+

WO2000018236A1 - Weed-controlling agents - Google Patents

Weed-controlling agents Download PDF

Info

Publication number
WO2000018236A1
WO2000018236A1 PCT/JP1999/005174 JP9905174W WO0018236A1 WO 2000018236 A1 WO2000018236 A1 WO 2000018236A1 JP 9905174 W JP9905174 W JP 9905174W WO 0018236 A1 WO0018236 A1 WO 0018236A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
salt
group
calcium
aluminum
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005174
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimichi Horibe
Tadashi Amagasa
Kazuo Sato
Atsushi Aoki
Original Assignee
Sankyo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Company, Limited filed Critical Sankyo Company, Limited
Priority to AU57577/99A priority Critical patent/AU5757799A/en
Publication of WO2000018236A1 publication Critical patent/WO2000018236A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Definitions

  • weeds on railway sites, highways, open vacant lots, open yards, factory sites, embankments, paddy levees, orchards, paddy fields and fields before cultivation can hinder the visibility of transportation, It can be a source of pests, interfere with agricultural work, and have other adverse effects.
  • Non-selective weeding such as glyphosate, glyphosin, bialaphos and glufosinate The use of agents has become important.
  • the first component of the present invention is a common name It is a non-selective phosphate herbicide known as glyphosine.
  • the structure of the first component of the present invention is shown below.
  • the component group b 3 is
  • the antioxidant which is the third component of the present invention, is also known as an antioxidant, and is oxidatively degraded by oxygen in air (automatic oxidation by oxygen during production and use of rubber and plastics, etc. ) And in vivo ⁇ Injury due to reactive oxygen species in food (In vivo, induces cell dysfunction due to DNA damage, carcinogenesis, mutation, etc., causing arteriosclerosis, bloody disease and aging) In the case of food, it is used to prevent the deterioration of nutritional value due to rancidity, deterioration of fats and oils, etc.), for example, 2,6-di-t-butyl-p-cresol (BHT) , Butylated hydroxyaniso mono (BHA), 2,6-di-1-butyl-4-ethylfurenol, stearyl-j3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 2 , 2'-methylenebis (4-methyl-6-1- Tylphenol
  • the component group b 3 is

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

Pesticide compositions containing a first ingredient selected from the group consisting of glyphosate, etc., a second ingredient selected from the group consisting of phosphorous acid derivatives, etc., and a third ingredient selected from the group consisting of antioxidants, etc.; and utilization thereof as weed-controlling agents.

