+

WO2002001370A1 - Procede d'affichage de contenus a limitation de temps destine a etre utilise sur un reseau - Google Patents

Procede d'affichage de contenus a limitation de temps destine a etre utilise sur un reseau Download PDF

Info

Publication number
WO2002001370A1
WO2002001370A1 PCT/JP2001/005235 JP0105235W WO0201370A1 WO 2002001370 A1 WO2002001370 A1 WO 2002001370A1 JP 0105235 W JP0105235 W JP 0105235W WO 0201370 A1 WO0201370 A1 WO 0201370A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
content data
user
time
icon
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005235
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Matsubara
Original Assignee
Sony Communication Network Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Communication Network Corporation filed Critical Sony Communication Network Corporation
Priority to JP2002506439A priority Critical patent/JPWO2002001370A1/ja
Priority to AU2001274553A priority patent/AU2001274553A1/en
Publication of WO2002001370A1 publication Critical patent/WO2002001370A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Definitions

  • the present invention relates to a content display technique for displaying content to a user.
  • an icon is displayed on the user's terminal, and when an action for the icon is detected, a time display replacement type content received from the network is displayed, and a device capable of using the method. Enter the program. Background art
  • banner advertisements In services using the World Wide Web (WWW) on the Internet, web pages viewed by users often contain advertisement images called banner advertisements.
  • This banner ad has a link to a web page that allows you to know the details of the advertisement, and users can view the web page by clicking the banner ad image.
  • the user since the user originally browses the web page for the purpose of obtaining the information described on the web page, even if there is a banner advertisement, the user does not always notice the banner advertisement, Has limitations.
  • the click rate of banner advertisements has been lower than in the early days of the Internet heyday when the use of the WWW exploded, and the banner advertisement method was used. At present, limitations have been pointed out.
  • WWW is a mechanism that accesses a server by specifying a URL (Uniform Resource Locator) and browses Web pages provided by the server.
  • a URL Uniform Resource Locator
  • the user can browse the web page once visited. If you specify the same URL, you can browse the same content many times,
  • the content of the web page specified in is updated, the content of the updated content can be viewed.
  • it is generally known that once registered in a bookmark it is not common for the user to be reassured, or to visit the URL after registration again to browse. For this reason, the user's bookmarks are not sorted out, and the URLs registered one after another accumulate, which further depresses the user's willingness to access the URLs registered in the bookmark again. Become.
  • an object of the present invention is to provide a content display technology in which time-replaceable content is displayed on a screen of a user terminal when the user is interested.
  • an icon capable of presenting a predetermined function is displayed on the desktop screen of the user's terminal so that when the user operates the icon during a break or the like, time-replaceable content is displayed. did.
  • One embodiment of the present invention relates to a content display method.
  • an icon capable of presenting a predetermined function is always displayed on a part of the desktop screen of the user's terminal, and when the icon is clicked, a window for viewing the content is displayed on the desktop screen,
  • the user browses the time-replacement type content data received from the server, invalidates the content data after browsing, and cannot view the content data until new time-replacement type content data is received. enable.
  • “Time-replaceable” content refers to content that is replaced, for example, on a daily or weekly basis.
  • “Icons capable of presenting a predetermined function” means, for example, a clock or a calendar displayed on a desktop screen, where the function is presented by being displayed on the screen.
  • the “icon” is used in a broad sense, and may be of any size and shape as long as it is displayed on a desktop screen.
  • the “desktop screen” is the screen that the user normally touches at the terminal, especially the screen that appears immediately after
  • the time-replaceable content data may be provided with a predetermined number of times of browsing and prohibited from browsing thereafter, or may be provided with a predetermined browsing period and restricted from browsing after the elapse of the period. Further, browsing may be restricted by a predetermined period and a predetermined number of times, for example, once a day.
  • To invalidate content data after browsing for example, delete the content data, set a flag indicating that the content data is invalid, and overwrite the old content data with new time-replaceable content data It is done by things.
  • Another embodiment of the present invention also relates to a content display method.
  • This method includes the steps of: always displaying a first icon capable of presenting a predetermined function on a part of a desktop screen of a user terminal; and receiving time-replaceable content data from a server and Storing in a terminal, when a user's predetermined action for the first icon is detected, displaying a window for content browsing on the desktop screen; A step of displaying the content data in the window and allowing the user to browse the content data when the content data is valid; a step of disabling the content data after browsing and making it impossible to browse again; including.
  • a second icon indicating the presence or absence of valid time-replaceable content data is displayed instead of the first icon, and the second icon is displayed.
  • browsing of the valid time-replaceable content data may be started.
  • “force” may be a means for selecting or specifying an icon.
  • a keyboard may be used. The key may be depressed, or the touch panel type screen may be touched with a pen or a finger on the screen position where the icon is displayed.
  • the first icon may have a size such that the contents displayed by the window or the like are not obstructed even when displayed on the desktop screen, and may be always displayed on the front of the desktop screen.
  • the second icon has a bulged appearance when the time-replaceable content data is effectively present, and has a bag-like shape having a reduced appearance when the time-replaceable content data is not effectively present. It may be an icon. In this way, the second icon can take different display forms depending on whether or not the time-replaceable content data received by the user terminal is viewed. Also, the second icon may take a form of a deflated bag, for example, to indicate that the time-replaceable content has not been distributed from the server yet.
  • a screen prompting the user to download paid content data may be displayed in the window.
  • the fee-based content data may be configured to be browsed for content confirmation.
  • the paid content data may include a moving image, and a part of the charged content data may be viewed as a still image for content confirmation.
  • the fee-based content data may be classified by field or by the creator of the content data. The paid content data may be browsed again without being invalidated after being browsed by the user.
  • the window for browsing the content may be automatically displayed on the desktop screen at a designated time, and the content data effectively existing on the terminal of the user may be displayed and browsed by the user.
  • a predetermined action by the user is detected during the display of the time-replaceable content data, the display of the content data is interrupted, the window for viewing the content is erased from the desktop screen, The state may transition to a state in which the first icon is displayed.
  • This predetermined action is Examples include depressing special keys on the keyboard and clicking the mouse in the content browsing window.
  • Yet another embodiment of the present invention also relates to a content display method.
  • the method includes the steps of: displaying an icon on a part of a desktop screen of a user terminal; receiving time-replaceable content data from a server and storing the data in the user terminal; When a predetermined action is detected, a content browsing window is displayed on the desktop screen, and when the time-replaceable content data is effectively present on the user terminal, the content data is displayed on the desktop.
  • the new time-replaceable content data And a step of replacing the contents data already present in the terminal of Yotsute the Interview monodentate.
  • the invalidating step may be performed by deleting the browsed content data.
  • the time-replacement type content data is stored in the user terminal together with a flag indicating whether or not the user has browsed, and the invalidating step sets the flag to data indicating that browsing has been completed. May be invalidated.
  • the time-replacement-type content data is stored in the user terminal together with data indicating the number of browsing times of the user, and the step of invalidating includes, when the number of browsing times exceeds a predetermined number, after the browsing. Ko
  • the data may be invalidated to restrict subsequent browsing.
  • the replacing step includes the step of:
  • Data replacement may be performed.
  • the time-replacement-type content data is received from the server. May be completed. If the number of the time-replaceable content data that can be received from the server within a predetermined period is limited, and the number reaches the limited number within the predetermined period, Thereafter, the reception of the content data may be stopped within the predetermined period. The number of the time-replaceable content data that can be received from the server within one day is limited, and when the number reaches the limited number within one day, the reception of the content data on that day thereafter May be stopped.
  • the number of the time-replaceable content data that can be received from the server within one day is limited to one, and after one piece of the content data is received within one day, the number of the content data of the day is changed. The reception of the data may be stopped.
  • the time-replacement type content data may be received periodically from the server, or may be received from the server according to an operation state of the terminal.
  • At least one of the field of the time-replacement type content data and a creator of the content data is preliminarily selected by the user and registered in the server, and the time-replacement type content data corresponding to the registered content is stored in the user. May be provided to the terminal.
  • the time-replacement-type content data includes an advertisement
  • the browsing step may include displaying the advertisement together with the content data, and further presenting a link to detailed information of the advertisement to the user.
  • the time replacement content data may include moving image data, an advertisement may be included in at least a part of the moving image, and the link to the detailed information of the advertisement may be presented on a final screen of the moving image.
  • An attribute of the user may be registered in the server, and an advertisement corresponding to the attribute may be included in the content data provided to the terminal of the user.
  • the time-replaceable content data received from the server may include moving image data configured to display an advertisement, content, and a link to the detailed content of the advertisement in a predetermined order.
  • time-replacement-type content data When the time-replacement-type content data has been browsed, only the advertisements included in the content data may be browsed. When the time-replacement type content data has been viewed, only the link to the detailed information of the advertisement included in the content data may be presented.
  • Content distributed from the server is classified into free and paid services, and free content is time-replaceable content and has a limited number of browsing times. May be viewable any number of times. Advertisement may not be included in paid content, and advertisement may be included in free content.
  • the user registration status to the server may be checked, and if the user has not been registered, the download of the fee-based content may be performed when the registration process is completed.
  • the paid content is downloaded, the advertising information distributed from the server may be flowed, and then the paid content may be downloaded.
  • Yet another embodiment of the present invention also relates to a content display method.
  • time-replaceable content data prepared for a specific user layer is delivered to a user terminal of the user layer, and an icon displayed on a desktop screen of the user terminal
  • the distributed time-replaceable content data is displayed on the desktop screen and browsed by the user, and after browsing, the browsing of the content data is disabled again.
  • the time-replacement type content data includes a content for introducing a service for the user layer.
  • Yet another embodiment of the present invention also relates to a content display method.
  • an icon capable of presenting a predetermined function is displayed on a part of the main surface of a user's terminal, and when a user's action on the icon is detected, a window for content browsing is displayed.
  • the content data displayed on the main screen is viewed by the user, and viewing of the content data is restricted until new content data is received.
  • Still another aspect of the present invention is a content display method of displaying an image of another content on a part of the screen while displaying an image on a screen of a user terminal, A first icon is displayed on the screen, and a new icon having a display mode different from that of the first icon is displayed for transitioning to the content display mode by designating the first icon. And the content The display mode of the new icon is changed according to the browsing history.
  • Still another preferred embodiment according to the present invention relates to a program for a computer.
  • the program includes a module for receiving time-replaceable content data from a server, a module for storing the content data in a storage area, a module for constantly displaying icons on a desktop screen, and a content browsing on a desktop screen.
  • the browsing of the existing content data is started, and after browsing, the content data stored in the storage area is invalidated so that the browsing cannot be performed again.
  • the browsing module may display a content for guiding the download of the paid content data in a case where there is no valid daily content data.
  • the browsing module is also used to display the paid content data, the paid content data downloaded is displayed in another area of a desktop screen, and the paid content data is selected by a user. Then, browsing of the paid content data by the browsing module may be started.
  • Still another embodiment of the present invention relates to a content display device.
  • the apparatus includes a receiving unit that communicates with a server to receive time-replaceable content data, a storage unit that stores the time-replaceable content data, and an icon that can present a predetermined function on a screen. When a predetermined operation is performed on the icon, a content browsing screen is displayed. When the time replacement type content data is effectively present in the storage unit, the content data is displayed. And a disabling unit for disabling the content data after browsing in order to restrict the user from browsing the content data again after browsing the content data. And
  • the invalidation unit may invalidate the content data by deleting the browsed content data.
  • the storage unit stores a flag indicating whether or not the time-replacement type content data has been browsed, and the invalidating unit sets the flag to data indicating that the content has been browsed, whereby the content data after browsing is stored. May be invalidated.
  • Previous The display unit may display, on the screen, content that prompts the user to download paid content data when the flag indicates that the content has been viewed.
  • the invalidation unit when a new time-replacement type content data is received by the reception unit, by replacing the content data already existing in the storage unit with the new time-replacement type content data,
  • the content data may be invalidated.
  • Still another embodiment of the present invention also relates to a content display device, which includes communication terminal means incorporating software capable of searching and browsing information stored in a content transmission source, and a specific content. And at least a storage unit for storing images.
  • the storage means stores content data downloaded via a network regularly or irregularly, and the communication terminal means displays the stored content data at a specific location on a screen.
  • the software that displays the selection means for selecting is installed.
  • the selection means may be a display state transition icon.
  • This content transmission source includes servers, terrestrial broadcasting stations, broadcasting satellites, communication satellites, and the like.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a content display system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a functional configuration diagram of the content display device of FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a format of content data downloaded from the content database of FIG.
  • FIG. 4 is a setting screen of content display software that operates on the content display device of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a format of free content data stored in a storage unit of the content display device of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing types of icons displayed by the display unit of the content display device in FIG. '
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which the first icon is displayed on the desktop screen of the content display device in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which a second icon is displayed on the desktop screen of the content display device in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example in which a content browsing window is displayed on the desktop screen of the content display device in FIG.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a procedure for downloading content by the content display device of FIG.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for downloading content by the content display device of FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for displaying free content by the content display device of FIG.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a procedure for displaying paid content by the content display device of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing an end screen for browsing the content.
  • FIG. 15 is a diagram showing a screen on which the first icon is displayed after returning to the initial state after browsing the content.
  • Figure 16 shows the introduction screen for paid content.
  • Figure 17 is a diagram showing the initial screen of the paid content purchase site.
  • FIG. 18 is a diagram showing a paid content selection screen.
  • FIG. 19 is a diagram showing a screen on which a part of the paid content is displayed as a still image.
  • FIG. 20 is a diagram showing a screen for designating purchase of paid content.
  • FIG. 21 is a diagram showing a screen for displaying the number of paid contents that can be purchased.
  • FIG. 22 is a diagram showing a screen when the purchase of a specified number of paid contents is specified.
  • FIG. 23 is a diagram showing an input screen of the user's member registration data.
  • FIG. 24 is a diagram showing a member registration screen.
  • Figure 25 is a diagram showing the screen during the download of paid content.
  • Figure 26 shows the screen displayed at the end of paid content download.
  • a content display system will be described.
  • a server connected to a network communication line such as the Internet is used as a content transmission source.
  • This server is, for example, a WWW server, and is configured so that content is downloaded from the server based on a URL specified from a user terminal.
  • This server is set up by a provider of the content, and the advertising information by the advertiser is inserted into the content as described later. Content can be viewed free of charge, while others can be viewed for a fee.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a content display system 10 using the Internet.
  • a WWW server 14 that provides contents is connected to the Internet 12 through a dedicated line or a provider that is a line connection provider.
  • the WWW server 14 has a content creation processing function.
  • a content database 16 is provided as a means for storing the created content, and the content including the advertisement information is stored.
  • This content is “time-replaceable” content whose content is updated or replaced after a predetermined time has elapsed.
  • the replacement cycle may be daily, or may be updated or replaced more than once a day, such as morning and afternoon.
  • the content and content of the ad and the replacement cycle It can be appropriately selected according to the layer. In the present embodiment, for the sake of simplicity of description, a description will be given mainly of daily contents.
  • Terminals 20a, 20b, 20c acting as clients to the WWW server 14 Connect to the Internet 12 via the dedicated line 22 or the provider 24 which is a line connection company . These terminals are collectively referred to as a content display device 20.
  • FIG. 2 is a functional configuration diagram of the content display device 20.
  • the content display device 20 includes a communication unit 34, a display unit 36, a storage unit 38, an invalidation unit 40, and a browser processing unit 32.
  • this configuration can be realized by elements such as a computer CPU, and in software, it is realized by a program with a content display function, but here, the functions realized by their cooperation I am drawing a block. Therefore, these functional blocks can be realized in various forms by a combination of hardware and software.
