+

WO1999067846A1 - Systeme de pile a combustible et procede de commande de pile - Google Patents

Systeme de pile a combustible et procede de commande de pile Download PDF

Info

Publication number
WO1999067846A1
WO1999067846A1 PCT/JP1999/002909 JP9902909W WO9967846A1 WO 1999067846 A1 WO1999067846 A1 WO 1999067846A1 JP 9902909 W JP9902909 W JP 9902909W WO 9967846 A1 WO9967846 A1 WO 9967846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
power
output
secondary battery
gas
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002909
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Iwase
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to BRPI9912195-6A priority Critical patent/BR9912195B1/pt
Priority to EP99922616A priority patent/EP1091437B1/en
Priority to CA002333122A priority patent/CA2333122C/en
Priority to PL344400A priority patent/PL192917B1/pl
Priority to DE69940431T priority patent/DE69940431D1/de
Publication of WO1999067846A1 publication Critical patent/WO1999067846A1/ja
Priority to US09/741,069 priority patent/US6656618B2/en
Priority to US10/659,285 priority patent/US7476457B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04626Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04634Other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • H01M8/04656Other electric variables, e.g. resistance or impedance of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04947Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fuel cell system and a cell control method capable of operating a fuel cell with high energy conversion efficiency.
  • a conventional fuel cell system that can be installed in an electric vehicle, as shown in FIG. 5, supplies a fuel 124 such as methanol and water to a reformer 128 via a pump 126 and modifies it.
  • a fuel gas such as hydrogen is generated from the fuel 124 by a steam reforming reaction of methanol, and the generated fuel gas and air 130 flow into the fuel cell 1336, and the fuel In the battery 136, an electromotive force is generated by an electrochemical reaction using the fuel gas and the air 130.
  • the power generated by the fuel cell 136 and the power output from the battery 140 connected in parallel with the fuel cell 136 are supplied to the inverter 144 to drive the motor 146. To gain the driving force of electric vehicles.
  • the control unit 120 calculates the required output (required power) of the inverter 144 from the accelerator opening of the electric vehicle detected by the accelerator pedal position sensor 122, and based on the calculated required output.
  • the inverter 144 is controlled so that electric power corresponding to the required output is supplied to the motor 144 via the inverter 144.
  • the fuel cell 1336 outputs power to cover the required output of the inverter 1444, and if the power from the fuel cell 1336 cannot be sufficient, The battery 140 outputs the insufficient power from the inverter Supplied to 1 4 4. Therefore, the output power of the fuel cell 136 depends on the required output of the inverter 144.
  • the fuel cell 1336 generates enough fuel gas to output the power from the reformer 128 to the fuel cell 1336. If it is not supplied to 6, the power cannot be output as required. Therefore, the output power of the fuel cell 136 also depends on the amount of fuel gas (gas flow rate) supplied to the fuel cell 136.
  • the controller 120 controls the amount of fuel gas based on the required output of the inverter 14.
  • the pump 126 is driven to control the amount of fuel 124 supplied to the reformer 128.
  • the amount of the supplied fuel 124 increases (or decreases)
  • the amount of fuel gas generated does not immediately increase (or decrease), and It increases (or decreases) with a time lag of about 20 seconds. Therefore, the amount of fuel gas required in the fuel cell 136 does not always match the amount of fuel gas actually supplied to the fuel cell 136 (gas flow rate).
  • the output power of the fuel cell depends on the required output in the evening and the amount of fuel gas supplied to the fuel cell (gas flow rate).
  • the operating point of 36 was determined depending on the required output and gas flow rate during the evening.
  • Fig. 6 is a characteristic diagram showing the relationship between the output power and the power generation efficiency of a general fuel cell, with the amount of fuel gas (gas flow rate) supplied to the fuel cell as a parameter.
  • Fig. 7 shows the characteristics of a general fuel cell.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing a relationship between output power and the amount of fuel gas required to generate the power in FIG.
  • the fuel cell can operate at the operation point a having high power generation efficiency.
  • the operating point is determined depending on the gas flow rate and the like, for example, there were cases where the operation was performed at the operating point b with low power generation efficiency.
  • the operating point of the fuel cell is determined by the required output during the evening and the gas flow rate. It did not operate at operation points with high utilization.
  • the product of the power generation efficiency and the gas utilization rate can be expressed as the energy conversion efficiency of the fuel cell.
  • an object of the present invention is to provide a fuel cell system that can solve the above-mentioned problems of the conventional technology and can increase the energy conversion efficiency of the fuel cell. Disclosure of the invention
  • a first fuel cell system includes a fuel cell that receives power from a gas and generates power, and supplies the generated power to a load.
  • a battery system
  • Gas flow related amount detecting means for detecting a gas flow related amount related to the flow rate of the gas supplied to the fuel cell; An operation point related to an output current-output voltage characteristic in the fuel cell is derived in accordance with the detected gas flow rate-related amount, and the fuel cell is operated so as to operate the fuel cell with the operation point.
  • Control means for controlling the power to be extracted;
  • the gist is to provide.
  • a first battery control method of the present invention is a battery control method for controlling a fuel cell that receives gas supply and generates electric power
  • the gist is to provide.
  • a gas flow related amount related to the flow amount of the gas supplied to the fuel cell is detected, and the gas flow related amount is detected in accordance with the gas flow related amount. Then, an operating point related to the output current-output voltage characteristics of the fuel cell is derived. Then, the power to be taken out of the fuel cell is controlled so that the fuel cell is operated at the operation point.
  • the output current-output voltage Deriving the operating point with the highest energy conversion efficiency among the characteristics makes it possible to operate the fuel cell at the operating point with the highest energy conversion efficiency. Both gas utilization rates can be as high as possible.
  • the fuel cell system according to the second aspect of the present invention is a fuel cell that generates electric power by A battery, and a secondary battery capable of storing the power and outputting the stored power, wherein the power generated by the fuel cell or the power output from the secondary battery is applied to a load.
  • Gas flow related amount detecting means for detecting a gas flow related amount related to the flow rate of the gas supplied to the fuel cell
  • an operation point related to an output current-output voltage characteristic in the fuel cell is derived, and the operation point is necessary for operating the fuel cell.
  • the power to be taken out of the fuel cell is determined, the power to be given to the load is determined, and the power to be output from the secondary battery or the power to be stored in the secondary battery is determined based on the two determined powers.
  • a control means for controlling is provided.
  • a second battery control method of the present invention includes a fuel cell that generates electric power by receiving gas supply, a secondary battery that can store electric power and output the stored electric power,
  • a battery control method for controlling the secondary battery in a fuel cell system for providing a load with power generated by the fuel cell or power output from the secondary battery comprising:
  • the gist is to provide.
  • the gas flow related amount related to the flow amount of the gas supplied to the fuel cell is detected, and the gas flow related amount is detected in accordance with the gas flow related amount.
  • an operating point related to the output current-output voltage characteristics of the fuel cell is derived.
  • the power required to operate the fuel cell at that operating point, the power to be taken out of the fuel cell, the power to be given to the load, the power to be given to the load, and the output from the secondary battery based on the obtained two powers, should be obtained. It controls the power or the power to be stored in the secondary battery. By controlling the power of the secondary battery in this manner, the power obtained as described above can be extracted from the fuel cell, and the fuel cell can be operated at the operation point.
  • the energy conversion efficiency of the highest is obtained.
  • control unit In addition to a secondary battery charge amount sensor that detects a charge amount of the secondary battery, the control unit further includes a secondary battery charge amount sensor based on the charge amount of the secondary battery in addition to the obtained two powers. It is desirable to control the power to be output from the secondary battery or the power to be stored in the secondary battery.
  • the power to be output from the secondary battery or the power to be stored in the secondary battery is controlled based on the detected charge amount in addition to the obtained two powers. It is desirable to include a step.
  • the characteristics of the output power of a secondary battery depend on the charge amount of the secondary battery. You. Also, if the rechargeable battery is near full charge, it is impossible to store power in the rechargeable battery, so in such a case, it is necessary to control so that power is not stored. Because there is.
  • control unit derives, as the operation point, a point having the highest energy conversion efficiency in the output current-output voltage characteristics.
  • step (b) it is desirable to derive a point having the highest energy conversion efficiency in the output current-output voltage characteristic as the operation point. By deriving such operating points, it becomes possible to operate the fuel cell at the operating point with the highest energy conversion efficiency.
  • the third fuel cell system of the present invention includes:
  • a fuel cell that receives supply of a fuel gas and an oxidizing gas and generates an electric power by generating an electrochemical reaction using the fuel gas and the oxidizing gas;
  • a flow sensor for detecting a flow rate of the fuel gas or the oxidizing gas supplied to the fuel cell
  • a secondary battery that stores power and outputs the stored power
  • a secondary battery charge sensor for detecting the charge of the secondary battery
  • a converter for increasing or decreasing the voltage output from the fuel cell and applying the voltage in parallel to the secondary battery and the inverter
  • an operation point associated with the output current-output voltage characteristic of the fuel cell is derived, and necessary operation of the fuel cell at the operation point is taken out of the fuel cell. Power to be supplied and the power to be supplied in the evening based on information from the outside.
  • a controller that adjusts a voltage output from the converter based on the detected charge amount.
  • the gist is to provide.
  • the flow sensor detects the flow rate of the fuel gas or the oxidizing gas supplied to the fuel cell.
  • the secondary battery charge sensor detects the charge of the secondary battery.
  • the inverter drives the motor by receiving power supplied from the fuel cell or the secondary battery.
  • the converter raises or lowers the voltage output from the fuel cell and applies it to the secondary battery and the inverter in parallel.
  • the control unit derives an operation point related to the output current-output voltage characteristic of the fuel cell in accordance with the flow rate detected by the flow rate sensor, and calculates a fuel cell required to operate the fuel cell at the operation point. Find the power to be extracted from Separately, the power to be supplied in the evening is calculated based on information from outside.
  • the fuel cell can be operated with the above operation points.
  • the embodiment is an electric vehicle equipped with the first to third fuel cell systems described above.
  • a motor is used as a load that receives supply of electric power from a fuel cell, and the driving force of the motor obtains the propulsion of the electric vehicle.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a fuel cell system as one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a flow of a processing operation in the fuel cell system of FIG.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram showing an example of an output current-output voltage characteristic in the fuel cell 36 of FIG. 1 using a gas flow rate as a parameter.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing an example of an output current-output voltage characteristic in the battery 40 of FIG. 1 using S OC as a parameter.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing a configuration of a conventional fuel cell system.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the relationship between output power and power generation efficiency in a general fuel cell, with the amount of fuel gas (gas flow rate) supplied to the fuel cell as a parameter.
  • FIG. 7 is a characteristic diagram showing the relationship between the output power of a general fuel cell and the amount of fuel gas required to generate the power.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a fuel cell system as one embodiment of the present invention. It is assumed that the fuel cell system according to the present embodiment is mounted on an electric vehicle.
  • the fuel cell system shown in FIG. 1 includes a control unit 20, an accelerator pedal position sensor 22, a pump 26, a reformer 28, flow sensors 32, 34, a fuel cell 36, DCZDC Converter 38, Battery 40, SOC Sensor 42 And an inverter 44 and a motor 46.
  • the pump 26 supplies fuel 2 such as methanol and water to the reformer 28 under the control of a control signal from the control unit 20.
  • the reformer 28 generates a hydrogen-rich gas (reformed gas) containing hydrogen from the water and methanol supplied as the fuel 24 by a steam reforming reaction of methanol represented by the formula (1).
  • the fuel cell 36 introduces the hydrogen-rich gas generated in the reformer 28 as a fuel gas, and introduces the air 30 as an oxidizing gas containing oxygen, as shown in equations (2) to (4). Performs an electrochemical reaction and generates electric power.
  • the fuel cell 36 is constituted by a polymer electrolyte fuel cell, and has a stack structure in which a plurality of single cells (not shown) composed of an electrolyte membrane, an anode, a power source, a separator, and the like are stacked. are doing.
  • the introduced hydrogen rich gas is supplied to the anode of each unit cell via a fuel gas flow path (not shown), and is subjected to the reaction shown in equation (2), while air flows through an oxidizing gas flow path (not shown). Is supplied to the power sword of each single cell through the reaction and is subjected to the reaction shown in equation (3).
  • Equation (4) is the reaction that occurs in the entire fuel cell.
  • the flow rate sensor 32 detects the flow rate of hydrogen rich gas flowing through the hydrogen rich gas supply path to the fuel cell 36, and the flow rate sensor 34 detects the flow rate of air flowing through the air supply path to the fuel cell 36, Each detection result is sent to the control unit 20.
  • the flow sensors 32 and 34 do not necessarily need to be sensors that directly detect the flow rate of hydrogen-rich gas or air, but may be sensors that can detect an amount related to the flow rate of hydrogen-rich gas or air. Good.
  • a battery 40 and an inverter 44 are connected in parallel to the fuel cell 36 via a DCZDC converter 38, and the power generated by the fuel cell 36 is supplied to an inverter 44 via the DCZDC converter 38. At the same time, it is also supplied to the battery 40 in some cases.
  • the DCZDC converter 38 steps up or down the voltage output from the fuel cell 36 and applies it to the inverter 44 and the battery 40 via the diode 39 in parallel. At this time, the DCZDC converter 38 adjusts the stepped-up or stepped-down voltage according to the control signal from the control unit 20.
  • the die 39 allows current to flow from the DCZDC converter 38 to the inverter 44 ⁇ battery 40 in only one direction.
  • the battery 40 stores the power supplied from the fuel cell 36, and in some cases, the power regenerated from the motor 46 via the inverter 44, and supplies the stored power to the inverter 44.
  • a battery 40 such as a lead storage battery is used as the secondary battery, but other types of secondary batteries such as a nickel-cadmium storage battery, a nickel-hydrogen storage battery, and a lithium secondary battery can also be used.
  • the power supply capacity of the battery 40 is determined by the expected running state of the electric vehicle, that is, the expected load, the power supply capacity of the fuel cell 36 to be provided, and the like.
  • the 30 ° sensor 42 detects the amount of charge (SOC) of battery 40 and sends the detection result to control unit 20.
  • the 30 sensor 42 is configured by a SOC meter that integrates the current value and the time of charging / discharging in the battery 40, and the control unit 20 determines the battery based on the integrated value. Forty charge amounts are calculated.
  • the SOC sensor 42 may be configured by a voltage sensor that measures the output voltage of the battery 40 or a specific gravity sensor that measures the specific gravity of the electrolyte of the battery 40. In this case, the control unit 20 calculates the charge amount of the battery 40 from the measured values.
  • Inverter 44 is powered by fuel cell 36 Drive motor 46. Specifically, the inverter 44 is a DCZDC converter
  • the torque generated by the motor 46 is adjusted by adjusting the amplitude (actually, pulse width) and frequency of the three-phase AC voltage supplied to the motor 46 according to the control signal from the control unit 20 at this time. Is controlling.