Description

明細書  Specification
抑草剤  Herbicide
[技術分野] 一 本発明は、 非選択性リン酸除草剤 (群 a ) から選ばれる 1種又は 2種以上の第 一成分、 亜リン酸誘導体等 (群 b ) から選ばれる 1種又は 2種以上の第二成分及 び抗酸化剤、 光安定剤及び分散性界面活性剤 (群 c ) から選ばれる 1種又は 2種 以上の第三成分を含有する農薬組成物又はその抑草剤としての使用に関するもの である。 [Technical field] (i) The present invention relates to one or more first components selected from non-selective phosphate herbicides (group a), one or two selected from phosphorous acid derivatives and the like (group b) As an agricultural chemical composition containing one or more third components selected from at least one second component, an antioxidant, a light stabilizer and a dispersing surfactant (group c), or a herbicide thereof. It is related to the use of.
[背景技術] [Background technology]
鉄道敷地、 高速道路、 放任空き地、 工場敷地、 堤防、 水田畦畔、 果樹園、 耕起 前の水田及び畑のような場面において、 雑草を放置すると、 交通機関の視界の妨 げとなったり、 病害虫の発生源になったり、 農作業に支障をきたしたり、 その他 様々な悪影響が生じる恐れがある。 しかし、 昨今の労働力不足や人件費の高騰等 を考えると、 これらの雑草を人力及び機械のみで防除することは難しくなつてお り、 グリホサート、 グリホシン、 ビアラホス、 グルホシネートのような非選択性 除草剤の使用が重要となってきている。  Leaving weeds on railway sites, highways, open vacant lots, open yards, factory sites, embankments, paddy levees, orchards, paddy fields and fields before cultivation, can hinder the visibility of transportation, It can be a source of pests, interfere with agricultural work, and have other adverse effects. However, given the recent labor shortage and rising labor costs, it is becoming difficult to control these weeds using only human power and machinery.Non-selective weeding such as glyphosate, glyphosin, bialaphos and glufosinate The use of agents has become important.
上記の非選択性除草剤は、 法面などの傾斜地や水田畦畔のような場面で、 これ らの非選択性除草剤を雑草の致死量使用すると、 雑草をほとんど枯らしてしまい 、 土壌表面が裸地化され、 土壌の流亡が問題となる。 したがって、 これらの場面 では、 雑草を完全に枯らすのではなく、 種々の雑草を緑のままで残し、 それらの 生長を長期にわたって抑制する剤、 すなわち、 抑草剤が望まれている。 又、 実際 の雑草防除の場面では、 薬剤を散布するときに、 風等の影響で場所によって施用 される薬量のばらつきがあるため、 抑草効果を示す薬量の幅が広い抑草剤が必要 となる。 言い換えれば、 基準の施用薬量よりも多少多く施用されても雑草の根を 枯らさず、 かつ、 基準の施用薬量よりも多少少なく施用されても抑草作用を示す ような抑草剤の開発が望まれている。  When the above non-selective herbicides are used in lethal amounts of weeds in slopes such as slopes or in paddy field levees, the above-mentioned non-selective herbicides almost kill the weeds and cause the soil surface to become dead. It is stripped and soil runoff is a problem. Therefore, in these situations, there is a demand for an agent that does not completely kill the weeds but leaves the various weeds as green and suppresses their growth for a long time, that is, an herbicide. In addition, in actual weed control situations, when spraying chemicals, there is a variation in the amount of applied medicament depending on the location due to the wind and the like. Required. In other words, a herbicide that does not kill the roots of the weeds even if it is applied slightly more than the standard applied amount, and that exhibits an herbicidal effect even when applied slightly less than the standard applied amount Development is desired.
上記の非選択性除草剤の薬量を減らして使用したり、 非選択性除草剤の殺草力 を抑制する薬剤を添加して抑草剤として利用する試みもなされているが (特公昭 56-6402 号公報、 特開昭 59- 101500 号公報、 Weed Science, 39, 622-628 Reduce the dose of the above non-selective herbicides or use the herbicidal power of non-selective herbicides Attempts have also been made to add an agent that suppresses lipase to use as a herbicide (Japanese Patent Publication No. 56-6402, Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-101500, Weed Science, 39, 622-628).
(1991) ) 、 抑草効果を示す薬量の幅が狭い、 抑草スぺク トラムが狭い、 抑草効果 の持続性が短い等の欠点があり、 実用的な抑草剤としての利用に至っておらず 上記欠点を克服する抑草剤の開発が望まれている。  (1991)), has the drawbacks of a narrow range of doses showing the herbicidal effect, a narrow herbicidal spectrum, and a short duration of the herbicidal effect. There is a need to develop a herbicide that overcomes the above disadvantages.
[発明の開示] [Disclosure of the Invention]
本発明者らは、 グリホサート等の非選択性除草剤の配合剤を長年にわたり鋭意 研究し、 非選択性除草剤に、 金属塩等からなる成分を配合し、 更に抗酸化剤 か らなる成分を配合することによって、 抑草剤として使用される農薬組成物を見出 し、 本発明を完成した。  The inventors of the present invention have studied the combination of non-selective herbicides such as glyphosate for many years, and have added a component such as a metal salt to the non-selective herbicide and further added a component including an antioxidant. By blending, an agrochemical composition used as a herbicide was found, and the present invention was completed.
本発明は、 下記非選択性リン酸系除草剤群 ·成分群 aから選ばれる 1種又は 2 種以上の第一成分、 下記亜リン酸誘導体等からなる群♦成分群 bから選ばれる 1 種又は 2種以上の第二成分及び下記抗酸化剤、 光安定剤及び分散性界面活性剤か らなる群 ·成分群 cから選ばれる 1種又は 2種以上の第三成分を含有する農薬組 成物及びその抑草剤としての使用を提供する。  The present invention relates to the following non-selective phosphate-based herbicides, one or more first components selected from component group a, a group consisting of the following phosphorous acid derivatives, etc. ♦ one selected from component group b Or a group consisting of two or more second components and the following antioxidants, light stabilizers and dispersing surfactantsAgrochemical composition containing one or more third components selected from component group c And their use as herbicides.
成分群 aは、 The component group a is
N—ホスホノメチルダリシン又はその塩;  N-phosphonomethyldaricin or a salt thereof;
N, N—ビス (ホスホノメチル) グリシン又はその塩; N, N-bis (phosphonomethyl) glycine or a salt thereof;
4— [ヒドロキシ (メチル) ホスフイノィル] Lーホモアラニル一 L一ァラニ ル—Lーァラニン又はその塩;及び 4- [hydroxy (methyl) phosphinyl] L-homoalanyl-L-alanyl-L-alanine or a salt thereof; and
4— [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] D L—ホモァラニン又はその塩 からなる群であり、 4— [hydroxy (methyl) phosphinyl] D L—Homoalanine or a salt thereof,
成分群 bは、 , The component group b is
下記一般式 ( I )
Figure imgf000004_0001
The following general formula (I)
Figure imgf000004_0001
[式中、 R 1は、 C ! C sアルキル基 (当該アルキル基は、 1乃至 3個のハロゲ ン原子又は 1乃至 3個の C i〜C 3アルコキシ基により置換されてもよい。 ) 、 フエニル基又はベンジル基を示し、 Mは、 水素原子、 アンモニゥム基 (当該アン モニゥム基は 1乃至 4個の アルキル基により置換されてもよい。 ) 、 ナトリウム原子、 カリウム原子、 リチウム原子、 マグネシウム原子、 カルシゥ __ム 原子、 バリウム原子、 亜鉛原子、 マンガン原子、 銅原子、 鉄原子、 ニッケル原子 又はアルミニウム原子を示し、 mは Mの原子価と等しい整数を示す。 ] で表される亜リン酸誘導体; Wherein R 1 is a C! Cs alkyl group (the alkyl group is It may be substituted by emissions atoms or 1 to 3 C I~C 3 alkoxy groups. ), A phenyl group or a benzyl group, M represents a hydrogen atom, an ammonium group (the ammonium group may be substituted by 1 to 4 alkyl groups), a sodium atom, a potassium atom, a lithium atom, magnesium Represents an atom, calcium atom, barium atom, zinc atom, manganese atom, copper atom, iron atom, nickel atom or aluminum atom, and m represents an integer equal to the valence of M. A phosphorous acid derivative represented by the formula:
下記一般式 ( I I ) The following general formula (II)
Figure imgf000005_0001
Figure imgf000005_0001
[式中、 nは 1乃至 1 0 0 0 0の整数を示し、 R 2は水素原子、 C 1〜C 6アルキ ル基又は C 1〜C 1 ,ァシル基を示す。 ] [In the formula, n represents an integer of 1 to 100, and R 2 represents a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group or a C 1 -C 1 , acyl group. ]
で表されるキトサン類; Chitosans represented by;
イソプロピルホスフェートのマグネシウム塩、 ノくリウム塩、 アルミニウム塩、 力 ルシゥム塩又は鉄塩; Isopropyl phosphate magnesium salt, potassium salt, aluminum salt, potassium salt or iron salt;
炭酸、 ハロゲン化水素酸、 含ホウ素無機酸、 含窒素無機酸、 含リン無機酸及び含 硫黄無機酸からなる群から選ばれる 1種の無機酸のカルシウム塩、 マグネシウム 塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Calcium salt, magnesium salt, aluminum salt, and potassium salt of one inorganic acid selected from the group consisting of carbonic acid, hydrohalic acid, boron-containing inorganic acid, nitrogen-containing inorganic acid, phosphorus-containing inorganic acid, and sulfur-containing inorganic acid Salts, iron salts or zinc salts;
マグネシウムェトキシド又はアルミニウムァセチルァセテート ; Magnesium ethoxide or aluminum acetyl acetate;
カルシウム、 マグネシウム、 アルミニウム、 バリウム、 鉄又は亜鉛の水酸化物;Hydroxides of calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc;
3 c 2〜c 1 2アミノ酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 ァノレミニゥム塩、 ノ リウ ム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; 3 c 2 to c 12 amino acid calcium, magnesium, anolemminium, norium, iron or zinc salts;
飽和又は不飽和の C 2〜 C 3。鎖状モノカルボン酸 {当該鎖状モノカルボン酸の鎖 状部分は、 水酸基、 ホルミル基、 ォキソ基、 フ ニル基 (当該フユニル基は、 1 乃至 3個の水酸基により置換されていてもよい。 ) 及び 5又は 6員含窒素複素環 基 (当該複素環基は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でもよい。 ) からなる群から選ばれる 1乃至 5個の置換基により置換されていてもよい。 } のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウム塩、 鉄塩又は亜鉛 inn.; C 2 ~ C 3 saturated or unsaturated. Chain monocarboxylic acid {The chain portion of the chain monocarboxylic acid is a hydroxyl group, a formyl group, an oxo group, a phenyl group. It may be substituted with 1 to 3 hydroxyl groups. ) And a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group (the heterocyclic group has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated.) 1 to 5 substituents selected from the group consisting of May be substituted. } Calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc inn.
飽和又は不飽和の C 2〜 C 3。鎖状ジカルポン酸 {当該鎖状ジカルボン酸の鎖状部 分は、 水酸基、 ホルミル基、 ォキソ基、 フエニル基 (当該フエニル基は、 1乃至 3個の水酸基により置換されていてもよい。 ) 及び 5又は 6員含窒素複素環基 ( 当該複素環基は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でもよい。 ) か らなる群から選ばれる 1乃至 5個の置換基により置換されていてもよレ、。 } の力 ルシゥム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノ リウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; クェン酸のマグネシウム塩、 バリウム塩、 アルミニウム塩又はカルシウム塩; 〇5〜〇6シクロアルカンカルボン酸 (当該シクロアルカンカルボン酸のシク口 アルカン部分は、 1乃至 4個の水酸基により置換されていてもよい。 ) のカルシ ゥム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; ダリオキシル酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウム塩 、 鉄塩又は亜鉛塩; C 2 ~ C 3 saturated or unsaturated. Chain dicarbonic acid {The chain portion of the chain dicarboxylic acid is a hydroxyl group, a formyl group, an oxo group, a phenyl group (the phenyl group may be substituted by 1 to 3 hydroxyl groups) and 5 Or a 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group (the heterocyclic group has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated), and is substituted by 1 to 5 substituents selected from the group consisting of It may be done. Power Rushiumu salt, magnesium salt of}, aluminum salts, Bruno potassium salts, iron or zinc salts; magnesium salt of Kuen, barium salts, aluminum salts or calcium salts; 〇 5 ~〇 6 cycloalkane carboxylic acid (the cycloalkane The alkane moiety of the carboxylic acid may be substituted with 1 to 4 hydroxyl groups.) Calcium salt, magnesium salt, aluminum salt, potassium salt, iron salt or zinc salt of dalioxylic acid Calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc salts;
フェニル基部分が置換されていてよレ、安息香酸 (当該フユニル基部分の置換基は 、 1乃至 3個の水酸基又はアミノ基である。 ) のカルシウム塩、 マグネシウム塩 、 アルミニウム塩、 ノ リウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩;及び Even if the phenyl group is substituted, the calcium salt, magnesium salt, aluminum salt, norium salt of benzoic acid (the substituent of the fuunyl group is one to three hydroxyl groups or amino groups) Iron or zinc salts; and
5又は 6員含窒素複素環基モノ又はジカルボン酸 (当該含窒素複素環モノ又はジ カルボン酸の複素環部分は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でも よく、 C i C gアルキル基及び水酸基からなる群から選ばれる 1乃至 3個の置 換基により置換されていてもよい。 ) のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミ ニゥム塩、 バリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩からなる群であり、  5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group mono- or dicarboxylic acid (the heterocyclic portion of the nitrogen-containing heterocyclic mono- or dicarboxylic acid has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated; C g may be substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of alkyl groups and hydroxyl groups.) Consisting of calcium salts, magnesium salts, aluminum salts, barium salts, iron salts or zinc salts Group
成分群 cは、 抗酸化剤、 光安定剤及び分散性界面活性剤からなる群である。 Component group c is a group consisting of antioxidants, light stabilizers and dispersing surfactants.
本発明の第一成分である N—ホスホノメチルグリシンは、 一般名ダリホサート (glyphosate) として公知の非選択性リン酸系除草剤である。  N-phosphonomethylglycine, the first component of the present invention, is a non-selective phosphate herbicide known under the generic name glyphosate.
本発明の第一成分である N, N—ビス (ホスホノメチル) グリシンは、 一般名 グリホシン (glyphosine) として公知の非選択性リン酸系除草剤である。 The first component of the present invention, N, N-bis (phosphonomethyl) glycine, is a common name It is a non-selective phosphate herbicide known as glyphosine.
本発明の第一成分である 4一 [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] — L一 ホモァラニルー L—ァラエル一 L—ァラニンは、 一般名ビアラホス (bialaphos The first component of the present invention, 41- [hydroxy (methyl) phosphinoyl] — L-homoaranil-L-arael-l-alanine, has the generic name bialaphos
) として公知の非選択性リン酸系除草剤である。 ― 本発明の第一成分である 4一 [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] 一 D L 一ホモァラニンは、 一般名グルホシネート (glufosinate) として公知の非選択 性リン酸系除草剤である。 ) Is a non-selective phosphate-based herbicide. -[Hydroxy (methyl) phosphinyl] -DL-Homoalanine, which is the first component of the present invention, is a non-selective phosphate-based herbicide known under the general name glufosinate.
本発明の第一成分の構造を以下に示す。  The structure of the first component of the present invention is shown below.
0 0
II  II
H02CCH2NHCH2P(OH)2 H0 2 CCH 2 NHCH 2 P (OH) 2
g l ghosate
Figure imgf000007_0001
gl ghosate
Figure imgf000007_0001
g l yphos i ne  g l yphos i ne
0 CH3 CH3 0 CH 3 CH 3
II I I  II I I
H3C— P— CH2CH2-CH— CONH— CH— CONH— CHCOOH H 3 C— P— CH 2 CH 2 -CH— CONH— CH— CONH— CHCOOH
OH NH2 OH NH 2
b ! a I aphos  b! a I aphos
0  0
II  II
H3C— P— CH2CH2CHCOOH H 3 C— P— CH 2 CH 2 CHCOOH
OH NH2 OH NH 2
g I ufos i nate 第一成分の 「その塩」 とは、 有機又は無機の塩であって農薬として使用できる ものであれば特に限定はないが、 例えば、 無機塩基塩としては、 ナトリウム塩、 力リゥム塩、 リチウム塩のようなアルカリ金属塩;カルシウム塩のようなアル力 リ土類金属塩、 アンモニゥム等を挙げることができ、 有機塩基塩としては、 ジメ チルァミン塩、 トリェチルァミン塩、 イソプロピルアミン塩、 ジイソプロピルァ ミン塩、 ピぺラジン塩、 ピロリジン塩、 ピぺリジン塩、 2—フエニルェチルベン ジルァミン塩、 ベンジルァミン塩、 エタノールアミン塩、 ジエタノールアミン塩 のようなァミン塩; トリェチルスルホニゥム塩のようなスルホ二ゥム塩等を挙げ ることができ、 N—ホスホノメチルグリシンの塩としては、 好適には、 アンモニ ゥム、 ィソプロピルァミン塩、 ナトリゥム塩、 力リゥム塩又はトリメチルスルホ ニゥム塩であり、 更に好適には、 イソプロピルアミン塩又はトリメチルスルホニ ゥム塩であり、 N, N—ビス (ホスホノメチル) グリシンの塩としては、 好適に は、 ナトリウム塩であり、 4一 [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] 一 ホモァラニルー L—ァラニルー L—ァラニンの塩としては、 好適には、 ナトリウ ム塩であり、 4一 [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] — D L—ホモァラニ ンの塩としては、 好適には、 アンモニゥムである。 g I ufos i nate The “salt” of the first component is not particularly limited as long as it is an organic or inorganic salt and can be used as an agricultural chemical. Alkali metal salts such as lithium salt and lithium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt, etc. Examples of organic base salts include dimethylamine salt, triethylamine salt, isopropylamine salt, and the like. Amine salts such as diisopropylamine, piperazine salt, pyrrolidine salt, piperidine salt, 2-phenylethylbenzilamine salt, benzylamine salt, ethanolamine salt, diethanolamine salt; triethylsulfonium salt Examples of the sulfonium salt include N-phosphonomethylglycine salts. Ammoni N, N-bis (phosphonomethyl) salts, such as dimethylamine, isopropylamine salt, sodium salt, potassium salt or trimethylsulfonium salt, more preferably isopropylamine salt or trimethylsulfonium salt. The salt of glycine is preferably a sodium salt, and the salt of 4- [hydroxy (methyl) phosphinyl] -homoaranyl-L-aranyl-L-alanine is preferably a sodium salt. [Hydroxy (methyl) phosphinyl] — The preferred salt of DL-homoaranine is ammonium.
本発明の第一成分は、 好適には、 N—ホスホノメチルダリシン又はその塩及び 4一 [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] 一 D L—ホモァラニン又はその塩 からなる群から選ばれる 1種又は 2種化合物であり、 更に好適には、 N—ホスホ ノメチルダリシン又はその塩である。  The first component of the present invention is preferably one or two selected from the group consisting of N-phosphonomethyldaricin or a salt thereof and 41- [hydroxy (methyl) phosphinyl] -DL-homoalanine or a salt thereof. And N-phosphonomethyldaricin or a salt thereof.
本発明の第二成分中の上記一般式 U ) で表される亜リン酸誘導体において、 r C i C sアルキル基」 とは、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロ ピル、 プチル、 イソブチル、 s —ブチル、 t—ブチル、 ペンチル、 ネオペンチル 、 シクロペンチル、 へキシル、 シクロへキシル、 ヘプチノレ、 シクロへプチル、 ォ クチルのような鎖状又は環状の炭素数 1乃至 8個のアルキル基であり、 好適には 、 炭素数 1乃至 4個のアルキル基であり、 更に好適には、 ェチル基である。 本発明の第二成分中の上記一般式 ( I ) で表される亜リン酸誘導体において、 「ハロゲン原子」 とは、 例えば、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子又はヨウ素原 子であり、 好適には、 塩素原子である。  In the phosphorous acid derivative represented by the above general formula U) in the second component of the present invention, the rCiCs alkyl group "includes, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, s A chain or cyclic alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, such as —butyl, t-butyl, pentyl, neopentyl, cyclopentyl, hexyl, cyclohexyl, heptinole, cycloheptyl, and octyl; Is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, more preferably an ethyl group. In the phosphorous acid derivative represented by the above general formula (I) in the second component of the present invention, the “halogen atom” is, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom. Is a chlorine atom.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I ) で表される亜リン酸誘導体において、 「C i〜 C 3アルコキシ基」 とは、 メ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ又はイソプ 口ポキシ基であり、 好適には、 メ トキシ基である。 In the phosphite derivative represented by the above general formula (I) in the second component of the present invention, the “C i -C 3 alkoxy group” is a methoxy, ethoxy, propoxy or isopropoxy group, Preferably, it is a methoxy group.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I ) で表される亜リン酸誘導体において、 Γ 1乃至 3個のハロゲン原子又は 1乃至 3個の C 〜 C 3アルコキシ基により置 換された C i C sアルキル基」 とは、 例えば、 クロロメチル、 フルォロメチル 、 2—クロロェチノレ、 1—クロロェチノレ、 2 —フノレオロェチノレ、 1 ーフノレオロェ チル、 2—ブロモェチル、 2—ョードエチル、 ジフノレオロメチル、 2 , 2—ジフ ルォロェチノレ、 2 , 2, 2—トリクロロェチノレ、 2, 2 , 2—トリフノレオロェチ ノレ、 3—クロ口プロピノレ、 3—フノレオ口プロピノレ、 4—クロロブチル、 5—クロ 口ペンチノレ、 6—クロ口へキシノレ、 7—クロ口へプチノレ、 8—クロロォクチノレ、 2—クロロシクロペンチノレ、 2—クロロシクロへキシノレ、 メ トキシメチノレ、 エト キシメチル、 プロポキシメチル、 イソプロポキシメチル、 2—メ トキシェチノヒ、 2—エトキシェチル、 2—イソプロポキシェチル、 3—メ トキシプロピル、 4— メ トキシブチノレ、 5—メ トキシペンチノレ、 2—メ トキシシクロペンチ^ 2—メ トキシシクロへキシル、 8—メ トキシォクチル、 1, 2—ジメ トキシェチル、 1 , 2, 3—トリメ トキシプロピルのような、 前記 「ハロゲン原子」 が 1乃至 3個 又は前記 rCi Cgアルコキシ基」 が 1乃至 3個前記 rC! Csアルキル基」 に置換した基であり、 好適には 2—クロロェチル、 2—フルォロェチル、 2—メ トキシェチル又は 2—メ トキシェチルである。 In the phosphorous acid derivative represented by the above general formula (I) in the second component of the present invention, C 1 -C 3 substituted with 1 to 3 halogen atoms or 1 to 3 C 3 -C 3 alkoxy groups. The “iCs alkyl group” is, for example, chloromethyl, fluoromethyl, 2-chloroethynole, 1-chloroethynole, 2-phenoleolochinole, 1-phnooleoloethyl, 2-bromoethyl, 2-odoethyl, diphneolomethyl, 2 , 2-Difluoroechinole, 2,2,2-Trichloroethenole, 2,2,2-Trifoleolonote Nole, 3-chloro propinole, 3-funoleo propinole, 4-chlorobutyl, 5-chloro pentinole, 6-black hexinole, 7-clon heptinole, 8-chlorooctinole, 2-chlorocyclopentinole, 2 —Chlorocyclohexinole, Methoxymethinole, Ethoxymethyl, Propoxymethyl, Isopropoxymethyl, 2-Methoxyxenohi, 2-Ethoxytyl, 2-Isopropoxyshethyl, 3-Methoxypropyl, 4-Methoxybutynole, 5-Methoxypentinole, 1 to 3 or more of the aforementioned "halogen atoms", such as 2-methoxycyclopentyl ^ 2-methoxycyclohexyl, 8-methoxyhexyl, 1,2-dimethoxyl, 1,2,3-trimethoxypropyl, or 1 to 3 of the above-mentioned rCi Cg alkoxy groups have been substituted with the above-mentioned rC! Cs alkyl groups. And is preferably 2-chloroethyl, 2-fluoroethyl, 2-methoxethyl or 2-methoxethyl.
本発明の第二成分中の上記一般式 (I) で表される亜リン酸誘導体において、 rC Csアルキル基」 とはメチル、 ェチル、 プロピル又はイソプロピル基で あり、 好適には、 ェチル基である。  In the phosphite derivative represented by the above general formula (I) in the second component of the present invention, the “rC Cs alkyl group” is a methyl, ethyl, propyl or isopropyl group, and is preferably an ethyl group. .