  • the browser processing unit 32 includes information search and information browsing processing functions for searching and browsing information via the Internet 12, and a known Internet browser can be used as a software module.
  • the communication unit 34 downloads content data from the content database 16 of the WWW server 14 via the Internet 12 and transmits / receives information according to instructions from the browser processing unit 32.
  • the storage unit 38 stores the content data received by the communication unit 34.
  • the storage unit 38 is, for example, a semiconductor memory, a hard disk, or the like.
  • the display unit 36 displays the content data stored in the storage unit 38 on the desktop screen of the content display device 20.
  • the display unit 36 is, as a software module, a display processing program for displaying content data on a desktop screen for viewing by a user, an icon processing program for displaying icons on the desktop screen, and the like.
  • Including application programs These programs are recorded on media such as CD-ROMs distributed free of charge by the content provider or for a fee.
  • the installation media is not limited to CD-ROM.
  • These programs can also be downloaded from a server via the Internet 12 or the like and installed.
  • the invalidating unit 40 invalidates the content data by setting the power of deleting the content data stored in the storage unit 38 or setting a browsed flag. When new content data is received, the old content data stored in the storage unit 38 is overwritten, and the substantially old content data is invalidated.
  • the content database 16 of the WWW server 14 stores the content to be provided to the user, but this content is aimed at refreshing the user. Users feel tired and stressed when working long hours at the computer screen. In such a case, it is desirable to be able to temporarily suspend the work on the computer screen and change the mood appropriately.
  • content that creates a refreshing effect is considered to be, for example, animation or comedy that provokes laughter, video display that can be relaxed, skits or movies that evoke small excitement, or wisdom bags of everyday life that are not directly related to business.
  • the purpose can be achieved by providing such content as images and sounds for only a short time.
  • Such refreshing content can be represented by any of still images, animations, moving images, computer graphics images, audio, textual information, or a combination thereof.
  • the sound may be added to the image, or the image may be made to match the sound to compose the content.
  • FIG. 3 shows the format of the content data downloaded from the content database 16.
  • Figure 3A divides one piece of content into a first part and a second part, with an advertisement interposed between them. Each content is selected to have a length of about 15 to 30 seconds.
  • the advertisement may be inserted after the reproduction of the content is completed as shown in FIG. 3B, or may be inserted before the reproduction of the content as shown in FIG. 3C.
  • link data for guiding the details of the advertisement is added.
  • This link data includes the URL address of the website where you can browse the details of the advertisement, and the data displayed on the screen to remind the user of the advertisement, such as the still image of the advertisement, the tagline, and the logo of the advertiser. Is included. These contents are free in principle.
  • a content provider interposes an advertisement and collects an advertisement fee from an advertisement client to establish a business. When the content is judged to be valuable to the user, a synergistic effect is expected in which the use of the content increases, and the advertisement inserted in the content also enhances the advertising effect of the advertiser's products and services. it can.
  • the paid content is sent from the WWW server. Delivered to the user.
  • a well-known method can be used for the billing method at that time. Paid content does not include advertising. Paid content can be viewed any number of times.
  • Free content can be replaced once a day at a fixed time, or can be replaced several times a day, for example, in the morning and afternoon, with different content.
  • a plurality of contents may be prepared for each field or artist.
  • the user may select a desired field or artist in advance and register it in the WWW server 14.
  • profile data such as user attributes are set together with the ID of the content display device 20, and the profile data is transmitted to the WWW server 14.
  • the WWW server 14 may be able to select content according to the user's profile.
  • FIG. 4 is a setting screen of the content display software according to the embodiment that operates on the content display device 20. Users can set their profile on this screen. The year of birth, gender, part of the address, and the location of the user's terminal are set. The set data is stored together with the ID of the content display device 20 or the registration ID of the software in an area managed by a computer operating system such as a registry. These data are transmitted to the WWW server 14 and used to select the content area and the type of advertisement. This makes it possible to provide content and advertisements tailored to the user's preferences, enhance the use of services, and activate businesses based on advertising revenue. Also, in the same figure, a clock icon described later displayed on the desktop screen is shown. It is possible to set whether or not the content is always displayed on the desktop screen or the time when the content is displayed on time.
  • FIG. 5 shows the format of the free content data stored in the storage unit 38.
  • the free content data downloaded from the content database 16 is stored in the storage unit 38 in a format to which header information is added.
  • the content data 56 includes advertising data 57, content body 58, and link data 59.
  • the header information 50 added to the content data 56 includes the download date / time 51, the distribution flag 52, and the browse flag 53 of the content data 56.
  • Delivery flag 52 indicates whether the time-replaceable free content data has been downloaded. For example, if the content data changes on a daily basis, it indicates whether or not the distribution of the content data for that day has been completed.
  • the viewing flag 53 is a flag indicating whether or not the free content has already been viewed.
  • the invalidation unit 40 invalidates the content data 56 stored in the storage unit 38 by changing the value of the browse flag 53.
  • FIG. 6 shows icons having different display forms on the desktop screen.
  • the icon in FIG. 6A is used as a display icon when the application software according to the embodiment has started up. Call this the first icon Aa.
  • the first icon Aa is displayed on the desktop screen of the content display device 20. Its size is such that it does not hinder the user's work on the desktop screen, for example, about 1/16 of the desktop screen.
  • the first icon A a can present a predetermined function on the desktop screen, and in this example, the clock is displayed. Have been.
  • the time display by the clock is configured to be linked with the system clock built in the content display device 20, and the current time can be displayed by this icon.
  • the display mode of the icon changes depending on whether or not the free content has already been viewed. For simplicity, here we consider free content that can be replaced on a daily basis.
  • the display is switched to the second icon Ab indicating that the content can be displayed.
  • FIG. 6B shows a display example of the second icon Ab.
  • the icon is designed to mimic the contents of the day, so that the contents of the bag are inflated by using the snacks that the child eats daily, i.e., a bag containing snacks. It is imaged by doing.
  • Such an icon display can be used not only to indicate whether there is unviewed content, but also to display a data storage amount when the content is downloaded from the content database 16.
  • an icon with a different display format is used as an index that indicates how much of the total data has been downloaded.
  • a fourth icon Ad representing a middle swelling bag is used to indicate that content data has been stored halfway. If the data volume is large, such as when the content contains a real image, it takes time to download from the server. Therefore, the user can indicate to the user that data is being downloaded using the icon of the bag with such an intermediate swelling.
  • the display mode of FIG. 6C is sequentially changed from the display mode of FIG. 6C to the display mode of FIG.
  • the fourth icon Ad is used to indicate the progress.
  • FIGS. 7 to 9 show display examples of content on a desktop screen using icons having different display modes.
  • FIG. 7 shows an example in which the first icon Aa is displayed on the front of the desktop screen S in the initial state.
  • the first icon Aa is displayed at the right corner of the desktop screen S so that the display of other windows on the desktop screen S is not obstructed.
  • a content browsing window ⁇ S ′ is displayed with a size of about 1Z4 to 1Z8 on the desktop screen S as shown in FIG.
  • curtains are displayed on the left and right to create the atmosphere of the theater, indicating the start of content browsing, and the title of the content as shown in the figure is displayed.
  • the content has a structure that sandwiches the advertisement in the middle as shown in Figure 3A
  • the first part of the content is displayed for 15 seconds, followed by the advertisement for 15 seconds, and immediately after the advertisement ends, the content
  • the second part is also aired for 15 seconds.
  • the display automatically shifts to the display mode of the first icon Aa shown in FIG.
  • the browsing of the content has been completed using the link data shown in FIGS. 3A to 3C instead of immediately returning to the display mode of the first icon Aa.
  • a still image or catch phrase of the advertisement is displayed, and the URL of the web page where the details of the advertisement can be viewed is presented as a link destination, and the user clicks on the URL.
  • the link destination may be made accessible using a browser.
  • the invalidation unit 40 rewrites the content flag stored in the storage unit 38 to data indicating that the content has been browsed so that the content data cannot be browsed again.
  • the third icon Ac is displayed at the same place instead of the display of the second icon Ab.
  • the display mode changes to the display mode for the first icon A a.
  • the content of the day may be configured to request a download of the new content, in which case the distribution of the content is requested by clicking again.
  • the content is displayed.
  • a content browsing window S ′ may be displayed to display that the content has been browsed.
  • a screen for prompting the purchase of the paid content may be displayed, and when the screen is clicked, the browser may be configured to automatically access the URL of the paid content purchase site.
  • FIG. 10 shows an example of processing for downloading free content from the WWW server 14.
  • step 62 it is first checked whether or not unviewed content data is effectively present in the storage unit 38 (step 62). This process is performed when the content data is displayed on the desktop screen. It is assumed that data processing by the invalidation unit 40 of invalidating content data is performed. This is to limit the number of browsing of the content to, for example, one. This invalidation may be realized by providing a counter for the number of times of browsing, or the number of times of browsing may be set in advance, and when the number of times is reached, browsing thereafter may be restricted. It is not always necessary to delete the content data that cannot be browsed from the storage unit 38, and a flag indicating that the content data is invalid may be provided. When new content data is downloaded, the old content data is overwritten. Therefore, the old content data is deleted regardless of whether or not the content is browsed.
  • the download process ends because there is no need to download new content data from the WWW server 14.
  • the WWW server 14 that provides the content is accessed based on the URL.
  • an ID specifying the user or the content display device 20 is transmitted to the WWW server 14, and the WWW server 14 performs authentication processing of the user or the content display device 20 (step 63).
  • the authentication process is completed, the content data replaced with the latest content is downloaded from the content database 16 provided in the WWW server 14 and stored in the storage unit 38 (step 64). .
  • An indication of the amount of received content data stored in the storage unit 38 is displayed on the desktop screen S using the degree of swelling of the bag-shaped icon (step 65).
  • the process of storing the content data is performed until all the content data is downloaded (step 66).
  • the icon display in step 65 for example, as the received data storage amount changes from 0% to 50% to 100%, the icons are displayed in the order of Fig. 6C, Fig. 6D, and Fig. 6B. Replace. This allows the user to visually grasp the data accumulation state. Insert the data indicating the total amount of content data into the header of the distributed content, etc. so that the amount of data received can be grasped as a percentage, or how much the distributed data amount in the content data May be inserted.
  • FIG. 10 The download process shown in FIG. 10 is performed when the user's action for the first icon Aa is detected on the content display device 20, but the download process is performed using a specific time zone. You can do it too.
  • Fig. 11 is a flow chart showing an example of this.
  • a preset time is monitored (step 71)
  • the same content as described in Fig. 10 is downloaded.
  • Processing is performed (steps 72 to 76). Since this download step is the same as in FIG. 10, the reference numerals related to FIG. 10 are assigned and the description thereof is omitted.
  • the set time in step 71 is set to 12 o'clock in the evening when there is no hindrance to the user's work.
  • the user often uses the Internet 12 during a time period.
  • the download setting time may be set in advance. Instead of setting the time, when the user starts up the content display device 20 or when the CPU of the content display device 20 is in an idle state, the timing according to the operation state of the content display device 20 is set. You may download it.
  • the content display device 20 may poll the WWW server 14 at predetermined time intervals to download the content. In either case, the delivery flag 52 stored in the storage unit 38 is checked to determine whether the delivery of the content to be downloaded has already been completed, and the content is downloaded only when the delivery has not been completed. Tried.
  • the latest content data can be transmitted from the WWW server 14 to the content display device 20 to replace the content.
  • the latest content data may be transmitted at a timing determined on the WWW server 14 side.
  • FIG. 12 is a flowchart showing processing steps for displaying content data downloaded from the content database 16 and stored in the storage unit 38 on a desktop screen.
  • Figure 12 shows an example of processing when playing free content.
  • You. It is monitored whether or not the first icon Aa displayed on the desktop screen is clicked (step 81). Instead of monitoring the click of the first icon Aa, it is also possible to monitor whether the cursor is over the first icon Aa.
  • step 82 When a click by the user or an overlap of the cursor is detected, it is next checked whether or not there is unviewed content data in the storage unit 38 (step 82).
  • the display mode is switched to the display mode of the second icon Ab indicating that there is unviewed content (step 8). 3).
  • a click on the second icon Ab is monitored (step 84), and when the user's click is detected, the content is viewed by the user. That is, the content browsing window S 'is displayed on the desktop screen S, and the content data is reproduced in the window (step 85).
  • the content data includes moving image data such as animation and video, and advertisement data.
  • the advertisement data may be a still image or a moving image.
  • an advertisement is displayed first, followed by the content, and finally a link to a web page where you can view the details of the advertisement. It is displayed together with the still image of the advertisement. This allows the user to obtain detailed information of the advertisement from the linked Web page if the user is interested in the first advertisement after browsing the content.
  • step 86 it is detected whether the cursor has moved into the content browsing window S 'and clicked (step 86). If the mouse or the like has not been clicked, it is checked whether or not the content display has been completed (step 87), and the content read operation is continued until the reading of the content data is completed. Therefore, the display of the content is continued without interruption. On the other hand, if the mouse or the like is clicked in step 86, the display of this content is immediately stopped, and the display mode is switched to the display mode of the first icon Aa (step 88). If a stop process is performed during the playback of the content, the content is not invalidated, and the same content can be viewed again.
  • the reproduction of the content may be interrupted.
  • the content data stored in the storage unit 38 is invalidated (step 89)
  • the screen display is switched to the first icon Aa, and the content reproduction process ends.
  • step 82 If it is determined in step 82 that the playback of the content has already been completed and the content has been viewed, the icon to be displayed on the desktop screen S is switched to the third icon Ac for finishing viewing the content and displayed. (Step 90) Then, when the mouse or the like is clicked (Step 91), the icon is switched to the first icon Aa and displayed (Step 88). In step 88, before transitioning to the display mode of the first icon Aa, the content browsing window S ′ may be displayed to indicate that the content has been browsed.
  • the processing example in Fig. 12 is for the case where free content is distributed, but it is also possible to distribute paid content following this content in addition to free content.
  • Paid content unlike daily free content, is not limited to those that aim for a refreshing effect.
  • bidirectional communication with the WWW server 14 is performed, and the user requests delivery of paid content while searching for paid content or browsing a part of the paid content.
  • FIG. 13 is a flowchart of the paid content distribution process
  • FIGS. 14 to 26 are display examples of the desktop screen at that time.
  • Paid content is delivered after viewing the free content.
  • Fig. 13 first, the free content browsing and display processing is performed (Step 101), and when the free content display processing is completed (Step 102), the subsequent steps are the paid content processing steps. Transitions to.
  • an end screen is first displayed on the desktop screen for a fixed time in the content browsing window (step 103).
  • Figure 14 shows an example of the end screen. In the figure, an end screen is displayed on the lower left side. At this time, the second icon Ab is displayed on the end screen. At this time, the first icon Aa is displayed in the right corner of the desktop screen. However, at this time, the first icon Aa may not be displayed on the desktop screen. After a certain period of time, only the first icon Aa is displayed as shown in Fig. 15 Return to the initial state.
  • the click state of the first icon Aa is monitored (step 104). Until a click by the user is detected, the display state of the first icon Aa is continued (step 105).
  • the icon display state is kept as it is, the presence or absence of a line connection with the WWW server 14 is checked, and if the line is not connected, the line is Connection processing is performed (step 106).
  • the CGI script is started on the WWW server 14 side. Thereby, bidirectional communication between the WWW server 14 and the content display device 20 is established.
  • an initial screen for introducing paid content is displayed (step 107).
  • An example is shown in which the first icon Aa is displayed on the desktop screen S even during the subsequent processing steps. This is because the first icon Aa is used as a clock for displaying the current time. However, there may be a form in which the first icon Aa is not displayed.
