JPH0840893A - インターロイキン−1産生抑制剤 - Google Patents
インターロイキン−1産生抑制剤Info
- Publication number
- JPH0840893A JPH0840893A JP6204054A JP20405494A JPH0840893A JP H0840893 A JPH0840893 A JP H0840893A JP 6204054 A JP6204054 A JP 6204054A JP 20405494 A JP20405494 A JP 20405494A JP H0840893 A JPH0840893 A JP H0840893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- production
- formula
- compound
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 230000018276 interleukin-1 production Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 18
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 abstract description 15
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 abstract description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 9
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 abstract description 6
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012261 overproduction Methods 0.000 abstract description 4
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 abstract description 3
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 abstract description 3
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000025113 myeloid leukemia Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 2
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 abstract 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 21
- NEQZWEXWOFPKOT-BYRRXHGESA-N 5Z-7-oxozeaenol Chemical compound O([C@@H](C)C\C=C/C(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)C/C=C/1)C(=O)C=2C\1=CC(OC)=CC=2O NEQZWEXWOFPKOT-BYRRXHGESA-N 0.000 description 16
- NEQZWEXWOFPKOT-UHFFFAOYSA-N f152A1 Natural products C1=CCC(O)C(O)C(=O)C=CCC(C)OC(=O)C=2C1=CC(OC)=CC=2O NEQZWEXWOFPKOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- VYGYNVZNSSTDLJ-HKCOAVLJSA-N monorden Natural products CC1CC2OC2C=C/C=C/C(=O)CC3C(C(=CC(=C3Cl)O)O)C(=O)O1 VYGYNVZNSSTDLJ-HKCOAVLJSA-N 0.000 description 12
- AECPBJMOGBFQDN-YMYQVXQQSA-N radicicol Chemical compound C1CCCC(=O)C[C@H]2[C@H](Cl)C(=O)CC(=O)[C@H]2C(=O)O[C@H](C)C[C@H]2O[C@@H]21 AECPBJMOGBFQDN-YMYQVXQQSA-N 0.000 description 12
- 229930192524 radicicol Natural products 0.000 description 12
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 10
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- -1 L-6 Proteins 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 4
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N (2,4,5-trichlorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl FTLYMKDSHNWQKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 238000011891 EIA kit Methods 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 206010019728 Hepatitis alcoholic Diseases 0.000 description 2
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 208000002353 alcoholic hepatitis Diseases 0.000 description 2
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Natural products CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 2
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229940085605 saccharin sodium Drugs 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 2
- 208000035408 type 1 diabetes mellitus 1 Diseases 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]icosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)N(CCO)CCO YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 3-(dodecylazaniumyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCC(O)=O AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 102000011767 Acute-Phase Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010062271 Acute-Phase Proteins Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- 102000007644 Colony-Stimulating Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010071942 Colony-Stimulating Factors Proteins 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 238000001061 Dunnett's test Methods 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000756632 Homo sapiens Actin, cytoplasmic 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001033249 Homo sapiens Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical class NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N Procaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002123 RNA extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010802 RNA extraction kit Methods 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M Sodium salicylate Chemical compound [Na+].