  • the inverter 44 is configured with six switching elements (for example, bipolar MOS FET (IGBT)) as main circuit elements, and controls the switching operation of these switching elements by the control unit 20. By being controlled by the signal, the applied DC voltage is converted into a three-phase AC voltage having a desired amplitude and frequency.
  • IGBT bipolar MOS FET
  • the motor 46 is composed of, for example, a three-phase synchronous motor, and is driven by electric power supplied from the fuel cell 36 ⁇ motor 46 through the inverter 44 to apply a torque to a drive shaft (not shown). generate.
  • the generated torque is transmitted to the axle (not shown) of the electric vehicle via a gear (not shown), and gives a rotational driving force to the wheels. As a result, propulsion is given to the electric vehicle, and the electric vehicle runs.
  • the accelerator pedal position sensor 22 detects the accelerator opening of the electric vehicle, and sends the detection result to the control unit 20.
  • the control unit 20 includes a CPU 20a, a ROM 20b, a RAM 20C, and an input / output port 20d.
  • the CPU 20a executes a desired operation according to a control program to perform various processes and controls.
  • the ROM 20 b stores the above-described control program, control data used for executing the above calculation, output current-output voltage characteristic data using the gas flow rate of the fuel cell 36 described later as a parameter, Output current-output power characteristic data, etc., using the state of charge (SOC) as a parameter are stored in advance.
  • the RAM 20C temporarily stores various data obtained by executing the above operation.
  • the input / output port 20d inputs the detection results sent from various sensors and transmits them to the CPU 20a.
  • the control signal is output to each component according to the instruction from PU 20a.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a processing operation flow in the fuel cell system of FIG.
  • the control unit 20 takes in the accelerator opening detected by the accelerator pedal position sensor 22 (step S10).
  • the control unit 20 can detect the driver's desire for how much electric power is to be transmitted to the motor 46 via the inverter 44 to drive the electric vehicle.
  • the control unit 20 calculates the power to be supplied to the inverter 44 (the required output of the inverter 44) from the taken accelerator opening (step S12).
  • the control unit 20 takes in the flow rate of the hydrogen-rich gas, which is the fuel gas, detected by the flow rate sensor 32 as a gas flow rate (Step S14).
  • the flow rate is detected by the flow rate sensor 34.
  • the flow rate of the oxidized gas air may be taken in as the gas flow rate. Further, the flow rates of the hydrogen-rich gas and the air may be taken together.
  • the data ROM 20b in the control unit 20 stores the data of the output current-output voltage characteristics of the fuel cell 36, using the gas flow rate as a parameter.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram showing an example of an output current-output voltage characteristic in the fuel cell 36 of FIG. 1 using a gas flow rate as a parameter.
  • the vertical axis represents the output voltage of the fuel cell 36
  • the horizontal axis represents the output current.
  • the output current-output voltage characteristic of the fuel cell 36 changes depending on the flow rate (gas flow rate) of the fuel gas flowing into the fuel cell 36, and the gas flow rate is determined to a certain value.
  • the output current-output voltage characteristics at the gas flow rate are uniquely determined.
  • the characteristics are F1, F2, F3, and F4 in order of decreasing gas flow rate. Therefore, the output current-output voltage characteristics at each gas flow rate are stored in the ROM 20b for each gas flow rate. Therefore, the control unit 20 reads output current-output voltage characteristics corresponding to the gas flow rate from the ROM 2 Ob in the control unit 20 based on the taken gas flow rate. Then, the control unit 20 calculates a point having the highest energy conversion efficiency in the fuel cell 36 from the read output current-output voltage characteristic (step S16).
  • the energy conversion efficiency in the fuel cell 36 can be obtained as the product of the power generation efficiency and the gas utilization rate in the fuel cell 36 (power generation efficiency X gas utilization rate).
  • power generation efficiency X gas utilization rate the product of the power generation efficiency and the gas utilization rate of the fuel cell. Therefore, the product of the power generation efficiency and the gas utilization rate of the fuel cell can be replaced by the product of the output voltage and the output current. That is, in other words, the energy conversion efficiency of the fuel cell can be expressed as the product of the output voltage and the output current of the fuel cell (output voltage X output current).
  • the control unit 20 reads the output current-output voltage characteristic F In 2, calculate the point Pm at which the product of the output voltage and the output current is the largest, and set the point Pm as the point with the highest energy conversion efficiency.
  • the point where the output power of the fuel cell is the largest is the point where the energy conversion efficiency is the highest.
  • control unit 20 determines the calculated point as the operating point of the fuel cell 36 (step S18), and determines the operating point of the fuel cell 36 at the operating point. Calculate the output power of the fuel cell 36 when is operated (step S20).
  • the control unit 20 may perform the processing of steps S10 and S12 and the processing of steps S14 to S20 almost simultaneously, or after one processing is completed, the other processing is performed. May be started.
  • the controller 20 subtracts the output power of the fuel cell 36 calculated in step S20 from the required output of the inverter 44 calculated in step S12, and obtains the difference (step S22). If the difference is 0 or more, the process proceeds to step S24, and if less than 0, the process proceeds to step S32.
  • a difference of 0 or more indicates that the required output of the inverter 44 cannot be covered by the output power of the fuel cell 36 alone, and that a difference of less than 0 indicates that the required output of the fuel cell 36 cannot be satisfied. This indicates that even if the output power is supplied to Invera 44, the power still remains.
  • the control unit 20 first takes in the charge amount (SOC) of the battery 40 detected by the SOC sensor 42 (step S24).
  • the ROM 20 b in the control unit 20 stores the data of the output current-output power characteristic of the notebook 40 using the SOC as a parameter.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing an example of an output current-output voltage characteristic using the SOC as a parameter in the battery 40 of FIG.
  • the vertical axis represents the output voltage of the battery 40
  • the horizontal axis represents the output current.
  • the output current-output voltage characteristic of the battery 40 changes depending on the SOC, and when the SOC is determined, the output current-output voltage characteristic at that time is uniquely determined.
  • the ROM 2 Ob stores, for each SOC, the output current-output voltage characteristics at that SOC.
  • control unit 20 reads out the output current-output voltage characteristics corresponding to the SOC from the ROM 20b in the control unit 20, based on the taken SOC. And The control unit 20 determines the output voltage required for the battery 40 from the difference between the required output of the inverter 44 and the output power of the fuel cell 36 obtained in step S22 based on the read output current-output voltage characteristics. Is determined (step S26).
  • the control unit 20 sets the read output current-output In the voltage characteristic G3, a point at which the product of the output voltage and the output current (that is, the output power of the battery 40) becomes substantially equal to the difference between the required output of the inverter 44 and the output power of the fuel cell 36 is calculated. Assuming that the point is Pn in FIG. 4, the output voltage Vn of the battery 40 at the point Pn is determined as the output voltage required for the battery 40.
  • control unit 20 controls the DCZDC converter 38 to adjust the output voltage of the DCZDC converter 38 to be the output voltage determined in step S26 (step S28). Since the output voltage of the DCZDC converter 38 is applied to the battery 40 and the inverter 44, the output voltage of the DCZDC converter 38 is adjusted in this way, and the output voltage of the battery 40 is determined in step S26. Output voltage. Therefore, power corresponding to the difference between the required output of the inverter 44 obtained in step S22 and the output power of the fuel cell 36 is output from the battery 40 as output power.
  • control unit 20 controls the inverter 44 so that the electric power corresponding to the required output of the inverter 44 calculated in step S12 is consumed by the motor 46 via the inverter 44.
  • the power output from the battery 40 is supplied to the inverter 44, and the remaining power (that is, the difference between the required output of the inverter 44 and the output power of the battery 40) is supplied from the fuel cell 36. It is withdrawn and supplied to Inva overnight 44 (step S30).
  • control unit 20 performs the above-described control on the DCZDC converter 38 and the inverter 44, so that the fuel cell 36 performs step S 20 That is, the output power calculated in step (1) is extracted, and the fuel cell 36 operates at the operating point with the highest energy conversion efficiency.
  • step S32 the control unit 20 returns to The SOC of the battery 40 detected by the SOC sensor 42 is fetched (step S32), and thereafter, it is determined whether or not the fetched SOC is less than 100% (step S34). If the result of the determination is that 50 is less than 100%, it is assumed that power can still be stored in battery 40, and the process proceeds to step S36, where 50 ⁇ is 100%. In step S42, it is determined that power can no longer be stored in the battery 40, and the process proceeds to step S42.
  • control unit 20 reads out the output current-output voltage characteristics corresponding to the SOC based on the acquired SOC, as in step S26.
  • the output voltage required for the battery 40 is determined from the difference between the required output of the inverter 44 obtained in step S22 and the output power of the fuel cell 36 based on the output current-output voltage characteristics. Yes (step S36).
  • the control unit 20 reads the characteristic.
  • Output Current-Output Voltage Characteristics In G3 a point at which the product of the output voltage and the output current is substantially equal to the difference between the required output of the inverter 44 and the output power of the fuel cell 36 is calculated.
  • the difference between the required output of the inverter 44 and the output power of the fuel cell 36 is less than 0 (that is, negative), so that the product of the output voltage and the output current is (That is, the output power of the battery 40) is calculated as a negative point.
  • the fact that the power output from the battery 40 is negative means that power is accumulated in the battery 40. Further, as shown in FIG. 4, since the output voltage of the battery 40 does not become negative, a point at which the output current becomes negative is calculated. Therefore, assuming that the point is Pr in FIG. 4, the output voltage V "of the battery 40 at the point Pr is determined as the output voltage required for the battery 40.
  • control unit 20 controls the DCZDC converter 38 to adjust the output voltage of the DCZDC converter 38 to be the output voltage determined in step S36 (step S38).
  • the output voltage of the battery 40 becomes the output voltage determined in step S26, and power is stored in the battery 40. That is, power is extracted from the fuel cell 36, and of the output power, the power corresponding to the absolute value of the difference between the required output of the inverter 44 obtained in step S22 and the output power of the fuel cell 36 is: It will be stored in the battery 40.
  • control unit 20 controls the inverter 44 so that the electric power corresponding to the required output of the inverter 44 calculated in step S12 is consumed by the motor 46 via the inverter 44.
  • the electric power corresponding to the required output of the inverter 44 that is, the electric power of the remaining battery not accumulated in the battery 40
  • Step S40 the electric power corresponding to the required output of the inverter 44
  • control unit 20 performs the above-described control on the DCZDC converter 38 and the inverter 44, so that the output power calculated in step S20 is extracted from the fuel cell 36. Will operate at the operating point with the highest energy conversion efficiency.
  • the output voltage required for the battery 40 when the power becomes 0 is determined (step S42).
  • the characteristic G5 is read.
  • the control unit 20 In the read output current-output voltage characteristic G5, a point at which the output power of the battery 40 (that is, the product of the output voltage and the output current) becomes 0 is calculated. As shown in FIG. 4, since the output voltage of the battery 40 does not become negative, the point at which the output current becomes 0 is calculated.
  • the point at which the output power of the battery 40 becomes 0 is P s
  • the output voltage V s of the battery 40 at that point P s is calculated as the output required for the battery 40. Determined as voltage.
  • control unit 20 controls the DC / DC converter 38 to adjust the output voltage of the DCZDC converter 38 to the output voltage determined in step S42 (step S44). ).
  • the output voltage of the battery 40 becomes the output voltage determined in step S42, so that the output power of the battery 40 becomes 0, and the power is output from the battery 40 and the power is supplied to the battery 40. No longer accumulates.
  • control unit 20 controls the inverter 44 so that the electric power corresponding to the required output of the inverter 44 calculated in step S12 is consumed by the motor 46 via the inverter 44. .
  • electric power corresponding to the required output of the inverter 44 is extracted from the fuel cell 36 and supplied to the inverter 44 without being stored in the battery 40, and consumed by the motor 46. (Step S46).
  • the power taken out of the fuel cell 36 is power corresponding to the required output of the inverter 44, and does not always match the output power calculated in step S20. Therefore, the fuel cell 36 may operate with an operation point other than the operation point determined in step S18.
  • control of the control unit 20 with respect to the pump 26 is not particularly described.
  • the control unit 20 controls the pump 26 as follows, for example, to control the pump 26. 2 Adjust the amount of fuel supplied to 8. That is, the control unit 20 modifies the actual output power from the inverter 44 to the motor 46 in accordance with the average value of the actual output power in the past several seconds. Adjust the amount of fuel supplied to the porcelain 28. Alternatively, the amount of fuel may be adjusted according to the accelerator opening (that is, the required output of Invar 44), or the amount of fuel may be adjusted according to the SOC of battery 40. May be. Alternatively, these may be combined to adjust the amount of fuel. Further, the pump 26 may be simply controlled so as to supply a fixed amount of fuel to the reformer 28.
  • the fuel cell 36 can be operated at the operation point having the highest energy conversion efficiency. 6 the energy conversion efficiency can be increased, and in the end, both the power generation efficiency and the gas utilization rate of the fuel cell can be increased as much as possible.
  • the present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention.
  • data of the output current-output voltage characteristic using the gas flow rate in the fuel cell 36 as a parameter is stored in advance in the ROM 20 b in the control unit 20. Based on the taken gas flow rate, the output current-output voltage characteristic corresponding to the gas flow rate is read out, and from the read out output current-output voltage characteristic, the highest point of the energy conversion efficiency in the fuel cell 36 is calculated. Further, the calculated point is determined as the operating point of the fuel cell 36, and the output power of the fuel cell 36 when the fuel cell 36 is operated by the operating point is calculated.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ROM 20 b in the control unit 20 stores, for each gas flow rate, an output current and an output voltage corresponding to the gas flow rate.
  • the data of the point with the highest energy conversion efficiency in the characteristics is stored in advance, and the control unit 20 controls the point with the highest energy conversion efficiency corresponding to the gas flow rate based on the taken gas flow rate.
  • the information may be read from the ROM 20b in the unit 20 and used.
  • the ROM 20b in the control unit 20 stores, for each gas flow rate, the fuel cell in the case where the fuel cell 36 is operated at the operation point having the highest energy conversion efficiency in accordance with the gas flow rate. 3 Store the output power data of 6 in advance. In advance, the control unit 20 reads out the output power of the fuel cell 36 corresponding to the gas flow rate from the ROM 20 b in the control unit 20 based on the taken gas flow rate and uses it. May be.
  • the data stored in the ROM 20b in the control unit 20 is stored in the data at the point with the highest energy conversion efficiency or the output power when the fuel cell is operated at the operating point with the highest energy conversion efficiency.
  • the processing content in the control unit 20 can be reduced.
  • methanol and water were supplied as the fuel 24 to the reformer 28.
  • the present invention is not limited to this, and instead of methanol, methane and ethanol are used. , Natural gas, gasoline, light oil, etc. Industrial applicability
  • Industrial applications of the present invention include not only electric vehicles equipped with a fuel cell system, but also other means of transportation such as vehicles, ships, aircraft, etc., which can be equipped with a fuel cell system, and fuel cell systems. There are commercial or household electrical equipment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