  • Figure 16 shows an example of a paid content introduction screen.
  • This screen is displayed in the existing browser window.
  • the introduction screen may be displayed in the content browsing window by displaying the content browsing window using the application software of the embodiment without using the browser.
  • the user is prompted to access another sponsor's site to refresh and replace the free content data and to access the paid content providing site and select whether to purchase the paid content.
  • a browser which is existing Internet browsing software, starts up, and, for example, in the browser window shown in FIG.
  • the initial screen of the paid content purchase site such as “Sweets on the Internet”
  • various menus and buttons that appear in the browser window are not shown here.
  • the screen is switched to a content selection screen where paid content can be selected. For example, as shown in FIG.
  • the paid content selection screen with the icons is displayed. Although not shown, the title of the paid content is displayed below each icon.
  • FIG. 19 shows an example of the screen display at that time, and an image showing a part of the selected paid content is displayed on the foreground of the desktop screen S.
  • a predetermined number of contents can be purchased at a specified unit price. As an example, it is assumed that three contents can be purchased. It is checked whether the purchase of the maximum number of contents that can be purchased has been designated (step 1 13), and if the maximum number is not reached, the number of contents that can be purchased is further displayed as a message (step 1 14).
  • Figure 21 shows an example of the message displayed at this time. The text and graphics show the current purchase quantity of the content and the purchaseable quantity.
  • step 113 When this message is displayed, the flow returns to step 108 to perform the same content selection processing (steps 108 to 112).
  • step 113 When the user has specified the specified number of contents (step 113), the display is switched to a screen display to that effect (step 115).
  • Figure 22 shows an example of the screen display at that time.
  • FIG. 23 shows an example of the screen display at that time, in which the input of the user ID and password is accepted.
  • click "J to the registration screen” to move to the member registration screen shown in Fig. 24, and the registration process is performed (step 1 17).
  • Step 1 16 or new member registration In the process, when the user's ID and password have been input, the specified paid content is downloaded (Step 120)
  • Figure 25 shows an example of the screen display during downloading. , And the amount of data accumulated at the time of download Although a cent display is shown, the progress of the download may be displayed by the icon display shown in FIGS. 6B, 6C, and 6D.
  • the user ID and password data stored on the WWW server 14 side are inserted into the downloaded content data, and the content in which the data is inserted is inserted.
  • the data is stored in the storage unit 38 in the content display device 20.
  • the ID and password of the user newly registered in step 117 are also stored in the storage section 38 of the content display device 20.
  • a message display process for playback is performed (step 122).
  • Figure 26 shows an example of the contents of the message at that time.
  • the selected content name and the processing procedure for playback are displayed on the screen. If you click on the content name on this screen, a content browsing window is displayed, and the paid content is browsed and displayed in that window (step 122).
  • the downloaded paid content can also be selected by a pop-up menu displayed when right-clicking the first icon A a with a mouse.
  • a content browsing window is displayed. You can browse paid content in that window.
  • the downloaded paid content is stored in a predetermined folder of the window system.
  • the folder storing the paid content is displayed on the desktop screen, and the user can open the folder and double-click the paid content to view the paid content.
  • the same program module operates as when viewing the free content, and the paid content is viewed in the same content viewing window as when the free content was viewed.
  • step 111 if no paid content is selected after a certain period of time in steps 108 and 109, or if double-click processing is not performed for a certain period of time in step 111. If not (steps 123), it is assumed that the paid content has been deselected and the process returns to step 104. Of course, the process up to this point can be processed so that it is completed in dedicated client software without starting up an existing WWW browser.
  • the distribution of content data is performed using a network line such as the Internet, and the user terminal accesses and downloads the WWW server 14. From 4 onwards, content can be distributed all at once or to specific registered users only.
  • a network line such as the Internet
  • communication distribution means using digital broadcasting waves such as terrestrial waves and satellite waves can be used to provide a large number of terminals. You can also broadcast all at once.
  • the user's terminal is a computer, and the embodiment has been described by taking the desktop screen of the computer as an example.
  • the terminal may be a mobile terminal, a mobile phone, a PHS, or the like.
  • a time-replaceable content may be displayed.
  • the content display system according to the embodiment can be used by a business operator to provide services and products to its customers.
  • the business operator provides the WWW server 14 and the content database 16 of the present embodiment by itself or in cooperation with a content provider, and provides the customer with a medium such as a CD-ROM storing the content display program of the present embodiment.
  • Distribute and install on customer computers For example, for museums and other interested users of art, distribute paintings on display to users' terminals as free daily content and guide them to online shops that sell postcards and art-related books and products. Buy free content as advertising Such use is conceivable.
  • the user when the user is interested, the user can click the clock or other icon on the desktop screen to see the daily content, so that the content can be displayed without feeling intrusive. Can be viewed naturally. Therefore, even if an advertisement is included in the content, the user is less likely to reject the advertisement and tends to tolerate the presence of the advertisement. Therefore, when the details of the advertisement are presented in the form of links, it is expected that the link will have a much higher click-through rate than ordinary banner advertisements, and is highly useful as a new advertising method on the Internet.
  • the content created by the artists is provided to the user in a form different from the WWW.
  • Web pages where users can access and browse the same content as many times as possible, will reduce the scarcity of artistic expression.
  • the browsing of the content is restricted to once a day or the like, and if the user wants to watch the content many times, the content provision mode is changed so that the content is purchased for a fee.
  • the content will create new scarcity for the user, and the artist will be able to express art differently from the exhibition on the Web page.
  • this icon when the icon having a function such as a clock displayed in one corner of the desktop screen of the terminal is clicked in a spare time, the daily content is displayed. Therefore, it can be said that this icon also has a bookmark function that stores the URL for the daily content. Even if the URL of the daily content is stored in the browser bookmark, users rarely go to the content every day. If there is a friendly icon on the desktop screen as in this embodiment, the icon is operated naturally and access to the content is made on a daily basis. Even if the content is replaced every day, it is possible to realize a situation where it is easy for the user to continuously view the content.
  • the present invention can be used for a content display method, an apparatus, a server, a system, and a program using a network.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

明 細 書 ネットワークを用いた時限差し替え型のコンテンツ表示 技術分野
本発明は、ユーザにコンテンツを表示するコンテンッ表示技術に関する。特に、 ユーザの端末にアイコンを表示し、 そのアイコンに対するアクションが検出され ると、 ネットワークから受信された時限差し替え型のコンテンツが表示されるよ うにしたコンテンツ表示方法ならびにその方法を利用可能な装置おょぴプロダラ ムに闋する。 背景技術
