+

WO2002051361A1 - Produits de beaute pour la peau - Google Patents

Produits de beaute pour la peau Download PDF

Info

Publication number
WO2002051361A1
WO2002051361A1 PCT/JP2001/011182 JP0111182W WO02051361A1 WO 2002051361 A1 WO2002051361 A1 WO 2002051361A1 JP 0111182 W JP0111182 W JP 0111182W WO 02051361 A1 WO02051361 A1 WO 02051361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
acetyl
yeast extract
amino acid
basic amino
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/011182
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chihiro Kaise
Masako Kobayashi
Teruhisa Kaneko
Shinkichi Honda
Original Assignee
Shu Uemura Cosmetics Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shu Uemura Cosmetics Inc. filed Critical Shu Uemura Cosmetics Inc.
Priority to US10/432,230 priority Critical patent/US20040052803A1/en
Priority to EP01272267A priority patent/EP1344515A4/en
Publication of WO2002051361A1 publication Critical patent/WO2002051361A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Definitions

  • the present invention relates to a skin cosmetic that prevents a decrease in skin immune function due to aging and the like.
  • moisturizers and UV inhibitors are incorporated, and to prevent aging, retinol-based raw materials are incorporated. Or was.
  • conventional anti-aging skin cosmetics only solve skin problems caused by seasonal fluctuations and skin problems caused by temporary deterioration of skin function.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a skin cosmetic which alleviates the adverse effects associated with a decrease in skin immune function. Disclosure of the invention
  • a skin cosmetic comprising an N-acetyl basic amino acid compound and an antioxidant as essential components,
  • a skin cosmetic comprising at least one selected from the group consisting of an N-acetyl basic amino acid compound, an antioxidant and deep sea water, and yeast and / or yeast extract as essential components.
  • the N-acetyl basic amino acid compound is composed of N-acetylarginine, N «-acetyllysine, ⁇ -acetyllysine, N o; -acetyl ordinin, ⁇ -acetyl errutin, N;
  • the skin cosmetic according to item 1 or 2 wherein the skin cosmetic is at least one selected from cetylhistidine and a salt thereof.
  • the antioxidant is at least one selected from red wine yeast extract, white wine yeast extract, hypotaurine, tocopherol, vanillin, catechin extract, dibutylhydroxytoluene, coffee—extract and acetate d 1—hitocopherol.
  • the skin cosmetic according to paragraph 1 or 2 is at least one selected from red wine yeast extract, white wine yeast extract, hypotaurine, tocopherol, vanillin, catechin extract, dibutylhydroxytoluene, coffee—extract and acetate d 1—hitocopherol.
  • yeast and Z or a yeast extract are yeast live cells themselves, powder-dried yeast cells, and self-digestion, hot water extraction, oxidative hydrolysis, enzymatic degradation, etc. of yeast cells.
  • a yeast extract or the like which has been solubilized, extracted, purified, or the like under various conditions is a yeast according to the present invention, which has a molecular weight of 15 to 400,000, preferably 20 to 300,000. / 1,6-D-glucan and other ⁇ -glucan, for example, genus S accahromyces such as brewer's yeast and baker's yeast.
  • yeast extract When yeast extract is obtained, physical, chemical and biochemical methods are applied to destroy cells. In the present invention, it can be arbitrarily selected and used irrespective of a production method such as a bacterial cell species as a raw material, an origin, an extraction method, a purification method, and a treatment. Among them, commercially available yeast Dry powder and yeast extract are easy to handle and easily available and convenient.
  • the above yeasts and yeast extracts contain useful components such as proteins, lipids, inorganic salts, organic acids, vitamins, amino acids, carbohydrates, and nucleic acid-related substances.
  • Yeast and / or yeast extract mainly contains glucan, and its basic skeleton is a polysaccharide, so it has an excellent moisturizing effect, enhances the synthesis of collagen, enhances the physiological activity of the skin, and is killed by light, ultraviolet rays, etc. It protects cells from aging with polysaccharides and is therefore highly effective in preventing photoaging.
  • the amount of yeast and / or yeast extract is 0.0001 to 2 O wt%, preferably 0.05 to 0.1%, based on the total amount of the cosmetic ingredients. . No effect can be expected even if the amount is less than 0.000 lwt% or more than 2 Owt%.
  • N-acetyl basic amino acid compound used in the present invention examples include monoacetyl basic amino in which the amino group of the basic amino acid is monoacetylated or a salt thereof.
  • Examples of the basic amino acid constituting the N-acetylated basic amino acid compound include arginine, lysine, ordinine and histidine. These basic amino acids may be L-form or D-form optical isomers, or may be D L-form (racemic form). Further, these basic amino acids may be obtained by any production method such as a fermentation method and a synthesis method.
  • N-acetylated basic amino acid compound examples include N-acetylacetylarginine, ⁇ -acetyllysine, ⁇ -acetyllysine, ⁇ -acetylorenitin, ⁇ -acetyl ordinine, ⁇ -acetylhistidine and These salts can be mentioned.
  • the p-acetylated basic amino acid compound of the present invention may be a free or free base in which both the carboxylic acid part and the basic part in the molecule of the p-acetyl basic amino acid are free. It may be used in the form of a salt of a sex amino acid, or the free form and the salt may be mixed.
  • Basic salts include alkali metal salts such as sodium, potassium, and lithium, Alkaline earth metal salts such as calcium and magnesium, ammonium salts and salts with amines such as monoethanolamine, triethanolamine, 1, lysopropanolamine, arginine, lysine, orditin, histidine, etc.
  • Salts with amino acid derivatives such as basic amino acid salts, amino acid esters, and acylated peptides; salts with phospholipids such as phosphatidylcholine (PC), phosphatidylethanolamine (PE), phosphatidylglycerol (PG); Examples thereof include salts with cationic surfactants such as cationic polymers and alkyltrimethylammonium and salts with amphoteric surfactants such as betaine, and these basic components are used alone or in a mixture.
  • phospholipids such as phosphatidylcholine (PC), phosphatidylethanolamine (PE), phosphatidylglycerol (PG)
  • Examples thereof include salts with cationic surfactants such as cationic polymers and alkyltrimethylammonium and salts with amphoteric surfactants such as betaine, and these basic components are used alone or in a mixture.
