+

WO1998053064A1 - Transporteur d'anions organiques et gene codant pour ce dernier - Google Patents

Transporteur d'anions organiques et gene codant pour ce dernier Download PDF

Info

Publication number
WO1998053064A1
WO1998053064A1 PCT/JP1998/002171 JP9802171W WO9853064A1 WO 1998053064 A1 WO1998053064 A1 WO 1998053064A1 JP 9802171 W JP9802171 W JP 9802171W WO 9853064 A1 WO9853064 A1 WO 9853064A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
gene
leu
seq
dna
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Endou
Yoshikatsu Kanai
Takashi Sekine
Makoto Hosoyamada
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co., Ltd. filed Critical Tanabe Seiyaku Co., Ltd.
Priority to AU72384/98A priority Critical patent/AU7238498A/en
Priority to US09/424,347 priority patent/US6986997B1/en
Publication of WO1998053064A1 publication Critical patent/WO1998053064A1/ja
Priority to US11/259,417 priority patent/US20060057677A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals

Definitions

  • the present invention relates to genes involved in the transport of organic anions in the kidney, and polypeptides encoded by the genes.
  • the kidney plays an important role in excreting xenobiotics and drugs outside the body.
  • Anionic drugs are excreted into urine from the proximal renal tubules via a carrier-mediated route.
  • the excretion of such organic anions begins with the tubular cells taking in organic anions from the blood around the tubules through their basolateral membrane.
  • the uptake of organic anions in the basolateral membrane has been studied, for example, by using paraaminohippuric acid as the organic anion of the substrate, and by experiments using isolated organ perfusion and isolated cell membrane vesicles. .
  • the uptake of organic anions involved the organic anion transport system, and the uptake of organic anions in the basolateral membrane was due to the exchange of organic dione and dicarboxylic acid. It has been thought to be mediated by transporters.
  • Na DC-1 sodium-dependent dicarboxylic acid transporter
  • An object of the present invention is to provide a novel organic anion transporter gene involved in organic anion transport in the kidney and an organic anion transporter which is a polypeptide encoded by the gene. It is in. Other purposes will be apparent from the following description.
  • the present inventors cloned a gene for a novel protein capable of transporting organic anions from rat kidney cells, and further cloned a human homologous gene (homolog). Furthermore, the products of these genes are expressed in oocytes of Xenopus laevis to confirm their ability to transport organic anions. And succeeded in completing the present invention.
  • the present invention is a protein selected from the following (A), (B), (C) and (D).
  • (B) a protein consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 with one or several amino acids deleted, substituted or added, and having the ability to transport organic anions.
  • the present invention is a gene comprising DNA selected from the following (a), (b), (c) and (d).
  • novel protein having the ability to transport organic anions of the present invention, that is, an organic anion transporter (0 AT 1: Organic Anion)
  • Transporter 1 is mainly expressed in the renal tubule in vivo (Organic anion transporter OAT 1 Transport capacity (organic anion uptake into expression cells) is activated by the presence of intracellular dicarboxylic acid. This suggests that this is a transport system that exchanges organic anion and dicarboxylic acid. In addition, during exchange transport, dicarboxylic acid that is extracellularly exchanged with organic anions by OAT 1 is taken up into cells by sodium-dependent dicarboxylic acid transporter (NaDC-1) and recycled.
  • the organic anion transporter OAT 1 of the present invention is not limited to cyclic bases, prostaglandins, uric acid, antibiotics, non-steroid anti-inflammatory drugs, diuretics, antitumor drugs, etc. It has a very wide range of substrate selectivities, with the ability to transport (uptake) them to a variety of differently structured drugs.
  • organic anion transporter AT 1 of the present invention has no homology to the previously reported organic anion transporter OAT-K1 of rat kidney, and has a completely different molecular species. It is considered to be.
  • FIG. 1 is a view showing the results of an experiment of glutaric acid uptake by oocytes injected with cRNA of the sodium-dependent dicarboxylate transporter (rNaDC-1) gene in the rat.
  • FIG. 2 shows para-aminohippuric acid (hereinafter, referred to as o-cells) injected with oocytes injected with mRNA from rat kidney tissue and / or cRNA of rat NaDC-1 gene.
  • o-cells para-aminohippuric acid
  • FIG. 9 is a diagram showing the results of an experiment of incorporation of “PAH”.
  • FIG. 3 is a view showing a hydrophobic plot of a latex organic anion transporter AT1.
  • Fig. 4 is a photograph of electrophoresis showing the results of Northern blot analysis of OAT1 gene mRNA expression in rat organ tissues. Ah .
  • FIG. 5 shows the results of examining the effect of pre-incubation with glutaric acid and the effect of co-expression with rNaDC-1 in experiments of PAH uptake by oocytes injected with the rat OAT1 gene cDNA. is there.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of examining the effect of sodium salt added in an experiment of PAH uptake by oocytes injected with rat OAT1 gene cDNA.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of examining the effect of the concentration of the substrate PAH in an experiment of PAH uptake by oocytes injected with rat OAT1 gene cDNA.
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of examining the effects of the addition of various drugs to the system in an experiment of PAH uptake by oocytes injected with rat OAT1 gene cDNA.
  • FIG. 9 is a diagram showing the results of an experiment of uptake of a radiolabeled compound by oocytes injected with rat OAT1 gene cRNA when various drugs were used as substrates.
  • SEQ ID NO: 1 in the sequence listing below is encoded by the full-length cDNA sequence (approximately 2.2 kbp) of the gene for the organic anion transposon (rat OAT1) derived from rat kidney and its translation region Amino acid sequence of protein
  • SEQ ID NO: 2 is the full-length octabase sequence (approximately 2.2 ⁇ 13) of the human anion transporter (human OAT 1) gene derived from human kidney, and the amino acid sequence (563 amino acids) of the protein encoded by the translation region thereof Represents
  • the nucleotide sequences or amino acid sequences shown in SEQ ID NOS: 1 and 2 are included in the known DNA databases (GenBank and EMBL) and the Proteinde overnight base (NBRF and SWISS-PROT). As a result of homology search for all sequences, there is no match, and these sequences are considered to be novel.
  • the proteins of the present invention include those having an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 or 2 and, for example, one or several amino acids deleted in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 or 2, Those having a substituted or added amino acid sequence are exemplified. Deletion, substitution or addition of amino acids may be performed to such an extent that the organic anion transport activity is not lost, and is usually 1 to about 110, preferably 1 to about 55. Such a protein usually has a homology of 80% or more, preferably 90% or more, with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 2.
  • the gene of the present invention includes a DNA having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or 2, and a DNA having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or 2, which is hybridized under stringent conditions.
  • the DNA that can be hybridized in this manner may be any DNA as long as the protein encoded by the DNA has the ability to transport organic anions.
  • Such a DNA has a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 or 2 and usually 70% or more, preferably 8% or more.
  • DNAs include mutant genes found in nature, artificially modified mutant genes, homologous genes derived from heterologous organisms, and the like.
  • hybridization under stringent conditions is performed under normal stringent conditions (mouth-to-stringent conditions). Then, hybridization was performed in a hybridization solution with 5xSSC or a salt concentration equivalent to 5xSSC or a salt concentration of 37-42 ° C for about 12 hours. This can be done by pre-washing as necessary with a solution, etc., and then washing in 1 XSSC or a solution with a salt concentration equivalent to this. Further, under conditions having higher stringency (high stringency conditions), the washing can be carried out in the above by performing the washing in a solution having a salt concentration of 0.1 XSSC or an equivalent thereof.
  • the organic anion transport gene of the present invention can be isolated and obtained by performing screening using a suitable mammalian kidney tissue or cell as a gene source.
  • Mammals include non-human animals such as dogs, dogs, lions, goats, goats, sheep, monkeys, bushes, puppies, rats and mice, as well as humans.
  • Gene screening and isolation can be suitably performed by expression cloning (Expression Cloning) and the like.
  • mRNA poly (A) T RNA
  • rNaD C-1 rat sodium-dependent dicarboxylate transpo-nite
  • RNA is introduced into African oocytes.
  • RNA (cRNA) (capped) complementary thereto can be synthesized using T3 or T7 RNA polymerase or the like.
  • cRNA complementary thereto
  • the transport (uptake) of the substrate into the cells is measured using PAH or the like as a substrate (organic anion).
  • the OAT1 mRNA can be enriched by selecting the appropriate amount.
  • a cDNA library is prepared based on the concentrated mRNA. CRNA from library cDNA
  • Capped was prepared, and each clone was introduced into an oocyte together with NaDC-lcRNA in the same manner as described above, and a positive clone was selected using the substrate uptake activity as an index. Thus, a clone containing the cDNA of the OAT1 gene can be obtained.
  • the nucleotide sequence of the obtained cDNA is determined by a conventional method, and the translated region is analyzed to determine the protein encoded thereby, that is, the amino acid sequence of 0ATI.
  • the obtained cDNA is the cDNA of the organic anion transport gene, that is, the gene product encoded by the cDNA is the organic anion transport gene.
  • a normal PCR Polymerase
  • a gene can be isolated from a cDNA library or a genomic DNA library by the Chain Reaction) method.
  • DNA libraries such as cDNA libraries and genomic DNA libraries are described, for example, in Molecular Cloning j (Sambrook, J., Fritsch, EF and Maniatis, T .; Cold Spring Harbor Laboratory Press). (Published in 1989). Alternatively, if there is a commercially available library, it may be used.
  • the organic anion transporter (OAT 1) of the present invention can be produced by, for example, a gene recombination technique using cDNA encoding the organic anion transporter.
  • DNA such as cDNA
  • encoding an organic anion transporter can be incorporated into an appropriate expression vector, and the resulting recombinant DNA can be introduced into an appropriate host cell.
  • the expression system (host system) for producing polypeptides include, for example, bacterial, yeast, insect cell and mammalian cell expression systems. Of these, insect cells and mammalian cells are preferably used to obtain a functional protein.
  • the DNA encoding the organic anion transporter may be replaced with a suitable expression vector (eg, For example, suitable promoters in retrovirus vectors, Papi mouth virus vectors, vaccinia virus vectors, SV40 vectors, etc. — (eg, SV40 Promoter, LTR Promoter)
  • a suitable expression vector eg, SV40 Promoter, LTR Promoter
  • the expression vector is constructed by inserting it downstream of the first challenge.
  • a suitable animal cell is transformed with the obtained expression vector, and the transformant is cultured in a suitable medium, whereby a target polypeptide is produced.
  • the mammalian cells used as hosts include monkey COS-7 cells, Chinese hamster Yuichi CHO cells, human HeLa cells, primary cultured cells derived from kidney tissue, LLC-PK1 cells derived from kidney, and possums. Cell lines such as kidney-derived OK cells are included.
  • Examples of the DNA encoding the organic anion transporter AT1 include, for example, cDNA having the nucleotide sequences shown in SEQ ID NOs: 1 and 2, and the DNA limited to the above-described cDNA sequence. Instead, a DNA corresponding to the amino acid sequence can be designed and used as the DNA encoding the polypeptide.
  • the codons encoding one amino acid are each known in 1 to 6 types, and the codon to be used may be selected arbitrarily.For example, considering the frequency of codon usage of the host used for expression, the expression efficiency can be increased. Sequence can be designed.
  • DNA having the designed nucleotide sequence can be obtained by chemical synthesis of DNA, fragmentation and binding of the cDNA, partial modification of the nucleotide sequence, and the like. Partial alteration or mutation of an artificial nucleotide sequence is performed by site-specific mutagenesis (Mark, DF et al.) Using a primer consisting of a synthetic oligonucleotide that encodes the desired alteration. al., Proceedings of National Academy of Sciences, Vol. 81, pp. 5662-5666 (1984)) and the like.
  • Nucleotides that hybridize under the conditions can be used as probes to detect the organic anion transporter gene, as well as the organic anion transporter gene. In order to modulate the expression, it can be used, for example, as an antisense oligonucleotide II, ribozyme or decoy.
  • Examples of such a nucleotide include, for example, nucleotides containing a continuous partial sequence of at least 14 bases or a complementary sequence thereof in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or 2, for example.
  • a longer sequence may be used as a partial sequence, for example, a sequence having 20 or more bases or a sequence having 30 or more bases.
  • the antibody can be obtained using the organic anion transporter of the present invention or a polypeptide having immunological equivalence to the organic anion transporter. And can be used for purification.
  • Antibodies can be produced using the organic anion transporter of the present invention, a fragment thereof, or a synthetic peptide having a partial sequence thereof as an antigen.
  • the polyclonal antibody can be produced by a usual method of inoculating a host animal (eg, rat, egret, etc.) with an antigen and collecting immune serum.
  • Monoclonal antibodies can be produced by a conventional technique such as the hybridoma method.
  • a cDNA library was created from rat poly (A) + RNA using a cDNA synthesis kit (trade name: Superscript Choice System ⁇ manufactured by Gibco) and phage vector Zip1ox (manufactured by Gibco) Restriction enzyme EcoR
  • the cDNA portion incorporated into the Ziplox phage was incorporated into plasmid pZLl for nucleotide sequencing, and the plasmid pBluescriptl ISK
  • cRNA (cD RNA complementary to NA) was prepared.
  • the obtained cRNA was injected into oocytes of African Megafrog according to the method of Kanai et al. (Kanai and Hediger, Nature ⁇ Vol. 360, pp. 467-471, 1992). An uptake experiment using glutaric acid as a substrate was performed.
  • radiolabeled substrate physician 4 C-glutaric acid used, and as uptake solution, sodium uptake solution (96 mM sodium chloride order to investigate the effect of sodium ions, 2mM chloride force potassium, 1.8 mM chloride Calcium chloride, ImM magnesium chloride, 5mM HEPES, pH7.4), choline chloride uptake solution (96mM choline chloride, 2mM potassium chloride, 1.8mM calcium chloride, ImM magnesium chloride, 5mM HEPES) , PH 7.4), and 14 C-glutaric acid was added thereto at a concentration of 1 mM to prepare a test solution. ⁇ Oocytes without RNA injection were used as controls.
  • Figure 1 shows the results. As is evident from Fig. 1, in the choline chloride uptake solution, uptake of glucuric acid was not observed in the oocytes injected with rNaDC-1 cRNA and in the control and in the slip. In contrast, in the sodium uptake solution, significant uptake of glutaric acid was observed in oocytes injected with rNaDC-1 cRNA. That is, it was shown that the incorporation of glumic acid was sodium-dependent, and it was confirmed that the cloned cDNA was from the rat dicarboxylate transporter gene.
  • Oocytes were pre-treated in a sodium uptake solution containing ImM glutaric acid as a substrate (96 mM sodium chloride, 2 mM potassium chloride, 1.8 mM calcium chloride, ImM magnesium chloride, 5 mM HEPE S, pH 7.4) for 2 hours. Pre-cultured ones were used.
  • RNA-injected oocytes Using PAH as a substrate for RNA-injected oocytes, the substrate uptake experiment was performed according to the method of Kanai et al. (Kanai and Hediger. Nature, Vol. 360, pp. 467-471, 1992). I went like that. Culture oocytes for 1 hour in a sodium uptake solution containing 14 CP AH (50 / M) as a substrate and no glutaric acid, and measure the uptake rate of the substrate by counting the radioactivity incorporated into the cells did. As a result, as shown in Fig. 2, in this system, only oocytes injected with rat kidney poly (A) T RNA (mRNA) and cRNA of rat dicarboxylate transporter alone were injected.
  • mRNA rat kidney poly
  • cRNA of rat dicarboxylate transporter alone were injected.
  • a cDNA library was prepared using a kit for cDNA synthesis and plasmid cloning (trade name: Superscript Plasmid System, manufactured by Gibco). These DNAs were recognized by the restriction enzymes Sail and Not I of plasmid pSPORT 1 (manufactured by Gibco). The resulting recombinant plasmid DNA was introduced into a competent cell of Escherichia coli DH10B strain (trade name: Electro Max DH10B Competent cell, manufactured by Gibco BRL). The obtained transformant was cultured on a nitrocellulose membrane, and about 500 colonies were obtained per plate. Plasmid DNA was prepared from these colonies, and these were
  • capnylated cDNA was synthesized by in vitro transcription.
  • the obtained cRNA (about 1 Ong) was injected into an oocyte together with the cRNA (2 ng) of the radiodicarboxylate transporter obtained in (1) above. Screening of positive clones was performed for these oocytes by conducting a PAH uptake experiment in the same manner as described above. In screening, DNAs extracted from multiple clones were examined in a pooled group, and if PAH incorporation was confirmed in one group, it was further divided into multiple groups and further screened. I did one ning.
  • one positive clone (a clone showing substrate uptake in oocytes injected with cRNA) was isolated from 8000 clones.
  • Obtained clones ie, rat dicarboxylate transpoase, are clones containing the cDNA of OAT1 and are used to create missing clones for nucleotide sequence determination (trade name: Kilo-Sequense Deletion Kit, manufactured by Takara Shuzo) ), A synthetic primer, and a nucleotide sequence determination kit (trade name: Sequenase ver. 2.0, manufactured by Amersham) to determine the nucleotide sequence of cDNA by the dideoxy method.
  • nucleotide sequence of the cDNA of rat dicarboxylate transporter 1 AT1 gene was obtained.
  • nucleotide sequence of cDNA can be The amino acid sequence of the translation region on the cDNA and the OAT1 encoded thereby were determined. These sequences are shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing below.
  • SEQ ID NO: 1 in the sequence listing below.
  • FIG. 3 12 membrane-spanning domains were predicted. Five glycosylation sites were predicted in the first hydrophilic loop. There were four potential sites for protein kinase C-dependent phosphorylation in the loop of the hydrophilic group in the sixth and seventh transmembrane domains.
  • RNA extracted from various tissues of the rat as follows. 3 zg poly
  • OAT1 mRNA was high in the cortex and outer medulla of the kidney, and lower in the inner medulla.
  • In situ hybridization was performed as follows. That is, rat kidneys were fixed by perfusion with 4% paraformaldehyde, then cut into small pieces, and further fixed with 4% paraformaldehyde. The obtained rat kidney was sliced to a thickness of 5 m, and the obtained section was used for in situ hybridization.
  • the PAH incorporation experiment was performed as follows according to the method described in Example 1 (2) above. That is, the rat OAT1 gene cRNA or rat O Oocytes into which OAT1 gene cRNA and rat NaDC-lcRNA have been injected are pre-cultured for 2 hours in a sodium uptake solution with or without ImM glutaric acid, and then added with 14 C-PAH at room temperature. After incubation for a period of time, the uptake of radioactively labeled substrate was measured.
  • PAH uptake was increased by pretreatment of the oocytes with ImM glutaric acid.
  • pretreatment of rat oocytes expressing the dicarbonate transporter overnight and 0 AT1 with glutaric acid further increased 14 C-PAH uptake.
  • the effect of glutaric acid shown in these results indicates that the uptake of PAH depends on the concentration of intracellular dicarbonic acid, and it was considered that 0 AT1 was an exchange transporter between organic anion and dicarboxylic acid. Oocytes not injected with RNA were used as controls.
  • the P AH uptake experiment was performed according to the method described in (1) above, using oocytes injected with rat OAT1 gene cRNA. However, when examining the effect of adding choline chloride ion as a salt, use the same choline chloride uptake solution as used in (1) of Example 1 above instead of the sodium uptake solution. Using.
  • the PAH uptake experiment was performed according to the method described in (1) above, using oocytes injected with rat OAT1 gene cRNA. However, 14 C-PA H uptake was measured for 3 minutes. As a result, as shown in FIG. 7, the Km value was about 14.3 ⁇ 2.9 / M. This Km value is based on the Km value (80 ⁇ M) of the basal organic anion transport system already reported in the in vivo system (Ulrich et al., Am. J. Physiol. Vol. 254, pp. 453-462). 1988).
  • PAH uptake experiment was performed according to the method described in (1) above, using oocytes injected with rat OAT1 gene cRNA. However, using a sodium uptake solution, PAH uptake was measured in the presence and absence (control) of 2 mM of various compounds (unlabeled).
  • uptake by 0 AT1 was examined.
  • the uptake experiment was performed according to the method described in the above (1) using oocytes injected with rat OAT1 gene cDNA.
  • various compounds labeled with radioactivity were used instead of 14 C-PAH.
  • Oocytes not injected with RNA were used as controls.
  • the cDNA fragment of the rat OAT1 gene obtained in (2) of Example 1 was labeled, and this was used as a probe to screen a human cDNA library.
  • the nucleotide sequence of the obtained positive clone that is, the clone containing the human organic anion transporter (human OAT1) cDNA, was determined in the same manner as in Example 1 and obtained.
  • the nucleotide sequence of cDNA was analyzed by a conventional method to determine the translated region on cDNA and the amino acid sequence of human OAT1 encoded thereby.
  • the sequence of human OAT1 is shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing below.
  • the homology between rat OAT 1 and human OAT 1 is at the amino acid level It was about 85%.
  • the homology at the cDNA level was about 79%.
  • the organic anion transporter OAT 1 and its gene according to the present invention are considered to be useful for elucidation of pharmacokinetics and toxicokinetics at the molecular level, such as analysis of drug efflux and drug-drug interaction at the in-vitro mouth.
  • many drugs that cause renal failure such as lactam antibiotics, diuretics, and non-steroid anti-inflammatory drugs, are transported by OAT1 and the drugs cause nephrotoxicity. This suggests that the potential for accumulation may be attributed to OAT1 and that a method for screening drugs for preventing nephrotoxicity using OAT1 could be developed.
  • Sequence type nucleic acid
  • GAA CTG ACT CTA AGC AAA GGC CAA GCC TCA GCC ATG GAG CTG CTG 1265 Glu Leu Thr Leu Ser Lys Gl Gin Ala Ser Ala Met Glu Leu Leu
  • Sequence type nucleic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

