JPS6272429A - 厚鋼板の熱間矯正方法 - Google Patents
厚鋼板の熱間矯正方法Info
- Publication number
- JPS6272429A JPS6272429A JP21106585A JP21106585A JPS6272429A JP S6272429 A JPS6272429 A JP S6272429A JP 21106585 A JP21106585 A JP 21106585A JP 21106585 A JP21106585 A JP 21106585A JP S6272429 A JPS6272429 A JP S6272429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel plate
- temperature
- tip
- hot straightening
- straightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 92
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002362 mulch Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N tris(3-methylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC=CC(OP(=O)(OC=2C=C(C)C=CC=2)OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、造船用厚鋼板、パイプ用厚鋼板、圧力容器用
厚鋼板、海洋構造物用厚鋼板等を圧延し加速冷却後に行
う熱間矯正に関するものである。
厚鋼板、海洋構造物用厚鋼板等を圧延し加速冷却後に行
う熱間矯正に関するものである。
(従来の技術)
圧延鋼板の製造に際し、熱間圧延終了時における鋼板の
保有熱を利用して以後の冷却過程を制御する加速冷却は
、フェライト粒成長抑制とベイナイトまたは/およびマ
ルテンサイトの微細分散によって鋼板の強度、靭性の向
上をもたらすため従来の空冷材に比べて添加成分を少な
くできること、炭素当量を低く抑えることができるので
溶接性が向上できること及び従来再加熱後に急冷または
徐冷して材料強度を確保していた工程を省略できる等の
利点を有している。このため、水冷型TMCP(The
rmomechanical Control r’
rocass)鋼に関しての研究が盛んとなり、現在は
加速冷却装置を完成させて生産体制に入っている。しか
しながら、加速冷却中に鋼板の先尾端および幅端が適冷
されるために、一枚の鋼板内で冷却の不均一による温度
差が生じ、加速冷却後熱応力が発生し鋼板の変形を誘発
する。そのために冷間矯正を要さなければならなくなり
、矯正費用が嵩むほか、生産能率を低下せしめる。また
、鋼板を切断すると変形が牛しる頻度が高くなる問題が
1しる。
保有熱を利用して以後の冷却過程を制御する加速冷却は
、フェライト粒成長抑制とベイナイトまたは/およびマ
ルテンサイトの微細分散によって鋼板の強度、靭性の向
上をもたらすため従来の空冷材に比べて添加成分を少な
くできること、炭素当量を低く抑えることができるので
溶接性が向上できること及び従来再加熱後に急冷または
徐冷して材料強度を確保していた工程を省略できる等の
利点を有している。このため、水冷型TMCP(The
rmomechanical Control r’
rocass)鋼に関しての研究が盛んとなり、現在は
加速冷却装置を完成させて生産体制に入っている。しか
しながら、加速冷却中に鋼板の先尾端および幅端が適冷
されるために、一枚の鋼板内で冷却の不均一による温度
差が生じ、加速冷却後熱応力が発生し鋼板の変形を誘発
する。そのために冷間矯正を要さなければならなくなり
、矯正費用が嵩むほか、生産能率を低下せしめる。また
、鋼板を切断すると変形が牛しる頻度が高くなる問題が
1しる。
そこで、鋼板の幅端が過冷却することを防止する方法が
特開昭56−95404号公報で、また鋼板の″先尾端
が適冷01することを防止することが特開昭56−86
622 号公報で提案されている。
特開昭56−95404号公報で、また鋼板の″先尾端
が適冷01することを防止することが特開昭56−86
622 号公報で提案されている。
一方、鋼板の冷却中の対策とは別に、加速冷却後鋼板全
体を500℃〜Actの温度範囲にまで頁別pLで鋼板
面内の温度分布の均一化を図ることが特公昭59−34
213 号公報で提案さ、れでいる。
体を500℃〜Actの温度範囲にまで頁別pLで鋼板
面内の温度分布の均一化を図ることが特公昭59−34
213 号公報で提案さ、れでいる。
(発明が解決しようとする問題点)
Lかし、前者の方法には次のような欠へかある。
−)すり、圧延時に鋼板の先尾端に反りが生しているた
めに溜り水が牛しる。そのためにriA仮の温度を完全
に均一化することが国運となる問題が生じる。
めに溜り水が牛しる。そのためにriA仮の温度を完全
に均一化することが国運となる問題が生じる。
また、後者の方法では再加熱するので、鋼の強度を出す
ためのへイナイトまたは/およびマルチ、サイトが焼戻
されるために強度が低下したり、飲1板全体を再加熱す
るための炉を設けなければな、°、なかったり、また力
111!冷却をしている間は常に炉温を500°C以上
に保□、ておく必要があることから費用が嵩むなどの問
題があった。
ためのへイナイトまたは/およびマルチ、サイトが焼戻
されるために強度が低下したり、飲1板全体を再加熱す
るための炉を設けなければな、°、なかったり、また力
111!冷却をしている間は常に炉温を500°C以上
に保□、ておく必要があることから費用が嵩むなどの問
題があった。
本発明は、冷間矯正を行うごとなくかつ鋼板の機械的性
質を変えることなく、加速冷却された厚鋼板の先尾端の
形状不良を是正する方法を提供することをL1的とする
。
質を変えることなく、加速冷却された厚鋼板の先尾端の