  • the acidic salt examples include inorganic acid salts such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid, acetic acid, citric acid, p-toluenesulfonic acid, fatty acid, succinic acid, maleic acid, trifluoroacetic acid, and the like.
  • Organic acid salts acidic amino acid salts such as glutamic acid, aspartic acid, and pyroglutamic acid; salts with amino acid derivatives such as acyl glutamic acid, acyl glutamine, acetyl dalamine, and acylated peptides; phosphatidyl choline (PC); phosphatidyl ethanol Salts with phospholipids such as min (PE) and phosphatidylglycerol (PG); salts with anionic surfactants such as lauryl sulfate and polyoxylauryl sulfate; and salts with amphoteric surfactants such as betaine
  • acidic components are used alone or in the form of a mixture.
  • N-acetyl basic amino acid compound By blending the N-acetyl basic amino acid compound into cosmetics, it is excellent in percutaneous absorption through the skin, and the basic amino acid generated by deacetylation in the skin produces collagen and hyaluronic acid. It is considered to be effective for synthesis and the like.
  • the compounding amount of the N-acetylated basic amino acid compound is 0.001 to 5.0%, preferably 0.01 to 3%, based on the total amount of the cosmetic ingredients. If the content is less than 0.001%, no effect can be expected, and if the content exceeds 5.0%, the stability of the cosmetic is reduced.
  • the antioxidant used in the present invention refers to an inert substance that reacts with fats and oils (lipids) contained in sebum components by reacting radicals and the like generated during the oxidative chain reaction caused by the oxygen of the outside air such as air. And has the role of interrupting the chain reaction. It is a group of substances that have a droxy radicals power benzene effect and an active oxygen production inhibitory effect.
  • red wine yeast extract Specifically, red wine yeast extract, white wine yeast extract, magnesium L-ascorbyl phosphate, hypotaurine, tocopherol, vanillin, catechin extract, dibutylhydroxytoluene, coffee extract and acetic acid d1- ⁇ -tocopherol At least one selected from The red wine yeast extract and white wine yeast extract do not contain] 3-glucan.
  • antioxidants can reduce skin oxidation and prevent skin aging.
  • the compounding amount of the antioxidant is 0.001 to 5%, preferably 0.005 to 2%, based on the total amount of the prescription components of the cosmetic. If the upper limit and the lower limit are exceeded, the effect cannot be expected.
  • the deep sea water in the present invention is a low-temperature, clean, nutrient-rich endemic water in which surface seawater has settled and formed a layer, and its intake sea area is, for example, 1000 to 4000 off the coast of Cape Muroto, Kochi Prefecture. m, preferably 2000-3000 m, and the water intake depth 250-500 m, preferably 300-400 m. Further, the deep sea water in the present invention also includes deep sea water that has been subjected to membrane treatment with a reverse osmosis membrane or the like.
  • Deep ocean water contains an innumerable number of minerals, so it has excellent moisturizing properties, and because it has excellent permeability, it penetrates into the skin the active ingredients incorporated in cosmetics It is thought to promote.
  • the amount of deep ocean water is 50 to 99%, preferably 50 to 90%, based on the total amount of the cosmetic ingredients. ⁇
  • the skin cosmetic composition of the present invention comprises an N-acetyl basic amino acid compound and an antioxidant as essential components, or at least one selected from an N-acetyl amino acid compound, an antioxidant and deep ocean water, It is characterized by containing yeast and Z or yeast extract as essential components, and has an effect of improving skin immune function by a synergistic effect of these components.
  • the skin cosmetic in the present invention is not particularly limited, for example, It can be used as cosmetics such as emulsions, creams, lotions, packs, facial cleansers, massages, body cosmetics and quasi-drugs.
  • the skin cosmetic of the present invention in addition to the above-mentioned essential components, components that are mixed with ordinary cosmetics, for example, oils, powders, surfactants, purified water, lower alcohols, high molecular compounds, gels
  • An agent, an ultraviolet absorber, an ultraviolet dispersant, an antioxidant, a pigment, a preservative, a fragrance, a cosmetic ingredient, and the like can be appropriately selected and used within a range not to impair the effects of the present invention.
  • Emulsion containing only yeast extract as shown in Table 2 Emulsion containing only N-acetyl basic amino acid, and Emulsion containing only yeast extract and N-acetyl basic amino acid as shown in Table 2
  • a prepared emulsion was prepared.
  • the yeast extract used was derived from beer yeast. After applying the prepared emulsion to the skin, the amount of water on the skin was measured, and the results are shown in Table 2.
  • the prepared emulsion was applied to the skin, and the antioxidant power (hydroxy radical control rate%) after application was measured using DPPH (1, l-Diphenylyl-2-picrylydrazyl).
  • an emulsion containing only yeast extract, an emulsion containing only deep sea water, and an emulsion containing yeast extract and deep sea water were prepared as shown in Table 4.
  • the deep sea water is obtained by reverse osmosis membrane treatment of deep sea water.
  • the prepared emulsion was applied to the subject's face, and the effect of improving the skin was evaluated visually.
  • the emulsion containing the yeast extract and the deep sea water is superior in the rate of improvement of the seeds. .
  • the prepared emulsion was evaluated in the same manner as in Example 3 for the effect of improving the skin.
  • Table 5 shows the results.
  • a cream was prepared.
  • the method for producing the cream was in accordance with the conventional method.
  • Example 6 The cream prepared in Example 6 was applied to the face of the subject, and the effect of improving the skin when used for 0 to 6 weeks was evaluated by visual observation and image analysis.
  • the visual evaluation method was in accordance with the evaluation method of Example 3.
  • Table 8 shows the evaluation results of shear by visual inspection and image analysis.
  • the skin cosmetic of the present invention improves the skin's immune function, and is particularly excellent in skin aging prevention effects such as skin roughening prevention effect, keratin improvement effect, turnover speed improvement effect, and skin anti-aging effect. .

