WO1997041360A1 - Boulon muni d'un tourillon de guidage - Google Patents
Boulon muni d'un tourillon de guidage Download PDFInfo
- Publication number
- WO1997041360A1 WO1997041360A1 PCT/JP1997/001461 JP9701461W WO9741360A1 WO 1997041360 A1 WO1997041360 A1 WO 1997041360A1 JP 9701461 W JP9701461 W JP 9701461W WO 9741360 A1 WO9741360 A1 WO 9741360A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- thread
- guide
- pilot
- bolt
- screw thread
- Prior art date
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B35/00—Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
- F16B35/04—Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
- F16B35/041—Specially-shaped shafts
- F16B35/044—Specially-shaped ends
- F16B35/047—Specially-shaped ends for preventing cross-threading, i.e. preventing skewing of bolt and nut
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B35/00—Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
- F16B35/04—Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
- F16B35/041—Specially-shaped shafts
Definitions
- the present invention relates to a pilot-equipped bolt for which a large amount of work is performed in a short time by an automatic tightening machine or the like.
- FIG 4 shows a conventional bolt with this type of pilot.
- the bolt 100 has a head portion 102 and a shaft portion 103, and the shaft portion 103 has a normal thread threaded into the female thread 106 of the mating member 106. 1 0 3 — A is formed. Further, a pilot 105 having a shaft center (not shown) coincident with the shaft portion 103 is provided on the distal end side of the shaft portion 103. In this case, an incomplete thread (incomplete thread) 104 occurs at the boundary between the normal thread 103-A and the pilot 105.
- the bolt 100 When tightening the bolt 100 and the mating member 106, the bolt 100 should be inserted perpendicular to the axis of the mating member 106. Instead, the bolt 100 is inserted obliquely. At this time, a crosspoint occurs in the two spirals formed by the normal thread 1 0 3 — A and the internal thread 1 0 6 — A. That is, the torque given by the torque and the operator by the automatic tightening machine and the like is concentrated on the point contact portion, which is a cross point.
- the tip of the pilot 105 comes into contact with the female thread 106-A, but the resistance to torque and thrust is low.
- the resistance increases, and thus the female thread 106- Due to the thread crest of A, the force concentrates on the point of contact with the unfinished thread 104.
- the contact point (line) of the unfinished thread portion 104 was destroyed, and the female thread 106-A caused the penetration, resulting in loss of parts.
- An object of the present invention is to provide a high quality bolt with a pilot, which is excellent in workability.
- a normal thread is formed on a shaft portion to be screwed into a female screw of a mating member, and a shaft center is formed on the front end side of the shaft portion.
- a bolt with a pier mouth provided with a cylindrical pilot that matches the inner diameter of the female thread, it is continuous with the tip side of the normal thread and reaches a predetermined position in the middle of the cylinder, It is characterized by having a guide thread having a smaller outer diameter. Therefore, when the bolt with pilot and the mating member are tightened, the guide thread first comes into contact with the female thread of the mating member, and the partner member is guided by the guide screw thread and the normal screw is used. Guided to the mountains.
- the diameter is larger than the diameter of the guide screw thread valley and equal to or less than the outer diameter of the guide screw thread. It is preferable to provide a cylindrical guide having a small diameter. Therefore, the straightness of the pilot with respect to the mating member is improved by the cylindrical guide, and the mating member is correctly guided to the guide screw thread. Further, in the continuous portion between the normal thread and the guide thread, it is preferable that the outer diameter of the thread gradually decreases from the normal thread toward the guide thread.
- FIG. 1 is a partial cross-sectional front view before screwing a bolt according to an embodiment of the present invention into a nut.
- FIG. 2 is a partial cross-sectional front view of the bolt according to the embodiment of the present invention being screwed into the nut.
- FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a main part of a mouth ring die for manufacturing a bolt according to an embodiment of the present invention
- FIG. 4 is a partial cross-sectional front view before screwing a bolt according to the prior art into a nut.
- Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. -I will explain in detail. However, unless otherwise specified, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are intended to limit the scope of the present invention only to them. Not something.
- FIG. 1 is a partial cross-sectional front view showing a bolt with a pilot of the present invention before being fastened to a nut, for example, as a mating member.
- the bolt 1 has a head 2 and a shaft 3.
- the head 2 has a hexagonal shape in the figure, but may of course have a hexagonal hole or may have a slotted shape.
- the head 2 and the shaft 3 may be formed integrally, or may be a welding bolt in which the head 2 and the shaft 3 are welded.
- the shaft portion 3 is formed with a normal thread 31 set to a size to be screwed into the female screw 61 of the mating member (here, the nut 6).
- a pilot 5 whose shaft (not shown) coincides with the shaft 3.
- a guide screw thread 51 continuous with the normal screw thread 31 is formed in the nano-rott 5 up to a position approximately half that of the pilot 5.
- the continuous portion of the normal thread 31 and the guide thread 51 is connected to the normal thread 31 and the guide thread whose outer diameter gradually decreases from the normal thread 31 to the distal end. It has a threaded part 4 in cooperation with the thread 51 1.
- the outer diameter of the guide screw thread 51 is set to be equal to or smaller than the inner diameter of the female screw 61 of the nut 6.
- the provision of the cylindrical guide 52 reduces the degree of freedom of inclination when the guide is provided, as compared with the degree of freedom of inclination without the guide. Since the degree of increase increases, the nut 6 can be more reliably guided to the in-built thread 51, so that the workability can be further improved.
- a guide screw is used in a conventional rolling die.
- the foremost valley (ie, the end of the screw) of the valley of the ridge 51 the ridge is formed on the tip end side of the guide screw 51 by plastic deformation, and the cylinder is formed.
- a convex ring is formed.
- the holding part B is formed so that no ridge is formed on the tip side of the guide thread 51 on the rolling die (the part corresponding to the cylindrical guide 52). By providing them, no convex ring is formed, and a smooth connection between the guide screw thread 51 and the cylindrical guide 52 can be formed. (The dotted line in the figure corresponds to the screw outer diameter.)
