延長リスク評価を目的として、human ether-a-go-go related gene (hERG)チャネルを発現させたCHO細胞を用いて、心室再分極過程に重要な役割を果たす遅延整流K+電流(IKr)への本発明化合物の作用を検討する。
全自動パッチクランプシステム(QPatch;Sophion Bioscience A/S)を用い、ホールセルパッチクランプ法により、細胞を-80mVの膜電位に保持し、-50mVのリーク電位を与えた後、+20mVの脱分極刺激を2秒間、さらに-50mVの再分極刺激を2秒間与えた際に誘発されるIKrを記録する。発生する電流が安定した後、本発明化合物を目的の濃度で溶解させた細胞外液(NaCl:145 mmol/L、KCl:4 mmol/L、CaCl2:2 mmol/L、MgCl2:1 mmol/L、グルコース:10 mmol/L、HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸):10mmol/L、pH=7.4)を室温条件下で、10分間細胞に適用させる。得られたIKrから、解析ソフト(Falster Patch;Sophion Bioscience A/S)を使用して、保持膜電位における電流値を基準に最大テール電流の絶対値を計測する。さらに、本発明化合物適用前の最大テール電流に対する阻害率を算出し、媒体適用群(0.1%ジメチルスルホキシド溶液)と比較して、本発明化合物のIKrへの影響を評価する。
本発明化合物の心電図QT間隔延長リスク評価を目的として、human ether-a-go-go related gene (hERG)チャネルを発現させたHEK293細胞を用いて、心室再分極過程に重要な役割を果たす遅延整流K+電流(IKr)への本発明化合物の作用を検討する。
全自動パッチクランプシステム(PatchXpress 7000A、AxonInstruments Inc.)を用い、ホールセルパッチクランプ法により、細胞を-80mVの膜電位に保持し、-50mVのリーク電位を与えた後、+40mVの脱分極刺激を2秒間、さらに-50mVの再分極刺激を2秒間与えた際に誘発されるIKrを記録する。発生する電流が安定した後、本発明化合物を目的の濃度で溶解させた細胞外液(NaCl:135 mmol/L、KCl:5.4 mmol/L、NaH2PO4:0.3mmol/L、CaCl2・2H2O:1.8mmol/L、MgCl2・6H2O:1mmol/L、グルコース:10mmol/L、HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸):10mmol/L、pH=7.4)を室温条件下で、10分間細胞に適用させる。得られたIKrから、解析ソフト(DataXpress ver.2、Molecular Devices Corporation)を使用して、保持膜電位における電流値を基準に最大テール電流の絶対値を計測する。さらに、本発明化合物適用前の最大テール電流に対する阻害率を算出し、媒体適用群(0.1%ジメチルスルホキシド溶液)と比較して、本発明化合物のIKrへの影響を評価する。
試験例7-2:hERG試験
本発明化合物の心電図QT間隔延長リスク評価を目的として、human ether-a-go-go related gene (hERG)チャネルを発現させたCHO細胞を用いて、心室再分極過程に重要な役割を果たす遅延整流K+電流(IKr)への本発明化合物の作用を検討する。
全自動パッチクランプシステム(QPatch;Sophion Bioscience A/S)を用い、ホールセルパッチクランプ法により、細胞を-80mVの膜電位に保持し、-50mVのリーク電位を与えた後、+20mVの脱分極刺激を2秒間、さらに-50mVの再分極刺激を2秒間与えた際に誘発されるIKrを記録する。発生する電流が安定した後、本発明化合物を目的の濃度で溶解させた細胞外液(NaCl:145 mmol/L、KCl:4 mmol/L、CaCl2:2 mmol/L、MgCl2:1 mmol/L、グルコース:10 mmol/L、HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸):10mmol/L、pH=7.4)を室温条件下で、10分間細胞に適用させる。得られたIKrから、解析ソフト(Falster Patch;Sophion Bioscience A/S)を使用して、保持膜電位における電流値を基準に最大テール電流の絶対値を計測する。さらに、本発明化合物適用前の最大テール電流に対する阻害率を算出し、媒体適用群(0.1%ジメチルスルホキシド溶液)と比較して、本発明化合物のIKrへの影響を評価する。
試験例8:溶解性試験
本発明化合物の溶解度は、1%DMSO添加条件下で決定する。DMSOにて10mmol/L化合物溶液を調製し、本発明化合物溶液6 μLをpH6.8人工腸液(0.2mol/L リン酸二水素カリウム試液 250mLに0.2mol/L NaOH試液118mL、水を加えて1000mLとした)594μLに添加する。25℃で16時間静置させた後、混液を吸引濾過する。濾液をメタノール/水=1/1(V/V)にて2倍希釈し、絶対検量線法によりHPLCまたはLC/MS/MSを用いて濾液中濃度を測定する。
本発明化合物の溶解度は、1%DMSO添加条件下で決定する。DMSOにて10mmol/L化合物溶液を調製し、本発明化合物溶液6 μLをpH6.8人工腸液(0.2mol/L リン酸二水素カリウム試液 250mLに0.2mol/L NaOH試液118mL、水を加えて1000mLとした)594μLに添加する。25℃で16時間静置させた後、混液を吸引濾過する。濾液をメタノール/水=1/1(V/V)にて2倍希釈し、絶対検量線法によりHPLCまたはLC/MS/MSを用いて濾液中濃度を測定する。
試験例9:粉末溶解度試験
適当な容器に本発明化合物を適量入れ、各容器にJP-1液(塩化ナトリウム2.0g、塩酸7.0mLに水を加えて1000mLとする)、JP-2液(pH6.8のリン酸塩緩衝液500mLに水500mLを加える)、20mmol/L タウロコール酸ナトリウム(TCA)/JP-2液(TCA1.08gにJP-2液を加え100mLとする)を200μLずつ添加する。試験液添加後に全量溶解した場合には、適宜、本発明化合物を追加する。密閉して37℃で1時間振とう後に濾過し、各濾液100μLにメタノール100μLを添加して2倍希釈を行う。希釈倍率は、必要に応じて変更する。気泡および析出物がないかを確認し、密閉して振とうする。絶対検量線法によりHPLCを用いて本発明化合物を定量する。