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

明細書
皮膚化粧料 技術分野
本発明は、 老化等に伴う皮膚の免疫機能の低下を防止する皮膚化粧料に関する ものである。 背景技術
過度の精神的ストレスを受けたり、 大量の紫外線を浴びたり、 老化により皮膚 の免疫機能が低下する。 皮膚の免疫機能が低下すると、 角質層のバリア機能が低 下してアレルゲン物質が皮膚を透過しやすくなたつり、 紫外線の照射によってラ ンゲルハンス細胞の免疫機能が低下してアトピー性皮膚炎を増悪させたり、 加齢 により代表的接触ァレルゲンであるジニトロクロロベンゼンに対する応答性が低 下すると共にナチュラルキラー活性を有する樹枝状表皮細胞も減少するなどの弊 害が発生する。 皮膚においては、 肌が荒れたり、 ターンオーバー速度が低下した り、 シヮが発生するなどの弊害が発生する。
このような皮膚の免疫機能の低下に伴う弊害を緩和するための皮膚化粧料とし ては、 保湿剤や紫外線防止剤を配合したり、 老化を防止するためにレチノールを 中心とした原料を配合したりしていた。また、 これまでの老化防止皮膚化粧料は、 季節的変動による肌荒れや、 皮膚機能の一時的な低下により生じる皮膚トラブル 等を解消するものに過ぎなかった。
しかしながら、 皮膚の免疫機能低下による症状を緩和する有効な皮膚化粧料は これまで知られていなかった。
本発明が解決しょうとする課題は、 皮膚の免疫機能低下に伴う弊害を緩和する 皮膚化粧料を提供することにある。 発明の開示
本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、 N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物また は /3—グルカンに特定の成分を組み合わせることにより、 皮膚の免疫機能低下に 伴う弊害を緩和することができることを見出し、 本発明を完成するに至つた。 すなわち、 本発明は、
1 . N—ァセチル塩基性ァミノ酸化合物および抗酸化剤を必須成分として含むこ とを特徴とする皮膚化粧料、
2 . N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物、 抗酸化剤および海洋深層水から選ばれ る少なくとも 1種と、 酵母および または酵母抽出物を必須成分として含むこと を特徴とする皮膚化粧料、
3 . N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物が、 N—ァセチルアルギニン、 N «—ァ セチルリジン、 Ν ε —ァセチルリジン、 N o;—ァセチルオル二チン、 Ν τ—ァセ チルオル二チン、 N o;—ァセチルヒスチジンおよびそれらの塩から選ばれる少な くとも 1種であることを特徴とする 1項または 2項に記載の皮膚化粧料、
4 . 抗酸化剤が赤ワイン酵母抽出物、 白ワイン酵母抽出物、 ヒポタウリン、 トコ フエロール、 バニリン、 カテキン抽出物、 ジブチルヒドロキシトルエン、 コーヒ —エキスおよび酢酸 d 1 —ひ一トコフエロールから選ばれる少なくとも 1種であ ることを特徴とする 1項または 2項に記載の皮膚化粧料、
に関するものである。
本発明における、 酵母および Zまたは酵母抽出物とは、 酵母生菌体そのもの、 酵母菌体を粉末乾燥化したものおよび酵母菌体を自己消化、 熱水抽出、 酸化加水 分解、 酵素分解等の適当な条件下で可溶化、 抽出、 精製等行った酵母エキス等が 本発明における酵母は、 分子量 1 5〜4 0万、 好ましくは 2 0〜3 0万からな る 一 1, 3—グルカン、 3 / 1 , 6— D—グルカン等の β一グルカン を含むものであり、 例えばビール酵母、 パン酵母等の S a c c a h r o m y c e s属その他が挙げられる。
酵母抽出物を得る場合、 菌体の破壊処理として物理学的、 化学的、 生化学的方 法が適用される。 本発明には、 原料となる菌体種、 起源や抽出方法、 精製法、 処 理等の製造法を問わず、 任意に選択、 使用できる。 中でも、 市販されている酵母 の乾燥粉末、 酵母エキスが扱いやすく、 また容易に入手できて便利である。 上記の酵母や酵母抽出物には、 蛋白質、 脂質、 無機塩、 有機酸、 ビタミン、 ァ ミノ酸、 糖質、 核酸関連物質等の有用な成分が含まれている。