インターネットにおける WWW (World Wide Web) を利用したサービスでは、 ユーザが閲覧する W e bページにバナー広告と呼ばれる広告画像が含まれている ことが多い。 このバナー広告には、 広告の詳細内容を知ることのできる W e bぺ ージへのリンクが埋め込まれており、 バナー広告の画像をクリックするとユーザ はその W e bページを閲覧することができる。 しかしながら、 ユーザは本来 W e bぺージに記載された情報を入手することを目的に当該 W e bページを閲覧して いるため、 バナー広告があっても目を留めるとは限られず、 広告の効果には限界 がある。 またユーザは日頃からバナー広告を見慣れているため、 WWWの利用が 爆発的に広がったインターネット全盛期の初期の頃に比べると、 バナー広告のク リック率は低下してきており、 バナー広告という広告手法の限界が指摘されてい るのが現状である。
一方、 コンテンツそのものの提供についても wwwによる提供方法では限界が 見えてきている。 WWWは、 U R L (Uniform Resource Locator) を旨定してサ バにアクセスし、 サーバが提供する W e bページを閲覧する仕組みである。 ュ 一ザはアクセス先の U R Lをブラゥザに設けられたブックマークと呼ばれるもの に登録することによって、一度訪れた W e bページを再度閲覧することができる。 同じ U R Lを指定すれば、 同じコンテンツを何度でも閲覧でき、 またその U R L で指定された W e bページのコンテンツが更新されると、 更新された内容のコン テンッを見ることができる。しかしながら、ブックマークにいったん登録すると、 ユーザは安心するためか、 登録後の U R Lを再度訪問して閲覧することは多くな いことが一般に知られている。 そのため、 ユーザのブックマークは整理されるこ となく、 次々と登録した U R Lがたまってしまい、 そのためより一層、 ブックマ ークに登録済みの U R Lをもう一度アクセスしてみようという気が失せてしまう ことにもなる。
このように U R Lでコンテンツが一意に決定され、 同一の U R Lを指定さえす れば、 同じコンテンツを何度でも見られるという便利な性質がかえってコンテン ッの希少価値を薄めてしまい、 コンテンツを閲覧するインセンティブをユーザに 効果的に与えることができないといった問題が生じている。 また一方でプッシュ 型データ配信のように、 定期的に-ユースなどの最新情報をインターネットのブ ラウザやデスクトップ画面に流し込む仕組みもあるが、 送り手から一方的に押し つけられるような印象を拭うことができず、 やはりユーザの積極的な閲覧行動に はつながりにくレ、側面がある。 発明の開示 '
したがって、 本発明の目的は、 ユーザの端末の画面に、 ユーザの気が向いたと きに時限差し替え型のコンテンツが表示されるようにしたコンテンツ表示技術を 提供することにある。 特に、 ユーザの端末のデスクトップ画面に所定の機能を提 示可能なアイコンを表示させておき、 ユーザが休憩時間などにそのアイコンを操 作した場合に、 時限差し替え型のコンテンツが表示されるようにした。
本発明のある態様はコンテンツ表示方法に関する。 この方法は、 ユーザの端末 のデスクトップ画面の一部に所定の機能を提示可能なアイコンを常時表示させて おき、 そのアイコンがクリックされた場合に、 コンテンツ閲覧用のウィンドウを デスクトップ画面に表示し、 サーバから受信された時限差し替え型のコンテンツ データをユーザに閲覧させ、 閲覧後のコンテンツデータを無効化して、 新たな時 限差し替え型のコンテンツデータが受信されるまでは、 コンテンツデータの閲覽 を不可能にする。 「時限差し替え型」 のコンテンツとは、 たとえば日替わりや週替わりで新しい ものに置き換わるタイプのコンテンツをいう。 「所定の機能を提示可能なアイコ ン」 は、 たとえばデスクトップ画面に表示される時計やカレンダなど、 画面に表 示されることによりその機能が提示されるものをいう。 なお、 「アイコン」は広義 の意味で用いられ、 デスクトップ画面において表示されるものであれば、 その大 きさや形状を問わない。 「デスクトップ画面」はユーザが端末において通常接する 画面であり、 特に端末の起動直後に現れる画面をいう。
時限差し替え型のコンテンツデータは、 所定の閲覧回数を設けて、 それ以降の 閲覧が禁止されてもよく、 所定の閲覧期間を設けて、 その期間の経過後の閲覧を 制限されてもよい。 さらにはたとえば一日に一回など、 所定の期間と回数とを^: めて閲覧を制限されてもよい。 また閲覧後のコンテンツデータの無効化は、 たと えば、 そのコンテンツデータの削除、 コンテンッデータが無効であることを示す フラグの設定、 新たな時限差し替え型のコンテンッデータにより古いコンテンツ データを上書きすることなどによってなされる。
本発明の別の態様もコンテンツ表示方法に関する。 この方法は、 ユーザの端末 のデスクトップ画面の一部に所定の機能を提示可能な第 1のアイコンを常時表示 させる工程と、 サーバから時限差し替え型のコンテンッデータを受信して前記ュ 一ザの端末に格納する工程と、 前記第 1のアイコンに対するユーザの所定のァク ションが検出された場合に、 コンテンツ閲覧用のウィンドウを前記デスクトップ 画面に表示し、 前記ユーザの端末に前記時限差し替え型のコンテンツデータが有 効に存在する場合に、 前記コンテンツデータを前記ウインドウ内に表示してユー ザに閲覧させる工程と、 閲覧後の前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧 を不可能にする工程とを含む。
前記第 1のアイコンにカーソルが重ねられた場合、 前記第 1のアイコンに代わ つて、 有効な前記時限差し替え型のコンテンツデータの有無を示唆する第 2のァ イコンが表示され、 さらにこの第 2のアイコンがクリックされた場合に、 前記有 効な時限差し替え型のコンテンツデータの閲覧が開始されてもよい。 ここで 「力 一ソル」 は、 アイコンを選択または指定するための手段であればよく、 アイコン にマウスなどのポィンティングデバイスの力一ソルを重ねること以外に、 キーボ 一ドのキーの押し下げや、 タツチパネル型の画面においてアイコンが表示された 画面位置にペンや指で触れることであってもよい。
第 1のアイコンは、 デスクトップ画面上に表示してもウィンドウその他による 表示内容が妨げられない程度の大きさをもたせて、 常にデスク トップ画面の前面 に表示されるようにしてもよい。 前記第 2のアイコンは、 前記時限差し替え型の コンテンツデータが有効に存在する場合にふくらみのある外観をもち、 前記時限 差し替え型のコンテンツデータが有効に存在しない場合にしぼんだ外観をもつ袋 状のアイコンであってもよい。 このように第 2のアイコンはユーザの端末に受信 された時限差し替え型のコンテンツデータの閲覧の有無により異なる表示形態を とることができる。 またこの第 2のアイコンは時限差し替え型のコンテンツがサ ーバから未配信である場合にもそのことを示唆するためにたとえばしぼんだ袋状 の表示形態をとつてもよい。
前記閲覧させる工程は、 前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在 しな 、場合は、 有償のコンテンツデータのダウンロードをユーザに促す画面を前 記ウィンドウ内に表示してもよい。 前記有償のコンテンツデータのダウンロード が可能なサイ トにおいて、 前記有償のコンテンツデータの少なくとも一部が内容 確認のため閲覧可能に構成されてもよい。 前記有償のコンテンツデータは動画像 を含み、 内容確認のためその一部を静止画として閲覧可能に構成されてもよい。 前記有償のコンテンツデータのダウンロードが可能なサイ トにおいて、 前記有償 のコンテンツデータは分野別またはコンテンツデータの作成者別に分類されても よい。 前記有償のコンテンツデータは前記ユーザによる閲覧後、 無効化されるこ となく再度の閲覧が可能であってもよい。
指定された時間に前記コンテンツ閲覧用の前記ウィンドウを前記デスク トップ 画面に自動的に表示し、 前記ユーザの端末に有効に存在する前記コンテンツデー タを表示してユーザに閲覧させてもよい。
前記時限差し替え型のコンテンツデータの表示中に、 前記ユーザによる所定の アクションが検出された場合、 前記コンテンツデータの表示が中断され、 前記コ ンテンッ閲覧用の前記ウィンドウが前記デスクトップ画面から消去され、 前記第 1のアイコンを表示する状態に遷移してもよい。 この所定のアクションは、 たと えばキーボードの特殊キーの押し下げやコンテンツ閲覧用のウィンドウ内でマウ スをクリックすることなどを含む。
本発明のさらに別の態様もコンテンツ表示方法に関する。 この方法は、 ユーザ の端末のデスクトップ画面の一部にアイコンを表示させる工程と、 サーバから時 限差し替え型のコンテンッデータを受信して前記ユーザの端末に格納する工程と、 前記アイコンに対するユーザの所定のァクションが検出された場合に、 コンテン ッ閲覧用のウィンドウを前記デスクトップ画面に表示し、 前記ユーザの端末に前 記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に存在する場合に、 前記コンテンツ データを前記ウインドウ内に表示してユーザに閲覧させる工程と、 閲覧後の前記 コンテンツデータの再度の閲覧を制限するために、 前記閲覧後のコンテンツデー タを無効化する工程と、 新たな時限差し替え型のコンテンツデータがサーバから 受信されたとき、 その新たな時限差し替え型のコンテンッデータによつて前記ュ 一ザの端末に既に存在する前記コンテンツデータを差し替える工程とを含む。
前記無効化する工程は、 前記閲覧後のコンテンツデータを削除することにより 無効化してもよい。 前記時限差し替え型のコンテンツデータはユーザの閲覧の有 無を示すフラグとともに前記ユーザの端末に格納され、 前記無効化する工程は、 前記フラグを閲覧済みを示すデータに設定することにより、 前記閲覧後のコンテ ンッデータを無効化してもよい。 前記時限差し替え型のコンテンッデータはユー ザの閲覧回数を示すデータとともに前記ユーザの端末に格納され、 前記無効化す る工程は、 前記閲覧回数が所定の回数を超えた場合に、 前記閲覧後のコ
データを無効化してそれ以降の閲覧を制限してもよい。
前記差し替える工程は、 前記ユーザの端末に既に存在する前記コ
タが閲覧済みであるか否かを問わず、 前記新たな時限差し替え型のコン
ータによる差し替えを実行してもよい。
前記アイコンに対するユーザの前記所定のアクションが検出された時点で、 前 記時限差し替え型のコンテンツデータの受信が完了していない場合、 前記サーバ からの前記時限差し替え型のコンテンッデータの受信がなされて完了してもよい。 前記サーバから所定期間内に受信可能な前記時限差し替え型のコンテンツデー タの個数が制限されており、 前記所定期間内にその制限個数に達した場合、 それ 以降、 前記所定期間内は前記コンテンツデータの受信が中止されてもよい。 前記 サーバから一日の内に受信可能な前記時限差し替え型のコンテンッデータの個数 が制限されており、 一日の内にその制限個数に達した場合、 それ以降、 その日の 前記コンテンツデータの受信は中止されてもよい。 前記サーバから一日の内に受 信可能な前記時限差し替え型のコンテンツデータの個数は一個に限定されており、 一日の内に一個の前記コンテンツデータが受信された後は、 その日の前記コンテ ンッデータの受信は中止されてもよい。 前記時限差し替え型のコンテンッデータ は定期的に前記サーバから受信されてもよく、 前記端末の動作状況に応じて前記 サーバから受信されてもよい。
前記時限差し替え型のコンテンッデータの分野およびそのコンテンッデータの 作成者の少なくとも一つがあらかじめユーザにより選択されて前記サーバに登録 され、 その登録内容に応じた前記時限差し替え型のコンテンツデータが前記ユー ザの端末に提供されてもよい。
前記時限差し替え型のコンテンツデータには広告が含まれており、 前記閲覧さ せる工程は、 前記コンテンツデータとともに前記広告を表示し、 さらに広告の詳 細情報へのリンクをユーザに提示してもよい。 前記時限差し替え型のコンテンツ データは動画像データを含み、 前記動画像の少なくとも一部に広告が含まれ、 前 記動画像の最終画面において前記広告の詳細情報への前記リンクが提示されても よい。 ユーザの属性が前記サーバに登録され、 前記属性に応じた広告が前記ユー ザの端末に提供される前記コンテンツデータに揷入されてもよい。 前記サーバか ら受信される前記時限差し替え型のコンテンツデータは、 広告、 コンテンツ、 お よび広告の詳細内容へのリンクを所定の順序で表示可能に構成された動画像デー タを含んでもよい。
前記時限差し替え型のコンテンッデータが閲覧済みであるとき、 このコンテン ッデータに含まれる広告のみを閲覧させてもよい。 前記時限差し替え型のコンテ ンッデータが閲覧済みであるとき、 このコンテンツデータに含まれる広告の詳細 情報への前記リンクのみを提示してもよい。
サーバから配信されるコンテンッは無償と有償とに分類され、 無償コン は時限差し替え型のコンテンツであり閲覧回数に制限があるが、 有償コ は何度でも閲覧可能であってもよい。 また無償コンテンツには広告を含め、 有償 コンテンツには広告を含めないようにしてもよい。 無償コンテンツの再生が終了 し、 ユーザによる所定の動作が実行されたとき、 前記サーバとの接続が切断され ている場合は前記サーバに接続した上で、 前記サーバから有償コンテンツをダウ ンロードして閲覧できるようにしてもよい。 前記有償コンテンツをダウンロード する際、 前記サーバへのユーザ登録状態を確認し、 登録されていないときには登 録処理が完了した段階で、 前記有償コンテンツのダウンロードが実行されるよう にしてもよい。 前記有償コンテンツをダウンロードする際、 前記サーバより配信 された広告情報を流してから、 前記有償コンテンツのダウンロードが実行される ようにしてもよレヽ。
本発明のさらに別の態様もコンテンツ表示方法に関する。 この方法は、 特定の ユーザ層向けに用意された時限差し替え型のコンテンッデータが前記ユーザ層の ユーザの端末に配信される工程と、 前記ュ一ザの端末のデスク トップ画面に表示 されたアイコンに対して所定の操作がなされた場合に、 前記配信された前記時限 差し替え型のコンテンツデータを前記デスク トップ画面に表示してユーザに閲覧 させ、閲覧後にはそのコンテンツデータの再度の閲覧を無効にする工程とを含み、 前記時限差し替え型のコンテンッデータは前記ユーザ層向けのサービスを紹介す る内容を含む。
本発明のさらに別の態様もコンテンツ表示方法に関する。 この方法は、 ユーザ の端末の主面面の一部に所定の機能を提示可能なアイコンを表示させておき、 そ のアイコンに対するユーザのァクションが検出された場合に、 コンテンツ閲覧用 のウィンドウを前記主画面に表示し、 サーバから受信されたコンテンツデータを ユーザに閲覧させ、 新たなコンテンツデータが受信されるまでは、 前記コンテン ッデータの閲覧を制限する。
本発明のさらに別の態様は、 ユーザの端末の画面上に画像を表示した状態で、 別のコンテンツの画像を、前記画面の一部に表示するコンテンッ表示方法であり、 前記コンテンツ表示に関連した第 1のアイコンを上記画面上に表示し、 この第 1 のアイコンを指定することで前記コンテンツの表示モードに遷移するための、 前 記第 1のアイコンとは異なる表示態様の新たなアイコンを表示し、 前記コンテン ッの閲覧履歴に応じて前記新たなアイコンの表示態様を変更するようにする。 本発明のさらに別の態様は、 コンピュータ用のプログラムに関する。 このプロ グラムは、 サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信させるモジユー ルと、 前記コンテンツデータを記憶領域に記憶させるモジュールと、 デスクトツ プ画面にアイコンを常時表示させるモジュールと、 デスクトップ画面にコンテン ッ閲覧用のウインドウを表示させ、 そのウインドウ内で前記コンテンツデータを ユーザに閲覧させるモジュールとを含み、 前記アイコンに対するユーザの所定の アクションが検出された場合に、 前記閲覧モジュールは、 前記記憶領域に有効に 存在する前記コンテンツデータの閲覧を開始し、 閲覧後に前記記憶領域に格納さ れた前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧を不可能にする。
前記閲覧モジュールは有効な日替わりコンテンツデータが存在しなレ、場合に、 有償のコンテンツデータのダウンロードを案内する内容を表示してもよい。 前記 閲覧モジュールは、 前記有償のコンテンツデータの表示にも利用され、 ダウン口 一ドされた前記有償のコンテンツデータはデスクトップ画面の別の領域に表示さ れ、 前記有償のコンテンツデータがユーザにより選択されると、 前記閲覧モジュ ールによる前記有償のコンテンツデータの閲覧が開始されてもよい。
本発明のさらに別の態様はコンテンツ表示装置に関する。 この装置は、 サーバ と通信して時限差し替え型のコンテンツデータを受信する受信部と、 前記時限差 し替え型のコンテンツデータを記憶する記憶部と、 画面に所定の機能を提示可能 なアイコンを表示し、 そのアイコンに対して所定の操作がなされた場合に、 コン テンッ閲覧用の画面を表示し、 前記記憶部に前記時限差し替え型のコンテンツデ ータが有効に存在する場合に、 前記コンテンツデータを前記コンテンツ閲覧用の 画面内に表示してユーザに閲覧させる表示部と、 閲覧後の前記コンテンツデータ の再度の閲覧を制限するために、 前記閲覧後のコンテンツデータを無効化する無 効化部とを含む。
前記無効化部は、 前記閲覧後のコンテンツデ一タを削除することにより無効化 してもよい。 前記記憶部は、 前記時限差し替え型のコンテンツデータの閲覧の有 無を示すフラグを格納し、 前記無効化部は、 前記フラグを閲覧済みを示すデータ に設定することにより、 前記閲覧後のコンテンツデータを無効化してもよい。 前 記表示部は、 前記フラグが閲覧済みを示す場合に、 有償のコンテンツデータのダ ゥンロードをユーザに促す内容を前記画面内に表示してもよい。
前記無効化部は、 前記受信部により新たな時限差し替え型のコンテンツデータ が受信されたとき、 その新たな時限差し替え型のコンテンッデータによって前記 記憶部に既に存在する前記コンテンツデータを差し替えることにより、 前記コン テンッデータを無効化してもよレ、。
前記表示部は、 前記所定の機能を提示可能なアイコンに対して所定の操作がな された場合に、 前記所定の機能を提示可能なアイコンに代わって、 前記記憶部に 前記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に存在するか否かを示唆する形状 のアイコンを表示し、 さらに前記形状のアイコンに対して所定の操作がなされた 場合に、前記有効な時限差し替え型のコンテンツデータの閲覧を開始してもよい。 本発明のさらに別の態様もコンテンツ表示装置であり、 この装置は、 コンテン ッ発信源に蓄積された情報を検索し閲覧することができるソフトウエアを組み込 んだ通信端末手段と、 特定のコンテンツを蓄積する蓄積手段と、 画像表示用のモ ユタとを少なくとも有する。 前記蓄積手段には定期的又は不定期にネッ トワーク を介してダウンロードしたコンテンツデータを蓄積すると共に、 前記通信端末手 段には前記蓄積されたコンテンツデータを画面の特定個所に表示するとともに、 このコンテンツを選択するための選択手段を表示するソフトウェアが組み込まれ る。 前記選択手段は、 表示状態遷移用のアイコンであってもよい。 このコンテン ッ発信源は、 サーバ、 地上波放送局、 放送衛星、 通信衛星等を含む。