本発明の第二成分中の上記一般式 (I) で表される亜リン酸誘導体において、. R1は、 好適には、 炭素数 1乃至 4個のアルキル基であり、 更に好適には、 ェチ ノレ基である。 In the phosphorous acid derivative represented by the above general formula (I) in the second component of the present invention, R 1 is preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, more preferably, It is an ethylene group.
本発明の第二成分中の上記一般式 (I) で表される亜リン酸誘導体において、 M及び mは、 好適には、 Mがマグネシウムで mが 2、 Mがカルシウムで mが 2、 Mがバリウムで mが 2又は Mがアルミニウムで mが 3であり、 更に好適には、 M がアルミニウムで mが 3である。 In the phosphorous acid derivative represented by the above general formula (I) in the second component of the present invention, M and m are preferably M is magnesium and m is 2, M is calcium and m is 2, M Is barium and m is 2 or M is aluminum and m is 3, and more preferably, M is aluminum and m is 3.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I I) で表されるキトサン類において、 「 C1〜C6アルキル基」 とは、 メチル、 ェチル、 プロピノレ、 ブチノレ、 ペンチル、 へキシル基のような鎖状又は環状の炭素数 1乃至 6個のアルキル基であり、 好適 には、 鎖状の炭素数 1乃至 3個のアルキル基であり、 更に好適には、 メチル又は ェチル基である。 In the chitosans represented by the above general formula (II) in the second component of the present invention, “C 1 -C 6 alkyl group” refers to a methyl, ethyl, propynole, butynole, pentyl, hexyl group or the like. It is a chain or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a chain alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a methyl or ethyl group.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I I) で表されるキトサン類において、 「 じ!〜じ ァシル基」 とは、 例えば、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 ブチ リル、 ァクリロイル、 メタクリロイル、 ベンゾィル、 ナフトイル基であり、 好適 には、 ホルミル、 ァセチル、 ブチリル又はベンゾィル基であり、 更に好適には、 ホルミル又はァセチル基である。 In the chitosans represented by the above general formula (II) in the second component of the present invention, the “di! To jisyl group” includes, for example, formyl, acetyl, propionyl, butyryl, acryloyl, methacryloyl, benzoyl, Naphthoyl group, suitable Is a formyl, acetyl, butyryl or benzoyl group, more preferably a formyl or acetyl group.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I I ) で表されるキトサン類において、 n は、 通常、 1乃至 1 0 0 0 0であり、 好適には、 1乃至 1 0 0 0であり、 より—好 適には、 1 0乃至 2 0 0である。  In the chitosans represented by the general formula (II) in the second component of the present invention, n is usually from 1 to 100, preferably from 1 to 100, More preferably, it is from 10 to 200.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I I ) で表されるキトサン類において、 R 2は、 好適には、 水素原子又はァセチル基である。 In the chitosans represented by the general formula (II) in the second component of the present invention, R 2 is preferably a hydrogen atom or an acetyl group.
本発明の第二成分中の上記一般式 ( I I ) で表されるキトサン類において、 好 適には、 nが 1乃至 1 0 0 0であり、 かつ、 R 2が水素原子又はァセチル基であ り、 より好適には、 nが 1 0乃至 2 0 0であり、 かつ、 R 2が水素原子又はァセ チル基である。 In the chitosans represented by the above general formula (II) in the second component of the present invention, preferably, n is 1 to 100, and R 2 is a hydrogen atom or an acetyl group. More preferably, n is 10 to 200, and R 2 is a hydrogen atom or an acetyl group.
本発明第二成分において、 「キトサン」 とは、 別名 — 1, 4—ポリ一 D—グ ルコサミンのことを示し、 粉状のキチンを熱濃アルカリで処理することにより調 製でき、 市販されているものとしては、 アルドリッチ 'ケミカル (Aldrich Che mical) 社のキトサン (力二殻) ;ナカライ 'テスタ (Nacalai Tesque) 社のキ トサン (力二殻) ;和光純薬 (株) (Wako) 社の水溶性キトサン、 キトサン 1 0 (粘度範囲': 5- 20cp) 、 キトサン 1 0 0 (粘度範囲: 50- 150cp) 、 キトサン 5 0 0 (粘度範囲: 300- 800cp) 及びキトサン 1 0 0 0 (粘度範囲: 800_1300cp) ; フル力ファインケミカル社のキトサン (分子量:〜 70000、 〜750000及び〜 20000 00) ;片倉チッカリン社のキトサン (脱ァセチル化度: 97%) ;焼津水産社のキ トサン (脱ァセチル化度: 65、 68、 85、 93及び 96%) 等があり、 これらのいずれ の製品も本発明に用いることができる。  In the second component of the present invention, “chitosan” is another name —1,4-poly-D-glucosamine, which can be prepared by treating powdered chitin with a hot concentrated alkali, and is commercially available. These include chitosan from Aldrich Chemical Co., Ltd .; chitosan from Nacalai Tesque Co .; and Wako Pure Chemical Co., Ltd. from Wako Co., Ltd. Water-soluble chitosan, chitosan 100 (viscosity range: 5-20 cp), chitosan 100 (viscosity range: 50-150 cp), chitosan 500 (viscosity range: 300-800 cp) and chitosan 100 (viscosity) Range: 800_1300cp); Chitosan from Full Power Fine Chemical (molecular weight: ~ 70000, ~ 750,000 and ~ 200000000); Chitosan from Katakura Ticcarin (degree of deacetylation: 97%); chitosan (deacetylated by Yaizu Fisheries) (Degree: 65, 68, 85, 93 and 96%) etc. There can also be used for the present invention any of these products.
本発明の第二成分中のィソプロピルホスフエ一ト塩とは、 1個又は 2個のィソ プロピル基が置換したホスフエ一トエステルの混合物と金属とが結合した塩であ り、 好適には、 マグネシウム塩、 ノくリウム塩、 アルミニウム塩又はカルシウム塩 であり、 より好適には、 アルミニウム塩である。  The isopropyl phosphate salt in the second component of the present invention is a salt in which a mixture of a phosphate ester in which one or two isopropyl groups are substituted and a metal are bonded, and is preferably used. Is a magnesium salt, a potassium salt, an aluminum salt or a calcium salt, more preferably an aluminum salt.
本発明の第二成分中の無機金属塩中のハロゲン化水素酸は、 好適には、 塩酸で ある。  The hydrohalic acid in the inorganic metal salt in the second component of the present invention is preferably hydrochloric acid.
本発明の第二成分中の無機金属塩中の含ホウ素無機酸は、 例えば、 オルトホウ 酸、 メタホウ酸、 三メタホウ酸又は次ホウ酸であり、 好適には、 オルトホウ酸で ある。 The boron-containing inorganic acid in the inorganic metal salt in the second component of the present invention is, for example, It is an acid, metaboric acid, trimetaboric acid or hypoboric acid, preferably orthoboric acid.
本発明の第二成分中の無機金属塩中の含窒素無機酸は、 例えば、 シアン酸、 ィ ソシアン酸、 雷酸、 硝酸、 ペルォキソ硝酸、 亜硝酸、 ペルォキソ亜硝酸、 二ヒロ キシル酸又は次亜硝酸であり、 好適には硝酸又は亜硝酸である。  The nitrogen-containing inorganic acid in the inorganic metal salt in the second component of the present invention includes, for example, cyanic acid, isocyanic acid, thunderic acid, nitric acid, peroxonitrate, nitrous acid, peroxonitrite, dihydroxysilic acid or hypochlorous acid. Nitric acid, preferably nitric acid or nitrous acid.
本発明の第二成分中の無機金属塩中の含リン無機酸は、 例えば、 (オルト) リ ン酸、 ピロリン酸、 三リン酸、 メタリン酸、 三メタリン酸、 四メタリン酸、 ペル ォキソ一リン酸、 ペルォキソ二リン酸、 亜リン酸、 ピロ亜リン酸、 次亜リン酸又 はホスフィン酸であり、 好適には、 (オルト) リン酸、 ピロリン酸又は亜リン酸 である。  The phosphorus-containing inorganic acid in the inorganic metal salt in the second component of the present invention includes, for example, (ortho) phosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, metaphosphoric acid, trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, and peroxomonophosphoric acid. It is an acid, peroxodiphosphoric acid, phosphorous acid, pyrophosphorous acid, hypophosphorous acid or phosphinic acid, preferably (ortho) phosphoric acid, pyrophosphoric acid or phosphorous acid.
本発明の第二成分中の無機金属塩中の含硫黄無機酸は、 例えば、 硫酸、 ピロ硫 酸、 ペルォキソ一硫酸、 ペルォキソ二硫酸、 チォ硫酸、 ニチオン酸、 亜硫酸、 ピ 口亜硫酸、 チォ亜硫酸、 亜ニチオン酸又はスルホキシル酸であり、 好適には、 硫 酸又は亜硫酸である。  The sulfur-containing inorganic acid in the inorganic metal salt in the second component of the present invention includes, for example, sulfuric acid, pyrosulfuric acid, peroxomonosulfuric acid, peroxodisulfuric acid, thiosulfuric acid, dithionic acid, sulfurous acid, sulfurous acid, thiosulfuric acid, It is nitrous acid or sulfoxylic acid, and is preferably sulfuric acid or sulfurous acid.
本発明の第二成分中の無機金属塩中のカチオンは、 好適には、 カルシウムィォ ン、 マグネシウムイオン、 アルミニウムイオン、 鉄イオン又は亜鉛イオンであり 、 より好適には、 カルシウムイオン又はアルミニウムイオンである。  The cation in the inorganic metal salt in the second component of the present invention is preferably a calcium ion, a magnesium ion, an aluminum ion, an iron ion or a zinc ion, and more preferably a calcium ion or an aluminum ion.
本発明の第二成分中の無機金属塩は、 好適には、 炭酸、 塩酸、 オルトホウ酸、 メタホウ酸、 三メタホウ酸、 次ホウ酸、 シアン酸、 イソシアン酸、 雷酸、 硝酸、 ペルォキソ硝酸、 亜硝酸、 ペルォキソ亜硝酸、 ニトロキシル酸、 次亜硝酸、 (ォ ルト) リン酸、 ピロリン酸、 三リン酸、 メタリン酸、 三メタリン酸、 四メタリン 酸、 ペルォキソ一リン酸、 ペルォキソ二リン酸、 亜リン酸、 ピロ亜リン酸、 次亜 リン酸、 ホスフィン酸、 硫酸、 ピロ硫酸、 ペルォキソ一硫酸、 ペルォキソ二硫酸 、 チォ硫酸、 ニチオン酸、 亜硫酸、 ピロ亜硫酸、 チォ亜硫酸、 亜ニチオン酸及び スルホキシル酸からなる群から選ばれる一種の無機酸の力ルシゥム塩、 マグネシ ゥム塩、 アルミニウム塩、 ノ リウム塩、 鉄塩若しくは亜鉛塩であり、 より好適に は、 炭酸、 塩酸、 オルトホウ酸、 硝酸、 亜硝酸、 (オルト) リン酸、 ピロリン酸 、 亜リン酸、 硫酸及び亜硫酸からなる群から選ばれる一種の無機酸のカルシウム 塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 鉄塩若しくは亜鉛塩であり、 更により好 適には、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸アルミニウム、 炭酸亜鉛、 塩 化カルシウム、 塩化マグネシウム、 塩化アルミニウム、 塩化第一鉄、 塩化第二鉄 、 塩化亜鉛、 硝酸アルミニウム、 硝酸カルシウム、 硝酸マグネシウム、 硝酸 ί失、 硝酸亜鉛、 リン酸水素カルシウム、 リン酸鉄、 リン酸亜鉛、 ピロリン酸二水素力 ルシゥム、 亜リン酸カルシウム、 亜リン酸マグネシウム、 亜リン酸アルミニウム 、 硫酸カルシウム、 硫酸マグネシウム、 硫酸アルミニウム、 硫酸第一鉄、 硫酸第 二鉄、 硫酸亜鉛又は亜硫酸カルシウムであり、 最も好適には、 ピロリン酸二水素 カルシウム、 亜リン酸カルシウム、 硝酸アルミニウム又は亜硫酸カルシウムであ る。 The inorganic metal salt in the second component of the present invention is preferably carbonic acid, hydrochloric acid, orthoboric acid, metaboric acid, trimetaboric acid, hypoboric acid, cyanic acid, isocyanic acid, thunderic acid, nitric acid, peroxo nitric acid, or nitrous acid Nitric acid, peroxonitrite, nitroxylic acid, hyponitrite, (ortho) phosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, metaphosphoric acid, trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, peroxomonophosphate, peroxodiphosphoric acid, phosphorous acid Acid, pyrophosphorous acid, hypophosphorous acid, phosphinic acid, sulfuric acid, pyrosulfuric acid, peroxomonosulfuric acid, peroxodisulfuric acid, thiosulfuric acid, dithionic acid, sulfurous acid, pyrosulfurous acid, thiosulfurous acid, nitrous acid and sulfoxylic acid One of the inorganic acids selected from the group consisting of potassium salt, magnesium salt, aluminum salt, potassium salt, iron salt and zinc salt. More preferably, calcium salt, magnesium salt of one kind of inorganic acid selected from the group consisting of carbonic acid, hydrochloric acid, orthoboric acid, nitric acid, nitrous acid, (ortho) phosphoric acid, pyrophosphoric acid, phosphorous acid, sulfuric acid and sulfurous acid , Aluminum salts, iron salts or zinc salts. Suitable for: calcium carbonate, magnesium carbonate, aluminum carbonate, zinc carbonate, calcium chloride, magnesium chloride, aluminum chloride, ferrous chloride, ferric chloride, zinc chloride, aluminum nitrate, calcium nitrate, magnesium nitrate, nitrate Loss, zinc nitrate, calcium hydrogen phosphate, iron phosphate, zinc phosphate, dihydrogen pyrophosphate, calcium phosphite, magnesium phosphite, aluminum phosphite, calcium sulfate, magnesium sulfate, aluminum sulfate, sulfate first Iron, ferric sulfate, zinc sulfate or calcium sulfite, most preferably calcium dihydrogen pyrophosphate, calcium phosphite, aluminum nitrate or calcium sulfite.
本発明の第二成分中の有機金属塩は、 好適には、 マグネシウムエトキシドであ る。  The organometallic salt in the second component of the present invention is preferably magnesium ethoxide.
本発明の第二成分中の水酸化物は、 好適には、 水酸化カルシウム又は水酸化マ グネシゥムである。  The hydroxide in the second component of the present invention is preferably calcium hydroxide or magnesium hydroxide.
本発明の第二成分中のミヨゥバンは、 好適には、 硫酸アンモニゥムアルミユウ ム、 硫酸カリウムアルミニウム又は鉄ミヨウバンである。  The alum in the second component of the present invention is preferably ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate or iron alum.
本発明の第二成分中の擬ミヨウバンは、 好適には、 マグネシウム擬ミヨウバン である。  The pseudo-alum in the second component of the present invention is preferably magnesium pseudo-alum.
本発明の第二成分中のアミノ酸金属塩のアミノ酸は、 炭素数が 2乃至 1 2個の アミノ酸であり、 ct—アミノ酸、 ]3—アミノ酸、 γ—アミノ酸のようなアミノ基 とカルボキシル基の位置は任意であり、 酸性ァミノ酸及び塩基性ァミノ酸をも含 み、 例えば、 グリシン、 ァラニン、 システィン、 シスチン、 セリン、 /3—ァラニ ン、 ァスパラギン酸、 ァスパラギン、 γ—ァミノ酪酸、 α—ケトスクシンアミ ド 酸、 トレオニン、 ホモセリン'、 グルタミン酸、 グルタミン、 オル二チン、 メチォ ニン、 バリン、 γ —アミノ吉草酸、 j3—メチルァスパラギン酸、 シトルリン、 ィ ソロイシン、 ロイシン、 リジン、 α—アミノアジピン酸、 アルギニン、 トリプト ファン、 ヒスチジン、 アントラニル酸、 フエ二ルァラニン又はチロシンであり、 好適には、 グリシン、 ァラニン又はグルタミン酸である。  The amino acid of the amino acid metal salt in the second component of the present invention is an amino acid having 2 to 12 carbon atoms, and the positions of amino group and carboxyl group such as ct-amino acid,] 3-amino acid and γ-amino acid Is optional and includes acidic amino acids and basic amino acids, for example, glycine, alanine, cystine, cystine, serine, / 3-alanin, aspartic acid, asparagine, γ-aminobutyric acid, α-ketosuccinamide Acid, threonine, homoserine ', glutamic acid, glutamine, orditin, methionine, valine, γ-aminovaleric acid, j3-methylaspartic acid, citrulline, isoleucine, leucine, lysine, α-aminoadipate, arginine , Tryptophan, histidine, anthranilic acid, phenylalanine or tyrosine Glycine, alanine or glutamic acid.
本発明の第二成分中のアミノ酸金属塩中のカチオンは、 好適には、 カルシウム イオン、 マグネシウムイオン、 アルミニウムイオン、 鉄イオン又は亜鉛イオンで あり、 より好適には、 カルシウムイオン又はアルミニウムイオンである。 The cation in the amino acid metal salt in the second component of the present invention is preferably a calcium ion, a magnesium ion, an aluminum ion, an iron ion or a zinc ion. Yes, more preferably calcium ions or aluminum ions.
本発明の第二成分中のアミノ酸金属塩は、 好適には、 グリシン、 ァラニン、 シ スティン、 シスチン、 セリン、 β—了ラニン、 ァスパラギン酸、 ァスパラギ_ン、 γ—ァミノ酪酸、 α—ケトスクシンアミ ド酸、 トレオニン、 ホモセリン、 グルタ ミン酸、 グルタミン、 オル二チン、 メチォニン、 バリン、 アミノ吉草酸、 β —メチルァスパラギン酸、 シトルリン、 イソロイシン、 ロイシン、 リジン、 ひ一 アミノアジピン酸、 アルギニン、 トリプトファン、 ヒスチジン、 アントラニル酸 、 フエ二ルァラニン及びチロシンからなる群から選ばれる一種のァミノ酸のカル シゥム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩若しくは亜鉛塩 であり、 より好適には、 グリシン、 ァラニン及びグルタミン酸からなる群から選 ばれる一種のアミノ酸のカルシウム塩若しくはアルミニウム塩であり、 より好適 には、 グリシンカルシウム塩、 ァラニンアルミニウム塩又はグルタミン酸カルシ ゥム塩である。  The amino acid metal salt in the second component of the present invention is preferably glycine, alanine, cystine, cystine, serine, β-alanine, aspartic acid, asparagine, γ-aminobutyric acid, α-ketosuccinamic acid , Threonine, homoserine, glutamic acid, glutamine, orditin, methionine, valine, aminovaleric acid, β-methylaspartic acid, citrulline, isoleucine, leucine, lysine, histamine aminoadipic acid, arginine, tryptophan, histidine , Anthranilic acid, phenylalanine and tyrosine, a calcium salt, a magnesium salt, an aluminum salt, a potassium salt, an iron salt or a zinc salt of one kind of amino acid selected from the group consisting of glycine, more preferably glycine, Group consisting of alanine and glutamic acid A calcium salt or aluminum salt of one of the amino acids Bareru et election, more preferably, is glycine calcium salt, § La Nin aluminum salts or glutamic calcium © unsalted.
本発明の第二成分中のモノカルボン酸金属塩のモノカルボン酸は、 飽和又は不 '飽和の炭素数が 2乃至 3 0個の直鎖又は分枝鎖状モノカルボン酸 {当該鎖状モノ カルボン酸の鎖状部分は、 水酸基、 ホルミル基、 ォキソ基、 フユニル基 (当該フ ェニル基は、 1乃至 3個の水酸基により置換されていてもよレ、。 ) 及び 5又は 6 員含窒素複素環基 (当該複素環基は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不 飽和でもよい。 ) からなる群から選ばれる 1乃至 5個の置換基により置換されて いてもよレ、。 } であり、 例えば、 ピルビン酸、 グリセリン酸、 ヒ ドロキシピルビ ン酸、 マロン酸アルデヒ ド、 トレオン酸、 α—ケト酪酸、 ァセト酢酸、 2—ォキ ソイソ吉草酸、 グルクロン酸、 ダロン酸、 2—ォキソ一 3—メチル吉草酸、 2 _ ォキソイソカプロン酸、 グルコン酸、 ラウリン酸、 イミダゾール酢酸、 フエ二ノレ 酢酸、 トロパ酸、 ρ—ヒ ドロキシフエニル酢酸、 ホモゲンチジン酸、 フエ二ルビ ルビン酸又はフエニルプロピオン酸であり、 好適には、 グリセリン酸、 ダルコン 酸又はラウリン酸である。  The monocarboxylic acid of the metal monocarboxylate in the second component of the present invention may be a saturated or unsaturated linear or branched monocarboxylic acid having 2 to 30 carbon atoms (the chain monocarboxylic acid). The chain portion of the acid includes a hydroxyl group, a formyl group, an oxo group, a fuunyl group (the phenyl group may be substituted by 1 to 3 hydroxyl groups) and a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic ring. (The heterocyclic group has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated.) It may be substituted with 1 to 5 substituents selected from the group consisting of: For example, pyruvic acid, glyceric acid, hydroxypyruvic acid, malonic acid aldehyde, treonic acid, α-ketobutyric acid, acetoacetic acid, 2-oxoisovaleric acid, glucuronic acid, daronic acid, 2-oxo I 3-Methylvaleric acid, 2-oxoisocaproic acid, gluconic acid, lauric acid, imidazole acetic acid, pheninoleic acid, tropic acid, ρ-hydroxyphenyl acetic acid, homogentisic acid, phenylrubic acid, or phenylpropione Acid, preferably glyceric acid, dalconic acid or lauric acid.
本発明の第二成分中のモノカルボン酸金属塩は、 好適には、 ピルビン酸、 ダリ セリン酸、 ヒ ドロキシピルビン酸、 マロン酸ァノレデヒ ド、 トレオン酸、 ひ 一ケト 酪酸、 ァセト酢酸、 2—ォキソイソ吉草酸、 グルクロン酸、 ダロン酸、 2—ォキ ソ一 3—メチル吉草酸、 2—ォキソイソカプロン酸、 ダルコン酸、 ラウリン酸、 ィミダゾール酢酸、 フヱニル酢酸、 ト口パ酸、 p—ヒ ドロキシフエニル酢酸、 ホ モゲンチジン酸、 フエ二ルビルビン酸及びフエニルプロピオン酸からなる群 ら 選ばれる一種のモノカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニゥ 塩、 バリウム塩、 鉄塩若しくは亜鉛塩であり、 より好適には、 グリセリン酸、 グ ルコン酸及びラゥリン酸からなる群から選ばれる一種のモノカルボン酸のカルシ ゥム塩若しくはアルミニウム塩であり、 更により好適には、 グリセリン酸カルシ ゥム、 ダルコン酸カルシウム又はラゥリン酸アルミニウムである。 The metal salt of a monocarboxylic acid in the second component of the present invention is preferably pyruvic acid, dalyceric acid, hydroxypyruvic acid, malonate anoredaldehyde, threonic acid, monoketobutyric acid, acetoacetic acid, Oxoisovaleric acid, glucuronic acid, daronic acid, 2-oxo Sodium 3-methylvaleric acid, 2-oxoisocaproic acid, dalconic acid, lauric acid, imidazole acetic acid, phenyl acetic acid, tocapic acid, p-hydroxyphenyl acetic acid, homogentisic acid, phenylvirbic acid and phenyl It is a calcium salt, a magnesium salt, an aluminum salt, a barium salt, an iron salt or a zinc salt of one kind of monocarboxylic acid selected from the group consisting of propionic acid, and more preferably, it is composed of glyceric acid, gluconic acid and radic acid. It is a calcium salt or aluminum salt of a kind of monocarboxylic acid selected from the group, and still more preferably calcium glycerate, calcium dalconate or aluminum diphosphate.
本発明の第二成分中のジカルポン酸金属塩のジカルボン酸は、 飽和又は不飽和 の炭素数が 2乃至 3 0個の直鎖又は分枝鎖状ジカルボン酸 (当該鎖状ジカルボン 酸の鎖状部分は、 水酸基、 ホルミル基、 ォキソ基、 フユニル基 (当該フエニル基 は、 1乃至 3個の水酸基により置換されていてもよい。 ) 及び 5又は 6員含窒素 複素環基 (当該複素環基は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でも よい。 ) からなる群から選ばれる 1乃至 5個の置換基により置換されていてもよ レ、。 } であり、 例えば、 シユウ酸、 マロン酸、 コハク酸、 フマル酸、 リンゴ酸、 酒石酸、 ィタコン酸、 2—ォキソダルタル酸又はひ一ケトアジピン酸であり、 好 適には、 酒石酸である。  The dicarboxylic acid of the metal dicarboxylate in the second component of the present invention may be a saturated or unsaturated, linear or branched dicarboxylic acid having 2 to 30 carbon atoms (the chain portion of the linear dicarboxylic acid). Are a hydroxyl group, a formyl group, an oxo group, a fuunyl group (the phenyl group may be substituted by 1 to 3 hydroxyl groups) and a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group (the heterocyclic group is Which has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated.) And may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the group consisting of: oxalic acid , Malonic acid, succinic acid, fumaric acid, malic acid, tartaric acid, itaconic acid, 2-oxodaltalic acid or monoketoadipic acid, and preferably tartaric acid.
本発明の第二成分中のジカルボン酸金属塩は、 好適には、 シユウ酸、 マロン酸 、 コハク酸、 フマル酸、 リンゴ酸、 酒石酸、 ィタコン酸、 2—ォキソダルタル酸 及びひ —ケトアジピン酸からなる群から選ばれる一種のジカルボン酸のカルシゥ ム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩若しくは亜鉛塩であ り、 より好適には、 酒石酸のカルシウム塩考しくはアルミニウム塩であり、 更に より好適には、 酒石酸カルシウムである。  The metal dicarboxylate in the second component of the present invention is preferably a group consisting of oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, malic acid, tartaric acid, itaconic acid, 2-oxodaltalic acid and polyketoadipic acid. A calcium salt, a magnesium salt, an aluminum salt, a potassium salt, an iron salt, or a zinc salt of one kind of dicarboxylic acid selected from the group consisting of: a calcium salt of tartaric acid, more preferably an aluminum salt; More preferably, it is calcium tartrate.
本発明の第二成分中のクェン酸金属塩は、 好適には、 クェン酸のアルミニウム 塩若しくはカルシウム塩である。  The metal citrate in the second component of the present invention is preferably an aluminum or calcium salt of citrate.
本発明の第二成分中のシクロアルカンカルボン酸金属塩のシクロアルカンカル ボン酸は、 炭素数が 5又は 6個のシクロアルカンカルボン酸 (当該シクロアルカ ンカルボン酸のシクロアルカン部分は、 1乃至 4個の水酸基により置換されてい てもよい。 ) であり、 好適には、 シキミ酸又はキナ酸である。 本発明の第二成分中のシクロアルカンカルボン酸金属塩は、 好適には、 シキミ 酸又はキナ酸のカルシウム塩若しくはアルミニウム塩である。 The cycloalkanecarboxylic acid of the metal salt of cycloalkanecarboxylic acid in the second component of the present invention is a cycloalkanecarboxylic acid having 5 or 6 carbon atoms (the cycloalkane moiety of the cycloalkanecarboxylic acid is 1 to 4 carbon atoms). And may be substituted with a hydroxyl group.), And is preferably shikimic acid or quinic acid. The metal salt of cycloalkanecarboxylic acid in the second component of the present invention is preferably a calcium salt or aluminum salt of shikimic acid or quinic acid.