適当な容器に本発明化合物を適量入れ、各容器にJP-1液(塩化ナトリウム2.0g、塩酸7.0mLに水を加えて1000mLとする)、JP-2液(pH6.8のリン酸塩緩衝液500mLに水500mLを加える)、20mmol/L タウロコール酸ナトリウム(TCA)/JP-2液(TCA1.08gにJP-2液を加え100mLとする)を200μLずつ添加する。試験液添加後に全量溶解した場合には、適宜、本発明化合物を追加する。密閉して37℃で1時間振とう後に濾過し、各濾液100μLにメタノール100μLを添加して2倍希釈を行う。希釈倍率は、必要に応じて変更する。気泡および析出物がないかを確認し、密閉して振とうする。絶対検量線法によりHPLCを用いて本発明化合物を定量する。
製剤例
以下に示す製剤例は例示にすぎないものであり、発明の範囲を何ら限定することを意図するものではない。
製剤例1 錠剤
本発明化合物 15mg
乳糖 15mg
ステアリン酸カルシウム 3mg
ステアリン酸カルシウム以外の成分を均一に混合し、破砕造粒して乾燥し、適当な大きさの顆粒剤とする。次にステアリン酸カルシウムを添加して圧縮成形して錠剤とする。
以下に示す製剤例は例示にすぎないものであり、発明の範囲を何ら限定することを意図するものではない。
製剤例1 錠剤
本発明化合物 15mg
乳糖 15mg
ステアリン酸カルシウム 3mg
ステアリン酸カルシウム以外の成分を均一に混合し、破砕造粒して乾燥し、適当な大きさの顆粒剤とする。次にステアリン酸カルシウムを添加して圧縮成形して錠剤とする。
製剤例2 カプセル剤
本発明化合物 10mg
ステアリン酸マグネシウム 10mg
乳糖 80mg
を均一に混合して粉末又は細粒状として散剤をつくる。それをカプセル容器に充填してカプセル剤とする。
本発明化合物 10mg
ステアリン酸マグネシウム 10mg
乳糖 80mg
を均一に混合して粉末又は細粒状として散剤をつくる。それをカプセル容器に充填してカプセル剤とする。
製剤例3 顆粒剤
本発明化合物 30g
乳糖 265g
ステアリン酸マグネシウム 5g
をよく混合し、圧縮成型した後、粉砕、整粒し、篩別して適当な大きさの顆粒剤とする。
本発明化合物 30g
乳糖 265g
ステアリン酸マグネシウム 5g
をよく混合し、圧縮成型した後、粉砕、整粒し、篩別して適当な大きさの顆粒剤とする。
本発明に係る化合物は、Nav1.7に対する阻害作用を有し、Nav1.7が関与する疾患または状態の治療剤および/または予防剤として有用であると考えられる。
Claims (22)
- 式(I):
(式中、
R1aは、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニルアミノ、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルアミノ;
R7は、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または
-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、もしくは-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基であり;
R9は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R10は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R11は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
R3aおよびR4aは、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R5aは、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-Ya-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R6aは、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルであるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する;
R8は、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基であり;
R13は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R14は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、芳香族炭素環式基、非芳香族炭素環式基、芳香族複素環式基、非芳香族複素環式基、芳香族炭素環オキシ、非芳香族炭素環オキシ、芳香族複素環オキシ、非芳香族複素環オキシ、芳香族炭素環カルボニル、非芳香族炭素環カルボニル、芳香族複素環カルボニル、非芳香族複素環カルボニル、芳香族炭素環オキシカルボニル、非芳香族炭素環オキシカルボニル、芳香族複素環オキシカルボニル、非芳香族複素環オキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルオキシ、非芳香族炭素環アルキルオキシ、芳香族複素環アルキルオキシ、非芳香族複素環アルキルオキシ、芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、芳香族炭素環アルキルアミノ、非芳香族炭素環アルキルアミノ、芳香族複素環アルキルアミノ、非芳香族複素環アルキルアミノ、芳香族炭素環スルファニル、非芳香族炭素環スルファニル、芳香族複素環スルファニル、非芳香族複素環スルファニル、非芳香族炭素環スルホニル、芳香族炭素環スルホニル、芳香族複素環スルホニル、または非芳香族複素環スルホニル;
R15は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシイミノ、ホルミル、ホルミルオキシ、カルバモイル、スルファモイル、スルファニル、スルフィノ、スルホ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、ヒドラジノ、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、トリアルキルシリル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、モノアルキルカルボニルアミノ、ジアルキルカルボニルアミノ、モノアルキルスルホニルアミノ、ジアルキルスルホニルアミノ、アルキルイミノ、アルケニルイミノ、アルキニルイミノ、アルキルカルボニルイミノ、アルケニルカルボニルイミノ、アルキニルカルボニルイミノ、アルキルオキシイミノ、アルケニルオキシイミノ、アルキニルオキシイミノ、アルキルカルボニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、アルキニルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルキルスルファニル、アルケニルスルファニル、アルキニルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルケニルスルフィニル、アルキニルスルフィニル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、モノアルキルスルファモイル、ジアルキルスルファモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環カルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルファニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルファニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、または置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニル;
R16およびR17は、共に水素原子、または一緒になって、オキソもしくはチオキソ;
R18は、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、または置換若しくは非置換のアルキルカルボニル;
-X-は、単結合、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のアルケニレン、または置換若しくは非置換のアルキニレン;
R19は、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアルキニルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキニルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルキニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のモノアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の非芳香族複素環アミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環スルホニル、置換若しくは非置換の芳香族複素環スルホニル、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族複素環スルホニルであるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する;
pおよびqは、それぞれ独立して、1~5の整数)で示される化合物
(ただし、
で示される化合物を除く)、
またはその製薬上許容される塩。
- R1aが、水素原子、ハロゲン、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族複素環オキシ、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環アルキルオキシである、請求項1記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R7が、-(C(R9)(R10))p-R11で示される基、-C(R3a)(R4a)-N(R5a)-Ya-R6aで示される基、または-C(R3a)(R4a)-O-Ya-R6aで示される基である、請求項1または2に記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R9が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンであり、R10が、それぞれ独立して、水素原子またはハロゲンである、請求項1~3のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R11が、水素原子またはハロゲンである、請求項1~4のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- pが1である、請求項1~5のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R3aおよびR4aが、共に水素原子、または一緒になってオキソである、請求項1~6のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R5aが、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルである、請求項1~7のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- -Ya-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンである、請求項1~8のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R6aが、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環オキシ、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、もしくは置換若しくは非置換の非芳香族炭素環アミノであるか;または「-R5a」基と「-Ya-R6a」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する、請求項1~9のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R8が、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基であるか;または