酵母および/または酵母抽出物は、 主として グルカンを含み、 その基本骨 格は多糖類であるため保湿効果に優れ、 コラーゲンの合成を高めるため皮膚の生 理活性を高め、 さらに光や紫外線等により死滅する細胞を多糖類で守るため光老 化防止効果に優れている。
酵母および/または酵母抽出物の配合量は、 化粧料の処方成分全量を基準とし て、 0 . 0 0 0 1〜2 O w t %、 好ましくは 0 . 0 0 5〜0 . 1 セ%である。 0 . 0 0 0 l w t %未満および 2 O w t %を超えて配合しても効果は期待できな い。
本発明に用いられる N _ァセチル塩基性ァミノ酸化合物としては、 塩基性ァミ ノ酸のアミノ基をモノアセチル化したモノァセチル塩基性ァミノまたはその塩を 挙げることができる。
N—ァセチル化塩基性アミノ酸化合物を構成する塩基性アミノ酸としては、 ァ ルギニン、 リジン、 オル二チンまたはヒスチジンを挙げることができる。 これら の塩基性アミノ酸は、 L体、 D体のいずれの光学異性体でもよく、 また D L体(ラ セミ体) でもよい。 さらにこれらの塩基性アミノ酸は、 発酵法、 合成法等どのよ うな製造方法で得られたものであってもよい。
具体的な N—ァセチル化塩基性アミノ酸化合物としては、 例えば N—ァセチル アルギニン、 Ν α—ァセチルリジン、 Ν ε 一ァセチルリジン、 Ν α—ァセチルォ レニチン、 Ν τ —ァセチルオル二チン、 Ν α—ァセチルヒスチジンおよびそれら の塩を挙げることができる。
本発明の Ν—ァセチル化塩基性ァミノ酸化合物は、 Ν―ァセチル塩基性ァミノ 酸の分子内にあるカルボン酸部と塩基性部が両方ともフリーの状態の遊離型ある いは、 Ν—ァセチル塩基性アミノ酸の塩の形で使用してもよく、 また、 遊離型と 塩とを混合してもよい。
塩基性の塩としては、 ナトリウム、 カリウム、 リチウム等のアルカリ金属塩、 カルシウム、 マグネシウムなどのアルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩及びモノ エタノールァミン、 トリエタノールァミン、 1、リィソプロパノールァミン等のァ ミン類との塩、 アルギニン、 リジン、 オル二チン、 ヒスチジン等の塩基性ァミノ 酸塩、 アミノ酸エステル、 ァシル化ペプチド等のアミノ酸誘導体との塩、 ホスフ ァチジルコリン (P C ) 、 ホスファチジルエタノールァミン ( P E) 、 ホスファ チジルグリセロール (P G) 等のリン脂質との塩、 カチオンポリマー、 アルキル トリメチルアンモニゥム等のカチオン界面活性剤との塩あるいはべタイン等の両 性界面活性剤との塩があげられこれらの塩基性成分は単独または混合物の形で使 用される。
酸性の塩としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 硝酸、 リン酸等の無機酸塩、 酢 酸、 クェン酸、 p—トルエンスルホン酸、 脂肪酸、 こはく酸、 マレイン酸、 トリ フルォロ酢酸等の有機酸塩、 グルタミン酸、 ァスパラギン酸、 ピログルタミン酸 等の酸性アミノ酸塩、 ァシルグルタミン酸、 ァシルグルタミン、 ァセチルダル夕 ミン、 ァシル化ペプチド等のアミノ酸誘導体との塩、 ホスファ矛ジルコリン (P C ) 、 ホスファチジルエタノールァミン ( P E ) 、 ホスファチジルグリセロール ( P G) 等のリン脂質との塩、 ラウリル硫酸、 ポリオキシラウリル硫酸等のァニ ォン界面活性剤との塩あるいはべタイン等の両性界面活性剤との塩等があげられ、 これらの酸性成分は単独または混合物の形で使用される。
N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物を化粧料に配合させることで、 皮膚での経 皮吸収に優れ、 皮膚内で脱ァセチル化することで生じる塩基性アミノ酸により、 コラ一ゲンの生成、 ならびにヒアルロン酸の合成等に有効であると考えられる。
N—ァセチル化塩基性アミノ酸化合物の配合量は、 化粧料の処方成分全量を基 準として、 0 . 0 0 1〜5 . 0 %であり、 好ましくは 0 . 0 1 %〜3 %である。 0 . 0 0 1 %未満であると効果が期待できず、 また、 5 . 0 %を超えて配合する と化粧料の安定性が低下する。
