+

JP7755872B2 - System, method, and program - Google Patents

System, method, and program

Info

Publication number
JP7755872B2
JP7755872B2 JP2023104460A JP2023104460A JP7755872B2 JP 7755872 B2 JP7755872 B2 JP 7755872B2 JP 2023104460 A JP2023104460 A JP 2023104460A JP 2023104460 A JP2023104460 A JP 2023104460A JP 7755872 B2 JP7755872 B2 JP 7755872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
video
viewing
user
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023104460A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2025004638A (en
Inventor
哲朗 石田
和也 浜川
直人 和田
真喜子 伊藤
シンユー ル
健太 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2023104460A priority Critical patent/JP7755872B2/en
Publication of JP2025004638A publication Critical patent/JP2025004638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7755872B2 publication Critical patent/JP7755872B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ゲームプレイのライブ動画を配信する技術に関する。 The present invention relates to technology for streaming live video of gameplay.

昨今、ゲームプレイのライブ動画配信において、配信ゲームをプレイするプレイヤとその配信動画を視聴する視聴者との間でコミュニケーションを取りながらライブ配信を楽しむものがある。視聴者は、ゲームをプレイする配信者に対してゲームの攻略方法などをテキストや音声などでアドバイスをすることで、配信者を支援している感覚を得ることができ、これが視聴者にとってゲームプレイのライブ配信の魅力の一つとなっている。 Recently, some live gameplay video streams allow viewers to enjoy live streaming while communicating with the players playing the streamed game. Viewers can feel like they are supporting the streamer by giving them advice on how to beat the game via text or audio, which is one of the attractions of live gameplay streaming for viewers.

また、視聴者の操作が配信動画のゲームに直接影響を及ぼす技術もある。このような技術は、視聴者に対して、配信者を支援しているという感覚をより強く与えることができる。例えば、視聴者は、視聴中に特定の操作をすることでゲームをプレイする配信者に対してゲーム内で利用可能なアイテムを送ることができるものがある。このような仕組みは、配信者のゲームプレイに直接影響するため強い支援の感覚を得ることができ、ゲームプレイのライブ配信を盛上げる一因となっている。例えば、特開2020-167606には、ゲーム動画のライブ配信を視聴するユーザが、配信者のゲームに影響するアイテムを送る視聴プログラムであって、パートによって送ることできるアイテムが切替わることができる視聴プログラムが記載されている。 There is also technology that allows viewers' actions to directly affect the game being streamed. Such technology can give viewers a stronger sense of support for the streamer. For example, some technologies allow viewers to send items that can be used in the game to the streamer playing the game by performing specific actions while watching. This system directly affects the streamer's gameplay, giving a strong sense of support and contributing to the excitement of live gameplay broadcasts. For example, JP 2020-167606 A describes a viewing program that allows users watching live game video broadcasts to send items that affect the streamer's game, and allows the items that can be sent to be switched depending on the part.

特開2020-167606号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-167606

特許文献1に記載された技術は、視聴者に、視聴するライブ配信動画を選択するための判断材料となる情報を提供するという観点において改善の余地がある。本発明の一態様は、視聴者に、視聴するライブ配信動画を選択するための新たな判断材料となる情報を提供することを目的とする。 The technology described in Patent Document 1 leaves room for improvement in terms of providing viewers with information that can be used as a basis for making decisions about which live-streamed videos to watch. One aspect of the present invention aims to provide viewers with information that can be used as new criteria for making decisions about which live-streamed videos to watch.

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るシステムは、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御部と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末にライブ配信する、配信制御部と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定部と、前記視聴端末において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末に表示させる動画特定画面表示制御部と、を備える。 To solve the above problem, one aspect of the present invention provides a system that controls the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process when a condition is met, including the identification of at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control unit that live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal for viewing the video; a viewing user game media identification unit that identifies at least one of the game media that make up the predetermined combination based on an operation by a viewing user who is a user of the viewing terminal and is viewing the video; a video identification operator that accepts an instruction to identify the video to be played on the viewing terminal; and a video identification screen display control unit that causes the viewing terminal to display a video identification screen that includes combination event information regarding the combination event in the game corresponding to the video.

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る方法は、1または複数のコンピュータが実行する方法であって、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップと、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末にライブ配信する、配信制御ステップと、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップと、前記視聴端末において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末に表示させる動画特定画面表示制御ステップと、を含む。 In order to solve the above problem, one aspect of the present invention is a method executed by one or more computers, and includes: a game control step for controlling the progress of a game, which includes the execution of a combination event that executes a predetermined process in response to satisfaction of a condition that includes identifying at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step for live-streaming a video showing the game in progress to a viewing terminal for viewing the video; a viewing user game media identification step for identifying at least one of the game media that make up the predetermined combination based on an operation by a viewing user who is a user of the viewing terminal and who is viewing the video; and a video identification screen display control step for displaying on the viewing terminal a video identification screen that includes a video identification operator that receives an instruction to identify the video to be played on the viewing terminal and combination event information related to the combination event in the game that corresponds to the video.

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るプログラムは、1または複数のコンピュータに、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップと、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末にライブ配信する、配信制御ステップと、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップと、前記視聴端末において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末に表示させる動画特定画面表示制御ステップと、実行させる。 To solve the above problem, one aspect of the present invention provides a program that causes one or more computers to execute the following steps: a game control step that controls the progress of a game, which includes the execution of a combination event that executes a predetermined process, when a condition is met, including the identification of at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step that live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal for viewing the video; a viewing user game media identification step that identifies at least one of the game media that make up the predetermined combination based on the operation of a viewing user who is a user of the viewing terminal and is viewing the video; and a video identification screen display control step that causes the viewing terminal to display a video identification screen that includes a video identification operator that accepts an instruction to identify the video to be played on the viewing terminal and combination event information related to the combination event in the game that corresponds to the video.

本発明の一態様によれば、視聴者に、視聴するライブ配信動画を選択するための新たな判断材料となる情報を提供することができる。 One aspect of the present invention is to provide viewers with information that will help them decide which live streaming videos to watch.

本発明の実施形態1に係るシステムの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of a configuration of a system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施形態1に係るゲームサーバの機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the game server according to the first embodiment of the present invention. 図2に示すゲームユーザ情報の一例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of game user information shown in FIG. 2 . 図2に示すイベント定義テーブルの一例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an event definition table shown in FIG. 2 . 本発明の実施形態1に係る配信サーバの機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of a distribution server according to the first embodiment of the present invention. 図5に示す配信サービス利用者情報の一例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of distribution service user information shown in FIG. 5 . 図5に示す視聴履歴情報の一例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of viewing history information shown in FIG. 5 . 図5に示すゲームサービス情報の一例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of game service information shown in FIG. 5 . 図5に示す配信動画管理テーブルの一例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a distribution video management table shown in FIG. 5 . 図5に示す発生イベント管理テーブルの一例を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an occurring event management table shown in FIG. 5 . 本発明の実施形態1に係るゲーム端末の機能的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the functional configuration of a game terminal according to a first embodiment of the present invention; 本発明の実施形態1に係る視聴端末の機能的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of a viewing terminal according to a first embodiment of the present invention; 本発明の実施形態1に係る方法の流れを示すフロー図である。FIG. 1 is a flow chart showing the flow of a method according to a first embodiment of the present invention. 図13に示す送付処理の詳細な流れを示すフロー図である。FIG. 14 is a flowchart showing a detailed flow of the sending process shown in FIG. 13. 図14に示す送付処理における視聴端末の画面例を説明する図である。15 is a diagram illustrating an example of a screen of the viewing terminal in the sending process shown in FIG. 14. FIG. 図14に示す送付処理における視聴端末の画面例を説明する図である。15 is a diagram illustrating an example of a screen of the viewing terminal in the sending process shown in FIG. 14. FIG. 図14に示す送付処理における視聴端末の画面例を説明する図である。15 is a diagram illustrating an example of a screen of the viewing terminal in the sending process shown in FIG. 14. FIG. 図14に示す送付処理における視聴端末の画面例を説明する図である。15 is a diagram illustrating an example of a screen of the viewing terminal in the sending process shown in FIG. 14. FIG. 図14に示す送付処理における視聴端末の画面例を説明する図である。15 is a diagram illustrating an example of a screen of the viewing terminal in the sending process shown in FIG. 14. FIG. 図13に示す選択処理の詳細な流れを示すフロー図である。FIG. 14 is a flowchart showing a detailed flow of the selection process shown in FIG. 13. 図20に示す選択処理における動画特定画面例を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a moving image specifying screen in the selection process shown in FIG. 20 . 図20に示す選択処理における条件設定画面例を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a condition setting screen in the selection process shown in FIG. 20 . 図20に示す選択処理における条件設定画面例を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a condition setting screen in the selection process shown in FIG. 20 .

[実施形態1]
以下では、本実施形態に係るシステム1について、詳細に説明する。システム1は、ゲームを示す動画をライブ配信するシステムである。ここで、ライブ配信とは、動画の配信中に当該動画が視聴可能な動画配信であり、例えば、リアルタイムでストリーミング配信される動画配信であってもよい。
[Embodiment 1]
The following describes in detail the system 1 according to this embodiment. The system 1 is a system that live-streams videos showing games. Here, live streaming refers to video streaming in which the video can be viewed while the video is being streamed, and may be, for example, video streaming in real time.

<システム1の構成>
図1は、システム1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、システム1は、ゲームサーバ10、配信サーバ30、ゲーム端末50、および視聴端末70を含む。これらの装置は、ネットワークNWを介して互いに通信可能に接続される。ネットワークNWは、例えば、インターネットを含むがこれに限られない。なお、ゲームサーバ10、ゲーム端末50、および視聴端末70の個数は、それぞれ、1つであってもよく、複数であってもよい。
<Configuration of System 1>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of system 1. As shown in FIG. 1, system 1 includes a game server 10, a distribution server 30, a game terminal 50, and a viewing terminal 70. These devices are connected to each other so that they can communicate with each other via a network NW. The network NW includes, for example, the Internet, but is not limited to this. Note that the number of game servers 10, game terminals 50, and viewing terminals 70 may each be one or more.

ゲームサーバ10は、ゲームプログラムを実行することによりゲームを進行させる装置である。なお、当該ゲームプログラムの一部は、ゲームサーバ10とは異なる他の装置(例えば、ゲーム端末50等)が実行するものであってもよい。ゲームサーバ10は、ゲームプレイヤの操作に基づいて、ゲーム媒体を用いてゲームを進行させる。システム1は、互いに異なる種類のゲームを進行させる複数のゲームサーバ10を含んでいてもよい。配信サーバ30は、ゲームを示す動画をライブ配信する配信サービスを提供する装置である。ゲーム端末50は、ゲームサーバ10が進行させるゲームをプレイ可能な端末であり、ゲームプレイヤからゲームをプレイする操作を受け付ける。また、ゲーム端末50は、プレイ中のゲームを示す動画を、配信サーバ30を介してライブ配信することが可能である。視聴端末70は、ライブ配信される動画を視聴可能な端末である。視聴端末70を利用するユーザ(以下、視聴端末70のユーザともいう)は、ライブ配信される動画を視聴する視聴ユーザであってもよく、当該動画を視聴していないユーザであってもよい。視聴端末70は、視聴端末70のユーザから、ゲームプレイヤからライブ配信される動画を選択するための操作を受け付ける。また、視聴端末70は、配信者であるゲームプレイヤを支援するための操作を視聴ユーザから受け付ける。以下では、ゲームプレイヤ、視聴端末70のユーザ、および視聴ユーザを特に区別しない場合には、単に「ユーザ」という場合もある。 The game server 10 is a device that progresses a game by executing a game program. Note that a portion of the game program may be executed by a device other than the game server 10 (e.g., a game terminal 50, etc.). The game server 10 progresses a game using game media based on operations by game players. The system 1 may include multiple game servers 10 that progress different types of games. The distribution server 30 is a device that provides a distribution service that live-streams videos showing games. The game terminal 50 is a terminal that can play games progressed by the game server 10 and accepts operations to play the game from game players. The game terminal 50 can also live-stream videos showing games being played via the distribution server 30. The viewing terminal 70 is a terminal that can view live-streamed videos. A user of the viewing terminal 70 (hereinafter also referred to as the user of the viewing terminal 70) may be a viewing user who watches the live-streamed video, or may be a user who does not watch the video. The viewing terminal 70 accepts operations from the user of the viewing terminal 70 to select a video live-streamed by a game player. The viewing terminal 70 also accepts operations from viewing users to support the game player who is the distributor. Hereinafter, when no particular distinction is made between the game player, the user of the viewing terminal 70, and the viewing user, they may simply be referred to as "users."

なお、同一のユーザが、ゲーム端末50を利用する場合にゲームプレイヤとして振る舞い、視聴端末70を利用する場合に視聴ユーザとして振る舞う場合もある。ただし、ゲームプレイヤと、当該ゲームプレイヤがライブ配信中の動画を視聴する視聴ユーザとは、異なるユーザである。また、ゲーム端末50および視聴端末70は、物理的に同一の装置によって構成されていてもよく、異なる装置によって構成されていてもよい。 It should be noted that the same user may act as a game player when using game terminal 50, and as a viewing user when using viewing terminal 70. However, a game player and a viewing user who watches a video being live-streamed by the game player are different users. Furthermore, game terminal 50 and viewing terminal 70 may be configured as the same physical device, or may be configured as different devices.

(ゲームサーバ10のハードウェア構成)
図1に示すように、ゲームサーバ10は、例えば、プロセッサ11、メモリ12および通信インタフェース13を含む。これらの構成要素は、バス19を介して接続される。
(Hardware configuration of game server 10)
1, the game server 10 includes, for example, a processor 11, a memory 12, and a communication interface 13. These components are connected via a bus 19.

プロセッサ11は、メモリ12に記憶されたプログラムを実行することにより、ゲームサーバ10の各部を制御する。プロセッサ11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等の集積回路によって構成される。 The processor 11 controls each part of the game server 10 by executing programs stored in the memory 12. The processor 11 is composed of integrated circuits such as a CPU (Central Processing Unit) and a GPU (Graphics Processing Unit).

メモリ12は、プロセッサ11が実行するプログラム、および、プロセッサ11が使用する各種のデータを記憶する。メモリ12は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、またはこれらの組み合わせによって構成される。なお、メモリ12の一部または全部は、ゲームサーバ10に内蔵されることに限らず、USB(Universal Serial Bus)等の入出力インタフェース(図示せず)を介して外付けされていてもよい。また、メモリ12の一部または全部は、ゲームサーバ10とは独立した装置として、ネットワークを介してゲームサーバ10に接続されていてもよい。 Memory 12 stores programs executed by processor 11 and various data used by processor 11. Memory 12 may be configured, for example, with a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), an electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM (registered trademark)), a read-only memory (ROM), a random access memory (RAM), or a combination of these. Note that part or all of memory 12 need not be built into game server 10, but may be externally attached via an input/output interface (not shown) such as a universal serial bus (USB). Also, part or all of memory 12 may be connected to game server 10 via a network as a device independent of game server 10.

通信インタフェース13は、ネットワークNWに接続するインタフェースである。通信インタフェース13は、例えば、イーサネット(登録商標)等の有線接続インタフェースまたはWiFi(登録商標)等の無線接続インタフェースによって構成される。 The communication interface 13 is an interface that connects to the network NW. The communication interface 13 is configured, for example, as a wired connection interface such as Ethernet (registered trademark) or a wireless connection interface such as Wi-Fi (registered trademark).

(配信サーバ30のハードウェア構成)
図1に示すように、配信サーバ30は、例えば、プロセッサ31、メモリ32、および通信インタフェース33を含む。これらの構成要素は、バス39を介して接続される。プロセッサ31、メモリ32、および通信インタフェース33については、ゲームサーバ10が備える同名の構成要素と同様に説明されるため、詳細な説明を繰り返さない。
(Hardware configuration of distribution server 30)
1 , the distribution server 30 includes, for example, a processor 31, a memory 32, and a communication interface 33. These components are connected via a bus 39. The processor 31, the memory 32, and the communication interface 33 will be described in the same manner as the components of the same names provided in the game server 10, and therefore detailed description thereof will not be repeated.

(ゲーム端末50のハードウェア構成)
図1に示すように、ゲーム端末50は、例えば、プロセッサ51、メモリ52、通信インタフェース53、入力装置54、および出力装置55を含む。これらの構成要素は、バス59を介して接続される。
(Hardware configuration of game terminal 50)
1, the game terminal 50 includes, for example, a processor 51, a memory 52, a communication interface 53, an input device 54, and an output device 55. These components are connected via a bus 59.

プロセッサ51、メモリ52、および通信インタフェース53については、配信サーバ30が備える同名の構成要素と同様に説明されるため、詳細な説明を繰り返さない。入力装置54は、ゲームプレイヤの操作を受け付ける装置であり、例えば、コントローラ、キーボード、マウス、タッチパッド、マイク、またはこれらの組み合わせ等によって構成される。出力装置55は、表示装置を含み、例えば、ディスプレイによって構成される。また、出力装置55は、スピーカ等の音声出力装置を含んでいてもよい。入力装置54および出力装置55の一方または両方は、ゲーム端末50に内蔵されることに限らず、周辺機器として外部に接続されていてもよい。以下では、ゲーム端末50の入力装置54を介して情報を入力すること(または操作を受け付けること)を、単に「情報を入力する」(または「操作を受け付ける」)等ともいう。また、ゲーム端末50の出力装置55に含まれる表示装置に情報を表示することを、単に「表示する」等ともいう。 The processor 51, memory 52, and communication interface 53 will be described in the same manner as the components of the same name provided in the distribution server 30, and therefore will not be described in detail again. The input device 54 is a device that accepts operations from the game player and is composed of, for example, a controller, keyboard, mouse, touchpad, microphone, or a combination of these. The output device 55 includes a display device and is composed of, for example, a display. The output device 55 may also include an audio output device such as a speaker. One or both of the input device 54 and the output device 55 do not have to be built into the game terminal 50, but may also be connected externally as peripheral devices. Hereinafter, inputting information (or accepting operations) via the input device 54 of the game terminal 50 will also be referred to simply as "inputting information" (or "accepting operations"), etc. Displaying information on a display device included in the output device 55 of the game terminal 50 will also be referred to simply as "displaying", etc.

(視聴端末70のハードウェア構成)
図1に示すように、視聴端末70は、例えば、プロセッサ71、メモリ72、通信インタフェース73、入力装置74、および出力装置75を含む。これらの構成要素は、バス79を介して接続される。これらの構成要素については、ゲーム端末50が備える同名の構成要素と同様に説明されるため、詳細な説明を繰り返さない。以下では、視聴端末70の入力装置74を介して情報を入力すること(または操作を受け付けること)を、単に「情報を入力する」(または「操作を受け付ける」)等ともいう。また、視聴端末70の出力装置75に含まれる表示装置に情報を表示することを、単に「表示する」等ともいう。
(Hardware configuration of the viewing terminal 70)
As shown in FIG. 1 , the viewing terminal 70 includes, for example, a processor 71, a memory 72, a communication interface 73, an input device 74, and an output device 75. These components are connected via a bus 79. These components will be described in the same manner as the components of the same name provided in the game terminal 50, and detailed description thereof will not be repeated. Hereinafter, inputting information (or accepting an operation) via the input device 74 of the viewing terminal 70 will also be simply referred to as "inputting information" (or "accepting an operation"), etc. Furthermore, displaying information on a display device included in the output device 75 of the viewing terminal 70 will also be simply referred to as "displaying," etc.

(ゲームサーバ10の機能的構成)
図2は、ゲームサーバ10の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、ゲームサーバ10は、制御部110および記憶部130を含む。制御部110は、プロセッサ11がメモリ12に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。記憶部130はメモリ12によって構成される。
(Functional configuration of game server 10)
Fig. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the game server 10. As shown in Fig. 2, the game server 10 includes a control unit 110 and a storage unit 130. The control unit 110 is realized by the processor 11 executing a program stored in the memory 12. The storage unit 130 is configured by the memory 12.