- the bolt with pilot of the present invention when the bolt with pilot and the mating member are tightened, firstly ⁇ Since the guide screw thread comes into contact with the female thread of the mating member and the mating member is guided by the guide screw thread and guided to the normal screw thread, the mating member is prevented from hitting the normal screw thread first. In addition, there is no loss of parts due to jamming or the like, no manual tightening work is required, and quality and workability can be improved.
- the mating member becomes the guide screw. Workability can be further improved because the thread is smoothly guided from the thread to the normal thread.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forging (AREA)
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Description
明 細 書 発明の名称 パイ ロ ッ ト付きボル ト 技術分野
本発明は自動締付機などによ り短時間に大量に作業がなされる パイ ロ ッ ト付きボル 卜に関するものである。 背景技術
図 4 に従来のこの種のパイ ロ ッ ト付きボル ト を示す。 ボル ト 1 0 0 は頭部 1 0 2 と軸部 1 0 3 とを備えており 、 軸部 1 0 3 には 相手部材 1 0 6のめねじ 1 0 6 — Aに螺合する通常ねじ山 1 0 3 — Aを形成してある。 また、 軸部 1 0 3の先端側には、 該軸部 1 0 3 と軸心 (図示せず) を一致させたパイ ロ ッ ト 1 0 5を設けて ある。 また、 この場合、 通常ねじ山 1 0 3 — A とパイ ロ ッ ト 1 0 5の境界部には不完成ねじ部 (不完全ねじ山部) 1 0 4が生じて いる。
そして、 ボル ト 1 0 0 と相手部材 1 0 6を締め付ける際には、 まず、 パイ ロ ッ ト 1 0 5が相手部材 1 0 6の挿入孔 1 0 7へ挿入 され、 ノ イ ロ ッ ト 1 0 5によ り相手部材 1 0 6に対してある程度 の真直度が保たれた後、 自動締付機などによ り ボル ト 1 0 0 また は相手部材 1 0 6を回転させるこ とによ り 、 通常ねじ山 1 0 3 — Aとめねじ 1 0 6 — Aがねじ込まれて締め付けが完了する。
しかしながら、 上記のよ うな従来技術の場合には、 下記のよ う な問題が生じていた。
ボル ト 1 0 0 と相手部材 1 0 6を締め付け作業において、 ボル 卜 1 0 0が相手部材 1 0 6の軸線に対して垂直に挿入されるこ と
はな く 、 ボル 卜 1 0 0は傾いて挿入される。 この時通常ねじ山 1 0 3 — A とめねじ 1 0 6 — Aのねじ山の頂きがなす二つの螺旋に クロスポイ ン トが生ずる。 すなわち、 自動締付機などによる トル ク と作業者の与える推力はこのクロスボイ ン 卜 である点接触部に 力が集中するこ とになる。
こ こで、 上記のパイ ロ ッ 卜付きボル トでは、 まずパイ ロ ッ ト 1 0 5の先端部がめねじ 1 0 6 — Aに接触するこ と となるが、 トル クおよび推力に対する抵抗力は少なく 、 結局、 めねじ 1 0 6 - A のねじ山の頂き と不完成ねじ部 1 0 4 とが接触する際に抵抗力が 増すこ と とな り 、 よ って、 めねじ 1 0 6 — Aのねじ山の頂きによ り 不完成ねじ部 1 0 4 への接触点に力が集中する。 この時に、 不 完成ねじ部 1 0 4の接触点 (線) が破壊され、 めねじ 1 0 6 — A による嚙み込みが発生し、 部品の損失を招く こ とがあった。
また、 この部品の損失を防ぐために、 ボル 卜 1 0 0 と相手部材 1 0 6 を手動によ り数回回転させた後、 (通常ねじ山 1 0 3 - A まで確実に蜾合させるまで回転させた後) 自動締付機によ り締め 付け作業をしなければならない等の作業性の低下を招いていた。 発明の開示
本発明は、 作業性に優れた高品質なパイ ロ ッ ト付きボル トを提 供するこ とを目的とするものである。
この目的を達成するために本発明にあっては、 軸部に、 相手部 材のめねじに螺合される通常ねじ山を形成し、 前記軸部の先端側 に、 該軸部に軸心と一致した円筒状のパイ ロ ッ トを備えたパイ 口 ッ ト付きボル トにおいて、 前記通常ねじ山の先端側に連続して、 円筒の途中の所定の位置までめねじの内径と等しいか、 それよ り も小さい外径を有した案内ねじ山を備えたこ とを特徴とする。