形状不良を是正する方法を提供することをL1的とする
。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、鋼板の先尾端と中央部を同一の冷却条件で冷
却することが困難であることから冷却停止時に先尾端が
適冷されることはやむなしとして、圧延後加速冷却され
た厚鋼板を熱間矯正する直前に鋼板の先尾端の温度が中
央部の温度以トになるように該鋼板の先尾端を加熱する
ことを特徴とするものである。
却することが困難であることから冷却停止時に先尾端が
適冷されることはやむなしとして、圧延後加速冷却され
た厚鋼板を熱間矯正する直前に鋼板の先尾端の温度が中
央部の温度以トになるように該鋼板の先尾端を加熱する
ことを特徴とするものである。
この鋼板の先尾端を加熱するにあたっては、先端7およ
び尾端8と鋼板の中央部6との温度差が第3図に示すよ
うに固有であることから、各々独立に行ない130熱終
了時点も異なる。また、加熱時間の設定は温度勾配に基
く計算または鋼1仮の先尾端と中央部の温度を測定する
ことによめ決定される。この際、鋼板の先尾端の温度が
中央部の温度1;’150℃以上高くならないように加
熱時間を定める。さらに、@仮の端部を加熱する際の幅
は圧延’、+klびに冷却条件の変動により変化するの
で、鋼亭1反艮毛方向の温度分布を放射温度計等の測温
手段、こより測定し先尾端付退の温度が急激に低下する
部分を認識し決める。また、加熱手段は短時間でに執で
きるもの、例えば高/1!!にした鈑1板を当てるとか
ガスバーナー、赤外線、高周波による加熱が採用できる
。
び尾端8と鋼板の中央部6との温度差が第3図に示すよ
うに固有であることから、各々独立に行ない130熱終
了時点も異なる。また、加熱時間の設定は温度勾配に基
く計算または鋼1仮の先尾端と中央部の温度を測定する
ことによめ決定される。この際、鋼板の先尾端の温度が
中央部の温度1;’150℃以上高くならないように加
熱時間を定める。さらに、@仮の端部を加熱する際の幅
は圧延’、+klびに冷却条件の変動により変化するの
で、鋼亭1反艮毛方向の温度分布を放射温度計等の測温
手段、こより測定し先尾端付退の温度が急激に低下する
部分を認識し決める。また、加熱手段は短時間でに執で
きるもの、例えば高/1!!にした鈑1板を当てるとか
ガスバーナー、赤外線、高周波による加熱が採用できる
。
(作 用)
通常圧延後空冷された鋼板を熱間矯正する場合には矯正
後の鋼板は殆ど変形しないが、加速冷却された鋼板は温
度不均一に基く熱応力により熱間矯正直後形が生じる場
合が多い。このため、熱間矯正直前に鋼板の温度分布を
均一化して鋼板の変形防止を計るものである。なお、熱
間矯正直後では鋼板を平坦にしてからの部分加熱となる
ので、新たな変形が生して効果を発揮できない。
後の鋼板は殆ど変形しないが、加速冷却された鋼板は温
度不均一に基く熱応力により熱間矯正直後形が生じる場
合が多い。このため、熱間矯正直前に鋼板の温度分布を
均一化して鋼板の変形防止を計るものである。なお、熱
間矯正直後では鋼板を平坦にしてからの部分加熱となる
ので、新たな変形が生して効果を発揮できない。
(実施例)
圧延後加速冷却されたCを0.08%、Mnを1.2%
を含む厚み15mm、幅2500mm、長さ20mの厚
鋼板10枚のうち5枚は放射温度計で鋼板の下面の先端
、中央および尾端の温度を測定し、そのまま熱間矯正を
した。
を含む厚み15mm、幅2500mm、長さ20mの厚
鋼板10枚のうち5枚は放射温度計で鋼板の下面の先端
、中央および尾端の温度を測定し、そのまま熱間矯正を
した。
残りの5枚の鋼板についはその先尾端に800°Cに加
熱した30mm X 200nv X 3000mmの
熱源供給用の鋼板2を第1図に示すように、熱間矯正前
の鋼板l上に静置し、鋼板下面の先端、中央部および尾
端の温度を放射温度計で測定しながら、熱間矯正機 前
で待機した。この際、第2図に示す位置の温度を測定し
、鋼板の先尾端の温度が第3図に示す如く中央部の温度
に達したとき、それぞれりへ源供給用鋼板を除去して直
ちに熱間矯正をした。そののち鋼板を室温まで空冷して
から、該鋼板を第4a図および第4b図に示す定盤9の
上に乗せて定盤上に設けたピアノ線からの距離を測定し
鋼板の変形量を測定した。この結果を加熱前の温度、熱
間矯正直前の温度、および引張り強さと併せて第1表に
示す。
熱した30mm X 200nv X 3000mmの
熱源供給用の鋼板2を第1図に示すように、熱間矯正前
の鋼板l上に静置し、鋼板下面の先端、中央部および尾
端の温度を放射温度計で測定しながら、熱間矯正機 前
で待機した。この際、第2図に示す位置の温度を測定し
、鋼板の先尾端の温度が第3図に示す如く中央部の温度
に達したとき、それぞれりへ源供給用鋼板を除去して直
ちに熱間矯正をした。そののち鋼板を室温まで空冷して
から、該鋼板を第4a図および第4b図に示す定盤9の
上に乗せて定盤上に設けたピアノ線からの距離を測定し
鋼板の変形量を測定した。この結果を加熱前の温度、熱
間矯正直前の温度、および引張り強さと併せて第1表に
示す。
この表からもわかるように、熱間矯正の直前に鋼板の先
尾端を加熱する本発明の方法によれば、この処理を施さ
なかった鋼板に比較し銅板の変形量が小さくなり、5枚
とも2mm以下であった。また、鋼板の先尾端および中
央部の引張り強さについては、本発明によればその差は
2kgf/mm2以内であるのに対して、この処理を施
さない鋼板は3〜5 kgf/mm”であった。
尾端を加熱する本発明の方法によれば、この処理を施さ
なかった鋼板に比較し銅板の変形量が小さくなり、5枚
とも2mm以下であった。また、鋼板の先尾端および中
央部の引張り強さについては、本発明によればその差は
2kgf/mm2以内であるのに対して、この処理を施
さない鋼板は3〜5 kgf/mm”であった。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、冷間矯正を行うこ
となく、かつ鋼板の機械的性質を変えることなく加速冷
却された厚鋼板の形状不良を防止できる。