本発明に用いられる抗酸化剤とは、 空気等の外気の酸素によって生じる酸化連 鎖反応の途中で生成したラジカル等が皮脂の成分に含有される油脂 (脂質) 類と 反応し、 不活性物質を形成し、 連鎖反応を中断する役目を有するののであり、 ヒ ドロキシラジカルス力べンジー効果、 ならびに活性酸素生成抑制効果を有する物 質群のことである。
具体的には赤ワイン酵母抽出物、 白ワイン酵母抽出物、 リン酸 L一ァスコルビ ルマグネシウム、 ヒポタウリン、 トコフエロール、 バニリン、 カテキン抽出物、 ジブチルヒドロキシトルエン、 コーヒーエキスおよび酢酸 d 1— α—トコフエ口 ールから選ばれる少なくとも 1種である。 なお、 赤ワイン酵母抽出物、 白ワイン 酵母抽出物には、 ]3—グルカンは含まれない。
抗酸化剤を用いることで、 皮膚の酸化をおさえ、 皮膚の老化を防ぐことが考え られる。
抗酸化剤の配合量は、化粧料の処方成分全量を基準として、 0. 001〜5%、 好ましくは 0. 005〜2%であり、 この上限ならびに下限を超えると効果が期 待できない。
本発明における海洋深層水とは、 表面海水が沈降していて層を形成しているも ので低温、 清浄で栄養塩に富む固有水であり、 その取水海域は例えば高知県室戸 岬沖 1000〜 4000 m、 好ましくは 2000〜 3000 mであり、 取水深度 は 250〜500m、 好ましくは 300〜 400 mである。 また、 本発明におけ る海洋深層水とは、 海洋深層水を逆浸透膜等により膜処理したものも含む。
海洋深層水は、 数知れない多くのミネラルを含有していることから、 保湿性に 優れ、 また、 浸透性に優れていることから、 化粧料に配合させている有効成分の 皮膚内への浸透を促すと考えられる。
海洋深層水の配合量は、 化粧料の処方成分全量を基準として、 50〜 99 %で あり、 好ましくは 50〜90 %である。 ·
本発明の皮膚化粧料は、 N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物および抗酸化剤を 必須成分とするか、 N—ァセチル塩 性アミノ酸化合物、 抗酸化剤および海洋深 層水から選ばれる少なくとも 1種と、 酵母および Zまたは酵母抽出物を必須成分 とすることを特徴とするものであり、 これら各成分の相乗効果により皮膚の免疫 機能の改善効果を奏するものである。
本発明における皮膚化粧料とは、形態の例としては、特に限定されず、例えば、 乳液、 クリーム、 化粧水、 パック、 洗顔料、 マッサージ料などの化粧品ならびに ボディ用化粧料や医薬部外品等とすることができる。
本発明における皮膚化粧料には、 上記した必須成分の他に、 通常の化粧料に配 合される成分、 例えば、 油剤、 粉体、 界面活性剤、 精製水、 低級アルコール、 高 分子化合物、 ゲル化剤、 紫外線吸収剤、 紫外線散 ¾^剤、 酸化防止剤、 色素、 防腐 剤、 香料、 美容成分等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜選択して用いるこ とができる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例を持って具体的に説明するが、 本発明が実施例によって 限定されるものではない。
実施例 1、 比較例 1〜2
表 1に示した乳液の基本処方に、 表 2に示すように酵母抽出物のみを配合した 乳液、 N—ァセチル塩基性アミノ酸のみを配合した乳液、 および酵母抽出物と N ーァセチル塩基性アミノ酸を配合した乳液を調製した。 なお、 酵母抽出物はビー ル酵母由来のものを用いた。調製した乳液を肌に塗布後、肌上の水分量を測定し、 その結果を表 2に示した。
表 1
Figure imgf000008_0001
Figure imgf000008_0002
表 2の結果から明らかなように、 酵母抽出物のみ配合した場合および N―ァセ チルアルギニンのみ配合した場合に比べ、 酵母抽出液と N—ァセチルアルギニン を併用した乳液は皮膚中における水分量の増加が見られた。
実施例 2、 比較例 3〜4
表 1の乳液の基本処方に従って、 表 3に示したように酵母抽出物のみを配合し た乳液、 赤ワイン酵母抽出物のみを配合した乳液、 および赤ワイン酵母抽出物を 配合した乳液を調製した。