本発明の第二成分中のグリオキシル酸金属塩は、 好適には、 ダリオキシル の カルシウム塩若しくはアルミニウム塩である。 - 本発明の第二成分中の安息香酸塩中のフユニル基部分が置換されてょレ、安息香 酸は、 フユニル基部分が 1乃至 3個の水酸基又はアミノ基により置換されてよい 安息香酸であり、 好適には、 ゲンチシン酸、 サリチル酸、 4ーヒ ドロキシ安息香 酸又はプロトカテク酸である。  The metal glyoxylate in the second component of the present invention is preferably a calcium or aluminum salt of dalioxyl. -The benzoyl group part in the benzoate salt in the second component of the present invention is a benzoic acid in which the fuunyl group part may be substituted by 1 to 3 hydroxyl groups or amino groups. And gentisic acid, salicylic acid, 4-hydroxybenzoic acid or protocatechuic acid.
本発明の第二成分中の安息香酸塩は、 好適には、 ゲンチジン酸、 4—ヒ ドロキ シ安息香酸又はプロ トカテク酸のカルシウム塩若しくはアルミニウム塩である。 本発明の第二成分中の 5又は 6員含窒素複素環基モノ又はジカルボン酸金属塩 (当該含窒素複素環モノ又はジカルボン酸金属塩の複素環部分は、 1乃至 4個の 窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でもよく、 C 〜じ 3アルキル基及び水酸基か らなる群から選ばれる 1乃至 3個の置換基により置換されていてもよい。 ) の含 窒素複素環モノ又はジカルボン酸は、 5又は 6員含窒素複素環基モノ又はジカル ボン酸 (当該含窒素複素環モノ又はジカルボン酸の複素環部分は、 1乃至 4個の 窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でもよく、 C 1〜C 3アルキル基及び水酸基か らなる群から選ばれる 1乃至 3個の置換基により置換されていてもよい。 ) であ り、 好適には、 3—ヒ ドロキシプロリン、 3—ヒ ドロキシプロリン、 プロリン、 ピロリン一 5—力ルボン酸、 ピペコリン酸、 ピコリン酸、 ホマリン又はキノリン 酸である。 The benzoate in the second component of the present invention is preferably a calcium or aluminum salt of gentisic acid, 4-hydroxybenzoic acid or protocatechuic acid. 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group mono- or dicarboxylic acid metal salt in the second component of the present invention (the heterocyclic portion of the nitrogen-containing heterocyclic mono- or dicarboxylic acid metal salt has 1 to 4 nitrogen atoms. And it may be saturated or unsaturated, and may be substituted by 1 to 3 substituents selected from the group consisting of C 3 to C 3 alkyl groups and hydroxyl groups. A 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group mono- or dicarboxylic acid (the heterocyclic portion of the nitrogen-containing heterocyclic mono- or dicarboxylic acid has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated; 1 -C 3 optionally substituted by 1 to 3 substituents selected from an alkyl group and a hydroxyl group or Ranaru group.) der is, preferably, 3-hydroxycarboxylic proline, 3- arsenide de Roxyproline, Proline, Pyroline-1-5-Rubonic acid Pipecolic acid, picolinic acid, homarine or quinolinic acid.
本発明の第二成分中の 5又は 6員含窒素複素環基モノ又はジカルボン酸金属塩 は、 好適には、 3—ヒ ドロキシプロリン、 3—ヒ ドロキシプロリン、 プロリン、 ピロリン— 5—カルボン酸、 ピペコリン酸、 ピコリン酸、 ホマリン及びキノリン 酸からなる群から選ばれる一種のカルシウム塩若しくはアルミニウム塩であり、 より好適には、 ピコリン酸アルミニウム塩又はプロリンカルシウム塩である。 本発明の第二成分は、 好適には、  The metal salt of a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group mono- or dicarboxylic acid in the second component of the present invention is preferably 3-hydroxyproline, 3-hydroxyproline, proline, pyrroline-5-carboxylate. It is a kind of calcium salt or aluminum salt selected from the group consisting of acid, pipecolic acid, picolinic acid, homalin and quinoline acid, and more preferably aluminum picolinate or calcium proline. The second component of the present invention preferably comprises
下記成分群 b 1から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であり、 One or more compounds selected from the following component group b1,
成分群 b 1は、 下記一般式 ( I ) The component group b 1 is The following general formula (I)
0  0
II  II
R,0- -P- -0 Θ、 Μ ( I )  R, 0- -P- -0 Θ, Μ (I)
Η m  Η m
[式中、 R 1は、 C !〜C 4アルキル基を示し、 Mは、 マグネシウム原子、 カルシ ゥム原子、 バリウム原子又はアルミニウム原子を示し、 mは Mの原子価と等しい 整数を示す。 ] [In the formula, R 1 represents a C! -C 4 alkyl group, M represents a magnesium atom, a calcium atom, a barium atom or an aluminum atom, and m represents an integer equal to the valence of M. ]
で表される亜リン酸誘導体; A phosphorous acid derivative represented by the formula:
下記一般式 ( I I ) The following general formula (II)
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0001
[式中、 nは 1乃至 1 0 0 0の整数を示し、 R 2は水素原子又はァセチル基を示 す。 ] [In the formula, n represents an integer of 1 to 100, and R 2 represents a hydrogen atom or an acetyl group. ]
で表されるキトサン類; Chitosans represented by;
イソプロピルホスフエ一卜のアルミニウム塩; Aluminum salt of isopropyl phosphite;
炭酸、 塩酸、 オルトホウ酸、 メタホウ酸、 三メタホウ酸、 次ホウ酸、 シアン酸、 イソシアン酸、 雷酸、 硝酸、 ペルォキソ硝酸、 亜硝酸、 ペルォキソ亜硝酸、 ニト 口キシル酸、 次亜硝酸、 (オルト) リン酸、 ピロリン酸、 三リン酸、 メタリン酸 、 三メタリン酸、 四メタリン酸、 ペルォキソ一リン酸、 ペルォキソ二リン酸、 亜 リン酸、 ピロ亜リン酸、 次亜リン酸、 ホスフィン酸、 硫酸、 ピロ硫酸、 ペルォキ ソー硫酸、 ペルォキソ二硫酸、 チォ硫酸、 ニチオン酸、 亜硫酸、 ピロ亜硫酸、 チ ォ亜硫酸、 亜ニチオン酸及びスルホキシル酸からなる群から選ばれる 1種の無機 酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜 鉛塩; Carbonic acid, hydrochloric acid, orthoboric acid, metaboric acid, trimetaboric acid, hypoboric acid, cyanic acid, isocyanic acid, thunderic acid, nitric acid, peroxo nitric acid, nitrous acid, peroxo nitrous acid, nitrite xylic acid, hyponitrite, (ortho nitrite ) Phosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, metaphosphoric acid, trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, peroxomonophosphoric acid, peroxodiphosphoric acid, phosphorous acid, pyrophosphorous acid, hypophosphorous acid, phosphinic acid, sulfuric acid Calcium salt, magnesium salt of one inorganic acid selected from the group consisting of, pyrosulfuric acid, peroxosulfuric acid, peroxodisulfuric acid, thiosulfuric acid, dithionic acid, sulfite, pyrosulfite, thiosulfite, nitrous acid and sulfoxylic acid , Aluminum salts, potassium salts, iron salts or zinc salts;
マグネシウムェトキシド; Magnesium ethoxide;
水酸化カルシウム又は水酸化マグネシウム; 硫酸アンモニゥムアルミニウム、 硫酸力リゥムアルミニウム又は鉄ミヨウバン; マグネシウム擬ミョ Calcium hydroxide or magnesium hydroxide; Ammonium aluminum sulfate, sulfated aluminum aluminum or iron alum; magnesium pseudomyo
グリシン、 ァラニン、 システィン、 シスチン、 セリン、 j3—ァラニン、 ァスパラ ギン酸、 ァスパラギン、 γ—ァミノ酪酸、 α—ケトスクシンアミ ド酸、 トレ^^ ン、 ホモセリン、 グルタミン酸、 グルタミン、 オル二チン、 メチォニン、 バリン 、 γ—アミノ吉草酸、 jS—メチルァスパラギン酸、 シトルリン、 イソロイシン、 ロイシン、 リジン、 ひ 一アミノアジピン酸、 アルギニン、 トリプトファン、 ヒス チジン、 アントラニル酸、 フヱニルァラニン及びチロシンからなる群から選ばれ る 1種のアミノ酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウム 塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Glycine, alanine, cystine, cystine, serine, j3-aranine, aspartic acid, asparagine, γ-aminobutyric acid, α-ketosuccinamide, tolerin, homoserine, glutamic acid, glutamine, orditin, methionine, valine, one selected from the group consisting of γ-aminovaleric acid, jS-methylaspartic acid, citrulline, isoleucine, leucine, lysine, aminoaminoadipate, arginine, tryptophan, histidine, anthranilic acid, phenylanilanine and tyrosine Calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc salts of the amino acids
乳酸、 プロピオン酸、 ギ酸、 酢酸、 レブリン酸、 L— ( + ) —ァスコルビン酸、 ピルビン酸、 グリセリン酸、 ヒ ドロキシピルビン酸、 マ口ン酸アルデヒ ド、 トレ オン酸、 α—ケト酪酸、 ァセト酢酸、 2—ォキソイソ吉草酸、 グルクロン酸、 グ ロン酸、 2—ォキソ _ 3—メチル吉草酸、 2—ォキソイソカプロン酸、 グ^/コン 酸、 ラウリン酸、 ィミダゾール酢酸、 フエニル酢酸、 トロパ酸、 ρ —ヒ ドロキシ フエニル酢酸、 ホモゲンチジン酸、 フエ二ルビルビン酸及ぴフエニルプロピオン 酸からなる群から選ばれる 1種のモノカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム 塩、 アルミニウム塩、 バリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Lactic acid, propionic acid, formic acid, acetic acid, levulinic acid, L-(+)-ascorbic acid, pyruvic acid, glyceric acid, hydroxypyruvic acid, malic acid aldehyde, threonic acid, α-ketobutyric acid, aceto Acetic acid, 2-oxoisovaleric acid, glucuronic acid, gluconic acid, 2-oxo_3-methylvaleric acid, 2-oxoisocaproic acid, guar / conic acid, lauric acid, imidazoleacetic acid, phenylacetic acid, tropic acid , Ρ-Calcium salt, magnesium salt, aluminum salt, barium salt, iron salt or zinc of one kind of monocarboxylic acid selected from the group consisting of hydroxyphenylacetic acid, homogentisic acid, phenylrubic acid and phenylpropionic acid salt;
シユウ酸、 アルギン酸、 マロン酸、 コノ、ク酸、 フマル酸、 リンゴ酸、 酒石酸、 ィ タコン酸、 2—ォキソダルタル酸及び α—ケトアジピン酸からなる群から選ばれ る 1種のジカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノ リ ゥム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; A calcium salt of one dicarboxylic acid selected from the group consisting of oxalic acid, alginic acid, malonic acid, cono, citric acid, fumaric acid, malic acid, tartaric acid, itaconic acid, 2-oxodaltalic acid and α-ketoadipic acid; Magnesium salt, aluminum salt, normium salt, iron salt or zinc salt;
クェン酸のアルミニウム塩又はカルシウム塩; Aluminum or calcium salts of citrate;
シキミ酸又はキナ酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩; Calcium or aluminum salts of shikimic acid or quinic acid;
ダリオキシル酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩; Calcium or aluminum salts of dalioxylic acid;
ゲンチシン酸、 サリチル酸、 4—ヒ ドロキシ安息香酸及びプロ トカテク酸からな る群から選ばれる 1種の安息香酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩;又は 3—ヒ ドロキシプロリン、 3—ヒ ドロキシプロリン、 プロリン、 ピロリン一 5— カルボン酸、 ピペコリン酸、 ピコリン酸、 ホマリン及びキノリン酸からなる群か ら選ばれる 1種の複素環カルボン酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩からなる 群であり、 One calcium or aluminum salt of benzoic acid selected from the group consisting of gentisic acid, salicylic acid, 4-hydroxybenzoic acid, and protocatechuic acid; or 3-hydroxyproline, 3-hydroxyproline, proline 5-pyrroline monocarboxylic acid, pipecolic acid, picolinic acid, homarin and quinolinic acid A group consisting of a calcium salt or an aluminum salt of one kind of heterocyclic carboxylic acid selected from the group consisting of:
より好適には、 ― 下記成分群 b 2から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であり、 - 成分群 b 2は、 More preferably,-one or two or more compounds selected from the following component group b2;
下記一般式 ( I )
Figure imgf000018_0001
The following general formula (I)
Figure imgf000018_0001
[式中、 R 1は、 ェチル基を示し、 Mは、 アルミニウム原子を示し、 mは 3を示 す。 ] [Wherein, R 1 represents an ethyl group, M represents an aluminum atom, and m represents 3. ]
で表される亜リン酸誘導体、 A phosphorous acid derivative represented by
下記一般式 ( I I ) The following general formula (II)
Figure imgf000018_0002
Figure imgf000018_0002
[式中、 nが 1 0乃至 2 0 0であり、 かつ、 R 2が水素原子又はァセチル基を示 す。 ] [In the formula, n represents 10 to 200, and R 2 represents a hydrogen atom or an acetyl group. ]
で表されるキトサン類、 Chitosans represented by
炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸アルミニウム、 炭酸亜鉛、 塩化カルシ ゥム、 塩化マグネシウム、 塩化アルミニウム、 塩化第一鉄、 塩化第二鉄、 塩化亜 鉛、 硝酸アルミニウム、 硝酸カルシウム、 硝酸マグネシウム、 硝酸鉄、 硝酸亜鉛 、 ホスフィン酸カルシウム、 リン酸水素カルシウム、 リン酸鉄、 リン酸亜鉛、 ピ 口リン酸二水素カルシウム、 亜リン酸カルシウム、 亜リン酸マグネシウム、 亜リ ン酸アルミニウム、 硫酸カルシウム、 硫酸マグネシウム、 硫酸アルミニウム、 硫 酸第一鉄、 硫酸第二鉄、 硫酸亜鉛、 亜硫酸カルシウム、 硝酸アルミニウム、 マグ ネシゥムェトキシド、 硫酸アンモニゥムアルミニウム、 硫酸カリウムアルミニゥ ム、 鉄ミヨウバン、 グリセリン酸カルシウム、 グルコン酸カルシウム、 ラウリン 酸ァノレミニゥム、 酒石酸カルシウム、 ピコリン酸アルミニウム塩、 プロリンカル シゥム塩、 乳酸マグネシウム、 乳酸アルミニウム、 乳酸カルシウム、 プロピオン 酸カルシウム、 酢酸アルミニウム、 レブリン酸カルシウム、 安息香酸カルシ ム 、 クェン酸マグネシウム、 クェン酸カルシウム及びサリチル酸カルシウムからな る群であり、 Calcium carbonate, magnesium carbonate, aluminum carbonate, zinc carbonate, calcium chloride, magnesium chloride, aluminum chloride, ferrous chloride, ferric chloride, zinc chloride, aluminum nitrate, calcium nitrate, magnesium nitrate, iron nitrate, nitric acid Zinc, calcium phosphinate, calcium hydrogen phosphate, iron phosphate, zinc phosphate, calcium dihydrogen phosphate, calcium phosphite, magnesium phosphite, aluminum phosphite, calcium sulfate, magnesium sulfate, aluminum sulfate, Ferrous sulfate, ferric sulfate, zinc sulfate, calcium sulfite, aluminum nitrate, magnesium methoxide, ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate , Iron alum, calcium glycerate, calcium gluconate, anolemminium laurate, calcium tartrate, aluminum picolinate, proline calcium salt, magnesium lactate, aluminum lactate, calcium lactate, calcium propionate, aluminum acetate, calcium levulinate, calcium benzoate , Magnesium, citrate, calcium citrate and calcium salicylate,
更により好適には、 Even more preferably,
下記成分群 b 3から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であり、 One or more compounds selected from the following component group b3,
成分群 b 3は、 The component group b 3 is
ホセチル アルミニウム塩、 硝酸アルミニウム、 硫酸アンモニゥムアルミニウム 、 硫酸カリウムアルミニウム、 鉄ミヨウバン、 乳酸マグネシウム、 乳酸アルミ二 ゥム、 乳酸カルシウム、 プロピオン酸カルシウム、 クェン酸マグネシウム及びク ェン酸カルシウムからなる群である。 Group consisting of fosetyl aluminum salt, aluminum nitrate, ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, iron alum, magnesium lactate, aluminum lactate, calcium lactate, calcium propionate, magnesium citrate and calcium citrate .
本発明の第三成分である抗酸化剤とは、 別名酸化防止剤ともよばれ、 空気中の 酸素による酸化劣化 (ゴムやプラスチックなどの製造時及び使用時に、 酸素によ つて自動酸化され品質低下を招くこと。 ) 及び生体内 ·食品中の活性酸素種によ る障害 (生体内の場合、 D N Aの損傷、 癌化、 突然変異などによる細胞機能傷害 を誘起し、 動脈硬化、 血性疾患及び老化を招くこと。 食品の場合、 酸敗臭,油脂 の変質などにより栄養価低下を招くこと。 ) を防ぐために用いられるものであり 、 例えば、 2, 6-ジ -t-ブチル -p -クレゾール(BHT)、 ブチル化ヒ ドロキシァニソ一 ノレ(BHA)、 2, 6-ジ- 1-ブチル -4 -ェチルフエノール、 ステアリル- j3 - (3, 5-ジ -t -ブ チル- 4-ヒ ドロキシフエニル)プロピオンネート、 2, 2'-メチレンビス(4-メチル- 6 - 1-ブチルフェノ一ル)、 2, 2'-メチレンビス(4-ェチル -6- 1 -ブチルフエノール)、 4, 4,-チォビス(3-メチル- 6- 1-ブチルフエノール)、 4, 4'-ブチリデンビス(3-メチ ル- 6- 1-ブチルフ ノール)、 1, 1, 3-トリス(2-メチル- 4-ヒ ドロキシ- 5 - 1-ブチル フエニル)ブタン、 テトラキス- {メチレン— 3- (3,,5,-ジ- 1-ブチル- 4' -ヒ ドロキシ フエニル)プロピオネート }メタン、 α -トコフエノール(ビタミン E)、 天然物由来 のタンニン、 タンニン酸、 没食子酸、 没食子酸プロピル、 没食子酸ラウリル、 4 - ヒ ドロキシ- 3—メ トキシ桂皮酸、 6 - {3 -(4 -ヒ ドロキシフエニル)プロピル)サリチ ル酸、 クェルセチンのようなフエノール類系抗酸化剤; ジラウリル 3, 3' -チォ ジプロピオネート、 ジステアリル 3, 3,-チォジプロピオネートのような硫黄系 抗酸化剤; トリフエニルホスファイ ト、 ジフエニルイソデシルホスフアイ ト、 ト リス(ノエルフエニル)ホスフアイ ト、 トリス(モノ又はジノニルフエニル)ホ フ アイ トのようなリン酸系抗酸化剤;ァスコルビン酸;及びフラボノィド類などを 挙げることができ、 好適には、 フエノール類系抗酸化剤であり、 より好適には、 没食子酸プロピル、 天然物由来のタンニン又はタンニン酸である。 The antioxidant, which is the third component of the present invention, is also known as an antioxidant, and is oxidatively degraded by oxygen in air (automatic oxidation by oxygen during production and use of rubber and plastics, etc. ) And in vivo · Injury due to reactive oxygen species in food (In vivo, induces cell dysfunction due to DNA damage, carcinogenesis, mutation, etc., causing arteriosclerosis, bloody disease and aging) In the case of food, it is used to prevent the deterioration of nutritional value due to rancidity, deterioration of fats and oils, etc.), for example, 2,6-di-t-butyl-p-cresol (BHT) , Butylated hydroxyaniso mono (BHA), 2,6-di-1-butyl-4-ethylfurenol, stearyl-j3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 2 , 2'-methylenebis (4-methyl-6-1- Tylphenol), 2, 2'-methylenebis (4-ethyl-6- 1-butylphenol), 4,4, -thiobis (3-methyl-6-l-butylphenol), 4,4'-butylidenebis ( 3-methyl-6-l-butylphenol), 1,1,3-tris (2-methyl-4-hydroxy-5-l-butylphenyl) butane, tetrakis- {methylene-3- (3 ,, 5, -di-1-butyl-4'-hydroxyphenyl) propionate} methane, α -tocophenol (vitamin E), tannins derived from natural products, tannic acid, gallic acid, propyl gallate, lauryl gallate, 4 - heat Dorokishi - 3 - main butoxy cinnamic acid, 6 - {3 - (4 - arsenate Dorokishifueniru) propyl) Salici Phenolic antioxidants, such as phosphoric acid and quercetin; sulfur antioxidants, such as dilauryl 3,3'-thiodipropionate and distearyl 3,3, -thiodipropionate; triphenylphosphite, diphthyl Phosphoric antioxidants such as enyl isodecyl phosphite, tris (noelphenyl) phosphite, tris (mono or dinonyl phenyl) phosphite; ascorbic acid; and flavonoids. Is a phenolic antioxidant, more preferably propyl gallate, tannin or tannic acid derived from a natural product.
本発明の光安定剤とは、 多くの有機物が、 光、 特に紫外線により劣化し変質 ( 人の皮膚では、 そばかすやしみの悪化又は老化を招くこと。 プラスチックでは、 光酸化により劣化すること。 ) するのを防ぐために用いられるものであり、 例え ば、 フユニルサリシレート、 p-t-ブチルサリシレート、 p-ォクチルフヱ二ルサリ シレートのようなサリチル酸系紫外線吸収剤; 2, 4 -ジヒ ドロキシベンゾフエノン 、 2—ヒ ドロキシ- 4-メ トキシベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシ- 4-ォク トキシべ ンゾフエノンのようなベンゾフエノン系紫外線吸収剤; 2- (2,-ヒ ドロキシ -5,-メ チルフエ二ノレ)ベンゾトリァゾール、 2- (2, -ヒ ドロキシ -5, - 1-ブチルフエ二ノレ)ベ ンゾトリアゾール、 2- (2,-ヒドロキシ -3,, 5,-ジ- 1-ブチルフエニル)ベンゾトリ 了ゾールのようなベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤;及び、 ビス(2, 2, 6, 6 -テ トラメチル- 4-ピベリジニル)セバケ一ト (商品名 :サノール LS- 770 (三共株式会 社) } 、 キマソルブ Chimassorb 944LD (商品名、 チバ 'スペシャルティ Ciba Sp ecialty) 、 チヌビン Tinuvin 622LD (商品名、 チバ 'スペシャルティ Ciba Spec ialty) 、 ビス(1-ォキシル- 2, 2, 6, 6-テトラメチル -4-ピペリジル)セバケート、 4 -ベンゾィルォキシ -1-ォキシル- 2, 2, 6, 6-テトラメチルビペリジン、 ビス(1, 2, 2, 6, 6-ペンタメチル -4-ピペリジル)セバケート {商品名 :サノール LS-765 (三共株 式会社) } 、 1- [2- [3- (3, 5-ジ- 1-ブチル - 4-ヒ ドロキシフエニル)プロピオニルォ キシ]ェチル ] -4- [3- (3, 5-ジ- ブチル -4-ヒ ドロキシフエニル)プロピオ二ルォキ シ] -2, 2, 6, 6 -テトラメチルビペリジン {商品名 :サノ一ルし S-2626 (三共株式会 社) } 、 4-ベンゾィルォキシ -2, 2, 6, 6-テトラメチルピペリジン {商品名 :サノ ール LS-744 (三共株式会社) } 、 8—ァセチル -3-ドデシル— 7, 7, 99_テトラメチルThe light stabilizer of the present invention means that many organic substances are deteriorated and deteriorated by light, in particular, ultraviolet rays (in human skin, freckles and deterioration are caused or aging is caused. In plastics, deterioration is caused by photo-oxidation.) For example, salicylic acid-based ultraviolet absorbers such as fuunyl salicylate, pt-butyl salicylate, and p-octylphenyl salicylate; 2,4-dihydroxybenzophenone; —Benzophenone UV absorbers such as hydroxy-4-methoxybenzophenone and 2-hydroxy-4-benzobenzophenone; 2- (2, -hydroxy-5, -methylphenyl) Benzotriazole, 2- (2, -hydroxy-5,-1-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2, -hydroxy-3,, 5, -di-1-butylphenyl) benzene Benzotriazole-based ultraviolet absorbers such as benzotriazole; and bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piberidinyl) sebacate (trade name: SANOL LS-770 (Sankyo Corporation)) , Chimassorb 944LD (trade name, Ciba Specialty Ciba Specialty), Tinuvin 622LD (trade name, Ciba Specialty Ciba Specialty), bis (1-oxyl-2,2,6,6-tetramethyl-4-) Piperidyl) sebacate, 4-benzoyloxy-1-oxyl-2,2,6,6-tetramethylbiperidine, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate {trade name: SANOL LS-765 (Sankyo Corporation)}, 1- [2- [3- (3,5-di-1-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxy] ethyl] -4- [3- (3, 5-di-butyl-4-hydroxyphenyl) propionoxy] -2,2,6,6-tetrame Rubiperidine {trade name: Sanorushi S-2626 (Sankyo Co., Ltd.)}, 4-benzoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine {trade name: Sanol LS-744 (Sankyo Corporation) }, 8 - Asechiru - 3 - dodecyl - 7, 7, 9, 9 _ tetramethyl
-1, 3, 8-トリァザピロ [4, 5]デカン- 2, 4-ジオン {商品名 :サノール LS- 440 (三共 株式会社) } のようなヒンダ一ドアミン類系光安定剤を挙げることができ、 好適 には、 ヒンダードアミン類系光安定剤であり、 より好適には、 ビス(2, 2, 6, 6-テ トラメチル- 4-ピベリジニル)セバケート {商品名 :サノール LS - 770 (三共株^会 社) } 、 キマソルブ Chimassorb 944LD (商品名、 チバ · スペシャルティ Ciba Sp ecialty) 又はチヌビン Tinuvin 622LD (商品名、 チバ ·スペシャルティ Ciba Sp ecialty) であり、 更により好適には、 ビス(2, 2, 6, 6-テトラメチル -4-ピベリジ ニル)セバケート (商品名 :サノール LS-770 (三共株式会社) } である。 -1, 3, 8-triazapyro [4,5] decane-2,4-dione {Product name: SANOL LS-440 (Sankyo Hindered amine-based light stabilizers such as hindered amine-based light stabilizers, and more preferably bis (2,2,6,6-te). Tramethyl-4-piberidinyl) sebacate {trade name: SANOL LS-770 (Sankyo Co., Ltd.)}, Chimassorb 944LD (trade name, Ciba Specialty Ciba Specialty) or Tinuvin 622LD (trade name, Ciba Specialty Ciba) Bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piberidinyl) sebacate (trade name: SANOL LS-770 (Sankyo Corporation)).