明細書 燃料電池システム及び電池制御方法 技術分野
本発明は、 エネルギ変換効率の高い状態で燃料電池を動作させることが可能な 燃料電池システム及び電池制御方法に関するものである。 背景技術
例えば、 電気自動車に搭載され得る従来の燃料電池システムは、 図 5に示すよ うに、 メタノール及び水などの燃料 1 2 4をポンプ 1 2 6を介して改質器 1 2 8 に投入し、 改質器 1 2 8において、 燃料 1 2 4からメタノールの水蒸気改質反応 によって水素などの燃料ガスを生成し、 その生成した燃料ガスと空気 1 3 0とを 燃料電池 1 3 6に流入し、 燃料電池 1 3 6において、 燃料ガスと空気 1 3 0を用 いて電気化学反応により起電力を発生する。 そして、 燃料電池 1 3 6で発生した 電力と燃料電池 1 3 6に並列に接続されたバッテリ 1 4 0から出力される電力と をインバー夕 1 4 4に供給し、 モータ 1 4 6を駆動して、 電気自動車の推進力を 得ている。
制御部 1 2 0は、 アクセルペダルポジションセンサ 1 2 2によって検出される 電気自動車のアクセル開度から、 インバータ 1 4 4の要求出力 (要求電力) を算 出すると共に、 算出した要求出力に基づいてインバータ 1 4 4を制御して、 要求 出力に相当する電力がインバータ 1 4 4を介してモータ 1 4 6に供給されるよう にしている。
即ち、 インバータ 1 4 4の要求出力に対し、 燃料電池 1 3 6からは、 これを賄 うように電力が出力され、 そして、 燃料電池 1 3 6からの電力だけで賄いきれな い場合には、 バッテリ 1 4 0から、 その不足分の電力が出力されて、 インバータ 1 4 4に供給される。 従って、 燃料電池 1 3 6の出力電力は、 インバータ 1 4 4 の要求出力に依存している。
また、 燃料電池 1 3 6は、 インバータ 1 4 4からいくら電力の出力要求が出さ れていても、 その電力を出力するのに十分な燃料ガスが改質器 1 2 8から燃料電 池 1 3 6に供給されていなければ、 要求通りの電力を出力することはできない。 従って、 燃料電池 1 3 6の出力電力は、 燃料電池 1 3 6に供給される燃料ガスの 量 (ガス流量) にも依存している。
また、 インバー夕 1 4 4の要求出力に応じて燃料電池 1 3 6に供給される燃料 ガスの量を調整するために、 制御部 1 2 0は、 インバー夕 1 4 4の要求出力に基 づいてポンプ 1 2 6を駆動し、 改質器 1 2 8に投入される燃料 1 2 4の量を制御 している。
しかし、 改質器 1 2 8では、 投入される燃料 1 2 4の量が増加 (または減少) しても、 生成される燃料ガスの量はすぐには増加 (または減少) せず、 2〜2 0 秒ほどのタイムラグを生じて増加 (または減少) する。 従って、 燃料電池 1 3 6 において必要とされる燃料ガスの量と燃料電池 1 3 6に実際に供給される燃料ガ スの量 (ガス流量) とは必ずしも一致するわけではない。
上記したように、 従来の燃料電池システムにおいては、 燃料電池の出力電力は インバー夕の要求出力や燃料電池に供給される燃料ガスの量 (ガス流量) に依存 しており、 従って、 燃料電池 1 3 6の動作ポイントは、 インバー夕の要求出力や ガス流量などによって成り行きで決まっていた。
図 6は一般的な燃料電池における出力電力と発電効率との関係を燃料電池に供 給される燃料ガスの量 (ガス流量) をパラメータとして示した特性図、 図 7は一 般的な燃料電池における出力電力とその電力を発生させるのに必要な燃料ガスの 量との関係を示した特性図である。
従って、 上記した従来の燃料電池システムにおいては、 図 6に示すように、 燃 料電池は、 発電効率の高い動作ボイン卜 aで動作することが可能であるにも関わ らず、ガス流量などによって動作ポイントが成り行きで決定されるため、例えば、 発電効率の低い動作ポイント bで動作している場合があった。
また、 上記した従来の燃料電池システムにおいては、 図 7に示すように、 改質 器から燃料電池に、 出力電力 W cを発生させるだけの量 Q cの燃料ガスが供給さ れている場合でも、 インバー夕の要求出力などによって動作ポイントが成り行き で決定されるため、 燃料電池は、 例えば、 出力電力が W dしか発生しないような 動作ポイント dで動作している場合があった。 このような場合、 出力電力 W dを 発生させるのに必要な燃料ガスの量は本来 Q dで良いため、 Q c— Q dの量の燃 料ガスが無駄になっており、 燃料ガスの利用率が低かった。
このように、 従来の燃料電池システムにおいて、 燃料電池の動作ポイントは、 インバー夕の要求出力やガス流量などによって成り行きで決定されているため、 燃料電池は、 必ずしも、 発電効率の高い動作ポイントやガス利用率の高い動作ポ イン卜で動作していなかった。
なお、 発電効率とガス利用率とはトレードオフの関係にあるため、 両者を共に 高くすることは困難であるが、 両者の積を最大にすることによって、 発電効率と ガス利用率を共にできる限り高くすることは可能である。 この場合、 発電効率と ガス利用率の積は、 燃料電池のエネルギ変換効率として表すことができる。
従って、 本発明の目的は、 上記した従来技術の問題点を解決し、 燃料電池のェ ネルギ変換効率を高くすることが可能な燃料電池システムを提供することにある。 発明の開示
上記した目的の少なくとも一部を達成するために、 本発明の第 1の燃料電池シ ステ厶は、 ガスの供給を受けて電力を発生する燃料電池を備え、 発生された電力 を負荷に与える燃料電池システムであって、
前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を検出す るガス流量関連量検出手段と、 検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力電流— 出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出し、 該動作ボイン卜で前記燃料電 池を動作させるように、 前記燃料電池から取り出すべき電力を制御する制御手段 と、
を備えることを要旨とする。
また、 本発明の第 1の電池制御方法は、 ガスの供給を受けて電力を発生する燃 料電池を制御するための電池制御方法であって、
( a ) 前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を 検出する工程と、
( b ) 検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力 電流一出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出す工程と、
( c ) 導き出した前記動作ポイントで前記燃料電池を動作させるように、 前記 燃料電池から取り出すべき電力を制御する工程と、
を備えることを要旨としている。
このように、 本発明の第 1の燃料電池システム及び電池制御方法では、 燃料電 池に供給されるガスの流量に関連したガス流量関連量を検出し、 そのガス流量関 連量に対応して、 燃料電池における出力電流一出力電圧特性に関連した動作ボイ ン卜を導き出す。 そして、 その動作ポイントで燃料電池を動作させるように、 燃 料電池から取り出すべき電力を制御する。
従って、 本発明の第 1の燃料電池システム及び電池制御方法によれば、 ガス流 量関連量に対応して出力電流一出力電圧特性に関連した動作ボイン卜を導き出す 際、 その出力電流—出力電圧特性の中で最もエネルギ変換効率の高い動作ポイン 卜を導き出すようにすれば、 燃料電池をエネルギ変換効率の最も高い動作ポイン 卜で動作させることが可能となり、 延いては、 燃料電池の発電効率とガス利用率 を共にできる限り高くすることができる。
本発明の第 2の燃料電池システムは、 ガスの供給を受けて電力を発生する燃料 電池と、 電力を蓄積すると共に、 蓄積された電力を出力することが可能な二次電 池と、 を備え、 前記燃料電池で発生された電力または前記二次電池から出力され た電力を負荷に与える燃料電池システムであって、
前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を検出す るガス流量関連量検出手段と、
検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力電流一 出力電圧特性に関連した動作ボイン卜を導き出し、 該動作ボイン卜で前記燃料電 池を動作させるために必要な、 前記燃料電池から取り出すべき電力を求めると共 に、 前記負荷に与えるべき電力を求め、 求めた 2つの電力に基づいて前記二次電 池から出力すべき電力または該二次電池に蓄積すべき電力を制御する制御手段と、 を備えることを要旨とする。
また、 本発明の第 2の電池制御方法は、 ガスの供給を受けて電力を発生する燃 料電池と、 電力を蓄積すると共に、 蓄積された電力を出力することが可能な二次 電池と、 を備え、 前記燃料電池で発生された電力または前記二次電池から出力さ れた電力を負荷に与える燃料電池システムにおける、 前記二次電池を制御するた めの電池制御方法であつて、
( a ) 前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を 検出する工程と、
( b ) 検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力 電流一出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出す工程と、
( c )導き出した前記動作ボイン卜で前記燃料電池を動作させるために必要な、 前記燃料電池から取り出すべき電力を求めると共に、 前記負荷に与えるべき電力 を求める工程と、
( d ) 求めた前記 2つの電力に基づいて前記二次電池から出力すべき電力また は該二次電池に蓄積すべき電力を制御する工程と、
を備えることを要旨とする。 このように、 本発明の第 2の燃料電池システム及び電池制御方法では、 燃料電 池に供給されるガスの流量に関連したガス流量関連量を検出し、 そのガス流量関 連量に対応して、 燃料電池における出力電流一出力電圧特性に関連した動作ボイ ン卜を導き出す。 そして、 その動作ポイントで燃料電池を動作させるために必要 な、 燃料電池から取り出すべき電力を求めると共に、 負荷に与えるべき電力を求 め、 求めた 2つの電力に基づいて二次電池から出力すべき電力または二次電池に 蓄積すべき電力を制御する。このように二次電池の電力を制御することによって、 燃料電池からは上記のように求めた電力を取り出すことができ、 燃料電池を上記 動作ポイントで動作させることができる。
従って、 本発明の第 2の燃料電池システム及び電池制御方法によれば、 ガス流 量関連量に対応して出力電流—出力電圧特性に関連した動作ボイン卜を導き出す 際に、 最もエネルギ変換効率の高い動作ポイントを導き出すようにすれば、 上記 したような制御を行なうことによって、 燃料電池をそのような動作ポイントで動 作させることが可能となり、 燃料電池の発電効率とガス利用率を共にできる限り 高くすることが可能となる。
本発明の第 2の燃料電池システムにおいて、
前記二次電池の充電量を検出する二次電池充電量センサをさらに備えると共に、 前記制御手段は、 求めた前記 2つの電力の他、 前記二次電池の充電量にも基づ いて、 前記二次電池から出力すべき電力または該二次電池に蓄積すべき電力を制 御することが望ましい。
また、 本発明の第 2の電池制御方法において、
( e ) 前記二次電池の充電量を検出する工程をさらに備えると共に
前記工程 (d ) は、 求めた前記 2つの電力の他、 検出された前記充電量にも基 づいて、 前記二次電池から出力すべき電力または該二次電池に蓄積すべき電力を 制御する工程を含むことが望ましい。
一般に、 二次電池の出力電力の特性は、 二次電池の充電量に依存するからであ る。 また、 二次電池の充電量が満充電に近い場合には、 二次電池に電力を蓄積す ることは不可能であるので、 そのような場合には電力を蓄積しないように制御す る必要があるからである。
本発明の第 1または第 2の燃料電池システムにおいて、
前記制御手段は、 前記出力電流 -出力電圧特性において、 エネルギ変換効率が 最も高いポイントを前記動作ポイントとして導き出すことが望ましい。
本発明の第 1または第 2の電池制御方法において、
前記工程 (b ) では、 前記出力電流一出力電圧特性において、 エネルギ変換効 率が最も高いボイン卜を前記動作ボイン卜として導き出すことが望ましい。 このような動作ポイントを導き出すことによって、 燃料電池をエネルギ変換効 率が最も高い動作ポイントで動作させることが可能となる。
本発明の第 3の燃料電池システムは、
燃料ガスと酸化ガスの供給を受け、 該燃料ガスと酸化ガスを用いて電気化学反 応を生じさせることにより、 電力を発生する燃料電池と、
該燃料電池に供給される前記燃料ガスまたは酸化ガスの流量を検出する流量セ ンサと、
電力を蓄積すると共に、 蓄積された電力を出力する二次電池と、
該二次電池の充電量を検出する二次電池充電量センサと、
前記燃料電池または前記二次電池からの電力の供給を受けて、 モータを駆動す るインバー夕と、
前記燃料電池から出力された電圧を昇圧または減圧して、 前記二次電池及びィ ンバ一夕に並列に印加するコンバー夕と、
検出された前記流量に対応して、 前記燃料電池における出力電流一出力電圧特 性に関連した動作ポイントを導き出し、 該動作ポイントで前記燃料電池を動作さ せるために必要な、 前記燃料電池から取り出すべき電力を求めると共に、 外部か らの情報に基づいて前記ィンバー夕に供給すべき電力を求め、 求めた 2つの電力 と検出された前記充電量に基づいて、 前記コンバータから出力される電圧を調整 する制御部と、
を備えることを要旨とする。
本発明の第 3の燃料電池システムでは、 流量センサが、 燃料電池に供給される 燃料ガスまたは酸化ガスの流量を検出する。 二次電池充電量センサは、 二次電池 の充電量を検出する。 インバータは、 燃料電池または二次電池からの電力の供給 を受けて、 モータを駆動する。 コンバータは、 燃料電池から出力された電圧を昇 圧または減圧して、 二次電池及びインバー夕に並列に印加する。 制御部は、 流量 センサによって検出された流量に対応して、 燃料電池における出力電流一出力電 圧特性に関連した動作ポイントを導き出し、 その動作ポイントで燃料電池を動作 させるために必要な、 燃料電池から取り出すべき電力を求める。 また、 別に、 外 部からの情報に基づいてインバー夕に供給すべき電力を求める。 そして、 求めた 2つの電力と二次電池充電量センサによつて検出された充電量とに基づいて、 コ ンバ一夕から出力される電圧を調整する。 この結果、 この電圧が印加される二次 電池の電力 (出力される電力または蓄積される電力) が所望の値に調整されて、 燃料電池からは上記のように求めた電力を取り出すことができ、 燃料電池を上記 動作ボイン卜で動作させることができる。
従って、 本発明の第 3の燃料電池システムによれば、 流量に対応して出力電流 -出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出す際に、 最もエネルギ変換効率 の高い動作ポイントを導き出すようにすれば、 上記したような制御を行なうこと によつて、 燃料電池をそのような動作ボイン卜で動作させることが可能となり、 燃料電池の発電効率とガス利用率を共にできる限り高くすることが可能となる。 本発明は、以下のような他の態様を採ることも可能である。即ち、 その態様は、 上記した第 1ないし第 3の燃料電池システムを搭載した電気自動車である。 この 電気自動車では、 燃料電池から電力の供給を受ける負荷としてモータを用い、 そ のモータの駆動によって、 電気自動車の推進力等を得るようにする。 このように第 1ないし第 3の燃料電池システムを電気自動車に搭載することに よって、 エネルギ変換効率の高い電気自動車を実現することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例としての燃料電池システムの構成を示す構成図であ る。
図 2は、 図 1の燃料電池システムにおける処理動作の流れを示すフローチヤ一 卜である。
図 3は、 図 1の燃料電池 3 6における、 ガス流量をパラメータとした出力電流 —出力電圧特性の一例を示す特性図である。
図 4は、 図 1のバッテリ 4 0における、 S O Cをパラメータとした出力電流一 出力電圧特性の一例を示す特性図である。
図 5は、 従来の燃料電池システムの構成を示す構成図である。
図 6は、 一般的な燃料電池における出力電力と発電効率との関係を燃料電池に 供給される燃料ガスの量 (ガス流量) をパラメータとして示した特性図である。 図 7は、 一般的な燃料電池における出力電力とその電力を発生させるのに必要 な燃料ガスの量との関係を示した特性図である。 発明の実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。 図 1は本発明の一実 施例としての燃料電池システムの構成を示す構成図である。 なお、 本実施例の燃 料電池システムは電気自動車に搭載されているものとする。
それでは、 図 1に示す燃料電池システムの構成及び概略的な動作について説明 する。 図 1に示す燃料電池システムは、 制御部 2 0と、 アクセルペダルポジショ ンセンサ 2 2と、 ポンプ 2 6と、 改質器 2 8と、 流量センサ 3 2, 3 4と、 燃料 電池 3 6と、 D C Z D Cコンバータ 3 8と、 ノ\ 'ッテリ 4 0と、 S O Cセンサ 4 2 と、 インバータ 44と、 モータ 46と、 を主として備えている。
ポンプ 26は、 制御部 20からの制御信号によって制御されることより、 メタ ノール及び水などの燃料 2 を改質器 28に供給する。
改質器 28は、 燃料 24として供給された水及びメタノールから、 式 (1 ) に 示すメタノールの水蒸気改質反応によって、 水素を含有する水素リッチガス (改 質ガス) を生成する。
CH3OH + H20→3 H2+C02 - ( 1 )
燃料電池 36は、 改質器 28にて生成された水素リッチガスを燃料ガスとして 導入すると共に、 空気 30を、 酸素を含有する酸化ガスとして導入して、 式(2) ~ (4) に示すような電気化学反応を行ない、 電力を発生する。
H 2 → 2 H + + 2 e- … (2)
2 H + + 2 e - + (1 /2) 02 → H20 … (3)
H2+ (1 /2) 02 → H20 … (4)
本実施例においては、燃料電池 36は固体高分子型燃料電池で構成されており、 電解質膜, アノード, 力ソード, セパレー夕などから成る単セル (図示せず) を 複数積層したスタック構造を成している。 導入された水素リツチガスは燃料ガス 流路 (図示せず) を介して各単セルのアノードに供給され、 式 (2) に示す反応 に供され、 空気は酸化ガス流路 (図示せず) を介して各単セルの力ソードに供給 され、 式 (3) に示す反応に供される。 なお、 式 (4) は燃料電池全体で起きる 反応である。
流量センサ 32は、 燃料電池 36への水素リツチガス供給路を流れる水素リッ チガスの流量を検出し、 また、 流量センサ 34は、 燃料電池 36への空気供給路 を流れる空気の流量を検出して、 それぞれ、 その検出結果を制御部 20に送る。 なお、 流量センサ 32, 34は、 必ずしも、 水素リッチガスや空気の流量を直接 的に検出するセンサである必要はなく、 水素リッチガスや空気の流量に関連した 量を検出することが可能なセンサであれば良い。 燃料電池 36には、 DCZDCコンバータ 38を介してバッテリ 40とインバ 一夕 44が並列に接続されており、 燃料電池 36で発生された電力は、 DCZD Cコンバータ 38を介してインバータ 44に供給されると共に、 場合によっては バッテリ 40にも供給される。
DCZDCコンバータ 38は、 燃料電池 36から出力された電圧を昇圧または 降圧して、 ダイオード 39を介してインバータ 44及びバッテリ 40に並列に印 加する。 このとき、 DCZDCコンバータ 38は、 制御部 20からの制御信号に 従って、 昇圧または降圧した電圧を調整する。
ダイ才ード 39は、 DCZDCコンバータ 38からインバータ 44ゃバッテリ 40に対し一方向にのみ電流が流れるようにしている。
バッテリ 40は、 燃料電池 36から供給された電力や、 場合によってはモータ 46からインバータ 44を介して回生された電力を蓄積したり、 蓄積された電力 をインバータ 44に供給したりする。 本実施例では、 二次電池として鉛蓄電池等 のバッテリ 40を用いているが、 ニッケル—カドミウム蓄電池、 ニッケル一水素 蓄電池、 リチウム二次電池など他種の二次電池を用いることもできる。 このバッ テリ 40の電源容量は、 電気自動車の予想される走行状態、 即ち、 予想される負 荷の大きさや、 併設される燃料電池 36の電源容量などによって決定される。
30〇センサ42は、 バッテリ 40の充電量 (SOC) を検出して、 その検出 結果を制御部 20に送る。 具体的には、 30じセンサ42は、 バッテリ 40にお ける充電 ·放電の電流値と時間とを積算する SOCメータで構成されており、 制 御部 20は、 この積算値を基にしてバッテリ 40の充電量を演算により求めてい る。 また、 このような SOCメータの代わりに、 バッテリ 40の出力電圧を測定 する電圧センサや、バッテリ 40の電解液の比重を測定する比重センサによって、 SOCセンサ 42を構成するようにしても良い。 この場合、 制御部 20は、 それ ら測定値からバッテリ 40の充電量を求めるようにする。
インバータ 44は、 燃料電池 36ゃバッテリ 40から供給された電力によって モータ 46を駆動する。 具体的には、 インバータ 44は、 DCZDCコンバータ
38ゃバッテリ 40から印加された直流電圧を、 3相交流電圧に変換してモータ
46に供給すると共に、 このとき、 制御部 20からの制御信号に従って、 モータ 46に供給する 3相交流電圧の振幅 (実際にはパルス幅) 及び周波数を調節する ことによって、 モータ 46で発生するトルクを制御している。
実際には、 インバータ 44は、 6個のスイッチング素子 (例えば、 バイポーラ 形 MOS F ET ( I G BT)) を主回路素子として構成されており、 これらスィ ツチング素子のスイッチング動作を制御部 20からの制御信号によって制御され ることにより、 印加された直流電圧を所望の振幅及び周波数の三相交流電圧に変 換している。
モータ 46は、 例えば、 三相同期モータで構成されており、 燃料電池 36ゃモ 一夕 46からインバータ 44を介して供給された電力によって駆動されて、 駆動 軸 (図示せず) に卜ルクを発生させる。 発生されたトルクはギヤ (図示せず) を 介して電気自動車の車軸 (図示せず) に伝達され、 車輪に回転駆動力を与える。 これにより、 電気自動車に推進力が与えられて、 電気自動車を走行させる。
また、 アクセルペダルポジションセンサ 22は、 電気自動車のアクセル開度を 検出して、 その検出結果を制御部 20に送る。
一方、 制御部 20は、 C PU 20 aや、 ROM 20 bや、 RAM20 Cや、 入 出力ポー卜 20 dを備えている。 このうち、 C PU 20 aは、 制御プログラムに 従って所望の演算を実行して、 種々の処理や制御を行なう。 また、 ROM 20 b は、 上記した制御プログラムや、 上記演算を実行する際に用いる制御データや、 後述する燃料電池 36のガス流量をパラメータとした出力電流一出力電圧特性の データや、 バッテリ 40の充電量 (SOC) をパラメータとした出力電流—出力 電力特性のデータなどを予め格納している。 RAM 20 Cは、 上記演算を実行し たことによって得られる各種データを一時的に格納する。入出力ポー卜 20 dは、 各種センサから送られてきた検出結果を入力して C PU 20 aに伝える共に、 C P U 2 0 aからの指示に従って、 各構成要素に制御信号を出力する。
それでは、 本実施例の燃料電池システムにおける処理動作について、 図 2のフ ローチャー卜を用いながら詳しく説明する。
図 2は図 1の燃料電池システムにおける処理動作の流れを示すフローチヤ一卜 である。 図 2に示すように、 まず、 制御部 2 0がアクセルペダルポジションセン サ 2 2によって検出されたアクセル開度を取り込む (ステップ S 1 0 )。 これに よって、 インバータ 4 4を介してモータ 4 6にどの程度の電力を送って電気自動 車を走行させたいかという運転者の希望を、制御部 2 0が検知することができる。 そこで、 制御部 2 0は、 その取り込んだアクセル開度から、 インバータ 4 4に供 給すべき電力 (インバータ 4 4の要求出力) を算出する (ステップ S 1 2 )。 また、 制御部 2 0は、 流量センサ 3 2によって検出された燃料ガスである水素 リッチガスの流量をガス流量として取り込む (ステップ S 1 4 )。 なお、 式 (4 ) で示したように電気化学反応で用いられる水素と酸素の量には一定の関係がある ため、 燃料ガスである水素リッチガスの流量を取り込む代わりに、 流量センサ 3 4によって検出された酸化ガスである空気の流量をガス流量として取り込んでも 良い。 また、 水素リッチガス及び空気の流量を共に取り込むようにしても良い。 ところで、 前述したように、 制御部 2 0内の R O M 2 0 bには、 燃料電池 3 6 における、 ガス流量をパラメータとした出力電流一出力電圧特性のデータが格納 されている。
図 3は図 1の燃料電池 3 6における、 ガス流量をパラメータとした出力電流— 出力電圧特性の一例を示す特性図である。 図 3において、 縦軸は燃料電池 3 6の 出力電圧を表し、 横軸は出力電流を表している。
図 3に示すように、 燃料電池 3 6の出力電流一出力電圧特性は、 燃料電池 3 6 に流入される燃料ガスの流量 (ガス流量) によって変化しており、 ガス流量が或 る値に決まれば、 そのガス流量での出力電流一出力電圧特性が一意的に決まる。 図 3では、 ガス流量が小さい順に、 特性 F 1, F 2 , F 3 , F 4となっている。 従って、 R O M 2 0 bには、 各ガス流量毎に、 そのガス流量での出力電流一出 力電圧特性が格納されている。 そこで、 制御部 2 0は、 取り込んだガス流量に基 づいて、 そのガス流量に対応した出力電流 -出力電圧特性を制御部 2 0内の R O M 2 O bから読み出す。 そして、 制御部 2 0は、 その読み出した出力電流一出力 電圧特性から、 燃料電池 3 6におけるエネルギ変換効率の最も高いポイン卜を算 出する (ステップ S 1 6 )。
ここで、 燃料電池 3 6におけるエネルギ変換効率は、 燃料電池 3 6における発 電効率とガス利用率の積 (発電効率 Xガス利用率) として得ることができる。 一 方、 一般に燃料電池においては、 その発電効率はその出力電圧に比例し、 必要な 燃料ガスの量はその出力電流に比例するという関係が知られている。 従って、 燃 料電池における発電効率とガス利用率との積は、 出力電圧と出力電流との積に置 き換えることができる。 即ち、 言い換えれば、 燃料電池におけるエネルギ変換効 率は燃料電池における出力電圧と出力電流との積 (出力電圧 X出力電流) として 表すことができる。
よって、 例えば、 検出されたガス流量に対応した出力電流—出力電圧特性とし て図 3における特性 F 2が読み出された場合、 制御部 2 0は、 その読み出した出 力電流一出力電圧特性 F 2において、 出力電圧と出力電流との積が最も大きくな るボイン卜 P mを算出し、 そのボイン卜 P mをエネルギ変換効率の最も高いボイ ン卜とする。
なお、 燃料電池における出力電圧と出力電流との積は、 燃料電池の出力電力に 相当するため、 燃料電池の出力電力の最も大きなボイン卜がエネルギ変換効率の 最も高いポイントとなる。
こうしてエネルギ変換効率の最も高いポイントを算出したら、 制御部 2 0は、 その算出したボイン卜を燃料電池 3 6の動作ボイン卜として決定し (ステップ S 1 8 )、 その動作ポイントで燃料電池 3 6を動作させた場合の燃料電池 3 6の出 力電力を算出する (ステップ S 2 0 )。 なお、 制御部 20は、 ステップ S 1 0, S 1 2の処理とステップ S 1 4〜S 2 0の処理をほぼ同時進行で行なっても良いし、 一方の処理が終了した後、 他方の 処理を開始するようにしても良い。
次に、 制御部 20は、 ステップ S 1 2で算出されたインバー夕 44の要求出力 から、 ステップ S 20で算出された燃料電池 36の出力電力を減算して、 その差 を求め (ステップ S 22)、 その差が 0以上であれば、 ステップ S 24の処理に 進み、 0未満であれば、 ステップ S 32の処理に移行する。 ここで、 差が 0以上 であるということは、 インバータ 44の要求出力が燃料電池 36の出力電力だけ では賄いきれない状態を表しており、 差が 0未満であるということは、 燃料電池 36の出力電力をインバー夕 44に供給しても、 電力がなお余ってしまうという 状態を表している。
そこで、 差が 0以上の場合、 制御部 20は、 まず、 SOCセンサ 42によって 検出されたバッテリ 40の充電量 (SOC) を取り込む (ステップ S 24)。 ところで、 前述したように、 制御部 20内の ROM 20 bには、 ノ ッテリ 40 における、 SOCをパラメータとした出力電流一出力電力特性のデータが格納さ れている。
図 4は図 1のバッテリ 40における、 SOCをパラメータとした出力電流一出 力電圧特性の一例を示す特性図である。 図 4において、 縦軸はバッテリ 40の出 力電圧を表し、 横軸は出力電流を表している。
図 4に示すように、 バッテリ 40の出力電流—出力電圧特性は SO Cによって 変化しており、 SOCが決まれば、 そのときの出力電流一出力電圧特性が一意的 に決まる。 図 4では、 30〇の小さな順に。 1, G 2, ·'·, G 5となっている。 従って、 ROM 2 O bには、 各 SO C毎に、 その S OCでの出力電流—出力電圧 特性が格納されている。
そこで、 制御部 20は、 取り込んだ SOCに基づいて、 その SOCに対応した 出力電流一出力電圧特性を制御部 20内の ROM 20 bから読み出す。 そして、 制御部 20は、 その読み出した出力電流一出力電圧特性に基づいて、 ステップ S 22で得られたインバータ 44の要求出力と燃料電池 36の出力電力との差から、 バッテリ 40に要求される出力電圧を決定する (ステップ S 26)。
具体的には、 例えば、 検出された SOCに対応した出力電流一出力電圧特性と して、 図 4における特性 G 3が読み出された場合、 制御部 20は、 その読み出さ れた出力電流一出力電圧特性 G 3において、 出力電圧と出力電流との積 (即ち、 バッテリ 40の出力電力) が、 インバータ 44の要求出力と燃料電池 36の出力 電力との差にほぼ等しくなるポイントを算出する。 今、 そのポイントが図 4にお いて P nであるとすると、そのポイント P nでのバッテリ 40の出力電圧 V nを、 バッテリ 40に要求される出力電圧として決定する。
次に、 制御部 20は、 DCZDCコンバータ 38を制御して、 DCZDCコン バー夕 38の出力電圧が、 ステップ S 26で決定した出力電圧になるように調整 する (ステップ S 28)。 DCZDCコンバータ 38の出力電圧はバッテリ 40 及びインバータ 44にそれぞれ印加されているため、 DCZDCコンバータ 38 の出力電圧をこのように調整することよって、 バッテリ 40の出力電圧は、 ステ ップ S 26で決定した出力電圧になる。 従って、 バッテリ 40からは、 出力電力 として、 ステップ S 22で得られたインバータ 44の要求出力と燃料電池 36の 出力電力との差に相当する電力が、 出力されることになる。
そこで、 制御部 20は、 ステップ S 1 2で算出したインバータ 44の要求出力 に相当する電力を、 インバータ 44を介してモータ 46で消費するように、 イン バータ 44を制御する。 この結果、 バッテリ 40から出力された電力はインバー タ 44に供給されると共に、 残りの分の電力 (即ち、 インバー夕 44の要求出力 とバッテリ 40の出力電力との差) は、 燃料電池 36から引き出されて、 インバ 一夕 44に供給される (ステップ S 30)。
即ち、 制御部 20が、 DCZDCコンバータ 38及びインバータ 44に対し、 上記のような制御を行なうことによって、 燃料電池 36からは、 ステップ S 20 で算出した出力電力が取り出されることになリ、 燃料電池 3 6は、 エネルギ変換 効率の最も高い動作ポイントで動作することになる。
一方、 ステップ S 2 2で得られたインバータ 4 4の要求出力と燃料電池 3 6の 出力電力との差が 0未満の場合は、 制御部 2 0が、 ステップ S 2 4の場合と同様 に、 S O Cセンサ 4 2によって検出されたバッテリ 4 0の S O Cを取り込み (ス テツプ S 3 2 )、 その後、 その取り込んだ S O Cが 1 0 0 %未満であるかどうか を判定する (ステップ S 3 4 )。 判定の結果、 5 0じが1 0 0 %未満である場合 には、 バッテリ 4 0に未だ電力が蓄積できるものとしてステップ S 3 6の処理に 進み、 5 0〇が1 0 0 %である場合には、 バッテリ 4 0にはもう電力を蓄積する ことができないものとしてステップ S 4 2の処理に移行する。
3 0じが1 0 0 %未満の場合、制御部 2 0は、ステップ S 2 6の場合と同様に、 取リ込んだ S O Cに基づいて、 その S O Cに対応した出力電流一出力電圧特性を 読み出し、 その出力電流—出力電圧特性に基づいて、 ステップ S 2 2で得られた インバータ 4 4の要求出力と燃料電池 3 6の出力電力との差から、 バッテリ 4 0 に要求される出力電圧を決定する (ステップ S 3 6 )。
具体的には、 例えば、 前述したのと同様に、 検出された S O Cに対応した出力 電流一出力電圧特性として特性 G 3が読み出された場合、 制御部 2 0は、 その読 み出された出力電流 -出力電圧特性 G 3において、出力電圧と出力電流との積が、 インバータ 4 4の要求出力と燃料電池 3 6の出力電力との差にほぼ等しくなるポ イン卜を算出する。 この際、 ステップ S 2 6の場合と異なり、 インバータ 4 4の 要求出力と燃料電池 3 6の出力電力との差は 0未満 (即ち、 負) であるので、 出 力電圧と出力電流との積 (即ち、 バッテリ 4 0の出力電力) が負となるポイント を算出することになる。 ここで、 バッテリ 4 0から出力される電力が負となると いうことは、 バッテリ 4 0に電力が蓄積されるということ意味している。 また、 図 4に示すように、 バッテリ 4 0の出力電圧は負となることがないので、 出力電 流が負となるボイン卜を算出することになる。 そこで、 今、 そのポイントが図 4に P rであるとすると、 そのポイン卜 P rで のバッテリ 40の出力電圧 V「を、 バッテリ 40に要求される出力電圧として決 定する。
次に、 制御部 20は、 DCZDCコンバータ 38を制御して、 DCZDCコン バー夕 38の出力電圧が、 ステップ S 36で決定した出力電圧になるように調整 する (ステップ S 38)。 この結果、 バッテリ 40の出力電圧は、 ステップ S 2 6で決定した出力電圧になり、 バッテリ 40には電力が蓄積されることになる。 即ち、 燃料電池 36からは電力が引き出されて、 その出力電力のうち、 ステップ S 22で得られたインバータ 44の要求出力と燃料電池 36の出力電力との差の 絶対値に相当する電力が、 バッテリ 40に蓄積されることになる。
また、 制御部 20は、 ステップ S 1 2で算出したインバータ 44の要求出力に 相当する電力を、 インバー夕 44を介してモータ 46で消費するように、 インバ 一夕 44を制御する。 この結果、 燃料電池 36から取り出された電力のうち、 ィ ンバータ 44の要求出力に相当する電力 (即ち、 バッテリ 40に蓄積されなかつ た残リの分の電力)がィンバータ 44に供給されて、モータ 46で消費される(ス テツプ S 40)。
従って、制御部 20が、 DCZDCコンバータ 38及びインバータ 44に対し、 上記のような制御を行なうことによって、 燃料電池 36からは、 ステップ S 20 で算出した出力電力が取り出されることになり、 燃料電池 36は、 エネルギ変換 効率の最も高い動作ポイントで動作することになる。
一方、 30〇が1 00%の場合は、 制御部 20が、 SOC= 1 00%に対応し た出力電流一出力電圧特性を読み出し、その出力電流一出力電圧特性に基づいて、 バッテリ 40の出力電力が 0となる場合の、 バッテリ 40に要求される出力電圧 を決定する (ステップ S 42)。
即ち、 例えば、 図 4の場合は、 SOC= 1 00%に対応した出力電流一出力電 圧特性は特性 G 5であるので、 この特性 G 5が読み出される。 制御部 20は、 そ の読み出された出力電流—出力電圧特性 G 5において、 バッテリ 4 0の出力電力 (即ち、 出力電圧と出力電流との積) が 0となるポイントを算出する。 図 4に示 すように、 バッテリ 4 0の出力電圧は負となることはないので、 出力電流が 0と なるポイントを算出することになる。
図 4に示すように、 バッテリ 4 0の出力電力が 0となるポイントは P sである で、 そのポイント P sでのバッテリ 4 0の出力電圧 V sを、 ノ ッテリ 4 0に要求 される出力電圧として決定する。
次に、 制御部 2 0は、 D C / D Cコンバータ 3 8を制御して、 D C Z D Cコン バータ 3 8の出力電圧が、 ステップ S 4 2で決定した出力電圧になるように調整 する (ステップ S 4 4 )。 この結果、 バッテリ 4 0の出力電圧はステップ S 4 2 で決定した出力電圧になるため、 バッテリ 4 0の出力電力は 0となり、 バッテリ 4 0から電力が出力されることも、 バッテリ 4 0に電力が蓄積されることもなく なる。
さらに、 制御部 2 0は、 ステップ S 1 2で算出したインバータ 4 4の要求出力 に相当する電力を、 インバータ 4 4を介してモータ 4 6で消費するように、 イン バー夕 4 4を制御する。 この結果、 燃料電池 3 6からは、 インバータ 4 4の要求 出力に相当する電力が取り出されて、 バッテリ 4 0に蓄積されることなく、 イン バー夕 4 4に供給されて、 モータ 4 6で消費される (ステップ S 4 6 )。
なお、 この場合、 燃料電池 3 6から取り出される電力は、 あくまで、 インバー タ 4 4の要求出力に相当する電力であり、 ステップ S 2 0で算出した出力電力と 必ずしも一致していない。 そのため、 燃料電池 3 6は、 ステップ S 1 8で決定し た動作ボイン卜以外の動作ボイン卜で動作する可能性がある。
ところで、 以上の説明においては、 制御部 2 0のポンプ 2 6に対する制御につ いて特に触れなかったが、 制御部 2 0は、 例えば、 次のようにポンプ 2 6を制御 して、 改質器 2 8に供給する燃料の量を調整する。 即ち、 制御部 2 0は、 インバ 一夕 4 4からモータ 4 6への実際の出力電力の過去数秒間の平均値に応じて、 改 質器 2 8に供給する燃料の量を調整する。 或いは、 アクセル開度 (即ち、 インバ 一夕 4 4の要求出力) に応じて燃料の量を調整するようにしても良いし、 バッテ リ 4 0の S O Cに応じて燃料の量を調整するようにしても良い。 または、 これら を組み合わせて、 燃料の量を調整するようにしても良い。 また、 単純に、 一定量 の燃料を改質器 2 8に供給するように、 ポンプ 2 6を制御しても良い。
さて、 以上説明したように、 本実施例によれば、 ステップ S 4 6での動作以外 では、 燃料電池 3 6をエネルギ変換効率が最も高い動作ポイントで動作させるこ とができるので、 燃料電池 3 6のエネルギ変換効率を高くすることができ、 延ぃ ては、燃料電池の発電効率とガス利用率を共にできる限り高くすることができる。 なお、 本発明は上記した実施例や実施形態に限られるものではなく、 その要旨 を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。
上記した実施例においては、 制御部 2 0内の R O M 2 0 bに、 燃料電池 3 6に おけるガス流量をパラメータとした出力電流一出力電圧特性のデータを予め格納 し、 制御部 2 0は、 取り込んだガス流量に基づいて、 そのガス流量に対応した出 力電流一出力電圧特性を読み出し、 読み出した出力電流一出力電圧特性から、 燃 料電池 3 6におけるエネルギ変換効率の最も高いポイントを算出し、 さらに、 算 出したボイン卜を燃料電池 3 6の動作ボイン卜として決定し、 その動作ボイン卜 で燃料電池 3 6を動作させた場合の燃料電池 3 6の出力電力を算出していた。 し かしながら、 本発明は、 これに限定されるものではなく、 例えば、 制御部 2 0内 の R O M 2 0 bに、 各ガス流量毎に、 そのガス流量に対応した出力電流一出力電 圧特性におけるエネルギ変換効率の最も高いポイントのデータを予め格納してお き、 制御部 2 0は、 取り込んだガス流量に基づいて、 そのガス流量に対応したェ ネルギ変換効率の最も高いポイントを、 制御部 2 0内の R O M 2 0 bから読み出 して用いるようにしても良い。 また、 制御部 2 0内の R O M 2 0 bに、 各ガス流 量毎に、 そのガス流量に対応して、 エネルギ変換効率の最も高い動作ポイントで 燃料電池 3 6を動作させた場合の燃料電池 3 6の出力電力のデータを予め格納し ておき、 制御部 2 0は、 取り込んだガス流量に基づいて、 そのガス流量に対応し た燃料電池 3 6の出力電力を、 制御部 2 0内の R O M 2 0 bから読み出して用い るようにしても良い。
このように、 制御部 2 0内の R O M 2 0 bに格納するデータを、 エネルギ変換 効率の最も高いポイントのデータや、 エネルギ変換効率の最も高い動作ポイント で燃料電池を動作させた場合の出力電力のデータとすることによって、 制御部 2 0での処理内容を軽減することができる。
また、 上記した実施例においては、 改質器 2 8に燃料 2 4としてメタノール及 び水を供給していたが、 本発明はこれに限定されるものではなく、 メタノールに 代えて、 メタン, エタノール, 天然ガス, ガソリン, 軽油などであっても良い。 産業上の利用可能性
本発明の産業上の利用分野としては、 燃料電池システムを搭載した電気自動車 のみならず、 燃料電池システムを搭載可能なその他車両、 船舶、 航空機などの交 通手段や、 燃料電池システムを適用可能な事業用または家庭用電気設備などがあ る。

Claims

請求の範囲
1 . ガスの供給を受けて電力を発生する燃料電池を備え、 発生された電力を 負荷に与える燃料電池システムであって、
前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を検出す るガス流量関連量検出手段と、
検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力電流一 出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出し、 該動作ポイントで前記燃料電 池を動作させるように、 前記燃料電池から取り出すべき電力を制御する制御手段 を備える燃料電池システム。
2 . ガスの供給を受けて電力を発生する燃料電池と、電力を蓄積すると共に、 蓄積された電力を出力することが可能な二次電池と、 を備え、 前記燃料電池で発 生された電力または前記二次電池から出力された電力を負荷に与える燃料電池シ ステムであって、
前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を検出す るガス流量関連量検出手段と、
検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力電流一 出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出し、 該動作ポイントで前記燃料電 池を動作させるために必要な、 前記燃料電池から取り出すべき電力を求めると共 に、 前記負荷に与えるべき電力を求め、 求めた 2つの電力に基づいて前記二次電 池から出力すべき電力または該二次電池に蓄積すべき電力を制御する制御手段と、 を備える燃料電池システム。
3 . 請求の範囲第 2項に記載の燃料電池システムにおいて、 前記二次電池の充電量を検出する二次電池充電量センサをさらに備えると共に、 前記制御手段は、 求めた前記 2つの電力の他、 検出された前記充電量にも基づ いて、 前記二次電池から出力すべき電力または該二次電池に蓄積すべき電力を制 御することを特徴とする燃料電池システム。
4 . 請求の範囲第 1項ないし第 3項のうちの任意の一つに記載の燃料電池シ ステ厶において、
前記制御手段は、 前記出力電流-出力電圧特性において、 エネルギ変換効率が 最も高いポイントを前記動作ポイントとして導き出すことを特徴とする燃料電池 システム。
5 . 燃料電池システムであって、
燃料ガスと酸化ガスの供給を受け、 該燃料ガスと酸化ガスを用いて電気化学反 応を生じさせることにより、 電力を発生する燃料電池と、
該燃料電池に供給される前記燃料ガスまたは酸化ガスの流量を検出する流量セ ンサと、
電力を蓄積すると共に、 蓄積された電力を出力する二次電池と、
該二次電池の充電量を検出する二次電池充電量センサと、
前記燃料電池または前記二次電池からの電力の供給を受けて、 モータを駆動す るインバー夕と、
前記燃料電池から出力された電圧を昇圧または減圧して、 前記二次電池及びィ ンバ一夕に並列に印加するコンバータと、
検出された前記流量に対応して、 前記燃料電池における出力電流—出力電圧特 性に関連した動作ボイン卜を導き出し、 該動作ボイン卜で前記燃料電池を動作さ せるために必要な、 前記燃料電池から取り出すべき電力を求めると共に、 外部か らの情報に基づいて前記ィンバー夕に供給すべき電力を求め、 求めた 2つの電力 と検出された前記充電量に基づいて、 前記コンバータから出力される電圧を調整 する制御部と、
を備える燃料電池システム。
6 . ガスの供給を受けて電力を発生する燃料電池を制御するための電池制御 方法であって、
( a ) 前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を 検出する工程と、
( b ) 検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力 電流一出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出す工程と、
( c ) 導き出した前記動作ポイン卜で前記燃料電池を動作させるように、 前記 燃料電池から取り出すべき電力を制御する工程と、
を備える電池制御方法。
7 . ガスの供給を受けて電力を発生する燃料電池と、電力を蓄積すると共に、 蓄積された電力を出力することが可能な二次電池と、 を備え、 前記燃料電池で発 生された電力または前記二次電池から出力された電力を負荷に与える燃料電池シ ステ厶における、 前記二次電池を制御するための電池制御方法であって、
( a ) 前記燃料電池に供給される前記ガスの流量に関連したガス流量関連量を 検出する工程と、
( b ) 検出された前記ガス流量関連量に対応して、 前記燃料電池における出力 電流一出力電圧特性に関連した動作ポイントを導き出す工程と、
( c )導き出した前記動作ポイントで前記燃料電池を動作させるために必要な、 前記燃料電池から取り出すべき電力を求めると共に、 前記負荷に与えるべき電力 を求める工程と、
- ( d ) 求めた前記 2つの電力に基づいて前記二次電池から出力すべき電力また は該二次電池に蓄積すべき電力を制御する工程と、
を備える電池制御方法。
8 . 請求の範囲第 7項に記載の電池制御方法において、
( e ) 前記二次電池の充電量を検出する工程をさらに備えると共に
前記工程 (d ) は、 求めた前記 2つの電力の他、 検出された前記充電量にも基 づいて、 前記二次電池から出力すべき電力または該二次電池に蓄積すべき電力を 制御する工程を含むことを特徴とする電池制御方法。
9 . 請求の範囲第 6項ないし第 8項のうちの任意の一つに記載の電池制御方 法において、
前記工程 (b ) では、 前記出力電流一出力電圧特性において、 エネルギ変換効 率が最も高いポイントを前記動作ポイントとして導き出すことを特徴とする電池 制御方法。
PCT/JP1999/002909 1998-06-25 1999-05-31 Systeme de pile a combustible et procede de commande de pile WO1999067846A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI9912195-6A BR9912195B1 (pt) 1998-06-25 1999-05-31 sistema de células de combustìvel e método de controle das células.
EP99922616A EP1091437B1 (en) 1998-06-25 1999-05-31 Fuel cell system and cell control method
CA002333122A CA2333122C (en) 1998-06-25 1999-05-31 Fuel cell system and cell control method
PL344400A PL192917B1 (pl) 1998-06-25 1999-05-31 Sposób sterowania ogniwami paliwowymi
DE69940431T DE69940431D1 (de) 1998-06-25 1999-05-31 Brennstoffzellensystem und zellensteuerungsverfahren
US09/741,069 US6656618B2 (en) 1998-06-25 2000-12-21 Fuel cells system and method of controlling cells
US10/659,285 US7476457B2 (en) 1998-06-25 2003-09-11 Fuel cells system and method of controlling cells

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/196763 1998-06-25
JP19676398A JP4464474B2 (ja) 1998-06-25 1998-06-25 燃料電池システム、燃料電池車両及び燃料電池制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/741,069 Continuation US6656618B2 (en) 1998-06-25 2000-12-21 Fuel cells system and method of controlling cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999067846A1 true WO1999067846A1 (fr) 1999-12-29

Family

ID=16363223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002909 WO1999067846A1 (fr) 1998-06-25 1999-05-31 Systeme de pile a combustible et procede de commande de pile

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6656618B2 (ja)
EP (1) EP1091437B1 (ja)
JP (1) JP4464474B2 (ja)
KR (1) KR100386145B1 (ja)
CN (1) CN1143405C (ja)
BR (1) BR9912195B1 (ja)
CA (1) CA2333122C (ja)
CZ (1) CZ299893B6 (ja)
DE (1) DE69940431D1 (ja)
ES (1) ES2318894T3 (ja)
PL (1) PL192917B1 (ja)
RU (1) RU2226018C2 (ja)
WO (1) WO1999067846A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001089015A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alimentation en electricite utilisant une pile a combustible et accumulateur chargeable/dechargeable
WO2002045992A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and control method of fuel cell system
WO2002029916A3 (en) * 2000-10-04 2003-03-13 Toyota Motor Co Ltd Dc power source with fuel cell
DE10223117A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-04 Ballard Power Systems Verfahren und Anordnung zur Steuerung der Energieversorgung eines elektrischen Antriebs mit einem hybriden Energieversorgungssystem in einem Fahrzeug
WO2006080471A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源装置
EP1273059A4 (en) * 2000-04-07 2007-08-22 Relion Inc FUEL CELL GENERATING SYSTEMS, CONTINUOUS CURRENT VOLTAGE CONVERTERS, METHODS OF GENERATING ENERGY USING FUEL CELLS, AND METHODS OF CONDITIONING ENERGY
US7615294B2 (en) 2002-02-06 2009-11-10 Battelle Memorial Institute Methods of removing contaminants from a fuel cell electrode