調製した乳液を肌に塗布し、塗布後の抗酸化力(ヒドロキシラジカル制御率%) を DPPH (1, l-D i ph eny l -2-p i c r y l yd r a z y l) を用いて測定した。
表 3
Figure imgf000009_0001
表 3に示した結果から明らかなように、 酵母抽出物のみを配合した乳液および 赤ワイン酵母抽出物のみを配合した乳液に比して、 酵母抽出物と赤ワイン酵母抽 出物を併用した乳液はヒドロキシラジカルの制御効果に優れていることが分かる。 実施例 3、 比較例 5
表 1の乳液の基本処方に従って、 表 4に示したように酵母抽出物のみを配合し た乳液、 海洋深層水のみを配合した乳液、 酵母抽出物と海洋深層水を配合した乳 液を調製した。 なお、 海洋深層水は海洋深層水原水を逆浸透膜処理したものであ る。
調製した乳液を、 被験者の顔に塗布し、 目視によりシヮの改善効果の評価を行 つた。
目視による評価は、 クリームを塗布した被験者の顔を、 p a c kman SF L等級システムを用いて二人の評価者が個々別々に、 2 0人の被験者の口と目周 辺部位のシヮを評価した。 その結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000010_0001
表 4に示した結果から明らかなように、 酵母抽出物のみを配合した乳液に比し て、 酵母抽出物と海洋深層水を併用した乳液は、 シヮの改善率に優れていること が分かる。
実施例 4、 比較例 6〜 7
表 1の乳液の基本処方に従って、 表 5に示したよう N—ァセチルアルギニンの みを配合した乳液、 赤ワイン酵母抽出物のみを配合した乳液、 および N—ァセチ ルアルギニンと赤ワイン酵母抽出物を配合した乳液を調製した。
調製した乳液を、 実施例 3と同様にシヮの改善効果の評価を行った。 その結果 を表 5に示す。
表 5
Figure imgf000010_0002
表 5に示した結果から明らかなように、 N—ァセチルアルギニンと赤ワイン 母抽出物を併用した乳液は、 N—ァセチルアルギニンのみを配合した乳液および 赤ワイン酵母抽出物のみを配合した乳液に比して、 シヮの改善効果に優れている ことが分かる。
実施例 5
表 1に示した乳液の基本処方に、 酵母抽出物 0 . 0 3 %、 赤ワイン酵母抽出部 液 0 . 1 %および逆浸透膜処理済海洋深層水 5 0 . 0 %を配合し、 乳液を調製し た。
この乳液は、 優れた日焼け防止効果、 肌荒れ防止効果、 角質改善効果を示した。 実施例 6
表 6に示した処方に従って、 クリームを調製した。 クリームの製造方法は常法 に準じた。
調製したクリーム 2 gを上腕に塗布した後、 表皮を採取し、 その表皮を用いて F e "を触媒として H202を分解して、 i n v i t r oでヒドロキシラジカルを 発生させ、 測定した。 その結果を表 7に示す。
表 6
Figure imgf000012_0001
表 7
Figure imgf000012_0002
表 7に示した結果から明らかなように、 酵母抽出物、 赤ワイン酵母抽出液、 N —ァセチルアルギニンおよび海洋深層水を含むクリ一ムはフリーラジカルス力べ ンジ効果に優れていることが分かる。 また、 酵母抽出物の濃度が増加するに連れ て、 フリーラジカルスカベンジ効果も増加することが分かる。 実施例 7
実施例 6で調製したクリームを、 被験者の顔に塗布し、 0〜6週間使用したと きのシヮの改善効果を、 目視ならびに画像解析により評価した。
目視の評価方法は、 実施例 3の評価方法に準じた。
画像解析による評価は、 クリームを塗布した 3 0人の被験者の皮膚表面のシリ コンレプリカを作成し、 そのうち 1 0個をランダムに選び、 画像解析によるシヮ の改善効果を評価した。
目視ならびに画像解析によるシヮの評価結果を表 8に示す。
表 8
Figure imgf000013_0001
表 8に示した結果から明らかなように、 酵母抽出物、 赤ワイン酵母抽出液、 N ーァセチルアルギニンおよび海洋深層水を含むクリームは、 シヮの改善効果に優 れていることが分かる。 産業上の利用可能性
本発明の皮膚化粧料は、 皮膚の免疫機能を改善し、 特に、 肌荒れ防止効果、 角 質改善効果、 ターンオーバー速度を改善する効果、 シヮ防止効果等の皮膚老化防 止効果に優れている。