本発明の分散性界面活性剤とは、 懸濁液を作成するために用いる界面活性剤の ことであり、 好適には、 分散性高分子ァニオン界面活性剤であり、 より好適には 、 ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、 (C ! C gアルキル) ナフタレ ンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、 フエノ一ルスルホン酸塩ホルマリン縮合物、 リグニンスルホン酸塩、 ポリアクリル酸塩、 スチレンマレイン酸塩共重合物、 ス ルホン化スチレン共重合樹脂塩又はカルボン酸型高分子塩であり、 更により好適 には、 ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩ホルマリン縮合物、 ナフタレンスルホ ン酸アンモニゥムホルマリン縮合物、 フエノールスルホン酸ナトリゥム塩ホルマ リン縮合物、 リグニンスルホン酸ナトリウム塩、 スチレンマレイン酸ナトリウム 塩共重合物、 スルホン化スチレン共重合樹脂ナトリゥム塩又はカルボン酸型高分 子ナトリウム塩であり、 特に好適には、 ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩ホル マリン縮合物、 ナフタレンスルホン酸アンモニゥムホルマリン縮合物アンモニゥ ム又はフエノールスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物である。  The dispersible surfactant of the present invention refers to a surfactant used for preparing a suspension, preferably a dispersible polymer anionic surfactant, and more preferably naphthalene sulfone. Formalin condensate, (C! Cg alkyl) naphthalene sulfonate formalin condensate, phenol sulfonate formalin condensate, lignin sulfonate, polyacrylate, styrene maleate copolymer, sulfone Styrene copolymer resin salt or carboxylic acid type polymer salt, and more preferably sodium naphthalene sulfonate formalin condensate, naphthalene sulfonate ammonium formalin condensate, phenol sulfonate sodium formalin condensate Product, ligninsulfonic acid sodium salt, styrene maleate sodium salt copolymer And a sodium salt of a sulfonated styrene copolymer resin or a sodium salt of a carboxylic acid type polymer. Particularly preferred are a sodium formalin condensate of sodium naphthalene sulfonate, an ammonium formalin condensate of ammonium naphthalene sulfonate, and phenol sulfone. It is an acid sodium salt formalin condensate.
本発明の第三成分は、 好適には、 フエノール類系抗酸化剤、 ヒンダ一ドアミン 類光安定剤又は分散性高分子ァニオン界面活性剤であり、 より好適には、 フエノ ール類系抗酸化剤、 ナフタレンスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物、 ナフ タレンスルホン酸アンモニゥムホルマリン縮合物、 フエノールスルホン酸ナトリ ゥム塩ホルマリン縮合物、 リグニンスルホン酸ナトリ ウム塩、 スチレンマレイン 酸ナトリゥム塩共重合物、 スルホン化スチレン共重合榭脂ナトリゥム塩又はカル ボン酸型高分子ナトリウム塩であり、 更により好適には、 没食子酸プロピル、 天 然物由来のタンニン、 タンニン酸、 ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩ホルマリ ン縮合物、 ナフタレンスルホン酸アンモニゥムホルマリン縮合物アンモニゥム又 はフエノールスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物である。 The third component of the present invention is preferably a phenolic antioxidant, a hindered amine light stabilizer or a dispersible polymer anionic surfactant, and more preferably a phenolic antioxidant. Sodium naphthalene sulfonate sodium formalin condensate, naphthalene sulfonate ammonium formalin condensate, phenol sulfonate sodium formalin condensate, lignin sulfonate sodium salt, styrene maleate sodium salt copolymer, sulfone Styrene copolymerized fatty acid sodium salt or carboxylic acid type polymer sodium salt, and even more preferably, propyl gallate, natural tannin, tannic acid, naphthalenesulfonic acid sodium salt formalin condensate, Naphthalenesulfonic acid ammonium formalin condensate Is a phenolsulfonic acid sodium salt formalin condensate.
本発明の好適な態様は、 ―Preferred embodiments of the present invention include:
(1) 第一成分が、 N—ホスホノメチルダリシン又はその塩及び -(1) the first component is N-phosphonomethyldaricin or a salt thereof;
4一 [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] — D L—ホモァラニン又はその塩 からなる群から選ばれる 1種又は 2種の化合物である農薬組成物であり、41- [Hydroxy (methyl) phosphinyl] — a pesticide composition that is one or two compounds selected from the group consisting of D L-homoalanine or a salt thereof,
(2) 第一成分が、 N—ホスホノメチルダリシン又はその塩である農薬組成物 であり、 (2) The agricultural chemical composition wherein the first component is N-phosphonomethyldaricin or a salt thereof,
(3) 第二成分が、 下記成分群 b 1から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物で ある農薬組成物であり、  (3) The agricultural chemical composition wherein the second component is one or more compounds selected from the following component group b1,
成分群 b 1は、 The component group b 1 is
下記一般式 ( I )
Figure imgf000022_0001
The following general formula (I)
Figure imgf000022_0001
[式中、 R1は、 C1〜C4アルキル基を示し、 Mは、 マグネシウム原子、 カルシ ゥム原子、 バリウム原子又はアルミニウム原子を示し、 mは Mの原子価と等しい 整数を示す。 ] [Wherein, R 1 represents a C 1 -C 4 alkyl group, M represents a magnesium atom, a calcium atom, a barium atom or an aluminum atom, and m represents an integer equal to the valency of M. ]
で表される亜リン酸誘導体; A phosphorous acid derivative represented by the formula:
下記一般式 ( I I) The following general formula (II)
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0002
[式中、 nは 1乃至 1 000の整数を示し、 R 2は水素原子又はァセチル基を示 す。 ] [In the formula, n represents an integer of 1 to 1,000, and R 2 represents a hydrogen atom or an acetyl group. ]
で表されるキトサン類; Chitosans represented by;
ィソプロピノレホスフエ一トのアルミニウム塩; 炭酸、 塩酸、 オルトホウ酸、 メタホウ酸、 三メタホウ酸、 次ホウ酸、 シアン酸、 イソシアン酸、 雷酸、 硝酸、 ペルォキソ硝酸、 亜硝酸、 ペルォキソ亜硝酸、 ニト 口キシル酸、 次亜硝酸、 (オルト) リン酸、 ピロリン酸、 三リン酸、 メタリン酸 、 三メタリン酸、 四メタリン酸、 ペルォキソ一リン酸、 ペルォキソ二リン酸 亜 リン酸、 ピロ亜リン酸、 次亜リン酸、 ホスフィン酸、 硫酸、 ピロ硫酸、 ペルォキ ソ一硫酸、 ペルォキソ二硫酸、 チォ硫酸、 ニチオン酸、 亜硫酸、 ピロ亜硫酸、 チ ォ亜硫酸、 亜ニチオン酸及びスルホキシル酸からなる群から選ばれる 1種の無機 酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜 口塩; Aluminum salt of isopropinolephosphate; Carbonic acid, hydrochloric acid, orthoboric acid, metaboric acid, trimetaboric acid, hypoboric acid, cyanic acid, isocyanic acid, thunderic acid, nitric acid, peroxo nitric acid, nitrous acid, peroxo nitrous acid, nitrite xylic acid, hyponitrite, (ortho nitrite ) Phosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, metaphosphoric acid, trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, peroxomonophosphoric acid, peroxodiphosphorous acid phosphorous acid, pyrophosphorous acid, hypophosphorous acid, phosphinic acid, sulfuric acid, Calcium salt and magnesium salt of one inorganic acid selected from the group consisting of pyrosulfuric acid, peroxomonosulfuric acid, peroxodisulfuric acid, thiosulfuric acid, dithionic acid, sulfite, pyrosulfite, thiosulfite, nitrous acid and sulfoxylic acid , Aluminum salts, cerium salts, iron salts or sub-salts;
マグネシウムェトキシド; Magnesium ethoxide;
水酸化カルシウム又は水酸化マグネシウム ; Calcium hydroxide or magnesium hydroxide;
硫酸アンモニゥムアルミニウム、 硫酸力リゥムアルミニウム又は鉄ミョゥバン; マグネシウム擬ミョゥバン; Ammonia aluminum sulfate, lime aluminum sulfate or iron alum; magnesium pseudo alum;
グリシン、 ァラニン、 システィン、 シスチン、 セリン、 3—ァラニン、 ァスパラ ギン酸、 ァスパラギン、 γ—ァミノ酪酸、 α—ケトスクシンアミ ド酸、 トレオニ ン、 ホモセリン、 グルタミン酸、 グルタミン、 オル二チン、 メチォニン、 バリン 、 γ—アミノ吉草酸、 |3—メチルァスパラギン酸、 シトルリン、 イソロイシン、 ロイシン、 リジン、 α—ァミノアジピン酸、 アルギニン、 トリプトファン、 ヒス チジン、 アントラニル酸、 フエ二ルァラニン及びチロシンからなる群から選ばれ る 1種のアミノ酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウム 塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Glycine, alanine, cysteine, cystine, serine, 3-alanine, aspartic acid, asparagine, γ-aminobutyric acid, α-ketosuccinamide, threonine, homoserine, glutamic acid, glutamine, ordinine, methionine, valine, γ- One selected from the group consisting of aminovaleric acid, | 3-methylaspartic acid, citrulline, isoleucine, leucine, lysine, α-aminoadipic acid, arginine, tryptophan, histidine, anthranilic acid, phenylalanine and tyrosine Calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc salts of the amino acids
乳酸、 プロピオン酸、 ギ酸、 酢酸、 レブリン酸、 L— ( + ) —ァスコルビン酸、 ピルビン酸、 グリセリン酸、 ヒ ドロキシピルビン酸、 マロン酸アルデヒ ド、 トレ オン酸、 α—ケト酪酸、 ァセト酢酸、 2—ォキソイソ吉草酸、 グルクロン酸、 グ ロン酸、 2—ォキソ一 3—メチル吉草酸、 2—ォキソイソカプロン酸、 グルコン 酸、 ラウリン酸、 イミダゾール酢酸、 フエニル酢酸、 トロパ酸、 ρ—ヒ ドロキシ フエニル酢酸、 ホモゲンチジン酸、 フエ二ルビルビン酸及ぴフエニルプロピオン 酸からなる群から選ばれる 1種のモノカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム 塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; シユウ酸、 アルギン酸、 マロン酸、 コノヽク酸、 フマル酸、 リンゴ酸、 酒石酸、 ィ タコン酸、 2—ォキソダルタル酸及び α—ケトアジピン酸からなる群から選ばれ る 1種のジカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 _バリ ゥム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; - クェン酸のアルミニウム塩又はカルシウム塩; Lactic acid, propionic acid, formic acid, acetic acid, levulinic acid, L — (+) — ascorbic acid, pyruvic acid, glyceric acid, hydroxypyruvic acid, malonic aldehyde, threonic acid, α-ketobutyric acid, acetoacetic acid, 2-oxoisovaleric acid, glucuronic acid, gluconic acid, 2-oxo-3-methylvaleric acid, 2-oxoisocaproic acid, gluconic acid, lauric acid, imidazole acetic acid, phenyl acetic acid, tropic acid, ρ-hydroxy A calcium salt, a magnesium salt, an aluminum salt, a potassium salt, an iron salt or a zinc salt of one kind of monocarboxylic acid selected from the group consisting of phenylacetic acid, homogentisic acid, phenylvirbic acid and phenylpropionic acid; A calcium salt of one dicarboxylic acid selected from the group consisting of oxalic acid, alginic acid, malonic acid, conodic acid, fumaric acid, malic acid, tartaric acid, itaconic acid, 2-oxodaltalic acid and α-ketoadipic acid; Magnesium, aluminum, potassium, iron or zinc;-aluminum or calcium citrate;
シキミ酸又はキナ酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩; Calcium or aluminum salts of shikimic acid or quinic acid;
グリオキシル酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩; Calcium or aluminum salts of glyoxylic acid;
ゲンチシン酸、 サリチル酸、 4—ヒ ドロキシ安息香酸及びプロ トカテク酸からな る群から選ばれる 1種の安息香酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩;及び 3—ヒ ドロキシプロリン、 3—ヒ ドロキシプロリン、 プロリン、 ピロリン一 5— カルボン酸、 ピペコリン酸、 ピコリン酸、 ホマリン及びキノリン酸からなる群か ら選ばれる 1種の複素環カルボン酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩からなる 群であり、 One calcium or aluminum salt of benzoic acid selected from the group consisting of gentisic acid, salicylic acid, 4-hydroxybenzoic acid and protocatechuic acid; and 3-hydroxyproline, 3-hydroxyproline, proline A group consisting of a calcium salt or an aluminum salt of one kind of heterocyclic carboxylic acid selected from the group consisting of pyrroline monocarboxylic acid, pipecolic acid, picolinic acid, homarin and quinolinic acid;
( 4 ) 第二成分が、 下記成分群 b 2から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物で ある農薬組成物であり、  (4) The pesticidal composition wherein the second component is one or more compounds selected from the following component group b2,
成分群 b 2は、 The component group b 2 is
下記一般式 ( I )
Figure imgf000024_0001
The following general formula (I)
Figure imgf000024_0001
[式中、 R 1は、 ェチル基を示し、 Mは、 アルミニウム原子を示し、 mは 3を示 す。 ] [Wherein, R 1 represents an ethyl group, M represents an aluminum atom, and m represents 3. ]
で表される亜リン酸誘導体、 A phosphorous acid derivative represented by
下記一般式 ( I I ) The following general formula (II)
Figure imgf000024_0002
[式中、 nが 1 0乃至 2 0 0であり、 かつ、 R 2が水素原子又はァセチル基を示 す。 ]
Figure imgf000024_0002
[In the formula, n represents 10 to 200, and R 2 represents a hydrogen atom or an acetyl group. ]
で表されるキトサン類、 ― 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸アルミニウム、 炭酸亜鉛、 塩化カノ ン ゥム、 塩化マグネシウム、 塩化アルミニウム、 塩化第一鉄、 塩化第二鉄、 塩化亜 鉛、 硝酸アルミニウム、 硝酸カルシウム、 硝酸マグネシウム、 硝酸鉄、 硝酸亜鉛 、 ホスフィン酸カルシウム、 リン酸水素カルシウム、 リン酸鉄、 リン酸亜鉛、 ピ 口リン酸二水素カルシウム、 亜リン酸カルシウム、 亜リン酸マグネシウム、 亜リ ン酸アルミニウム、 硫酸カルシウム、 硫酸マグネシウム、 硫酸アルミニウム、 硫 酸第一鉄、 硫酸第二鉄、 硫酸亜鉛、 亜硫酸カルシウム、 硝酸アルミニウム、 マグ ネシゥムェトキシド、 硫酸アンモニゥムアルミニウム、 硫酸カリウムアルミニゥ ム、 鉄ミヨウバン、 グリセリン酸カルシウム、 ダルコン酸カルシウム、 ラウリン 酸ァノレミニゥム、 酒石酸カルシウム、 ピコリン酸アルミニウム塩、 プロリンカル シゥム塩、 乳酸マグネシウム、 乳酸アルミニウム、 乳酸カルシウム、 プロピオン 酸カノレシゥム、 酢酸アルミニウム、 レブリン酸カノレシゥム、 安息香酸カルシウム 、 クェン酸マグネシウム、 クェン酸カノレシゥム及びサリチル酸カノレシゥムからな る群であり、 Chitosans represented by the following formulas:-calcium carbonate, magnesium carbonate, aluminum carbonate, zinc carbonate, potassium chloride, magnesium chloride, aluminum chloride, ferrous chloride, ferric chloride, zinc chloride, aluminum nitrate, nitric acid Calcium, magnesium nitrate, iron nitrate, zinc nitrate, calcium phosphinate, calcium hydrogen phosphate, iron phosphate, zinc phosphate, calcium dihydrogen phosphate, calcium phosphite, magnesium phosphite, aluminum phosphite, Calcium sulfate, magnesium sulfate, aluminum sulfate, ferrous sulfate, ferric sulfate, zinc sulfate, calcium sulfite, aluminum nitrate, magnesium methoxide, ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, iron alum Glyceric calcium , Calcium dalconate, anoreminium laurate, calcium tartrate, aluminum picolinate, proline calcium salt, magnesium lactate, aluminum lactate, calcium lactate, canolesome propionate, aluminum acetate, canoledium levulinate, calcium benzoate, calcium benzoate, magnesium citrate, A group consisting of canolecium citrate and canolecium salicylate,
( 5 ) 第二成分が、 下記成分群 b 3から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物で ある農薬組成物であり、  (5) The agricultural chemical composition wherein the second component is one or more compounds selected from the following component group b3,
成分群 b 3は、 The component group b 3 is
ホセチル アルミニウム塩、 硝酸アルミニウム、 硫酸アンモニゥムアルミニウム 、 硫酸カリウムアルミニウム、 鉄ミヨウバン、 乳酸マグネシウム、 乳酸アルミ二 ゥム、 乳酸カルシウム、 プロピオン酸カルシウム、 クェン酸マグネシウム及びク ェン酸カルシウムからなる群であり、 Group consisting of fosetyl aluminum salt, aluminum nitrate, ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, iron alum, magnesium lactate, aluminum lactate, calcium lactate, calcium propionate, magnesium citrate, and calcium citrate ,
( 6 ) 第三成分が、 下記成分群 c 1から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物で ある農薬組成物であり、  (6) The agricultural chemical composition wherein the third component is one or more compounds selected from the following component group c1,
成分群 c 1は、 The component group c 1 is
フ ノール類系抗酸化剤、 ヒンダ一ドアミン類系光安定剤及び分散性高分子ァニ ォン界面活性剤からなる群であり、 (7) 第三成分が、 下記成分群 c 2から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物で ある農薬組成物であり、 A group consisting of phenolic antioxidants, hindered amine light stabilizers and dispersible polymeric anionic surfactants, (7) The agricultural chemical composition wherein the third component is one or more compounds selected from the following component group c2,
成分群 c 2は、 ― フエノール類系抗酸化剤、 ナフタレンスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物 、 ナフタレンスルホン酸アンモニゥムホルマリン縮合物、 フエノールスルホン酸 ナトリゥム塩ホルマリン縮合物、 リグニンスルホン酸ナトリゥム塩、 スチレンマ レイン酸ナトリゥム塩共重合物、 スルホン化スチレン共重合樹脂ナトリゥム塩及 びカルボン酸型高分子ナトリゥム塩からなる群であり、 Component group c2 includes-phenolic antioxidants, naphthalenesulfonic acid sodium salt formalin condensate, naphthalenesulfonic acid ammonium formalin condensate, phenolsulfonic acid sodium salt formalin condensate, ligninsulfonic acid sodium salt, styrene maleate Acid sodium salt copolymer, sulfonated styrene copolymer resin sodium salt and carboxylic acid type polymer sodium salt,
( 8 ) 第三成分が、 下記成分群 c 3から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物で ある農薬組成物であり、  (8) The pesticide composition, wherein the third component is one or more compounds selected from the following component group c3,
成分群 c 3は、 The component group c 3 is
没食子酸プロピル、 天然物由来のタンニン、 タンニン酸、 ナフタレンスルホン酸 ナトリゥム塩ホルマリン縮合物、 ナフタレンスルホン酸アンモニゥムホルマリン 縮合物及びフエノールスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物からなる群であ 、 A group consisting of propyl gallate, tannin, tannic acid, naphthalenesulfonic acid sodium formalin condensate, naphthalenesulfonic acid ammonium formalin condensate, and phenolsulfonic acid sodium formalin condensate;
(9) 農薬組成物が抑草剤である (1) 〜 (8) 記載の農薬組成物であり、 (9) The pesticide composition according to (1) to (8), wherein the pesticide composition is an herbicide;
(1 0) (1) 〜 (8) 記載の農薬組成物を抑草剤として使用する方法である (10) A method of using the pesticidal composition according to (1) to (8) as a herbicide.
本発明の第三成分である天然物由来のタンニンは、 次のようにして得ることが できる。 The tannin derived from a natural product, which is the third component of the present invention, can be obtained as follows.
風乾したプラタナスの葉部を 1 0倍容の蒸留水に浸漬し、 ミキサーにて粉砕後 、 3日間浸漬抽出する。 その後、 吸引ろ過により残渣を除き、 得られたろ液を濃 縮乾固する。 この乾固したものを水抽出物とする。 得られた水抽出物をメタノー ルで抽出 (40°C、 1時間) し、 メタノール可溶画分を濃縮乾固する。 このメタ ノール可溶画分を更にアセトンで抽出し、 アセ トン可溶画分を除去する。 残った ァセトン不溶物を以後のカラムコロマトグラフィ一に供する。 ァセトン不溶物を セフアデックス LH— 20カラム (0l.6X65cm) に供し、 1 00%メタノール で溶出する (280nmで検出) 。 得られたメタノール抽出物 (280mn検出物) を、 更 にコスモシール 7 5—O D Sカラム (</> 2 X 40cm) に供し、 3 0 %ァセトニトリ ルで溶出し (280nmで検出) 、 濃縮乾固して、 天然物由来のタンニンを得た。 The leaves of the air-dried sycamore are immersed in 10 volumes of distilled water, crushed with a mixer, and immersed and extracted for 3 days. Thereafter, the residue is removed by suction filtration, and the obtained filtrate is concentrated to dryness. This dried product is referred to as a water extract. The resulting water extract is extracted with methanol (40 ° C, 1 hour), and the methanol-soluble fraction is concentrated to dryness. The methanol-soluble fraction is further extracted with acetone to remove the acetone-soluble fraction. The remaining insolubles of acetone are subjected to subsequent column chromatography. The insolubles of acetone are applied to a Sephadex LH-20 column (0 l. 6 x 65 cm) and eluted with 100% methanol (detected at 280 nm). The obtained methanol extract (280 mn detection substance) was The mixture was applied to a Cosmoseal 75-ODS column (</> 2 X 40 cm), eluted with 30% acetonitrile (detected at 280 nm), and concentrated to dryness to obtain tannin derived from a natural product.
本発明の第三成分である抗酸化剤、 光安定剤及び分散性界面活性剤は、 市販の ものを用いることができる。 - 本発明の農薬組成物において、 第二成分の量は、 第一成分 1重量部に対して、 通常 0 . 0 0 1〜 1 0 0重量部であり、 好ましくは、 0 . 0 1〜2 0重量部であ り、 更に好ましくは、 0 . 5〜2 0重量部である。  As the third component of the present invention, a commercially available antioxidant, light stabilizer and dispersible surfactant can be used. -In the pesticidal composition of the present invention, the amount of the second component is usually from 0.001 to 100 parts by weight, preferably from 0.01 to 2 parts by weight, based on 1 part by weight of the first component. 0 parts by weight, more preferably 0.5 to 20 parts by weight.
本発明の農薬組成物において、 第三成分の量は、 第一成分 1重量部に対して、 通常 0 . 0 1〜5 0重量部であり、 好ましくは、 0 . 1〜1 0重量部である。 本発明の組成物は、 主として植物に茎葉散布されるが、 各成分の原体そのもの を散布してもよいし、 担体及び必要に応じて他の補助剤と混合して、 農薬^ ·成物 として通常用いられる製剤形態、 例えば粉剤、 粗粉剤、 微粒剤、 粒剤、 水和剤、 乳剤、 液剤、 水性懸濁剤、 顆粒水和剤、 油懸濁剤等に調製してもよい。  In the pesticidal composition of the present invention, the amount of the third component is usually 0.01 to 50 parts by weight, preferably 0.1 to 10 parts by weight, based on 1 part by weight of the first component. is there. The composition of the present invention is mainly applied to plants by foliage, but the original substance of each component may be applied, or a carrier and, if necessary, other adjuvants may be mixed to form a pesticide. May be prepared into powders, coarse powders, fine granules, granules, wettable powders, emulsions, liquids, aqueous suspensions, water-dispersible granules, oil suspensions, and the like.
また、 抑草スぺク トラムの拡大及ぴ抑草期間の延長のために、 本発明の組成物 に、 市販の各種農薬を配合することも可能である。 用いられる各種農薬としては 、 植物成長調節剤、 殺菌剤、 除草剤、 殺虫剤及びその他の農薬が挙げられ、 植物成長調節剤としては、 例えば、 マレイン酸ヒドラジド又はその塩 ( 「その 塩」 とは、 通常農薬に使用できる塩であれば特に限定はなく、 例えば、 ナトリウ ム、 カリウム、 ジエタノールァミン、 コリン塩のような塩である。 ) 、 ゥニコナ ゾーノレ (uniconazole) 、 フノレノレプリミ ド—ノレ (f lurprimidol) 、 イナべンフィ ッド (inabenfide) 、 塩ィ匕クロロメクァッ卜 (chlormequat chloridej 、 シケグ ラック (dikegulac) 、 アンシミ ドーノレ (ancymidol) 、 アブシジン酸 (abscisic acid) 、 パク口ブトラゾール (paclobutrazol) 、 トリネキサパックェチノレ  Further, in order to expand the weed control spectrum and extend the weed control period, it is also possible to mix various commercially available pesticides with the composition of the present invention. Examples of various pesticides used include plant growth regulators, fungicides, herbicides, insecticides, and other pesticides. Examples of plant growth regulators include maleic hydrazide or a salt thereof ("the salt" There is no particular limitation as long as it is a salt that can be generally used for pesticides, and examples thereof include salts such as sodium, potassium, diethanolamine, and choline salt.), ゥ nicona zonole (uniconazole), furenole reprimido-nore ), Inabenfide, inabenfide, chlormequat chloride, dikegulac, ansimidonore, ancymidol, abscisic acid, paclobutrazol, tricenapac Chinore
(trinexapac-ethyl) 、 プロへキサジオンカノレシゥム (prohexadione-calcium) . 塩化コリン (choline chloride) 及び I B Aが挙げられ、  (trinexapac-ethyl), prohexadione-calcium, choline chloride and IBA,
殺菌剤としては、 例えば、 トリアジメフォン (triadimefon) 、 トリフルミゾ一 ノレ (triflumizole) 、 ピリフエノックス (pyrifenox) 、 プロピコナゾ一ノレ Examples of fungicides include triadimefon, triflumizole, pyrifenox, and propiconazo.
(propiconazole) 及び 2— ( 4—フルオロフェニル) 一 1 一 ( 1 H - 1 , 2 , 4—トリアゾール— 1 —ィル) — 3— トリメチルシリル一 2—プロパノールのよ うなエルゴステ口一ル生合成阻害剤が挙げられ、 (propiconazole) and 2- (4-fluorophenyl) 1 1 1 (1H-1, 2,4-triazole-1- 1-yl) — 3- trimethylsilyl-1- 2-propanol Ergoste oral biosynthesis inhibitors,