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000223892 Tetrahymena Species 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- 229940125716 antipyretic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003123 carboxymethyl cellulose sodium Polymers 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 229940063834 carboxymethylcellulose sodium Drugs 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 210000001612 chondrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000001608 connective tissue cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003016 hypothalamus Anatomy 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000019189 interleukin-1 beta production Effects 0.000 description 1
- 229960004903 invert sugar Drugs 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 229940041476 lactose 100 mg Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N methanetriamine Chemical compound NC(N)N WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000003182 parenteral nutrition solution Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229940068918 polyethylene glycol 400 Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229960001309 procaine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229960004025 sodium salicylate Drugs 0.000 description 1
- HSFQBFMEWSTNOW-UHFFFAOYSA-N sodium;carbanide Chemical group [CH3-].[Na+] HSFQBFMEWSTNOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 210000002437 synoviocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940045860 white wax Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】IL−1の産生抑制剤の提供。
【構成】一般式
【化1】
(式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を 【化2】 それぞれ示す。)で表される化合物またはその塩を含有
してなるインターロイキン−1産生抑制剤。 【効果】IL−1過剰産生に伴う疾病、たとえば慢性関
節リウマチや骨粗鬆症などの治療に利用し得る。
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を 【化2】 それぞれ示す。)で表される化合物またはその塩を含有
してなるインターロイキン−1産生抑制剤。 【効果】IL−1過剰産生に伴う疾病、たとえば慢性関
節リウマチや骨粗鬆症などの治療に利用し得る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインターロイキン−1産
生抑制剤に関する。
生抑制剤に関する。
【0002】
【従来の技術】インターロイキン−1(IL−1と略称
する)は刺激を受けた単球やマクロファージをはじめ、
種々の生体内細胞によって産生・分泌されるサイトカイ
ンで、免疫および炎症反応における重要なメディエータ
ーであると考えられている。この因子は免疫系細胞(例
えばT細胞、B細胞)、炎症系細胞(単球、多核白血
球)、結合組織系細胞(例えば、滑膜細胞、繊維芽細
胞、軟骨細胞)、中枢神経系細胞(視床下部、星状細
胞)および肝細胞、血管内皮細胞等に働いて、それぞれ
の細胞機能を昴進する。その結果、TやBリンパ細胞の
分化および増殖、IL−2やコロニー刺激因子(CS
F)など他のリンホカインの産生増強、結合組織におい
てはコラゲナーゼの産生、肝臓においては急性期タンパ
ク質の産生、その他骨吸収の促進などの多彩な生理作用
が発現する〔M.Martinら、トレンズ インファーマコロ
ジカル サイエンス(Trends in Pharmacological Scie
nces),第9巻171頁(1988)〕。最近では、I
L−6、IL−8、TNFなどの炎症性サイトカインの
産生誘導にも関与していることが分かってきている〔赤
星透ら、炎症、第11巻117頁(1991)〕。IL
−1の過剰産生が原因と考えられている疾病としては慢
性関節リウマチ、骨粗鬆症、敗血症、炎症性腸疾患、イ
ンスリン依存性糖尿病、動脈硬化、乾鮮、喘息、アルコ
ール性肝炎などが、またIL−1依存性疾病としては骨
髄性白血病が知られており、さらに組織や臓器などの移
植の拒絶反応においてもIL−1が重要な働きをしてい
ることが知られている〔ニュー イングランド ジャー
ナル オブ メディシン(New EnglandJournal of Medi
cine)、第328巻106頁(1993)〕。これらの
ことから、IL−1産生を抑制する物質が見出されれ
ば、IL−1産生過剰を原因とする上記のような疾病や
IL−1依存性腫瘍の治療および予防用薬剤、ならびに
臓器移植の際の免疫抑制剤等の開発につながると思われ
る。これまでに、ステロイド剤がIL−1の産生を抑制
することが知られているが〔セルラル イムノロジー
(Celluar.Immunol.),第69巻235頁(198
2)〕、副作用の点で使用が制限されている。従って、
非ステロイド性のIL−1産生抑制剤に期待が寄せられ
ている。一方、14員環マクロライド誘導体の一種であ
るLL−Z1640−2は原虫(Tetrahymena pyriform
is)の増殖と運動を阻害する物質として分離され〔Elle
stadら、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリ
ー(J. Org.Chem.),第43巻2339頁(197
8)〕、同じくその一種であるラディシコール(モノル
デンとも称される)は抗カビ剤として分離されている
〔Delmotteら、ネイチャー(Nature)、第171巻34
4頁(1953)〕。ラディシコールはトランキライザ
ー作用〔McCapraら、テトラヘドロン レター(Tetrahe
dron Letter)、第15巻869頁(1964)〕やs
rcガン遺伝子で形質転換した3Y1細胞の形態を正常
復帰させる活性を持つ事が報告されている〔Kwonら、キ
ャンサーリサーチ(Cancer Research),第52巻69
26頁(1992)〕。
する)は刺激を受けた単球やマクロファージをはじめ、
種々の生体内細胞によって産生・分泌されるサイトカイ
ンで、免疫および炎症反応における重要なメディエータ
ーであると考えられている。この因子は免疫系細胞(例
えばT細胞、B細胞)、炎症系細胞(単球、多核白血
球)、結合組織系細胞(例えば、滑膜細胞、繊維芽細
胞、軟骨細胞)、中枢神経系細胞(視床下部、星状細
胞)および肝細胞、血管内皮細胞等に働いて、それぞれ
の細胞機能を昴進する。その結果、TやBリンパ細胞の
分化および増殖、IL−2やコロニー刺激因子(CS
F)など他のリンホカインの産生増強、結合組織におい
てはコラゲナーゼの産生、肝臓においては急性期タンパ
ク質の産生、その他骨吸収の促進などの多彩な生理作用
が発現する〔M.Martinら、トレンズ インファーマコロ
ジカル サイエンス(Trends in Pharmacological Scie
nces),第9巻171頁(1988)〕。最近では、I
L−6、IL−8、TNFなどの炎症性サイトカインの
産生誘導にも関与していることが分かってきている〔赤
星透ら、炎症、第11巻117頁(1991)〕。IL
−1の過剰産生が原因と考えられている疾病としては慢
性関節リウマチ、骨粗鬆症、敗血症、炎症性腸疾患、イ
ンスリン依存性糖尿病、動脈硬化、乾鮮、喘息、アルコ
ール性肝炎などが、またIL−1依存性疾病としては骨
髄性白血病が知られており、さらに組織や臓器などの移
植の拒絶反応においてもIL−1が重要な働きをしてい
ることが知られている〔ニュー イングランド ジャー
ナル オブ メディシン(New EnglandJournal of Medi
cine)、第328巻106頁(1993)〕。これらの
ことから、IL−1産生を抑制する物質が見出されれ
ば、IL−1産生過剰を原因とする上記のような疾病や
IL−1依存性腫瘍の治療および予防用薬剤、ならびに
臓器移植の際の免疫抑制剤等の開発につながると思われ