となく、かつ鋼板の機械的性質を変えることなく加速冷
却された厚鋼板の形状不良を防止できる。
第1図は熱間矯正する直前で厚鋼板の先尾端を加熱して
いる状態を示す図であり、 第2図は厚鋼板の温度を測定する位置を示す図であり、 第3図は厚鋼板の先尾端を加熱した場合の測温曲線を示
す図であり、 第4a図および第4b図は厚鋼板の変形量を測定する仕
方を表す図である。 1−・鋼板 2−・熱源供給用鋼板3−搬
送ロール 4・−熱間矯正機5−測温位置
6−・鋼板中央部温度7−鋼板先端部温度 8−
・−鋼板先端部温度9一定盤 10−・ピ
アノ線第3図 第4a図
いる状態を示す図であり、 第2図は厚鋼板の温度を測定する位置を示す図であり、 第3図は厚鋼板の先尾端を加熱した場合の測温曲線を示
す図であり、 第4a図および第4b図は厚鋼板の変形量を測定する仕
方を表す図である。 1−・鋼板 2−・熱源供給用鋼板3−搬
送ロール 4・−熱間矯正機5−測温位置
6−・鋼板中央部温度7−鋼板先端部温度 8−
・−鋼板先端部温度9一定盤 10−・ピ
アノ線第3図 第4a図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、圧延後加速冷却された厚鋼板を熱間矯正する際、熱
間矯正する直前に該鋼板の先端および尾端の温度が該鋼
板の中央部の温度と同等になるまで該鋼板の先端および
尾端を加熱することを特徴とする厚鋼板の熱間矯正方法
。 2、圧延後加速冷却された厚鋼板を熱間矯正する際、熱
間矯正する直前に該鋼板の先端、尾端および中央部の温
度を検出し、該鋼板の先端および尾端の温度が該鋼板の
中央部の温度と同等になるまで該鋼板の先端および尾端
を加熱することを特徴とする厚鋼板の熱間矯正方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP21106585A JPS6272429A (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 厚鋼板の熱間矯正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP21106585A JPS6272429A (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 厚鋼板の熱間矯正方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS6272429A true JPS6272429A (ja) | 1987-04-03 |
Family
ID=16599817
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP21106585A Pending JPS6272429A (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 厚鋼板の熱間矯正方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPS6272429A (ja) |
Cited By (26)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9640347B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-05-02 | Apple Inc. | Keycaps with reduced thickness |
| US9704665B2 (en) | 2014-05-19 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Backlit keyboard including reflective component |
| US9704670B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Keycaps having reduced thickness |
| US9710069B2 (en) | 2012-10-30 | 2017-07-18 | Apple Inc. | Flexible printed circuit having flex tails upon which keyboard keycaps are coupled |
| US9715978B2 (en) | 2014-05-27 | 2017-07-25 | Apple Inc. | Low travel switch assembly |
| US9761389B2 (en) | 2012-10-30 | 2017-09-12 | Apple Inc. | Low-travel key mechanisms with butterfly hinges |
| US9779889B2 (en) | 2014-03-24 | 2017-10-03 | Apple Inc. | Scissor mechanism features for a keyboard |
| US9793066B1 (en) | 2014-01-31 | 2017-10-17 | Apple Inc. | Keyboard hinge mechanism |
| US9870880B2 (en) | 2014-09-30 | 2018-01-16 | Apple Inc. | Dome switch and switch housing for keyboard assembly |
| US9908310B2 (en) | 2013-07-10 | 2018-03-06 | Apple Inc. | Electronic device with a reduced friction surface |
| US9916945B2 (en) | 2012-10-30 | 2018-03-13 | Apple Inc. | Low-travel key mechanisms using butterfly hinges |