なお、以上のエレメントの任意の組合せや、その表現を方法、装置、記録媒体、 コンピュータプログラムなどの間で変更したものもまた、 本発明の範囲に含まれ る。 図面の簡単な説明
上述した目的、 およびその他の目的、 特徴および利点は、 以下に述べる好適な 実施の形態、 およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。 図 1は、 実施の形態に係るコンテンツ表示システムの構成図である。
図 2は、 図 1のコンテンツ表示装置の機能構成図である。 図 3は、 図 1のコンテンツデータベースからダウンロードされるコンテンツデ ータのフォーマツトを示す図である。
図 4は、 図 2のコンテンツ表示装置で動作するコンテンツ表示ソフトウエアの 設定画面である。
図 5は、 図 2のコンテンツ表示装置の記憶部に格納される無償コンテンツデー タのフォーマツトを示す図である。
図 6は、 図 2のコンテンツ表示装置の表示部により表示されるアイコンの種類 を示す図である。 '
図 7は、 図 2のコンテンツ表示装置のデスクトップ画面において第 1のアイコ ンが表示された例を示す図である。
図 8は、 図 2のコンテンツ表示装置のデスクトップ画面において第 2のアイコ ンが表示された例を示す図である。
図 9は、 図 2のコンテンツ表示装置のデスクトップ画面においてコンテンツ閲 覧ウインドウが表示された例を示す図である。
図 1 0は、 図 2のコンテンツ表示装置によるコンテンツのダウンロード手順を 示すフローチヤ一トである。
図 1 1は、 図 2のコンテンッ表示装置によるコンテンツのダウンロード手順を 示すフローチヤ一トである。
図 1 2は、 図 2のコンテンツ表示装置による無償コンテンツの表示手順を示す フローチャートである。
図 1 3は、 図 2のコンテンツ表示装置による有償コンテンツの表示手順を示す フローチヤ一トである。
図 1 4は、 コンテンツの閲覧の終了画面を示す図である。
図 1 5は、 コンテンツの閲覧終了後に初期状態に戻り、 第 1のアイコンが表示 された画面を示す図である。
図 1 6は、 有償コンテンツの紹介画面を示す図である。
図 1 7は、 有償コンテンツの購入サイトの初期画面を示す図である。
図 1 8は、 有償コンテンツの選択画面を示す図である。
図 1 9は、 有償コンテンツの一部が静止画で表示された画面を示す図である。 図 2 0は、 有償コンテンツの購入の指定を行う画面を示す図である。
図 2 1は、 購入可能な有償コンテンツの数を表示する画面を示す図である。
図 2 2は、 規定数の有償コンテンツの購入を指定した場合の画面を示す図であ る。
図 2 3は、 ユーザの会員登録データの入力画面を示す図である。
図 2 4は、 会員登録画面を示す図である。
図 2 5は、 有償コンテンツのダウンロード中の画面を示す図である。
図 2 6は、 有償コンテンツのダウンロード終了時に表示される画面を示す図で める。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施形態に係るコンテンツ表示システムについて説明する。 図 1以下 に示す実施の形態では、 コンテンッ発信源としてィンターネットなどのネットヮ 一ク通信回線に接続されたサーバを利用する場合を示す。 このサーバはたとえば WWWサーバであって、 ユーザの端末から指定された U R Lに基づいてコンテン ッがサーバからダウンロードされるように構成される。 このサーバはコンテンツ を提供する業者により設置され、 コンテンツには後述するように広告主による広 告情報が揷入される。 コンテンツは無償で閲覧できるものと、 有償で閲覧するも のとがある。
図 1はィンターネットを利用したコンテンツ表示システム 1 0の構成図である。 インターネット 1 2にはコンテンツを提供する WWWサーバ 1 4が専用線や回線 接続業者であるプロバイダーを介して接続される。
WWWサーバ 1 4にはコンテンツの作成処理機能が備えられている。 そして作 成したコンテンツを蓄積する手段としてコンテンツデータベース 1 6が設けられ、 広告情報を含めたコンテンツが蓄積されている。 このコンテンツは、 所定の時間 を経過すると、 その内容が更新されまたは差し替えられる 「時限差し替え型」 の コンテンツである。 差し替えのサイクルは日替わりでもよく、 あるいは午前と午 後のように 1日 2回以上に分けて更新もしくは差し替えがなされるものでもよい。 ンテンツと広告の内容、 および差し替えのサイクルは、 ターゲットとするユー ザ層に応じて適宜選択できる。 本実施形態では、 説明の簡単のため主に日替わり のコンテンツを例に挙げて説明する。
WWWサーバ 1 4に対してクライアントとして動作する端末 2 0 a、 2 0 b、 2 0 c力 S、 専用線 2 2または回線接続業者であるプロパイダー 2 4を介してイン ターネット 1 2に接続する。 これらの端末を総称してコンテンツ表示装置 2 0と 呼ぶ。
図 2はコンテンツ表示装置 2 0の機能構成図である。 コンテンツ表示装置 2 0 は、 通信部 3 4と、 表示部 3 6と、 記憶部 3 8と、 無効化部 4 0と、 ブラゥザ処 理部 3 2とを含む。 この構成は、 ハードウェア的には、 コンピュータの C P Uを はじめとする素子で実現でき、 ソフトウェア的にはコンテンツ表示機能のあるプ ログラムなどによって実現されるが、 ここではそれらの連携によって実現される 機能プロックを描いている。したがって、これらの機能プロックはハードウエア、 ソフトウェアの組合せによっていろいろな形で実現できる。
ブラウザ処理部 3 2は、 インターネット 1 2を介して情報を検索し閲覧するた めの情報検索と情報閲覧の処理機能を含み、 ソフトウェアモジュールとしては周 知のインターネット用のブラウザを利用できる。 通信部 3 4は、 インターネット 1 2を介して WWWサーバ 1 4のコンテンツデータベース 1 6からコンテンツデ ータをダウンロードし、またブラゥザ処理部 3 2の指示により情報を送受信する。 記憶部 3 8は、 通信部 3 4が受信したコンテンッデータを格納する。 記憶部 3 8 はたとえば半導体メモリ、 ハードディスクなどである。
表示部 3 6は、 記憶部 3 8に格納されたコンテンツデータをコンテンツ表示装 置 2 0のデスク トップ画面に表示する。 この表示部 3 6は、 ソフトウェアモジュ ールとして、 コンテンツデータをデスク トップ画面上に表示してユーザに閲覧さ せるための表示処理プログラムや、 アイコンをデスク トップ画面上に表示するァ イコン処理プログラムなどのアプリケーションプログラムを含む。 これらのプロ グラムはコンテンツ提供業者が無償で、 あるいは有償で配布する C D— R OMな どの媒体に記録される。 インス トール媒体は C D— R OMに限られない。 またィ ンターネット 1 2などを介してサーバからこれらのプログラムをダウンロードし てインストールすることもできる。 無効化部 4 0は、 記憶部 3 8に格納されたコンテンツデータを削除する力 も しくは閲覧済みフラグを設定することにより、 コンテンツデータを無効化する。 また新しいコンテンツデータが受信されると記憶部 3 8に格納された古いコンテ ンッデータは上書きされ、 実質的に古いコンテンツデータは無効化されることと なる。
WWWサーバ 1 4のコンテンツデータベース 1 6には、 ユーザに提供すべきコ ンテンッが格納されているが、 このコンテンツは、 ユーザのリフレッシュ効果を 狙ったものである。 ユーザはコンピュータの画面に向かって長時間の作業をして いると、 疲れやストレスを感じる。 このようなときコンピュータの画面で一時的 に作業を中断して、 適度な気分転換ができることが望ましい。
このような気分転換は極めて単純な出来事で達成できる場合が多い。 そこでリ フレッシュ効果を生むコンテンツとして、 たとえば笑いを誘うアニメーションや コメディ、 リラックスできるような映像表示、 小さな感動を呼び起こす寸劇や映 画、あるいはビジネスとは直接には関係のない日常生活の知恵袋などが考えられ、 このようなコンテンツをほんの少しの時間だけ画像や音声で提供することによつ て、 その目的を達成することができる。
このような気分転換のためのコンテンツは、 静止画、 アニメーション、 動画、 コンピュータグラフィックスによる画像、 音声、 文字情報などのいずれか、 ある いはそれらの組合せにより表現することができる。 画像に音声を加えたものであ つてもよいし、 逆に音声に合う画像を製作してコンテンツを構成してもよい。 図 3は、 コンテンツデータベース 1 6からダウンロードされるコンテンッデー タのフォーマットを示す。 図 3 Aは 1つのコンテンツを前編と後編に分け、 その 間に広告を挟むようにして構成したもので、 それぞれのコンテンツは 1 5秒から 3 0秒程度の長さに選定される。 広告は図 3 Bのようにコンテンツの再生終了後 に揷入してもよく、 あるいは図 3 Cのようにコンテンツの再生前に挿入してもよ レ、。 コンテンツデータの最後には、 広告の詳細内容を案内するためのリンクデー タが付加される。 このリンクデータには、 広告の詳細内容を閲覧できる W e bぺ ージの U R Lアドレスと、 広告の静止画やキャッチフレーズ、 広告主のロゴなど 当該広告をユーザに思い出させるために画面に表示するデータとが含まれる。 これらのコンテンツは原則として無償である。 コンテンツ提供業者は広告を挟 むことで、 広告依頼主から広告料を徴収することでビジネスが成立する。 コンテ ンッの内容がユーザにとって価値あるものと判断されたときには、 コンテンツの 利用度が増し、 それに伴ってコンテンツに挿入された広告によって広告依頼主の 商品やサービスの宣伝効果も高まるといった相乗効果を期待できる。
有償コンテンツを提供する場合には、 後述のように有償コンテンツの一部を閲 覧するか否かを問うたのちに、 ユーザの I D登録などの処理を行ったのち、 WW Wサーバから有償コンテンツがユーザに配信される。 そのときの課金方法などは 周知の方法を用いるこことができる。 有償コンテンツには広告が含まれない。 ま た有償コンテンツは何度でも閲覧可能である。
無償コンテンツの差し替えは、 1日 1回決まった時間に行う他、 1日に数回例 えば午前と午後の 2回に分け、 異なった内容で差し替えることができる。 またコ ンテンッは分野別またはアーティスト別に複数用意されていてもよく、 そのよう な場合、 ユーザが好みの分野やアーティストをあらかじめ選択して WWWサーバ 1 4に登録してもよい。 あるいはコンテンツ表示装置 2 0にインストールされる ソフトウェアにおいて、 コンテンツ表示装置 2 0の I Dとともに、 ユーザの属性 などのプロファイルデータを設定して、 WWWサーバ 1 4にそのプロファイルデ ータを送信しておき、 WWWサーバ 1 4側でユーザのプロファイルに合わせたコ ンテンッの選択が可能にしてもよい。
図 4は、 コンテンツ表示装置 2 0で動作する実施の形態に係るコンテンツ表示 ソフトウェアの設定画面である。 ユーザはこの画面で自分のプロファイルを設定 することができる。 生まれた年、 性別、 住所の一部、 ユーザの端末の使用場所が 設定される。 設定されたデータはこのコンテンツ表示装置 2 0の I Dもしくは当 該ソフトウェアの登録 I Dとともに、 たとえばレジストリなどコンピュータのォ ペレ一ティングシステムが管理する領域に格納される。 これらのデータは WWW サーバ 1 4に送信され、 コンテンッの分野の選択や広告の種類の選択に利用され る。 これによりユーザの好みに合わせたコンテンツや広告の提供が可能となり、 サービスの利用を高め、 広告収入をベースとしたビジネスを活性化することがで きる。 また同図において、 デスクトップ画面に表示される後述の時計アイコンを デスク トップ画面において常時手前に表示するか否か、 コンテンツを定刻に表示 したレ、場合にその時刻を設定可能である。
無償コンテンツに揷入される広告をコンテンツの前後または中間の 、ずれにお いて表示するかは、 任意に設定することができ、 コンテンツデータの転送時にコ ンテンッデータの先頭領域を利用してここにコンテンツと広告の再生順番を示す コマンドを揷入して広告の再生タイミングをこのコマンドにより可変にすること もできる。
図 5は、記憶部 3 8に格納される無償コンテンツデータのフォーマツトを示す。 記憶部 3 8にはコンテンツデータベース 1 6からダウンロードされた無償コンテ ンッデータがへッダ情報を付加されたフォーマットにて保存される。 コンテンツ データ 5 6は、広告データ 5 7、コンテンツ本体 5 8、 リンクデータ 5 9を含む。 このコンテンツデータ 5 6に付カ卩されるへッダ情報 5 0は、 コンテンツデータ 5 6のダウンロード日時 5 1、 配信フラグ 5 2、 閲覧フラグ 5 3を含む。 配信フラ グ 5 2は、 時限差し替え型の無償コンテンツデータがダウンロード済みであるか 否かを示す。 たとえばコンテンツデータが日替わりである場合、 その日のコンテ ンッデータの配信が完了しているか否かを示す。 閲覧フラグ 5 3は、 無償コンテ ンッが既に閲覧されたか否かを示すフラグである。 無効化部 4 0は、 閲覧フラグ 5 3の値を変更することにより、 記憶部 3 8に格納されたコンテンツデータ 5 6 を無効化する。
無償コンテンツは以上のようにしてインターネット 1 2経由でコンテンツ表示 装置 2 0にダウンロードされるが、 パソコン画面上ではこのようなコンテンツの 閲覧ツールとして、 表示態様の異なる複数種のアイコンが利用される。 図 6はデ スクトツプ画面上の表示形態の異なるアイコンを示すものである。 実施形態に係 るアプリケーションソフトウェアが立ち上がったときの表示アイコンとして、 図 6 Aのアイコンが用いられる。 これを第 1のアイコン A aと呼ぶ。 第 1のアイコ ン A aはコンテンツ表示装置 2 0のデスク トップ画面上に表示される。 その大き さは、ユーザのデスク トップ画面上での作業の妨げにならない程度のものであり、 たとえばデスク トップ画面の 1 / 1 6程度である。 この第 1のアイコン A aは、 デスク トップ画面上で所定の機能を提示することができ、 この例では時計が表示 されている。 実施の形態ではこの時計による時刻表示をコンテンツ表示装置 2 0 に内蔵されたシステム時計に連動させるように構成してあり、 このアイコンによ つて現時刻表示が可能になる。
ユーザが無償コンテンツを閲覧したいときには、 第 1のアイコン A aをマウス でクリックするか又は第 1のアイコン A aの場所にマウスのカーソルを合わせる。 このような動作が検出されると、 無償コンテンツが既に閲覧されているか否かの 判断によって、 アイコンの表示態様が変わる。 説明を簡単にするため、 ここでは 無償コンテンツは日替わりで差し替えられるものを考える。 その日の無償コンテ ンッがまだユーザの端末の画面上では表示されていない、 すなわちユーザがまだ そのコンテンツを閲覧していないとき、 コンテンツを表示できることを示す第 2 のアイコン A bに表示を切り替える。
図 6 Bに第 2のアイコン A bの表示例を示す。 日替わりのコンテンツをィメー ジしゃすいように、 アイコンのデザインとして、 子どもが日常的に食べるお菓子 すなわちおやつを入れた袋を模倣したものを用い、コンテンツが存在することを、 この袋がふくらんでいることでイメージ化している。
これに対して、 その日のコンテンツを既に閲覧していたときは、 お菓子が袋に 入っていないことに似せて、 図 6 Cに示すような、 袋がしぼんでいる様子を表し た第 3のアイコン A cの表示態様となる。
このようなアイコン表示は未閲覧のコンテンツがあるかどうかを示すためだけ でなく、 コンテンツデータベース 1 6からコンテンツをダウンロードするときの データ蓄積量表示のためにも利用することができる。 この場合、 総データ量に対 してどの程度までダウンロードされたかを示す指標として異なる表示形態のアイ コンを利用する。 たとえば図 6 Dのように中間のふくらみの袋を表す第 4のアイ コン A dを途中までコンテンツデータが蓄積されたことを示すために用いる。 コ ンテンッが実写画像を含んでいる場合などデータ容量が大きい場合には、 サーバ からのダウンロードに時間がかかる。 そこでこのような中間のふくらみをもつ袋 のアイコンを用いて、 データのダウンロード中であることをユーザに示すことが できる。 またデータ蓄積量を 0 %から 1 0 0 %に至るまで連続的に表示できるよ うに図 6 Cの表示態様から順次図 6 Bの表示態様に連続的に変化するようにアイ コン表示を変化させることもできる。 なお、 データ容量が大きいコンテンツの場 合、 ユーザの端末での作業に支障をきたさないようにダウンロードを段階的に時 間間隔を空けて行うことも可能であり、 このような場合にもダウンロードの途中 経過を示すために第 4のアイコン A dが用いられる。
図 7から図 9を用いてこのような表示態様の異なるアイコンを利用したデスク トップ画面上でのコンテンツの表示例を示す。 図 7は初期状態で第 1のアイコン A aがデスクトップ画面 Sの前面に表示された例である。第 1のアイコン A aは、 デスクトップ画面 S上にある他のウインドウの表示が妨げられないようにデスク トップ画面 Sの右隅に表示される。
この表示状態のとき第 1のアイコン A aにカーソルが重ね合わされると、 コン テンッの閲覧状態に応じたアイコンが表示される。 いま、 コンテンツがまだ閲覧 されていないとすると、 第 1のアイコン A aに代えて図 8のように第 2のアイコ ン A bが表示される。
第 2のアイコン A bが表示されている状態で、 この第 2のアイコン A bをクリ ックすると、 コンテンツの表示モードに遷移する。 そのとき図 9に示すようなデ スクトップ画面 Sの 1 Z 4〜1 Z 8程度の大きさで、 コンテンツの閲覧ウィンド ゥ S 'が表示される。 コンテンツ閲覧ウィンドウ S 'には、 劇場の雰囲気を醸し出 すために左右に緞帳が表示され、 コンテンツの閲覧の開始を知らせると共に、 図 示するようなコンテンツのタイトルなどが表示される。
コンテンツがたとえば図 3 Aに示したように広告を中間に挟む構成である場合、 1 5秒間だけコンテンツの前編が表示され、 続けて広告が 1 5秒間表示され、 広 告が終了すると直ちにコンテンツの後編が同じく 1 5秒間放映される。 すべての コンテンッの表示が終了すると、 図 7に示した第 1のアイコン A aの表示モード に自動的に遷移する。