. したがって、 パイ ロ ッ ト付きボル ト と相手部材が締め付けられ る場合には、 まず、 案内ね 山が相手部材のめねじに接触し、 相 手部材は案内ねじ山に案内されて、 通常ねじ山に導かれる。
また、 前記案内ねじ山の先端側端部よ り も先端側に、 該案内ね じ山の谷の径よ り も大き く 、 かつ、 該案内ねじ山の外径と等しい か、 それよ り も小さい径を有した円筒状ガイ ドを備えると よい。 したがって、 円筒状ガイ ドによ りパイ ロ ッ 卜の相手部材に対し ての真直度が向上し、 相手部材は案内ねじ山に正し く 導かれる。 さ らに、 前記通常ねじ山と案内ねじ山との連続部は、 該通常ね じ山から案内ねじ山に向かって徐徐にねじ山の外径が小さ く なる と よい。
したがって、 相手部材は案内ねじ山から通常ねじ山へ滑らかに 導かれる。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明の実施の形態に係るボル 卜をナツ 卜にねじ込む 前の一部断面正面図、
第 2図は本発明の実施の形態に係るボル トをナツ 卜にねじ込む 途中の一部断面正面図、
第 3図は本発明の実施の形態に係るボル トを製造するための口 一 リ ングダイ スの要部概略構成図、
第 4図は従来技術に係るボル トをナツ トにねじ込む前の一部断 面正面図である。 以下に図面を参照して、 この発明の好適な実施の形態を例示的
-に詳し く 説明する。 ただし、 この実施の形態に記載されている構 成部品の寸法、 材質、 形状、 その相対配置などは、 特に特定的な 記載がないかぎりは、 この発明の範囲をそれらのみに限定する趣 旨のものではない。
図 1 および図 2 には本発明の実施の形態が示されている。
図 1 は本発明のパイ ロ ッ ト付きボルトを、 相手部材と して例え ばナツ 卜 に締め付ける前を示す一部断面正面図である。 ボル ト 1 は頭部 2 と軸部 3 とを有する。 なお、 頭部 2 は図では六角形とな つているが、 もちろん、 六角穴付きでもよいし、 すり わり付きさ ら形でもよい。 また、 頭部 2 と軸部 3は一体に成形されたもので もよいし、 頭部 2 と軸部 3 を溶接した溶接ボル トでもよい。
軸部 3には、 相手部材 ( こ こではナッ ト 6 ) のめねじ 6 1 に螺 合される寸法に設定した通常ねじ山 3 1 を形成してある。
また、 軸部 3の先端側には、 軸部 3 と軸心 (図示せず) を一致 させたパイ ロ ッ ト 5 を設けてある。 そして、 ノ ィ ロ ッ ト 5には通 常ねじ山 3 1 に連続した案内ねじ山 5 1 がパイ ロ ッ 卜 5 の半分位 の位置まで形成してある。 こ こで、 通常ねじ山 3 1 と案内ねじ山 5 1 との連続部は、 通常ねじ山 3 1 から先端部へ向かって、 徐徐 にねじ山外径が小さ く なる通常ねじ山 3 1 と案内ねじ山 5 1 との 連携ねじ山部 4 を有している。 なお、 案内ねじ山 5 1 の外径は、 ナツ 卜 6のめねじ 6 1 の内径と等しいか、 それよ り も小さ く 設定 されている。
さ らに、 案内ねじ山 5 1 よ り も先端側には、 案内ねじ山の谷の 径 d 1 , 案内ねじ山の外径 d 2 と した場合に、 d 1 < d 3 ≤ d 2 を満たす怪 d 3径を有した円筒状ガイ ド 5 2 を形成している。 ま た、 この円筒状ガイ ド 5 2 の先端側には Rを設けておく こ とが望 ま しい。
. なお、 本実施の形態においては、 d l d 2 , d 3 の参考寸法 を以下の表のよ う に設定した。
単!^ : m m
上記のよ う に構成されたボル ト 1 をナツ ト 6 に締め付ける際に は、 まず、 ボル ト 1 をナ ッ ト 6の挿入孔 7へと挿入する と と もに 、 パイ ロ ッ ト 5の先端をナ ッ ト 6のめねじ 6 1 へと接触させて自 動締付機な どによ り 、 ナ ツ 卜 6 を回転させる と 、 ボル 卜 1 と ナ ツ 卜 6 とが完全に真っ直ぐな状態にあるこ と ないため、 まず、 案内 ね じ山 5 1 がめね じ 6 1 部に接触し、 通常ね じ山 3 1 がめね じ 6 1 部につき当たる こ とはない。
そ して、 ナ ッ ト 6 をさ らに回転させる と 、 ナ ッ ト 6 は案内ね じ 山 5 1 によ り 、 案内されてめねじ 6 1 が規制されて ピ ッ チが整い 、 案内ね じ山 5 1 に沿って進む。
- そ して、 連携ねじ山部 4によ り徐徐に通常ねじ山 3 1 に向けて 径が大き く なるため安定して、 確実に通常ねじ山 3 1 に進み、 さ らに回転させるこ とで、 通常ねじ山 3 1 にねじ込まれて締め付け が完了する。 したがって、 ボル ト 1 とナッ ト 6 との間で嚙み込み が発生するこ と もなく 、 手作業によ り締め付け準備作業をする必 要もないので、 自動締付機などによ り迅速に締め付け作業が行な える。 なお、 めねじ 6 1 がボル ト 1 にねじ込まれていく 途中の状 態を図 2 に示す。
また、 円筒状ガイ ド 5 2 を備えるこ とで、 ガイ ドがない場合の 傾きの自由度に比べて、 ガイ ドを備えた場合は傾きの自由度が減 少するこ とによ り 、 真直度が増すので、 よ り確実にナ ッ ト 6を案 内ねじ山 5 1 へ導く こ とができるので、 よ り一層作業性を高める こ とができ る。