明 細 書 有機陰イオントランスポー夕一およびその遺伝子 技術分野
本発明は腎臓における有機陰イオンの輸送に関与する遺伝子と、 その遺 伝子がコ一ドするポリべプチドに関する。
背景技術
腎臓は、 生体異物や薬物の体外への排出に関して、 重要な役割を果た している。 ァニオン性の薬物は、 担体を介した経路で腎臓近位尿細管か ら尿中へ排出されている。 このような有機陰イオンの排出は、 尿細管細 胞がその側底膜を介して、 有機陰ィォンを尿細管周囲の血液から取り込 むことから始まる。
側底膜における有機陰ィオンの取り込みについては、 例えば基質の有 機陰イオンとしてパラアミノ馬尿酸を使い、 摘出臓器かん流法や単離細 胞膜小胞系などを用いた実験により研究されてきた。 この研究の中で、 有機陰イオンの取り込みには、 有機陰イオントランスポ一夕一が関与し ていること、 また、 側底膜における有機陰イオンの取り込みは、 有機ァ 二オンとジカルボン酸の交換輸送体によって介されると考えられてきた。 しかし、 従来の手法では、 尿細管における輸送機構の詳細、 例えばト ランスポー夕一間での輸送のネットワークゃ腎排泄過程における薬物間 の相互作用などを解析することは困難であり、 有機陰イオントランスポ —夕一の遺伝子を単離して詳細な機能解析を可能とすることが望まれて いた。
肝臓で発現している有機陰イオントランスポ一夕一遺伝子については、 種々の分子種がクロ一ニングされている(Hagenbuchら、 Proc. Natl .
Acad. Sci . USAヽ 第 88卷、 10629頁、 1991年; Jacqueminら、 Proc. Natl . Acad. Sci. USA, 第 91巻、 133頁、 1994年)。 また、 腎臓および肝臓に発 現する有機陽イオントランスポー夕一の一つである O C T 1の遺伝子ク ローニングが報告されてい(Grundemannら、 Nature、 第 372卷、 549頁、
1994年)。
また、 ジカルボン酸のトランスポ一夕一として、 腎臓のナトリウム依 存性ジカルボン酸トランスポ一夕一(N a D C— 1 )の遺伝子クロ一ニン グが報告されている(Pajorら、 J. Biol . Chem.、 第 270巻、 5779頁、 1995 年)。
また、 最近、 ナトリウム非依存性ラット肝有機陰イオントランスポー夕 一 (oatp)の類縁遺伝子として、 ラッ トの腎尿細管に局在する有機陰イオン トランスポーター O A T— K 1の遺伝子のクロ一ニングが報告された ( Saitoら、 J. Biol . Chem.ヽ 第 270卷、 20719頁、 1996年)。 しかしながら、 この O A T— K 1については、 その輸送機構が、 有機ァニオンとジカルボ ン酸の交換輸送によるものであるとは確認されていない。
発明の開示
本発明の目的は、 腎臓における有機陰イオン輸送に関与する新規な有 機陰ィオントランスポ一夕一遺伝子およびその遺伝子がコ一ドするポリ ぺプチドである有機陰イオントランスポ一夕一を提供することにある。 その他の目的については、 以下の記載より明らかである。
本発明者らは、 ラッ ト腎臓細胞から、 有機陰イオンを輸送する能力を 有する新規タンパク質の遺伝子をクローニングし、 さらにヒトの相同遺 伝子(ホモログ)をクローニングした。 さらに、 これら遺伝子の産物をァ フリカツメガエルの卵母細胞中で発現させて有機陰イオンの輸送能を確 認することに成功し、 本発明を完成するにいたった。
すなわち、 本発明は、 以下の(A)、 (B)、 (C)および(D)から選択さ れるタンパク質である。
(A)配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
( B )配列番号 1で示されるアミノ酸配列において 1もしくは数個のァミ ノ酸が欠失、 置換もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ有機 陰イオンを輸送する能力を有するタンパク質。
( C )配列番号 2で示されるァミノ酸配列からなるタンパク質。
(D)配列番号 2で示されるアミノ酸配列において 1もしくは数個のアミ ノ酸が欠失、 置換もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ有機 陰イオンを輸送する能力を有するタンパク質。
また、 本発明は、 以下の(a)、 (b)、 ( c)および(d)から選択される D N Aからなる遺伝子である。
(a)配列番号 1で示される塩基配列からなる DNA。
(b)配列番号 1で示される塩基配列からなる DNAとストリンジェント な条件下でハイブリダィズし、 かつ有機陰イオンを輸送する能力を有す るタンパク質をコ一ドする DNA。
( c )配列番号 2で示される塩基配列からなる D N A。
(d)配列番号 2で示される塩基配列からなる DNAとストリンジェント な条件下でハイブリダィズし、 かつ有機陰イオンを輸送する能力を有す るタンパク質をコードする DNA。
本発明の有機陰イオンを輸送する能力を有する新規タンパク質、 すな わち有機陰イオントランスポーター(0 AT 1 : Organic Anion
Transporter 1)は、 生体内においては腎臓の尿細管で主に発現している ( また、 有機陰イオントランスポー夕一 OAT 1は、 その有機陰イオン 輸送能 (発現細胞への有機陰イオン取り込み)が細胞内ジカルボン酸の存 在によって活性化される。 このことから、 有機ァニオンとジカルボン酸 の交換輸送を行う トランスポー夕一であると考えられる。 また、 交換輸 送に際しては、 OAT 1によって有機陰イオンと交換に細胞外にだされ るジカルボン酸は、 ナトリウム依存性ジカルボン酸トランスポ一夕一(N aDC- 1 )によって細胞に取り込まれ、 リサイクルされると考えられる, また、 本発明の有機陰イオントランスポ一夕一 OAT 1は、 環状塩基、 プロスタグランジン、 尿酸のほか、 抗生物質、 非ステロイ ド系抗炎症薬、 利尿薬、 抗腫瘍薬等種々の異なる構造を持った薬物に対してこれらを輸 送する(取り込む)能力を有する、 非常に広い範囲の基質選択性を有する ものである。
また、 本発明の有機陰イオントランスポー夕一 0 AT 1は、 既に報告 されているラヅト腎の有機陰イオントランスポ一夕一 OA T— K 1とは、 相同性がなく、 全く別の分子種であると考えられる。
図面の簡単な説明
図 1はラヅ トのナトリゥム依存性ジカルボン酸塩トランスポー夕一( r NaDC- 1 )遺伝子の cRN Aを注入した卵母細胞によるグルタル酸の 取り込み実験の結果を示す図である。
図 2はラット腎組織由来 mRNAおよび/またはラット NaDC— 1 遺伝子の cRN Aを注入した卵母細胞によるパラアミノ馬尿酸 (以下、
"PAH" と略す)の取り込み実験の結果を示す図である。
図 3はラヅト有機陰イオントランスポ一夕一◦ AT 1の疎水性プロヅ トを示す図である。
図 4はラッ卜の各臓器組織における OAT 1遺伝子 mRNAの発現を ノーザンプロッティングにより解析した結果を示した電気泳動の写真で あ 。
図 5はラヅ ト OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞による PAH の取り込み実験においてグルタル酸とのプレインキュベーシヨンの影響 および rNaDC— 1との共発現の効果を調べた結果を示す図である。 図 6はラット OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞による PAH の取り込み実験において添加するナトリゥム塩の影響を調べた結果を示 す図である。
図 7はラット OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞による PAH の取り込み実験において基質 P A Hの濃度の影響を調べた結果を示す図 である。
図 8はラヅ ト OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞による PAH の取り込み実験において、 系への各種薬物添加の影響を調べた結果を示 す図である。
図 9は基質として各種薬物を用いた場合の、 ラット OAT 1遺伝子の c R N Aを注入した卵母細胞による放射能標識化合物の取り込み実験の結果 を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
後記配列表の配列番号 1は、 ラットの腎臓由来の有機陰イオントラン スポ一夕一(ラット OAT 1)の遺伝子の全長 cDN A塩基配列 (約 2.2 k bp), およびその翻訳領域にコードされたタンパク質のアミノ酸配列
(551アミノ酸)を表す。
配列番号 2は、 ヒトの腎臓由来の有機陰イオントランスポーター (ヒト OAT 1)の遺伝子の全長00 八塩基配列(約2.2¾13 )、 およびその 翻訳領域にコードされたタンパク質のアミノ酸配列(563アミノ酸)を 表す。 前記配列番号 1および 2に示される塩基配列もしくはァミノ酸配列に ついて、 既知 DNAデータベース(G e nB ankおよび EMB L)およ びプロティンデ一夕ベース(NBRFおよび SWI S S— PROT)に含 まれる全ての配列に対してホモロジ一検索を行った結果、 一致するもの はなく、 これら配列は、 新規なものであると考えられる。
本発明のタンパク質としては、 配列番号 1または 2で示されたァミノ 酸配列を有するもののほか、 例えば配列番号 1または 2で示されたアミ ノ酸配列において 1もしくは数個のァミノ酸が欠失、 置換もしくは付加 されたアミノ酸配列を有するものが挙げられる。 アミノ酸の欠失、 置換 もしくは付加は、 有機陰イオン輸送活性が失われない程度であればよく、 通常 1〜約 110個、 好ましくは 1〜約 55個である。 このようなタン パク質は、 配列番号 1または 2で示されたアミノ酸配列と通常、 80% 以上、 好ましくは 90%以上のアミノ酸配列のホモロジ一を有する。 また、 本発明の遺伝子としては、 配列番号 1または 2で示された塩基 配列を有する DNAを含むもののほか、 配列番号 1または 2で示された 塩基配列を有する DNAとストリンジェントな条件下でハイブリダィズ し得る DNAを含むものが挙げられる。 このようにハイプリダイズし得 る DNAは、 その DNAにコ一ドされるタンパク質が有機陰イオンを輸 送する能力を有するものであればよい。 このような DNAは、 配列番号 1または 2で示された塩基配列と、 通常、 70%以上、 好ましくは 8
0 %以上の塩基配列のホモロジ一を有する。 このような DNAとしては、 自然界で発見される変異型遺伝子、 人為的に改変した変異型遺伝子、 異 種生物由来の相同遺伝子等が含まれる。
本発明において、 ストリンジェントな条件下でのハイプリダイゼーシ ヨンは、 通常のストリンジェントな条件(口一ストリンジェントな条件) では、 ハイプリダイゼーシヨンを、 5xSSCまたはこれと同等の塩濃 度のハイブリダイゼ一ション溶液中、 37— 42 °Cの温度条件下、 約 1 2時間行い、 5x S S Cまたはこれと同等の塩濃度の溶液等で必要に応 じて予備洗浄を行った後、 1 X S S Cまたはこれと同等の塩濃度の溶液 中で洗浄を行うことにより実施できる。 また、 より高いストリンジェン シ一を有する条件(ハイストリンジェントな条件)では、 前記において、 洗浄を 0.1 X S S Cまたはこれと同等の塩濃度の溶液中で行うことによ り実施できる。
本発明の有機陰イオントランスポー夕一遺伝子は、 適当な哺乳動物の 腎臓の組織や細胞を遺伝子源として用いてスクリーニングを行うことに より単離取得できる。 哺乳動物としては、 ィヌ、 ゥシ、 ゥマ、 ャギ、 ヒ ッジ、 サル、 ブ夕、 ゥサギ、 ラットおよびマウスなどの非ヒト動物のほ か、 ヒ卜が挙げられる。
遺伝子のスクリーニングおよび単離は、 発現クローニング (Expression Cloning)などにより好適に実施できる。
例えば、 ラット腎臓組織を遺伝子源として用い、 これから mRNA (ポ リ(A)TRNA)を調製する。 これを、 分画し、 各画分について、 ラット ナトリウム依存性ジカルボン酸塩トランスポ一夕一(rNaD C— 1 )の。
RNAとともに、 ァフリカヅメガエルの卵母細胞に導入する。
NaD C— 1遺伝子の cDNAはすでに報告されている(Pajorら、 J.
Biol. Chem.、 第 270卷、 5779頁、 1995年)ので、 この配列情報から、 PC
R法などを用いて、 容易に NaDC— 1遺伝子の cDNAを得ることが可 能である。 得られた NaDC— lcDNAから、 T 3または T 7 RNAポ リメラ一ゼ等を用いて、 これに相補的な RNA(cRNA) (キャップ化さ れたもの)を合成できる。 mRNAと、 NaDC— lcRNAを導入した卵母細胞について、 例えば P A Hなどを基質 (有機陰ィオン)として、 細胞内への基質の輸送 (取込 み)を測定し、 高い取り込みを示した mRNAの画分を選択することによ り、 OAT 1の mRNAを濃縮できる。 この濃縮された mRNAをもとに、 cDNAライブラリ一を作製する。 ライブラリ一の cDNAから、 cRNA
(キャップ化されたもの)を調製し、 各々のクローンについて、 前記と同 様にして、 NaDC— lcRNAとともに卵母細胞に導入し、 基質の取り 込み活性を指標として、 陽性クローンを選択することにより、 OAT 1 遺伝子の cDN Aを含むクローンを得ることができる。
得られた cDN Aについては、 常法により塩基配列を決定し、 翻訳領域 を解析して、 これにコードされるタンパク質、 すなわち、 0 AT Iのァ ミノ酸配列を決定することができる。
得られた cDNAが、 有機陰イオントランスポー夕一遺伝子の cDN A であること、 すなわちは c D N Aにコードされた遺伝子産物が有機陰ィォ ントランスポー夕一であることは、 例えば次のようにして検証すること ができる。 すなわち、 得られた OAT 1遺伝子の cDNAから調製した c R N Aを卵母細胞内に導入して発現させ、 有機陰ィォンを細胞内へ輸送 する(取り込む)能力を、 前記と同様、 適当な有機陰イオンを基質とする 通常の取込み試験 (Kanai and Hediger, Nature, 第 360卷、 467- 471頁、 1992年)により、 細胞内への基質の取り込みを測定することにより確認で ぎる。
また、 発現細胞について、 同様の取り込み実験を応用して、 OAT 1 の特性、 例えば、 OAT 1がジカルボン酸との交換輸送を行っていると いう特性や、 OAT 1の基質特異性などを調べることができる。
得られた OAT 1遺伝子の cDNAを用いて、 異なる遺伝子源で作製さ れた適当な cDN Aライブラリーまたはゲノミック DNAライブラリ一を スクリーニングすることにより、 異なる組織、 異なる生物由来の相同遺 伝子や染色体遺伝子等を単離することができる。
また、 開示された本発明の遺伝子の塩基配列 (配列番号 1および 2に示 された塩基配列、 もしくはその一部)の情報に基づいて設計された合成プ ライマーを用い、 通常の P CR(Polymerase Chain Reaction)法により c DNAライブラリーまたはゲノミック DNAライブラリ一から遺伝子を 単離することができる。
cDNAライブラリ一およびゲノミヅク DNAライブラリー等の DNA ライブラリ一は、 例えば、 「モレキュラークロ一ニング(Molecular C loning)j (Sambrook, J., Fritsch, E. F.および Maniatis, T. 著、 Cold Spring Harbor Laboratory Pressより 1989年に発刊)に記載の方法により 調製することができる。 あるいは、 市販のライブラリ一がある場合はこ れを用いてもよい。
本発明の有機陰イオントランスポ一夕一(OAT 1 )は、 例えば、 有機 陰イオントランスポ一夕一をコードする cDNAを用い、 遺伝子組換え技 術により生産することができる。 例えば、 有機陰イオントランスポ一夕 —をコ一ドする DNA(cDNA等)を適当な発現ベクターに組み込み、 得 られた組換え DN Aを適当な宿主細胞に導入することができる。 ポリべ プチドを生産するための発現系(宿主一べク夕一系)としては、 例えば、 細菌、 酵母、 昆虫細胞および哺乳動物細胞の発現系等が挙げられる。 こ のうち、 機能タンパクを得るためには、 昆虫細胞および哺乳動物細胞を 用いることが好ましい。
例えば、 ポリペプチドを哺乳動物細胞で発現させる場合には、 有機陰 イオントランスポー夕一をコードする DNAを、 適当な発現べクタ一 (例 えば、 レトロウイルス系ぺク夕一、 パピ口一マウィルスベクタ一、 ワク シニアウィルスベクタ一、 SV40系べクタ一等)中の適当なプロモー夕 —(例えば、 SV40プロモー夕一、 LTRプロモ一夕一、 ェロンゲーシ ヨン 1ひプロモー夕一等)の下流に挿入して発現べクタ一を構築する。 次 に、 得られた発現ベクターで適当な動物細胞を形質転換し、 形質転換体 を適当な培地で培養することによって、 目的とするポリべプチドが生産 される。 宿主とする哺乳動物細胞としては、 サル COS— 7細胞、 チヤ ィニ一ズハムス夕一 CHO細胞、 ヒ ト HeLa細胞または、 腎臓組織由来 の初代培養細胞やプ夕腎由来 LLC— PK 1細胞、 フクロネズミ腎由来 OK細胞等の細胞株等が挙げられる。
有機陰イオントランスポー夕一 0 AT 1をコ一ドする DNAとしては、 例えば、 配列番号 1および 2に示される塩基配列を有する cDN Aを用い ることができるほか、 前記の cDN A配列に限定されることなく、 ァミノ 酸配列に対応する D N Aを設計し、 ポリペプチドをコードする D N Aと して用いることもできる。 この場合、 ひとつのアミノ酸をコードするコ ドンは各々 1〜6種類知られており、 用いるコドンの選択は任意でよい が、 例えば発現に利用する宿主のコドン使用頻度を考慮して、 より発現 効率の高い配列を設計することができる。 設計した塩基配列を持つ D N Aは、 DNAの化学合成、 前記 cDNAの断片化と結合、 塩基配列の一部 改変等によって取得できる。 人為的な塩基配列の一部改変、 変異導入は、 所望の改変をコ一ドする合成ォリゴヌクレオチドからなるプライマ一を 利用して部位特異的変異導入法(site specific mutagenesis) (Mark, D. F. et al.、 Proceedings of National Academy of Sciences、 第 81卷、 第 5662〜5666頁(1984年))等によって実施できる。
本発明の有機陰イオントランスポー夕一遺伝子にストリンジェントな 条件下でハイプリダイズするヌクレオチド(ォリゴヌクレオチドもしくポ リヌクレオチド)は、 有機陰ィオントランスポ一夕一遺伝子を検出するた めのプローブとして使用できるほか、 有機陰イオントランスポ一夕一遺 伝子の発現を変調させるために、 例えばアンチセンスオリゴヌクレオチ ドゃ、 リボザィム、 デコイとして使用することもできる。 このようなヌ クレオチドとしては、 例えば、 配列番号 1または 2で示される塩基配列 の中の通常、 連続する 1 4塩基以上の部分配列もしくはその相補的な配 列を含むヌクレオチドを用いることができ、 ハイプリダイズをより特異 的とするためには部分配列としてより長い配列、 例えば 2 0塩基以上あ るいは 3 0塩基以上の配列を用いてもよい。
また、 本発明の有機陰イオントランスポ一夕一またはこれと免疫学的 同等性を有するポリべプチドを用いて、 その抗体を取得することができ、 抗体は、 有機陰イオントランスポ一夕一の検出や精製などに利用できる。 抗体は、 本発明の有機陰イオントランスポ一夕一、 その断片、 またはそ の部分配列を有する合成ペプチド等を抗原として用いて製造できる。 ポ リクローナル抗体は、 宿主動物 (例えば、 ラットやゥサギ等)に抗原を接 種し、 免疫血清を回収する、 通常の方法により製造することができる。 また、 モノクローナル抗体は、 通常のハイプリ ドーマ法などの技術によ り製造できる。
以下、 実施例をもって本発明をさらに詳しく説明するが、 これらの実 施例は本発明を制限するものではない。
なお、 下記実施例において、 各操作は特に明示がない限り、 「モレキ ユラ一クロ一ニング ( Molecular C loning)」 (Sambrook, J. , Fritsch, E.F.および Maniatis, T. 著、 Cold Spring Harbor Laboratory Pressよ り 1989年に発刊)に記載の方法により行うか、 または、 市販の試薬ゃキヅ トを用いる場合には市販品の指示書に従って使用した。
実施例
実施例 1 ラヅト有機陰イオントランスポ一夕一のクロ一ニング
( 1 )ラットジカルボン酸塩トランスポー夕一 cDNAの単離と cRNAの
cDNAライブラリ一は、 ラットポリ(A)+RNAから、 cDNA合成用 キット(商品名: Superscript Choice System^ ギブコ社製)を使用して作 成し、 ファ一ジベクターえ Z i p 1 ox(ギブコ社製)の制限酵素 EcoR
I切断部位に組み込んだ。 PCR法にて、 ゥサギのナトリウム依存性ジ カルボン酸トランスポーター NaD C— 1遺伝子(Pajorら、 J. Biol.
Chem.、 第 270卷、 5779頁、 1995年)の第 1323— 1763番目の塩基に 相当するセグメントを3" P— dCTPでラベルし、 これをプロ一プとして 用いて、 ラットの cDNAライブラリ一をスクリーニングした。 ハイブリ ダイゼ一ションは、 37 °Cのハイブリダイゼ一ション用溶液中でー晚行 い、 フィル夕一膜は、 37°Cで 0.1 XSSC/O, 1%SDSで洗浄し た。 ハイブリダィゼ一シヨン用溶液としては、 5xSSC、 3xデンハー ド液(Denhard's液)、 0.2% SDS、 10%硫酸デキストラン、 50
%ホルムアミ ド、 0.01% Ant i f 0 rm B (商品名、 シグマ社 製)(消泡剤)、 0.2mg/ml サーモン精子変性 DNA、 2.5mM ピロリ ン酸ナトリウム、 25mM ME Sを含む pH6.5の緩衝液を用いた。 入
Ziploxファージに組込まれた cDNA部分を、 塩基配列決定のために、 プラスミ ド pZL lに組み込み、 さらにプラスミ ド pBluescriptl I SK
— ( Stratagene社製)へサブクローン化した。
上記により得られたラットジカルボン酸塩トランスポーターの cDN A を含むプラスミ ドから、 T 7RNAポリメラ一ゼを用いて、 cRNA(cD N Aに相補的な RN A)を調製した。
得られた cRNAを、 金井らの方法(Kanai and Hediger, Nature^ 第 360卷、 第 467-471頁、 1992年)に準じて、 アフリカヅメガエルの卵母細胞 に注入し、 この卵母細胞について、 基質としてグルタル酸を用いる取り 込み実験を行った。 実験には、 放射能ラベルした基質い 4 C-グルタル酸) を用い、 また取り込み溶液として、 ナトリウムイオンの影響を調べるた めのナトリウムの取り込み溶液( 96mM塩化ナトリウム、 2mM塩化力 リウム、 1.8mM塩化カルシウム、 ImM塩化マグネシウム、 5mM H EPES、 pH7.4)、 塩化コリンイオンの影響を調べるための塩化コリ ン取り込み溶液(96mM塩化コリン、 2mM塩化カリウム、 1.8mM 塩 化カルシウム、 ImM塩化マグネシウム、 5mM HEPES、 pH7.4) を用い、 これらに14 C—グルタル酸を 1 mM濃度で添加して試験液とした < コントロールには RNAを注入しない卵母細胞を用いた。
その結果を図 1に示す。 図 1から明らかなように、 塩化コリン取り込 み溶液では rNaDC— 1の cRN Aを注入した卵母細胞とコントロール のレ、ずれにおいてもグル夕ル酸の取り込みが認められなかった。 これに 対し、 ナトリゥム取り込み溶液では r NaDC— 1の cRNAを注入した 卵母細胞において著しいグルタル酸の取り込みが認められた。 すなわち グル夕ミン酸の取り込みがナトリゥム依存性であることが示され、 クロ —ニングした cDN Aがラヅトジカルボン酸塩トランスポ一夕一遺伝子の ものであることが確認できた。
(2)ラヅト腎臓有機陰イオントランスポ一夕一 0 AT 1のクロ一ニング 金井らの方法 (Kanai and Hediger、 Nature, 第 360巻、 第 467-471頁、 1992年)に準じて、 発現クローニング法により以下のようにして行った。 ゲル電気泳動によりラヅト腎臓ポリ(A)TRN A 400〃gを分画した。 分画により得られた各画分を、 上記(1)で得られたラットジカルボン 酸塩トランスポーターの cRN Aと共に卵母細胞に注入した。 卵母細胞は、 基質として ImM グルタル酸を含むナトリウム取り込み溶液(96 mM 塩 ィ匕ナトリウム、 2mM塩化カリウム、 1.8mM塩化カルシウム、 ImM 塩化マグネシウム、 5mM HEPE S、 pH7.4)中にて予め 2時間前培 養したものを用いた。
RN A注入した卵母細胞について、 基質として PAHを用い、 基質の 取り込み実験を金井らの方法 (Kanai and Hediger. Nature, 第 360卷、 第 467- 471頁、 1992年)に準じて、 以下のようにして行った。 基質として14 C-P AH( 50 /M)を含みグルタル酸を含まないナトリゥム取り込み 溶液中にて 1時間卵母細胞を培養して、 細胞内に取り込まれた放射能の カウントで基質の取り込み率を測定した。 その結果、 図 2に示すように、 この系において、 ラット腎臓のポリ(A)TRNA(mRNA)だけを注入し た卵母細胞、 および、 ラヅトジカルボン酸塩トランスポ一夕一の cRNA のみを注入した卵母細胞では、 PAHの取り込みは見られなかったのに 対して、 ラット腎臓のポリ(A)+RNAとラヅトジカルボン酸塩トランス ポー夕—の c R N Aの両者を注入した卵母細胞では P A Hの取り込みが認 められることを確認した。 コントロールには RNAを注入しない卵母細 胞を用いた。
分画により得られた各 RN A画分のうち RN Aを注入した卵母細胞が、 最も高い P A Hの取り込み率を示した画分を選択した。 この画分のポリ
(A)TRNA( 1.8〜2,4kb)について、 cD N A合成およびプラスミ ドクローニング用キット(商品名 : Superscript Plasmid System、 ギブコ 社製)を使用して、 cDNAのライブラリ一を作成した。 これら DNAは プラスミ ド pSPORT 1(ギブコ社製)の制限酵素 Sailおよび Not I認 識部位に組み込み、 得られた組換えプラスミ ド DNAを大腸菌 DH 10 B株のコンビテントセル(商品名 : Electro Max DH10B Competent cell、 ギブコ BRL社製)に導入した。 得られた形質転換体をニトロセルロース 膜上で培養し、 1プレート当たり約 500個のコロニーが得られた。 こ れらコロニーから、 プラスミ ド DNAを調製し、 これらを制限酵素 Not
Iで切断した。 得られた DNAを用いて、 in vitro転写により、 キヤヅ プ化された cRN Aを合成した。
得られた cRN A (約 1 Ong)を、 上記(1)で得たラヅトジカルボン酸塩 トランスポ一夕一の cRNA( 2ng)と共に卵母細胞へ注入した。 これら卵 母細胞について、 前記と同様にして、 PAHの取り込み実験を行うこと により陽性クローンのスクリ一ニングを行った。 スクリ一ニングに際し ては、 複数のクローンから抽出した DN Aをプールしたグループについ て調べ、 あるグループで PAHの取り込みが確認された場合、 さらにそ れを複数のグル一プに分割し、 さらにスクリ一ニングを行った。
スクリーニングの結果、 8000個のクローンから 1つの陽性クロ一 ン(cRN Aを注入した卵母細胞で基質の取り込みが認められるクローン) が単離された。
得られたクローン、 すなわち、 ラットジカルボン酸塩トランスポ一夕 — OAT 1の cDN Aを含むクローンについて、 塩基配列決定のための欠 失クローン作製用キット(商品名 : Kilo-Sequense Deletion Kit、 宝酒造 社製)、 合成プライマ一、 塩基配列決定用キット(商品名 : Sequenase ver.2.0、 アマシャム社製)を用いてダイデォキシ法により、 cDNAの塩 基配列を決定した。
これにより、 ラットジカルボン酸塩トランスポー夕一 0 AT 1遺伝子 の cDN Aの塩基配列が得られた。 また、 cDNAの塩基配列を常法によ り解析して、 cDNA上の翻訳領域とそこにコードされる OAT 1のアミ ノ酸配列を決定した。 これら配列を、 後記配列表の配列番号 1に示した。 疎水性プロヅト(Kyte- Doolittle hydropathy analysis)により、 OA T 1のアミノ酸配列を解析した結果、 図 3に示したように、 12個の膜 貫通領域 (membrane- spanning domains)が予測された。 また、 5つの糖鎖 付加部位が最初の親水性ループに予測された。 6番目と 7番目の膜貫通 領域(transmembrane domains)の親水基のル一プにプロティンキナーゼ C 依存性のリン酸化部位と考えられる部位が 4つあった。
( 3 )種々の組織における 0 A T 1遺伝子の発現(ノ一ザンブロティングに よる解析)
ラット OAT 1遺伝子の全長 cDNAを32 P— dCTPでラベルし、 こ れをプロ一ブとして用いて、 ラッ 卜の種々の組織から抽出した RNAに 対してノーザンブロッティングを以下のように行なった。 3 zgのポリ
(A)TRNAを 1 %ァガロ一ス ホルムアルデヒドゲルで電気泳動した のち、 ニトロセルロースフィル夕一にトランスファ一した。 このフィル 夕一を 42°Cで、 32P- dCTPでラベルした全長の OAT lcDNAを含 んだハイブリダイゼーション液で 1晚ハイブリダイゼ一シヨンを行った。 フィルターを、 65°Cにて、 0.1%SDSを含む 0. lxSSCで洗浄 した。
ノーザンプロティングの結果、 図 4に示すように、 腎臓において、 2.
4 kb付近と 3.9 kbと 4.2 kbに相当する 2つのバンドが検出され、 発現 が認められた。 腎臓の皮質と髄質外層では OAT 1 mRNAの発現量が 多く、 髄質内層では少なかった。
さらに長時間の感光で、 脳において 2.4kb付近にかすかなバンドが検 出されたが、 その他の組織ではバンドは検出されず、 発現は認められな かった。
(4)腎組織における OAT 1遺伝子の発現(In situハイブリダィゼー シヨンによる解析)
In situハイブリダィゼ一シヨンを以下のように行った。 すなわち、 ラヅトの腎臓を 4% パラホルムアルデヒドで灌流することにより固定し た後、 これを細切り、 4% パラホルムアルデヒドでさらに固定した。 得 られたラット腎臓を 5 mの厚さに薄切し、 得られた切片を、 in situハ ィブリダイゼ一シヨンに用いた。
全長の OA T lcDNAから、 T7もしくは T3RNAポリメラ一ゼを 用いて、 35 Sでラベルしたセンス cRNAとアンチセンス cRNAを合成 し、 プローブとして用いた。 切片をハイブリダィゼ一シヨン液でー晚プ ローブでハイブリダィゼーシヨンを行ない、 0.1 XSSCで 30分、 3
7 °Cにて洗浄した。
In situハイブリダィゼーシヨンの結果、 ラヅト腎臓では、 OAT 1 mRN Aは腎臓の皮質と髄質外層、 特に皮質の髄放線の部分で発現するこ とが示された。 髄質内層では発現は検出されなかった。 この結果は、 有 機陰イオントランスポ一夕一 OA T 1が近位尿細管の中間部分で最も多 く発現されることを示している。
実施例 2 有機陰イオントランスポー夕一 OAT 1の特徴づけ
( 1 )OAT 1の輸送活性におけるグルタル酸の影響
ラット OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞による PAHの取り 込み実験においてグルタル酸とのプレインキュベ一シヨンの影響を調べ た。
PAHの取り込み実験は、 前記実施例 1(2)記載方法に準じ、 以下の ように行った。 すなわち、 ラヅ ト OAT 1遺伝子 cRNAもしくは、 ラッ ト OAT 1遺伝子 cRNAとラヅト NaDC— lcRNAを注入した卵母 細胞を、 ImM グルタル酸添加もしくは無添加のナトリウム取り込み溶 液中で 2時間前培養したあと、 14C- PAHを添加して室温で 1時間培養 し放射能でラベルされた基質の取り込みを測定した。
その結果、 図 5に示すように、 PAHの取り込みは、 ImMグルタル酸 で卵母細胞を前処置することによって増加した。 また、 ラットジカルボ ン酸塩トランスポ一夕一と 0 AT 1が発現している卵母細胞をグルタル 酸で前処置すると, さらに14 C-PAHの取り込みの増加が見られた。 こ の結果に示されるグルタル酸の効果は、 P A H取り込みの細胞内ジカル ボン酸濃度依存性を示しており、 0 AT 1が有機ァニオンとジカルボン 酸の交換輸送体であると考えられた。 コントロールには RN Aを注入し ない卵母細胞を用いた。
( 2 ) 0 A T 1の輸送活性の塩依存性
ラット OAT 1遺伝子 cRNAを注入した卵母細胞による P AHの取り 込み実験において培養液に添加する塩の影響を調べた。
P A Hの取り込み実験は、 ラット OAT 1遺伝子 cRNAを注入した卵 母細胞を用い、 前記( 1)記載方法に準じて実施した。 但し、 取り込み溶 液は、 塩として塩化コリンイオンを添加した場合の影響をみる場合には、 ナトリウム取り込み溶液にかえて、 前記実施例 1の( 1 )で用いたものと 同じ塩化コリン取り込み溶液を用いた。
その結果、 図 6に示すように、 細胞外のナトリウムをコリンと置換し ても、 PAH取り込みに何ら影響を与えなかった。 このことから、 OA T 1はナトリゥムイオン非依存性に働く トランスポ一夕一であることが 示された。 コントロールには RN Aを注入しない卵母細胞を用いた。 (3)OAT 1のミカエリス—メンテンの動力学試験 基質 PAHの濃度の違いによる PAHの取り込み率の変化を調べるこ とにより、 有機陰イオントランスポ一夕一のミカエリス一メンテンの動 力学試験を行った。
PAHの取り込み実験は、 ラット OAT 1遺伝子 cRNAを注入した卵 母細胞を用い、 前記( 1)記載の方法に準じて実施した。 但し、 14C-PA H取り込みは 3分間測定した。 その結果、 図 7に示すように、 Km値は約 14.3±2.9 /Mであった。 この Km値は、 既に in vivo系で報告さ れている基底側の有機ァニオントランスポート系の Km値(80〃M)(Ulrich ら、 Am. J. Physiol. 第 254卷、 F453-462頁、 1988年)とほぼ同様であつ た。
(4)0 AT 1の基質選択性 (薬物添加による阻害試験)
ラヅト OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞による PAHの取り 込み実験において、 系への各種薬物添加の影響を調べた。
PAHの取り込み実験は、 ラット OAT 1遺伝子 cRNAを注入した卵 母細胞を用い、 前記( 1 )記載方法に準じて実施した。 但し、 ナトリウム 取り込み溶液を用い、 2mMの各種化合物 (非標識)の存在下および非存在 下(コントロール)で、 PAHの取り込みを測定した。
その結果、 図 8に示すように、 構造的に無関係の薬物の添加で、 cis— 阻害効果が観察された。 セファロリジン( ?ーラクタム系抗生物質)、 ナ リジクス酸(オールドキノロン)、 フロセミ ドとエタクリン酸 (利尿薬)、 インドメ夕シン(非ステロイ ド系抗抗炎症剤)、 プロべネシド(尿酸排泄 薬)、 ノ レプロ酸 (抗てんかん薬)は OAT— 1を介した ΡΑΗの取り込み を強く阻害した(85%>)。 抗腫瘍薬であるメ トトレキセ一トは ΡΑΗ の取り込みを中等度に阻害した。 プロスタグランジン Ε 2、 c— ΑΜΡ、 c一 GMP、 尿酸といった内因性化合物も PAHの取り込みを阻害した。 ( 5 ) 0 A T 1の基質選択性 (各種陰ィォン性物質を基質とする取り込み試 験)
各種陰イオン性物質を基質として、 0 AT 1による取り込みを調べた。 取り込み実験は、 ラット OAT 1遺伝子 cRN Aを注入した卵母細胞を 用い、 前記( 1 )に記載の方法に準じて実施した。 但し、 基質としては、 14C— PAHにかえて、 放射能でラベルされた各種の化合物を用いた。 コントロールには、 RN Aを注入しない卵母細胞を用いた。
その結果、 図 9に示すように、 メ ト トレキセ一ト(3H標識物)、 c-A MP(3H標識物)、 c—GMP(3H標識物)、 プロスタグランジン E2(3H 標識物)、 尿酸(14c標識物)、 ひーケトグルタル酸(14c標識物)を基質と した場合に、 卵母細胞への取り込みが認められた。 一方、 TEA(14C標 識物)とタウロコール酸では取り込みを示さなかった。
実施例 3 ヒト有機陰イオントランスポー夕一のクロ一ニング
実施例 1の(2)にて得たラット OAT 1遺伝子の cDNA断片を標識し、 これをプローブとして用いて、 ヒト cDNAライブラリ一をスクリ一ニン グした。 ヒト cDNAライブラリ一は、 遺伝子源としてヒト腎ポリ(Α)τ RN A (クロンテク社製)を用いて作製したヒト cDN Aライブラリーを用 いた。
また、 得られた陽性クローン、 すなわち、 ヒト有機陰イオントランス ポ一夕一(ヒト OAT 1 )cDNAを含むクロ一ンについて、 実施例 1と同 様にして、 塩基配列を決定し、 得られた cDN Aの塩基配列を常法により 解析して、 cDN A上の翻訳領域とそこにコードされるヒト OAT 1のァ ミノ酸配列を決定した。 これらヒト OAT 1の配列を、 後記配列表の配 列番号 2に示した。
ラット OAT 1とヒト OAT 1とのホモロジ一は、 アミノ酸レベルで 約 85%であった。 また、 cDN Aレベルでのホモロジ一は、 約 79%で めった。
産業上の利用の可能性
本発明の有機陰イオントランスポ一夕一 OAT 1およびその遺伝子は、 薬物排出や薬物と薬物の相互作用のインビト口での分析など、 薬物動態 や毒物動態の分子レベルでの解明に有用と考えられる。 また、 ラク夕 ム系抗生物質、 利尿薬、 非ステロイ ド系抗炎症薬のような腎不全の原因 となる多くの薬物が、 OAT 1によって輸送され、 薬物が腎毒性を引き 起こす原因は OAT 1に起因する蓄積性による可能性が示唆されること から、 OAT 1を用いて腎毒性を防止するのための薬物をスクリ一ニン グする方法を開発し得ると考えられる。
配 列 表
配列番号: 1
配列の長さ: 2294
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類: cD N A to mR N A
起源
生物名:ラット
配列
GCTCCAGCAG ACCCTGAAAG CTGAGCTGTC CAGACCCCCG AAGTGAAGAA AAGAGGCGAG 60 GGCAAGGGAG GGCCAGAACC GAGGGAGAGA GAAAGGAGGG GCAGCCCACC AGCCCGCTGT 120 CCTGCCACAG AACCGGCTCA GCTCCAGCTC CAGGAGTCAC TCAGCTGCAG AGGCAGTGGC 180 AGCCCCACTC CTCAGGCAAA GGGCAGCAGA CAGACAGACA GAGGTCCTAG GACTGGAGGT 240 CCTCAGTCAT TGACCACTCA GCCTGGCCCA GCCCC 275 ATG GCC TTC AAT GAC CTC CTG AAA CAG GTG GGG GGC GTC GGA CGC 320 Met Ala Phe Asn Asp Leu Leu Lys Gin Val Gly Gly Val Gly Arg
1 5 10 15
TTC CAG TTG ATC CAG GTC ACC ATG GTG GTT GCT CCC CTA CTG CTG 365 Phe Gin Leu He Gin Val Thr Met Val Val Ala Pro Leu Leu Leu
20 25 30
ATG GCT TCC CAC AAC ACC TTG CAG AAC TTC ACT GCC GCT ATC CCC 410 Met Ala Ser His Asn Thr Leu Gin Asn Phe Thr Ala Ala l ie Pro
35 40 45 CCT CAT CAC TGC CGC CCA CCT GCC AAT GCC AAT CTC AGC AAA GAT 455 Pro His His Cys Arg Pro Pro Ala Asn Ala Asn Leu Ser Lys Asp
50 55 60
GGA GGT CTG GAG GCC TGG CTG CCC CTG GAC AAG CM GGA CM CCC 500 Gly Gly Leu Glu Ala Trp Leu Pro Leu Asp Lys Gin Gly Gin Pro
65 70 75
GAA TCG TGC CTC CGC TTT ACT TCC CCC CAG TGG GGA CCA CCC TTT 545 Glu Ser Cys Leu Arg Phe Thr Ser Pro Gin Trp Gly Pro Pro Phe
80 85 90
TAC AAT GGC ACA GAA GCC AAT GGC ACC AGA GTC ACA GAG CCC TGC 590 Tyr Asn Gly Thr Glu Ala Asn Gly Thr Arg Val Thr Glu Pro Cys
95 100 105
ATT GAT GGC TGG GTC TAT GAC AAC AGC ACC TTC CCT TCA ACC ATC 635 l ie Asp Gly Trp Val Tyr Asp Asn Ser Thr Phe Pro Ser Thr l ie
110 115 120
GTG ACT GAG TGG AAC CTT GTG TGC TCT CAT CGG GCT TTC CGC CAG 680 Val Thr Glu Trp Asn Leu Val Cys Ser His Arg Ala Phe Arg Gin
125 130 135
CTG GCC CAG TCC CTG TAC ATG GTG GGA GTG CTG CTG GGA GCC ATG 725 Leu Ala Gin Ser Leu Tyr Met Val Gly Val Leu Leu Gly Ala Met
140 145 150
GTG TTT GGC TAC CTG GCG GAC AGG CTG GGC CGC CGG AAG GTG CTG 770 Val Phe Gly Tyr Leu Ala Asp Arg Leu Gly Arg Arg Lys Val Leu
155 160 165 ATC TTG AAC TAC CTG CAG ACA GCT GTG TCG GGA ACC TGT GCA GCC 815 l ie Leu Asn Tyr Leu Gin Thr Ala Val Ser Gly Thr Cys Ala Ala
170 175 180
TAT GCA CCC AAC TAT ACT GTC TAC TGC GTT TTC CGG CTC CTC TCG 860 Tyr Ala Pro Asn Tyr Thr Val Tyr Cys Val Phe Arg Leu Leu Ser
185 190 195
GGC ATG TCT TTG GCT AGC ATT GCA ATC AAC TGC ATG ACA CTA AAT 905 Gly Met Ser Leu Ala Ser l ie Ala l ie Asn Cys Met Thr Leu Asn
200 205 210
GTG GAA TGG ATG CCT ATC CAC ACC CGT GCC TAT GTG GGC ACC TTG 950 Val Glu Trp Met Pro He His Thr Arg Ala Tyr Val Gly Thr Leu
215 220 225
ATT GGC TAT GTC TAC AGC CTG GGC CAG TTC CTC CTG GCT GGC ATC 995 l ie Gly Tyr Val Tyr Ser Leu Gly Gin Phe Leu Leu Ala Gly l ie
230 235 240
GCC TAT GCT GTG CCC CAC TGG CGC CAC CTG CAG CTT GTG GTC TCT 1040 Ala Tyr Ala Val Pro His Trp Arg His Leu Gin Leu Val Val Ser
245 250 255
GTG CCT TTT TTC ATT GCC TTC ATC TAC TCT TGG TTC TTC ATT GAG 1085 Val Pro Phe Phe He Ala Phe l ie Tyr Ser Trp Phe Phe l ie Glu
260 265 270
TCA GCC CGC TGG TAC TCC TCC TCA GGA AGG CTG GAC CTC ACC CTC 1130 Ser Ala Arg Trp Tyr Ser Ser Ser Gly Arg Leu Asp Leu Thr Leu
275 280 285 CGA GCC CTG CAG AGA GTG GCC CGG ATC AAT GGG AAA CAA GAA GAA 1175 Arg Ala Leu Gin Arg Val Ala Arg l ie Asn Gly Lys Gin Glu Glu
290 295 300
GGG GCT AAG CTA AGT ATA GAG GTG CTC CGG ACC AGC CTG CAG AAG 1220 Gly Ala Lys Leu Ser l ie Glu Val Leu Arg Thr Ser Leu Gin Lys
305 310 315
GAA CTG ACT CTA AGC AAA GGC CAA GCC TCA GCC ATG GAG CTG CTG 1265 Glu Leu Thr Leu Ser Lys Gl Gin Ala Ser Ala Met Glu Leu Leu
320 325 330
CGC TGC CCC ACC CTT CGA CAC CTC TTC CTC TGT CTC TCC ATG CTG 1310 Arg Cys Pro Thr Leu Arg His Leu Phe Leu Cys Leu Ser Met Leu
335 340 345
TGG TTT GCC ACT AGC TTT GCC TAC TAC GGG CTG GTC ATG GAC CTG 1355 Trp Phe Ala Thr Ser Phe Ala Tyr Tyr Gly Leu Val Met Asp Leu
350 355 360
CAG GGC TTT GGG GTC AGC ATG TAC CTT ATC CAG GTG ATT TTC GGT 1400 Gin Gly Phe Gly Val Ser Met Tyr Leu l ie Gin Val l ie Phe Gly
365 370 375
GCC GTG GAC CTG CCT GCC AAG TTT GTA TGC TTC CTA GTC ATC AAC 1445 Ala Val Asp Leu Pro Ala Lys Phe Val Cys Phe Leu Val l ie Asn
380 385 390
TCC ATG GGG CGC CGG CCT GCA CAG ATG GCC TCC CTG CTG CTG GCA 1490 Ser Met Gly Arg Arg Pro Ala Gin Met Ala Ser Leu Leu Leu Ala
395 400 405 GGC ATC TGC ATC CTG GTG AAT GGC ATA ATA CCG AAG AGC CAT ACG 1535 Gly l ie Cys l ie Leu Val Asn Gly l ie l ie Pro Lys Ser His Thr
410 415 420
ATC ATT CGC ACC TCC CTG GCT GTG CTA GGG AAG GGC TGC CTG GCT 1580 l ie l ie Arg Thr Ser Leu Ala Val Leu Gly Lys Gly Cys Leu Ala
425 430 435
TCC TCT TTC AAC TGC ATC TTC CTG TAC ACC GGA GAG CTG TAC CCC 1625 Ser Ser Phe Asn Cys l ie Phe Leu Tyr Thr Gly Glu Leu Tyr Pro
440 445 450
ACA GTG ATT CGG CAG ACA GGC CTG GGC ATG GGC AGC ACC ATG GCC 1670 Thr Val l ie Arg Gin Thr Gly Leu Gly Met Gly Ser Thr Met Ala
455 460 465
CGG GTG GGC AGC ATT GTG AGC CCG CTG GTG AGC ATG ACT GCA GAG 1715 Arg Val Gly Ser l ie Val Ser Pro Leu Val Ser Met Thr Ala Glu
470 475 480
TTC TAC CCC TCC ATG CCT CTC TTC ATC TTC GGC GCT GTC CCT GTG 1760 Phe Tyr Pro Ser Met Pro Leu Phe l ie Phe Gly Ala Val Pro Val
485 490 495
GTC GCC AGT GCT GTC ACT GCC CTG CTG CCA GAG ACC TTG GGC CAG 1805 Val Ala Ser Ala Val Thr Ala Leu Leu Pro Glu Thr Leu Gly Gin
500 505 510
CCG CTG CCA GAT ACA GTG CAG GAC CTG AAG AGC AGG AGC AGA GGA 1850 Pro Leu Pro Asp Thr Val Gin Asp Leu Lys Ser Arg Ser Arg Gly
515 520 525 AAG CAG AAT CAA CAG CAG CAG GAA CAG CAG AAG CAG ATG ATG CCG 1895 Lys Gin Asn Gin Gin Gin Gin Glu Gin Gin Lys Gin Met Met Pro
530 535 540
CTC CAG GCC TCA ACA CAA GAG AAG AAT GGA CTT 1928 Leu Gin Ala Ser Thr Gin Glu Lys Asn Gly Leu
545 550 551
TGAGAACGGA AGGGCTTCAC ACAGCACTAA AGGGAGTGGG GTTCTACAGG TCCTGCCGTC 1988 TACATGAGGA GGGGGAGTGA GTAGAGGGAC TGGACCATCC AAATGTGGAG GCTGCCATTC 2048 AGAGAAATCC CTCCCCAAAG GTCATGTCAG TAGACCCACT AGGAACAAAA GCTCTGACTA 2108 TGTGCAGCTT CTTAAGCAGA ATGTTCTCGT CACCGGCCAT CTTCCTGCTC ATGGTCACTC 2168 CGCCACCTCC AGGACCTTGC AAAGAATCTC AGACAATTAA ATGAATCTCT TCTAAAAAAA 2228 AAAAAAAAAA AAAAAAAAAA AAAAAAAAAA AAAAAAAAAA AAAAAAAAAA AAAAAAAAAA 2288 AAAAAA 2294 配列番号: 2
配列の長さ : 2171
配列の型:核酸
鎖の数:二本鎖
トポロジー:直鎖状
配列の種類: cD N A to mR N A
起源
生物名: ヒト
配列
GAAAGCTGAG CTGCCCTGAC CCCCAAAGTG AGGAGAAGCT GCAAGGGAAA AGGGAGGGAC 60 AGATCAGGGA GACCGGGGAA GAAGGAGGAG CAGCCAAGGA GGCTGCTGTC CCCCCACAGA 120 GCAGCTCGGA CTCAGCTCCC GGAGCAACCC AGCTGCGGAG GCAACGGCAG TGCTGCTCCT 180 2Z
SOT ΟΟΪ 96
s ojj nig J¾ ¾iv ^ J usy ¾iv J¾ usy naq
Z8S 301 003 9V9 VOV 039 999 VOV 300 IW 030 W9 VOV 390 IW 313
06 S8 08
3¾d oJd τΐθΐ io dJi uio ojj J9S Jqx 9¾j Sjy s J9
L2 III 033 910 V99 091 9V3 003 031 OOV Oil 093 DID 391 001 9V9
L Oh 99
oad ui9 yiig ui9 SJV dsy SJV OJJ noq djj, Λ nig na A\Q
26 XOO 9V0 999 9V0 99V 3V9 990 030 913 991 319 9V9 913 999 999
09 9S 09
usy sXq J9s na usy ¾iv dsy ^iv 0Jd OJJ s g STJJ SIH J¾
^ OW 9W 33V 010 3W 300 IV9 339 XOO 033 393 39X OVO OVO OOV
f C
oad 9U BIV BIV J¾ usy ui9 n9q J usy STH S ¾IV WW
ZO X33 3IV 009 XOO X3V Oil 3W 9V0 9X3 OOV OW OVO XOI 109 9XV
OS OZ
Π81 Π3Ί Π9Ί ojj ngq Ι¾Λ ΐ¾Λ naq J¾ ^Ιϋ ^Ϊ Ι uig aqj
910 010 913 003 DID 319 9X9 9X3 OOV 3X9 9V0 OXV 9V0 9V3 Oil 9Ϊ OT 9 I
SJV As o m uI «ΤΟ usy ¾iv
Z\Z 030 399 319 190 9D9 010 DVD OVO DXO 3X0 OVO IW III 039 DIV
VD0009I 0099910999 I0V039VDD3
339V0I3099 W99I3V909 X00X90V0V3 V9V3V9V03D V399V00V0V D9WD0DV33
IIO/86df/X3d t?90CS/86 OAV ACC GAT GGC TGG ATC TAT GAC AAC AGC ACC TTC CCA TCT ACC ATC 627 Thr Asp Gly Trp l ie Tyr Asp Asn Ser Thr Phe Pro Ser Thr l ie
110 115 120
GTG ACT GAG TGG GAC CTT GTG TGC TCT CAC AGG GCC CTA CGC CAG 672 Val Thr Glu Trp Asp Leu Val Cys Ser His Arg Ala Leu Arg Gin
125 130 135
CTG GCC CAG TCC TTG TAC ATG GTG GGG GTG CTG CTC GGA GCC ATG 717 Leu Ala Gin Ser Leu Tyr Met Val Gly Val Leu Leu Gly Ala Met
140 145 150
GTG TTC GGC TAC CTT GCA GAC AGG CTA GGC CGC CGG AAG GTA CTC 762 Val Phe Gly Tyr Leu Ala Asp Arg Leu Gly Arg Arg Lys Val Leu
155 160 165
ATC TTG AAC TAC CTG CAG ACA GCT GTG TCA GGG ACC TGC GCA GCC 807 l ie Leu Asn Tyr Leu Gin Thr Ala Val Ser Gly Thr Cys Ala Arg
170 175 180
TTC GCA CCC AAC TTC CCC ATC TAC TGC GCC TTC CGG CTC CTC TCG 852 Phe Ala Pro Asn Phe Pro l ie Tyr Cys Ala Phe Arg Leu Leu Ser
185 190 195
GGC ATG GCT CTG GCT GGC ATC TCC CTC AAC TGC ATG ACA CTG AAT 897 Gly Met Ala Leu Ala Gly l ie Ser Leu Asn Cys Met Thr Leu Asn
200 205 210
GTG GAG TGG ATG CCC ATT CAC ACA CGG GCC TGC GTG GGC ACC TTG 942 Val Glu Trp Met Pro l ie His Thr Arg Ala Cys Val Gly Thr Leu
215 220 225 οε
on see
Π9Ί J8S Τ191 9qd naq STH Say ojj s^3 Say ζοετ 9X3 9IV 001 013 ΟΰΧ 3X0 OXX tJoiO OVO 090 013 03V 333 091
Figure imgf000032_0001
ηΐΰ ^ID W J Π8Ί nig
910 910 9V9 9IV 339 931 V39 9V3 099 VW 099 OIV OOV 910 OVO STC οιε 90S
s^i uj9 niD s BIV ζ\ζ\ 9W OVO 0X3 X9V 030 993 013 VXO 0V9 9IV I0V 9IX VW 300 V90 οοε %Z OGZ
8{I Say BIV A na^ υιν SJV i W9 W9 990 9W 999 IW OIV 990 009 3X9 V9V OVO 9X0 309 90V
QSZ
Tia dsy n9i Say ^9 s STH dJX Say Ώΐν J9S
913 OOV αΐθ 0V9 913 99V 099 03X 331 031 OVO 991 093 309 901
09Z
Figure imgf000032_0002
纖 9V9 XIV oxx oxx m OVI OIV OXX 1XX XD3 909
Ζ
J9 A STH Sjy dJI STH ¾TV J^l BIV zeoT DID VIO 9V3 910 OVO 090 991 OVO 330 9ID I3D OVI 000
082
"13 J ΙΒΛ J ^19 3ΐ Ι
Α86 910 X9D 139 m OXD OXX OVO 009 913 OOV OVX 3X9 IVI DD9 IIV irO/86df/I3d ^90£5/86 O TGG TTT GCC ACT AGC TTT GCA TAC TAT GGG CTG GTC ATG GAC CTG 1347 Trp Phe Ala Thr Ser Phe Ala Tyr Tyr Gly Leu Val Met Asp Leu
350 355 360
CAG GGC TTT GGA GTC AGC ATC TAC CTA ATC CAG GTG ATC TTT GGT 1392 Gin Gly Phe Gly Val Ser l ie Tyr Leu l ie Gin Val l ie Phe Gly
365 370 375
GCT GTG GAC CTG CCT GCC AAG CTT GTG GGC TTC CTT GTC ATC AAC 1437 Ala Val Asp Leu Pro Ala Lys Leu Val Gly Phe Leu Val l ie Asn
380 385 390
TCC CTG GGT CGC CGG CCT GCC CAG ATG GCT GCA CTG CTG CTG GCA 1482 Ser Leu Gly Arg Arg Pro Ala Gin Met Ala Ala Leu Leu Leu Ala
395 400 405
GGC ATC TGC ATC CTG CTC AAT GGG GTG ATA CCC CAG GAC CAG TCC 1527 Gly l ie Cys l ie Leu Leu Asn Gly Val l ie Pro Gin Asp Gin Ser
410 415 420
ATT GTC CGA ACC TCT CTT GCT GTG CTG GGG AAG GGT TGT CTG GCT 1572 l ie Val Arg Thr Ser Leu Ala Val Leu Gly Lys Gly Cys Leu Ala
425 430 435
GCC TCC TTC AAC TGC ATC TTC CTG TAT ACT GGG GAA CTG TAT CCC 1617 Ala Ser Phe Asn Cys lie Phe Leu Tyr Thr Gly Glu Leu Tyr Pro
440 445 450
ACA ATG ATC CGG CAG ACA GGC ATG GGA ATG GGC AGC ACC ATG GCC 1662 Thr Met l ie Arg Gin Thr Gly Met Gly Met Gly Ser Thr Met Ala
455 460 465 CGA GTG GGC AGC ATC GTG AGC CCA CTG GTG AGC ATG ACT GCC GAG 1707 Arg Val Gly Ser lie Val Ser Pro Leu Val Ser Met Thr Ala Glu
470 475 480
CTC TAC CCC TCC ATG CCT CTC TTC ATC TAC GGT GCT GTT CCT GTG 1752 Leu Tyr Pro Ser Met Pro Leu Phe He Tyr Gly Ala Val Pro Val
485 490 495
GCC GCC AGC GCT GTC ACT GTC CTC CTG CCA GAG ACC CTG GGC CAG 1797 Ala Ala Ser Ala Val Thr Val Leu Leu Pro Glu Thr Leu Gly Gin
500 505 510
CCA CTG CCA GAC ACG GTG CAG GAC CTG GAG AGC AGG TGG GCC CCC 1842 Pro Leu Pro Asp Thr Val Gin Asp Leu Glu Ser Arg Trp Ala Pro
515 520 525
ACT CAG AAA GAA GCA GGG ATA TAT CCC AGG AAA GGG AAA CAG ACG 1887 Thr Gin Lys Glu Ala Gly l ie Tyr Pro Arg Lys Gly Lys Gin Thr
530 535 540
CGA CAG CAA CAA GAG CAC CAG AAG TAT ATG GTC CCA CTG CAG GCC 1932 Arg Gin Gin Gin Glu His Gin Lys Tyr Met Val Pro Leu Gin Ala
545 550 555
TCA GCA CAA GAG AAG AAT GGA CTC 1956 Ser Ala Gin Glu Lys Asn Gly Leu
560 563
TGAGGACTGA GAAGGGGCCT TACAGAACCC TAAAGGGAGG GAAGGTCCTA CAGGTCTCCG 2016 GCCACCCACA CAAGGAGGAG GAAGAGGAAA TGGTGACCCA AGTGTGGGGG TTGTGGTTCA 2076 GGAAAGCATC TTCCCAGGGG TCCACCTCCC TTTATAAACC CCACCAGAAC CACATCATTA 2136 AAAGGTTTGA CTGCGAAAAA AAAAAAAAAA AAAAA 2171