制御部110は、ゲーム制御部111、および組み合わせ画像表示制御部112を含む。記憶部130は、ゲームユーザ情報、およびイベント定義テーブルを記憶する。ゲーム制御部111は、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する。なお、所定の組み合わせとなるように特定されたゲーム媒体は、当該ゲーム媒体を特定したゲームプレイヤまたは視聴ユーザが所有しない状態にされてもよく(つまり、当該ゲーム媒体が消費されてもよく)、ゲームプレイヤまたは視聴ユーザによって所有されたままであってもよい。特定されたゲーム媒体を当該ゲームプレイヤまたは視聴ユーザによって所有されたままとする場合は、組み合わせイベントの実行中は当該ゲーム媒体を、当該ゲームプレイヤまたは視聴ユーザによって使用できないようにしてもよい。本実施形態では、特定されたゲーム媒体が消費される態様について説明する。また、本実施形態では、所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が、後述する視聴ユーザの操作に基づいて特定されたゲーム媒体であることを当該条件が含む形態について説明する。つまり、当該条件は、当該所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が、配信サーバ30の視聴ユーザゲーム媒体特定部312が特定したゲーム媒体であることを含む。視聴ユーザゲーム媒体特定部312が特定したゲーム媒体は、当該組み合わせイベントが発生しているゲームを示す動画を視聴中の視聴ユーザの操作に基づいて特定されたゲーム媒体である。視聴ユーザゲーム媒体特定部312の詳細については後述する。なお、本発明はこのような形態に限定されず、当該条件は、「所定の組み合わせを構成する各ゲーム媒体は、ゲームプレイヤ及び視聴ユーザのうちいずれか一方によって特定されればよいこと」を含んでいてもよい(例えば、当該条件は、「所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が視聴ユーザによって特定可能であるが、全てがゲームユーザによって特定されてもよい」という条件であってもよい)。 The control unit 110 includes a game control unit 111 and a combination image display control unit 112. The storage unit 130 stores game user information and an event definition table. The game control unit 111 controls the progress of the game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, when a condition is met, including the satisfaction of a condition that at least some of the game media used in the game are identified to form a predetermined combination. The game media identified to form a predetermined combination may be removed from the game player or viewing user who identified the game media (i.e., the game media may be consumed), or may remain owned by the game player or viewing user. If the identified game media remain owned by the game player or viewing user, the game media may be made unavailable to the game player or viewing user during the execution of the combination event. This embodiment describes a mode in which the identified game media are consumed. This embodiment also describes a mode in which the condition includes the requirement that at least some of the game media constituting the predetermined combination are game media identified based on the viewing user's operation, as described below. In other words, the condition includes that at least some of the game media making up the predetermined combination are game media identified by the viewing user game media identification unit 312 of the distribution server 30. The game media identified by the viewing user game media identification unit 312 are game media identified based on operations by the viewing user while watching a video showing the game in which the combination event is occurring. Details of the viewing user game media identification unit 312 will be described later. Note that the present invention is not limited to this form, and the condition may include that "each game medium making up the predetermined combination must be identified by either the game player or the viewing user" (for example, the condition may be that "at least some of the game media making up the predetermined combination can be identified by the viewing user, but all of them may also be identified by the game user").

ここで、「ゲーム媒体」とは、ゲームに用いられるゲーム内の媒体である。例えば、ゲーム媒体は、ゲーム内に登場するキャラクタ或いはキャラクタに対応するキャラクタカード等のゲームオブジェクトやゲーム内で使用する各種のアイテム(例えば、キャラクタに装備することで所定の効果を発揮するアイテム)、ゲーム内価値(例えばゲーム内通貨、アイテムと交換するためのポイント)であってもよい。また、例えば、ゲーム媒体は、ユーザが所有可能な単位である。所有可能な単位とは、例えば、消費したり、後述する候補ゲーム媒体として特定したりするときの最小単位である。 Here, "game media" refers to in-game media used in a game. For example, game media may be game objects such as characters appearing in the game or character cards corresponding to characters, various items used in the game (for example, items that exert a predetermined effect when equipped to a character), or in-game value (for example, in-game currency, points that can be exchanged for items). Also, for example, game media is a unit that can be owned by a user. An ownable unit is, for example, the smallest unit when consuming or identifying a candidate game medium as described below.

また、ゲームにおいて発生する各種事象を「イベント」といい、「組み合わせイベント」とは、イベントの内、複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行するイベントをいう。組み合わせられるゲーム媒体は、前述したゲーム媒体のいずれであってもよい。 Furthermore, various occurrences that occur in a game are referred to as "events," and a "combination event" refers to an event in which a predetermined process is executed in response to the fulfillment of conditions, including the identification of multiple types of game media in a predetermined combination. The game media that can be combined may be any of the game media mentioned above.

また、「条件を満たしたことに応じて実行される、所定の処理」とは、ゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて実行される、処理である。「条件」の詳細については後述する。「所定の処理」の内容は、所定の組み合わせに関連付けられていてもよく、ゲームの進行状況、動画の視聴状況等に関連付けられていてもよい。所定の処理が、所定の組み合わせに関連付けられた処理である場合、組み合わせイベントにおいて、所定の組み合わせに応じた処理を、ゲームプレイヤ及び視聴ユーザに楽しませることができる。 Furthermore, "predetermined processing executed in response to a condition being satisfied" refers to processing executed in response to a condition being satisfied, including the game content being specified to form a predetermined combination. Details of the "condition" will be described later. The content of the "predetermined processing" may be associated with the predetermined combination, or may be associated with the progress of the game, the viewing status of the video, etc. If the predetermined processing is processing associated with a predetermined combination, game players and viewing users can enjoy processing according to the predetermined combination during a combination event.

また、所定の処理の具体例としては、(i)ゲームの進行に有利な効果をもたらす処理、(ii)ゲームの進行の有利不利に関係の無い処理等が挙げられる。(i)ゲームの処理に有効な効果をもたらす処理としては、例えば、ゲームを進行させるゲームプレイヤに所定のゲーム媒体を付与する処理、ステータスの向上、改変等によってゲームプレイヤに有利な効果をもたらす処理が挙げられる。ゲームプレイヤに付与される所定のゲーム媒体としては、例えば、所定の組み合わせを構成するゲーム媒体のいずれよりも、それらを単独で用いる場合より効果の大きい(例えば、敵に与えるダメージや、当該プレイヤが操作するキャラクタやその味方のキャラクタに対するダメージの回復量、ステータスの上昇量が大きい)ゲーム媒体が挙げられる。また、弓と矢と弦とが特定されることにより、弓矢がプレイヤに付与される、というように、それぞれのゲーム媒体単独では使用できないが組み合わせられることによって使用可能となるようなゲーム媒体であってもよい。所定の処理が、ゲームプレイヤに所定のゲーム媒体を付与する処理である場合、視聴ユーザを、ゲームプレイヤが所定のゲーム媒体を獲得することに貢献させることができる。 Specific examples of predetermined processing include (i) processing that provides an advantageous effect to the progress of the game, and (ii) processing that is unrelated to the advantage or disadvantage of the progress of the game. (i) Processing that provides an effective effect to the processing of the game includes, for example, processing that grants predetermined game media to a game player who is progressing through the game, and processing that provides an advantageous effect to a game player by improving or modifying their status. Examples of predetermined game media granted to a game player include game media that have a greater effect than any of the game media constituting a predetermined combination when used alone (for example, greater damage to enemies, greater damage recovery amount for the character controlled by the player and his/her ally characters, or greater status increase). Furthermore, game media that cannot be used alone but can be used in combination may be game media that cannot be used alone, such as a bow, arrow, and string that are granted to a player by identifying the bow and arrow. If the predetermined processing is processing that grants predetermined game media to a game player, the viewing user can be made to contribute to the game player's acquisition of the predetermined game media.

また、ステータスの向上、改変等によってゲームプレイヤに有利な効果をもたらす処理としては、例えば、当該プレイヤが操作するキャラクタやその味方のキャラクタに対するダメージの回復、ステータスの上昇を、何らかのゲーム媒体を付与することを介さずに直接実行する処理であってもよい。また、一定時間、敵からダメージを受けなくなったり、時間制限のあるゲームにおいて、時間の進行が停止したり緩やかになったりするなどの効果、所定のアイテムが無ければ進行が不可能になる場面で当該所定のアイテムを付与する(例えば、鍵が必要な扉がある場面で、鍵を付与する)などの効果であってもよい。 In addition, processing that provides advantageous effects to game players by improving or modifying status may, for example, be processing that directly recovers damage or increases the status of the character controlled by the player or their ally characters without the need for any game content. Other effects may include preventing damage from enemies for a certain period of time, stopping or slowing the progression of time in a time-limited game, or granting a specific item in a scene where progression is impossible without that item (for example, granting a key in a scene where there is a door that requires a key).

また、(ii)ゲームの進行の有利不利に関係の無い処理としては、例えば、ゲーム空間内の演出の変更が挙げられる。より具体的には、例えば、ゲームプレイヤが操作するキャラクタの外観、発する音声の変更、ゲームステージを構成するオブジェクトの変更、ゲーム空間のデザインの変更等が挙げられる。 (ii) Examples of processing unrelated to the advantages and disadvantages of the game include changes to the presentation within the game space. More specifically, examples include changes to the appearance of the character controlled by the game player, the sounds they make, changes to the objects that make up the game stage, and changes to the design of the game space.

また、所定の処理の他の具体例として、抽選によってゲーム媒体を特定し、当該ゲーム媒体を、前記ゲームを進行させるゲームプレイヤに付与する処理が挙げられる。これにより、条件を満たしても、どのゲーム媒体がゲームを進行させるプレイヤに付与されるか分からないため、視聴ユーザに対して緊張感と期待感とを持たせることができる。 Another specific example of a predetermined process is a process in which game media is identified by lottery and then awarded to the game player who is playing the game. This creates a sense of tension and anticipation among viewing users, as even if the conditions are met, it is not known which game media will be awarded to the player who is playing the game.

また、組み合わせイベントにおいて、所定の処理を実行するために満たすべき条件は、前述したように、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む。また、当該条件は、当該所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が、配信サーバ30の視聴ユーザゲーム媒体特定部312が特定したゲーム媒体であることを含む。 Furthermore, in a combination event, the conditions that must be met to execute a predetermined process include, as described above, specifying at least some of the multiple types of game media used in the game to form a predetermined combination. Furthermore, these conditions include at least some of the game media that make up the predetermined combination being game media identified by the viewer user game media identification unit 312 of the distribution server 30.

例えば、当該条件は、当該所定の組み合わせを構成するゲーム媒体に、視聴ユーザゲーム媒体特定部312が特定したゲーム媒体が、所定の数以上、含まれることを含んでいてもよい。ここで、「所定の数」とは、一つの数字が定められてもよく、「2以上」のように範囲が定められてもよい。これにより、条件を満たすために必要な、視聴ユーザが特定する必要があるゲーム媒体の数を、視聴ユーザにより容易に認識させることができる。 For example, the condition may include that the game media constituting the predetermined combination include a predetermined number or more of the game media identified by the viewing user game media identification unit 312. Here, the "predetermined number" may be a single number, or may be a range such as "two or more." This allows the viewing user to easily recognize the number of game media that the viewing user needs to identify in order to satisfy the condition.

また、当該条件は、視聴ユーザゲーム媒体特定部312が特定するゲーム媒体について、一の視聴ユーザにより特定されるゲーム媒体の数の上限を含んでいてもよい。ここで、「数の上限」とは、同じ種類のゲーム媒体の個数の上限であってもよく、種類の数の上限(例えば、一視聴ユーザは一種類までを上限とし、当該種類においては数の上限を設けない等)であってもよい。「同じ種類のゲーム媒体の個数」または「種類の数」を一の視聴ユーザにつきカウントする単位は、動画の配信単位であってもよい。また、当該カウントする単位は、所定期間(例えば、1日間等)の単位であってもよい。また、当該カウントをリセットするタイミングとして、所定の時刻(例えば、夜中の1時)、または、前回「数の上限」に達してから所定期間後(例えば、1時間後等)が定められていてもよい。これにより、より多くの視聴ユーザの支援が必要となり、視聴ユーザにイベントへの参加を単調に感じさせることを抑制できる。 The conditions may also include an upper limit on the number of game media identified by a single viewing user by the viewing user game media identification unit 312. Here, the "upper limit on the number" may refer to the upper limit on the number of game media of the same type, or the upper limit on the number of types (for example, a single viewing user may be limited to one type, with no upper limit on the number of that type). The unit for counting the "number of game media of the same type" or the "number of types" for a single viewing user may be the unit of video distribution. The count may also be a predetermined period (for example, one day). The count may also be reset at a predetermined time (for example, 1 a.m.) or a predetermined period (for example, one hour) after the previous "upper limit on the number" was reached. This will require the support of more viewing users, preventing viewing users from feeling that participating in the event is monotonous.

また、当該条件は、当該所定の組み合わせを構成するゲーム媒体が特定される順番が所定の順番であることを含んでいてもよい。これにより、視聴ユーザは何が必要になるのかを常に意識する必要があるため、視聴ユーザにイベントへの参加を単調に感じさせることを抑制できる。 The conditions may also include that the game contents making up the predetermined combination are identified in a predetermined order. This ensures that viewing users always have to be aware of what they will need, preventing viewing users from feeling that participating in the event is monotonous.

また、ゲーム制御部111は、ゲームの進行中に所定の開始条件を満たしたことに応じて、組み合わせイベントを開始してもよい。ここで、「開始条件」とは、組み合わせイベントを開始するための条件である。これにより、ゲームの進行中に所定の開始条件が満たされることに応じて、視聴ユーザが、ライブ配信されるゲームに参加できる。なお、開始条件が満たされて組み合わせイベントを開始することを、組み合わせイベントが発生する、ともいう。 The game control unit 111 may also start a combination event when a predetermined start condition is met while the game is in progress. Here, a "start condition" refers to a condition for starting a combination event. This allows viewing users to participate in the live-streamed game when a predetermined start condition is met while the game is in progress. Note that the start of a combination event when the start condition is met is also referred to as the occurrence of a combination event.

開始条件は、例えば、ゲームの進行の状況を示す進行状況が所定の進行状況になることを含んでいてもよい。これにより、ゲームの進行に応じて配信者に対する支援の態様が異なるため、視聴ユーザに対して、ゲームのライブ配信の視聴を継続させる動機づけを与えることができる。また、視聴ユーザは、所有するゲーム媒体によって発生可能な組み合わせイベントを考慮しながらゲームプレイヤを支援することができる。 The start condition may include, for example, the progress status indicating the progress of the game reaching a predetermined progress status. This allows the support for the broadcaster to vary depending on the progress of the game, thereby motivating viewing users to continue watching the live game broadcast. Furthermore, viewing users can support the game player while taking into consideration the combination events that can occur depending on the game content they own.

ここで、「進行状況」とは、ゲームの進行に伴って変化し得る状況を示す。進行状況としては、例えば、ゲーム内の特定の場面に到達するまで進行すること、ゲーム内の時間が経過すること等が挙げられる。特定の場面に到達する例としては、特定のステージを開始すること、予め定められたゲーム空間上の場所(特定のチェックポイント等)にゲームプレイヤが操作するキャラクタが到達すること、特定のイベントが発生するまでゲームが進行すること等が挙げられる。特定のイベントが発生することの具体例としては、例えば、特定のキャラクタに遭遇すること(例えば、ボスの出現又は戦闘の開始)等が挙げられる。 Here, "progress" refers to a situation that can change as the game progresses. Examples of progress include progressing until a specific scene is reached in the game, or time passing in the game. Examples of reaching a specific scene include starting a specific stage, a character controlled by a game player reaching a predetermined location in the game space (such as a specific checkpoint), or the game progressing until a specific event occurs. A specific example of a specific event occurring is encountering a specific character (such as the appearance of a boss or the start of a battle).

ゲーム制御部111は、それぞれの場面に応じて、当該場面の進行に有利となるゲーム媒体を付与するための組み合わせイベントを実行してもよい。例えば、ゲーム制御部111は、登場した敵キャラクタに合わせて有効な武器を合成できるような組み合わせイベントを実行してもよい。 The game control unit 111 may execute a combination event for each scene to grant game content that will be advantageous in progressing through that scene. For example, the game control unit 111 may execute a combination event that allows the player to synthesize an effective weapon to match an enemy character that has appeared.

また、ゲーム内の時間とは、ゲーム空間中に設定された時間の概念をいう。例えば、ゲームでは、現実の時間とは異なる時間(昼、夜、ゲーム内独自のスピードで進む時間、ゲーム内の条件によって進行する時間等)を設定可能であり、進行状況は、当該ゲーム内の時間の経過状況であり得る。「ゲーム内の条件によって進行する時間」が経過する例としては、操作キャラクタのゲームフィールド内における移動距離に応じた時間が経過することが挙げられる。また、「ゲーム内の条件によって進行する時間」が経過する他の例としては、育成キャラクタに対して指示を入力し終えると時間が経過することが挙げられる。 In-game time refers to the concept of time set within the game space. For example, a game can set times that differ from real time (day, night, time that progresses at a speed unique to the game, time that progresses based on in-game conditions, etc.), and the progress status can be the passage of time within the game. An example of the passage of "time that progresses based on in-game conditions" is the passage of time according to the distance traveled by the playable character within the game field. Another example of the passage of "time that progresses based on in-game conditions" is the passage of time when instructions to the development character are finished being input.

また、開始条件は、例えば、ゲームプレイヤから受け付けたゲームを進行させるための操作によるプレイ結果が所定のプレイ結果になることを含んでいてもよい。これにより、組み合わせイベントの実行に、ゲームプレイヤの技量、知識を影響させることができる。ここで、「プレイ結果」とは、ゲームプレイヤから受け付けたゲームを進行させるための操作による結果である。プレイ結果としては、例えば、イベントの結果、ゲーム内で課される課題(例えば、クエスト、ミッション等)に挑戦した結果等が挙げられる。イベントの結果としては、例えば、敵キャラクタとの対戦結果等が挙げられる。ゲーム内で課される課題に挑戦した結果としては、例えば、当該課題において指定されたゲーム媒体の獲得結果等が挙げられる。また、プレイ結果は、例えば、前述のような課題とは関係なく、所定のゲーム媒体を獲得したこと等が挙げられる。なお、プレイ結果によっては、ゲーム制御部111が組み合わせイベントを実行しないこともあり得る。例えば、敵キャラクタとの対戦において敗戦の結果となった場合には、ゲーム制御部111は、組み合わせイベントを実行しなくてもよい。 The start condition may also include, for example, that the play result of an operation received from the game player to progress the game results in a predetermined play result. This allows the game player's skill and knowledge to influence the execution of the combination event. Here, "play result" refers to the result of an operation received from the game player to progress the game. Examples of play results include the result of an event, or the result of attempting a challenge (e.g., a quest, mission, etc.) given in the game. Examples of event results include the result of a battle with an enemy character. Examples of the result of attempting a challenge given in the game include the result of acquiring game content specified in the challenge. Examples of play results include the acquisition of predetermined game content regardless of the challenge described above. Note that depending on the play result, the game control unit 111 may not execute the combination event. For example, if the battle against the enemy character results in a loss, the game control unit 111 may not execute the combination event.

また、開始条件は、例えば、ゲームプレイヤに関するユーザ情報の内容、及び/又は、ゲームの進行に用いるゲーム媒体に対してゲームプレイヤが関連付けた情報の内容のうちの少なくとも一部を示す、設定情報が、所定の内容であることを含んでいてもよい。これにより、ゲームプレイヤは、組み合わせイベントの実行の有無を、自身のユーザ情報によって調整することができる。ここで、「ユーザ情報」とは、ゲームプレイヤ、視聴ユーザ等のユーザに関する情報である。ユーザ情報としては、例えば、ユーザの識別情報、属性を示す情報等が挙げられる。当該属性としては、例えば、ゲームプレイヤの性別、国籍、居住地域、出身地、誕生日、年齢等が挙げられる。 The start condition may also include, for example, that the setting information indicating at least part of the content of the user information related to the game player and/or the content of the information associated by the game player with the game content used to progress through the game, is of a predetermined content. This allows the game player to adjust whether or not a combination event will be executed based on their own user information. Here, "user information" refers to information about users such as game players and viewing users. Examples of user information include user identification information and information indicating attributes. Examples of such attributes include the game player's gender, nationality, residential area, birthplace, birthday, age, etc.