除草剤としては、 例えば、 メフルイジド (mefluidide) 、 2, 4— D、 MCPA、 フエノチォ一ノレ (phenothiol) 、 ジクロノレプロップ (dichlorprop) 、 メコ ロ ップ (mecoprop) 、 フエノプロップ (fenoprop) 、 2, 4— DB、 MCPB、-ェ ノレボン (erbon) 、 ナプロァニリ ド (naproanilide) 、 クロメプロップ Examples of herbicides include mefluidide, 2,4-D, MCPA, phenothiol, dichloronprop, dichlorprop, mecoprop, fenoprop, 2,4 — DB, MCPB,-erbon, naproanilide, clomeprop
(clomeprop) 、 ダイカンパ (dicamba) 、 2, 3, 6— TBA、 アミベン  (clomeprop), dicamba, 2, 3, 6—TBA, Amiben
(ami ben) 、 卜ジカンノ (tricamba) 、 キンク口ラック (quincloracノ 、 キンメ ラック (quinmerac) 、 工チクロゼート (ethychlozate) 、 4— CPA、 クロプ ロップ (cloprop) 、 NOA、 クロキシフォナック (cloxyfonac) 、 T I BA、 NAA、 フルレコール (flurecol) 及びクロロフノレレコーノレメチノレ  (ami ben), tridiccanno (tricamba), kink mouth rack (quinclorac), quinmerac (quinmerac), techiclozete (ethychlozate), 4-CPA, cloprop (cloprop), NOA, cloxyfonac, TI BA , NAA, flurecol and chlorofunorele
(chloroflurecol-methyl) カ挙げられ、  (chloroflurecol-methyl)
用いられる各種農薬として好適には、 マレイン酸ヒ ドラジド又はその塩、 フルル プリミ ドール、 アブシジン酸、 パクロブトラゾ一ル、 トリネキサパックェチル、 プロへキサジオンカルシウム、 メフルイジド、 2, 4— D、 MCPA、 フエノチ オール、 ジクロルプロップ、 メコプロップ、 フエノプロップ、 2, 4— DB、 M CPB、 ダイカンパ、 アミベン、 トリカンパ、 キンク口ラック及びキンメラック が挙げられ、 より好適には、 マレイン酸ヒ ドラジドのコリン塩、 フルルプリミ ド ール、 パク口ブトラゾール及び MC P Bである。 As various pesticides to be used, maleic hydrazide or a salt thereof, furul primidole, abscisic acid, paclobutrazol, trinexapac ethyl, prohexadione calcium, mefluidide, 2,4-D, MCPA, Phenothiol, dichlorprop, mecoprop, phenoprop, 2,4-DB, MCPB, dicampa, amiben, tricampa, kink-mouth lacquer and kimmerac, more preferably choline salt of maleic hydrazide, furulprimi Dol, Parker Butrazole and MC PB.
又、 本発明の方法を実施する手段としては、 上記の各成分を予め混合したプレ ミックスや施用現場におけるタンクミックスによる各成分の同時処理の他に、 第 一成分である非選択性リン酸系除草剤を植物に散布する前又は後に、 予め他の成 分を植物に遂次処理することも可能である。  As means for carrying out the method of the present invention, in addition to the simultaneous treatment of each component by a premix in which each of the above components is previously mixed or a tank mix at an application site, a non-selective phosphate system as a first component is used. Before or after application of the herbicide to the plant, it is also possible to sequentially treat the plant with other components in advance.
本発明の農薬組成物を調製するために使用する適当な固体担体としては、 カオ リナイ ト、 パイロフィライ ト、 モンモリ トナイ ト、 ァタパルジャィ ト、 葉ロウ石 、 タルク、 雲母、 軽石、 バーミキユラィ ト、 石コゥ、 炭酸カルシウム、 ドロマイ ト、 けいそう土、 マグネシウム石灰、 りん灰石、 ゼォライ ト、 無水ケィ酸、 合成 ケィ酸カルシウム等の無機物質;大豆粉、 タバコ粉、 タノレミ粉、 小麦粉、 木粉、 でんぷん、 結晶セルロース等の植物性有機物質; クマロン樹脂、 石油樹脂、 アル キド樹脂、 ケトン樹脂、 エステルガム、 コーバルガム、 ダンマルガム等の合成ま たは天然の樹脂類;ポリ塩化ビュル、 ポリアルキレンダリコール等の合成高分子 ;カルナバロゥ、 蜜口ゥ等のワックス類;或は尿素等があげられる。 Suitable solid carriers used for preparing the pesticidal composition of the present invention include kaolinite, pyrophyllite, montmorillonite, attapulgite, phyllite, talc, mica, pumice, vermiculite, stone coco, Inorganic substances such as calcium carbonate, dolomite, diatomaceous earth, magnesium lime, apatite, zeolite, caffeic anhydride, synthetic calcium silicate; soybean flour, tobacco flour, tanolemi flour, flour, wood flour, starch, crystals Vegetable organic substances such as cellulose; synthetic resins such as coumarone resin, petroleum resin, alkyd resin, ketone resin, ester gum, coral gum, and dammar gum. Or natural resins; synthetic polymers such as polychlorinated vinyl and polyalkylene dalicol; waxes such as carnavalo and honey; and urea.
適当な液体担体としては、 ケロシン、 鉱油、 スピンドル油、 ホワイ トオイソレ等 のパラフィン系若しくはナフテン系炭化水素;ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 クメン、 メチルナフタレン等の芳香族炭化水素;四塩化炭素、 クロロホノレム、 トリクロノレエチレン、 モノクロノレベンゼン、 o—クロノレトノレェン 等の塩素化炭化水素; ジォキサン、 テトラヒ ドロフランのようなェ一テル類;ァ セトン、 メチルェチルケトン、 ジイソプチルケトン、 シクロへキサノン、 ァセト フエノン、 イソホロン等のケトン類;酢酸ェチル、 酢酸アミル、 エチレングリコ —ノレアセテート、 マレイン酸ジブチル、 コハク酸ジェチル等のエステル類; メタ ノーノレ、 へキサノーノレ、 エチレングリコーノレ、 ジエチレングリコーノレ、 シクロへ キサノール、 ベンンジンアルコール等のアルコール類;エチレングリコールェチ ノレエーテノレ、 エチレングリコーノレフエニノレエーテノレ、 ジエチレングリコーノレェチ ノレエーテノレ、 ジェチレングリコ一ノレブチノレエーテノレ等のェ一テノレアルコーノレ類; ジメチルホルムァミ ド、 ジメチルスルホキシド等の極性溶媒;或は水等が挙げら れる。  Suitable liquid carriers include paraffinic or naphthenic hydrocarbons such as kerosene, mineral oil, spindle oil and white oil; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, cumene, methylnaphthalene; carbon tetrachloride, chlorophonolem Chlorinated hydrocarbons such as trichloronoethylene, trichloronoethylene, o-chloronorenoleene; ethers such as dioxane and tetrahydrofuran; acetone, methylethylketone, diisobutylketone, and cyclohexanone Ketones such as acetic acid, acetophenone, and isophorone; esters such as ethyl acetate, amyl acetate, ethyleneglycol—noreacetate, dibutyl maleate, and getyl succinate; meta-nore, hexanol, ethylene glycol, and ethylene Alcohols such as ethylene glycol, cyclohexanol, and benzene alcohol; ethylene glycol ethylene glycol, ethylene glycol alcohol, ethylene glycol glycol, etc .; alcohols such as ethylene glycol alcohol, ethylene glycol glycol, and ethylene glycol glycol Nos .; polar solvents such as dimethylformamide and dimethylsulfoxide; and water.
乳化、 分散、 湿潤、 拡展、 統合、 崩壊性調節、 有効成分安定化、 流動性改良、 防锖等の目的で使用される界面活性剤は、 非イオン性、 陰イオン性、 陽イオン性 及び両性イオン性のいずれのものをも使用しうるが、 通常は非イオン性乃至陰ィ オン性のものが使用される。 適当な非イオン性界面活性剤としては、 例えば、 ラ ゥリルアルコール、 ステアリルアルコール、 ォレイルアルコール等の高級アルコ —ルにエチレンォキシドを重合付加させたもの ;ィソォクチルフエノール、 ノニ ルフエノール等のアルキルフヱノールにエチレンォキシドを重合付加させたもの ;ブチルナフトール、 ォクチルナフトール等のアルキルナフトールにエチレンォ キシドを重合付加させたもの;パルミチン酸、 ステアリン酸、 ォレイン酸等の高 級脂肪酸にエチレンォキシドを重合付加させたもの; これらのノニオン系界面活 性剤とリン酸とのモノエステル、 ジエステル、 トリエステルの混合物又は硫酸ェ ステル及びそれらの塩; ドデシルァミン、 ステアリン酸アミ ド等のァミンにェチ レンォキシドを重合付加させたもの; ソルビタン等の多価アルコールの高級脂肪 酸エステル及びそれにエチレンォキシドとプロピレンォキシドを重合付加させた もの等が挙げられる。 適当な陰イオン性界面活性剤としては、 例えば、 ラウリル 硫酸ナトリゥム、 ォレイルアルコール硫酸エステルァミン塩等のアルキル硫酸ェ ステル塩;スルホこはく酸ジォクチルエステルナトリゥム、 ィソプロピルナ タ レンスルホン酸ナトリウム、 メチレンビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、 リ グニンスルホン酸ナトリゥム、 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリゥム等のァリ —ルスルホン酸等が挙げられる。 Surfactants used for purposes such as emulsification, dispersion, wetting, spreading, integration, disintegration control, stabilization of active ingredients, improvement of fluidity, and protection of nonionic, nonionic, anionic, cationic and Any zwitterionic one may be used, but usually a nonionic to anionic one is used. Suitable nonionic surfactants include, for example, those obtained by polymerizing ethylene oxide to higher alcohols such as ralyl alcohol, stearyl alcohol, and oleyl alcohol; and isooctylphenol, nonylphenol, and the like. Ethylene oxide polymerized and added to alkyl phenol; Ethylene oxide added to alkyl naphthol such as butyl naphthol and octyl naphthol; Ethylene to higher fatty acid such as palmitic acid, stearic acid and oleic acid A mixture of these nonionic surfactants and phosphoric acid in the form of a mixture of monoesters, diesters and triesters, or esters of sulfuric acid and their salts; and amines such as dodecylamine and stearic acid amide. Polymerized addition of ethylenoxide Roh; higher fat of the polyhydric alcohol of sorbitan, etc. Examples include acid esters and those obtained by polymerizing ethylene oxide and propylene oxide. Suitable anionic surfactants include, for example, alkyl sulphate such as sodium lauryl sulphate and oleyl alcohol sulphate amide; sodium octyl sulphosuccinate, sodium isopropyl sulphonate, methylene And arylsulfonic acids such as sodium bisnaphthalenesulfonate, sodium ligninsulfonate and sodium dodecylbenzenesulfonate.
更に本発明の農薬組成物には製剤の性状を改善し、 生物効果を高める目的で、 カゼイン、 ゼラチン、 アルブミン、 二カヮ、 アルギン酸ソーダ、 カルボキシメチ ノレセルロース、 メチノレセル口一ス、 ヒ ドロキシェチルセノレロース、 ポリビニルァ ルコール等の高分子化合物や他の補助剤を併用することもできる。  Furthermore, the pesticidal composition of the present invention contains casein, gelatin, albumin, dicadium, sodium alginate, carboxymethinolecellulose, methinoresel cellulose, hydroxyxetil for the purpose of improving the properties of the preparation and enhancing the biological effect. High molecular compounds such as senorelose and polyvinyl alcohol and other auxiliaries can be used in combination.
上記の担体及び種々の補助剤は製剤の剤型、 適用場面等を考慮して、 目的に応 じてそれぞれ単独にあるいは組み合わせて適時使用される。  The above carriers and various adjuvants are used singly or in combination depending on the purpose, as appropriate, in consideration of the dosage form of the preparation, application scene, and the like.
粉剤は、 例えば有効成分化合物を通常 1乃至 2 5重量部含有し、 残部は固体担 体である。  Dusts usually contain, for example, 1 to 25 parts by weight of an active ingredient compound, and the remainder is a solid carrier.
水和剤は、 例えば有効成分化合物を 2 5乃至 9 0重量部含有し、 残部は固体担 体、 分散湿潤剤であって、 必要に応じて保護コロイ ド剤、 チキソトロピー剤、 消 泡剤等が加えられる。  The wettable powder contains, for example, 25 to 90 parts by weight of the active ingredient compound, and the rest is a solid carrier and a dispersed wetting agent, and if necessary, a protective colloid agent, a thixotropic agent, an antifoaming agent, and the like. Added.
粒剤は、 例えば有効成分化合物を通常 1乃至 3 5重量部含有し、 残部は大部分 が固体担体である。 有効成分化合物は固体担体と均一に混合されているか、 ある いは、 固体担体の表面に均一に固着若しくは吸着されており、 粒の径は 0 . 2乃 至 1 . 5 mm程度である。  Granules usually contain, for example, 1 to 35 parts by weight of an active ingredient compound, and the remainder is mostly a solid carrier. The active ingredient compound is homogeneously mixed with the solid carrier, or is uniformly fixed or adsorbed on the surface of the solid carrier, and the particle size is about 0.2 to 1.5 mm.
乳剤は、 例えば、 有効成分化合物を通常 5乃至 3 0重量部含有しており、 これ に 5乃至 2 0重量部の乳化剤が含まれ、 残部は液体担体であり、 必要に応じて防 鐯剤が加えられる。  Emulsions usually contain, for example, 5 to 30 parts by weight of an active ingredient compound, 5 to 20 parts by weight of an emulsifier, the remainder being a liquid carrier, and, if necessary, a protective agent. Added.
各種剤型にて散布される本発明の農薬組成物を使用する場合、 第一成分の散布 量は、 通常 1ヘクタール当たり 0 . 1 〜 1 0 kgであり、 好ましくは、 1へクタ一 ル当たり 0 . 3〜 5 kgであり、 第二成分の散布量は、 通常 1ヘクタール当たり 0 . :!〜 5 0 O kgであり、 好ましくは、 1へクタ一ル当たり 0 . 5〜 5 0 kgであり 、 又、 第三成分の散布量は、 通常 1ヘクタール当たり 0. 01〜50kgであり、 好ましくは、 1ヘクタール当たり 0. I〜l 0kgである。 When using the agricultural chemical composition of the present invention to be applied in various dosage forms, the amount of the first component to be applied is usually 0.1 to 10 kg per hectare, preferably, per hectare. 0.3 to 5 kg, and the application rate of the second component is usually 0. ~ 50 O kg, preferably 0.5-50 kg per hectare The application rate of the third component is usually 0.01 to 50 kg per hectare, preferably 0.1 to 10 kg per hectare.
[発明を実施するための最良の形態] ― 以下に、 実施例及び試験例をあげて、 本発明を更に詳細に説明するが、 本発明 の範囲はこれらに限定されるものではない。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION-Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Test Examples, but the scope of the present invention is not limited thereto.
(実施例 1 ) (Example 1)
液剤  Liquid
プロピオン酸カルシウム塩 0. 5重量部、 グリホサートイソプロピルアミン塩 1重量部、 没食子酸プ口ピル 2重量部及び水 96. 5重量部を混合して液剤を得 た。  A liquid preparation was obtained by mixing 0.5 part by weight of calcium propionate, 1 part by weight of glyphosate isopropylamine salt, 2 parts by weight of pulp pill gallate and 96.5 parts by weight of water.
(実施例 2) (Example 2)
水和剤  Wettable powder
プロピオン酸カルシウム塩 0. 5重量部、 グリホサートイソプロピルアミン塩 1重量部、 タンニン酸 1重量部、 クレー 86. 5重量部、 ホワイ ト力一ボン 3重 量部、 リグニンスルホン酸ソーダ 5重量部及びアルキルナフタレンスルホン酸ソ ーダ 3重量部を混合粉碎して、 均一な水和剤を得る。  0.5 parts by weight of calcium propionate, 1 part by weight of glyphosate isopropylamine salt, 1 part by weight of tannic acid, 86.5 parts by weight of clay, 3 parts by weight of white carbon, 5 parts by weight of sodium ligninsulfonate and alkyl 3 parts by weight of naphthalenesulfonic acid soda is mixed and ground to obtain a uniform wettable powder.
(実施例 3) (Example 3)
液剤  Liquid
プロピオン酸カルシウム塩 1重量部、 グリホサートイソプロピルァミン塩 1重 量部、 ビス (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジル) セバケ一ト 0. 25重量部及び水 97. 75重量部を混合して液剤を得る。  Mix 1 part by weight of calcium propionate, 1 part by weight of glyphosate isopropylamine, 0.25 part by weight of bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate and 97.75 parts by weight of water To obtain a solution.
(実施例 4) (Example 4)
液剤 プロピオン酸カルシウム塩 0. 25重量部、 グリホサートイソプロピルアミン 塩 1重量部、 ナフタレンスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物 1重量部及び 水 97. 75重量部を混合して液剤を得る。 一 Liquid A liquid is obtained by mixing 0.25 parts by weight of calcium propionate, 1 part by weight of glyphosate isopropylamine salt, 1 part by weight of a formalin condensate of sodium naphthalenesulfonate and 97.75 parts by weight of water. one
(試験例 1 ) (Test Example 1)
水和剤によるイネ科雑草及び広葉雑草に対する抑草効果  Effect of wettable powder on weed control on grasses and broadleaf weeds
クレハ園芸培土を入れた 5 X I 50cm3のプラスチックポットに、 イネ科雑草 (ヒェ、 ェノコログサ、 セィバンモロコシ、 ネズミムギ及びスズメノカタビラ) 及び広葉雑草 (マルバアサガオ、 カラシナ、 ィチビ、 キンゴジカ及びノカラシ ナ) の種子を播種し、 温室内で 14 日間栽培した後、 実施例 1に準じて水和剤を 調製し、 水で希釈した散布液を上記植物に散布した。 散布液は、 各薬剤の濃度が、 グリホサートイソプロピルアミン塩 500〜 1 000 p pm 、 プロピオン酸 カルシウム塩 5 00 p p m、 没食子酸プロピル 5 0 0〜 2 0 0 0 p p m及 びタンニン酸 2 5 0〜 1 0 0 0 p p mとなるように調製し、 散布水量は、 1 ヘクタール当たり 1000 リットルとした。 散布後 14日目に、 上記植物の枯死草種 数を測定し、 草丈を観察判定し、 抑草効果を調査した。 その結果を表 1に示す。 抑草効果は指数で表し、 各指数は 10〜0の 1 1段階で表し、 1 0が無処理区と 比較して草丈抑制なしを、 1が90〜99"½草丈抑制を、 0が枯死を示す。 表中、 Gはグリホサ一トイソプロピルアミン塩を、 Pはプロピオン酸カルシウム塩を、 Bは没食子酸プロピルを、 Tはタンニン酸を、 それぞれ示す。 In a plastic pot of 5 XI 50cm 3 that put the Kureha gardening soil, sowing grass weeds (Hye, Enokorogusa, Sibanmorokoshi, darnel and Poa annua) and broad-leaved weeds (Ipomoea purpurea, Brassica juncea, Ichibi, Sida and Nokarashi na) the seeds After cultivation in a greenhouse for 14 days, a wettable powder was prepared according to Example 1, and a spray solution diluted with water was sprayed on the plants. The concentration of each drug in the spray solution was glyphosate isopropylamine salt 500 to 1 000 ppm, calcium propionate 500 ppm, propyl gallate 500 to 2000 ppm, and tannic acid 250 to 1 ppm. It was prepared so as to have a concentration of 0.000 ppm, and the spraying water amount was 1000 liters per hectare. On the 14th day after spraying, the number of dead grass species of the above plants was measured, the plant height was determined and the herbicidal effect was investigated. The results are shown in Table 1. The weeding effect is expressed as an index. Each index is expressed in 11 levels from 10 to 0, where 10 is no growth suppression compared to untreated plots, 1 is 90 to 99 "½, and 0 is dead. In the table, G indicates glyphosate isopropylamine salt, P indicates calcium propionate, B indicates propyl gallate, and T indicates tannic acid.
水和剤によるイネ科雑草及び広葉雑草に対する抑草効果 有効成分 ( P p m) ィネ科雑草 広葉雑草 Herbicidal effect of wettable powder on grasses and broadleaf weeds Active ingredient (Ppm)
抑草効果 (枯れ草種数) 抑草効果 (枯れ草種数)  Herbicidal effect (number of dead grass species) Herbicidal effect (number of dead grass species)
G (1000) + P (500) + B (500) 3 (0) 4 (0) G (1000) + P (500) + B (500) 3 (0) 4 (0)
G (1000) + P (500) +B (1000) 3 (0) 3 (0) G (1000) 4- P (500) + B (2000) 3 (0) 3 (0) G (1000) + P (500) + B (1000) 3 (0) 3 (0) G (1000) 4-P (500) + B (2000) 3 (0) 3 (0)
G (1000) + P (500) + T (500) 3 (0) 2 (0) G (1000) + P (500) + T (500) 3 (0) 2 (0)
G (1000) + P (500) +T (1000) 3 (0) 2 (0) G (1000) + P (500) + T (1000) 3 (0) 2 (0)
G (500) 3 ( 1) 3 (1 ) G (500) 3 (1) 3 (1)
G (1000) 0 (4) 2 (1 ) G (1000) 0 (4) 2 (1)
P (500) 1 0 (0) 1 0 (0)  P (500) 1 0 (0) 1 0 (0)
B (500) 1 0 (0) 1 0 (0)  B (500) 1 0 (0) 1 0 (0)
B (1000) 1 0 (0) 1 0 (0)  B (1000) 1 0 (0) 1 0 (0)
B (2000) 1 0 (0) 1 0 (0)  B (2000) 1 0 (0) 1 0 (0)
T (500) 1 0 (0) 1 0 (0)  T (500) 1 0 (0) 1 0 (0)
T (1000) 1 0 (0) 1 0 (0) 本発明の糸且成物は、 イネ科及び広葉雑草の草丈を抑制し、 しかもいずれの草種 にも雑草の枯れが認められなかった。  T (1000) 10 (0) 10 (0) The silkworm composition of the present invention suppressed the height of grasses and broadleaf weeds, and no weed wilt was observed in any of the grass species.
(試験例 2) (Test Example 2)
液剤によるイネ科雑草及び広葉雑草に対する抑草効果  Weed control effect on weeds and broadleaf weeds by liquids
クレハ園芸培土を入れた 5 X I 5 Ocm3のプラスチックポットに、 イネ科雑草 (ヒェ、 ェノコログサ、 セィバンモロコシ、 ネズミムギ及びスズメノカタビラ) 及び広葉雑草 (マルバアサガオ、 カラシナ、 ィチビ、 キンゴジカ及びノカラシ ナ) の種子を播種し、 温室内で 14 日間栽培した後、 実施例 4に準じて液剤を調 製し、 水で希釈した散布液を上記植物に散布した。 散布液は、 各薬剤の濃度が、 グリホサートイソプロピルアミン塩 5 0 0〜 1 0 0 0 p pm 、 プロピオン酸 カルシウム塩 2 5 0 p p m及びナフタレンスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリ ン縮合物 1 0 0 0 p p mとなるように調製し、 散布水量は、 1 ヘクタール当た り 1000リットルとした。 散布後 14日目に、 上記植物の枯死草種数を測定し、 草 丈を観察判定し、 抑草効果を調査した。 その結果を表 2に示す。 抑草効果は指数 で表し、 各指数は 1 0〜0の 1 1段階で表し、 1 0が無処理区と比較して草丈抑 制なしを、 1が 90〜99%草丈抑制を、 0が枯死を示す。 表中、 Gはダリホサ ートイソプロピルアミン塩を、 Pはプロピオン酸カルシウム塩を、 Nはナフタレ ンスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物を、 それぞれ示す。 表 2 5 XI 5 Ocm 3 plastic pots containing Kureha horticultural soil, and seeds of grass weeds (Hee, Enokorogosa, Siberum sorghum, Ratberry and Sparrowleaf) and broadleaf weeds (Marubaasagao, Brassica juncea, Ichibi, Kingfisher and Nokarashina seeds) Then, after cultivation in a greenhouse for 14 days, a liquid preparation was prepared according to Example 4, and a spray liquid diluted with water was sprayed on the plants. In the spraying liquid, the concentration of each drug is 500-1000 gpm of glyphosate isopropylamine, 250 ppm of calcium propionate and 100 ppm of formalin condensate of sodium naphthalenesulfonate and sodium salt The amount of spray water was 1000 liters per hectare. On the 14th day after spraying, the number of dead grass species of the above plants was measured, the plant height was determined and the herbicidal effect was investigated. The results are shown in Table 2. The weeding effect is expressed as an index, and each index is expressed in 11 levels from 10 to 0, where 10 is the plant height reduction compared to the untreated plot. No control, 1 indicates 90-99% plant height suppression, and 0 indicates withering. In the table, G indicates daliphosate isopropylamine salt, P indicates calcium propionate, and N indicates sodium formalin condensate of naphthalenesulfonic acid. Table 2
液剤によるィネ科雑草及び広葉雑草に対する抑草効果 有効成分 ( p p m) イネ科雑草 広葉雑草  Herbicidal effect on grasses and broad-leaved weeds by liquids Active ingredient (ppm) Grass weeds
抑草効果 (枯れ草種数) 抑草効果 (枯れ草種数)  Herbicidal effect (number of dead grass species) Herbicidal effect (number of dead grass species)
G (1000) + P (250) + N (1000) 5 (0) 5 (0) G (1000) + P (250) + N (1000) 5 (0) 5 (0)
G (500) 3 (1) 3 (1) G (500) 3 (1) 3 (1)
G (1000) 0 (4) 2 (1) G (1000) 0 (4) 2 (1)
P (250) 0 (0) 0 (0)  P (250) 0 (0) 0 (0)
N (1000) 0 (0) 0 (0) 本発明の組成物は、 イネ科及び広葉雑草の草丈を抑制し、 しかもいずれの草種 にも雑草の枯れが認められなかった。  N (1000) 0 (0) 0 (0) The composition of the present invention suppressed the height of grasses and broadleaf weeds, and no weed wilt was observed in any of the grass species.
[産業上の利用可能性] [Industrial applicability]
本発明の農薬組成物は、 抑草剤として使用することができる。  The pesticidal composition of the present invention can be used as a herbicide.
すなわち、 本発明の組成物は、 非選択性リン酸系除草剤の有する植物枯殺作用 That is, the composition of the present invention has a plant killing effect of a non-selective phosphate herbicide.
(植物の根まで枯殺する作用) を変化させ、,植物を枯殺することなく成長を抑制 することができ、 法面などの傾斜地や畦畔などでの使用が可能となる。 (The effect of killing the roots of the plant) can be suppressed, and growth can be suppressed without killing the plant, and it can be used on slopes and slopes such as slopes.
本発明の農薬組成物が有する抑草作用を利用すれば、 非選択性リン酸系除草剤 の使用場面を拡大することができる。  The use of the non-selective phosphate-based herbicide can be expanded by utilizing the herbicidal action of the pesticidal composition of the present invention.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
1 . 下記成分群 aから選ばれる 1種又は 2種以上の第一成分、  1. One or more first components selected from the following component group a,
下記成分群 bから選ばれる 1種又は 2種以上の第二成分及び One or more second components selected from the following component group b, and
下記成分群 cから選ばれる 1種又は 2種以上の第三成分を含有する農薬組成 で あり、 An agricultural chemical composition containing one or more third components selected from the following component group c,