| US9927895B2 (en) | 2013-02-06 | 2018-03-27 | Apple Inc. | Input/output device with a dynamically adjustable appearance and function |
| US9934915B2 (en) | 2015-06-10 | 2018-04-03 | Apple Inc. | Reduced layer keyboard stack-up |
| US9971084B2 (en) | 2015-09-28 | 2018-05-15 | Apple Inc. | Illumination structure for uniform illumination of keys |
| US9997308B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Low-travel key mechanism for an input device |
| US9997304B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Uniform illumination of keys |
| US10083805B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-09-25 | Apple Inc. | Keyboard for electronic device |
| US10082880B1 (en) | 2014-08-28 | 2018-09-25 | Apple Inc. | System level features of a keyboard |
| US10115544B2 (en) | 2016-08-08 | 2018-10-30 | Apple Inc. | Singulated keyboard assemblies and methods for assembling a keyboard |
| US10128064B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-11-13 | Apple Inc. | Keyboard assemblies having reduced thicknesses and method of forming keyboard assemblies |
| US10262814B2 (en) | 2013-05-27 | 2019-04-16 | Apple Inc. | Low travel switch assembly |
| US10353485B1 (en) | 2016-07-27 | 2019-07-16 | Apple Inc. | Multifunction input device with an embedded capacitive sensing layer |
| US10755877B1 (en) | 2016-08-29 | 2020-08-25 | Apple Inc. | Keyboard for an electronic device |
| US10775850B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-09-15 | Apple Inc. | Computer with keyboard |
| US10796863B2 (en) | 2014-08-15 | 2020-10-06 | Apple Inc. | Fabric keyboard |
| US11500538B2 (en) | 2016-09-13 | 2022-11-15 | Apple Inc. | Keyless keyboard with force sensing and haptic feedback |
-
1985
- 1985-09-26 JP JP21106585A patent/JPS6272429A/ja active Pending
Cited By (44)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US11023081B2 (en) | 2012-10-30 | 2021-06-01 | Apple Inc. | Multi-functional keyboard assemblies |
| US10254851B2 (en) | 2012-10-30 | 2019-04-09 | Apple Inc. | Keyboard key employing a capacitive sensor and dome |
| US9710069B2 (en) | 2012-10-30 | 2017-07-18 | Apple Inc. | Flexible printed circuit having flex tails upon which keyboard keycaps are coupled |
| US9761389B2 (en) | 2012-10-30 | 2017-09-12 | Apple Inc. | Low-travel key mechanisms with butterfly hinges |
| US10211008B2 (en) | 2012-10-30 | 2019-02-19 | Apple Inc. | Low-travel key mechanisms using butterfly hinges |
| US10699856B2 (en) | 2012-10-30 | 2020-06-30 | Apple Inc. | Low-travel key mechanisms using butterfly hinges |
| US9916945B2 (en) | 2012-10-30 | 2018-03-13 | Apple Inc. | Low-travel key mechanisms using butterfly hinges |