-(C(R13)(R14))q-R15で示される基、-C(R16)(R17)-N(R18)-X-R19で示される基、もしくは-C(R16)(R17)-O-X-R19で示される基である、請求項1~10のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R13が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルであり、R14が、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、またはアルキルである、請求項1~11のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R15が、水素原子、ハロゲン、または置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基である、請求項1~12のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- qが1または2である、請求項1~13のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R16およびR17が、共に水素原子、または一緒になってオキソである、請求項1~14のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R18が、水素原子または置換若しくは非置換のアルキルである、請求項1~15のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- -X-が、単結合または置換若しくは非置換のアルキレンである、請求項1~16のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- R19が、水素原子、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、スルホ、シアノ、置換若しくは非置換のアルキルオキシ、置換もしくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換もしくは非置換のアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のモノアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルアミノ、置換若しくは非置換のジアルキルカルバモイル、置換若しくは非置換の芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族炭素環式基、置換若しくは非置換の芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の非芳香族複素環式基、置換若しくは非置換の芳香族炭素環アミノ、もしくは置換若しくは非置換の芳香族炭素環スルホニルであるか;または「-R18」基と「-X-R19」基が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換もしくは非置換の非芳香族複素環を形成する、請求項1~17のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- 請求項1~18のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を含有する医薬組成物。
- Nav1.7阻害作用を有する請求項19記載の医薬組成物。
- Nav1.7が関与する疾患の治療および/または予防に使用するための、請求項1~18のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩。
- 請求項1~18のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容される塩を投与することを特徴とする、Nav1.7が関与する疾患の治療および/または予防方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-100687 | 2012-04-26 | ||
JP2012100687 | 2012-04-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013161928A1 true WO2013161928A1 (ja) | 2013-10-31 |
Family
ID=49483232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/062181 WO2013161928A1 (ja) | 2012-04-26 | 2013-04-25 | オキサゾロトリアゾール誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2013161928A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020054657A1 (ja) | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 科研製薬株式会社 | 新規ヘテロ芳香族アミド誘導体及びそれを含有する医薬 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0243540A (ja) * | 1988-08-03 | 1990-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
WO1996031517A1 (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-10 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal heteroaryl-substituted anilides |
WO2010079443A1 (en) * | 2009-01-12 | 2010-07-15 | Pfizer Limited | Sulfonamide derivatives |
US20120010182A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | Icagen Inc. | Chemical Compounds |
-
2013
- 2013-04-25 WO PCT/JP2013/062181 patent/WO2013161928A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0243540A (ja) * | 1988-08-03 | 1990-02-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
WO1996031517A1 (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-10 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal heteroaryl-substituted anilides |
WO2010079443A1 (en) * | 2009-01-12 | 2010-07-15 | Pfizer Limited | Sulfonamide derivatives |