なお、 コンテンツの閲覧の途中でコンテンツ閲覧ウィンドウ S, の任意の個所 をクリックすると、 コンテンツの表示は即座に中止され、 第 1のアイコン A aの 表示モードに遷移し、 それまでデスクトップ画面 Sにおいてユーザが行っていた 作業を続行することができる。このようにコンテンッの閲覧を中断したときには、 再び同一のコンテンツを最初から閲覧することができる。 広告を中間に挟んでい るため、 コンテンツの後編の閲覧が完了するまでは再度のコンテンツの閲覧が可 能である。 このようにすることにより必ず広告が表示されたのちにコンテンツの 閲覧が完了することを保証することができる。
またすベてのコンテンツが表示し終わった後に、 直ちに第 1のアイコン A aの 表示モードに戻るのではなく、 図 3 Aから図 3 Cに示したリンクデータを用いて コンテンツの閲覧が終わった後、 しばらくの間、 広告の静止画像やキャッチフレ ーズなどを表示して、 その中で広告の詳細内容を閲覧できる W e bページの U R Lをリンク先として提示し、 ユーザがクリックすることによりそのリンク先にブ ラウザを用いてアクセスすることができるようにしてもよい。
コンテンツの閲覧が既になされているときには、 無効化部 4 0により、 記憶部 3 8に格納されたコンテンツデータは再度の閲覧ができないように閲覧フラグが 既閲覧を示すデータに書き換えられている。 この場合、 第 1のアイコン A aに力 一ソ< /レが重ねられたとき、 第 2のアイコン A bの表示に代えて第 3のアイコン A cが同一場所に表示される。 そしてこの第 3のアイコン A cをクリックすると、 第 1のアイコン A aへの表示モードに遷移する。 このとき、 その日のコンテンツ が未配信であるときは、 新しいコンテンツのダウン口一ドを要求するように構成 · することも可能であり、 その場合には再度クリックすることでコンテンツの配信 を要求し、新しくコンテンツが配信された場合にはそのコンテンツが表示される。 またその変形として、 第 3のアイコン A cがクリックされると、 コンテンツ閲覧 ウィンドウ S ' が表示され、 コンテンツが閲覧済みである旨が表示されるように してもよい。 その場合、 有償のコンテンツの購入を促す画面が表示され、 その画 面をクリックすると、 ブラゥザによって有償のコンテンツの購入サイ トの U R L に自動的にアクセスできるように構成してもよい。
以上の構成のコンテンツ表示装置によるコンテンツのダウンロード手順とコン テンッ表示手順について図 1 0から図 1 3を参照して説明する。 まず、 WWWサ ーバ 1 4から無償のコンテンツをダウンロードする処理例を図 1 0に示す。
コンテンツのダウンロード処理を行うにあたって、 まず記憶部 3 8に未閲覧の コンテンツデータが有効に存在しているか否かをチェックする (ステップ 6 2 )。 この処理は、 コンテンツデータがデスクトップ画面上で表示されたときは、 その コンテンツデータを無効化するという無効化部 4 0によるデータ処理を前提とし ている。 これはコンテンツの閲覧回数をたとえば 1回に制限するためである。 こ の無効化は閲覧回数のカウンタを設けることで実現してもよく、 あらかじめ閲覧 制限回数を設定し、 その回数に達した場合にそれ以降の閲覧を制限するようにし てもよい。 閲覧ができなくなったコンテンツデータは必ずしも記憶部 3 8から削 除する必要はなく、 無効であることを示すフラグが設けられるだけでもよい。 な お、 新たなコンテンツデータがダウンロードされると、 古いコンテンツデータに 上書きされるので、 古いコンテンツデータは閲覧の有無によらず、 消去されるこ ととなる。
記憶部 3 8に未閲覧のコンテンツデータが存在するとき (ステップ 6 2の Y)、 新しいコンテンツデータを WWWサーバ 1 4からダウンロードする必要性がない ため、 ダウンロード処理は終了する。 記憶部 3 8に未閲覧のコ.ンテンッデータが 存在しない、 すなわちユーザに閲覧させるべきコンテンツデータが有効に存在し ていないときは、 コンテンツを提供する WWWサーバ 1 4へその U R Lを元にァ クセスするとともに、 ユーザもしくはコンテンツ表示装置 2 0を特定する I Dを WWWサーバ 1 4へ送信し、 WWWサーバ 1 4側でユーザもしくはコンテンツ表 示装置 2 0の認証処理を行う (ステップ 6 3 )。認証処理が終了すると、 WWWサ ーバ 1 4に設けられたコンテンツデータベース 1 6力 ら、 最新の内容に差し替え られたコンテンツデータがダウンロードされ、 記憶部 3 8に保存される (ステツ プ 6 4 )。
記憶部 3 8に蓄積されるコンテンッデータの受信量の目安が袋の形のアイコン のふくらみ具合を利用してデスクトップ画面 S上に表示される (ステップ 6 5 )。 コンテンツデータの保存処理はコンテンツデータがすべてダゥンロードされるま で行われる (ステップ 6 6 )。 ステップ 6 5におけるアイコン表示について、例え ば受信されたデータ蓄積量が 0 %→ 5 0 %→ 1 0 0 %となるにしたがって、 図 6 C、 図 6 D、 図 6 Bの順にアイコンの表示を替える。 これによつてユーザはデー タ蓄積状態を視覚的に把握できる。 受信済みのデータ蓄積量を百分率で把握でき るように、 配信されるコンテンツのヘッダなどにコンテンツデータの総量を示す データを揷入するか、 あるいはコンテンツデータの中に配信データ量がどの程度 であるかを示す配信データ値を挿入してもよい。
図 1 0に示したダウンロード処理は、 コンテンツ表示装置 2 0において、 第 1 のアイコン A aに対するユーザのァクションが検出されたときに行われるが、 あ る特定の時間帯を利用してダウンロード処理を行うこともできる。 図 1 1はその —例を示すフローチヤ一トであって、 あらかじめ設定された時刻を監視し、 設定 時刻になったとき (ステップ 7 1 )、図 1 0で説明したと同様なコンテンツのダウ ンロード処理が行われる (ステップ 7 2〜 7 6 )。 このダウンロードステップは図 1 0と同様であるので、 図 1 0と関連する符号を付しその説明は割愛する。
ステップ 7 1における設定時刻は、 コンテンツ表示装置 2 0がインターネット 1 2に常時接続されている環境では、 ユーザの作業に支障のない夜の 1 2時など に設定される。 コンテンツ表示装置 2 0がィンターネット 1 2に常時接続してお らず、 通信が必要なときにダイャルァップで接続するような環境では、 ユーザが ィンターネット 1 2を利用することが多い時間帯にダウンロードの設定時刻を定 めてもよい。 また時刻を定める代わりに、 ユーザがコンテンツ表示装置 2 0を立 ち上げたときやコンテンツ表示装置 2 0の C P Uがアイ ドル状態であるときなど、 コンテンツ表示装置 2 0の動作状況に合わせたタイミングで、 ダウンロードを行 つてもよい。 また、 所定の時間間隔を設けてコンテンツ表示装置 2 0が WWWサ ーバ 1 4にポーリングして、コンテンッのダウンロードを行うようにしてもよい。 いずれの場合でも、 記憶部 3 8に格納された配信フラグ 5 2が検査され、 ダウン ロードすべきコンテンツの配信が既に終了しているか否かが調べられ、 未配信の 場合にのみコンテンツのダウンロードが試みられる。
なお、 コンテンツ表示装置 2 0がインターネット 1 2に常時接続されている場 合、 WWWサーバ 1 4から最新のコンテンツデータをコンテンツ表示装置 2 0に 送信してコンテンツの内容を差し替えることもできる。 このようなプッシュ型の コンテンツ配信の場合には、 WWWサーバ 1 4側で定められたタイミングで最新 のコンテンツデータが送信されるようにしてもよい。
図 1 2は、 コンテンツデータベース 1 6からダウンロードされ、 記憶部 3 8に 格納されたコンテンツデータをデスク トップ画面に表示する処理ステップを示す フローチャートである。 図 1 2は無償のコンテンツを再生する場合の処理例であ る。 デスク トップ画面上に表示された第 1のアイコン A aがクリックされたか否 かが監視される (ステップ 8 1 )。第 1のアイコン A aのクリックを監視する代わ りに、 第 1のアイコン A a上にカーソルが重ねられたか否かを監視してもよレ、。 ユーザによるクリックあるいはカーソルの重ね合わせが検出されたとき、 次に記 憶部 3 8に未閲覧のコンテンツデータがあるか否かを調べる (ステップ 8 2 )。記 憶部 3 8に未閲覧のコンテンツデータが有効に存在するとき(ステップ 8 2の N;)、 未閲覧のコンテンツがあることを示す第 2のアイコン A bの表示モードに切り替 える (ステップ 8 3 )。
次に第 2のアイコン A bに対するクリックを監視し(ステップ 8 4 )、ユーザの クリックが検出されたときにはコンテンツをユーザに閲覧させる。 すなわちコン テンッ閲覧ウィンドウ S ' をデスク トップ画面 S上に表示して、 そのウィンドウ 内でコンテンツデータの再生処理を行う (ステップ 8 5 )。 コンテンツデータはァ 二メーシヨンや映像などの動画像データと、 広告データとを含む。 広告データは 静止画像でも動画像でもよい。
コンテンツが図 3 Cのようなフォーマットで構成されているときには、 まず広 告が表示され、 これに続いてコンテンツが表示され、 最後に広告の詳細内容を閲 覧可能な W e bページへのリンクが広告の静止画像などとともに表示される。 こ れにより、 コンテンツの閲覧後、 最初に見た広告に興味がある場合に、 ユーザが 広告の詳細情報をリンク先の W e bページから取得することができる。
コンテンツの再生中にカーソルがコンテンツ閲覧ウィンドウ S ' 内に移動しク リックされたかどうかが検出される (ステップ 8 6 )。マウス等のクリック処理が なされないときは、 コンテンツ表示が終了したかどうかを調べ (ステップ 8 7 )、 コンテンッデータの読み出しが終了するまでコンテンツ読み出し動作を継続する。 したがって、 コンテンツの表示は中断されることなく続行される。 これに対し、 ステップ 8 6でマウス等がクリックされると、 このコンテンツの表示は直ちに中 止され、 第 1のアイコン A aの表示モードに切り替えられる (ステップ 8 8 )。 コ ンテンッの再生の途中で中止処理があつたときは、 そのコンテンツは無効化され ないため、 再度同一内容のコンテンツを閲覧することができる。 マウス等のタリ ックに代えて、 エスケープキーなどの特殊キーの押し下げを監視して、 特殊キー が押された場合に、 コンテンツの再生を中断するようにしてもよい。 コンテンツの再生が終了すると、 記憶部 3 8に格納されたコンテンツデータが 無効化され (ステップ 8 9 )、 第 1のアイコン A aに画面表示が切り替えられ、 コ ンテンッの再生処理が終了する。
ステップ 8 2でコンテンツの再生が既に終了し、 閲覧済みであると判断された ときには、 デスク トップ画面 S上に表示すべきアイコンはコンテンツ閲覧終了用 の第 3のアイコン A cに切り替えられて表示され (ステップ 9 0 )、その後マウス 等がクリックされると (ステップ 9 1 )、第 1のアイコン A aに切り替え表示され ることになる (ステップ 8 8 )。 ステップ 8 8において、 第 1のアイコン A aの表 示モードに遷移する前に、 コンテンツ閲覧ウィンドウ S ' が表示されて、 コンテ ンッが閲覧済みである旨が表示されてもよい。
図 1 2の処理例は、 無償のコンテンツが配信された場合であるが、 無償のコン テンッの他に、 このコンテンツに続けて有償のコンテンツを配信することも考え られる。 有償のコンテンツは、 日替わりの無償コンテンツと違い、 リフレッシュ 効果を狙うものに限定されない。 この場合には WWWサーバ 1 4との双方向通信 を行い、 ユーザが有償コンテンツを検索したり、 有償コンテンツの一部を閲覧し たりしながら、 有償コンテンツの配信を依頼することになる。
図 1 3は有償コンテンツの配信処理のフローチャートであり、 図 1 4から図 2 6はそのときのデスク トップ画面の表示例である。 有償コンテンツは無償コンテ ンッの閲覧後に配信される。 図 1 3において、 まず無償のコンテンツの閲覧表示 処理が行われ (ステップ 1 0 1 )、 無償コンテンツの表示処理が終了すると (ステ ップ 1 0 2 )、 それ以降のステップは有償コンテンツの処理ステップに遷移する。 無償コンテンツの表示処理が終了すると、 まずデスク トップ画面上には終了画面 がコンテンツ閲覧ウィンドウ内に一定時間だけ表示される (ステップ 1 0 3 )。終 了画面の一例を図 1 4に示す。 図では左下側に終了画面を表示した例である。 こ のとき終了画面中には第 2のアイコン A bが表示されている。 このとき、 デスク トップ画面の右隅には第 1のアイコン A aが表示されている。 もっともこのとき 第 1のアイコン A aがデスク トップ画面に表示されない形態もありえる。 そして 一定時間が経過すると、 図 1 5のように第 1のアイコン A aのみが表示され、 初 期状態に戻る。
次に第 1のアイコン A aのクリック状態を監視する (ステップ 1 0 4 )。ユーザ によるクリックが検出されるまでは第 1のアイコン A aの表示状態を継続する (ステップ 1 0 5 )。第 1のアイコン A aがクリックされると、 この例ではアイコ ン表示状態はそのままに保持した状態で、 WWWサーバ 1 4との回線接続の有無 をチェックし、 回線が接続されていないときは回線接続処理が行われる (ステツ プ 1 0 6 )。回線接続処理と同時に WWWサーバ 1 4側では C G Iスクリプトが起 動される。 これにより WWWサーバ 1 4とコンテンツ表示装置 2 0との間の双方 向通信が確立される。
C G Iスクリプトが起動されると、 有償コンテンツを紹介するための初期画面 が表示される (ステップ 1 0 7 )。以後の処理ステップ中でもデスクトップ画面 S 上には第 1のアイコン A aが表示されている例を示す。 これは第 1のアイコン A aは現時刻を表示する時計として利用されるからである。 もっとも第 1のアイコ ン A aが表示されない形態もあり うる。
図 1 6は有償コンテンツ紹介画面の一例である。 この画面は既存のブラウザの ウィンドウにおいて表示される。 もっともブラウザを利用せずに、 実施形態のァ プリケーシヨンソフトウェアによるコンテンツ閲覧ウィンドウを表示して、 コン テンッ閲覧ウィンドウ内にこの紹介画面を表示してもよい。 紹介画面ではユーザ は別のスポンサのサイ トにアクセスして無償コンテンツデータをリフレッシュし て差し替える力 有償コンテンツの提供サイ トにアクセスして有償コンテンツを 購入するかを選択するように案内される。
有償コンテンツを購入したいユーザが画面上に表示された 「G O」 ポタンをク リックすると (ステップ 1 0 8 )、既存のインターネット閲覧ソフトウエアである ブラゥザが立ち上がり、 そのブラゥザのウィンドウ内にたとえば図 1 7に示すよ うな 「ネットのお菓子屋さん」 などと表示された有償コンテンツの購入サイ トの 初期画面が表示される。 ここでは簡単のためブラウザのウィンドウに現れる各種 メニューやボタンなどは図示していない。 ブラゥザに表示された初期画面のうち 扉を表示した部分をクリックすると (ステップ 1 0 9 )、有償コンテンツを選択可 能なコンテンツ選択画面に切り替えられ、 たとえば図 1 8に示すように、 複数個 のアイコンが並んだ有償コンテンツ選択画面が表示される。 図示しないが、 各ァ イコンの下には有償コンテンツのタイ トルが表示される。 この中から特定のアイ コンたとえば中央のアイコンをクリックすると、 クリックされたアイコンに対応 する有償コンテンツの一部、 たとえばハイライ トシーンやタイ トル画像が例えば 静止画としてデスク トップ画面上に表示される (ステップ 1 1 0 )。 図 1 9はその ときの画面表示例であり、 デスク トップ画面 Sの最前面に選択された有償コンテ ンッの一部を示す画像が表示されている。
このコンテンツを購入するときは図 2 0の表示例のように同じカーソル位置で、 マウスをダブルクリックすると、 そのコンテンツの購入の指定がなされる (ステ ップ 1 1 1、 1 1 2 )。
この実施の形態では、 規定の単価であらかじめ定められた個数のコンテンッを 購入することができる。 一例として 3つのコンテンツを買い求めることができる として説明する。 購入可能な上限数分のコンテンツの購入が指定されたかどうか がチェックされ(ステップ 1 1 3 )、上限数に満たないときにはさらに購入可能な コンテンツの数をメッセージとして表示する (ステップ 1 1 4 )。 図 2 1はそのと きのメッセージ表示例であり、 文章と図形でコンテンツの現在の購入個数おょぴ さらに購入可能な個数が表示される。
このメッセージが表示されたときには、 ステップ 1 0 8に戻って同様のコンテ ンッ選択処理が行われる (ステップ 1 0 8〜1 1 2 )。ユーザが規定数のコンテン ッを指定したときは (ステップ 1 1 3 )、 その旨を示す画面表示に切り替わる (ス テツプ 1 1 5 )。 そのときの画面表示例を図 2 2に示す。
次に、 WWWサーバ 1 4においてユーザの会員登録内容がチェックされる (ス テツプ 1 1 6 )。図 2 3はそのときの画面表示例であり、ユーザの I Dとパスヮー ドの入力を受けつける。 未登録ユーザの場合は 「登録画面へ J をクリックして、 図 2 4に示す会員登録画面に移り、 登録処理が行われる (ステップ 1 1 7 )。 ステ ップ 1 1 6または新たな会員登録処理において、 ユーザの I Dとパスワードの入 力が終了すると、 指定した有償コンテンツのダウンロード処理が実行される (ス テツプ 1 2 0 )。 図 2 5にダウンロード中の画面表示例を示す。 この例では、 ダウ ンロード時のデータ蓄積量を示すものとして、 プログレッシブパーを利用したパ 一セント表示を示すが、 図 6 B、 図 6 C、 図 6 Dに示したアイコン表示でダウン ロードの進み具合を表示してもよい。
ここで、 有償コンテンツがダウンロードされる際、 ダウンロードされるコンテ ンッデータの中に、 WWWサーバ 1 4側で保存してあるユーザの I Dとパスヮー ドのデータが挿入され、 これらのデータが挿入されたコンテンツデータがコンテ ンッ表示装置 2 0内の記憶部 3 8に格納される。 同様にステップ 1 1 7で新規に 登録したユーザの I Dとパスヮードもコンテンツ表示装置 2 0の記憶部 3 8に格 糸内される。
ダウンロード処理が終了すると、 再生のためのメッセージ表示処理となる (ス テツプ 1 2 1 )。そのときのメッセージの内容の一例を図 2 6に示す。 この例では 選択したコンテンツ名と、 再生するための処理手順が画面上に表示される。 この 画面においてコンテンツ名をクリックすると、 コンテンツ閲覧ウィンドウが表示 され、 そのウィンドウ内で有償コンテンツが閲覧表示される (ステップ 1 2 2 )。 また、 ダウンロードした有償コンテンツは、 第 1のアイコン A aをマウスで右ク リックしたときに表示されるポップアップメェユーでも選択可能で、 有償コンテ ンッが選択されると、 コンテンツ閲覧ウィンドウが表示され、 そのウィンドウ内 で有償コンテンツの閲覧が可能である。