Claims

請 求 の 範 囲
1. 以下の(A)、 (B)、 (C)および(D)から選択されるタンパク質。 (A)配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
( B )配列番号 1で示されるァミノ酸配列において 1もしくは数個のアミ ノ酸が欠失、 置換もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ有機 陰イオンを輸送する能力を有するタンパク質。
(C)配列番号 2で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
(D)配列番号 2で示されるアミノ酸配列において 1もしくは数個のアミ ノ酸が欠失、 置換もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ有機 陰イオンを輸送する能力を有するタンパク質。
2. ヒト由来である請求項 1記載のタンパク質。
3. ラット由来である請求項 1記載のタンパク質。
4. 腎臓組織由来である請求項 1記載の夕ンパク質。
5. 請求項 1記載のタンパク質をコードする遺伝子。
6. 以下の(a)、 (b)、 (c)および(d)から選択される DNAからな る遺伝子。
( a )配列番号 1で示される塩基配列からなる D N A。
(b)配列番号 1で示される塩基配列からなる DNAとストリンジェント な条件下でハイブリダィズし、 かつ有機陰イオンを輸送する能力を有す るタンパク質をコ一ドする DNA。
( c )配列番号 2で示される塩基配列からなる DNA。
(d)配列番号 2で示される塩基配列からなる DNAとストリンジェント な条件下でハイブリダィズし、 かつ有機陰イオンを輸送する能力を有す るタンパク質をコードする DNA。
7 . ヒト由来である請求項 6記載の遺伝子。
8 . ラット由来である請求項 6記載の遺伝子。
9 . 腎臓組織由来である請求項 6記載の遺伝子。
1 0 . 請求項 5〜 9のいずれかの項に記載の遺伝子もしくは該遺伝子 の中のタンパク質をコードする領域を含むプラスミ ド。
1 1 . 発現プラスミ ドである請求項 1 0記載のプラスミ ド。
1 2 . 請求項 1 0記載のプラスミ ドで形質転換された宿主細胞。
1 3 . 配列番号 1または 2で示される塩基配列の中の連続する 1 4塩 基以上の部分配列もしくはその相補的な配列を含むヌクレオチド。
1 4 . 有機陰イオンを輸送する能力を有するタンパク質をコードする 遺伝子を検出するためのプローブとして使用するものである請求項 1 3 記載のヌクレオチド。
1 5 . 有機陰イオンを輸送する能力を有するタンパク質をコードする 遺伝子の発現を変調させるために使用するものである請求項 1 3記載の ヌクレオチド。
1 6 . 請求項 1〜4のいずれかの項に記載のタンパク質に対する抗体。
1 7 . 請求項 1〜4のいずれかの項に記載のタンパク質を用いて、 該 タンパク質の有する有機陰イオンを輸送する能力に対する被検物質の基質 としての作用を検定する方法。
PCT/JP1998/002171 1997-05-23 1998-05-18 Transporteur d'anions organiques et gene codant pour ce dernier WO1998053064A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU72384/98A AU7238498A (en) 1997-05-23 1998-05-18 Organic anion transporter and gene coding for the same
US09/424,347 US6986997B1 (en) 1997-05-23 1998-05-18 Method for screening using an OAT1 transporter protein
US11/259,417 US20060057677A1 (en) 1997-05-23 2005-10-25 Organic anion transporter and gene coding for the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/134182 1997-05-23
JP13418297 1997-05-23
US09/424,347 US6986997B1 (en) 1997-05-23 1998-05-18 Method for screening using an OAT1 transporter protein