また、「設定情報」とは、ゲームプレイヤについてのユーザ情報の内容、及び、ゲーム媒体に対してゲームプレイヤが関連付けた情報の内容のうち少なくとも一方を示す情報である。ゲームプレイヤのユーザ情報の内容を示す設定情報としては、例えば、ゲームプレイヤの性別、国籍、居住地域、出身地、誕生日、年齢等が挙げられる。例えば、誕生日にゲームを実行したり、性別が女性である場合に所定の日(例えば3月3日)にゲームを実行したりすると、所定タイミング(例えば、所定の日でゲームの実行を開始したタイミング、組み合わせイベントをランダムなタイミングで実行するように設定しておき、所定の日の間中は実行する確率を上げる)で組み合わせイベントを実行させてもよい。 Furthermore, "setting information" refers to information that indicates at least one of the content of user information about the game player and the content of information that the game player associates with the game medium. Examples of setting information that indicates the content of the user information of a game player include the game player's gender, nationality, residential area, birthplace, birthday, age, etc. For example, if the game is played on a birthday, or if the gender is female and the game is played on a specific day (e.g., March 3rd), a combination event may be executed at a specific timing (e.g., when the game is started on a specific day, or the combination event may be set to execute at random times, with the probability of execution increasing throughout the specific day).

また、ゲーム媒体に対してゲームプレイヤが関連付けた情報としては、例えば、ゲームキャラクタに対する設定などが挙げられる。当該ゲームキャラクタとしては、ゲームプレイヤが操作するゲームキャラクタ、ゲームの進行を支援するゲームキャラクタ等が挙げられる。ゲームキャラクタに対する設定としては、ゲームキャラクタの装備(例えば、武器、防具、技等)、衣装等が挙げられる。例えば、ゲームプレイヤが、自身が操作するゲームキャラクタに剣を装備させたときに、組み合わせイベントの実行を開始してもよい。 Information associated by a game player with a game medium may include, for example, settings for game characters. Examples of such game characters include game characters controlled by the game player and game characters that assist in the progression of the game. Settings for game characters may include the game character's equipment (e.g., weapons, armor, techniques, etc.), costumes, etc. For example, a combination event may be initiated when a game player equips the game character they control with a sword.

また、開始条件は、例えば、動画の視聴状況が所定の視聴状況になることを含んでいてもよい。これにより、視聴ユーザに、ゲームに参加した感覚をより強く感じさせることができる。ここで、「動画の視聴状況」とは、動画の再生に伴って変化し得る状況である。視聴状況としては、例えば、視聴ユーザの数及び増減(例えば、所定期間内での増減やその程度)、視聴時間、視聴ユーザの属性、視聴ユーザのアクション等が挙げられる。 The start condition may also include, for example, the video viewing status reaching a specified viewing status. This can give the viewing user a stronger sense of participating in the game. Here, the "video viewing status" refers to a status that can change as the video is played. Examples of viewing status include the number of viewing users and their increase or decrease (e.g., increase or decrease within a specified period of time, and the degree of increase or decrease), viewing time, the attributes of the viewing users, and the actions of the viewing users.

視聴ユーザの属性としては、例えば、前述したゲームプレイヤに関するユーザ情報の内容と同様である。つまり、視聴状況を示す情報(視聴状況情報)は、視聴ユーザに関するユーザ情報の少なくとも一部を含み得る。視聴ユーザのアクションとしては、例えば、視聴ユーザが送信するコメントの有無、数、及び増減(例えば、所定期間内での増減やその程度)、視聴ユーザによる所定のゲーム媒体の使用等が挙げられる。 Attributes of viewing users are, for example, similar to the content of the user information about game players described above. In other words, information indicating viewing status (viewing status information) may include at least a portion of the user information about the viewing user. Actions of viewing users include, for example, the presence or absence, number, and increase/decrease of comments sent by the viewing user (e.g., increase/decrease within a specified period and the degree of increase/decrease), the viewing user's use of a specified game medium, etc.

視聴状況に基づく開始条件としては、例えば、視聴ユーザ数が所定の数以上になること、視聴ユーザによって送信されたコメント数が所定の数以上になること、視聴時間(例えば、全視聴ユーザの延べ時間、一人平均時間等)、所定のユーザ識別情報の内容の視聴ユーザが所定の数以上になること等が挙げられる。 Start conditions based on viewing status include, for example, the number of viewing users reaching a predetermined number or more, the number of comments sent by viewing users reaching a predetermined number or more, viewing time (e.g., total time of all viewing users, average time per person, etc.), or the number of viewing users with content containing predetermined user identification information reaching a predetermined number or more.

より具体的な例としては、同じ年代の視聴ユーザが所定人数以上となる、男女それぞれ所定人数以上となる、同じ居住地域の視聴ユーザが所定人数以上となる、視聴ユーザの国の種類の数が所定数以上となること等が挙げられる。また、本発明の一態様に係るシステムは、視聴ユーザ同士のコミュニケーション機能を提供してもよい。この場合、同じ国の視聴ユーザ同士、違う国の視聴ユーザ同士でコミュニケーションさせることができる。 More specific examples include a predetermined number of viewing users of the same age group, a predetermined number of males and females, a predetermined number of viewing users from the same residential area, and a predetermined number of different countries of viewing users. A system according to one aspect of the present invention may also provide a communication function between viewing users. In this case, viewing users from the same country and viewing users from different countries can communicate with each other.

また、開始条件は、例えば、時刻、又は、時間が、所定の時刻又は時間になることを含んでいてもよい。これにより、視聴ユーザ数が、組み合わせイベントが実行されている時刻、時間に増えやすくなる。ここで、「開始条件における、時刻、時間」とは、それぞれ、現実の時刻、及び、時間を指す。開始条件が、時刻が所定の時刻になることを含む態様では、例えば、時刻の範囲が設定されてもよい(例えば、19時~20時のような範囲等)。また、開始条件に用いる時刻は、ゲームプレイヤの居住する地域に基づく時刻であってもよく、視聴ユーザの居住する地域に基づく時刻であってもよい。 The start condition may also include, for example, a time or duration reaching a predetermined time or duration. This makes it easier for the number of viewing users to increase at the time or duration when the combination event is being executed. Here, "time and duration in the start condition" refer to the actual time and duration, respectively. In an aspect where the start condition includes the time reaching a predetermined time, for example, a time range may be set (e.g., a range such as 7:00 PM to 8:00 PM). The time used in the start condition may also be a time based on the area where the game player resides, or a time based on the area where the viewing user resides.

時間は、例えば、ゲームの進行に関連する時間、ライブ配信に関連する時間が挙げられる。「ゲームの進行に関連する時間」とは、ゲームの進行に伴って経過する現実の時間である。例えば、ゲームを起動してから経過した時間、当該ゲームを始めてプレイしてから経過した時間、所定の操作を実行してから経過した時間等が挙げられる。所定の操作とは、ステージ1からゲームを開始する操作、既存のセーブデータを使用せずに新規にゲームを開始する操作等が挙げられる。ライブ配信に関する時間とは、ライブ配信に関連して経過する現実の時間である。例えば、ライブ配信を開始してから経過した時間、ライブ配信の終了予定時刻までの残り時間等が挙げられる。 Examples of time include time related to the progress of the game and time related to live streaming. "Time related to the progress of the game" refers to real time that passes as the game progresses. Examples include the time that has elapsed since the game was launched, the time that has elapsed since the game was first played, and the time that has elapsed since a specified operation was performed. Examples of specified operations include an operation to start the game from stage 1, or an operation to start a new game without using existing save data. Time related to live streaming refers to real time that passes in relation to live streaming. Examples include the time that has elapsed since the live streaming began and the time remaining until the scheduled end of the live streaming.

また、開始条件は、以上に例示した条件とは異なる他の条件を含んでもよい。他の条件とは、例えば、組み合わせイベントを開始するタイミングについての条件が挙げられる。開始するタイミングについての条件としては、例えば、組み合わせイベントの実行を開始するか否かを、所定のタイミング(例えば、一定期間毎)で抽選し、開始が当選したときに組み合わせイベントを実行するという条件、組み合わせイベントの実行をゲームの進行中にランダムに開始するという条件、他の開始条件が満たされた直後又は満たされたときから所定の時間経過後に組み合わせイベントを開始するという条件、等が挙げられる。 The start conditions may also include other conditions different from the conditions exemplified above. Examples of other conditions include conditions regarding the timing of starting the combination event. Examples of conditions regarding the timing of start include a condition in which a lottery is held at a predetermined time (for example, periodically) to determine whether or not to start the execution of the combination event, and the combination event is executed when the start is selected; a condition in which the execution of the combination event is started randomly while the game is in progress; a condition in which the combination event is started immediately after another start condition is met or after a predetermined time has elapsed since the other start condition was met; etc.

また、一つの開始条件が複数の条件を含んでもよい。例えば、組み合わせイベントの実行を開始するか否かを、所定のタイミングで抽選する条件と、前述の進行状況が所定の進行状況になるという条件とを組み合わせて、これらの条件を共に満たしたときに、組み合わせイベントの実行を開始することが当選する確率を上げる等してもよい。また、複数の種類の開始条件が設定されていてもよく、複数の種類の開始条件を同時に満たすとき、ゲーム制御部111は、それぞれの開始条件に対応する複数種類の組み合わせイベントを同時に複数実行してもよい。 Furthermore, one start condition may include multiple conditions. For example, a condition for drawing lots at a predetermined timing to determine whether or not to start the execution of the combination event may be combined with a condition for the aforementioned progress status to reach a predetermined progress status, and when both of these conditions are met, the probability of winning by starting the execution of the combination event may be increased. Furthermore, multiple types of start conditions may be set, and when multiple types of start conditions are met simultaneously, the game control unit 111 may simultaneously execute multiple types of combination events corresponding to each of the start conditions.

組み合わせ画像表示制御部112は、上述した所定の組み合わせを構成するゲーム媒体を示す画像(以下では、組み合わせ画像ともいう)を、配信サーバ30の配信制御部311が配信する動画を視聴する視聴端末70に表示させる。例えば、組み合わせ画像表示制御部112は、ゲーム制御部511が生成したゲーム画像に対して組み合わせ画像を重畳したゲーム画像を生成し、当該ゲーム画像をゲーム端末50に表示させる。これにより、当該ゲーム端末50からライブ配信される動画を視聴する視聴端末70に、当該組み合わせ画像が表示される。なお、組み合わせ画像表示制御部112は、ゲームサーバ10に含まれることに替えて、または加えて、配信サーバ30に含まれていてもよい。この場合、配信サーバ30に含まれる組み合わせ画像表示制御部112は、ゲームサーバ10から、組み合わせ画像を生成するための情報を受信し、受信した情報に基づいて組み合わせ画像を生成する。また、配信サーバ30に含まれる場合の組み合わせ画像表示制御部112は、生成した組み合わせ画像を、配信制御部311が配信する動画に重畳する。これにより、視聴端末70に、当該組み合わせ画像が表示される。 The combination image display control unit 112 displays an image (hereinafter also referred to as a combination image) showing the game media that make up the above-mentioned predetermined combination on the viewing terminal 70 that is viewing the video distributed by the distribution control unit 311 of the distribution server 30. For example, the combination image display control unit 112 generates a game image by superimposing the combination image on the game image generated by the game control unit 511, and displays the game image on the game terminal 50. As a result, the combination image is displayed on the viewing terminal 70 that is viewing the video that is live-streamed from the game terminal 50. Note that the combination image display control unit 112 may be included in the distribution server 30 instead of or in addition to being included in the game server 10. In this case, the combination image display control unit 112 included in the distribution server 30 receives information for generating the combination image from the game server 10 and generates the combination image based on the received information. Furthermore, when included in the distribution server 30, the combination image display control unit 112 superimposes the generated combination image on the video distributed by the distribution control unit 311. As a result, the combination image is displayed on the viewing terminal 70.

また、組み合わせ画像表示制御部112は、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、配信サーバ30の視聴ユーザゲーム媒体特定部312によって特定される必要があるゲーム媒体と、必要がないゲーム媒体とを区別可能に表示させる。これにより、条件を満たすために、どのゲーム媒体を視聴ユーザが特定する必要があるかを、視聴ユーザにより容易に認識させることができる。ただし、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体は、必ずしも上記の様に区別可能に表示されていなくてもよい。 The combination image display control unit 112 also displays, in a distinguishable manner, game media that must be identified by the viewer user game media identification unit 312 of the distribution server 30 and game media that do not, among the game media required for the specified combination. This allows the viewer user to easily recognize which game media the viewer user needs to identify in order to fulfill the conditions. However, the game media required for the specified combination do not necessarily need to be displayed in a distinguishable manner as described above.

(ゲームサーバ10に記憶される情報)
ゲームサーバ10の記憶部130に記憶されるゲームユーザ情報、およびイベント定義テーブルについて説明する。図3は、ゲームユーザ情報の一例を説明する図である。ゲームユーザ情報は、ゲームプレイヤ毎に記憶される。図3に示すゲームユーザ情報は、或る一人のゲームプレイヤに関する情報を示す。ゲームユーザ情報は、例えば、ゲームユーザID、ユーザ名、ユーザレベル、クリアステージ、所有情報、および属性情報を含んでいてもよい。
(Information stored in the game server 10)
The game user information and event definition table stored in the storage unit 130 of the game server 10 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of game user information. Game user information is stored for each game player. The game user information shown in FIG. 3 indicates information about a single game player. The game user information may include, for example, a game user ID, a user name, a user level, a cleared stage, ownership information, and attribute information.

ゲームユーザIDは、当該ゲームサーバ10が進行させるゲームにおけるゲームプレイヤを識別する情報である。ユーザ名は、当該ゲームプレイヤについて設定された名称である。当該ユーザ名は、ゲーム端末50または視聴端末70において当該ゲームプレイヤを示す情報として適宜表示される。ユーザレベルは、当該ゲームプレイヤの当該ゲームにおけるプレイのレベルを表す。ユーザレベルは、例えば、数値が大きいほどレベルが高いことを示す。例えば、ユーザレベルは、そのユーザのゲームのプレイ結果やプレイ時間などの蓄積によって上昇するパラメータであってもよい。クリアステージは、当該ゲームの進捗状況を示す情報の一例である。この例では、当該ゲームが複数のステージを順にクリアするように構成されており、クリアステージは、当該ゲームプレイヤがクリアした直近のステージを示す。 The game user ID is information that identifies a game player in a game progressed by the game server 10. The user name is a name assigned to the game player. The user name is appropriately displayed on the game terminal 50 or viewing terminal 70 as information identifying the game player. The user level indicates the level of play of the game player in the game. For example, the higher the user level, the higher the level. For example, the user level may be a parameter that increases based on the accumulation of the user's game play results, play time, etc. The cleared stage is an example of information that indicates the progress of the game. In this example, the game is configured to clear multiple stages in order, and the cleared stage indicates the most recent stage cleared by the game player.

所有情報は、当該ゲームプレイヤが所有しているゲーム媒体および所有数を示す。当該所有情報が示すゲーム媒体は、当該ゲームプレイヤがゲームにおいて利用可能である。この例では、所有情報に含まれる「ポイント」、「弓」、「弦」、「矢」、「斧」は、ゲーム媒体の一例であり、これらは、それぞれ、組み合わせイベントにおいて特定されるゲーム媒体の一つとなり得る。属性情報は、当該ゲームプレイヤの属性を示す。この例では、属性情報は、年齢、国籍、および性別をそれぞれ示す情報を含んでいる。属性情報は、組み合わせイベントの開始条件が満たされるか否かを判定する処理において参照される場合がある。また、属性情報は、後述する動画特定画面においてソートまたはフィルタを行うために参照される場合がある。 The ownership information indicates the game media owned by the game player and the number of game media owned. The game media indicated by the ownership information can be used by the game player in the game. In this example, the "points," "bow," "string," "arrow," and "axe" included in the ownership information are examples of game media, and each of these can be one of the game media identified in a combination event. The attribute information indicates the attributes of the game player. In this example, the attribute information includes information indicating age, nationality, and gender. The attribute information may be referenced in the process of determining whether the start conditions for a combination event are met. The attribute information may also be referenced for sorting or filtering on the video identification screen described below.

図4は、イベント定義テーブルの一例を説明する図である。図4に示すように、イベント定義テーブルは、各行が示すイベント定義情報を格納している。イベント定義情報は、当該ゲームサーバ10が進行させるゲームにおいて発生し得る組み合わせイベントの定義を示す。図4の例では、イベント定義情報として、合成素材(ゲーム媒体の一例)の所定の組み合わせに関連付けられた生成アイテム(所定のゲーム媒体の一例)をゲームプレイヤに付与する組み合わせイベント(以下では、合成イベントともいう)を定義した情報を例示している。本実施形態の組み合わせイベントは、あたかも複数のゲーム媒体から一つの新たなゲーム媒体を合成する演出となる態様であるため、当該組み合わせイベントを「合成イベント」ともいう。 Figure 4 is a diagram illustrating an example of an event definition table. As shown in Figure 4, the event definition table stores event definition information indicated by each row. The event definition information indicates definitions of combination events that can occur in a game progressed by the game server 10. The example in Figure 4 illustrates event definition information that defines a combination event (hereinafter also referred to as a synthesis event) that grants a game player a generated item (an example of a predetermined game medium) associated with a predetermined combination of synthesis materials (an example of game medium). The combination event in this embodiment is a form that creates the effect of synthesizing a single new game medium from multiple game mediums, and therefore the combination event is also referred to as a "synthesis event."

図4に示すように、イベント定義情報は、イベントID、生成アイテム、開始条件、および合成条件を示す情報を含む。イベントIDは、当該合成イベントの種類を識別する情報である。以下では、イベントIDが「E1」等の合成イベントを、合成イベントE1等ともいう。開始条件は、当該合成イベントを開始するために満たすべき条件の一例である。合成条件は、当該合成イベントにおいて生成アイテムをゲームプレイヤに付与するために満たされるべき条件の一例である。合成条件は、複数の合成素材、および視聴ユーザアイテムを示す情報を含む。図4の例では、合成条件は、2以上4種類以下の合成素材を含んでいるが、5種類以上の合成素材を含んでいてもよい。また、視聴ユーザアイテムは、合成条件に含まれる複数の合成素材のうち視聴ユーザの操作に基づいて特定されるべき合成素材を示す。 As shown in FIG. 4, the event definition information includes information indicating an event ID, a generated item, a start condition, and a synthesis condition. The event ID is information that identifies the type of the synthesized event. Hereinafter, a synthesized event with an event ID such as "E1" will also be referred to as synthesized event E1, etc. The start condition is an example of a condition that must be met to start the synthesized event. The synthesis condition is an example of a condition that must be met to grant a generated item to a game player in the synthesized event. The synthesis condition includes information indicating multiple synthesis materials and a viewing user item. In the example of FIG. 4, the synthesis condition includes two to four types of synthesis materials, but may also include five or more types of synthesis materials. The viewing user item indicates a synthesis material that should be identified from the multiple synthesis materials included in the synthesis condition based on the viewing user's operation.

例えば、視聴ユーザアイテムとして、ゲーム内に配置された合成素材が視聴ユーザの操作により特定されてもよい。例えば、ゲーム内に合成素材を格納した宝箱が配置されており、当該宝箱を視聴ユーザが開ける操作を行うことにより、宝箱の中の合成素材が視聴ユーザアイテムとして特定される、という具体例が挙げられる。また、例えば、視聴ユーザアイテムとして、視聴ユーザが所有している合成素材が当該視聴ユーザの操作により特定されてもよい。例えば、視聴ユーザが所有する合成素材をゲームプレイヤに送付する操作を行うことにより、当該送付された合成素材が視聴ユーザアイテムとして特定される、という具体例が挙げられる。 For example, a synthesis material placed in the game may be identified as a viewing user item by an operation of the viewing user. For example, a specific example is where a treasure chest containing synthesis materials is placed in the game, and when the viewing user performs an operation to open the treasure chest, the synthesis material inside the treasure chest is identified as the viewing user item. Also, for example, a synthesis material owned by the viewing user may be identified as a viewing user item by an operation of the viewing user. For example, a specific example is where when the viewing user performs an operation to send a synthesis material owned by the viewing user to the game player, the sent synthesis material is identified as the viewing user item.

以下では、視聴ユーザアイテムとして、視聴ユーザが所有している合成素材が当該視聴ユーザの操作により特定される例を中心に説明する。また、視聴ユーザの操作に基づき合成素材を特定することを、「視聴ユーザが合成素材をゲームプレイヤに送付する」ともいう。このように、合成素材のうち視聴ユーザアイテムとして特定すべき合成素材が定められていることにより、合成条件を達成するために必ず視聴ユーザの協力が必要となる。このため、視聴ユーザに対して配信者に対する支援の動機を与えることができ、動画をより盛上げることができる。なお、合成素材のうち、あらかじめゲームプレイヤが所有している必要がある合成素材が定められていてもよい。これにより、合成条件を達成するためにゲームプレイヤおよび視聴ユーザが協力し合う必要があるため、動画をより盛上げることができる。 The following description focuses on an example in which a synthesis material owned by a viewing user is identified as a viewing user item through the viewing user's operation. Identifying a synthesis material based on the viewing user's operation is also referred to as "the viewing user sending the synthesis material to the game player." By specifying which synthesis materials should be identified as viewing user items, the viewing user's cooperation is required to achieve the synthesis conditions. This motivates viewing users to support the broadcaster, further enhancing the video. Note that among the synthesis materials, some synthesis materials must be owned by the game player in advance. This requires the game player and viewing user to cooperate to achieve the synthesis conditions, further enhancing the video.

例えば、合成イベントE1では、合成条件に含まれる合成素材1~3のうち合成素材2および3が視聴ユーザアイテムとして定められている。合成素材1は、ゲームプレイヤが所有している必要がある。また、例えば、合成イベントE2では、合成条件に含まれる合成素材1~2のうち合成素材1が視聴ユーザアイテムとして定められている。合成素材2は、ゲームプレイヤが所有している必要がある。また、例えば、合成イベントE3では、合成条件に含まれる合成素材1~4のうち任意の2以上が視聴ユーザアイテムであることが定められている。この場合、4つ全てが視聴ユーザアイテムであってもよいし、任意の1つまたは2つはゲームプレイヤが所有していてもよい。また、例えば、合成イベントE4では、合成条件に含まれる合成素材1~4のうち任意の2つが視聴ユーザアイテムとして定められている。この場合、合成イベントE3とは異なり、ゲームプレイヤは任意の2つを所有している必要がある。また、例えば、合成イベントE6では、合成条件に含まれる合成素材1~3のうち任意の1つ以上が視聴ユーザアイテムであり、且つ、合成素材1、合成素材2、合成素材3の順に特定されることが定められている。 For example, in compositing event E1, of compositing materials 1 to 3 included in the compositing conditions, compositing materials 2 and 3 are defined as viewing user items. Compositing material 1 must be owned by the game player. Also, for example, in compositing event E2, of compositing materials 1 and 2 included in the compositing conditions, compositing material 1 is defined as a viewing user item. Compositing material 2 must be owned by the game player. Also, for example, in compositing event E3, it is defined that any two or more of compositing materials 1 to 4 included in the compositing conditions are viewing user items. In this case, all four may be viewing user items, or any one or two may be owned by the game player. Also, for example, in compositing event E4, any two of compositing materials 1 to 4 included in the compositing conditions are defined as viewing user items. In this case, unlike compositing event E3, the game player must own any two of them. Also, for example, in compositing event E6, it is defined that any one or more of compositing materials 1 to 3 included in the compositing conditions are viewing user items, and that they are identified in the order of compositing material 1, compositing material 2, and compositing material 3.

例えば、合成イベントE1~E3の開始条件(例えば、「ボスAの出現」等)は、進行状況が所定の進行状況になる開始条件の一例である。また、合成イベントE4~E6の開始条件(例えば、「最終ボス1回敗北」等)は、プレイ結果が所定のプレイ結果になる開始条件の一例である。また、合成イベントE7~E9の開始条件(例えば、「杖を装備」等)は、ゲーム媒体に対してゲームプレイヤが関連付けた設定情報が所定の内容である開始条件の一例である。また、合成イベントE10~E12の開始条件(例えば、「視聴ユーザが5人以上」等)は、動画の視聴状況が所定の視聴状況になる開始条件の一例である。また、合成イベントE13~E15の開始条件(例えば、「19時」等)は、時刻が所定の時刻になる開始条件の一例である。また、図4には例示していないが、ゲームプレイヤの属性情報を参照する開始条件が定められた合成イベントがあってもよい。例えば、ゲームユーザの国とは異なる国の視聴ユーザが5人以上、等の開始条件があってもよい。なお、図4の例では、開始条件が定められた合成イベントを例示しているが、開始条件が特に定められずに、ゲームのプレイ中にわたって常時開催されている合成イベントがあってもよい。 For example, the start conditions for combined events E1 to E3 (e.g., "Boss A appears") are an example of a start condition under which the progress reaches a predetermined progress status. The start conditions for combined events E4 to E6 (e.g., "Defeat the final boss once") are an example of a start condition under which the play result reaches a predetermined play result. The start conditions for combined events E7 to E9 (e.g., "Equip a staff") are an example of a start condition under which the setting information associated with the game content by the game player is predetermined. The start conditions for combined events E10 to E12 (e.g., "Five or more viewers") are an example of a start condition under which the video viewing status reaches a predetermined viewing status. The start conditions for combined events E13 to E15 (e.g., "7:00 PM") are an example of a start condition under which the time reaches a predetermined time. Although not illustrated in FIG. 4, combined events may have start conditions that reference the attribute information of the game player. For example, a start condition may be that there are five or more viewers from a country different from the country of the game user. Note that the example in Figure 4 illustrates a composite event with a defined start condition, but there may also be composite events that do not have a defined start condition and are held continuously throughout game play.

また、例えば、合成イベントE1~E15では、合成条件が満たされたことに応じてゲームプレイヤに生成アイテム「弓矢」等が付与されることが定められている。当該生成アイテム「弓矢」は、例えば、当該合成イベントE1の開始条件である「ボスAの出現」においてボスAに対して有効なアイテムである。このように、開始条件が「進行状況が所定の進行状況になる」ことを含む場合(例えば、合成イベントE1~E3)、生成アイテムは、当該所定の進行状況においてゲームの進行を有利にするアイテムであってもよい。また、開始条件が「プレイ結果が所定のプレイ結果になる」ことを含む場合(例えば、合成イベントE4~E6)、生成アイテムは、当該プレイ結果においてゲームの進行を有利にするアイテムであってもよい。また、開始条件が「ゲーム媒体に対してゲームプレイヤが関連付けた設定情報が所定の内容である」ことを含む場合(例えば、合成イベントE7~E9)、生成アイテムは、当該設定情報が所定の内容である場合においてゲームの進行を有利にするアイテムであってもよい。 For example, in combination events E1 to E15, it is specified that a generated item such as a "bow and arrow" will be granted to the game player when the combination condition is met. The generated item "bow and arrow" is, for example, an item effective against Boss A when "Boss A appears," which is the start condition for combination event E1. In this way, if the start condition includes "the progress reaches a predetermined progress state" (e.g., combination events E1 to E3), the generated item may be an item that provides an advantage in game progress at that predetermined progress state. Also, if the start condition includes "the play results in a predetermined play result" (e.g., combination events E4 to E6), the generated item may be an item that provides an advantage in game progress at that play result. Also, if the start condition includes "the setting information associated with the game content by the game player is predetermined" (e.g., combination events E7 to E9), the generated item may be an item that provides an advantage in game progress when the setting information is predetermined.

(配信サーバ30の機能的構成)
図5は、配信サーバ30の機能的構成を示すブロック図である。図5に示すように、配信サーバ30は、制御部310および記憶部330を含む。制御部310は、プロセッサ31がメモリ32に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。記憶部330はメモリ32によって構成される。
(Functional configuration of distribution server 30)
Fig. 5 is a block diagram showing the functional configuration of distribution server 30. As shown in Fig. 5, distribution server 30 includes a control unit 310 and a storage unit 330. Control unit 310 is realized by processor 31 executing a program stored in memory 32. Storage unit 330 is configured by memory 32.

制御部310は、配信制御部311、視聴ユーザゲーム媒体特定部312、動画特定画面表示制御部313、優先表示制御部314、および視聴依頼指示受付部315を含む。記憶部330は、配信サービス利用者情報、視聴履歴情報、ゲームサービス情報、配信動画管理テーブル、および発生イベント管理テーブルを記憶する。 The control unit 310 includes a distribution control unit 311, a viewing user game media identification unit 312, a video identification screen display control unit 313, a priority display control unit 314, and a viewing request instruction acceptance unit 315. The storage unit 330 stores distribution service user information, viewing history information, game service information, a distribution video management table, and a occurring event management table.

配信制御部311は、進行中のゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末70にライブ配信する。例えば、進行中のゲームは、ゲーム端末50において進行中のゲームである。進行中のゲームを示す動画は、例えば、ゲーム端末50から受信されてもよく、ゲーム端末50に接続された配信端末(図示せず)から受信されてもよい。本実施形態では、進行中のゲームを示す動画は、ゲーム端末50から受信されるものとする。 The distribution control unit 311 live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal 70 for viewing the video. For example, the game in progress is a game in progress on a game terminal 50. The video showing the game in progress may be received, for example, from the game terminal 50, or from a distribution terminal (not shown) connected to the game terminal 50. In this embodiment, the video showing the game in progress is received from the game terminal 50.

視聴ユーザゲーム媒体特定部312は、所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の内の少なくとも一つを、視聴端末のユーザであって、上述した動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する。例えば、視聴ユーザゲーム媒体特定部312は、上述したゲームを示す動画を視聴する視聴ユーザが所有するゲーム媒体の内、少なくとも一部のゲーム媒体を、上述した所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の内の少なくとも一つとして、視聴ユーザの操作に基づいて特定してもよい。これにより、視聴ユーザが、自身が所有するゲーム媒体を用いて、ライブ配信されるゲームに参加できる。例えば、視聴ユーザは、どのゲーム媒体を送付すれば所定の組み合わせとなるかを考えることが必要になる。そのため、単にゲーム媒体をゲームプレイヤに送る技術に比べて、ゲームへの参加意識が高くなる。 The viewing user game media identification unit 312 identifies at least one of the game media that make up the predetermined combination based on the operation of the viewing user, who is the user of the viewing terminal and is watching the video described above. For example, the viewing user game media identification unit 312 may identify at least some of the game media owned by the viewing user watching the video showing the game described above as at least one of the game media that make up the predetermined combination described above, based on the operation of the viewing user. This allows the viewing user to participate in the live-streamed game using the game media they own. For example, the viewing user will need to consider which game media to send to make up the predetermined combination. This increases the desire to participate in the game compared to techniques that simply send game media to game players.

動画特定画面表示制御部313は、視聴端末70において再生する動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応するゲームにおける組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、視聴端末70に表示させる。これにより、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザに対して、ライブ配信中の動画を選択するための新たな判断材料となる情報を提供することができる。 The video identification screen display control unit 313 causes the viewing terminal 70 to display a video identification operator that accepts instructions to identify a video to play on the viewing terminal 70, and a video identification screen that includes combination event information related to combination events in the game corresponding to the video. This makes it possible to provide a user of the viewing terminal 70 who is searching for a video to watch with information that can serve as new criteria for selecting a video that is currently being live streamed.

ここで「組み合わせイベント情報」とは、組み合わせイベントに関する情報である。組み合わせイベント情報としては、例えば、組み合わせイベントの進行状況を示す進行状況情報が挙げられる。 Here, "combined event information" refers to information related to a combined event. Examples of combined event information include progress status information that indicates the progress of a combined event.

「進行状況」とは、組み合わせイベントの進行に伴って変化し得る状況を示し、「進行状況情報」とは、進行状況を示す情報である。進行状況情報としては、例えば、条件の達成状況を示す達成状況情報、制限時間までの残り時間を示す情報等が挙げられる。「達成状況」とは、組み合わせイベントの進行に伴って変化し得る、条件の達成の程度を示す状況であり、「達成状況情報」とは、達成状況を示す情報である。 "Progress" refers to a situation that can change as the combination event progresses, and "progress information" is information that indicates the progress. Examples of progress information include achievement status information that indicates the status of condition achievement and information that indicates the time remaining until the time limit. "Achievement status" refers to a situation that can change as the combination event progresses, and indicates the degree to which a condition has been achieved, and "achievement information" is information that indicates the status of achievement.

動画特定画面表示制御部313が当該進行状況情報を当該動画特定画面に表示させることによって、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザに対して、組み合わせイベントの進行状況を判断材料として提供することができる。また、動画特定画面表示制御部313が当該達成状況情報を当該動画特定画面に表示させることによって、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザに対して、組み合わせイベントの達成状況を判断材料として提供することができる。 By having the video identification screen display control unit 313 display the progress status information on the video identification screen, the user of the viewing terminal 70 who is searching for a video to watch can be provided with information on the progress status of the combination event as a basis for making a decision. Furthermore, by having the video identification screen display control unit 313 display the achievement status information on the video identification screen, the user of the viewing terminal 70 who is searching for a video to watch can be provided with information on the achievement status of the combination event as a basis for making a decision.

達成状況情報としては、例えば、所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該所定の組み合わせを構成するゲーム媒体として特定されていない未特定ゲーム媒体を示す情報、ゲームプレイヤ、及び、当該動画を視聴している視聴ユーザが所有していない不足ゲーム媒体を示す情報、組み合わせを構成するゲーム媒体として既に特定されたゲーム媒体を示す情報、条件の達成の程度を数値化した情報等が挙げられる。達成状況情報が、組み合わせを構成するゲーム媒体として既に特定されたゲーム媒体を示す情報を含む場合、動画特定画面表示制御部313は、当該特定されたゲーム媒体のみを表示してもよい。また、数値化した情報とは、例えば、条件の達成のために4個のゲーム媒体が必要であるところ、1個のゲーム媒体が特定されていれば、「25%」のように、条件の達成までを100%とした場合の、現在の達成状況の割合を数値化した情報等が挙げられる。当該数値化した情報を表示する場合は、棒グラフ等のような、数値に基づく画像等でもよい。 Examples of achievement status information include information indicating unspecified game media that are required for a specific combination but have not been specified as game media that make up the specific combination; information indicating missing game media that are not owned by the game player or the viewing user watching the video; information indicating game media that have already been specified as game media that make up the combination; and information that quantifies the degree to which a condition has been met. If the achievement status information includes information indicating game media that have already been specified as game media that make up the combination, the video identification screen display control unit 313 may display only the specified game media. Furthermore, quantified information may include, for example, if four game media are required to meet a condition but one game medium has been specified, information that quantifies the current percentage of achievement, where 100% is the completion rate, such as "25%." When displaying such quantified information, images based on numerical values, such as bar graphs, may also be used.

動画特定画面表示制御部313が、未特定ゲーム媒体を示す情報と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該未特定ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる態様では、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザに対して、組み合わせイベントにおいて、未だ特定されていないゲーム媒体を判断材料として提供することができる。 In a mode in which the video identification screen display control unit 313 distinguishably displays information indicating unidentified game media from information indicating game media other than the unidentified game media among the game media required for the specified combination, the user of the viewing terminal 70 searching for a video to watch can be provided with information on game media that has not yet been identified in the combination event as a basis for making a decision.

また、動画特定画面表示制御部313が、不足ゲーム媒体を示す情報と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該不足ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる態様では、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザは、どの動画を選択すれば、不足しているゲーム媒体に基づく支援ができるかを、視聴する動画を選択する際に、事前に確認することができる。 Furthermore, in a mode in which the video identification screen display control unit 313 distinguishably displays information indicating the missing game media from information indicating game media other than the missing game media among the game media required for the specified combination, the user of the viewing terminal 70 searching for a video to watch can check in advance, when selecting a video to watch, which video they should select to receive support based on the missing game media.

また、組み合わせイベント情報は、進行状況情報以外の情報を含んでもよい。例えば、組み合わせイベントが発生していること自体を示す情報、所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報、所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、動画特定画面が表示されている視聴端末70のユーザが所有している視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報、条件を満たすことによって実行される所定の処理の内容を示す情報、組み合わせイベントに条件を達成するまでの制限時間が設定されている場合は当該設定時間等が挙げられる。 In addition, the combination event information may include information other than progress status information. For example, it may include information indicating that a combination event has occurred, information indicating at least some of the game media required for a specified combination, information indicating which of the game media required for a specified combination is owned by the user of the viewing terminal 70 on which the specific video screen is being displayed, information indicating the content of a specified process that will be executed when a condition is satisfied, and, if a time limit is set for achieving the condition of the combination event, the set time.

動画特定画面表示制御部313が「所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報」を表示させる態様では、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザに対して、組み合わせイベントにおいて、組み合わせに必要なゲーム媒体を判断材料として提供することができる。 In a mode in which the video identification screen display control unit 313 displays "information indicating at least a portion of the game media required for a specified combination," the game media required for the combination can be provided as information for decision-making during a combination event to the user of the viewing terminal 70 who is searching for a video to watch.

また、動画特定画面表示制御部313が視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる態様では、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザは、どの動画を選択すれば、自身の所有するゲーム媒体に基づいて支援できるかを、視聴する動画を選択する際に、事前に確認することができる。
また、以上に例示した組み合わせイベント情報は、複数種類が組み合わされてもよい。
In addition, in a mode in which the video specific screen display control unit 313 distinguishably displays the game media owned by the viewing terminal user and information indicating game media other than the game media owned by the viewing terminal user among the game media required for the specified combination, the user of the viewing terminal 70 who is searching for a video to watch can check in advance, when selecting a video to watch, which video to select in order to receive support based on the game media owned by the user.
Furthermore, the combined event information exemplified above may be a combination of multiple types.

例えば、組み合わせイベント情報が、所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報を含み、かつ、視聴端末70のユーザが所有しているゲーム媒体を示す情報を含む態様では、該当するゲーム媒体を所有する未視聴ユーザに対して、当該動画を視聴する動機づけを高めることができる。 For example, in a case where the combination event information includes information indicating at least some of the game media that make up a specified combination and also includes information indicating the game media owned by the user of the viewing terminal 70, it is possible to increase the motivation of non-viewing users who own the relevant game media to watch the video.

また、組み合わせイベント情報が、未特定ゲーム媒体を示す情報を含み、かつ、視聴端末70のユーザが所有しているゲーム媒体を示す情報を含む態様では、該当するゲーム媒体を所有する未視聴ユーザに対して、当該動画を視聴する動機づけを高めることができる。 Furthermore, in a configuration in which the combined event information includes information indicating unspecified game media and information indicating game media owned by the user of the viewing terminal 70, it is possible to increase the motivation of non-viewing users who own the corresponding game media to watch the video.

なお、組み合わせイベント情報は、ゲームサーバ10、および配信サーバ30のいずれで生成してもよい。例えば、組み合わせイベント情報の一部をゲームサーバ10で生成し、配信サーバ30において、例えば、前述した視聴端末70のユーザのゲーム媒体の所有状況等の情報を、当該一部の組み合わせイベント情報にさらに組み合わせて、組み合わせイベント情報を生成してもよい。 The combined event information may be generated by either the game server 10 or the distribution server 30. For example, part of the combined event information may be generated by the game server 10, and the distribution server 30 may further combine information such as the ownership status of game media of the user of the viewing terminal 70 described above with the part of the combined event information to generate the combined event information.

また、「動画特定操作子」とは、動画を特定するための指示を受け付ける操作子である。操作子は、例えば、画面上に操作位置を識別可能な態様で表示されたものである。動画特定操作子には、例えば、ゲームを示す動画の一部の画像、ゲーム名、ゲームプレイヤ名等が表示されてもよい。また、組み合わせイベント情報が、対応する動画特定操作子に表示されてもよい。また、動画特定画面では、個々の動画にそれぞれ対応する複数の動画特定操作子が一覧表示されてもよい。これにより、未視聴ユーザは視聴を所望する動画を一覧から選択できる。 A "video identification operator" is an operator that accepts an instruction to identify a video. The operator is, for example, displayed on the screen in a manner that allows the operator's operation position to be identified. The video identification operator may display, for example, an image of a part of a video showing a game, the name of the game, the name of the game player, etc. Furthermore, combination event information may be displayed on the corresponding video identification operator. Furthermore, the video identification screen may display a list of multiple video identification operators, each corresponding to an individual video. This allows users who have not yet viewed a video to select a video they wish to view from the list.

また、動画特定画面表示制御部313は、当該動画に対応するゲームを進行させているゲームプレイヤが、過去にゲーム制御部111に実行させた組み合わせイベントにおいて、動画特定画面が表示されている視聴端末70のユーザが、所定の組み合わせを構成するゲーム媒体を特定した回数を示す情報を表示させてもよい。これにより、視聴する動画を探索している視聴端末70のユーザに対して、組み合わせイベントにおける支援を、どのゲームプレイヤに対して過去に何回行なったかを、動画を選択する判断材料として提供することができる。 The video identification screen display control unit 313 may also display information indicating the number of times that the user of the viewing terminal 70 on which the video identification screen is being displayed has identified game media that make up a specified combination in combination events that have been previously executed by the game control unit 111 by a game player who is playing the game corresponding to the video. This allows the user of the viewing terminal 70 searching for a video to watch to be provided with information on which game players support has been provided in combination events in the past, as information to help them select a video.

優先表示制御部314は、動画特定画面が表示されている視聴端末70のユーザの操作に応じて、複数の動画特定操作子の中から、少なくとも一部の動画特定操作子を優先して、動画特定画面に表示させるように、動画特定画面表示制御部313に指示する。また、優先表示制御部314は、当該操作が、組み合わせイベントが実行中であるゲームに対応する動画特定操作子を優先して表示するための操作であるとき、動画特定画面表示制御部313に、当該動画特定操作子を優先して表示することを指示する。動画特定画面表示制御部313は、当該指示に応じて、当該動画特定操作子を優先して当該視聴端末70に表示させる。これにより、視聴動画を特定するためのユーザインタフェースの利便性が向上する。 The priority display control unit 314 instructs the video identification screen display control unit 313 to prioritize displaying at least some of the video identification operators from among multiple video identification operators on the video identification screen, in response to an operation by the user of the viewing terminal 70 on which the video identification screen is being displayed. Furthermore, when the operation is an operation to prioritize displaying a video identification operator corresponding to a game in which a combination event is being executed, the priority display control unit 314 instructs the video identification screen display control unit 313 to prioritize displaying that video identification operator. In response to the instruction, the video identification screen display control unit 313 prioritizes displaying that video identification operator on the viewing terminal 70. This improves the convenience of the user interface for identifying a video to be viewed.

ここで、優先表示制御部314は、複数の動画特定操作子のうちの少なくとも一部を、視聴端末70のユーザの操作に基づいて、優先して表示するように制御する機能ブロックである。優先して表示するとは、例えば、表示対象の動画特定操作子を並べ替えて、所定の動画特定操作子が上位になるように表示すること(ソート)、表示対象の動画特定操作子のうち、優先して表示する対象の動画特定操作子のみを表示して、他の動画特定操作子を表示しないこと(フィルタ)等が挙げられる。 Here, the priority display control unit 314 is a functional block that controls the display of at least some of the multiple video specifying operators based on the operation of the user of the viewing terminal 70. Displaying with priority can mean, for example, rearranging the video specifying operators to be displayed so that a specific video specifying operator is displayed at the top (sorting), or displaying only the video specifying operators to be displayed with priority, without displaying the other video specifying operators (filtering).

また、優先表示制御部314は、動画特定画面が表示されている視聴端末70のユーザの操作が、複数の動画特定操作子に対応するゲームの中から、所定のゲーム媒体が条件を満たすために必要とされる組み合わせイベントが実行中であるゲームを優先して表示させるための操作であるとき、動画特定画面表示制御部313に、当該組み合わせイベントが実行中であるゲームに対応する動画特定操作子を優先して表示することを指示する。動画特定画面表示制御部313は、当該指示に応じて、当該動画特定操作子を優先して当該視聴端末に表示させる。これにより、組み合わせイベントにおいて必要とされているゲーム媒体に基づいて、視聴する動画を選択することがより容易となる。 Furthermore, when the user of the viewing terminal 70 on which the video identification screen is displayed performs an operation to preferentially display, from among games corresponding to multiple video identification operators, a game in which a combination event required for a specified game content to satisfy a condition is currently being executed, the priority display control unit 314 instructs the video identification screen display control unit 313 to preferentially display the video identification operator corresponding to the game in which the combination event is currently being executed. In response to this instruction, the video identification screen display control unit 313 causes the viewing terminal to preferentially display this video identification operator. This makes it easier to select a video to view based on the game content required for the combination event.

視聴依頼指示受付部315は、ゲームを進行させるゲームプレイヤから、特定の視聴端末70のユーザに対して、当該ゲームを示す動画の視聴を求める視聴依頼の指示を受け付ける。動画特定画面表示制御部313は、当該ユーザに対して、当該視聴依頼を示す情報を、当該動画に対応する動画特定操作子と共に表示する。これにより、ゲームプレイヤは、特定のユーザに動画の視聴を促すことができる。視聴端末70のユーザは、自身に視聴を求められている動画を容易に見つけることができる。 The viewing request instruction receiving unit 315 receives a viewing request instruction from a game player progressing through a game, requesting that a user of a specific viewing terminal 70 view a video showing that game. The video identification screen display control unit 313 displays information indicating the viewing request to the user, along with a video identification operator corresponding to the video. This allows the game player to encourage the specific user to view the video. The user of the viewing terminal 70 can easily find the video they are being asked to view.

(配信サーバ30に記憶される情報)
配信サーバ30の記憶部330に記憶される配信サービス利用者情報、視聴履歴情報、ゲームサービス情報、配信動画管理テーブル、および発生イベント管理テーブルについて説明する。図6は、配信サービス利用者情報の一例を説明する図である。配信サービス利用者情報は、配信サーバ30が提供する配信サービスを利用するユーザ(以下では、配信サービス利用者ともいう)毎に記憶される。図6に示す配信サービス利用者情報は、或る一人の配信サービス利用者に関する情報を示している。例えば、配信サービス利用者情報は、配信サービス利用ID、ユーザ名、所有情報、フレンド、お気に入り、および属性情報を含んでいてもよい。
(Information stored in distribution server 30)
The following describes the distribution service user information, viewing history information, game service information, distribution video management table, and occurring event management table stored in the storage unit 330 of the distribution server 30. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of distribution service user information. The distribution service user information is stored for each user (hereinafter also referred to as a distribution service user) who uses the distribution service provided by the distribution server 30. The distribution service user information shown in FIG. 6 indicates information about a single distribution service user. For example, the distribution service user information may include a distribution service usage ID, a user name, ownership information, friends, favorites, and attribute information.

配信サービス利用IDは、配信サービス利用者を識別する情報である。ここで、配信サービス利用者は、プレイ中のゲームを示す動画をライブ配信するゲームプレイヤ、または、当該動画を視聴する視聴ユーザである。つまり、ゲームプレイヤがプレイ中のゲームを示す動画をライブ配信するためには、ゲームユーザIDだけでなく配信サービス利用IDが必要である。視聴ユーザは、ゲームユーザIDがなくても配信サービス利用IDがあれば、ゲームを示す動画を視聴できる。ユーザ名は、当該配信サービス利用者について設定された名称である。当該ユーザ名は、ゲーム端末50または視聴端末70において当該配信サービス利用者を示す情報として適宜表示される。 The distribution service usage ID is information that identifies a distribution service user. Here, a distribution service user is either a game player who live-streams a video showing the game they are playing, or a viewing user who watches that video. In other words, in order for a game player to live-stream a video showing the game they are playing, not only a game user ID but also a distribution service usage ID is required. A viewing user can watch the video showing the game even if they do not have a game user ID, as long as they have a distribution service usage ID. The username is a name assigned to the distribution service user. The username is displayed as appropriate on game terminal 50 or viewing terminal 70 as information identifying the distribution service user.

所有情報は、当該配信サービス利用者が視聴ユーザアイテムとして送信可能なゲーム媒体および所有数を示す。また、所有情報は、当該ゲーム媒体を利用可能なゲームの種類を示す情報を含む。この例では、所有情報は、ゲームAにおいて利用可能なゲーム媒体「弓」を2つ含んでいる。また、所有情報に含まれるゲーム媒体は、複数種類のゲームにおいて共用できるものであってもよい。例えば、この例では、ゲームA、Bの何れにおいてもゲームプレイヤに送付可能な共用のゲーム媒体「ダイヤ」を20個含んでいる。なお、本実施形態では、当該配信サービス利用者がゲームプレイヤとしてゲームをプレイする場合、配信サービス利用者情報に含まれる所有情報が示すゲーム媒体をゲームのプレイにおいて利用することはできないものとする。また、当該配信サービス利用者が視聴ユーザとしてゲームのライブ配信を視聴する場合において、当該配信サービス利用者がゲームユーザIDも有している場合、当該配信サービス利用者は、ゲームユーザ情報に含まれる所有情報が示すゲーム媒体を視聴ユーザアイテムとして送信することはできないものとする。 The ownership information indicates the game media that the distribution service user can send as viewing user items and the number of game media owned. The ownership information also includes information indicating the types of games in which the game media can be used. In this example, the ownership information includes two "bow" game media that can be used in game A. The game media included in the ownership information may also be shared among multiple types of games. For example, in this example, the ownership information includes 20 "diamond" game media that can be sent to game players in both games A and B. Note that in this embodiment, when the distribution service user plays a game as a game player, the game media indicated by the ownership information included in the distribution service user information cannot be used in game play. Furthermore, when the distribution service user watches a live game broadcast as a viewing user, and the distribution service user also has a game user ID, the distribution service user cannot send the game media indicated by the ownership information included in the game user information as a viewing user item.

フレンドは、当該配信サービス利用者との間にフレンド関係を有する他の1または複数の配信サービス利用者のIDを示す。お気に入りは、当該配信サービス利用者がフォローしている他の1または複数の配信サービス利用者のIDを示す。属性情報は、当該配信サービス利用者の属性を示す。この例では、属性情報は、年齢、国籍、および性別をそれぞれ示す情報を含んでいる。フレンド、お気に入り、および属性情報のそれぞれは、合成イベントの開始条件が満たされるか否かを判定する処理において参照される場合がある。また、フレンド、お気に入り、および属性情報のそれぞれは、後述する動画特定画面においてソートまたはフィルタを行うために参照される場合がある。 Friends indicates the IDs of one or more other distribution service users who have a friend relationship with the distribution service user. Favorites indicates the IDs of one or more other distribution service users who are followed by the distribution service user. Attribute information indicates the attributes of the distribution service user. In this example, the attribute information includes information indicating age, nationality, and gender. Each of friends, favorites, and attribute information may be referenced in the process of determining whether the start conditions for a composite event are met. Furthermore, each of friends, favorites, and attribute information may be referenced for sorting or filtering on the video identification screen described below.

図7は、視聴履歴情報の一例を説明する図である。視聴履歴情報は、配信サービス利用者毎に記憶される。図7に示す視聴履歴情報は、或る一人の配信サービス利用者が視聴ユーザとして、ライブ配信されるゲームを示す動画を視聴した履歴情報を示している。視聴履歴情報は、現在視聴中のライブ配信に関する情報を含んでいてもよい。視聴履歴情報は、視聴日時、配信ID、および、視聴ユーザアイテムを示す情報を含む。視聴ユーザアイテムを示す情報は、当該動画の視聴中に視聴ユーザアイテムとして送付したゲーム媒体およびその個数を含む。図7に示す視聴履歴情報によれば、この配信サービス利用者は、視聴ユーザとして、配信ID「L1」でライブ配信中の動画を視聴中であり、現時点では視聴ユーザアイテムを送付していない。また、この配信サービス利用者は、視聴ユーザとして、配信IDが「L47」、「L120」の動画を過去に視聴している。また、この配信サービス利用者は、配信ID「L47」の動画を視聴中に、視聴ユーザアイテムとして矢を2つゲームプレイヤに送信しているが、配信ID「L120」の動画を視聴中には、視聴ユーザアイテムを送付していない。ここで、後述する配信動画管理テーブルを参照することにより配信IDから配信者であるゲームプレイヤが特定できる。したがって、視聴履歴情報および配信動画管理テーブルを参照することにより、視聴ユーザの過去の視聴回数をゲームプレイヤ毎に集計したり、視聴ユーザが送付した視聴ユーザアイテムの個数をゲームプレイヤ毎に集計したりすることが可能である。このように集計した情報は、後述する動画特定画面においてソートまたはフィルタを行うために参照される場合がある。 Figure 7 is a diagram illustrating an example of viewing history information. Viewing history information is stored for each distribution service user. The viewing history information shown in Figure 7 shows history information of videos showing live-streamed games viewed by a single distribution service user as a viewing user. The viewing history information may also include information about the live stream currently being viewed. The viewing history information includes information indicating the viewing date and time, a distribution ID, and viewing user items. The information indicating viewing user items includes the game media and the number of game media sent as viewing user items while the video was being viewed. According to the viewing history information shown in Figure 7, this distribution service user is currently watching a live-streamed video with distribution ID "L1" as a viewing user, and has not currently sent a viewing user item. Furthermore, this distribution service user has previously watched videos with distribution IDs "L47" and "L120" as a viewing user. Furthermore, this distribution service user sent two arrows to the game player as viewing user items while watching the video with distribution ID "L47," but did not send any viewing user items while watching the video with distribution ID "L120." Here, by referencing the distributed video management table described below, the game player who is the distributor can be identified from the distribution ID. Therefore, by referencing the viewing history information and the distributed video management table, it is possible to tally the number of viewings by viewing users in the past for each game player, and to tally the number of viewing user items sent by viewing users for each game player. This aggregated information may be referenced for sorting or filtering on the video identification screen described below.

図8は、ゲームサービス情報の一例を説明する図である。図8に示す各行は、ゲームサービス情報を示す。ゲームサービス情報は、配信サーバ30と通信可能なゲームサーバ10が進行させるゲームの種類を示す情報であり、この例では、ゲーム名、およびゲームIDを含む。ゲーム名は、当該ゲームの名称である。ゲームIDは、当該ゲームの種類を識別する情報である。配信サーバ30は、ゲームサービス情報として記憶している種類のゲームを示す動画を配信することが可能である。 Figure 8 is a diagram illustrating an example of game service information. Each row in Figure 8 represents game service information. The game service information is information indicating the type of game being played by a game server 10 that can communicate with the distribution server 30, and in this example includes a game name and a game ID. The game name is the name of the game. The game ID is information that identifies the type of game. The distribution server 30 is capable of distributing videos that represent the types of games stored as game service information.

図9は、配信動画管理テーブルの一例を説明する図である。図9に示すように、配信動画管理テーブルは、各行が示す配信動画管理情報を格納している。配信動画管理情報は、ライブ配信される動画を管理するための情報であり、ライブ配信が開始されると作成される。また、配信動画管理情報は、ライブ配信が終了すると削除されてもよく、履歴として保存されてもよい。本実施形態では、ライブ配信が終了した配信動画管理情報は、配信動画管理テーブルからは削除され、履歴として別途保存されるものとする。履歴として別途保存される配信動画管理情報を、以下では「過去の配信動画管理情報」ともいう。この例では、配信動画管理情報は、配信ID、配信ゲーム、視聴依頼先、ゲームプレイヤ(配信者)、および視聴ユーザを示す情報を含む。 Figure 9 is a diagram illustrating an example of a distribution video management table. As shown in Figure 9, the distribution video management table stores distribution video management information indicated by each row. Distribution video management information is information for managing live-streamed videos, and is created when live streaming begins. Furthermore, distribution video management information may be deleted when live streaming ends, or may be saved as history. In this embodiment, distribution video management information after live streaming ends is deleted from the distribution video management table and saved separately as history. Distribution video management information saved separately as history is also referred to below as "past distribution video management information." In this example, the distribution video management information includes information indicating the distribution ID, distribution game, viewing request destination, game player (distributor), and viewing user.

配信IDは、ライブ配信を識別する情報であり、ゲームを示す動画のライブ配信が開始されると配信サーバ30によって発行される。配信ゲームは、当該ライブ配信されるゲームの種類を示すゲームIDである。視聴依頼先を示す情報は、当該動画を視聴するようゲームプレイヤから依頼された視聴端末70のユーザの配信サービス利用者IDを含む。視聴依頼先を示す情報は、当該動画のライブ配信中に更新され得る。ゲームプレイヤ(配信者)を示す情報は、ゲームプレイヤである配信者のゲームユーザID、配信サービス利用者ID、およびユーザレベルを含む。配信ゲームおよびゲームプレイヤ(配信者)を示す情報は、ゲームのライブ配信が開始されるとゲーム端末50から送信される。 The broadcast ID is information that identifies the live broadcast and is issued by the broadcast server 30 when live broadcasting of a video showing a game begins. The broadcast game is a game ID that indicates the type of game being live-streamed. The information indicating the viewing request recipient includes the broadcast service user ID of the user of the viewing terminal 70 who has been requested by the game player to watch the video. The information indicating the viewing request recipient may be updated during the live broadcast of the video. The information indicating the game player (broadcaster) includes the game user ID, broadcast service user ID, and user level of the broadcaster who is the game player. The information indicating the broadcast game and game player (broadcaster) is transmitted from the game terminal 50 when live broadcasting of the game begins.

なお、ユーザレベルは、ゲームにおけるユーザレベルが共通ユーザレベルに変換された情報であってもよい。例えば、ゲームAにおいてユーザレベルが1~100の数値で管理されており、配信サーバ30において共通ユーザレベルが3段階(例えば、初級者、中級者、上級者)で管理されているとする。この場合、配信サーバ30は、ゲームAのユーザレベルから共通ユーザレベルに変換する変換ルールを事前に記憶していてもよい。例えば、変換ルールは、ゲームAのユーザレベルの範囲(例えば、1~25、26~75、76~100)を、それぞれ共通ユーザレベルの段階(例えば、初級者、中級者、上級者)に変換するルールであってもよい。 The user level may be information obtained by converting the user level in a game into a common user level. For example, suppose that user levels in game A are managed as numbers from 1 to 100, and that common user levels are managed in three stages (e.g., beginner, intermediate, and advanced) in distribution server 30. In this case, distribution server 30 may pre-store a conversion rule for converting the user level in game A to the common user level. For example, the conversion rule may be a rule for converting the user level ranges in game A (e.g., 1 to 25, 26 to 75, 76 to 100) into common user level stages (e.g., beginner, intermediate, and advanced).

視聴ユーザを示す情報は、当該ライブ配信中のゲームを示す動画を視聴している1または複数の視聴ユーザの配信サービス利用者IDを含む。視聴ユーザを示す情報は、当該ライブ配信中においてはリアルタイムに更新される。また、当該ライブ配信の終了後に別途保存される過去の配信動画管理情報においては、当該ライブ配信中に所定時間以上または所定割合以上の時間視聴した視聴ユーザを示す情報を含むようにしてもよい。 The information indicating viewing users includes the distribution service user IDs of one or more viewing users who are watching a video showing the game being live-streamed. The information indicating viewing users is updated in real time during the live stream. In addition, past distribution video management information that is saved separately after the live stream ends may include information indicating viewing users who watched for a predetermined time or more, or a predetermined percentage of the time or more, during the live stream.

図10は、発生イベント管理テーブルの一例を説明する図である。図10に示すように、発生イベント管理テーブルは、各行が示す発生イベント管理情報を格納している。発生イベント管理情報は、ライブ配信中のゲームにおいて発生中の組み合わせイベントの進行状況を取得するための情報を含む。発生イベント管理情報は、組み合わせイベントが発生すると作成される。また、発生イベント管理情報は、組み合わせイベントが終了すると削除されてもよく、履歴として別途保存されてもよい。本実施形態では、発生イベント管理情報は、組み合わせイベントが終了すると削除されるものとする。図10の例では、発生イベント管理情報は、配信ID、発生イベントID、残り時間、合成条件、および未特定素材(未特定ゲーム媒体の一例)を示す情報を含む。配信IDは、当該合成イベントが発生しているゲームのライブ配信を示す。発生イベントIDは、当該発生中の合成イベントの種類を示す情報であり、当該合成イベントが定義されたイベント定義情報のイベントIDを示す。残り時間は、当該合成イベントに制限時間が設定されている場合の残り時間を示す。残り時間は、当該合成イベントが発生してからの経過時間に応じて更新される。なお、制限時間は設定されていない場合もある。その場合、残り時間は設定されない。合成条件は、当該合成イベントの合成条件を示す。合成条件については、図4を参照して説明した通りである。未特定素材は、当該合成イベントの合成条件において視聴ユーザアイテムとして定められている合成素材のうち、何れの視聴ユーザからも未だ送付されていない合成素材を示す。未特定素材を示す情報を参照することにより、合成イベントの進行状況の一例である達成状況を算出可能である。 Figure 10 is a diagram illustrating an example of a occurring event management table. As shown in Figure 10, the occurring event management table stores occurring event management information indicated by each row. The occurring event management information includes information for obtaining the progress status of a combination event occurring in a game being live-streamed. The occurring event management information is created when a combination event occurs. The occurring event management information may be deleted when the combination event ends, or may be stored separately as history. In this embodiment, the occurring event management information is deleted when the combination event ends. In the example of Figure 10, the occurring event management information includes information indicating a broadcast ID, a occurring event ID, remaining time, synthesis conditions, and unspecified materials (an example of unspecified game media). The broadcast ID indicates the live broadcast of the game in which the combined event is occurring. The occurring event ID is information indicating the type of the occurring combined event and indicates the event ID of the event definition information in which the combined event is defined. The remaining time indicates the remaining time if a time limit is set for the combined event. The remaining time is updated according to the time elapsed since the combined event occurred. Note that a time limit may not be set. In such cases, the remaining time is not set. The synthesis conditions indicate the synthesis conditions of the synthesis event. The synthesis conditions are as described with reference to Figure 4. The unspecified materials indicate synthesis materials that have not yet been sent by any viewing users, among the synthesis materials defined as viewing user items in the synthesis conditions of the synthesis event. By referencing information indicating the unspecified materials, it is possible to calculate the achievement status, which is an example of the progress status of the synthesis event.

この例では、配信ID「L1」でライブ配信中の動画が示すゲームにおいて「ボスAが出現」したため、図4に示した合成イベントE1が発生中である。また、この合成イベントE1において視聴ユーザアイテムとして定められた合成素材2「弦」および合成素材3「矢」の何れもがまだ送付されていない未特定素材である。なお、未特定素材を示す情報は、合成条件に含まれる視聴ユーザアイテム、および、視聴ユーザによる送付状況に基づいて更新される。例えば、配信ID「L1」でライブ配信中の動画が示すゲームにおいて、何れかの視聴ユーザから合成素材2「弦」が送付された場合、図10に示した1行目の未特定素材は、「弦、矢」から「矢」のみに更新される。 In this example, "Boss A has appeared" in the game shown in the video being live-streamed with distribution ID "L1," and therefore synthesis event E1 shown in Figure 4 is currently occurring. Furthermore, synthesis material 2 "String" and synthesis material 3 "Arrow," which are defined as viewing user items in this synthesis event E1, are unspecified materials that have not yet been sent. Note that information indicating unspecified materials is updated based on the viewing user items included in the synthesis conditions and the sending status by the viewing user. For example, in the game shown in the video being live-streamed with distribution ID "L1," if synthesis material 2 "String" is sent by one of the viewing users, the unspecified material in the first row shown in Figure 10 is updated from "String, Arrow" to just "Arrow."

(ゲーム端末50の機能的構成)
図11は、ゲーム端末50の機能的構成を示すブロック図である。図11に示すように、ゲーム端末50は、制御部510および記憶部530を含む。制御部510は、プロセッサ51がメモリ52に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。記憶部530はメモリ52によって構成される。
(Functional configuration of game terminal 50)
Fig. 11 is a block diagram showing the functional configuration of game terminal 50. As shown in Fig. 11, game terminal 50 includes a control unit 510 and a storage unit 530. Control unit 510 is realized by processor 51 executing a program stored in memory 52. Storage unit 530 is configured by memory 52.

制御部510は、ゲーム制御部511、ゲームUI部512、動画送信部513、および配信UI部514を含む。記憶部530は、ゲームユーザ情報を記憶する。なお、ゲームUI部512の「UI」とはユーザインタフェースのことをいい、以下でも、ユーザインタフェースのことを「UI」という。当該ゲームユーザ情報は、ゲームサーバ10に記憶されるゲームユーザ情報のうち、当該ゲーム端末50を利用するゲームプレイヤのゲームユーザ情報に同期する。なお、ゲーム端末50およびゲームサーバ10間の通信遅延を考慮しなくてよい環境では、記憶部530はゲームユーザ情報を記憶しなくてもよい。この場合、制御部510は、ゲームユーザ情報のうち動作に必要となる情報を、ゲームサーバ10に対して問い合わせることにより取得してもよい。 The control unit 510 includes a game control unit 511, a game UI unit 512, a video transmission unit 513, and a distribution UI unit 514. The storage unit 530 stores game user information. Note that the "UI" in the game UI unit 512 refers to a user interface, and the user interface will also be referred to as "UI" hereinafter. This game user information is synchronized with the game user information of the game player using the game terminal 50, among the game user information stored in the game server 10. Note that in an environment where communication delays between the game terminal 50 and the game server 10 do not need to be taken into consideration, the storage unit 530 does not need to store game user information. In this case, the control unit 510 may obtain the information from the game user information required for operation by querying the game server 10.

ゲーム制御部511は、ゲームプレイヤによるゲームをプレイするための操作に基づいて、ゲームサーバ10のゲーム制御部111と協働してゲームを進行させる。ゲームUI部512は、ゲームプレイヤによるゲームをプレイするための操作を受け付ける。また、ゲームUI部512は、ゲーム制御部511が生成するゲーム画像を表示する。動画送信部513は、ゲーム制御部511が生成したゲーム画像からリアルタイムに動画を生成する。また、ゲーム制御部511は、生成した動画を配信サーバ30に送信する。配信UI部514は、ゲームプレイヤの操作に基づき進行中のゲームを動画としてライブ配信するための当該ゲームプレイヤの操作を受け付ける。なお、動画送信部513および配信UI部514は、ゲーム制御部511が進行させるゲームの機能の1つとして実現されていてもよく、当該ゲームとは異なるアプリケーションとして実現されていてもよい。また、動画送信部513および配信UI部514は、必ずしもゲーム端末50に含まれていなくてもよく、ゲーム端末50に接続された配信端末(図示せず)に含まれていてもよい。 The game control unit 511 cooperates with the game control unit 111 of the game server 10 to progress the game based on operations performed by the game player to play the game. The game UI unit 512 accepts operations performed by the game player to play the game. The game UI unit 512 also displays game images generated by the game control unit 511. The video transmission unit 513 generates video in real time from the game images generated by the game control unit 511. The game control unit 511 also transmits the generated video to the distribution server 30. The distribution UI unit 514 accepts operations from the game player to live-stream the game in progress as a video based on the player's operations. The video transmission unit 513 and the distribution UI unit 514 may be implemented as one of the functions of the game progressed by the game control unit 511, or may be implemented as an application separate from the game. The video transmission unit 513 and the distribution UI unit 514 do not necessarily have to be included in the game terminal 50, but may be included in a distribution terminal (not shown) connected to the game terminal 50.

(視聴端末70の機能的構成)
図12は、視聴端末70の機能的構成を示すブロック図である。図12に示すように、視聴端末70は、制御部710および記憶部730を含む。制御部710は、プロセッサ71がメモリ72に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。記憶部730はメモリ72によって構成される。
(Functional configuration of the viewing terminal 70)
Fig. 12 is a block diagram showing the functional configuration of the viewing terminal 70. As shown in Fig. 12, the viewing terminal 70 includes a control unit 710 and a storage unit 730. The control unit 710 is realized by a processor 71 executing a program stored in a memory 72. The storage unit 730 is configured by the memory 72.

制御部710は、動画再生部711、および視聴UI部712を含む。記憶部730は、配信サービス利用者情報を記憶する。当該配信サービス利用者情報は、配信サーバ30に記憶される配信サービス利用者情報のうち、当該視聴端末70を利用する視聴ユーザの配信サービス利用者情報に同期する。なお、視聴端末70および配信サーバ30間の通信遅延を考慮しなくてよい環境では、記憶部730は配信サービス利用者情報を記憶しなくてもよい。この場合、制御部710は、配信サービス利用者情報のうち動作に必要となる情報を、配信サーバ30に対して問い合わせることにより取得してもよい。 The control unit 710 includes a video playback unit 711 and a viewing UI unit 712. The storage unit 730 stores distribution service user information. This distribution service user information is synchronized with the distribution service user information of the viewing user using the viewing terminal 70, among the distribution service user information stored in the distribution server 30. Note that in an environment where communication delays between the viewing terminal 70 and the distribution server 30 do not need to be taken into consideration, the storage unit 730 does not need to store the distribution service user information. In this case, the control unit 710 may obtain information from the distribution service user information necessary for operation by querying the distribution server 30.

動画再生部711は、配信サーバ30から受信する動画を再生して表示する。視聴UI部712は、視聴中の動画が示すゲームに視聴ユーザを参加させるための視聴UIを表示する。当該視聴UIは、例えば、送付UIを含む。送付UIは、視聴ユーザが所有するゲーム媒体の何れかを視聴ユーザアイテムとして、視聴中の動画の配信者に送付するためのユーザインタフェースである。また、視聴UIは、例えば、コミュニケーションUIを含んでいてもよい。コミュニケーションUIは、当該視聴端末70の視聴ユーザと、他の視聴ユーザおよび/または配信者であるゲームプレイヤとの間で、ライブ配信中にコミュニケーションを可能にするユーザインタフェースである。例えば、コミュニケーションUIは、テキストメッセージを送受信させるUI(以下では、テキストチャットともいう)であってもよく、音声メッセージを送受信させるUI(以下では、ボイスチャットともいう)であってもよい。 The video playback unit 711 plays and displays videos received from the distribution server 30. The viewing UI unit 712 displays a viewing UI that allows the viewing user to participate in the game indicated by the video being viewed. The viewing UI includes, for example, a sending UI. The sending UI is a user interface for sending any of the game media owned by the viewing user as a viewing user item to the distributor of the video being viewed. The viewing UI may also include, for example, a communication UI. The communication UI is a user interface that enables communication between the viewing user of the viewing terminal 70 and other viewing users and/or game players who are distributors during live distribution. For example, the communication UI may be a UI that allows text messages to be sent and received (hereinafter also referred to as text chat) or a UI that allows voice messages to be sent and received (hereinafter also referred to as voice chat).

<システム1の処理>
以上のように構成されるシステム1は、方法S1を実行する。図13は、方法S1の流れを示すフロー図である。以下、方法S1の説明においては、組み合わせイベントとして、図7に例示したような合成イベントを適用する。前述したように、合成イベントは、合成素材(ゲーム媒体の一例)の所定の組み合わせに関連付けられた生成アイテム(所定のゲーム媒体の一例)をゲームプレイヤに付与する組み合わせイベントの一例である。図13に示すように、方法S1は、ゲームおよびライブ配信を開始する処理(ステップS500~S508、S100、S300~S308、S702~S704)、および合成イベントの発生に応じた処理(ステップS102~S114、S310)を含む。
<Processing of System 1>
System 1 configured as described above executes method S1. FIG. 13 is a flow diagram illustrating the flow of method S1. In the following description of method S1, a composite event such as the one illustrated in FIG. 7 is used as a combination event. As described above, a composite event is an example of a combination event that provides a game player with a generated item (an example of a predetermined game content) associated with a predetermined combination of composite materials (an example of a game content). As shown in FIG. 13, method S1 includes processing for starting a game and live streaming (steps S500 to S508, S100, S300 to S308, S702 to S704) and processing in response to the occurrence of a composite event (steps S102 to S114, S310).

(ゲームおよびライブ配信を開始する処理)
ステップS500において、ゲーム端末50のゲームUI部512は、ゲームプレイヤによるゲームをプレイする操作を受け付ける。また、ゲーム制御部511は、受け付けた操作に応じて、ゲームサーバ10のゲーム制御部111と協働してゲームを進行させる。
(Processing to start games and live streaming)
In step S500, the game UI unit 512 of the game terminal 50 accepts an operation to play the game by the game player. In addition, the game control unit 511 cooperates with the game control unit 111 of the game server 10 to progress the game in accordance with the accepted operation.

ステップS100は、ゲーム制御ステップの一例である。ステップS100において、ゲームサーバ10のゲーム制御部111は、ゲーム端末50のゲーム制御部511と協働してゲームを進行させる。以下では、ゲームUI部512、ゲーム制御部511、およびゲーム制御部111は、以降に実行される各ステップと並行して、プレイする操作に応じてゲームを進行させる処理を繰り返す。 Step S100 is an example of a game control step. In step S100, the game control unit 111 of the game server 10 cooperates with the game control unit 511 of the game terminal 50 to progress the game. Below, the game UI unit 512, game control unit 511, and game control unit 111 repeat the process of progressing the game in accordance with the play operations, in parallel with each of the steps executed thereafter.

ステップS502において、ゲーム端末50の配信UI部514は、ゲームを示す動画のライブ配信を開始する操作を受け付ける。なお、ステップS502は、S501の前に実行されてもよい。つまり、ゲームプレイヤは、ゲームのプレイを開始してから配信を開始してもよく、配信を開始してからゲームを開始してもよい。 In step S502, the distribution UI unit 514 of the game device 50 accepts an operation to start live distribution of a video showing a game. Note that step S502 may be executed before S501. In other words, the game player may start playing the game before starting distribution, or may start the game after starting distribution.

ステップS504において、動画送信部513は、開始すべきライブ配信を示す配信情報を配信サーバ30に送信する。配信情報は、ゲームプレイヤのゲームユーザID、配信サービス利用者ID、およびゲームIDを含む。 In step S504, the video transmission unit 513 transmits distribution information indicating the live distribution to be started to the distribution server 30. The distribution information includes the game player's game user ID, distribution service user ID, and game ID.

ステップS506において、動画送信部513は、当該ゲーム端末50に表示されたゲーム画像からリアルタイムに動画を生成する。また、動画送信部513は、生成した動画を配信サーバ30に送信する。動画送信部513は、以降に実行される各ステップと並行して、ゲームを示す動画を生成して配信サーバ30に送信する処理を繰り返す。 In step S506, the video transmission unit 513 generates a video in real time from the game image displayed on the game terminal 50. The video transmission unit 513 also transmits the generated video to the distribution server 30. The video transmission unit 513 repeats the process of generating a video showing the game and transmitting it to the distribution server 30 in parallel with each subsequent step executed.

ステップS300において、配信サーバ30の配信制御部311は、受信した配信情報に基づいて新たな配信動画管理情報を生成し、配信動画管理テーブルに追加する。例えば、配信制御部311は、新たな配信IDとして発行した「L1」を含む配信動画管理情報(例えば、図9の1行目を参照)を生成する。また、配信制御部311は、当該新たな配信動画管理情報に、受信した配信情報に含まれるゲームID「A」を含める。また、配信制御部311は、当該新たな配信動画管理情報に、受信した配信情報に含まれるゲームユーザID「A88」、および配信サービス利用者ID「U99」を、ゲームプレイヤ(配信者)を示す情報として含める。 In step S300, the distribution control unit 311 of the distribution server 30 generates new distribution video management information based on the received distribution information and adds it to the distribution video management table. For example, the distribution control unit 311 generates distribution video management information (see, for example, the first line in Figure 9) that includes the issued new distribution ID "L1." The distribution control unit 311 also includes the game ID "A" included in the received distribution information in the new distribution video management information. The distribution control unit 311 also includes the game user ID "A88" and distribution service user ID "U99" included in the received distribution information in the new distribution video management information as information indicating the game player (distributor).

ステップS302は、動画特定画面表示制御ステップの一例である。ステップS302において、システム1は、配信動画管理テーブルを参照して、ライブ配信中の動画のうち何れかを視聴端末70のユーザに選択させる選択処理を実行する。選択処理により、視聴端末70のユーザが視聴を希望する動画が選択される。選択処理の詳細については後述する。 Step S302 is an example of a video specific screen display control step. In step S302, system 1 references the distribution video management table and executes a selection process that prompts the user of the viewing terminal 70 to select one of the videos being live-streamed. The selection process selects the video that the user of the viewing terminal 70 wishes to view. Details of the selection process will be described later.

ステップS304は、配信制御ステップの一例である。ステップS304において、配信サーバ30の配信制御部311は、視聴ユーザによって選択された動画を、ゲーム端末50から受信しながら視聴端末70に対して送信する。ステップS702において、視聴端末70の動画再生部711は、配信サーバ30から動画を受信しながら再生して表示する。なお、配信制御部311は、ゲーム端末50から受信する動画に対して、適宜必要な情報(ゲームプレイヤの名前等)を付加して視聴端末70に送信してもよい。配信制御部311は、以降に実行される各ステップと並行して、動画を送信する処理を繰り返す。また、動画再生部711は、以降に実行される各ステップと並行して、動画を再生する処理を繰り返す。 Step S304 is an example of a distribution control step. In step S304, the distribution control unit 311 of the distribution server 30 receives the video selected by the viewing user from the game terminal 50 and transmits it to the viewing terminal 70. In step S702, the video playback unit 711 of the viewing terminal 70 plays and displays the video as it receives it from the distribution server 30. Note that the distribution control unit 311 may add necessary information (such as the name of the game player) to the video received from the game terminal 50 and transmit it to the viewing terminal 70. The distribution control unit 311 repeats the process of transmitting the video in parallel with each of the steps that are subsequently executed. Also, the video playback unit 711 repeats the process of playing the video in parallel with each of the steps that are subsequently executed.

ステップS306において、配信サーバ30の配信制御部311は、当該動画を視聴ユーザが視聴していることを示す情報を、当該視聴ユーザの視聴履歴情報に追加する。例えば、当該動画の配信IDが「L1」である場合、当該視聴ユーザの視聴履歴情報には、図7の1行目に示す情報が追加される。なお、視聴を開始した時点において、まだこの視聴ユーザから視聴ユーザアイテムとしてゲーム媒体が送付されていないので、1行目の視聴ユーザアイテムの項目は、「無し」である。 In step S306, the distribution control unit 311 of the distribution server 30 adds information indicating that the viewing user is watching the video to the viewing history information of the viewing user. For example, if the distribution ID of the video is "L1", the information shown in the first line of Figure 7 is added to the viewing history information of the viewing user. Note that at the time viewing begins, the viewing user has not yet sent the game medium as a viewing user item, so the viewing user item item in the first line is "none".

ステップS308において、配信サーバ30の配信制御部311は、ゲーム端末50および視聴端末70の間で、コミュニケーションUI(例えば、テキストチャット、ボイスチャット等)を用いて交換されるメッセージを中継する。 In step S308, the distribution control unit 311 of the distribution server 30 relays messages exchanged between the game terminal 50 and the viewing terminal 70 using a communication UI (e.g., text chat, voice chat, etc.).

ステップS508において、ゲーム端末50の配信UI部514は、コミュニケーションUIを用いてゲームプレイヤが入力するメッセージを取得して、配信サーバ30に送信する。また、配信UI部514は、配信サーバ30から視聴ユーザのメッセージを受信し、受信したメッセージをコミュニケーションUIにより出力する。 In step S508, the distribution UI unit 514 of the game device 50 acquires a message input by the game player using the communication UI and transmits it to the distribution server 30. The distribution UI unit 514 also receives a message from the viewing user from the distribution server 30 and outputs the received message via the communication UI.

ステップS704において、視聴UI部712は、コミュニケーションUIを用いて視聴ユーザが入力するメッセージを取得して、配信サーバ30に送信する。また、視聴UI部712は、配信サーバ30からゲームプレイヤのメッセージを受信し、受信したメッセージをコミュニケーションUIにより出力する。 In step S704, the viewing UI unit 712 acquires a message input by the viewing user using the communication UI and transmits it to the distribution server 30. The viewing UI unit 712 also receives a message from the game player from the distribution server 30 and outputs the received message via the communication UI.

ステップS308、S508およびS704の動作は、必ずしもこの順で実行されることに限らず、順序を替えて、または一部または全部が並行して実行されてもよい。また、ステップS308、S508およびS704の動作は、以降に実行される各ステップと並行して適宜実行される。 The operations of steps S308, S508, and S704 do not necessarily have to be performed in this order, and may be performed in a different order, or some or all of them may be performed in parallel. Furthermore, the operations of steps S308, S508, and S704 may be performed in parallel with the subsequent steps as appropriate.

(合成イベントの発生に応じた処理)
ステップS500およびS100で説明したように、ゲーム端末50およびゲームサーバ10によって、ゲームプレイヤによるプレイする操作に応じてゲームが進行している。ゲームの進行中、合成イベントが発生すると、合成イベントの発生に応じた処理が実行される。
(Processing in response to the occurrence of a synthetic event)
As described in steps S500 and S100, the game progresses in response to the operations performed by the game player through game terminal 50 and game server 10. When a combined event occurs during the game, a process corresponding to the occurrence of the combined event is executed.

ステップS102において、ゲーム制御部111は、図4に示したようなイベント定義テーブルを参照することにより、各合成イベントについて開始条件が満たされたか否かを判断する。開始条件が満たされた合成イベントが1つもない場合(ステップS102でNo)、ゲーム制御部111は、ステップS102を繰り返す。開始条件が満たされた合成イベントがある場合(ステップS102でYes)、ゲーム制御部111は、合成イベントを実行する。「合成イベントを実行する」とは、ステップS104~S114を実行することをいう。 In step S102, the game control unit 111 determines whether the start condition for each combined event is met by referencing an event definition table such as that shown in FIG. 4. If there are no combined events for which the start condition is met (No in step S102), the game control unit 111 repeats step S102. If there are combined events for which the start condition is met (Yes in step S102), the game control unit 111 executes the combined event. "Executing a combined event" means executing steps S104 to S114.

ステップS104において、ゲーム制御部111は、合成イベントを開始する。例えば、ゲーム制御部111は、合成イベントを開始したことを示す開始情報を、配信サーバ30に送信する。開始情報は、例えば、ゲームプレイヤのゲームユーザID、開始する合成イベントの種類を示すイベントID、制限時間、および合成条件を示す情報を含んでいてもよい。 In step S104, the game control unit 111 starts the combined event. For example, the game control unit 111 transmits start information indicating that the combined event has started to the distribution server 30. The start information may include, for example, the game player's game user ID, an event ID indicating the type of combined event to be started, a time limit, and information indicating the combination conditions.

ステップS310は、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップの一例である。ステップS310において、システム1は、発生中の合成イベントにおける合成素材のうち視聴ユーザアイテムを、視聴ユーザからゲームプレイヤに送付する送付処理を実行する。当該送付処理によって、視聴ユーザアイテムを示す情報が、配信サーバ30からゲームサーバ10に送信される。当該送付処理の詳細については後述する。 Step S310 is an example of a viewing user game media identification step. In step S310, system 1 executes a sending process in which a viewing user item, which is one of the synthesis materials in the ongoing synthesis event, is sent from the viewing user to the game player. Through this sending process, information indicating the viewing user item is sent from the distribution server 30 to the game server 10. Details of this sending process will be described later.

ステップS108において、ゲームサーバ10のゲーム制御部111は、配信サーバ30から受信した視聴ユーザアイテムを示す情報を参照して、発生中の合成イベントの合成条件が満たされたか否かを判断する。合成条件が満たされていないと判断した場合(ステップS108でNo)、次のステップS110が実行される。 In step S108, the game control unit 111 of the game server 10 references the information indicating the viewing user item received from the distribution server 30 and determines whether the synthesis conditions for the occurring synthesis event have been met. If it is determined that the synthesis conditions have not been met (No in step S108), the next step S110 is executed.

ステップS110において、ゲーム制御部111は、合成イベントが終了したか否かを判断する。例えば、合成イベントに制限時間が設けられている場合、制限時間に達したか否かを判断してもよい。ただし、終了したか否かの判断基準は、これに限られない。合成イベントが終了していないと判断した場合(ステップS110でNo)、ステップS310からの処理が繰り返される。 In step S110, the game control unit 111 determines whether the combined event has ended. For example, if a time limit is set for the combined event, it may determine whether the time limit has been reached. However, the criteria for determining whether the event has ended are not limited to this. If it is determined that the combined event has not ended (No in step S110), the processing is repeated from step S310.

一方、合成条件が満たされたと判断した場合(ステップS108でYes)、次のステップS112が実行される。ステップS112において、ゲーム制御部111は、合成イベントにおいて定められた生成アイテムをゲームプレイヤに付与する。具体的には、例えば、ゲーム制御部111は、当該ゲームプレイヤのゲームユーザ情報における所有情報に、生成アイテムを含めて更新する。また、ゲーム制御部111は、更新したゲームユーザ情報を、ゲーム端末50のゲームユーザ情報と同期させる。これにより、ゲームプレイヤは、生成アイテムを用いてゲームをプレイすることが可能となる。 On the other hand, if it is determined that the synthesis condition is met (Yes in step S108), the next step S112 is executed. In step S112, the game control unit 111 grants the generated item defined in the synthesis event to the game player. Specifically, for example, the game control unit 111 updates the ownership information in the game user information of the game player to include the generated item. The game control unit 111 also synchronizes the updated game user information with the game user information of the game terminal 50. This allows the game player to play the game using the generated item.

続いて、ステップS114において、ゲーム制御部111は、合成イベントが終了したことを、配信サーバ30に通知する。配信サーバ30の配信制御部311は、当該通知に応じて、発生イベント管理テーブルから当該合成イベントに関する発生イベント管理情報を削除する。配信制御部311は、合成イベントが終了したことを視聴端末70に通知する。当該通知に応じて、視聴端末70の視聴UI部712は、送付UIの表示を終了してもよい。なお、ステップS114の処理は、ステップS110において合成イベントが終了したと判断した場合も実行される。 Next, in step S114, the game control unit 111 notifies the distribution server 30 that the combined event has ended. In response to this notification, the distribution control unit 311 of the distribution server 30 deletes the occurring event management information related to the combined event from the occurring event management table. The distribution control unit 311 notifies the viewing terminal 70 that the combined event has ended. In response to this notification, the viewing UI unit 712 of the viewing terminal 70 may end the display of the delivery UI. Note that the processing of step S114 is also executed when it is determined in step S110 that the combined event has ended.

(送付処理の詳細な流れ)
図14は、図13のステップS310における送付処理の詳細な流れを示すフロー図である。図14において、送付処理S310は、ステップS540、S140~S142、S340~S348、およびS740~S744を含む。
(Detailed flow of sending process)
Fig. 14 is a flowchart showing the detailed flow of the sending process in step S310 of Fig. 13. In Fig. 14, the sending process S310 includes steps S540, S140 to S142, S340 to S348, and S740 to S744.

ステップS140は、組み合わせ画像表示制御ステップの一例である。ステップS140において、ゲームサーバ10の組み合わせ画像表示制御部112は、発生中の合成イベントにおいて定められた合成素材を示す画像(以下、「合成素材画像」ともいう)を生成する。また、ゲーム制御部111は、当該合成素材画像をゲーム画像に含めてゲーム端末50に送信する。 Step S140 is an example of a combination image display control step. In step S140, the combination image display control unit 112 of the game server 10 generates an image (hereinafter also referred to as a "composite material image") showing the composite material defined in the ongoing composite event. The game control unit 111 also includes the composite material image in a game image and transmits it to the game device 50.

ステップS540において、ゲーム端末50のゲームUI部512は、合成素材画像を含むゲーム画像を表示する。また、動画送信部513は、当該合成素材画像を含むゲーム画像から動画を生成し、配信サーバ30に送信する。配信サーバ30の配信制御部311は、ステップS304で説明したように、ゲーム端末50から動画を受信しながら視聴端末70に送信する処理を継続して行っている。また、視聴端末70の動画再生部711は、ステップS702で説明したように、配信サーバ30から動画を受信しながら再生する処理を継続して行っている。これにより、ステップS740において、視聴端末70において、合成素材画像を含む動画が再生される。 In step S540, the game UI unit 512 of the game terminal 50 displays a game image including the composite material image. The video transmission unit 513 generates a video from the game image including the composite material image and transmits it to the distribution server 30. The distribution control unit 311 of the distribution server 30 continues to receive the video from the game terminal 50 and transmit it to the viewing terminal 70, as described in step S304. The video playback unit 711 of the viewing terminal 70 continues to receive the video from the distribution server 30 and play it, as described in step S702. As a result, in step S740, the video including the composite material image is played on the viewing terminal 70.

ステップS340において、配信サーバ30の配信制御部311は、ステップS104においてゲームサーバ10から開始情報を受信したことに応じて、当該開始情報に基づいて新たな発生イベント管理情報を生成し、発生イベント管理テーブルに追加する。例えば、開始情報に含まれるゲームユーザIDが「A88」である場合、配信制御部311は、配信動画管理テーブルを参照することにより、ゲームプレイヤA88が配信しているライブ配信の配信ID「L1」を特定する。そこで、配信制御部311は、配信ID「L1」を含む新たな発生イベント管理情報(例えば、図10の1行目を参照)を生成する。また、配信制御部311は、当該新たな発生イベント管理情報に、受信した開始情報に含まれるイベントID「E1」を含める。また、配信制御部311は、当該新たな発生イベント管理情報に、受信した開始情報に含まれる制限時間「3分」を残り時間として含める。また、配信制御部311は、当該新たな発生イベント管理情報に、受信した開始情報に含まれる合成条件において定められた視聴ユーザアイテム「弦、矢」を、「未特定素材」として含める。 In step S340, in response to receiving start information from the game server 10 in step S104, the distribution control unit 311 of the distribution server 30 generates new occurring event management information based on the start information and adds it to the occurring event management table. For example, if the game user ID included in the start information is "A88," the distribution control unit 311 identifies the broadcast ID "L1" of the live broadcast being broadcast by game player A88 by referring to the broadcast video management table. The distribution control unit 311 then generates new occurring event management information (see, for example, the first row in Figure 10) that includes the broadcast ID "L1." The distribution control unit 311 also includes the event ID "E1" included in the received start information in the new occurring event management information. The distribution control unit 311 also includes the time limit "3 minutes" included in the received start information as the remaining time in the new occurring event management information. In addition, the distribution control unit 311 includes the viewing user item "Bowstring, Arrow" defined in the synthesis conditions included in the received start information as an "unspecified material" in the newly occurring event management information.

ステップS342において、配信サーバ30の視聴ユーザゲーム媒体特定部312は、発生中の合成イベントにおいて定められた視聴ユーザアイテムを送付するための送付UIを生成し、生成した送付UIを視聴端末70に送信する。送付UIは、発生中の合成イベントにおいて定められた合成素材、視聴ユーザの所有情報等に基づいて生成される。ステップS742において、視聴端末70の視聴UI部712は、送付UIを表示する。 In step S342, the viewing user game media identification unit 312 of the distribution server 30 generates a sending UI for sending the viewing user item specified in the ongoing composite event, and transmits the generated sending UI to the viewing terminal 70. The sending UI is generated based on the synthesis materials specified in the ongoing composite event, the viewing user's ownership information, etc. In step S742, the viewing UI unit 712 of the viewing terminal 70 displays the sending UI.

ステップS744において、視聴UI部712は、視聴ユーザが所有しているゲーム媒体を視聴ユーザアイテムとして送付する操作を受け付ける。また、視聴UI部712は、操作に応じて、当該視聴ユーザアイテムを示す情報を配信サーバ30に送信する。 In step S744, the viewing UI unit 712 accepts an operation to send the game media owned by the viewing user as a viewing user item. In response to the operation, the viewing UI unit 712 also transmits information indicating the viewing user item to the distribution server 30.

ステップS344において、配信サーバ30の視聴ユーザゲーム媒体特定部312は、視聴端末70から、当該視聴ユーザアイテムを示す情報を受信することにより、視聴ユーザアイテムを特定する。ステップS346において、視聴ユーザゲーム媒体特定部312は、受信した視聴ユーザアイテムを示す情報をゲームサーバ10に送信する。ステップS142において、ゲームサーバ10のゲーム制御部111は、視聴ユーザアイテムを示す情報を受信する。受信されたゲーム媒体を示す情報は、合成条件が満たされたか否かを判断する前述のステップS108において参照される。 In step S344, the viewing user game media identification unit 312 of the distribution server 30 identifies the viewing user item by receiving information indicating the viewing user item from the viewing terminal 70. In step S346, the viewing user game media identification unit 312 transmits the received information indicating the viewing user item to the game server 10. In step S142, the game control unit 111 of the game server 10 receives the information indicating the viewing user item. The received information indicating the game media is referenced in the aforementioned step S108, which determines whether the synthesis conditions are satisfied.

また、ステップS348において、制御部310は、当該視聴ユーザの配信サービス利用者情報に含まれる所有情報から、視聴ユーザアイテムとして特定したゲーム媒体の個数を1つ減算して更新する。また、制御部310は、当該視聴ユーザの視聴履歴情報に、視聴ユーザアイテムを1つ送付したことを示す情報を追加する。例えば、送付された視聴ユーザアイテムが「弦」であり、該動画の配信IDが「L1」であるとする。この場合、図7に示す視聴履歴情報の1行目において、視聴ユーザアイテムの項目が「無し」から「弦×1」に更新される。また、制御部310は、当該合成イベントに関する発生イベント管理情報において、未特定素材を示す情報から、視聴ユーザアイテムとして送付したゲーム媒体を示す情報を削除する。図10の例では、1行目の発生イベント管理情報は、「弦」が送付されたことに応じて、未特定素材「弦、矢」が「矢」に更新される。 In step S348, the control unit 310 updates the ownership information included in the distribution service user information of the viewing user by subtracting one from the number of game media identified as viewing user items. The control unit 310 also adds information indicating that one viewing user item has been sent to the viewing history information of the viewing user. For example, assume that the sent viewing user item is "string" and the distribution ID of the video is "L1." In this case, in the first row of the viewing history information shown in FIG. 7, the viewing user item item is updated from "none" to "string x 1." The control unit 310 also deletes the information indicating the game media sent as viewing user items from the information indicating unspecified materials in the occurring event management information for the composite event. In the example of FIG. 10, the occurring event management information in the first row is updated from the unspecified material "string, arrow" to "arrow" in response to the sending of "string."

(送付処理における画面例)
図15は、送付処理のステップS740~S744において視聴端末70に表示される画面例G1を説明する図である。画面例G1は、動画再生領域G11、送付UI領域G12、およびコミュニケーションUI領域G13を含む。動画再生領域G11は、ゲーム端末50において進行中のゲームを示す動画であって、ゲーム端末50から配信サーバ30を介して配信される動画を再生する領域である。動画再生領域G11は、ゲームプレイヤ情報G111、および合成素材画像G112を含んでいる。
(Screen example for sending process)
15 is a diagram illustrating an example screen G1 displayed on the viewing terminal 70 in steps S740 to S744 of the sending process. The example screen G1 includes a video playback area G11, a sending UI area G12, and a communication UI area G13. The video playback area G11 is an area for playing a video showing a game in progress on the game terminal 50, and is delivered from the game terminal 50 via the delivery server 30. The video playback area G11 includes game player information G111 and a composite material image G112.

ゲームプレイヤ情報G111は、当該ゲームの配信者であるゲームプレイヤを示す情報である。ゲームプレイヤ情報G111は、ゲーム端末50から送信された動画に対して、配信サーバ30が重畳した情報であってもよい。この例では、ゲームプレイヤ情報G111は、ゲームプレイヤのユーザ名を含んでいる。ここで、ゲームプレイヤ情報G111は、配信動画管理情報に含まれるゲームユーザIDを用いて配信サーバ30からゲームサーバ10に問い合わせることにより取得されてもよい。また、ゲームプレイヤ情報G111は、配信動画管理情報に含まれる配信サービス利用者IDを用いて配信サービス利用者情報に基づき生成されてもよい。このように、配信制御部311は、配信動画管理テーブルを参照することによりゲームプレイヤ情報G111を生成し、動画に重畳して視聴端末70に送信してもよい。なお、動画再生領域G11には、ゲームプレイヤ情報G111に限らず、配信サーバ30が動画に付加した任意の情報が含まれていてもよい。 The game player information G111 is information indicating the game player who is the distributor of the game. The game player information G111 may be information that the distribution server 30 superimposes on a video transmitted from the game terminal 50. In this example, the game player information G111 includes the game player's username. Here, the game player information G111 may be obtained by the distribution server 30 querying the game server 10 using a game user ID included in the distributed video management information. The game player information G111 may also be generated based on the distribution service user information using a distribution service user ID included in the distributed video management information. In this way, the distribution control unit 311 may generate the game player information G111 by referencing the distributed video management table, and transmit it to the viewing terminal 70 by superimposing it on the video. Note that the video playback area G11 is not limited to the game player information G111, and may also include any information added to the video by the distribution server 30.

合成素材画像G112は、「所定の組み合わせを構成するゲーム媒体を示す画像」の一例である。合成素材画像G112は、ゲームサーバ10の組み合わせ画像表示制御部112によって生成された画像である。合成素材画像G112を含むゲーム画像から生成された動画が、ゲーム端末50から配信サーバ30を介して視聴端末70に配信される。これにより、視聴端末70に合成素材画像G112が表示される。つまり、合成素材画像G112は、視聴中の動画が示すゲームにおいて現在発生中の合成イベントにおいて定められた合成素材を示す。 The composite material image G112 is an example of an "image showing game media that make up a specified combination." The composite material image G112 is an image generated by the combination image display control unit 112 of the game server 10. A video generated from game images that include the composite material image G112 is distributed from the game terminal 50 to the viewing terminal 70 via the distribution server 30. As a result, the composite material image G112 is displayed on the viewing terminal 70. In other words, the composite material image G112 shows the composite material defined in the composite event currently occurring in the game shown by the video being viewed.

図15の例では、合成素材画像G112は、図4に示した合成イベントE16が発生中である場合の表示態様の一例である。合成素材画像G112は、合成イベントE16において合成素材1~3に対応する「弓」のアイコンG113、「弦」のアイコンG114、および「矢」のアイコンG115を含んでいる。合成イベントE16では、これらの合成素材1~3のうち、ゲームプレイヤが所有していない各ゲーム媒体が視聴ユーザによって送付されれば合成条件が満たされる。合成素材画像G112を構成するアイコンG113~G115は、ゲームプレイヤが所有しているか否かを区別可能に表示される。この例では、ゲームプレイヤは、「弓」、「弦」、を所有しているが、「矢」を所有していない。そのため、「矢」のアイコンG115は、ゲームプレイヤが所有していないことを示す淡い色調で表されている。ゲームプレイヤが所有している合成素材「弓」、「弦」は、視聴ユーザから送付する必要がない。一方、ゲームプレイヤが所有していない合成素材「矢」は、視聴ユーザから送付する必要がある。つまり、合成素材画像G112を視認することにより、視聴ユーザは、送付する必要がある合成素材と、送付する必要がない合成素材とを区別して認識することができる。なお、ゲームプレイヤが所有しているか否かを区別可能にする各合成素材の表示態様は、上述した例に限定されない。 In the example of FIG. 15, the composite material image G112 is an example of a display mode when the composite event E16 shown in FIG. 4 is occurring. The composite material image G112 includes a "bow" icon G113, a "string" icon G114, and an "arrow" icon G115, which correspond to composite materials 1 to 3 in the composite event E16. In the composite event E16, the composite condition is met if any of the composite materials 1 to 3 that the game player does not own is sent by the viewing user. The icons G113 to G115 that make up the composite material image G112 are displayed so that it can be distinguished whether or not they are owned by the game player. In this example, the game player owns a "bow" and a "string," but not an "arrow." Therefore, the "arrow" icon G115 is displayed in a light color, indicating that it is not owned by the game player. The composite materials "bow" and "string" that the game player owns do not need to be sent by the viewing user. On the other hand, the composite material "arrow" that the game player does not own needs to be sent by the viewing user. In other words, by viewing the compositing material image G112, the viewing user can distinguish between compositing materials that need to be sent and compositing materials that do not need to be sent. Note that the display manner of each compositing material that allows the game player to distinguish whether or not it is owned by the game player is not limited to the example described above.