ダウンロードした有償コンテンツはウインドウシステムの所定のフォルダ内に 格納される。 有償コンテンツを格納するフォルダがデスクトップ画面に表示され て、 ユーザはそのフォルダを開いて有償コンテンツをダブルクリックして有償コ ンテンッを閲覧することができる。 この場合も、 無償コンテンツを閲覧するとき と同一のプログラムモジュールが動作して無償コンテンツを閲覧したのと同一の コンテンツ閲覧ウィンドウにて有償コンテンツの閲覧がなされる。 このように無 償コンテンッと有償コンテンツとを区別せず、 どちらのコンテンッでも同一の表 示モジュールと閲覧ウィンドウを用いることで、 当該ソフトウェアのプログラム サイズを小さくするとともに、 ソフトウエア開発の効率を向上させることができ る。
なお、 ステップ 1 0 8、 1 0 9で有償コンテンツの選択が一定時間を経過して もなされないとき、 あるいはステップ 1 1 1でダブルクリ ック処理が一定時間な されないときには(ステップ 1 2 3 )、いずれも有償コンテンツの選択を解除した ものとみなして、 ステップ 1 0 4に戻るようになつている。 もちろん、 ここまで の過程を既存の WWWブラゥザを立ち上げずに、 専用クライアントソフト内で完 結させるように処理することもできる。
以上、 本発明を実施の形態を用いて説明したが、 本発明の技術的範囲は上記実 施の形態に記載の範囲には限定されない。 上記実施の形態に、 多様な変更又は改 良を加えることができる。 そうした変更の例に以下のようなものがある。
上述した実施の形態では、 コンテンツデータの配信は、 インターネットなどの ネットワーク回線を利用し、 ュ一ザの端末が WWWサーバ 1 4にアクセスしてダ ゥンロードする形にて行われたが、 WWWサーバ 1 4から一斉にもしくは登録さ れた特定のユーザのみにコンテンツを配信することもできる。 さらに、 インター ネット回線を利用する他に、 地上波放送局や放送衛星をコンテンツ発信源とする ときには、地上波や衛星波などのデジタル放送波による通信配信手段を利用して、 多数の端末に対して一斉配信することもできる。 もちろん特定の有線回線を利用 してコンテンツを配信することも可能である。 このような場合にはコンテンツ表 示装置 2 0には図 2の構成のほかに、 回線接続機能を備えたセットトップボック スなどの受信設備が必要になることは言うまでもない。
上記の説明ではユーザの端末はコンピュータであり、 コンピュータのデスクト ップ画面を例に実施形態を説明したが、 端末は携帯端末や携帯電話、 P H Sなど であってもよく、 それらの端末装置の画面において時限差し替え型のコンテンツ の表示がなされてもよい。
実施形態のコンテンツ表示システムは、 事業者がその顧客を対象にサービスや 商品の案内するために利用することができる。 事業者は自らもしくはコンテンツ 提供業者と提携して本実施形態の WWWサーバ 1 4とコンテンツデータベース 1 6を提供し、 顧客には本実施形態のコンテンツ表示プログラムを格納した C D— R OMなどの媒体を配布し、 顧客のコンピュータにインス トールさせる。 たとえ ば美術館などが美術に興味のあるユーザを対象に、 展示中の絵画を日替わりの無 償コンテンツとしてユーザの端末に配信し、 絵はがきや美術関連の本や商品など を販売するオンラインショップへの案内を広告として無償コンテンツに揷入する といった利用が考えられる。
本実施形態のコンテンツ表示方法によれば、 ユーザが気の向いたときにデスク トップ画面で時計などのアイコンをクリックして日替わりのコンテンツを見るこ とができるため、 押しつけがましい感覚をもたずにコンテンツを自然に閲覧する ことができる。 そのためコンテンツの中に広告が含まれていてもユーザは広告に 対する拒絶反応を示すことが少なく、 広告の存在を許容する傾向がある。 したが つて広告の詳細がリンクで提示された場合、 通常のバナー広告と比べ、 リンクの タリック率が非常に高くなることが期待され、 インターネット上での新しい広告 手段として利用価値が高い。
また本実施形態では、 アーティストたちが創造するコンテンツが WWWとは異 なる形態でユーザに提供される。 ユーザが何度でもアクセスして同じ内容を閲覧 できる W e bページはかえつて芸術表現の希少価値を下げてしまうと考えられる。 本実施形態では、 一日一回などにコンテンツの閲覧を制限し、 何度でも見たい場 合には有償でコンテンツを購入するという形にコンテンツの提供形態を変えて ヽ る。 そのことによりコンテンツはユーザにとって新たに希少価値を生むものとな り、 アーティストにとっては W e bページでの作品展示とは異なる芸術表現が可 能となる。
また本実施形態のコンテンツ表示方法によれば、 端末のデスク トップ画面の片 隅に表示された時計等の機能をもったアイコンを暇なときにクリックすると、 日 替わりのコンテンツが表示される。 したがつてこのアイコンは日替わりのコンテ ンッに対する U R Lを格納したブックマークの機能をも有しているといえる。 ブ ラゥザのブックマークに日替わりのコンテンツの U R Lを格納していてもユーザ はそのコンテンツを毎日見に行くことは少ない。 本実施形態のようにデスク トツ プ画面に親しみやすいアイコンがあれば、 そのアイコンが自然に操作されて、 コ ンテンッへのアクセスが日常的になされる。 毎日差し替えられるコンテンツであ つても、 ユーザがそのコンテンツを継続して見ることが起こりやすい状況を実現 することができる。 これによりアーティストが毎日作成するコンテンツや、 広告 主が毎日発信する広告であっても、 インターネットの情報の海に埋もれてしまう ことなく、 多数のユーザの目に留まるようにすることができる。 また本実施形態では、 ユーザの気分転換を目的とした日替わりのコンテンツを 無償で配信した上で、閲覧後は同じコンテンツを再度閲覧できないように制限し、 有償のコンテンツの購入を促すようにしている。 これによりユーザが有償のコン テンッのダウンロードサイ トにアクセスするきつかけができるので、 有償コンテ ンッの販売が促進される効果がある。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明はネットワークを用いたコンテンツ表示方法、 装置、 サ ーバ、 システム、 およびプログラムに利用可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ユーザの端末のデスク トップ画面の一部に所定の機能を提示可能なアイコ ンを常時表示させておき、 そのアイコンがクリックされた場合に、 コンテンツ閲 覧用のウィンドウをデスク トップ画面に表示し、 サーバから受信された時限差し 替え型のコンテンツデータをユーザに閲覧させ、 閲覧後のコンテンツデータを無 効化して、 新たな時限差し替え型のコンテンツデータが受信されるまでは、 コン テンッデータの閲覧を不可能にすることを特徴とするコンテンツ表示方法。
2 . ユーザの端末のデスク トップ画面の一部に所定の機能を提示可能な第 1の アイコンを常時表示させる工程と、
サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、
前記第 1のアイコンに対するユーザの所定のアクションが検出された場合に、 コンテンツ閲覧用のウィンドウを前記デスクトップ画面に表示し、 前記ユーザの 端末に前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在する場合に、 前記コ ンテンッデータを前記ウィンドウ内に表示してユーザに閲覧させる工程と、 閲覧後の前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧を不可能にする工程と を含むことを特徴とするコンテンツ表示方法。
3 . 前記第 1のアイコンにカーソルが重ねられた場合、 前記第 1のアイコンに 代わって、 有効な前記時限差し替え型のコンテンッデータの有無を示唆する第 2 のアイコンが表示され、 さらにこの第 2のアイコンがクリックされた場合に、 前 記有効な時限差し替え型のコンテンツデータの閲覧が開始されることを特徴とす る請求の範囲 2に記載のコンテンツ表示方法。
4 . 前記第 2のアイコンは、 前記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に 存在する場合にふくらみのある外観をもち、 前記時限差し替え型のコン 一タが有効に存在しない場合にしぼんだ外観をもつ袋状のァイコンであることを 特徴とする請求の範囲 3に記載のコンテンッ表示方法。
5 . 前記閲覧させる工程は、 前記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に 存在しない場合は、 有償のコンテンツデータのダウンロードをユーザに促す画面 を前記ウインドウ内に表示することを特徴とする請求の範囲 2から 4のいずれか に記載のコンテンッ表示方法。
6 . 指定された時間に前記コンテンツ閲覧用の前記ウィンドウを前記デスクト ップ画面に自動的に表示し、 前記ユーザの端末に有効に存在する前記コンテンツ データを表示してユーザに閲覧させる工程をさらに含むことを特徴とする請求の 範囲 2に記載のコンテンッ表示方法。
7 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータの表示中に、 前記ユーザによる所 定のアクションが検出された場合、 前記コンテンツデータの表示が中断され、 前 記コンテンツ閲覧用の前記ウィンドウが前記デスクトップ画面から消去され、 前 記第 1のアイコンを表示する状態に遷移することを特徴とする請求の範囲 2に記 載のコンテンツ表示方法。
8 . ユーザの端末のデスクトップ画面の一部にアイコンを表示させる工程と、 サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、
前記アイコンに対するユーザの所定のアクションが検出された場合に、 コンテ ンッ閲覧用のウィンドウを前記デスクトップ画面に表示し、 前記ユーザの端末に 前記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に存在する場合に、 前記コンテン ッデータを前記ウィンドウ内に表示してユーザに閲覧させる工程と、
閲覧後の前記コンテンツデータの再度の閲覧を制限するために、 前記閲覧後の コンテンツデータを無効化する工程と、 新たな時限差し替え型のコンテンッデータがサーバから受信されたとき、 その 新たな時限差し替え型のコンテンッデータによつて前記ユーザの端末に既に存在 する前記コンテンツデータを差し替える工程とを含むことを特徴とするコンテン ッ表示方法。
9 . 前記無効化する工程は、 前記閲覧後のコンテンツデータを削除することに より無効化することを特徴とする請求の範囲 8に記載のコンテンッ表示方法。
1 0 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータはユーザの閲覧の有無を示すフ ラグとともに前記ユーザの端末に格納され、 前記無効化する工程は、 前記フラグ を閲覧済みを示すデータに設定することにより、 前記閲覧後のコンテンツデータ を無効化することを特徴とする請求の範囲 8に記載のコンテンツ表示方法。
1 1 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータはユーザの閲覧回数を示すデー タとともに前記ユーザの端末に格納され、 前記無効化する工程は、 前記閲覧回数 が所定の回数を超えた場合に、 前記閲覧後のコンテンッデータを無効化してそれ 以降の閲覧を制限することを特徴とする請求の範囲 8に記載のコンテンツ表示方 法。
1 2 . 前記差し替える工程は、 前記ユーザの端末に既に存在する前記コンテン ッデータが閲覧済みであるか否かを問わず、 前記新たな時限差し替え型のコンテ ンッデータによる差し替えを実行することを特徴とする請求の範囲 8に記載のコ
'表示方法。
1 3 . ユーザの端末のデスクトップ画面の一部にアイコンを表示させる工程と、 サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、
前記アイコンに対するユーザの所定のアクションが検出された場合に、 コンテ ンッ閲覧用のウィンドウを前記デスクトップ画面に表示し、 前記ユーザの端末に 前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在する場合に、 前記コンテン ッデータを前記ウィンドウ内に表示してユーザに閲覧させる工程と、
閲覧後の前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧を不可能にする工程と を含み、
前記アイコンに対するユーザの前記所定のアクションが検出された時点で、 前 記時限差し替え型のコンテンツデータの受信が完了していない場合、 前記サーバ からの前記時限差し替え型のコンテンツデータの受信がなされて完了することを 特徴とするコンテンッ表示方法。
1 4 . 前記サーバから所定期間内に受信可能な前記時限差し替え型のコンテン ッデータの個数が制限されており、前記所定期間内にその制限個数に達した場合、 それ以降、 前記所定期間内は前記コンテンツデータの受信が中止されることを特 徴とする請求の範囲 1 3に記載のコンテンツ表示方法。
1 5 . 前記サーバから一日の内に受信可能な前記時限差し替え型のコンテンツ データの個数が制限されており、 一日の内にその制限個数に達した場合、 それ以 降、 その日の前記コンテンツデータの受信は中止されることを特徴とする請求の 範囲 1 3に記載のコンテンッ表示方法。
1 6 . 前記サーバから一日の内に受信可能な前記時限差し替え型のコンテンツ データの個数は一個に限定されており、 一日の内に一個の前記コンテンツデータ が受信された後は、 その日の前記コンテンツデータの受信は中止されることを特 徴とする請求の範囲 1 3に記載のコンテンツ表示方法。
1 7 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータは定期的に前記サーバから受信 されることを特徴とする請求の範囲 1 4から 1 6のいずれかに記載のコ
表示方法。
1 8 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータは前記端末の動作状況に応じて 前記サーバから受信されることを特徴とする請求の範囲 1 4から 1 6のいずれか に記載のコンテンッ表示方法。
1 9 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータの分野およびそのコンテンツデ ータの作成者の少なくとも一つがあらかじめユーザにより選択されて前記サーバ に登録され、 その登録内容に応じた前記時限差し替え型のコンテンツデータが前 記ユーザの端末に提供されることを特徴とする請求の範囲丄 3に記載のコンテン ッ表示方法。
2 0 . ユーザの端末の画面の一部に所定の機能を提示可能なアイコンを常時表 示させる工程と、
サーバから時限差し替え型のコンテンッデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、
前記アイコンに対するユーザの所定のアクションが検出された場合に、 前記ュ 一ザの端末に前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在するとき、 前 記コンテンツデータを表示してユーザに閲覧させる工程と、
閲覧後の前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧を不可能にする工程と を含み、
前記時限差し替え型のコンテンツデータには広告が含まれており、 前記閲覧さ せる工程は、 前記コンテンツデータとともに前記広告を表示し、 さらに広告の詳 細情報へのリンクをユーザに提示することを特徴とするコンテンッ表示方法。
2 1 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータは動画像を含み、 前記動画像の 少なくとも一部に広告が含まれ、 前記動画像の最終画面において前記広告の詳細 情報への前記リンクが提示されることを特徴とする請求の範囲 2 0に記載のコン テンッ表示方法。
2 2 . ユーザの属性が前記サーバに登録され、 前記属性に応じた広告が前記ュ 一ザの端末に提供される前記コンテンッデータに揷入されることを特徴とする請 求の範囲 2 0に記載のコンテンツ表示方法。
2 3 . 前記サーバから受信される前記時限差し替え型のコンテンツデータは、 広告、 コンテンツ、 および広告の詳細内容へのリンクを所定の順序で表示可能に 構成された動画像データを含むことを特徴とする請求の範囲 2 0に記載のコンテ ンッ表示方法。
2 4 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータが閲覧済みであるとき、 このコ ンテンッデータに含まれる広告のみを閲覧させることを特徴とする請求の範囲 2 0に記載のコンテンッ表示方法。
2 5 . 前記時限差し替え型のコンテンツデータが閲覧済みであるとき、 このコ ンテンッデータに含まれる広告の詳細情報への前記リンクのみを提示することを 特徽とする請求の範囲 2 0に記載のコンテンツ表示方法。
2 6 . ユーザの端末のデスクトップ画面の一部に所定の機能を提示可能な第 1 のアイコンを常時表示させる工程と、
サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、
前記第 1のアイコンに対するァクションが検出された場合に、 前記ユーザの端 末に前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在するとき、 前記コンテ ンッデータを前記デスクトップ画面に表示してユーザに閲覧させる工程と、 閲覧後の前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧を不可能にする工程と を含み、
前記閲覧させる工程は、 前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在 しないとき、 有償のコンテンツデータのダウンロードをユーザに促す内容を前記 デスクトップ画面に表示することを特徴とするコンテンツ表示方法。
2 7 . 前記有償のコンテンツデータのダウンロードが可能なサイトにおいて、 前記有償のコンテンツデータの少なくとも一部が内容確認のため閲覧可能に構成 されていることを特徴とする請求の範囲 2 6に記載のコンテンッ表示方法。
2 8 . 前記有償のコンテンツデータは動画像を含み、 内容確認のためその一部 を静止画として閲覧可能に構成されていることを特徴とする請求の範囲 2 7に記 載のコンテンツ表示方法。
2 9 . 前記有償のコンテンツデータのダウンロードが可能なサイトにおいて、 前記有償のコンテンツデータは分野別またはコンテンツデータの作成者別に分類 されていることを特徴とする請求の範囲 2 6に記載のコンテンツ表示方法。
3 0 . 前記有償のコンテンツデータは前記ユーザによる閲覧後、 無効化される ことなく再度の閲覧が可能であることを特徴とする請求の範囲 2 6に記載のコン テンッ表示方法。
3 1 . 特定のユーザ層向けに用意された時限差し替え型のコンテンツデータが 前記ユーザ層のユーザの端末に配信される工程と、