Claims

請求の範囲
( 1 ) N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物および抗酸化剤を必須成分として含 むことを特徴とする皮膚化粧料。
( 2 ) N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物、 抗酸化剤および海洋深層水から選 ばれる少なくとも 1種と、 酵母および/または酵母抽出物を必須成分として含む ことを特徴とする皮膚化粧料。
( 3 ) N—ァセチル塩基性アミノ酸化合物が、 N—ァセチルアルギニン、 一ァセチルリジン、 Ν ε —ァセチルリジン、 N ーァセチルオル二チン、 Ν γ - ァセチルオル二チン、 N Q!—ァセチルヒスチジンおよびそれらの塩から選ばれる 少なくとも 1種であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の皮膚化粧料。
( 4 ) 抗酸化剤が赤ワイン酵母抽出物、 白ワイン酵母抽出物、 リン酸 Lーァス コルビルマグネシウム、 ヒポタウリン、 トコフエロール、 バニリン、 力テキン抽 出物、 ジブチルヒドロキシトルエン、 コーヒーエキスおよび酢酸 d 1— α—トコ フエロールから選ばれる少なくとも 1種であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の皮膚化粧料。
PCT/JP2001/011182 2000-12-22 2001-12-20 Produits de beaute pour la peau WO2002051361A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/432,230 US20040052803A1 (en) 2000-12-22 2001-12-20 Skin cosmetics
EP01272267A EP1344515A4 (en) 2000-12-22 2001-12-20 SKIN COSMETICS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390953A JP2002193782A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 皮膚化粧料
JP2000-390953 2000-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002051361A1 true WO2002051361A1 (fr) 2002-07-04

Family

ID=18857209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/011182 WO2002051361A1 (fr) 2000-12-22 2001-12-20 Produits de beaute pour la peau

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040052803A1 (ja)
EP (1) EP1344515A4 (ja)
JP (1) JP2002193782A (ja)
WO (1) WO2002051361A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061115A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Immudyne Japan Inc. 免疫機能を有する可溶性β−グルカンの製造方法及び用途

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3888576B2 (ja) * 2001-06-06 2007-03-07 味の素株式会社 新規化粧料組成物
JP2003313106A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Santebeeru:Kk 化粧料
JP2006347976A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Noevir Co Ltd 真皮線維芽細胞賦活剤、及び老化防止用皮膚外用剤
JP4975412B2 (ja) * 2006-11-02 2012-07-11 ホーユー株式会社 皮膚用保湿剤及び皮膚外用剤
US8354099B2 (en) * 2008-10-07 2013-01-15 Ahava-Dead Sea Laboratories Ltd. Skin-care compositions and uses thereof
JP2010195743A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Kose Corp グルタチオン産生促進剤、並びに該グルタチオン産生促進剤を用いた皮膚外用剤及び化粧料
FR2955771B1 (fr) * 2010-02-03 2013-03-01 Oh Lie Lie Sarl Procede de fabrication d'une composition active pour le corps humain et composition obtenue
JP5635292B2 (ja) * 2010-03-31 2014-12-03 株式会社ナリス化粧品 抗酸化剤及び紫外線傷害抑制剤
JP5612888B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-22 株式会社ナリス化粧品 抗酸化剤、紫外線傷害抑制剤及び抗光老化化粧料
FR3013979A1 (fr) * 2013-12-02 2015-06-05 Maximaliste Ltd Composition comprenant des extraits de raisin tannat ou cannoneau, procede d'extraction et utilisations
JP6677443B2 (ja) * 2014-11-14 2020-04-08 株式会社ダイセル カロテノイド高吸収用組成物
CN115996692A (zh) 2020-06-29 2023-04-21 宝洁公司 不含脂肪醇的毛发调理组合物
EP4447916A1 (en) * 2021-12-16 2024-10-23 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition
WO2023130064A2 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Sincerus Pharmaceuticals, Inc. Improved anti-aging formula