る。これまでに、ステロイド剤がIL−1の産生を抑制
することが知られているが〔セルラル イムノロジー
(Celluar.Immunol.),第69巻235頁(198
2)〕、副作用の点で使用が制限されている。従って、
非ステロイド性のIL−1産生抑制剤に期待が寄せられ
ている。一方、14員環マクロライド誘導体の一種であ
るLL−Z1640−2は原虫(Tetrahymena pyriform
is)の増殖と運動を阻害する物質として分離され〔Elle
stadら、ジャーナル オブ オーガニック ケミストリ
ー(J. Org.Chem.),第43巻2339頁(197
8)〕、同じくその一種であるラディシコール(モノル
デンとも称される)は抗カビ剤として分離されている
〔Delmotteら、ネイチャー(Nature)、第171巻34
4頁(1953)〕。ラディシコールはトランキライザ
ー作用〔McCapraら、テトラヘドロン レター(Tetrahe
dron Letter)、第15巻869頁(1964)〕やs
rcガン遺伝子で形質転換した3Y1細胞の形態を正常
復帰させる活性を持つ事が報告されている〔Kwonら、キ
ャンサーリサーチ(Cancer Research),第52巻69
26頁(1992)〕。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、IL−1産
生を抑制する物質を提供しようとするものであり、該物
質はIL−1産生過剰を原因とする疾病やIL−1依存
性腫瘍等の治療薬および予防薬および臓器移植の際の免
疫抑制剤の開発につながると思われる。
生を抑制する物質を提供しようとするものであり、該物
質はIL−1産生過剰を原因とする疾病やIL−1依存
性腫瘍等の治療薬および予防薬および臓器移植の際の免
疫抑制剤の開発につながると思われる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記事情に
鑑み鋭意研究を進めた結果、ある種の14員環マクロラ
イド誘導体が優れたIL−1産生抑制活性を持つことを
見いだし、本発明を完成するに至った。すなわち本発明
は、(1)一般式(1)
鑑み鋭意研究を進めた結果、ある種の14員環マクロラ
イド誘導体が優れたIL−1産生抑制活性を持つことを
見いだし、本発明を完成するに至った。すなわち本発明
は、(1)一般式(1)
【化7】 (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
【化8】 それぞれ示す。)で表される化合物またはその塩を含有
してなるインターロイキン−1産生抑制剤、特に(2)
R1がメチルである上記(1)記載の抑制剤、(3)R2
が塩素原子である上記(1)記載の抑制剤、(4)R3
がメチルである上記(1)記載の抑制剤、(5)一般式
してなるインターロイキン−1産生抑制剤、特に(2)
R1がメチルである上記(1)記載の抑制剤、(3)R2
が塩素原子である上記(1)記載の抑制剤、(4)R3
がメチルである上記(1)記載の抑制剤、(5)一般式
【化9】 (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
それぞれ示す。)で表わされる化合物またはその塩を含
有してなる上記(1)記載の抑制剤、(6)一般式
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
それぞれ示す。)で表わされる化合物またはその塩を含
有してなる上記(1)記載の抑制剤、(6)一般式
【化10】 (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
それぞれ示す。)で表わされる化合物またはその塩を含
有してなる上記(1)記載の抑制剤、(7)一般式
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
それぞれ示す。)で表わされる化合物またはその塩を含
有してなる上記(1)記載の抑制剤、(7)一般式
【化11】 で表わされる化合物またはその塩を含有してなる上記
(5)記載の抑制剤、および(8)一般式
(5)記載の抑制剤、および(8)一般式
【化12】 で表わされる化合物またはその塩を含有してなる上記
(6)記載の抑制剤に関するものである。
(6)記載の抑制剤に関するものである。
【0005】一般式(1)中、R1およびR4で表される
低級アシルとしては、脂肪族アシルが好ましく、例えば
直鎖または分枝鎖状C1-5のアルキルカルボニル基
(例、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、
イソブチリル)が挙げられる。R2で表されるハロゲン
原子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられ
るが、特に塩素が好ましい。R3で表される低級アルキ
ル基としては、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチルなどの直鎖または分枝鎖
状C1-5アルキル基が挙げられる。上記塩としては、薬
理学的に許容し得る無機塩基との塩(例、ナトリウム、
カリウムなどのアルカリ金属塩)、有機塩基との塩
(例、トリエチルアミン塩、ジイソプロピルアミン
塩)、塩基性アミノ酸との塩(例、リジン塩、アルギニ
ン塩)などが挙げられる。一般式(1)の化合物のう
ち、式(2)
低級アシルとしては、脂肪族アシルが好ましく、例えば
直鎖または分枝鎖状C1-5のアルキルカルボニル基
(例、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、
イソブチリル)が挙げられる。R2で表されるハロゲン
原子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられ
るが、特に塩素が好ましい。R3で表される低級アルキ
ル基としては、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチルなどの直鎖または分枝鎖
状C1-5アルキル基が挙げられる。上記塩としては、薬
理学的に許容し得る無機塩基との塩(例、ナトリウム、
カリウムなどのアルカリ金属塩)、有機塩基との塩
(例、トリエチルアミン塩、ジイソプロピルアミン
塩)、塩基性アミノ酸との塩(例、リジン塩、アルギニ
ン塩)などが挙げられる。一般式(1)の化合物のう
ち、式(2)
【化13】 で表される化合物は、LL−Z1640−2と称され、
前述のとおり文献記載の公知化合物である。また、次式
(3)
前述のとおり文献記載の公知化合物である。また、次式
(3)
【化14】 で表される化合物はラディシコール(またはモノルデ
ン)と称され、前述のとおりやはり文献記載の公知化合
物である。一般式(1)の化合物またはその塩は、後述
の実施例でも示されるとおり、顕著なIL−1産生抑制
作用を示す。一般式(1)の化合物またはその塩はIL
−1のいずれのサブタイプ(α、β)の産生も抑制す
る。従って、IL−1の過剰産生に伴う疾病、たとえば
慢性関節リウマチ、骨粗鬆症、敗血症、炎症性腸疾患、
インスリン依存性糖尿病、動脈硬化、乾鮮、喘息、アル
コール性肝炎やIL−1依存性の骨髄性白血病などの予
防や治療に用い得る。また、炎症やアレルギー、感染症
などによる発熱に対する解熱剤としても用いうる。さら
に移植の拒絶反応においてもIL−1が重要な働きをし
ていることが知られていることから、臓器移植の際の免
疫抑制剤としても用いられる。また、一般式(1)の化
合物またはその塩は、IL−1産生機構の解明などの研
究用試薬としても有用である。
ン)と称され、前述のとおりやはり文献記載の公知化合
物である。一般式(1)の化合物またはその塩は、後述
の実施例でも示されるとおり、顕著なIL−1産生抑制
作用を示す。一般式(1)の化合物またはその塩はIL
−1のいずれのサブタイプ(α、β)の産生も抑制す
る。従って、IL−1の過剰産生に伴う疾病、たとえば
慢性関節リウマチ、骨粗鬆症、敗血症、炎症性腸疾患、
インスリン依存性糖尿病、動脈硬化、乾鮮、喘息、アル
コール性肝炎やIL−1依存性の骨髄性白血病などの予
防や治療に用い得る。また、炎症やアレルギー、感染症
などによる発熱に対する解熱剤としても用いうる。さら
に移植の拒絶反応においてもIL−1が重要な働きをし
ていることが知られていることから、臓器移植の際の免
疫抑制剤としても用いられる。また、一般式(1)の化
合物またはその塩は、IL−1産生機構の解明などの研
究用試薬としても有用である。
【0006】一般式(1)の化合物は低毒性であるので
安全に使用することができる。本発明のIL−1産生抑
制剤は上記疾病等の予防治療に用いられるが、その対象
動物としては温血哺乳動物が挙げられ、その例として
は、マウス、ネコ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウサ
ギ、ヒトなどが挙げられる。該投与は非経口的あるいは
経口的のいずれの方法も実施し得る。非経口的には例え
ば注射剤、座剤などによる投与が、また経口的には錠
剤、カプセル剤などによる投与が挙げられる。投用量
は、その投用方法や治療目的などを考慮して適宜に選択
されるが、要は正常な状態でのIL−1量にくらべて、
その量が高い対象に対し、正常値に復するように投与す
ればよい。例えば、ヒトの場合、正常者の血漿中のIL
−1βの平均値が約45pg/mlであるのに対し、慢性関
節リウマチ患者の血漿中IL−1β量は約98pg/mlと
2倍以上の過剰産生が認められており(ランセント(L
ancent)II,706頁,1988年)、このよう
な正常値を目標に投与することができる。具体的に、例
えば注射投与して用いる場合には、一般式(1)の化合
物またはその薬理学的に許容し得る塩を1日当り約0.
02μg/kg〜2mg/kg程度を、経口投与として
用いる場合には1日当たり約5μg/kg〜500mg
/kg程度を投与するのが好ましい。本発明のIL−1
産生抑制剤は、投与対象や対象疾病などを考慮して適宜
の製剤として利用される。本製剤を非経口液剤として調
製する場合は、一般式(1)の化合物またはその薬理学
的に許容し得る塩を水性溶剤(例、蒸留水)、水溶液溶
剤(例、生理食塩水、リンゲル液)、油性溶剤(例、ゴ
マ油、オリーブ油)等の溶剤、または所望により溶解補
助剤(例、サリチル酸ナトリウム)、緩衝液(例、クエ
ン酸ナトリウム、グリセリン)、等張化剤(例、ブドウ
糖、転化糖)、安定剤(例:ヒト血清アルブミン、ポリ
エチレングリコール)、保存剤(例、ベンジルアルコー
ル、フェノール)、無痛化剤(例、塩化ベンザルコニウ
ム、塩酸プロカイン)等の添加剤と共に用いられる。該
水溶液におけるpHは、約3〜8に、さらに好ましくは
約5〜7に調整される。本pH調整剤としては、例えば
希酸(例、希塩酸)や希アルカリ(例、希水酸化ナトリ
ウム、希炭酸水素ナトリウム)などが挙げられる。本発
明の製剤を注射剤として調製する場合、その担体とし
て、例えば、蒸留水、ヒト血清アルブミン含有生理食塩
水などが挙げられる。坐剤として調製する場合、その担
体として、例えば、飽和トリグリセライド、水素添加ト
リグリセライド、ゼラチン、グリセリン、ラウリル硫酸
ナトリウムなどの油性基剤、ポリエチレングリコール油
性基剤、白ろうなどが挙げられる。
安全に使用することができる。本発明のIL−1産生抑
制剤は上記疾病等の予防治療に用いられるが、その対象
動物としては温血哺乳動物が挙げられ、その例として
は、マウス、ネコ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウサ
ギ、ヒトなどが挙げられる。該投与は非経口的あるいは
経口的のいずれの方法も実施し得る。非経口的には例え
ば注射剤、座剤などによる投与が、また経口的には錠
剤、カプセル剤などによる投与が挙げられる。投用量
は、その投用方法や治療目的などを考慮して適宜に選択
されるが、要は正常な状態でのIL−1量にくらべて、
その量が高い対象に対し、正常値に復するように投与す
ればよい。例えば、ヒトの場合、正常者の血漿中のIL
−1βの平均値が約45pg/mlであるのに対し、慢性関
節リウマチ患者の血漿中IL−1β量は約98pg/mlと
2倍以上の過剰産生が認められており(ランセント(L
ancent)II,706頁,1988年)、このよう
な正常値を目標に投与することができる。具体的に、例
えば注射投与して用いる場合には、一般式(1)の化合
物またはその薬理学的に許容し得る塩を1日当り約0.
02μg/kg〜2mg/kg程度を、経口投与として
用いる場合には1日当たり約5μg/kg〜500mg
/kg程度を投与するのが好ましい。本発明のIL−1
産生抑制剤は、投与対象や対象疾病などを考慮して適宜
の製剤として利用される。本製剤を非経口液剤として調
製する場合は、一般式(1)の化合物またはその薬理学
的に許容し得る塩を水性溶剤(例、蒸留水)、水溶液溶
剤(例、生理食塩水、リンゲル液)、油性溶剤(例、ゴ
マ油、オリーブ油)等の溶剤、または所望により溶解補
助剤(例、サリチル酸ナトリウム)、緩衝液(例、クエ
ン酸ナトリウム、グリセリン)、等張化剤(例、ブドウ
糖、転化糖)、安定剤(例:ヒト血清アルブミン、ポリ
エチレングリコール)、保存剤(例、ベンジルアルコー
ル、フェノール)、無痛化剤(例、塩化ベンザルコニウ
ム、塩酸プロカイン)等の添加剤と共に用いられる。該
水溶液におけるpHは、約3〜8に、さらに好ましくは
約5〜7に調整される。本pH調整剤としては、例えば
希酸(例、希塩酸)や希アルカリ(例、希水酸化ナトリ
ウム、希炭酸水素ナトリウム)などが挙げられる。本発
明の製剤を注射剤として調製する場合、その担体とし
て、例えば、蒸留水、ヒト血清アルブミン含有生理食塩
水などが挙げられる。坐剤として調製する場合、その担
体として、例えば、飽和トリグリセライド、水素添加ト
リグリセライド、ゼラチン、グリセリン、ラウリル硫酸
ナトリウムなどの油性基剤、ポリエチレングリコール油
性基剤、白ろうなどが挙げられる。
【0007】経口剤として調製する場合その担体として
は、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物
質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合
剤、崩壊剤;液状製剤における溶解補助剤、懸濁化剤、
乳化剤、安定剤、粘稠剤などとして配合される。また必
要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤などの
製剤添加物を用いることもできる。賦形剤としては、例
えば乳糖、白糖、D−マンニトール、デンプン、結晶セ
ルロース、軽質無水ケイ酸などが挙げられる。滑沢剤と
しては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸カルシウム、タルク、コロイドシリカなどが挙げられ
る。結合剤としては、例えば結晶セルロース、白糖、D
−マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ
ビニルピロリドンなどが挙げられる。崩壊剤としては、
例えばデンプン、カルボキシメチルセルロース(CM
C)、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロス
カルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナ
トリウムなどが挙げられる。溶解補助剤としては、例え
ばポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D
−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリ
スアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミ
ン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどが挙げら
れる。懸濁化剤としては、例えばステアリルトリエタノ
ールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノ
プロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化
ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリンなどの界