US20120010182A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | Icagen Inc. | Chemical Compounds |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
BALL,C. ET AL.: "[1,3]Oxazolo[3,2-b][1,2,4] triazoles.", A VERSATILE SYNTHESIS OF A NOVEL HETEROCYCLE, TETRAHEDRON LETTERS, vol. 51, no. 30, 26 May 2010 (2010-05-26), pages 3907 - 3909 * |
PILLA,M. ET AL.: "The identification of novel orally active mGluR5 antagonist GSK2210875", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 20, no. 24, 2 November 2010 (2010-11-02), pages 7521 - 7524 * |
SULTAN CHOWDHURY ET AL.: "Discovery of XEN907, a spirooxindole blocker of Navl.7 for the treatment of pain", BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 21, no. 12, 24 April 2011 (2011-04-24), pages 3676 - 3681 * |
T. SAMBAIAH ET AL.: "Synthesis of 2-Aryl[1,2,4] triazolo[5,1-b]benzoxazoles by Oxidative Cyclization of N-(Benzoxazol-2-yl)benzamidines", SYNTHESIS, May 1990 (1990-05-01), pages 422 - 424 * |
TOZKOPARAN,B. ET AL.: "Design and synthesis of some thiazolotriazolyl esters as anti- inflammatory and analgesic agents", MEDICINAL CHEMISTRY RESEARCH, vol. 21, no. 2, 12 December 2010 (2010-12-12), pages 192 - 201 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020054657A1 (ja) | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 科研製薬株式会社 | 新規ヘテロ芳香族アミド誘導体及びそれを含有する医薬 |
KR20210057008A (ko) | 2018-09-10 | 2021-05-20 | 가껭세이야꾸가부시기가이샤 | 신규한 헤테로방향족 아미드 유도체 및 이를 함유하는 약제 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101867110B1 (ko) | 트라이아진 유도체 및 그것을 함유하는 진통 작용을 갖는 의약 조성물 | |
JP6281952B2 (ja) | Hiv複製阻害剤 | |
JP2016501827A (ja) | Bace1阻害作用を有するジヒドロオキサジンまたはオキサゼピン誘導体 | |
WO2013002357A1 (ja) | Hiv複製阻害剤 | |
JP6725177B2 (ja) | 9員縮合環誘導体 | |
WO2013062028A1 (ja) | Hiv複製阻害剤 | |
JP2019001806A (ja) | 新規アルキレン誘導体 | |
JP6099051B2 (ja) | Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するへテロ環誘導体 | |
WO2016084922A1 (ja) | 1,2,4-トリアジン誘導体およびその医薬組成物 | |
WO2013157622A1 (ja) | Hiv複製阻害剤 | |
JPWO2013146754A1 (ja) | Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体 | |
WO2016088838A1 (ja) | プリン誘導体およびその医薬組成物 | |
WO2013035827A1 (ja) | 新規オレフィン誘導体 | |
WO2017204316A1 (ja) | 5-オキソ-1,2,4-トリアジン誘導体およびその医薬組成物 | |
JP6579549B2 (ja) | Hiv複製阻害作用を有する3環性複素環誘導体 | |
WO2018079759A1 (ja) | TrkA阻害活性を有する縮合複素環および縮合炭素環誘導体 | |
JP2014101354A (ja) | Bace1阻害作用を有するオキサジン誘導体 | |
WO2014175370A1 (ja) | ピロリジン誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 | |
WO2015147247A1 (ja) | Hiv複製阻害作用を有する3環性誘導体 | |
WO2015199206A1 (ja) | Trpv4阻害活性を有する6員環誘導体 | |
WO2016039403A1 (ja) | 持続性hivプロテアーゼ阻害剤 | |
WO2017204318A1 (ja) | 1,2,4-トリアジン誘導体 | |
JP2014080395A (ja) | アミノラクタム誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 | |
WO2018074565A1 (ja) | 含窒素6員複素環誘導体およびそれらを含有する医薬組成物 | |
JP2017071603A (ja) | ジヒドロチアジンまたはジヒドロオキサジン誘導体を含有する医薬組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13781652 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13781652 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |