+

JPH065757B2 - 半導体素子製造方法 - Google Patents

半導体素子製造方法

Info

Publication number
JPH065757B2
JPH065757B2 JP62073252A JP7325287A JPH065757B2 JP H065757 B2 JPH065757 B2 JP H065757B2 JP 62073252 A JP62073252 A JP 62073252A JP 7325287 A JP7325287 A JP 7325287A JP H065757 B2 JPH065757 B2 JP H065757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate electrode
insulating film
semiconductor
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62073252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63237576A (ja
Inventor
武光 國尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62073252A priority Critical patent/JPH065757B2/ja
Publication of JPS63237576A publication Critical patent/JPS63237576A/ja
Publication of JPH065757B2 publication Critical patent/JPH065757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/60Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
    • H10D30/67Thin-film transistors [TFT]

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMISFET製造方法に関する。
〔従来の技術〕 近年、SOI基板を用いた積層デバイスが盛んに開発され
ている。その一例として、A.H.Shah等による積層CMOS S
RAM(1984.シンポジウム オン ブイエルエスアイ シ
ンポジウム,ダイジェスト オブ テクニカル ペーパ
ース,1984.Symposium on VLSI Technology Digest of
Technical papers)がある。その構造を第2図に示す。
図において、3はゲート電極、4はゲート絶縁膜、21は
++拡散層、22はp拡散層、23はn層、24はAl電
極である。図より、ゲート電極3をnMOSFETとpMOSFETと
が共通に使用していることがわかる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このとき、上層に位置するpMOSFET用の半導体膜表面が
平坦化されていないためソース・ドレイン領域を形成す
る時に、イオン注入用マスクとして使用するフォトレジ
ストの露光精度が上がらず、これが素子の微細化にとっ
て欠点となっている。素子の微細化のためには、セルフ
アライン法によりソース・ドレイン領域を形成する必要
がある。
本発明の目的はこのような従来の欠点を除去したMISFET
製造方法を提供することにある。また、チャネル領域と
なる半導体膜が平坦化されているので、作製したMISFET
のドレイン電流−ゲート電圧特性においてサブスレッシ
ョルド電流の傾きをより急峻なものにすることが可能に
なる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はSOI基板を用いたMISFET製造方法において、半
導体基板上に絶縁膜を形成したのち、ゲート電極を形成
する工程と、前記ゲート電極表面にゲート絶縁膜を成長
させる工程と、前記ゲート電極膜厚とゲート絶縁膜厚の
合計膜厚より厚い半導体膜を形成したのち、イオン注入
法により前記半導体膜表面に不純物層を形成する工程
と、ゲート電極上の不純物層が除去され、かつ前記ゲー
ト電極上以外の不純物層が除去されない程度に前記半導
体膜表面を研磨して平坦化する工程を含むことを特徴と
する半導体素子製造方法である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
ここで、MISFETとしてシリコンを用いたnMOSFETを例に
とってのべるが、シリコンは他の半導体膜でも、またnM
OSFET以外にpMOSFETでも可能である。
第1図(a)において、Si基板1上にまず1μmSiO22を
熱酸化法により形成する。つぎに、n+poly-SiをLPCVD
法により0.5μm成長したのち、ゲート電極3をレジスト
工程およびエッチング工程により形成する。つぎに、熱
酸化法を用いてゲート電極3の表面にゲート絶縁膜4と
して酸化膜を400Å成長させる。その後、第1図(b)に示
すようにLPCVD法を用いて0.7μmの膜厚を有するSi薄膜
5を表面に堆積し、イオン注入法を用いて、AsをSi薄膜
5に導入する。このときの注入条件は加速電圧が180Ke
V,ドーズ量が5×1015cm-2である。このSi薄膜5の
表面にはゲート電極3の形状に対応した凹凸が存在する
ので、これを平坦化するために機械化学研磨法により表
面を研磨し、第1図(c)に示すような表面が平坦化され
たSi薄膜7を得る。このとき、研磨はゲート絶縁膜4を
露出させず、かつ、ソース領域8およびドレイン領域9
となるイオン注入層が残る程度で終了される。つぎに表
面保護膜となるSiO210を0.5μm,LPCVD法により成
長させたのち、ソース領域8およびドレイン領域9にコ
ンタクト孔を開孔し、Alによるソース電極11およびドレ
イン電極12を形成し、MISFETを完成する。
本実施例では、イオン注入不純物としてAsを、またゲー
ト絶縁膜としてSi酸化膜を使用したが、他のものでもよ
いことは明らかである。
〔発明の効果〕
本発明はゲート電極をSOI薄膜の裏面に有したMISFETの
製造に際し、SOI薄膜表面を研磨などの処理を用いて平
坦化することにより、ソースおよびドレイン領域をセル
フアライン的に形成でき、このため、素子の微細化を容
易に行うことができ、また、チャネル領域がより薄膜化
できるため、素子の特性を向上できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の実施例を工程順に示す断面
図、第2図は従来例を示す断面図である。 1…Si基板 2,10…SiO2 3…ゲート電極 4…ゲート絶縁膜 5,7…Si薄膜 6…イオン注入層 8…ソース領域 9…ドレイン領域 11…ソース電極 12…ドレイン電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SOI基板を用いたMISFETの製造方法におい
    て、半導体基板上に絶縁膜を形成したのち、ゲート電極
    を形成する工程と、前記ゲート電極表面にゲート絶縁膜
    を成長させる工程と、前記ゲート電極膜厚とゲート絶縁
    膜厚の合計膜厚より厚い半導体膜を形成したのち、イオ
    ン注入法により前記半導体膜表面に不純物層を形成する
    工程と、ゲート電極上の不純物層が除去され、かつ前記
    ゲート電極上以外の不純物層が除去されない程度に前記
    半導体膜表面を研磨して平坦化する工程を含むことを特
    徴とする半導体素子製造方法。
JP62073252A 1987-03-26 1987-03-26 半導体素子製造方法 Expired - Lifetime JPH065757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073252A JPH065757B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 半導体素子製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073252A JPH065757B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 半導体素子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63237576A JPS63237576A (ja) 1988-10-04
JPH065757B2 true JPH065757B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=13512799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073252A Expired - Lifetime JPH065757B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 半導体素子製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065757B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417154C2 (de) * 1993-05-20 1998-07-02 Gold Star Electronics Dünnfilmtransistor und Verfahren zu deren Herstellung
DE4435461C2 (de) * 1993-10-06 2001-09-20 Micron Technology Inc N D Ges Dünnfilmtransistor und dessen Herstellverfahren
KR0124626B1 (ko) * 1994-02-01 1997-12-11 문정환 박막 트랜지스터 제조방법
JP2754184B2 (ja) * 1995-08-24 1998-05-20 エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63237576A (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818085A (en) Body contact for a MOSFET device fabricated in an SOI layer
JP2707433B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08255846A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1168093A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63219152A (ja) Mos集積回路の製造方法
JPS60194570A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH065757B2 (ja) 半導体素子製造方法
JPH0586074B2 (ja)
JP3239911B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH077157A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH065756B2 (ja) 半導体素子製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH0794721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3521921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63308382A (ja) Ldd構造を有するトランジスタの製造方法
JPH0567634A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6126223B2 (ja)
JPH0369168A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH053210A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58220461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09135022A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63124574A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06181310A (ja) 半導体装置の製造方法
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载