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/259,417 Division US20060057677A1 (en) 1997-05-23 2005-10-25 Organic anion transporter and gene coding for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998053064A1 true WO1998053064A1 (fr) 1998-11-26

Family

ID=37814223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002171 WO1998053064A1 (fr) 1997-05-23 1998-05-18 Transporteur d'anions organiques et gene codant pour ce dernier

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6986997B1 (ja)
AU (1) AU7238498A (ja)
WO (1) WO1998053064A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999064459A2 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Gilead Sciences, Inc. Gene encoding organic anion transporter
WO2000070077A2 (en) * 1999-05-19 2000-11-23 Smithkline Beecham Corporation POLYNUCLEOTIDE AND POLYPEPTIDE SEQUENCES ENCODING MURINE ORGANIC ANION TRANSPORTER 5 (mOATP5) AND SCREENING METHODS THEREOF
WO2000070048A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Smithkline Beecham Corporation POLYNUCLEOTIDE AND POLYPEPTIDE SEQUENCES ENCODING MURINE ORGANIC ANION TRANSPORTER 6 (mOATP6) AND SCREENING METHODS THEREOF
WO2001002562A1 (fr) * 1999-07-01 2001-01-11 Japan Science And Technology Corporation Transporteur d'anion organique placentaire et son gene
WO2001004283A2 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Metabasis Therapeutics, Inc. Organic anion transporter genes and proteins
US7033790B2 (en) 2001-04-03 2006-04-25 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102369974B1 (ko) 2012-09-11 2022-03-04 코닝 인코포레이티드 약물 트랜스포터 단백질(들) 및/또는 약물대사 효소(들)를 인코딩하는 유전자(들)를 일시적으로 과발현하는 소모성 냉동보존 세포

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADAMS M D, ET AL.: "INITIAL ASSESSMENT OF HUMAN GENE DIVERSITY AND EXPRESSION PATTERNS BASED UPON 83 MILLION NUCLEOTIDES OF CDNA SEQUENCE", NATURE, NATURE PUBLISHING GROUP, UNITED KINGDOM, vol. 377, no. SUPPL., 28 September 1995 (1995-09-28), United Kingdom, pages 03 - 174, XP002917447, ISSN: 0028-0836 *
ADAMS M. D., ET AL.: "COMPLEMENTARY DNA SEQUENCING: EXPRESSED SEQUENCE TAGS AND HUMAN GENOME PROJECT.", SCIENCE, AMERICAN ASSOCIATION FOR THE ADVANCEMENT OF SCIENCE, US, vol. 252., 21 June 1991 (1991-06-21), US, pages 1651 - 1656., XP002913079, ISSN: 0036-8075, DOI: 10.1126/science.2047873 *
ADAMS M. D., ET AL.: "RAPID CDNA SEQUENCING (EXPRESSED SEQUENCE TAGS) FROM A DIRECTIONALLY CLONED HUMAN INFANT BRAIN CDNA LIBRARY.", NATURE GENETICS., NATURE PUBLISHING GROUP, NEW YORK, US, vol. 04., 1 August 1993 (1993-08-01), NEW YORK, US, pages 373 - 380., XP000574910, ISSN: 1061-4036, DOI: 10.1038/ng0893-373 *
DDBJ, LOCUS; AA124333 501bp mRNA EST 13-Feb-1997, Accession AA124333, MARRA M. et al., "DEFINITION mq28a09.rl Barstead MPLRB1 Mus Musculus cDNA Clone 580024 5' Similar to TR:G1293672 G1293672 KIDNEY-SPECIFIC TRANSPORT PROTEIN, mRNA Sequence". *
DDBJ, LOCUS; AA269606 514bp mRNA EST 26-Mar-1997, Accession AA269606, MARRA M. et al., "DEFINITION va61f06. rl Soares Mouse 3NME12 5 Mus Musculus cDNA Clone 735875 5' Similar to TR:G1293672 G1293672 KIDNEY-SPECIFIC TRANSPORT PROTEIN, mRNA Sequence". *
DDBJ, LOCUS; R25797 430 bp mRNA EST 24-Apr-1995, Accession R25797, HILLIER L. et al., "DEFINITION yg54b04.rl Soares Infant Brain 1NIB Homo Sapiens cDNA Clone 36482 5', mRNA Sequence". *
DDBJ, LOCUS; R46796 396bp mRNA EST 22-May-1995, Accession R46796, HILLIER L. et al., "DEFINITION yg54b04.sl Soares Infant Brain 1NIB Homo Sapiens cDNA Clone 36482 5', mRNA Sequence". *
DDBJ, LOCUS; W34761 368bp mRNA EST 13-May-1996, Accession W34761, MARRA M. et al., "DEFINITION mc60h03.rl Soares Mouseembryo NbME13.5 14.5 Mus Musculus cDNA Clone 35249.5', mRNA Sequence". *
LOPEZ-NIETO C. E. ET AL.: "Molecular cloning and characterization of NKT, a gene product related to the organic cation transporter family that is almost exclusively expressed in the kidney.", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, AMERICAN SOCIETY FOR BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY, US, vol. 272., no. 10., 7 March 1997 (1997-03-07), US, pages 6471 - 6478., XP002097952, ISSN: 0021-9258, DOI: 10.1074/jbc.272.10.6471 *
MORI K. ET AL.: "Kidney-specific expression of a novel mouse organic cation transporter-like protein.", FEBS LETTERS., ELSEVIER, AMSTERDAM., NL, vol. 417., 1 January 1997 (1997-01-01), NL, pages 371 - 374., XP002113977, ISSN: 0014-5793, DOI: 10.1016/S0014-5793(97)01325-2 *
SEKINE T. ET AL.: "Expression cloning and characterization of a novel multispecific organic anion transporter.", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, AMERICAN SOCIETY FOR BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY, US, vol. 272., no. 30., 25 July 1997 (1997-07-25), US, pages 18526 - 18529., XP002097953, ISSN: 0021-9258, DOI: 10.1074/jbc.272.30.18526 *
SWEET D. H. ET AL.: "Expression cloning and characterization of ROAT1.", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, AMERICAN SOCIETY FOR BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY, US, vol. 272., no. 48., 28 November 1997 (1997-11-28), US, pages 30088 - 30095., XP002097954, ISSN: 0021-9258, DOI: 10.1074/jbc.272.48.30088 *
WOLFF N A, ET AL.: "EXPRESSION CLONING AND CHARACTERIZATION OF A RENAL ORGANIC ANION TRANSPORTER FROM WINTER FLOUNDER", FEBS LETTERS., ELSEVIER, AMSTERDAM., NL, vol. 417, no. 03, 1 January 1997 (1997-01-01), NL, pages 287 - 291, XP002917448, ISSN: 0014-5793, DOI: 10.1016/S0014-5793(97)01304-5 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999064459A3 (en) * 1998-06-11 2002-10-03 Gilead Sciences Inc Gene encoding organic anion transporter
WO1999064459A2 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Gilead Sciences, Inc. Gene encoding organic anion transporter
US7589186B2 (en) 1998-06-11 2009-09-15 Gilead Sciences, Inc. Isolated hOAT polynucleotide
US7071305B2 (en) 1998-06-11 2006-07-04 Gilead Sciences, Inc. Isolated hOAT polypeptide
US6432631B1 (en) 1998-06-11 2002-08-13 Gilead Sciences, Inc. Gene encoding organic anion transporter
WO2000070048A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Smithkline Beecham Corporation POLYNUCLEOTIDE AND POLYPEPTIDE SEQUENCES ENCODING MURINE ORGANIC ANION TRANSPORTER 6 (mOATP6) AND SCREENING METHODS THEREOF
WO2000070077A2 (en) * 1999-05-19 2000-11-23 Smithkline Beecham Corporation POLYNUCLEOTIDE AND POLYPEPTIDE SEQUENCES ENCODING MURINE ORGANIC ANION TRANSPORTER 5 (mOATP5) AND SCREENING METHODS THEREOF
WO2000070077A3 (en) * 1999-05-19 2001-02-15 Smithkline Beecham Corp POLYNUCLEOTIDE AND POLYPEPTIDE SEQUENCES ENCODING MURINE ORGANIC ANION TRANSPORTER 5 (mOATP5) AND SCREENING METHODS THEREOF
US6420544B1 (en) 1999-05-19 2002-07-16 Smithkline Beecham Corporation Polynucleotide and polypeptide sequences encoding murine organic anion transporter 5 (mOATP5)
WO2001002562A1 (fr) * 1999-07-01 2001-01-11 Japan Science And Technology Corporation Transporteur d'anion organique placentaire et son gene
US6673898B1 (en) 1999-07-01 2004-01-06 Japan Science And Technology Corporation Placental organic anion transporter
US7393939B2 (en) 1999-07-01 2008-07-01 Japan Science And Technology Corporation Placental organic anion transporter and gene thereof
WO2001004283A3 (en) * 1999-07-12 2001-07-26 Mets Asis Therapeutics Inc Organic anion transporter genes and proteins
WO2001004283A2 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Metabasis Therapeutics, Inc. Organic anion transporter genes and proteins
US7033790B2 (en) 2001-04-03 2006-04-25 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same

Also Published As

Publication number Publication date
US6986997B1 (en) 2006-01-17
AU7238498A (en) 1998-12-11
US20060057677A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU784469B2 (en) Full-length human cDNAs encoding potentially secreted proteins
US20040010119A1 (en) Novel proteins and nucleic acids encoding same
KR100781481B1 (ko) 정신분열증 관련된 유전자와 단백질
US20020160451A1 (en) Novel orphan receptors
CA2095490A1 (en) Human metabotropic glutamate receptor and related dna compounds
WO1998053064A1 (fr) Transporteur d&#39;anions organiques et gene codant pour ce dernier
JP4643020B2 (ja) MinK関連遺伝子、カリウムチャネル形成および心臓不整脈との相関
WO2001021792A1 (fr) Genes transporteurs oatp-b, c, d et e
WO1997044456A2 (en) Tumor virus susceptibility genes and gene products, and uses related thereto
WO2000029571A1 (fr) Gene codant une proteine transmembranaire
CA2323830A1 (en) Methods and compositions for diagnosing and treating chromosome-18p related disorders
CA2456172C (en) Kidney-specific urate transporter and uses thereof
GB2332906A (en) Nucleic acids encoding TTX-resistant Na channel proteins
WO2000021985A2 (en) Genes encoding olfactory receptors and biallelic markers thereof
US20020102551A1 (en) Nope polypeptides, encoding nucleic acids and methods of use
JP4678899B2 (ja) 有機陰イオントランスポーター及びその遺伝子
JP2001503246A (ja) ヒト青い光の光受容体hCRY2
US6803184B1 (en) MPR-related ABC transporter encoding nucleic acids and methods of use thereof
US6673898B1 (en) Placental organic anion transporter
EP1038960A1 (en) BSMAP, a surface protein expressed specifically in the brain
US20030013156A1 (en) Isolated human transporter proteins, nucleic acid molecules encoding human transporter proteins, and uses thereof
CA2312697A1 (en) Cadherin-like polypeptides, methods and compositions related thereto
CA2422508A1 (en) Atp-binding cassette protein
WO2000017237A1 (fr) Transporteur cerebral organique d&#39;anions et son gene
US20040137574A1 (en) Novel polypeptide

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09424347

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载