前記ユーザの端末のデスクトップ画面に表示されたアイコンに対して所定の操 作がなされた場合に、 前記配信された前記時限差し替え型のコンテンッデータを 前記デスクトップ画面に表示してユーザに閲覧させ、 閲覧後にはそのコンテンツ データの再度の閲覧を無効にする工程とを含み、
前記時限差し替え型のコンテンッデータは前記ユーザ層向けのサービスを紹介 する内容を含むことを特徴とするコンテンツ表示方法。
3 2 . ユーザの端末の主画面の一部に所定の機能を提示可能なアイコンを表示 させておき、 そのアイコンに対するユーザのアクションが検出された場合に、 コ
'閲覧用画面を前記主画面に表示し、 サーバから受信されたコン ータを前記コンテンツ閲覧用画面内でユーザに閲覧させ、 新たなコ タが受信されるまでは、 前記コンテンツデータの閲覧を制限することを特徴とす るコンテンツ表示方法。
3 3 . サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信させるモジュ一ル と、
前記コンテンツデータを記憶領域に記憶させるモジュールと、
デスクトップ画面にアイコンを常時表示させるモジュールと、
前記デスクトップ画面にコンテンツ閲覧用のウィンドウを表示させ、 そのウイ ンドウ内で前記コンテンツデータをユーザに閲覧させるモジュールとを含み、 前記アイコンに対するユーザの所定のァクションが検出された場合に、 前記閲 覧モジュールは、 前記記憶領域に有効に存在する前記コンテンツデータの閲覧を 開始し、 閲覧後に前記記憶領域に格納された前記コンテンツデータを無効化して 再度の閲覧を不可能にすることを特徴とするコンピュータ用のプログラム。
3 4 . 前記閲覧モジュールは有効な時限差し替え型のコンテンツデータが存在 しない場合に、 有償のコンテンツデータのダウンロードを案内する内容を表示す ることを特徴とする請求の範囲 3 3に記載のプログラム。
3 5 . 前記閲覧モジュールは、 前記有償のコンテンツデータの表示にも利用さ れ、 ダウンロードされた前記有償のコンテンッデータは前記デスクトツプ画面の 別の領域に表示され、前記有償のコンテンツデータがユーザにより選択されると、 前記閲覧モジュールによる前記有償のコンテンツデータの閲覧が開始されること を特徴とする請求の範囲 3 4に記載のプログラム。
3 6 . ユーザの端末のデスクトツプ画面の一部に所定の機能を提示可能な第 1 のアイコンを常時表示させる工程と、
サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、 前記第 1のアイコンにカーソルが重ねられた場合、 前記第 1のアイコンに代わ つて、 有効な前記時限差し替え型のコンテンッデータの有無を示唆する第 2のァ イコンを表示する工程と、
前記第 2のアイコンがクリックされた場合に、 コンテンツ閲覧用のウィンドウ を前記デスクトップ画面に表示し、 前記ユーザの端末に前記時限差し替え型のコ ンテンッデータが有効に存在する場合に、 前記コンテンツデータを前記ウィンド ゥ内に表示してユーザに閲覧させる工程と、
閲覧後の前記コンテンツデータを無効化して再度の閲覧を不可能にする工程と をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
3 7 . ユーザの端末の画面の一部にアイコンを表示させる工程と、
サーバから時限差し替え型のコンテンツデータを受信して前記ユーザの端末に 格納する工程と、
前記アイコンに対するユーザの所定のァクションが検出された場合に、 コンテ ンッ閲覧用のウィンドウを前記デスクトップ画面に表示し、 前記ユーザの端末に 前記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に存在する場合に、 前記コンテン ッデータを前記ウィンドウ内に表示してユーザに閲覧させる工程と、
閲覧後の前記コンテンツデータの再度の閲覧を制限するために、 前記閲覧後の コンテンツデータを無効化する工程と、
新たな時限差し替え型のコンテンツデータがサーバから受信されたとき、 その 新たな時限差し替え型のコンテンッデータによつて前記ユーザの端末に既に存在 する前記コンテンツデータを差し替える工程とをコンピュータに実行させること を特徴とするプログラム。
3 8 . サーバと通信して時限差し替え型のコンテンツデータを受信する受信部 と、
前記時限差し替え型のコンテンッデータを記憶する記憶部と、
主画面に所定の機能を提示可能なアイコンを表示し、 そのアイコンに対して所 定の操作がなされた場合に、 コンテンツ閲覧用の画面を表示し、 前記記憶部に前 記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に存在する場合に、 前記コン データを前記コンテンツ閲覧用の画面内に表示してユーザに閲覧させる表示部と 閲覧後の前記コンテンツデータの再度の閲覧を制限するために、 前記閲覧後の コンテンッデータを無効化する無効化部とを含むことを特徴とするコンテンツ表
3 9 . 前記無効化部は、 前記閲覧後のコンテンツデータを削除することにより 無効化することを特徴とする請求の範囲 3 8に記載のコンテンツ表示装置。
4 0 . 前記記憶部は、 前記時限差し替え型のコンテンツデータの閲覧の有無を 示すフラグを格納し、 前記無効化部は、 前記フラグを閲覧済みを示すデータに設 定することにより、 前記閲覧後のコンテンツデータを無効化することを特徴とす る請求の範囲 3 8に記載のコンテンツ表示装置。
4 1 . 前記表示部は、 前記フラグが閲覧済みを示す場合に、 有償のコンテンツ データのダウンロードをユーザに促す内容を表示することを特徴とする請求の範 囲 4 0に記載のコンテンツ表示装置。
4 2 . 前記無効化部は、 前記受信部により新たな時限差し替え型のコ データが受信されたとき、 その新たな時限差し替え型のコンテンッデータによつ て前記記憶部に既に存在する前記コンテンツデータを差し替えることにより、 前 記コンテンツデータを無効化することを特徴とする請求の範囲 3 8に記載のコン テンッ表示装置。
4 3 . 前記表示部は、 前記所定の機能を提示可能なアイコンに対して所定の操 作がなされた場合に、 前記所定の機能を提示可能なアイコンに代わって、 前記記 憶部に前記時限差し替え型のコンテンッデータが有効に存在するか否かを示唆す る形状のアイコンを表示し、 さらに前記形状のアイコンに対して所定の操作がな された場合に、 前記有効な時限差し替え型のコ ータの閲覧を開始する ことを特徴とする請求の範囲 3 8に記載のコ
4 4 . サーバと通信して時限差し替え型のコンテンツデータを受信するための 手段と、
前記時限差し替え型のコンテンツデータを記憶するための手段と、
主画面に所定の機能を提示可能なアイコンを表示し、 そのアイコンに対して所 定の操作がなされた場合に、 コンテンツ閲覧用の画面を表示し、 前記記憶部に前 記時限差し替え型のコンテンツデータが有効に存在する場合に、 前記コンテンツ データを前記コンテンツ閲覧用の画面内に表示してユーザに閲覧させるための手 段と、
閲覧後の前記コンテンツデータの再度の閲覧を制限するために、 前記閲覧後の コンテンツデータを無効化するための手段とを含むことを特徴とするコ
4 5 . ォリジナルの美術作品をデジタル化した紹介用データがサーバからユー ザの端末に配信される工程と、
前記ユーザの端末のデスクトップ画面に表示されたアイコンに対して所定の操 作がなされた場合に、 前記配信された紹介用データを前記デスクトップ画面に表 示してユーザに閲覧させる工程と、
前記サーバにおいて前記紹介用データが差し替えられる工程と、
前記ユーザの端末に前記差し替えられた紹介用データが配信され、 その新たな 紹介用データによって前記ユーザの端末に既に存在する前記紹介用データが差し 替えられる工程とを含み、
前記紹介用データには前記美術作品の展示者による広告が含まれることを特徴 とするコンテンツ表示方法。
PCT/JP2001/005235 2000-06-26 2001-06-19 Procede d'affichage de contenus a limitation de temps destine a etre utilise sur un reseau WO2002001370A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002506439A JPWO2002001370A1 (ja) 2000-06-26 2001-06-19 ネットワークを用いた時限差し替え型のコンテンツ表示
AU2001274553A AU2001274553A1 (en) 2000-06-26 2001-06-19 Time limit replacing contents display using network

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191752 2000-06-26
JP2000-191752 2000-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002001370A1 true WO2002001370A1 (fr) 2002-01-03

Family

ID=18691000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005235 WO2002001370A1 (fr) 2000-06-26 2001-06-19 Procede d'affichage de contenus a limitation de temps destine a etre utilise sur un reseau

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2002001370A1 (ja)
AU (1) AU2001274553A1 (ja)
TW (1) TW527541B (ja)
WO (1) WO2002001370A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207259A (ja) * 2002-12-24 2007-08-16 Hitachi Ltd 情報配信方法
JP2010522912A (ja) * 2007-03-30 2010-07-08 リサーチ イン モーション リミテッド インターネットコンテンツの配信を管理するためのシステムおよび方法
JP2013058109A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Dowango:Kk 視聴対象出力装置、および視聴対象出力装置の動作方法
JP5582551B1 (ja) * 2013-08-30 2014-09-03 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320415A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JPH11296540A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Inkurimento P Kk 地図情報提供システム及び方法
JPH11338809A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Sony Corp 情報通信システム、情報通信端末および広告の提供制御方法
JP2000069442A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Sharp Corp 動画システム
JP2000076188A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Information Systems Ltd ホームページ管理方法及びこの方法を実施するプログラムを格納した記録媒体
JP2000172954A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320415A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JPH11296540A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Inkurimento P Kk 地図情報提供システム及び方法
JPH11338809A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Sony Corp 情報通信システム、情報通信端末および広告の提供制御方法
JP2000069442A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Sharp Corp 動画システム
JP2000076188A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Information Systems Ltd ホームページ管理方法及びこの方法を実施するプログラムを格納した記録媒体
JP2000172954A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIKI IMAZU: "Windows NT de kouchiku suru honkaku-teki push-gata haishin service system", WINDOWS NT POWERS, vol. 2, no. 2, 8 February 1998 (1998-02-08), pages 132 - 135, XP002947000 *
YOSHIKAZU KOIZUMI: "Omakase tema irazu! Gokuraku net surfing", INTERNET ASCII, vol. 4, no. 10, 1 October 1999 (1999-10-01), pages 84 - 85, XP002947201 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207259A (ja) * 2002-12-24 2007-08-16 Hitachi Ltd 情報配信方法
JP2010522912A (ja) * 2007-03-30 2010-07-08 リサーチ イン モーション リミテッド インターネットコンテンツの配信を管理するためのシステムおよび方法
JP2013058109A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Dowango:Kk 視聴対象出力装置、および視聴対象出力装置の動作方法
JP5582551B1 (ja) * 2013-08-30 2014-09-03 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP2015049692A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
US9972033B2 (en) 2013-08-30 2018-05-15 Yahoo Japan Corporation Distribution apparatus, terminal apparatus and distribution method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001274553A1 (en) 2002-01-08
JPWO2002001370A1 (ja) 2004-01-08
TW527541B (en) 2003-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069414B2 (en) Embedded video player
AU737633B2 (en) Automated content scheduler and displayer
US8386317B2 (en) Full page video advertisement
US9760911B2 (en) Non-expanding interactive advertisement
US9553947B2 (en) Embedded video playlists
CN100492352C (zh) 媒体内容创建和出版系统和方法
US8306859B2 (en) Dynamic configuration of an advertisement
US20010029538A1 (en) Method and system for collecting and providing multimedia content
US20080177858A1 (en) Arranging dynamic bookmarks based on service provider inputs
US20070174230A1 (en) System and method for displaying information in association with an electronic file management application
JP2008134633A (ja) ブック状のインターフェースによりインターネットブラウザを使用する広告方法およびシステム
JP2005534090A (ja) 補助コンテンツ送達システム
JP2006277764A (ja) 広告を挿入するためインターネットブラウザを使用する広告方法およびシステム
CN101425076A (zh) 媒体内容创建和出版系统和方法
CA2303773A1 (en) Tracking user micro-interactions with web page advertising
US6959424B1 (en) System and method for displaying an enabled image associated with a predetermined image in an iframe of a visual display
JP2008040788A (ja) Rss広告配信方法、rss広告配信装置
WO2008007357A2 (en) Drag and drop selection of products
US7028268B1 (en) Multiple destination banners
WO2002001370A1 (fr) Procede d&#39;affichage de contenus a limitation de temps destine a etre utilise sur un reseau
CN100432990C (zh) 网络广告方法和系统
WO2001023976A2 (en) Self-propagating network content distribution
JP4247428B2 (ja) 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
KR20020000289A (ko) 소비자 행동 분석에 따른 광고장치 및 방법
JP2004310554A (ja) 画像データインターフェースシステム、インターフェース方法、インターフェースプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载