成分群 aは、 The component group a is
N—ホスホノメチルグリシン又はその塩;  N-phosphonomethylglycine or a salt thereof;
N, N—ビス (ホスホノメチル) グリシン又はその塩;  N, N-bis (phosphonomethyl) glycine or a salt thereof;
4— [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] 一 L—ホモァラニルー L—ァラニ ルー Lーァラニン又はその塩;及び  4- [hydroxy (methyl) phosphinyl] 1-L-homoaranyl-L-alanil-L-alanin or a salt thereof; and
4— [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] 一 D L—ホモァラニン又はその塩 からなる群であり、  4— [Hydroxy (methyl) phosphinyl] -DL-homoalanine or a salt thereof,
成分群 bは、 The component group b is
下記一般式 ( I )
Figure imgf000035_0001
The following general formula (I)
Figure imgf000035_0001
[式中、 R 1は、 C 1〜C 8アルキル基 (当該アルキル基は、 1乃至 3個のハロゲ ン原子又は 1乃至 3個の C i〜C 3アルコキシ基により置換されてもよい。 ) 、 フエニル基又はベンジル基を示し、 Mは、 水素原子、 アンモニゥム基 (当該アン モニゥム基は 1乃至 4個の C i C gアルキル基により置換されてもよレ、。 ) 、 ナトリウム原子、 カリウム原子、 リチウム原子、 マグネシウム原子、 カルシウム 原子、 バリウム原子、 亜鉛原子、 マンガン原子、 銅原子、 鉄原子、 ニッケル原子 又はアルミニウム原子を示し、 mは Mの原子価と等しい整数を示す。 ] で表される亜リン酸誘導体; [Wherein, R 1 is a C 1 -C 8 alkyl group (the alkyl group may be substituted with 1 to 3 halogen atoms or 1 to 3 Ci to C 3 alkoxy groups.)] , A phenyl group or a benzyl group, M is a hydrogen atom, an ammonium group (the ammonium group may be substituted by 1 to 4 C i C g alkyl groups), a sodium atom, a potassium atom Represents a lithium atom, a magnesium atom, a calcium atom, a barium atom, a zinc atom, a manganese atom, a copper atom, an iron atom, a nickel atom or an aluminum atom, and m represents an integer equal to the valence of M. A phosphorous acid derivative represented by the formula:
下記一般式 ( I I )
Figure imgf000036_0001
The following general formula (II)
Figure imgf000036_0001
[式中、 nは 1乃至 1 0 0 0 0の整数を示し、 R 2は水素原子、 C i C eアルキ ル基又は C i C uァシル基を示す。 ] [In the formula, n represents an integer of 1 to 100, and R 2 represents a hydrogen atom, a C i Ce alkyl group or a C i Cu acyl group. ]
で表されるキトサン類; Chitosans represented by;
イソプロピルホスフェートのマグネシウム塩、 バリウム塩、 アルミニウム塩、 力 ルシゥム塩又は鉄塩からなる群から選ばれるィソプロピルホスフエ一ト塩; 炭酸、 ハロゲン化水素酸、 含ホウ素無機酸、 含窒素無機酸、 含リン無機酸及び含 硫黄無機酸からなる群から選ばれる 1種の無機酸のカルシウム塩、 マグネシウム 塩、 アルミニウム塩、 ノ《リウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Isopropyl phosphate magnesium salt, barium salt, aluminum salt, potassium salt or iron salt; isopropyl carbonate salt; carbonic acid, hydrohalic acid, boron-containing inorganic acid, nitrogen-containing inorganic acid, A calcium salt, a magnesium salt, an aluminum salt, a nickel salt, an iron salt or a zinc salt of one inorganic acid selected from the group consisting of a phosphorus-containing inorganic acid and a sulfur-containing inorganic acid;
マグネシウムエトキシド又はアルミニウムァセチルァセテート ; Magnesium ethoxide or aluminum acetyl acetate;
カルシウム、 マグネシウム、 アルミニウム、 バリウム、 鉄又は亜鉛の水酸化物; ミョゥバン; Hydroxides of calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc; alum;
C s C , 2アミノ酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウ ム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; CsC, calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc salts of 2 amino acids;
飽和又は不飽和の c 2〜 C 3。鎖状モノ力ルポン酸 {当該鎖状モノ力ルポン酸の鎖 状部分は、 水酸基、 ホルミル基、 ォキソ基、 フエニル基 (当該フエニル基は、 1 乃至 3個の水酸基により置換されていてもよい。 ) 及び 5又は 6員含窒素複素環 基 (当該複素環基は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でもよい。 ) からなる群から選ばれる 1乃至 5個の置換基により置換されていてもよい。 } のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜鉛 塩; C 2 ~ C 3 saturated or unsaturated. Linear monocarboxylic acid {The chain portion of the linear monocarboxylic acid is a hydroxyl group, a formyl group, an oxo group, a phenyl group (the phenyl group may be substituted by 1 to 3 hydroxyl groups. ) And a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group (the heterocyclic group has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated.) 1 to 5 substituents selected from the group consisting of May be substituted. } Calcium, magnesium, aluminum, potassium, iron or zinc salts of:
飽和又は不飽和の C 2〜 C 3。鎖状ジカルボン酸 {当該鎖状ジカルボン酸の鎖状部 分は、 水酸基、 ホルミル基、 ォキソ基、 フエニル基 (当該フエニル基は、 1乃至 3個の水酸基により置換されていてもよい。 ) 及び 5又は 6員含窒素複素環基 ( 当該複素環基は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でもよい。 ) か らなる群から選ばれる 1乃至 5個の置換基により置換されていてもよい。 } の力 ルシゥム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; クェン酸のマグネシウム塩、 ノくリウム塩、 アルミニウム塩又はカルシウム塩; 〇5〜〇6シクロアルカンカルボン酸 (当該シクロアルカンカルボン酸のシクロ アルカン部分は、 1乃至 4個の水酸基により置換されていてもよい。 ) のカルシ ゥム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 ノ リウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; グリオキシル酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウム塩 、 鉄塩又は亜鉛塩; C 2 ~ C 3 saturated or unsaturated. Chain dicarboxylic acid {The chain portion of the chain dicarboxylic acid is a hydroxyl group, a formyl group, an oxo group, a phenyl group (the phenyl group may be substituted by 1 to 3 hydroxyl groups) and 5 Or a 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group ( The heterocyclic group has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated. ) It may be substituted by 1 to 5 substituents selected from the group consisting of: Power Rushiumu salt, magnesium salt of}, aluminum salts, carbonochloridate potassium salts, iron or zinc salts; magnesium salt of Kuen acid, carbonochloridate potassium salt, aluminum salt or calcium salt; 〇 5 ~〇 6 cycloalkane carboxylic acid ( The cycloalkane moiety of the cycloalkanecarboxylic acid may be substituted by 1 to 4 hydroxyl groups.) Glyoxylic acid; magnesium salt, aluminum salt, norium salt, iron salt or zinc salt; Calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc salts of:
フユニル基部分が置換されていてよい安息香酸 (当該フエニル基部分の置換基は 、 1乃至 3個の水酸基又はアミノ基である。 ) のカルシウム塩、 マグネシウム塩 、 アルミニウム塩、 バリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩;及び A benzoic acid in which the fuunyl group moiety may be substituted (the substituent of the phenyl group moiety is one to three hydroxyl groups or amino groups) calcium salt, magnesium salt, aluminum salt, barium salt, iron salt or Zinc salt; and
5又は 6員含窒素複素環基モノ又はジカルボン酸 (当該含窒素複素環モノ又はジ カルボン酸の複素環部分は、 1乃至 4個の窒素原子を有し、 飽和でも不飽和でも よく、 C i C gアルキル基及び水酸基からなる群から選ばれる 1乃至 3個の置 換基により置換されていてもよい。 ) のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミ ニゥム塩、 ノ リウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩からなる群であり、  5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group mono- or dicarboxylic acid (the heterocyclic portion of the nitrogen-containing heterocyclic mono- or dicarboxylic acid has 1 to 4 nitrogen atoms and may be saturated or unsaturated; C g may be substituted with 1 to 3 substituents selected from the group consisting of alkyl groups and hydroxyl groups.) Calcium, magnesium, aluminum, norium, iron or zinc salts Group
成分群 cは、 抗酸化剤、 光安定剤及び分散性界面活性剤からなる群である。 Component group c is a group consisting of antioxidants, light stabilizers and dispersing surfactants.
2 . 第一成分が、 N—ホスホノメチルグリシン又はその塩及び 2. The first component is N-phosphonomethylglycine or a salt thereof and
4— [ヒ ドロキシ (メチル) ホスフイノィル] 一 D L—ホモァラニン又はその塩 からなる群から選ばれる 1種又は 2種の化合物である、 請求の範囲第 1項に記載 の農薬組成物。  4. The agricultural chemical composition according to claim 1, wherein the composition is one or two compounds selected from the group consisting of 4- [hydroxy (methyl) phosphinyl] -DL-homoalanine or a salt thereof.
3 . 第一成分が、 N—ホスホノメチルグリシン又はその塩である、 請求の範囲 第 1項に記載の農薬組成物。 3. The agricultural chemical composition according to claim 1, wherein the first component is N-phosphonomethylglycine or a salt thereof.
4 . 第二成分が、 下記成分群 b 1から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であ る、 請求の範囲第 1項乃至第 3項のいずれか 1つに記載の農薬組成物であり、 成分群 b 1は、 4. The pesticide composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the second component is one or more compounds selected from the following component group b1. , The component group b 1 is
下記一般式 ( I ) . M ( ! )The following general formula (I). M (!)
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0001
[式中、 R 1は、 〇 〜〇 アルキル基を示し、 Mは、 マグネシウム原子、 カルシ ゥム原子、 バリウム原子又はアルミニウム原子を示し、 mは Mの原子価と等しい 整数を示す。 ] [Wherein, R 1 represents a 〇 to ア ル キ ル alkyl group, M represents a magnesium atom, a calcium atom, a barium atom or an aluminum atom, and m represents an integer equal to the valence of M. ]
で表される亜リン酸誘導体; A phosphorous acid derivative represented by the formula:
下記一般式 ( I I ) The following general formula (II)
Figure imgf000038_0002
Figure imgf000038_0002
[式中、 nは 1乃至 1 0 0 0の整数を示し、 R 2は水素原子又はァセチル基を示 す。 ] [In the formula, n represents an integer of 1 to 100, and R 2 represents a hydrogen atom or an acetyl group. ]
で表されるキトサン類; Chitosans represented by;
イソプロピノレホスフェートのァノレミニゥム塩; Anolemminium salt of isopropinole phosphate;
炭酸、 塩酸、 オルトホウ酸、 メタホウ酸、 三メタホウ酸、 次ホウ酸、 シアン酸、 イソシアン酸、 雷酸、 硝酸、 ペルォキソ硝酸、 亜硝酸、 ペルォキソ亜硝酸、 ニト 口キシル酸、 次亜硝酸、 (オルト) リン酸、 ピロリン酸、 三リン酸、 メタリン酸 、 三メタリン酸、 四メタリン酸、 ペルォキソ一リン酸、 ペルォキソ二リン酸、 亜 リン酸、 ピロ亜リン酸、 次亜リン酸、 ホスフィン酸、 硫酸、 ピロ硫酸、 ペルォキ ソー硫酸、 ペルォキソ二硫酸、 チォ硫酸、 ニチオン酸、 亜硫酸、 ピロ亜硫酸、 チ ォ亜硫酸、 亜ニチオン酸及びスルホキシル酸からなる群から選ばれる 1種の無機 酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 ァノレミニゥム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜 口 ; Carbonic acid, hydrochloric acid, orthoboric acid, metaboric acid, trimetaboric acid, hypoboric acid, cyanic acid, isocyanic acid, thunderic acid, nitric acid, peroxo nitric acid, nitrous acid, peroxo nitrous acid, nitrite xylic acid, hyponitrite, (ortho ) Phosphoric acid, pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, metaphosphoric acid, trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, peroxomonophosphoric acid, peroxodiphosphoric acid, phosphorous acid, pyrophosphorous acid, hypophosphorous acid, phosphinic acid, sulfuric acid Calcium salt, magnesium salt of one inorganic acid selected from the group consisting of, pyrosulfuric acid, peroxosulfuric acid, peroxodisulfuric acid, thiosulfuric acid, dithionic acid, sulfite, pyrosulfite, thiosulfite, nitrous acid and sulfoxylic acid , Anoreminium salt, potassium salt, iron salt or sodium salt;
マグネシウムェトキシド; 水酸化カルシウム又は水酸化マグネシウム; Magnesium ethoxide; Calcium hydroxide or magnesium hydroxide;
硫酸アンモニゥムアルミニウム、 硫酸力リゥムアルミニウム又は鉄ミョゥバン; マグネシウム擬ミョゥバン; Ammonia aluminum sulfate, lime aluminum sulfate or iron alum; magnesium pseudo alum;
グリシン、 ァラニン、 システィン、 シスチン、 セリン、 /3—ァラニン、 ァスパラ ギン酸、 ァスパラギン、 γ—ァミノ酪酸、 α—ケトスクシンアミ ド酸、 トレオニ ン、 ホモセリン、 グルタミン酸、 グルタミン、 オル二チン、 メチォニン、 ノ リン 、 y—アミノ吉草酸、 一メチルァスパラギン酸、 シトルリン、 イソロイシン、 ロイシン、 リジン、 α—アミノアジピン酸、 アルギニン、 トリプトファン、 ヒス チジン、 アントラニル酸、 フエ二ルァラニン及びチロシンからなる群から選ばれ る 1種のアミノ酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリウム 塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Glycine, alanine, cystine, cystine, serine, / 3-alanine, aspartic acid, asparagine, γ-aminobutyric acid, α-ketosuccinamide, threonine, homoserine, glutamic acid, glutamine, ordinine, methionine, norinline selected from the group consisting of y-aminovaleric acid, monomethylaspartic acid, citrulline, isoleucine, leucine, lysine, α-aminoadipic acid, arginine, tryptophan, histidine, anthranilic acid, phenylalanine and tyrosine1 Calcium, magnesium, aluminum, barium, iron or zinc salts of various amino acids;
乳酸、 プロピオン酸、 ギ酸、 酢酸、 レブリン酸、 L一 ( + ) —ァスコルビン酸、 ピルビン酸、 グリセリン酸、 ヒ ドロキシピルビン酸、 マ口ン酸アルデヒド、 トレ オン酸、 ひ —ケト酪酸、 ァセト酢酸、 2—ォキソイソ吉草酸、 グルクロン酸、 グ ロン酸、 2—ォキソ一 3—メチル吉草酸、 2—ォキソイソカプロン酸、 ダルコン 酸、 ラウリン酸、 イミダゾ一ル酢酸、 フエニル酢酸、 トロパ酸、 ρ—ヒドロキシ フエニル酢酸、 ホモゲンチジン酸、 フエ二ノレピルビン酸及びフエニルプロピオン 酸からなる群から選ばれる 1種のモノカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム 塩、 アルミニウム塩、 ノくリウム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Lactic acid, propionic acid, formic acid, acetic acid, levulinic acid, L-(+)-ascorbic acid, pyruvic acid, glyceric acid, hydroxypyruvic acid, malic aldehyde, threonic acid, polyketobutyric acid, acetoacetic acid , 2-oxoisovaleric acid, glucuronic acid, gluconic acid, 2-oxo-3-methylvaleric acid, 2-oxoisocaproic acid, dalconic acid, lauric acid, imidazoylacetic acid, phenylacetic acid, tropic acid, ρ —A calcium salt, a magnesium salt, an aluminum salt, a potassium salt, an iron salt or a zinc salt of one kind of monocarboxylic acid selected from the group consisting of hydroxyphenylacetic acid, homogentisic acid, phenylenopyruvic acid and phenylpropionic acid;
シユウ酸、 アルギン酸、 マロン酸、 コハク酸、 フマル酸、 リンゴ酸、 酒石酸、 ィ タコン酸、 2—ォキソダルタル酸及び α—ケトアジピン酸からなる群から選ばれ る 1種のジカルボン酸のカルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩、 バリ ゥム塩、 鉄塩又は亜鉛塩; Calcium salt and magnesium salt of one dicarboxylic acid selected from the group consisting of oxalic acid, alginic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, malic acid, tartaric acid, itaconic acid, 2-oxodaltalic acid and α-ketoadipic acid , Aluminum salts, barium salts, iron salts or zinc salts;
クェン酸のアルミニウム塩又はカルシウム塩; Aluminum or calcium salts of citrate;
シキミ酸又はキナ酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩; Calcium or aluminum salts of shikimic acid or quinic acid;
グリォキシル酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩; Calcium or aluminum salts of glyoxylic acid;
ゲンチシン酸、 サリチル酸、 4—ヒ ドロキシ安息香酸及びプロ トカテク酸からな る群から選ばれる 1種の安息香酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩;及び 3—ヒ ドロキシプロリン、 3—ヒ ドロキシプロリン、 プロリン、 ピロリン一 5— 38 カルボン酸、 ピペコリン酸、 ピコリン酸、 ホマリン及びキノリン酸からなる群か ら選ばれる 1種の複素環カルボン酸のカルシウム塩又はアルミニウム塩からなる 群である。 One calcium or aluminum salt of benzoic acid selected from the group consisting of gentisic acid, salicylic acid, 4-hydroxybenzoic acid and protocatechuic acid; and 3-hydroxyproline, 3-hydroxyproline, proline , Pyrroline one 5— 38 A group consisting of a calcium salt or an aluminum salt of one kind of heterocyclic carboxylic acid selected from the group consisting of carboxylic acid, pipecolic acid, picolinic acid, homalin and quinolinic acid.
5 . 第二成分が、 下記成分群 b 2から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であ る、 請求の範囲第 1項乃至第 3項のいずれか 1つに記載の農薬組成物であり、 成分群 b 2は、 5. The agricultural chemical composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the second component is one or more compounds selected from the following component group b2. , Component group b 2 is
下記一般式 ( I )
Figure imgf000040_0001
The following general formula (I)
Figure imgf000040_0001
[式中、 R 1は、 ェチル基を示し、 Mは、 アルミニウム原子を示し、 mは 3を示 す。 ] [Wherein, R 1 represents an ethyl group, M represents an aluminum atom, and m represents 3. ]
で表される亜リン酸誘導体、 A phosphorous acid derivative represented by
下記一般式 ( I I )
Figure imgf000040_0002
The following general formula (II)
Figure imgf000040_0002
[式中、 nが 1 0乃至 2 0 0であり、 かつ、 R 2が水素原子又はァセチル基を示 す。 ] [In the formula, n represents 10 to 200, and R 2 represents a hydrogen atom or an acetyl group. ]
で表されるキトサン類、 Chitosans represented by
炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸アルミニウム、 炭酸亜鉛、 塩化カルシ ゥム、 塩化マグネシウム、 塩化アルミニウム、 塩化第一鉄、 塩化第二鉄、 塩化亜 鉛、 硝酸アルミニウム、 硝酸カルシウム、 硝酸マグネシウム、 硝酸鉄、 硝酸亜鉛 、 ホスフィン酸カルシウム、 リン酸水素カルシウム、 リン酸鉄、 リン酸亜鉛、 ピ 口リン酸二水素カルシウム、 亜リン酸カルシウム、 亜リン酸マグネシウム、 亜リ ン酸アルミニウム、 硫酸カルシウム、 硫酸マグネシウム、 硫酸アルミニウム、 硫 39 酸第一鉄、 硫酸第二鉄、 硫酸亜鉛、 亜硫酸カルシウムく 硝酸アルミニウム、 マグ ネシゥムェトキシド、 硫酸アンモニゥムアルミニウム、 硫酸カリウムアルミユウ ム、 鉄ミヨウバン、 グリセリン酸カルシウム、 ダルコン酸カルシウム、 ラウリン 酸アルミニウム、 酒石酸カルシウム、 ピコリン酸アルミニウム塩、 プロリンカル シゥム塩、 乳酸マグネシウム、 乳酸アルミニウム、 乳酸カルシウム、 プロピオン 酸カルシウム、 酢酸アルミニウム、 レブリン酸カルシウム、 安息香酸カルシウム 、 クェン酸マグネシウム、 クェン酸カルシウム及びサリチル酸カルシウムからな る群である。 Calcium carbonate, magnesium carbonate, aluminum carbonate, zinc carbonate, calcium chloride, magnesium chloride, aluminum chloride, ferrous chloride, ferric chloride, zinc chloride, aluminum nitrate, calcium nitrate, magnesium nitrate, iron nitrate, nitric acid Zinc, calcium phosphinate, calcium hydrogen phosphate, iron phosphate, zinc phosphate, calcium dihydrogen phosphate, calcium phosphite, magnesium phosphite, aluminum phosphite, calcium sulfate, magnesium sulfate, aluminum sulfate, Sulfuric acid 39 Ferrous acid, ferric sulfate, zinc sulfate, calcium sulfite, aluminum nitrate, magnesium methoxide, ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, iron alum, calcium glycerate, calcium dalconate, laurin Aluminum oxide, calcium tartrate, aluminum picolinate, proline calcium salt, magnesium lactate, aluminum lactate, calcium lactate, calcium propionate, aluminum acetate, calcium levulinate, calcium benzoate, magnesium citrate, calcium citrate and calcium salicylate Group.
6 . 第二成分が、 下記成分群 b 3から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であ る、 請求の範囲第 1項乃至第 3項のいずれか 1つに記載の農薬組成物であり、 成分群 b 3は、 6. The agricultural chemical composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the second component is one or more compounds selected from the following component group b3. , Component group b 3 is
ホセチル アルミニウム塩、 硝酸アルミニウム、 硫酸アンモニゥムアルミニウム 、 硫酸カリウムアルミニウム、 鉄ミヨウパン、 乳酸マグネシウム、 乳酸アルミ二 ゥム、 乳酸カルシウム、 プロピオン酸カルシウム、 クェン酸マグネシウム及びク ェン酸カルシウムからなる群である。 Group consisting of fosetyl aluminum salt, aluminum nitrate, ammonium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, iron pan, magnesium lactate, aluminum lactate, calcium lactate, calcium propionate, magnesium citrate and calcium citrate .
7 . 第三成分が、 下記成分群 c 1から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であ る、 請求の範囲第 1項乃至第 6項のいずれか 1つに記載の農薬組成物であり、 成分群 c 1は、. 7. The agricultural chemical composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the third component is one or more compounds selected from the following component group c1. , The component group c 1 is.
フユノール類系抗酸化剤、 ヒンダ一ドアミン類系光安定剤及び分散性高分子ァニ オン界面活性剤からなる群である。 It is a group consisting of fuynol-based antioxidants, hindered amine-based light stabilizers and dispersible polymer anionic surfactants.
8 . 第三成分が、 下記成分群 c 2から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であ る、 請求の範囲第 1項乃至第 6項のいずれか 1つに記載の農薬組成物であり、 成分群 c 2は、 8. The pesticidal composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the third component is one or more compounds selected from the following component group c2. , The component group c 2 is
フエノール類系抗酸化剤、 ナフタレンスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物 、 ナフタレンスルホン酸アンモニゥムホノレマリン縮合物、 フエノールスルホン酸 ナトリウム塩ホルマリン縮合物、 リグニンスルホン酸ナトリウム塩、 スチレンマ レイン酸ナトリゥム塩共重合物、 スルホン化スチレン共重合樹脂ナトリゥム塩及 びカルボン酸型高分子ナトリゥム塩からなる群である。 Phenols antioxidants, Naphthalenesulfonic acid sodium salt formalin condensate, Naphthalenesulfonic acid ammonium honolemarin condensate, Phenylsulfonic acid sodium salt Formalin condensate, Lignin sulfonic acid sodium salt, Styrene polymer It is a group consisting of a sodium salt of a maleic acid copolymer, a sodium salt of a sulfonated styrene copolymer resin, and a sodium salt of a carboxylic acid type polymer.
9 . 第三成分が、 下記成分群 c 3から選ばれる 1種又は 2種以上の化合物であ る、 請求の範囲第 1項乃至第 6項のいずれか 1つに記載の農薬組成物であり、 成分群 c 3は、 9. The pesticide composition according to any one of claims 1 to 6, wherein the third component is one or more compounds selected from the following component group c3. , Component group c 3
没食子酸プロピル、 天然物由来のタンニン、 タンニン酸、 ナフタレンスルホン酸 ナトリゥム塩ホルマリン縮合物、 ナフタレンスルホン酸アンモニゥムホルマリン 縮合物アンモニゥム及ぴフエノールスルホン酸ナトリゥム塩ホルマリン縮合物か らなる群である。 A group consisting of propyl gallate, tannin derived from natural products, tannic acid, naphthalenesulfonic acid sodium formalin condensate, ammonium naphthalenesulfonic acid formalin condensate and sodium phenolsulfonic acid formalin condensate.
1 0 . 農薬組成物が抑草剤である、 請求の範囲第 1項乃至第 9項のいずれか 1 つに記載の農薬組成物。 10. The pesticide composition according to any one of claims 1 to 9, wherein the pesticide composition is a herbicide.
1 1 , 請求の範囲第 1項乃至第 9項のいずれか 1つに記載の農薬組成物を抑草 剤として使用する方法。 11. A method of using the pesticidal composition according to any one of claims 1 to 9 as a herbicide.
PCT/JP1999/005174 1998-09-25 1999-09-22 Weed-controlling agents WO2000018236A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU57577/99A AU5757799A (en) 1998-09-25 1999-09-22 Weed-controlling agents