| US10114489B2 (en) | 2013-02-06 | 2018-10-30 | Apple Inc. | Input/output device with a dynamically adjustable appearance and function |
| US9927895B2 (en) | 2013-02-06 | 2018-03-27 | Apple Inc. | Input/output device with a dynamically adjustable appearance and function |
| US10262814B2 (en) | 2013-05-27 | 2019-04-16 | Apple Inc. | Low travel switch assembly |
| US10556408B2 (en) | 2013-07-10 | 2020-02-11 | Apple Inc. | Electronic device with a reduced friction surface |
| US9908310B2 (en) | 2013-07-10 | 2018-03-06 | Apple Inc. | Electronic device with a reduced friction surface |
| US9640347B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-05-02 | Apple Inc. | Keycaps with reduced thickness |
| US10804051B2 (en) | 2013-09-30 | 2020-10-13 | Apple Inc. | Keycaps having reduced thickness |
| US11699558B2 (en) | 2013-09-30 | 2023-07-11 | Apple Inc. | Keycaps having reduced thickness |
| US10002727B2 (en) | 2013-09-30 | 2018-06-19 | Apple Inc. | Keycaps with reduced thickness |
| US9704670B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Keycaps having reduced thickness |
| US10224157B2 (en) | 2013-09-30 | 2019-03-05 | Apple Inc. | Keycaps having reduced thickness |
| US9793066B1 (en) | 2014-01-31 | 2017-10-17 | Apple Inc. | Keyboard hinge mechanism |
| US9779889B2 (en) | 2014-03-24 | 2017-10-03 | Apple Inc. | Scissor mechanism features for a keyboard |
| US9704665B2 (en) | 2014-05-19 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Backlit keyboard including reflective component |
| US9715978B2 (en) | 2014-05-27 | 2017-07-25 | Apple Inc. | Low travel switch assembly |
| US10796863B2 (en) | 2014-08-15 | 2020-10-06 | Apple Inc. | Fabric keyboard |
| US10082880B1 (en) | 2014-08-28 | 2018-09-25 | Apple Inc. | System level features of a keyboard |
| US10128061B2 (en) | 2014-09-30 | 2018-11-13 | Apple Inc. | Key and switch housing for keyboard assembly |
| US10192696B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-01-29 | Apple Inc. | Light-emitting assembly for keyboard |
| US10134539B2 (en) | 2014-09-30 | 2018-11-20 | Apple Inc. | Venting system and shield for keyboard |
| US9870880B2 (en) | 2014-09-30 | 2018-01-16 | Apple Inc. | Dome switch and switch housing for keyboard assembly |
| US10879019B2 (en) | 2014-09-30 | 2020-12-29 | Apple Inc. | Light-emitting assembly for keyboard |
| US10468211B2 (en) | 2015-05-13 | 2019-11-05 | Apple Inc. | Illuminated low-travel key mechanism for a keyboard |
| US9997308B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Low-travel key mechanism for an input device |
| US10128064B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-11-13 | Apple Inc. | Keyboard assemblies having reduced thicknesses and method of forming keyboard assemblies |