面活性剤;例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース
などの親水性高分子などが挙げられる。粘稠剤として
は、アラビアゴム、トラガント、CMCナトリウム、メ
チルセルロース、結晶セルロース、アルギン酸塩などが
挙げられる。防腐剤としては、例えばパラオキシ安息香
酸エステル類、安息香酸エステル類、デヒドロ酢酸、ソ
ルビン酸などが挙げられる。抗酸化剤としては、例えば
亜硫酸塩、アスコルビン酸などが挙げられる。上記のよ
うな、本発明の製剤を製造するにあたっては、この技術
分野の常套手段を採用すればよい。本発明の製剤を投与
するに際しては、1日1回投与でもよいし、間歇的に例
えば1週間に1回程度投与する方法も挙げられる。ま
た、徐放性剤に成形して投与してもよい。該徐放性剤と
しては、マイクロカプセル、埋め込み剤などが挙げられ
る。特に、徐放剤に成形したものを、皮下に埋め込むこ
とにより、長時間にわたり主薬の効果を発揮せしめるよ
うにするのが好ましい。
は、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物
質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合
剤、崩壊剤;液状製剤における溶解補助剤、懸濁化剤、
乳化剤、安定剤、粘稠剤などとして配合される。また必
要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤などの
製剤添加物を用いることもできる。賦形剤としては、例
えば乳糖、白糖、D−マンニトール、デンプン、結晶セ
ルロース、軽質無水ケイ酸などが挙げられる。滑沢剤と
しては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸カルシウム、タルク、コロイドシリカなどが挙げられ
る。結合剤としては、例えば結晶セルロース、白糖、D
−マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ
ビニルピロリドンなどが挙げられる。崩壊剤としては、
例えばデンプン、カルボキシメチルセルロース(CM
C)、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロス
カルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナ
トリウムなどが挙げられる。溶解補助剤としては、例え
ばポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D
−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリ
スアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミ
ン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどが挙げら
れる。懸濁化剤としては、例えばステアリルトリエタノ
ールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノ
プロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化
ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリンなどの界
面活性剤;例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メ
チルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース
などの親水性高分子などが挙げられる。粘稠剤として
は、アラビアゴム、トラガント、CMCナトリウム、メ
チルセルロース、結晶セルロース、アルギン酸塩などが
挙げられる。防腐剤としては、例えばパラオキシ安息香
酸エステル類、安息香酸エステル類、デヒドロ酢酸、ソ
ルビン酸などが挙げられる。抗酸化剤としては、例えば
亜硫酸塩、アスコルビン酸などが挙げられる。上記のよ
うな、本発明の製剤を製造するにあたっては、この技術
分野の常套手段を採用すればよい。本発明の製剤を投与
するに際しては、1日1回投与でもよいし、間歇的に例
えば1週間に1回程度投与する方法も挙げられる。ま
た、徐放性剤に成形して投与してもよい。該徐放性剤と
しては、マイクロカプセル、埋め込み剤などが挙げられ
る。特に、徐放剤に成形したものを、皮下に埋め込むこ
とにより、長時間にわたり主薬の効果を発揮せしめるよ
うにするのが好ましい。
【0008】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明するが、これによって本発明が限定されるものではな
い。 実施例1.ヒト単球由来、THP−1細胞におけるIL
−1産生抑制 ヒト単球由来細胞株、THP−1〔インターナショナル
ジャーナル キヤンサー(International Jounal Can
cer)第26巻171頁(1980)〕を10%FCS
(ウシ胎仔血清)を含むRPMI−1640培地で培養
した。5×105/mlとなるようにTHP−1細胞を
播種し、リポ多糖(LPS)(終濃度100μg/m
l)を加え、IL−1産生を刺激すると同時にラディシ
コールまたはLL−Z1640−2を加え、8時間、3
7℃で5%CO2存在下で培養した。Endresらの方法
〔クリニカル イムノロジー アンド イムノパソロジ
ー(Clinical Immunology and Immunopathology)第4
9巻424頁(1988)〕によって、IL−1を抽出
しIL−1αおよびIL−1βの産生量を市販のEIA
キット(CAYMAN社)を用いて求めた。表1に示す
ように、ラディシコールおよびLL−Z1640−2は
IL−1αおよびIL−1βの産生を抑制した。
明するが、これによって本発明が限定されるものではな
い。 実施例1.ヒト単球由来、THP−1細胞におけるIL
−1産生抑制 ヒト単球由来細胞株、THP−1〔インターナショナル
ジャーナル キヤンサー(International Jounal Can
cer)第26巻171頁(1980)〕を10%FCS
(ウシ胎仔血清)を含むRPMI−1640培地で培養
した。5×105/mlとなるようにTHP−1細胞を
播種し、リポ多糖(LPS)(終濃度100μg/m
l)を加え、IL−1産生を刺激すると同時にラディシ
コールまたはLL−Z1640−2を加え、8時間、3
7℃で5%CO2存在下で培養した。Endresらの方法
〔クリニカル イムノロジー アンド イムノパソロジ
ー(Clinical Immunology and Immunopathology)第4
9巻424頁(1988)〕によって、IL−1を抽出
しIL−1αおよびIL−1βの産生量を市販のEIA
キット(CAYMAN社)を用いて求めた。表1に示す
ように、ラディシコールおよびLL−Z1640−2は
IL−1αおよびIL−1βの産生を抑制した。
【0009】実施例2.マウス腹腔細胞に対するIL−
1産生抑制効果 C3H/Heマウス(日本チャールズリバー)に2.5
%グリコーゲン含有リン酸生理食塩緩衝液(PBS)
(0.5ml)を腹腔内投与して3日後にRPMI−1
640培地を注入し、腹腔細胞を採取した。本腹腔細胞
は40−60%のマクロファージが含まれていることが
報告されている〔熊谷ら、医学のあゆみ第110巻、6
11頁(1979)〕。こうして得た細胞を3×105
細胞/mlとなるように播種し、LPS(終濃度 10
μg/ml)を加え、IL−1産生を刺激すると同時に
ラディシコールまたはLL−Z1640−2を加え、3
7℃で5%CO2存在下で培養した。実施例1と同様の
方法でIL−1αを抽出し、市販のEIAキット(Genz
yme社)を用いてマウス腹腔細胞のIL−1α産生量を
求めた。〔表1〕に示すように、ラディシコールおよび
LL−Z1640−2はIL−1αの産生を抑制した。
1産生抑制効果 C3H/Heマウス(日本チャールズリバー)に2.5
%グリコーゲン含有リン酸生理食塩緩衝液(PBS)
(0.5ml)を腹腔内投与して3日後にRPMI−1
640培地を注入し、腹腔細胞を採取した。本腹腔細胞
は40−60%のマクロファージが含まれていることが
報告されている〔熊谷ら、医学のあゆみ第110巻、6
11頁(1979)〕。こうして得た細胞を3×105
細胞/mlとなるように播種し、LPS(終濃度 10
μg/ml)を加え、IL−1産生を刺激すると同時に
ラディシコールまたはLL−Z1640−2を加え、3
7℃で5%CO2存在下で培養した。実施例1と同様の
方法でIL−1αを抽出し、市販のEIAキット(Genz
yme社)を用いてマウス腹腔細胞のIL−1α産生量を
求めた。〔表1〕に示すように、ラディシコールおよび
LL−Z1640−2はIL−1αの産生を抑制した。
【表1】
【0010】実施例3.THP−1細胞に対するIL−
1β転写の抑制 THP−1細胞にリポ多糖(LPS)(終濃度 100
μg/ml)を添加すると同時にラディシコールまたは
LL−Z1640−2を終濃度が500ng/mlとな
るように添加した。また、薬剤無処理および溶媒に用い
たメタノールを添加したものをコントロールとして用い
た。3時間培養後の細胞をPBSで2度洗浄し、RNA
調製に用いた。RNAの抽出はRNA抽出キット(ファ
ルマシア社)を用いた。得られた全RNA(10μg)
を用い、Maniatisらの方法(モレキュラー クローニン
グ(Molecular cloning);実験手引書)に従い、電気
泳動を行い、泳動終了後にナイロンフィルター(ハイボ
ンド−N、アマシャム社)にトランスファーした。フィ
ルターを80℃、2時間加熱することによりRNAを固
定した。ヒトIL−1βcDNAあるいはヒトβアクチ
ンcDNAをRTG DNAラベリングキット(ファル
マシア社)を用いて放射線標識したものをプローブとし
て用い、上述のフィルターを用いてハイブリダイゼーシ
ョンを行った〔Maniatisら、モレキュラー バイオロジ
ー(Molecular cloning);実験手引書(A Laboratory M
anual)〕。ハイブリダイゼーションの解析はバイオイメ
ージアナライザーBAS2000(富士写真フィルム株
式会社)を用い、β−アクチンmRNAを内部標準とし
て補正したIL−1βmRNAの相対比を求めた。〔表
2〕に示すように、これらの化合物は転写レベルでIL
−1βの産生を抑制していることが明らかになった。
1β転写の抑制 THP−1細胞にリポ多糖(LPS)(終濃度 100
μg/ml)を添加すると同時にラディシコールまたは
LL−Z1640−2を終濃度が500ng/mlとな
るように添加した。また、薬剤無処理および溶媒に用い
たメタノールを添加したものをコントロールとして用い
た。3時間培養後の細胞をPBSで2度洗浄し、RNA
調製に用いた。RNAの抽出はRNA抽出キット(ファ
ルマシア社)を用いた。得られた全RNA(10μg)
を用い、Maniatisらの方法(モレキュラー クローニン
グ(Molecular cloning);実験手引書)に従い、電気
泳動を行い、泳動終了後にナイロンフィルター(ハイボ
ンド−N、アマシャム社)にトランスファーした。フィ
ルターを80℃、2時間加熱することによりRNAを固
定した。ヒトIL−1βcDNAあるいはヒトβアクチ
ンcDNAをRTG DNAラベリングキット(ファル
マシア社)を用いて放射線標識したものをプローブとし
て用い、上述のフィルターを用いてハイブリダイゼーシ
ョンを行った〔Maniatisら、モレキュラー バイオロジ
ー(Molecular cloning);実験手引書(A Laboratory M
anual)〕。ハイブリダイゼーションの解析はバイオイメ
ージアナライザーBAS2000(富士写真フィルム株
式会社)を用い、β−アクチンmRNAを内部標準とし
て補正したIL−1βmRNAの相対比を求めた。〔表
2〕に示すように、これらの化合物は転写レベルでIL
−1βの産生を抑制していることが明らかになった。
【表2】
【0011】実施例4.ラットに対する解熱効果 SDラット(7週令雄性Jcl:1群6匹使用)にLPS
(シグマ社;生理食塩水溶液)1.25μg/kgを静
脈内投与し、投与後3時間から6時間まで1時間間隔で
直腸温度を測定した。LL−Z1640−2(5%アラ
ビアゴム溶液に懸濁)はLPS投与1時間前に経口投与
を行った。薬物の効果は非治療対照群から検体投与群の
体温の差を指標にし、有意差検定(Dunnett's test)を
行い評価した。その結果LL−Z1640−2の12.
5mg/kg,経口投与時はLPSによる発熱体温に対
して明瞭な解熱効果を示さなかったが、50mg/k
g,経口投与時ではLPS投与後5時間および6時間後
の発熱体温を有意に下げた〔表3〕。
(シグマ社;生理食塩水溶液)1.25μg/kgを静
脈内投与し、投与後3時間から6時間まで1時間間隔で
直腸温度を測定した。LL−Z1640−2(5%アラ
ビアゴム溶液に懸濁)はLPS投与1時間前に経口投与
を行った。薬物の効果は非治療対照群から検体投与群の
体温の差を指標にし、有意差検定(Dunnett's test)を
行い評価した。その結果LL−Z1640−2の12.