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/271696 1998-09-25
JP27169698 1998-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000018236A1 true WO2000018236A1 (en) 2000-04-06

Family

ID=17503579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005174 WO2000018236A1 (en) 1998-09-25 1999-09-22 Weed-controlling agents

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU5757799A (en)
WO (1) WO2000018236A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060160A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Chemia S.P.A. Herbicidal composition
WO2001078512A3 (en) * 2000-04-13 2002-03-28 Fmc Corp Safening crops from herbicidally active n-phosphonomethyl-glycines
US6541424B2 (en) 2000-08-07 2003-04-01 Helena Chemical Company Manufacture and use of a herbicide formulation
CN106305710A (en) * 2016-08-23 2017-01-11 安徽久易农业股份有限公司 Herbicide suspension
CN110692632A (en) * 2019-09-04 2020-01-17 深圳诺普信农化股份有限公司 Stabilizing agent for sulfonylurea herbicide and preparation method and application thereof
WO2021202135A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Herbicidal compositions related to oxaloacetate and methods and use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157096A (en) * 1987-12-14 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd Storing and dimming device
WO1992007467A1 (en) * 1990-11-02 1992-05-14 Safer, Inc. Improved fatty acid-based herbicidal composition
EP0582561A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-09 Monsanto Company Improved glyphosate herbicide formulation
WO1998019544A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Sankyo Company, Limited Crop-selective herbicides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157096A (en) * 1987-12-14 1989-06-20 Matsushita Electric Works Ltd Storing and dimming device
WO1992007467A1 (en) * 1990-11-02 1992-05-14 Safer, Inc. Improved fatty acid-based herbicidal composition
EP0582561A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-09 Monsanto Company Improved glyphosate herbicide formulation
WO1998019544A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Sankyo Company, Limited Crop-selective herbicides

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060160A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Chemia S.P.A. Herbicidal composition
WO2001078512A3 (en) * 2000-04-13 2002-03-28 Fmc Corp Safening crops from herbicidally active n-phosphonomethyl-glycines
US6541424B2 (en) 2000-08-07 2003-04-01 Helena Chemical Company Manufacture and use of a herbicide formulation
CN106305710A (en) * 2016-08-23 2017-01-11 安徽久易农业股份有限公司 Herbicide suspension
CN110692632A (en) * 2019-09-04 2020-01-17 深圳诺普信农化股份有限公司 Stabilizing agent for sulfonylurea herbicide and preparation method and application thereof
WO2021202135A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Herbicidal compositions related to oxaloacetate and methods and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU5757799A (en) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0945065B1 (en) Crop-selective herbicides
JP4987992B2 (en) Agrochemical composition
US5554576A (en) Method and composition for enhancing uptake and transport of bioactive agents in plants
DE69524748T2 (en) Method of increasing the effectiveness of agricultural chemicals
US5948421A (en) Aqueous liquid agricultural composition
JP2771694B2 (en) Post-emergence herbicidal composition comprising acetoxy-terminated silicone glycol and dispersant
EA029868B1 (en) Alcohol alkoxylates as adjuvants for agrochemical formulations
WO2000018236A1 (en) Weed-controlling agents
JP5610811B2 (en) Agricultural additives
JP3051539B2 (en) Herbicide composition
JP2000159615A (en) Herbicide
JP4418540B2 (en) Herbicide
JP4578943B2 (en) Agrochemical composition
JP4476564B2 (en) Agrochemical composition
IL158080A (en) Insecticidal compositions and methods for controlling insects using the same
JP2015526524A (en) Compositions and methods for improving the compatibility of water-soluble herbicide salts
JP4307580B2 (en) Crop-selective herbicide
JP4570706B2 (en) How to control paddy weeds
JP4307581B2 (en) Herbicide
JP2896591B2 (en) Herbicide composition
JP2974806B2 (en) Herbicide composition
JPH09227314A (en) Herbicidal composition
JPH09132506A (en) Herbicide composition for paddy field
WO2023278670A1 (en) Synergistic combinations for reducing volatility of auxin herbicides
JP2006008515A (en) Agricultural fungicide composition

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN KR RU UA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载