なお、 転造工具 (ロー リ ングダイス) によ り 、 ねじ山を塑性加 ェする方法で上記のよ う なボル トを成形する場合には、 従来のよ う なロ ー リ ングダイスでは、 案内ねじ山 5 1 の谷部のう ち最先端 の谷部 (すなわち、 ねじの終端部) を成形するこ とによ り 、 塑性 変形で案内ねじ山 5 1 の先端側に山部が生じ、 円筒に沿って凸状 リ ングが形成されてしま う。
そこで、 図 3 に示すよ う にロ ー リ ングダイスにおける案内ねじ 山 5 1 加工部の先端側 (円筒状ガイ ド 5 2 に対応する部分) に、 山部が生じないよ う に押え部 Bを設けるこ とによ って、 凸状リ ン グは形成されず、 スムースな案内ねじ山 5 1 と円筒状ガイ ド 5 2 とのつながり を形成するこ とができる。 (なお、 図中点線は、 ね じ外径に対応する。 )
以上述べたよ うに本発明のパイ ロ ッ ト付きボル トによれば、 パ ィ ロ ッ ト付きボル ト と相手部材が締め付けられる場合には、 まず
■、 案内ねじ山が相手部材のめねじに接触し、 相手部材は案内ねじ 山に案内されて、 通常ねじ山に導かれるため、 最初に相手部材が 通常ねじ山につき当たるのが防止されるので、 嚙み込み等による 部品の損失を招く こ と もなく 、 手作業による締め付け作業も必要 な く 、 品質および作業性の向上が達成できる。
また、 円筒状ガイ ドによ り パイ ロ ッ トの相手部材に対しての真 直度が向上するため、 相手部材は案内ねじ山へ正し く 導かれ、 一 層作業性を高めるこ とができ る。
さ らに、 通常ねじ山と案内ねじ山との連続部を、 通常ねじ山か ら案内ねじ山に向かって徐徐にねじ山の外径が小さ く なるよ う に すれば、 相手部材は案内ねじ山から通常ねじ山へ滑らかに導かれ るので、 よ り一層作業性を高めるこ とができ る。
Claims
請 求 の 範 囲
軸部に、 相手部材のめねじに螺合される通常ねじ山を形成 し、 前記軸部の先端側に、 該軸部に軸心と一致した円筒状の ノ\°イ ロ ッ トを備えたパイ ロ ッ ト付きボル トにおいて、
前記通常ねじ山の先端側に連続して、 円筒の途中の所定の 位置までめねじの内径と等しいか、 それよ り も小さい外径を 有した案内ねじ山を備えたこ とを特徴とするパイ ロ ッ ト付き ボル ト。
前記案内ねじ山の先端側端部よ り も先端側に、 該案内ねじ 山の谷の径よ り も大き く 、 かつ、 該案内ねじ山の外径と等し いか、 それよ り も小さい径を有した円筒状ガイ ドを備えたこ とを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載のパイ ロ ッ ト付きボ ル 卜 o
前記通常ねじ山と案内ねじ山との連続部は、 該通常ねじ山 から案内ねじ山に向かって徐徐にねじ山の外径が小さ く なる こ とを特徴とする請求の範囲第 1 項または第 2項に記載のパ イ ロ ッ ト付きボル ト。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/981,480 US6077013A (en) | 1996-04-26 | 1997-04-25 | Bolt equipped with pilot |
JP52587697A JP3739012B2 (ja) | 1996-04-26 | 1997-04-25 | パイロット付きボルト |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8/131019 | 1996-04-26 | ||
JP13101996 | 1996-04-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1997041360A1 true WO1997041360A1 (fr) | 1997-11-06 |
Family
ID=15048103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1997/001461 WO1997041360A1 (fr) | 1996-04-26 | 1997-04-25 | Boulon muni d'un tourillon de guidage |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6077013A (ja) |
JP (1) | JP3739012B2 (ja) |
WO (1) | WO1997041360A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11257333A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-21 | Toto Ltd | 締付具 |
JP3391730B2 (ja) | 1999-04-30 | 2003-03-31 | 株式会社オーティス | パイプ支持バンド |
JP2016156400A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社トープラ | おねじ部材 |
JP2018189244A (ja) * | 2018-08-02 | 2018-11-29 | 株式会社トープラ | おねじ部材 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6908270B1 (en) * | 1999-07-12 | 2005-06-21 | Iwata Bolt Kabushiki Kaisha | Self-locking bolt |