5mg/kg,経口投与時はLPSによる発熱体温に対
して明瞭な解熱効果を示さなかったが、50mg/k
g,経口投与時ではLPS投与後5時間および6時間後
の発熱体温を有意に下げた〔表3〕。
【表3】
【0012】実施例5.マウス腹腔細胞に対するIL−
1β産生抑制効果 実施例2と同様に調製したマウス腹腔細胞を3×105
細胞/mlとなるように播種し、LPS(終濃度 10μ
g/ml)を加えてIL−1産生を刺激すると同時にL
L−Z1640−2を加え、5%CO2存在下37℃で
培養した。実施例1と同様の方法でIL−1βを抽出
し、市販のEIAキット(PreSeptive社)を用いてマウ
ス腹腔細胞のIL−1β産生量を求めた。その結果、L
L−Z1640−2はIL−1β産生を抑制し、そのI
C50は250nMであった。
1β産生抑制効果 実施例2と同様に調製したマウス腹腔細胞を3×105
細胞/mlとなるように播種し、LPS(終濃度 10μ
g/ml)を加えてIL−1産生を刺激すると同時にL
L−Z1640−2を加え、5%CO2存在下37℃で
培養した。実施例1と同様の方法でIL−1βを抽出
し、市販のEIAキット(PreSeptive社)を用いてマウ
ス腹腔細胞のIL−1β産生量を求めた。その結果、L
L−Z1640−2はIL−1β産生を抑制し、そのI
C50は250nMであった。
【0013】製剤例1 下記に示す処方の全成分を均一に混和し、ゼラチンカプ
セルに充填し、カプセル1個当たり30mgのLL−Z
1640−2を含有するカプセル剤を製造する。 LL−Z1640−2 30mg 乳糖 100mg コーンスターチ 40mg ステアリン酸マグネシウム 10mg 1カプセル 180mg
セルに充填し、カプセル1個当たり30mgのLL−Z
1640−2を含有するカプセル剤を製造する。 LL−Z1640−2 30mg 乳糖 100mg コーンスターチ 40mg ステアリン酸マグネシウム 10mg 1カプセル 180mg
【0014】製剤例2 ラディシコールとステアリン酸マグネシウムを可溶性デ
ンプンの水溶液で顆粒化し、乾燥後、乳糖及びコーンス
ターチと混和し、混合物を圧縮成型し、錠剤1個当たり
30mgのラディシコールを含有する錠剤を製造する。 ラディシコール 30mg 乳糖 65mg コーンスターチ 30mg 可溶性デンプン 35mg ステアリン酸マグネシウム 20mg 1錠 180mg
ンプンの水溶液で顆粒化し、乾燥後、乳糖及びコーンス
ターチと混和し、混合物を圧縮成型し、錠剤1個当たり
30mgのラディシコールを含有する錠剤を製造する。 ラディシコール 30mg 乳糖 65mg コーンスターチ 30mg 可溶性デンプン 35mg ステアリン酸マグネシウム 20mg 1錠 180mg
【0015】製剤例3 LL−Z1640−2を30%(w/v)ポリエチレング
リコール400を含む生理食塩水に溶解してLL−Z1
640−2の0.05%溶液を調製し、滅菌濾過後バイ
アルに30mlずつ分注し、バイアル1個当たり15m
gのLL−Z1640−2を含有する注射剤を製造す
る。
リコール400を含む生理食塩水に溶解してLL−Z1
640−2の0.05%溶液を調製し、滅菌濾過後バイ
アルに30mlずつ分注し、バイアル1個当たり15m
gのLL−Z1640−2を含有する注射剤を製造す
る。
【0016】製剤例4 LL−Z1640−2とカルボキシメチルセルロースナ
トリウムを乳鉢中で均一に混和し、サッカリンナトリウ
ムを精製水に溶かした液を少しずつ加えてよくかき混ぜ
る。安息香酸ナトリウム10%水溶液1mlを加え、精
製水で全量を100mlとし、100mlあたり300
mgのLL−Z1640−2を含有する懸濁剤を製造す
る。 LL−Z1640−2 0.3g カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.0g サッカリンナトリウム 0.04g 安息香酸ナトリウム 0.1g 全量 100ml
トリウムを乳鉢中で均一に混和し、サッカリンナトリウ
ムを精製水に溶かした液を少しずつ加えてよくかき混ぜ
る。安息香酸ナトリウム10%水溶液1mlを加え、精
製水で全量を100mlとし、100mlあたり300
mgのLL−Z1640−2を含有する懸濁剤を製造す
る。 LL−Z1640−2 0.3g カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.0g サッカリンナトリウム 0.04g 安息香酸ナトリウム 0.1g 全量 100ml
【0017】
【発明の効果】一般式(1)で表される化合物またはそ
の塩、たとえばLL−Z1640−2やラディシコール
はIL−1産生抑制作用を有するので、炎症や発熱など
のIL−1産生過剰を原因とする疾病やIL−1依存性
腫瘍を治療および予防する薬剤あるいは臓器移植の際の
免疫抑制剤として使用可能である。
の塩、たとえばLL−Z1640−2やラディシコール
はIL−1産生抑制作用を有するので、炎症や発熱など
のIL−1産生過剰を原因とする疾病やIL−1依存性
腫瘍を治療および予防する薬剤あるいは臓器移植の際の
免疫抑制剤として使用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 493/04 111
Claims (8)
- 【請求項1】一般式 【化1】 (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を 【化2】 それぞれ示す。)で表される化合物またはその塩を含有
してなるインターロイキン−1産生抑制剤。 - 【請求項2】R1がメチルである請求項1記載の抑制
剤。 - 【請求項3】R2が塩素原子である請求項1記載の抑制
剤。 - 【請求項4】R3がメチルである請求項1記載の抑制
剤。 - 【請求項5】一般式 【化3】 (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
それぞれ示す。)で表わされる化合物またはその塩を含
有してなる請求項1記載の抑制剤。 - 【請求項6】一般式 【化4】 (式中、R1は水素原子、低級アルキルまたは低級アシ
ル基を、R2は水素原子またはハロゲン原子を、R3は低
級アルキル基を、R4は水素原子または低級アシル基を
それぞれ示す。)で表わされる化合物またはその塩を含
有してなる請求項1記載の抑制剤。 - 【請求項7】一般式 【化5】 で表わされる化合物またはその塩を含有してなる請求項
5記載の抑制剤。 - 【請求項8】一般式 【化6】 で表わされる化合物またはその塩を含有してなる請求項
6記載の抑制剤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP6204054A JPH0840893A (ja) | 1993-08-31 | 1994-08-30 | インターロイキン−1産生抑制剤 |
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP21559993 | 1993-08-31 | ||
| JP5-215599 | 1994-05-26 | ||
| JP6-112649 | 1994-05-26 | ||
| JP11264994 | 1994-05-26 | ||
| JP6204054A JPH0840893A (ja) | 1993-08-31 | 1994-08-30 | インターロイキン−1産生抑制剤 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH0840893A true JPH0840893A (ja) | 1996-02-13 |
Family
ID=27312308
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP6204054A Withdrawn JPH0840893A (ja) | 1993-08-31 | 1994-08-30 | インターロイキン−1産生抑制剤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0840893A (ja) |
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1998018780A1 (fr) * | 1996-10-25 | 1998-05-07 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Derives de radicicol |
| WO2002048136A1 (fr) * | 2000-12-14 | 2002-06-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Inhibiteurs de la proliferation des keratinocytes |
| JP2005519954A (ja) * | 2002-03-08 | 2005-07-07 | エーザイ株式会社 | 医薬として有用な大環状化合物 |
| WO2009058908A2 (en) | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | Methods for prognosing the ability of a zearalenone analog compound to treat cancer |
| US7601852B2 (en) | 2006-05-11 | 2009-10-13 | Kosan Biosciences Incorporated | Macrocyclic kinase inhibitors |
| US7915306B2 (en) | 2002-03-08 | 2011-03-29 | Eisai Co., Ltd. | Macrocyclic compounds useful as pharmaceuticals |