| US10424446B2 (en) | 2015-05-13 | 2019-09-24 | Apple Inc. | Keyboard assemblies having reduced thickness and method of forming keyboard assemblies |
| US10083806B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-09-25 | Apple Inc. | Keyboard for electronic device |
| US10083805B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-09-25 | Apple Inc. | Keyboard for electronic device |
| US9997304B2 (en) | 2015-05-13 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Uniform illumination of keys |
| US9934915B2 (en) | 2015-06-10 | 2018-04-03 | Apple Inc. | Reduced layer keyboard stack-up |
| US9971084B2 (en) | 2015-09-28 | 2018-05-15 | Apple Inc. | Illumination structure for uniform illumination of keys |
| US10310167B2 (en) | 2015-09-28 | 2019-06-04 | Apple Inc. | Illumination structure for uniform illumination of keys |
| US10353485B1 (en) | 2016-07-27 | 2019-07-16 | Apple Inc. | Multifunction input device with an embedded capacitive sensing layer |
| US10115544B2 (en) | 2016-08-08 | 2018-10-30 | Apple Inc. | Singulated keyboard assemblies and methods for assembling a keyboard |
| US10755877B1 (en) | 2016-08-29 | 2020-08-25 | Apple Inc. | Keyboard for an electronic device |
| US11500538B2 (en) | 2016-09-13 | 2022-11-15 | Apple Inc. | Keyless keyboard with force sensing and haptic feedback |
| US10775850B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-09-15 | Apple Inc. | Computer with keyboard |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPS6272429A (ja) | 厚鋼板の熱間矯正方法 | |
| JP2010066132A (ja) | 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 | |
| JP4289480B2 (ja) | 残留応力のバラツキが少なく形状良好な鋼板を得るための矯正方法 | |
| JPH11290946A (ja) | 厚鋼板の矯正方法 | |
| TW201938804A (zh) | 連續退火中的鋼板加熱方法以及連續退火設備 | |
| JP3264795B2 (ja) | 熱間圧延素材の反り矯正方法及びその矯正装置 | |
| JPH06254615A (ja) | 形状の優れた厚鋼板の製造方法およびその装置 | |
| JP3661434B2 (ja) | 熱間圧延鋼板の制御冷却方法 | |
| JP4258341B2 (ja) | 鋼板長手方向の材質均一性に優れた高強度鋼板の製造方法 | |
| JP3380330B2 (ja) | 連続焼鈍炉の板温制御方法 | |
| JPS63126609A (ja) | 熱間圧延鋼材の製造方法 | |
| JPH052728B2 (ja) | ||
| EP4488394A1 (en) | Method for annealing hot-rolled steel strip | |
| JPS5944367B2 (ja) | 水焼入連続焼鈍法 | |
| CN203569155U (zh) | 一种带钢在连续退火炉内热拉伸的装置 | |
| JP4655684B2 (ja) | 鋼板の熱処理方法 | |
| JP2786772B2 (ja) | 熱間圧延における先端反り制御方法 | |
| JPS5848630A (ja) | 方向性電磁鋼板の絶縁皮膜処理時の熱処理方法 | |
| JPS6272430A (ja) | 誘導加熱装置を備えた矯正設備 | |
| JP2003013134A (ja) | 鋼板の製造方法およびその設備 | |
| SU1155622A1 (ru) | Способ изготовлени ленты из высокоуглеродистой стали | |
| JPS62134103A (ja) | 厚鋼板の製造方法 | |
| JPS5658920A (en) | Direct hardening method of steel plate | |
| JPH09194934A (ja) | 材質を均一にする鋼板の冷却方法 | |
| JPH07241613A (ja) | 鋼板幅方向反り形状の制御方法 |