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1055545B1 (en) 1999-05-26 2004-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
JP4550955B2 (ja) * 1999-06-09 2010-09-22 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US6379826B1 (en) * 1999-11-18 2002-04-30 Plug Power Inc. Regulating a fuel cell powered heating system
JP3875458B2 (ja) 2000-06-30 2007-01-31 株式会社東芝 送受信一体型高周波装置
US6568633B2 (en) * 2000-08-24 2003-05-27 James P. Dunn Fuel cell powered electric aircraft
JP4967182B2 (ja) * 2000-09-11 2012-07-04 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP4218202B2 (ja) 2000-10-04 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を有する直流電源
JP2002141073A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Nissan Motor Co Ltd 移動体用燃料電池システム
JP5017760B2 (ja) 2000-11-28 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の出力特性推定装置および出力特性推定方法、燃料電池システムおよびこれを搭載する車両、燃料電池出力制御方法並びに記憶媒体
JP3928154B2 (ja) * 2001-05-29 2007-06-13 本田技研工業株式会社 燃料電池電源装置
ATE424325T1 (de) * 2001-06-05 2009-03-15 Voith Turbo Kg Verfahren zur steuerung von energieversorgern in antriebssystemen und antriebssystem
WO2003009410A2 (en) 2001-07-18 2003-01-30 Tel-Aviv University Future Technology Development L.P. Fuel cell with proton conducting membrane and with improved water and fuel management
US6979504B2 (en) 2001-07-25 2005-12-27 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system automatic power switching method and apparatus
US6953630B2 (en) 2001-07-25 2005-10-11 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell anomaly detection method and apparatus
JP3659204B2 (ja) * 2001-08-30 2005-06-15 日産自動車株式会社 移動体用燃料電池パワープラント
US6555989B1 (en) * 2001-11-27 2003-04-29 Ballard Power Systems Inc. Efficient load-following power generating system
JP3800086B2 (ja) 2001-12-19 2006-07-19 日産自動車株式会社 車両用燃料電池パワープラント
JP3736474B2 (ja) 2002-02-22 2006-01-18 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP3911435B2 (ja) 2002-04-11 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびその制御方法
US6893756B2 (en) * 2002-04-30 2005-05-17 General Motors Corporation Lambda sensing with a fuel cell stack
KR20040009647A (ko) * 2002-07-24 2004-01-31 엘지전자 주식회사 자가 발전 시스템 및 그 제어방법
US7087332B2 (en) * 2002-07-31 2006-08-08 Sustainable Energy Systems, Inc. Power slope targeting for DC generators
US20040145917A1 (en) * 2002-10-02 2004-07-29 Eisenstadt William R. Integrated power supply circuit for simplified boad design
JP3704123B2 (ja) 2002-12-27 2005-10-05 株式会社東芝 電子機器および電池ユニット
JP3720024B2 (ja) * 2003-01-10 2005-11-24 株式会社東芝 電子機器システムおよび動作制御方法
JP2004227139A (ja) 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器及びその動作制御方法
FR2851091B1 (fr) * 2003-02-07 2005-03-11 Commissariat Energie Atomique Convertisseur electrique pour pile a combustible
JP3842744B2 (ja) 2003-02-28 2006-11-08 株式会社東芝 電子機器および同機器の給電状態表示方法
JP3764429B2 (ja) 2003-02-28 2006-04-05 株式会社東芝 電子機器および電子機器の給電切り換え制御方法
CN100349317C (zh) * 2003-04-08 2007-11-14 亚太燃料电池科技股份有限公司 燃料电池组的控制装置及方法
US20040202900A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Pavio Jeanne S. Dual power source switching control
JP4136770B2 (ja) * 2003-04-22 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US7147072B2 (en) * 2003-04-24 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for providing hybrid power in vehicle
JP4703104B2 (ja) 2003-06-06 2011-06-15 株式会社東芝 通信端末装置
JP4381038B2 (ja) 2003-06-06 2009-12-09 株式会社東芝 送受信装置およびケーブルモデムモジュール装置
CN100344024C (zh) * 2003-06-17 2007-10-17 乐金电子(天津)电器有限公司 燃料电池的燃料供给装置
DE112004001132D2 (de) * 2003-07-01 2006-03-02 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Regelung von Brennstoffzellen
JP2005032039A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 電子機器及び電子機器の電源管理制御方法、並びに電源装置
US7687167B2 (en) 2003-07-18 2010-03-30 Panasonic Corporation Power supply unit
JP4629319B2 (ja) * 2003-08-06 2011-02-09 パナソニック株式会社 電源装置
JP4583010B2 (ja) 2003-08-19 2010-11-17 パナソニック株式会社 電源装置の制御方法
US20050048335A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Fields Robert E. Apparatus and method for regulating hybrid fuel cell power system output
US6896988B2 (en) * 2003-09-11 2005-05-24 Fuelcell Energy, Inc. Enhanced high efficiency fuel cell/turbine power plant
JP4507584B2 (ja) * 2003-12-15 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4131411B2 (ja) * 2004-05-27 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の制御装置
KR100551063B1 (ko) * 2004-06-29 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템
JP4799026B2 (ja) * 2004-08-06 2011-10-19 三洋電機株式会社 燃料電池システム
US20060029845A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Masaaki Konoto Fuel cell system
JP2006054976A (ja) 2004-08-16 2006-02-23 Hitachi Ltd 燃料電池搭載機器
JP4803987B2 (ja) * 2004-09-28 2011-10-26 キヤノン株式会社 残量出力機能付き燃料電池、燃料電池の残量出力方法及び燃料電池の残量検出機能を備えた電子機器
FR2879562B1 (fr) * 2004-12-20 2008-05-16 Airbus France Sas Dispositif pour emettre une autorisation d'agir sur le fonctionnement d'un moteur d'aeronef et systeme de controle de moteur comportant un tel dispositif
US20070196705A1 (en) * 2004-12-28 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell system
US20060147770A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Bernd Krause Reduction of voltage loss caused by voltage cycling by use of a rechargeable electric storage device
JP2006217780A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式交流発電装置
CN100452504C (zh) * 2005-03-30 2009-01-14 三洋电机株式会社 燃料电池系统
JP4967246B2 (ja) * 2005-04-04 2012-07-04 株式会社デンソー 燃料電池システム
US20060234455A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Chien-Hao Chen Structures and methods for forming a locally strained transistor
US8373381B2 (en) * 2005-04-22 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC DC/DC-less coupling of matched batteries to fuel cells
JP2007020319A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Yamaha Motor Co Ltd 直流電源
KR100641125B1 (ko) * 2005-08-22 2006-11-02 엘지전자 주식회사 충전부를 구비한 연료전지
KR100664074B1 (ko) * 2005-09-28 2007-01-03 엘지전자 주식회사 연료전지 시스템의 운전 제어방법
KR100664073B1 (ko) * 2005-09-28 2007-01-03 엘지전자 주식회사 연료전지 시스템의 운전 제어 방법
KR100823921B1 (ko) * 2005-09-30 2008-04-22 엘지전자 주식회사 연료전지의 전력변환장치
US7615304B2 (en) * 2005-10-28 2009-11-10 General Electric Company SOFC systems to power a liquid or gas fuel pumping station
JP4905642B2 (ja) * 2005-12-05 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び移動体
KR100768849B1 (ko) * 2005-12-06 2007-10-22 엘지전자 주식회사 계통 연계형 연료전지 시스템의 전원공급장치 및 방법
KR100641127B1 (ko) * 2005-12-13 2006-11-02 엘지전자 주식회사 계통 연계형 연료전지 시스템의 전원공급 제어장치 및 방법
DE102005059838A1 (de) * 2005-12-15 2007-04-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle eines Antriebsstrangs mit einem Brennstoffzellenstapel
JP4800050B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-26 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の燃費表示装置および燃料電池車両の燃費表示方法
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
JP2008125257A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Toyota Motor Corp 電力供給システム
US8153313B2 (en) * 2006-12-04 2012-04-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Hybrid voltage supply apparatus, method of controlling the same, and electronic system employing the same as power supply
KR100837905B1 (ko) * 2006-12-07 2008-06-13 현대자동차주식회사 하이브리드 연료전지 차량의 동력 분배 제어방법
CN1996705B (zh) * 2006-12-21 2011-06-08 奇瑞汽车股份有限公司 混合动力汽车的dc-dc转换控制系统及控制方法
DE102007017820A1 (de) * 2007-01-16 2008-08-07 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Energieversorgungssystem eines Luftfahrzeuges
ES2375402T5 (es) 2007-03-06 2017-07-12 The Boeing Company Fuente de energía eléctrica híbrida
ES2352709B1 (es) * 2007-04-26 2011-12-19 Universidad De Vigo Sistema modular de generación eléctrica basado en pilas de combustible.
EP2156542B1 (en) * 2007-06-04 2016-03-30 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
JP5083709B2 (ja) * 2007-06-14 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4458126B2 (ja) * 2007-07-30 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
JP5110579B2 (ja) 2007-11-14 2012-12-26 オリンパス株式会社 2電源システム
JP4618814B2 (ja) 2007-12-07 2011-01-26 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
TW200929656A (en) * 2007-12-17 2009-07-01 Syspotek Corp Hybrid power supply apparatus of fuel cell
JP4337104B2 (ja) * 2007-12-19 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4461398B2 (ja) * 2007-12-19 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US20090252661A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Subir Roychoudhury Fuel reformer
JP5229725B2 (ja) * 2008-07-14 2013-07-03 オリンパス株式会社 2電源システム
RU2389540C1 (ru) * 2008-08-19 2010-05-20 ГОУВПО "Брянский государственный технический университет" Установка для получения водорода термохимическим разложением воды
CN101685869B (zh) * 2008-09-22 2012-05-23 新普科技股份有限公司 燃料电池稳定装置与稳定方法
JP4505767B2 (ja) 2008-11-05 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5434196B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びこれを備えた車両
DE102009018881B3 (de) * 2009-04-24 2010-08-19 Staxera Gmbh Steuereinrichtung zum Bestimmen eines tatsächlichen Brennstoffumsatzes für eine Brennstoffzellenanordnung, Verfahren zur Ermittlung eines Brennstoffumsatzes einer Brennstoffzellenanordnung und Brennstoffzellenanordnung
DE112009004880T5 (de) * 2009-06-08 2012-10-25 Toyota Jidosha K.K. Brennstoffzellensystem und Leistungssteuerungsverfahren für selbiges
KR101491185B1 (ko) * 2009-12-04 2015-02-06 현대자동차주식회사 컨버터의 전압 및 전력 제어 방법
JP5041010B2 (ja) * 2010-01-18 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
WO2011099280A1 (ja) * 2010-02-09 2011-08-18 パナソニック株式会社 電力変換装置及びそれを備える燃料電池システム
US9105892B2 (en) * 2010-03-15 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Adaptive method for conversion of external power request to current setpoint to a fuel cell system based on stack performance
KR101251788B1 (ko) * 2010-12-06 2013-04-08 기아자동차주식회사 차량 연비 정보 단말표시 시스템 및 그 방법
ES2385171B1 (es) * 2010-12-23 2013-06-11 Abengoa Hidrogeno, S.A. Sistema de generación de corriente contínua
CN102114789A (zh) * 2011-01-24 2011-07-06 昆山弗尔赛能源有限公司 多功能燃料电池汽车系统
FR2979038B1 (fr) * 2011-08-11 2014-05-09 Sagem Defense Securite Dispositif d'alimentation d'un reseau utilisateur comportant une pile a combustible et un accumulateur d'electricite
EP2590256A1 (fr) * 2011-11-02 2013-05-08 Belenos Clean Power Holding AG Procédé de gestion du fonctionnement d'un système hybride
US20140072887A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 GM Global Technology Operations LLC Oxidation of fuel cell electrode contaminants
CN103879299A (zh) * 2012-12-24 2014-06-25 滕召福 双用电动车
KR101404173B1 (ko) * 2013-05-21 2014-06-09 주식회사 경동원 연료전지시스템 및 인버터와 연료전지의 입력제어방법
CN104044483B (zh) * 2014-06-06 2016-08-17 航天新长征电动汽车技术有限公司 一种无需外充电的电动车动力电源
FR3024290A1 (fr) * 2014-07-23 2016-01-29 Gdf Suez Systeme de production d'energie associant une pile a combustible et une batterie rechargeable et procedes mettant en œuvre un tel dispositif
WO2017001411A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Ge Aviation Systems Limited Fuel cell emergency power system for an aircraft
JP6520803B2 (ja) * 2015-10-08 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの性能向上方法
DE102018209932A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Erkennung einer Leckage innerhalb einer Membran einer Brennstoffzelle
US11411236B2 (en) 2019-02-21 2022-08-09 ZeroAvia, Inc. On-board oxygen booster for peak power in fuel cell systems
US11444295B2 (en) 2019-02-21 2022-09-13 ZeroAvia, Inc. Multi-stage turbocharging compressor for fuel cell systems
JP7156085B2 (ja) * 2019-02-27 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
NL2022815B1 (en) * 2019-03-26 2020-10-02 Hymove Holding B V A method for operating a hydrogen fuel cell system in a vehicle as well as a hydrogen fuel cell system for operation in said vehicle.
US11708153B2 (en) 2020-02-22 2023-07-25 ZeroAvia, Inc. Electric acceleration assist for short takeoff and landing capabilities in fixed-wing aircraft
JP7435535B2 (ja) * 2021-04-26 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 飛行体
DE102021209915A1 (de) * 2021-09-08 2023-03-09 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Energieversorgungssystem mit Energieversorgungsmodulen und Verfahren zur Energieversorgung
KR20230086343A (ko) 2021-12-08 2023-06-15 현대자동차주식회사 연료전지의 전력 제어 시스템 및 방법
KR102586062B1 (ko) * 2021-12-29 2023-10-10 한화오션 주식회사 Dc 배전시스템 및 배전방법
US12000404B1 (en) 2023-08-30 2024-06-04 ZeroAvia, Inc. Inrunner axial compressor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236269A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池制御方法
JPH0458463A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの出力制御装置
JPH0775214A (ja) * 1993-07-08 1995-03-17 Daimler Benz Ag 燃料電池付き走行車における動的な出力調整方法とその装置
JPH07105964A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置およびその制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216467A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム
JPS62119869A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Toshiba Corp 燃料電池発電プラントの制御システム
JPS63181267A (ja) * 1987-01-21 1988-07-26 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
JPS6438969A (en) * 1987-08-03 1989-02-09 Fuji Electric Co Ltd Control of fuel cell
JPS6438968U (ja) 1987-09-02 1989-03-08
US4988283A (en) * 1988-01-14 1991-01-29 Fuji Electric Co., Ltd. Fuel cell power generating apparatus and method for controlling the apparatus
JPH01211860A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの制御装置
JPH0482169A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPH04133271A (ja) 1990-09-25 1992-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池
RU2064719C1 (ru) * 1993-08-06 1996-07-27 Научно-производственный комплекс источников тока "Альтэн" Энергетическая установка на основе электрохимического генератора
FR2709873B1 (fr) * 1993-09-06 1995-10-20 Imra Europe Sa Générateur de tension à pile à combustible.
JP3687991B2 (ja) * 1994-02-24 2005-08-24 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド電源装置
JP3599773B2 (ja) 1994-02-24 2004-12-08 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド電源装置
JPH07264715A (ja) 1994-03-16 1995-10-13 Asahi Glass Co Ltd 電気自動車
JPH0845525A (ja) 1994-08-02 1996-02-16 Mazda Motor Corp 燃料電池の制御装置
JPH0896825A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
JPH08111230A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体高分子型燃料電池の運転方法
JP3515619B2 (ja) 1994-11-30 2004-04-05 株式会社日立製作所 電気車の駆動装置及び駆動制御方法
JP3487952B2 (ja) 1995-04-14 2004-01-19 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置及び駆動制御方法
JP3659276B2 (ja) * 1996-07-03 2005-06-15 石川島播磨重工業株式会社 燃料電池装置
JP4372235B2 (ja) 1996-08-29 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび電気自動車
JPH11339831A (ja) * 1998-05-31 1999-12-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両搭載用燃料電池システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236269A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池制御方法
JPH0458463A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システムの出力制御装置
JPH0775214A (ja) * 1993-07-08 1995-03-17 Daimler Benz Ag 燃料電池付き走行車における動的な出力調整方法とその装置
JPH07105964A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置およびその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1091437A4 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1273059A4 (en) * 2000-04-07 2007-08-22 Relion Inc FUEL CELL GENERATING SYSTEMS, CONTINUOUS CURRENT VOLTAGE CONVERTERS, METHODS OF GENERATING ENERGY USING FUEL CELLS, AND METHODS OF CONDITIONING ENERGY
JP2001325976A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Toyota Motor Corp 燃料電池と充放電可能な蓄電部とを利用した電力の供給
WO2001089015A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alimentation en electricite utilisant une pile a combustible et accumulateur chargeable/dechargeable
US7583052B2 (en) 2000-05-15 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supply of power utilizing fuel cell and rechargeable storage portion
US7301302B2 (en) 2000-05-15 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supply of electric power using fuel cell and chargeable/dischargeable storage
US7583050B2 (en) 2000-10-04 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power source with fuel cell and electric power storage device
WO2002029916A3 (en) * 2000-10-04 2003-03-13 Toyota Motor Co Ltd Dc power source with fuel cell
US8018196B2 (en) 2000-10-04 2011-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha DC power source with fuel cell and electric power storage device
WO2002045992A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and control method of fuel cell system
US7291412B2 (en) 2000-12-04 2007-11-06 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and control method of fuel cell system
US7615294B2 (en) 2002-02-06 2009-11-10 Battelle Memorial Institute Methods of removing contaminants from a fuel cell electrode
US7858250B2 (en) 2002-02-06 2010-12-28 Battelle Memorial Institute Methods of removing contaminants from a fuel cell electrode
US6953100B2 (en) 2002-05-24 2005-10-11 Ballard Power Systems Ag Method and apparatus to regulate the supply of power to an electric drive using a hybrid energy supply system in a vehicle
DE10223117A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-04 Ballard Power Systems Verfahren und Anordnung zur Steuerung der Energieversorgung eines elektrischen Antriebs mit einem hybriden Energieversorgungssystem in einem Fahrzeug
DE10223117B4 (de) * 2002-05-24 2014-04-30 Nucellsys Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung der Energieversorgung eines elektrischen Antriebs mit einem hybriden Energieversorgungssystem in einem Fahrzeug
WO2006080471A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1091437A4 (en) 2002-05-29
US20010018138A1 (en) 2001-08-30
BR9912195A (pt) 2004-07-27
CZ299893B6 (cs) 2008-12-29
CZ20004840A3 (en) 2001-06-13
BR9912195B1 (pt) 2010-06-01
CA2333122A1 (en) 1999-12-29
JP2000012059A (ja) 2000-01-14
RU2226018C2 (ru) 2004-03-20
PL192917B1 (pl) 2006-12-29
US20040048119A1 (en) 2004-03-11
ES2318894T3 (es) 2009-05-01
PL344400A1 (en) 2001-11-05
EP1091437A1 (en) 2001-04-11
US6656618B2 (en) 2003-12-02
EP1091437B1 (en) 2009-02-18
CN1307735A (zh) 2001-08-08
DE69940431D1 (de) 2009-04-02
US7476457B2 (en) 2009-01-13
KR20010052874A (ko) 2001-06-25
JP4464474B2 (ja) 2010-05-19
CN1143405C (zh) 2004-03-24
CA2333122C (en) 2004-08-10
KR100386145B1 (ko) 2003-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999067846A1 (fr) Systeme de pile a combustible et procede de commande de pile
US6920948B2 (en) DC power supply using fuel cell
US6255008B1 (en) Fuel cell system capable of reducing electric power loss
JP4244399B2 (ja) 燃料電池システム及びそれを搭載した電気自動車並びに燃料電池システムの起動制御方法
JP5456723B2 (ja) 燃料電池システム及び該システム搭載車両
KR101135654B1 (ko) 연료전지시스템 및 그 제어방법
CN102774291A (zh) 燃料电池系统
JPH10271706A (ja) 電源装置および電気自動車
JP2013229270A (ja) 燃料電池システム
JP5825839B2 (ja) 燃料電池車両
WO2006080471A1 (ja) 電源装置
JP5631826B2 (ja) 燃料電池システム
US8999591B2 (en) Fuel cell system for preventing excessive power generation
JP2000048845A (ja) 燃料電池システム
JP2012238485A (ja) 燃料電池システム
JP2002184442A (ja) 燃料電池制御システム
JP5675509B2 (ja) 燃料電池システム及び該システム搭載車両
JP2005276593A (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法並びに自動車

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99807840.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA CN CZ KR PL RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2333122

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007014212

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09741069

Country of ref document: US

Ref document number: PV2000-4840

Country of ref document: CZ

Ref document number: 1999922616

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999922616

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2000-4840

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007014212

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007014212

Country of ref document: KR

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载