| US8609640B2 (en) | 2007-07-25 | 2013-12-17 | Eisai, Inc. | Multikinase inhibitors for use in the treatment of cancer |
-
1994
- 1994-08-30 JP JP6204054A patent/JPH0840893A/ja not_active Withdrawn
Cited By (17)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6239168B1 (en) | 1996-10-25 | 2001-05-29 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Radicicol derivatives |
| US6316491B1 (en) | 1996-10-25 | 2001-11-13 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Radicicol derivatives |
| US6635662B2 (en) | 1996-10-25 | 2003-10-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Radicicol derivatives |
| WO1998018780A1 (fr) * | 1996-10-25 | 1998-05-07 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Derives de radicicol |
| WO2002048136A1 (fr) * | 2000-12-14 | 2002-06-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Inhibiteurs de la proliferation des keratinocytes |
| JP2012193183A (ja) * | 2002-03-08 | 2012-10-11 | Eisai R & D Management Co Ltd | 医薬として有用な大環状化合物 |
| JP2005519954A (ja) * | 2002-03-08 | 2005-07-07 | エーザイ株式会社 | 医薬として有用な大環状化合物 |
| JP2008297317A (ja) * | 2002-03-08 | 2008-12-11 | Eisai R & D Management Co Ltd | 医薬として有用な大環状化合物 |
| US8329742B2 (en) | 2002-03-08 | 2012-12-11 | Eisai Co., Ltd. | Macrocyclic compounds useful as pharmaceuticals |
| US7799827B2 (en) | 2002-03-08 | 2010-09-21 | Eisai Co., Ltd. | Macrocyclic compounds useful as pharmaceuticals |
| US7915306B2 (en) | 2002-03-08 | 2011-03-29 | Eisai Co., Ltd. | Macrocyclic compounds useful as pharmaceuticals |
| EP2308861A1 (en) | 2002-03-08 | 2011-04-13 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Macrocyclic compounds useful as pharmaceuticals |
| US7601852B2 (en) | 2006-05-11 | 2009-10-13 | Kosan Biosciences Incorporated | Macrocyclic kinase inhibitors |
| US8609640B2 (en) | 2007-07-25 | 2013-12-17 | Eisai, Inc. | Multikinase inhibitors for use in the treatment of cancer |
| US11160783B2 (en) | 2007-07-25 | 2021-11-02 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Multikinase inhibitors for use in the treatment of cancer |
| EP2453234A2 (en) | 2007-10-29 | 2012-05-16 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Methods for prognosing the ability of a zearalenone analog compound to treat cancer |
| WO2009058908A2 (en) | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | Methods for prognosing the ability of a zearalenone analog compound to treat cancer |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH09505809A (ja) | ヒドロキシカルバゾール化合物類による平滑筋移動および増殖の阻害 | |
| WO1998014181A1 (en) | Treatment and prevention of hepatic disorders | |
| RU2753607C2 (ru) | Способы лечения острого повреждения почек | |
| JP2016522831A (ja) | 炎症を予防および治療するためのクリオピリン阻害剤 | |
| WO2019209738A1 (en) | Use of neutrophil elastase inhibitors in liver disease | |
| US20230286974A1 (en) | Composition and Method for Treating Metabolic Disorders | |
| RU2109293C1 (ru) | Способ аналгезии и снятия воспалительной реакции у человека | |
| US5750534A (en) | Nalbuphine esters having long acting analgesic action and method of use | |
| EP0774257B1 (en) | Use of piperazine and homopiperazine compounds for the inhibition of cellular adhesion and infiltration | |
| JP2024504002A (ja) | がんを処置する方法 | |
| JP2024500877A (ja) | がんを処置する方法 | |
| JPH0840893A (ja) | インターロイキン−1産生抑制剤 | |
| PT2097080E (pt) | Utilização de um ácido indazolmetoxialcanóico para a redução dos níveis de triglicéridos, colesterol e glucose | |
| CN111825608A (zh) | 四氢喹啉类与四氢异喹啉类化合物及其用途 | |
| JPH10298077A (ja) | 心筋症の治療、予防剤 | |
| CN104546835A (zh) | 3-(苯甲酰苯基)丙酸衍生物在治疗连接蛋白cx31介导的皮肤病中的应用 | |
| EP2117552B1 (en) | Use of condensed pyrimidine derivatives for the treatment of autoimmune and inflammatory diseases | |
| JPH0352816A (ja) | 腎炎の治療剤 | |
| JP2000136139A (ja) | 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤 | |
| RU2160102C2 (ru) | Применение бензидамина для лечения патологических состояний, вызванных фно | |
| BRPI0713647A2 (pt) | formulações farmacêuticas e composições de um antagonista seletivo cxcr2 ou cxcr1 e métodos para o uso do mesmo visando o tratamento de distúrbios inflamatórios | |
| US5441962A (en) | Method for treating hyperlipemia | |
| JPH05331063A (ja) | エンドセリン受容体拮抗剤 | |
| JP4243701B2 (ja) | ベンズアミド誘導体を有効成分とするリウマチ治療薬 | |
| WO2023218048A1 (en) | Resomelagon and its derivatives for the treatment of cardiovascular disease, hypertension and atherosclerosis |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20011106 |