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0415598A1 (en) * 1989-08-16 1991-03-06 Unilever Plc Cosmetic composition
JPH06256155A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Kanebo Ltd 皮膚老化防止化粧料
JPH0912435A (ja) * 1991-04-12 1997-01-14 Ajinomoto Takara Corp:Kk 髭剃り用プレローション
JPH10182412A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Kose Corp 外用剤
JP2000191494A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Mercian Corp 美容および健康向け組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69225631T2 (de) * 1991-02-19 1998-12-17 Cci Corp., Gifu Acylaminosäure-Verbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB9215354D0 (en) * 1992-07-20 1992-09-02 Unilever Plc Cosmetic composition
CN1080112C (zh) * 1997-01-29 2002-03-06 花王株式会社 化妆品
US6159485A (en) * 1999-01-08 2000-12-12 Yugenic Limited Partnership N-acetyl aldosamines, n-acetylamino acids and related n-acetyl compounds and their topical use
FR2794974B1 (fr) * 1999-06-16 2001-08-17 Exsymol Sa Composition cosmetique pour l'amincissement a base de l-arginine, d'un analogue de l-arginine ou d'un de leurs derives, applicable par voie topique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0415598A1 (en) * 1989-08-16 1991-03-06 Unilever Plc Cosmetic composition
JPH0912435A (ja) * 1991-04-12 1997-01-14 Ajinomoto Takara Corp:Kk 髭剃り用プレローション
JPH06256155A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Kanebo Ltd 皮膚老化防止化粧料
JPH10182412A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Kose Corp 外用剤
JP2000191494A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Mercian Corp 美容および健康向け組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1344515A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004061115A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Immudyne Japan Inc. 免疫機能を有する可溶性β−グルカンの製造方法及び用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20040052803A1 (en) 2004-03-18
EP1344515A4 (en) 2005-01-19
EP1344515A1 (en) 2003-09-17
JP2002193782A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111856B2 (ja) 安定化されたアスコルビン酸誘導体
WO2002051361A1 (fr) Produits de beaute pour la peau
JP2004203811A (ja) 化粧料
JP7534759B2 (ja) 抗酸化剤、抗糖化剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、および、化粧料
JP2004210895A (ja) 免疫機能を有する可能性β−グルカンの製造方法及び用途
WO2005055962A1 (ja) 皮膚外用剤
EP2833863A1 (fr) Nouveaux composés oligosaccharides et leur utilisation cosmétique
WO2013050697A2 (fr) Utilisation de glucanes obtenus a partir de prunus persica comme agent cosmetique anti-age
JP2003252748A (ja) 美白用化粧料
JP2011241188A (ja) 表皮角化正常化剤、及び、該表皮角化正常化剤を含む皮膚外用剤、表皮正常化用外用剤、化粧料、表皮正常化用化粧料、医薬部外品、又は表皮正常化用医薬部外品
JP2004339139A (ja) 皮膚化粧料
JP4861753B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2004107242A (ja) 乾燥肌改善用キット
WO2010041417A1 (ja) 皮膚外用剤
JP3535985B2 (ja) 化粧用のパック剤およびその製造方法
JP2004010505A (ja) 化粧料
JP6741401B2 (ja) セラミド類含有組成物の製造方法
KR20140040708A (ko) 스킨 케어 조성물
JP6089163B1 (ja) 美容組成物
US11179306B2 (en) Use of salicylic acid derivatives as prodesquamating active agent
JP7619779B2 (ja) 海洋深層水を用いた皮膚老化防止剤及び当該皮膚老化防止剤を用いた皮膚老化防止方法
FR3013980A1 (fr) Composition a base d'eau de mer et d'extraits d'algues a activite anti-vieillissement cutane
JP5527917B2 (ja) アルギナーゼ活性促進剤及びそれを含有する皮膚外用剤
WO2017069128A1 (ja) 保湿剤及びこれを含む化粧料
JP2013224318A (ja) 活性酸素消去剤、皮膚外用剤、口腔用組成物及び食品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001272267

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10432230

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001272267

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001272267

Country of ref document: EP

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载