US6345925B1 (en) * | 1999-09-13 | 2002-02-12 | Flexible Steel Lacing Company | Bolt for conveyor belt fastener |
JP2002213425A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-07-31 | Meidoo:Kk | ボルト |
US6602027B2 (en) | 2001-09-26 | 2003-08-05 | Simp'l Products, Inc | Guides for centering screws and drill bits in countersink holes |
US7322983B2 (en) * | 2002-02-12 | 2008-01-29 | Ebi, L.P. | Self-locking bone screw and implant |
WO2004113736A2 (en) * | 2003-06-17 | 2004-12-29 | Newfrey Llc | Tamper-resistant threaded fastener |
US7137766B2 (en) * | 2003-12-16 | 2006-11-21 | Burton Weinstein | Screw and plastic part unit |
WO2006113760A2 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Tomm, Erwin | Threaded connector with interlock |
US8419332B2 (en) * | 2007-10-19 | 2013-04-16 | Atlas Bolt & Screw Company Llc | Non-dimpling fastener |
CN102171464B (zh) * | 2008-10-02 | 2013-06-19 | 株式会社青山制作所 | 防烧结螺栓 |
JP2010196550A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転軸とレバーの取付構造、回転軸とレバーの取付方法、及び、流体機械 |
MX2014003927A (es) | 2011-09-29 | 2014-04-30 | Flexible Steel Lacing Co | Ensamble sujetador de placas de pernos para bandas transportadoras. |
JP5607114B2 (ja) * | 2012-06-26 | 2014-10-15 | 株式会社トープラ | タッピンねじ |
TWI574762B (zh) * | 2015-05-20 | 2017-03-21 | Hsin Tien Chang | Tool connection of the thread structure |
FR3039231B1 (fr) * | 2015-07-22 | 2018-03-16 | Rdo Alpha | Boulon a devissage freine |
US20170175796A1 (en) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | General Electric Company | Thread for improved fastener reliability |
JP6980420B2 (ja) * | 2017-06-13 | 2021-12-15 | イワタボルト株式会社 | ボルト |
JP6510110B1 (ja) * | 2018-04-13 | 2019-05-08 | 株式会社トープラ | おねじ部材 |
JP6434668B1 (ja) * | 2018-06-13 | 2018-12-05 | 株式会社トープラ | おねじ部材 |
US11780274B2 (en) * | 2020-01-17 | 2023-10-10 | Wheel Pros Llc | Wheel beadlock design |
US20230019947A1 (en) * | 2020-12-27 | 2023-01-19 | Wheel Pros, Llc | Wheel Beadlock Design |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079861U (ja) * | 1973-11-27 | 1975-07-10 | ||
JPH01182613A (ja) * | 1988-01-16 | 1989-07-20 | Toopura:Kk | パイロット付ねじ |
JPH0557415U (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-30 | 株式会社トープラ | パイロット付きボルト |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2382019A (en) * | 1944-05-02 | 1945-08-14 | Miller Edwin August | Compound screw |
US3352190A (en) * | 1966-02-07 | 1967-11-14 | Textron Ind Inc | Fastener having extruded driving head |
US4261402A (en) * | 1978-11-06 | 1981-04-14 | Textron, Inc. | Captive thread forming terminal screw |
US4973209A (en) * | 1985-03-28 | 1990-11-27 | Conti Fasteners Ag | Screw for contaminated pre-tapped holes |
JPH03272309A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-04 | Manpei Seisakusho:Kk | ピアノ用タッピングねじ |
US5209622A (en) * | 1991-11-29 | 1993-05-11 | K.K. Aoyama Seisakusho | Bolt having spherically tipped thread free cylindrical column |
-
1997
- 1997-04-25 JP JP52587697A patent/JP3739012B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 WO PCT/JP1997/001461 patent/WO1997041360A1/ja active Application Filing
- 1997-04-25 US US08/981,480 patent/US6077013A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079861U (ja) * | 1973-11-27 | 1975-07-10 | ||
JPH01182613A (ja) * | 1988-01-16 | 1989-07-20 | Toopura:Kk | パイロット付ねじ |
JPH0557415U (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-30 | 株式会社トープラ | パイロット付きボルト |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11257333A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-21 | Toto Ltd | 締付具 |
JP3391730B2 (ja) | 1999-04-30 | 2003-03-31 | 株式会社オーティス | パイプ支持バンド |
JP2016156400A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社トープラ | おねじ部材 |
JP2018189244A (ja) * | 2018-08-02 | 2018-11-29 | 株式会社トープラ | おねじ部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3739012B2 (ja) | 2006-01-25 |
US6077013A (en) | 2000-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1997041360A1 (fr) | Boulon muni d'un tourillon de guidage | |
JPH041371Y2 (ja) | ||
US4258607A (en) | Vibration resistant screw | |
CA1298106C (en) | Anti-cross threading screw | |
JPH10311317A (ja) | 2部材締結方法及びその方法に用いるボルト | |
JP3336257B2 (ja) | ボルト | |
JP3050789B2 (ja) | タッピンねじ | |
CN1219898A (zh) | 组合式板牙和丝锥 | |
JP2767683B2 (ja) | 耐振性ネジ | |
JPH09324495A (ja) | 接続具及びこれを用いた接続方法 | |
JP2001082430A (ja) | ボルト | |
CA2518659C (en) | Fastening arrangement employing thread-forming screw | |
JP4920063B2 (ja) | 締結構造 | |
JP2001221313A (ja) | 直線作動機におけるナットと内筒とストッパとの連結構造 | |
JP2000329125A (ja) | 雄ねじ | |
JP2542275Y2 (ja) | パイロット付きボルト | |
JP3048317B2 (ja) | ボルト及びこのボルトとナットを用いた締結装置 | |
JP4875957B2 (ja) | タッピンねじ | |
JP4873598B2 (ja) | 締結具 | |
JPH0719230A (ja) | ボルト・ナットの弛み止め方法 | |
JP2000314414A (ja) | 建築用埋め込みナット | |
JPH1019175A (ja) | 管継手構造 | |
JPH0113846Y2 (ja) | ||
JPH02286903A (ja) | 複合ねじ | |
JPS6121607Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): JP US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 08981480 Country of ref document: US |