なお、この例では、合成素材画像G112は、「3つの合成素材のうち少なくとも1つの視聴ユーザアイテムの送付が必須である」という情報を含んでいないが、画面例G1は、当該必須であるという情報を含んでいてもよい。当該必須であるという情報を含む一例としては、(1)視聴ユーザアイテムとして指定された合成素材のアイコンを特定の表示態様で含むこと、(2)視聴ユーザアイテムとして送付されるべき合成素材の残り個数を表示すること、等、が挙げられる。これらの具体例については後述する合成素材画像G112A(図16)、G112B(図17)を参照して説明する。 In this example, the composite material image G112 does not include information that "it is mandatory to send at least one of the three composite materials to the viewing user," but the screen example G1 may include this mandatory information. Examples of including this mandatory information include (1) including an icon of the composite material designated as the viewing user item in a specific display format, and (2) displaying the number of remaining composite materials to be sent as the viewing user item. Specific examples of these will be described below with reference to the composite material images G112A (Figure 16) and G112B (Figure 17).

送付UI領域G12は、送付UIを表示する領域である。送付UIは、前述したように、視聴ユーザが所有する合成素材の何れかを視聴ユーザアイテムとして、視聴中の動画の配信者に送付するためのUIである。送付UIは、配信サーバ30の視聴ユーザゲーム媒体特定部312によって生成され、視聴端末70に送信されることにより表示される。送付UIは、送付ボタンG121、G122、G123を含む。送付ボタンG121、G122、G123は、発生中の合成イベントにおける各合成素材を送付する操作を受け付ける。図15の例では、送付ボタンG121は、「弓」アイコンG113に対応し、「弓」を送付する操作を受け付ける。送付ボタンG122は、「弦」アイコンG114に対応し、「弦」を送付する操作を受け付ける。送付ボタンG123は、「矢」アイコンG115に対応し、「矢」を送付する操作を受け付ける。また、各送付ボタンG121、G122、G123には、視聴ユーザが所有している当該合成素材の個数が付帯して表示される。個数が「0」、すなわち視聴ユーザが当該合成素材を保持していない場合には、送付ボタンは、送付する操作を受け付けないように構成されてもよい。図15の例では、この視聴ユーザは、「矢」を3個所有している。このため、「矢」に対応する送付ボタンG123は、操作を受け付け可能となっている。一方、当該視聴ユーザは、「弓」および「弦」は何れも所有していない。このため、「弓」および「弦」にそれぞれ対応する送付ボタンG121、G122は、操作を受け付け不可能であってもよい。なお、送付ボタンG121、G122は、操作を受け付け不可能である代わりに、操作に応じて、当該所有していない合成素材(この例では、「弓」または「弦」)の購入画面を表示するようにしてもよい。 The sending UI area G12 is an area that displays the sending UI. As described above, the sending UI is a UI for sending one of the synthesis materials owned by the viewing user as a viewing user item to the distributor of the video being viewed. The sending UI is generated by the viewing user game media identification unit 312 of the distribution server 30 and displayed by being transmitted to the viewing terminal 70. The sending UI includes sending buttons G121, G122, and G123. The sending buttons G121, G122, and G123 accept operations to send each synthesis material in the currently occurring synthesis event. In the example of FIG. 15, the sending button G121 corresponds to the "bow" icon G113 and accepts an operation to send a "bow." The sending button G122 corresponds to the "string" icon G114 and accepts an operation to send a "string." The sending button G123 corresponds to the "arrow" icon G115 and accepts an operation to send an "arrow." Furthermore, each send button G121, G122, G123 displays the number of that synthesis material owned by the viewing user. If the number is "0," meaning the viewing user does not own that synthesis material, the send button may be configured not to accept a send operation. In the example of FIG. 15 , the viewing user owns three "arrows." Therefore, the send button G123 corresponding to "arrows" is able to accept an operation. On the other hand, the viewing user does not own either a "bow" or a "string." Therefore, the send buttons G121 and G122 corresponding to the "bow" and the "string," respectively, may not be able to accept an operation. Note that instead of not being able to accept an operation, the send buttons G121 and G122 may be configured to display a purchase screen for the synthesis material that the viewing user does not own (in this example, a "bow" or a "string") in response to an operation.

コミュニケーションUI領域G13は、この画面例G1を視聴している視聴ユーザ「AAA」が他の視聴ユーザおよび/または配信者であるゲームプレイヤとコミュニケーションを行うための領域であり、テキストメッセージを交換するテキストチャット領域となっている。図15の例では、コミュニケーションUI領域G13は、メッセージG131~G134を含む。メッセージG131は、他の視聴ユーザ「BBB」からゲームプレイヤ「XXX」へのメッセージである。メッセージG131は、現在発生中のイベントで合成される生成アイテム「弓矢」が現在戦闘中の「その敵」に対して有効であることをゲームプレイヤに伝える内容となっている。これに対して、ゲームプレイヤ「XXX」は既に「弓」を所有している。このため、合成条件を満たすために必要な他の「弦」と「矢」を送付してほしい、という内容のメッセージG132が、ゲームプレイヤ「XXX」から送信されている。また、これに対して、視聴ユーザ「BBB」は「弦」を所有しており、当該「弦」をゲームプレイヤ「XXX」に送付する操作を行ったものとする。メッセージG133は、視聴ユーザ「BBB」からゲームプレイヤ「XXX」に対して「弦」を送付したことを示す内容となっている。図15における合成素材画像G112は、メッセージG133が送付された時点での合成条件の達成状況を示している。つまり、ゲームプレイヤ「XXX」は、「弓」を所有しているが「弦」および「矢」を所有していなかったところ、視聴ユーザ「BBB」から「弦」が送付され、未特定素材は残る「矢」だけという状況である。ここで、当該画面例G1が表示されている視聴端末70の視聴ユーザ「AAA」は、未特定素材である「矢」を所有している。そこで、「矢」を送付するという内容のメッセージG134が、視聴ユーザ「AAA」からゲームプレイヤ「XXX」に対して送付されている。この後、視聴ユーザ「AAA」は、送付ボタンG123に対する操作を行うことにより、「矢」が視聴ユーザアイテムとしてゲームプレイヤ「XXX」に送付される。 The communication UI area G13 is an area where viewing user "AAA" viewing this screen example G1 can communicate with other viewing users and/or game players who are broadcasters, and is a text chat area for exchanging text messages. In the example of Figure 15, the communication UI area G13 includes messages G131 to G134. Message G131 is a message from another viewing user "BBB" to game player "XXX." Message G131 informs the game player that the generated item "bow and arrow" to be synthesized in the currently occurring event is effective against the "enemy" currently being fought. In response, game player "XXX" already owns a "bow." Therefore, game player "XXX" sends message G132 requesting that the other "string" and "arrows" necessary to fulfill the synthesis conditions be sent. In response to this, it is assumed that viewing user "BBB" owns a "string" and has performed an operation to send the "string" to game player "XXX." Message G133 indicates that viewing user "BBB" has sent the "string" to game player "XXX." The composite material image G112 in FIG. 15 shows the achievement status of the composite conditions at the time message G133 was sent. In other words, game player "XXX" owns a "bow" but does not own a "string" or an "arrow." However, viewing user "BBB" has sent the "string," leaving only the "arrow" as an unspecified material. Here, viewing user "AAA" of the viewing terminal 70 on which the screen example G1 is displayed owns the unspecified material, an "arrow." Therefore, a message G134 indicating that the "arrow" will be sent is sent from viewing user "AAA" to game player "XXX." After this, viewing user "AAA" operates the send button G123, and the "arrow" is sent to game player "XXX" as a viewing user item.

なお、上述した例では、当該コミュニケーションUI領域G13は、ゲームのライブ配信の視聴を開始したことに応じて既に表示されているとして説明した(ステップS704)。つまり、本実施形態では、ライブ配信の視聴を開始すると動画再生領域G11およびコミュニケーションUI領域G13が表示され、合成イベントが発生したことに応じて送付UI領域G12がさらに表示される。ただし、各領域の表示期間はこれに限定されず、例えば、コミュニケーションUI領域G13が、送付UI領域G12と同様に、合成イベントの発生に応じて表示されてもよい。または、送付UI領域G12が、コミュニケーションUI領域G13と同様に、ライブ配信の視聴を開始したことに応じて表示されてもよい。この場合、合成イベントが発生していない期間は、送付ボタンG121~G123は操作を受け付け不可能となっていてもよい。また、合成イベントが発生していない期間は、送付UI領域G12は、特定の合成イベントの合成素材に限らず、視聴ユーザが所有しているゲーム媒体であって、何らかの合成イベントの合成素材として使用可能なゲーム媒体の一覧を含んでいてもよい。 In the above example, it was explained that the communication UI area G13 is already displayed in response to starting viewing of a live game broadcast (step S704). That is, in this embodiment, when viewing of a live broadcast begins, the video playback area G11 and communication UI area G13 are displayed, and the sending UI area G12 is further displayed in response to the occurrence of a combination event. However, the display period of each area is not limited to this. For example, the communication UI area G13 may be displayed in response to the occurrence of a combination event, similar to the sending UI area G12. Alternatively, the sending UI area G12 may be displayed in response to starting viewing of a live broadcast, similar to the communication UI area G13. In this case, the sending buttons G121 to G123 may be unable to accept operations during a period when no combination event is occurring. Furthermore, during a period when no combination event is occurring, the sending UI area G12 may include not only a list of combination materials for a specific combination event, but also a list of game media owned by the viewing user that can be used as combination materials for any combination event.

(視聴ユーザアイテムが指定される場合の画面例)
ここで、図15に示した画面例G1は、視聴ユーザアイテムが特に指定されていない合成イベントに応じて視聴端末70に表示される画面の一例であった。これに対し、図16は、視聴ユーザアイテムとして送付すべき合成素材が指定されている合成イベントに応じて視聴端末70に表示される画面例を説明する図である。なお、図16においては、送付UI領域G12およびコミュニケーションUI領域G13の図示を省略し、動画再生領域G11Aのみを示している。動画再生領域G11Aは、合成素材画像G112とは異なる表示態様の合成素材画像G112Aを含む。合成素材画像G112Aが合成素材画像G112と異なる点について以下に説明する。その他の点については、合成素材画像G112と同様に説明されるため、詳細を繰り返さない。
(Example of a screen when a viewing user item is specified)
Here, the screen example G1 shown in FIG. 15 is an example of a screen displayed on the viewing terminal 70 in response to a compositing event in which no viewing user item is specifically designated. In contrast, FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the viewing terminal 70 in response to a compositing event in which a compositing material to be sent as a viewing user item is designated. Note that in FIG. 16, the sending UI area G12 and the communication UI area G13 are omitted from the illustration, and only the video playback area G11A is shown. The video playback area G11A includes a composite material image G112A, which has a display mode different from the composite material image G112. Differences between the composite material image G112A and the composite material image G112 will be described below. Other points will be described in the same way as the composite material image G112, so details will not be repeated.

図16に示すように、合成素材画像G112Aは、図4に示した合成イベントE1が発生中である場合の表示態様の一例を示す。当該合成イベントE1では、複数の合成素材1~3のうち、合成素材2、3の2つが視聴ユーザアイテムとして指定されている。視聴ユーザアイテムとして指定された合成素材2、3は、ゲームプレイヤが所有しているか否かに関わらず、視聴ユーザから送付される必要がある。そこで、合成素材画像G112Aを構成するアイコンG113A~G115Aは、視聴ユーザアイテムとして定められているか否かを区別可能に表示されるとともに、特定済みであるか否かを区別可能に表示される。なお、視聴ユーザアイテムが特定済みであるとは、当該画面例G1を視聴している視聴ユーザまたは他の視聴ユーザから既に送付済みであることを示す。視聴ユーザアイテムは、この例では、合成素材2、3に対応する「弦」のアイコンG114Aおよび「矢」のアイコンG115Aは、視聴ユーザアイテムとして指定されていることを示す太線枠で囲まれる。また、視聴ユーザアイテムのうち「弦」は既に特定済みであるが、「矢」は未だ特定されていない未特定素材である。そこで、「矢」のアイコンG115Aは、未特定素材であることを示す淡い色調で表されている。視聴ユーザアイテムでない「弓」、および、視聴ユーザアイテムとして既に特定済みの「弦」は、視聴ユーザから送付する必要がない。一方、視聴ユーザアイテムとして定められ、且つ、未特定素材である「矢」は、視聴ユーザから送付する必要がある。つまり、合成素材画像G112Aを視認することにより、視聴ユーザは、送付する必要がある合成素材と、送付する必要がない合成素材とを区別して認識することができる。なお、視聴ユーザアイテムであるか否か、および、視聴ユーザアイテムとして既に特定済であるか否かを区別可能にする各合成素材の表示態様は、上述した例に限定されない。 As shown in FIG. 16, the composite material image G112A shows an example of a display mode when the composite event E1 shown in FIG. 4 is occurring. In this composite event E1, two of the multiple composite materials 1 to 3, composite materials 2 and 3, are designated as viewing user items. The composite materials 2 and 3 designated as viewing user items must be sent by the viewing user, regardless of whether the game player owns them. Therefore, the icons G113A to G115A constituting the composite material image G112A are displayed in a way that distinguishes whether they have been designated as viewing user items, and whether they have been identified. Note that a viewing user item being identified indicates that it has already been sent by the viewing user viewing the screen example G1 or another viewing user. In this example, the viewing user items, the "string" icon G114A and the "arrow" icon G115A corresponding to composite materials 2 and 3, are surrounded by a thick frame indicating that they have been designated as viewing user items. Furthermore, while the "string" among the viewing user items has already been identified, the "arrow" is an unidentified material that has not yet been identified. Therefore, the "arrow" icon G115A is displayed in a light color tone to indicate that it is an unidentified material. The "bow", which is not a viewing user item, and the "string", which has already been identified as a viewing user item, do not need to be sent by the viewing user. On the other hand, the "arrow", which has been determined as a viewing user item and is an unidentified material, does need to be sent by the viewing user. In other words, by visually checking the synthesis material image G112A, the viewing user can distinguish between synthesis materials that need to be sent and synthesis materials that do not need to be sent. Note that the display manner of each synthesis material that enables distinction between whether it is a viewing user item and whether it has already been identified as a viewing user item is not limited to the example described above.

(視聴ユーザアイテムの個数が指定される場合の画面例)
図17は、視聴ユーザアイテムとして送付されるべき合成素材の個数が指定されている合成イベントに応じて視聴端末70に表示される画面例を説明する図である。なお、図17においても、図16と同様に、送付UI領域G12およびコミュニケーションUI領域G13の図示を省略している。図17において、動画再生領域G11Bは、合成素材画像G112、G112Aの何れとも異なる表示態様の合成素材画像G112Bを含む。合成素材画像G112Bが合成素材画像G112と異なる点について以下に説明する。その他の点については、合成素材画像G112と同様に説明されるため、詳細を繰り返さない。
(Example of a screen when the number of viewing user items is specified)
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the viewing terminal 70 in response to a compositing event in which the number of compositing materials to be sent as viewing user items is specified. Note that, like FIG. 16, the sending UI area G12 and the communication UI area G13 are omitted from FIG. 17 as well. In FIG. 17, the video playback area G11B includes a compositing material image G112B, which has a display mode different from both the compositing material images G112 and G112A. Differences between the compositing material image G112B and the compositing material image G112 are described below. Other differences are described in the same way as for the compositing material image G112, and therefore will not be repeated in detail.

図17に示すように、合成素材画像G112Bは、図4に示した合成イベントE3が発生中である場合の表示態様の一例を示す。当該合成イベントE3では、複数の合成素材1~4のうち視聴ユーザアイテムとして送付されるべき個数が2以上であることが指定されている。そこで、合成素材画像G112Bを構成するアイコンG113B~G116Bは、視聴ユーザアイテムとして既に特定済みであるか否かを区別可能に表示される。また、合成素材画像G112Bは、視聴ユーザアイテムとして送付されるべき残りの個数を示す画像G117Bを含む。この例では、合成素材3「矢」を示すアイコンG115Bは、視聴ユーザアイテムとして特定済みであることを示す太線枠で囲まれている。また、画像G117Bは「あと1つ」というテキストを含んでいる。つまり、視聴ユーザアイテムとして未だ送付されていない「弓」、「矢」、「炎」のうち少なくとも1つが、視聴ユーザから送付される必要がある。このように、合成素材画像G112Bを視認することにより、視聴ユーザは、送付する必要がある合成素材と、送付する必要がない合成素材とを区別して認識することができる。 As shown in FIG. 17, the composite material image G112B shows an example of a display mode when the composite event E3 shown in FIG. 4 is occurring. In this composite event E3, it is specified that two or more of the multiple composite materials 1 to 4 should be sent as viewing user items. Therefore, the icons G113B to G116B that make up the composite material image G112B are displayed so that it is possible to distinguish whether or not they have already been identified as viewing user items. The composite material image G112B also includes an image G117B that indicates the remaining number of items to be sent as viewing user items. In this example, the icon G115B representing composite material 3, "arrow," is surrounded by a bold frame, indicating that it has been identified as a viewing user item. The image G117B also includes the text "One more." In other words, at least one of the "bow," "arrow," and "flame" that have not yet been sent as viewing user items must be sent by the viewing user. In this way, by visually viewing the composite material image G112B, the viewing user can distinguish between composite materials that need to be sent and composite materials that do not need to be sent.

(複数の合成イベントが並行して発生する場合の画面例)
また、複数の合成イベントが並行して発生する場合がある。図18は、複数の合成イベントが並行して発生している場合に視聴端末70に表示される画面例を説明する図である。なお、図18においても、図16と同様に、送付UI領域G12およびコミュニケーションUI領域G13の図示を省略している。図18において、動画再生領域G11Cは、2つの合成素材画像G112C-1、G112C-2を含む。合成素材画像G112C-1、G112C-2は、それぞれ、合成素材画像G112、G112A、G112Bとは異なる表示態様である。合成素材画像G112C-1、G112C-2が合成素材画像G112と異なる点について以下に説明する。その他の点については、合成素材画像G112と同様に説明されるため、詳細を繰り返さない。
(Screen example when multiple synthetic events occur in parallel)
Furthermore, multiple composite events may occur in parallel. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the viewing terminal 70 when multiple composite events occur in parallel. Note that, like FIG. 16, the sending UI area G12 and the communication UI area G13 are omitted from FIG. 18 as well. In FIG. 18, the video playback area G11C includes two composite material images G112C-1 and G112C-2. The composite material images G112C-1 and G112C-2 have display modes different from the composite material images G112, G112A, and G112B, respectively. The differences between the composite material images G112C-1 and G112C-2 and the composite material image G112 will be described below. Other points will be described in the same way as for the composite material image G112, and therefore will not be repeated in detail.

図18に示すように、合成素材画像G112C-1、G112C-2は、図4に示した合成イベントE8、E9が発生中である場合の表示態様の一例を示す。当該合成イベントE8、E9は、開始条件がいずれも「剣を装備」である。したがって、当該合成イベントE8、E9は、同時に発生する。合成素材画像G112C-1は、合成イベントE8において定められた合成素材1~4に対応する「剣」のアイコンG113C-1、「氷」のアイコンG114C-1、「蛇」のアイコンG115C-1、および「塩」のアイコンG116C-1を含んでいる。なお、このうち、「氷」のアイコンG114C-1および「塩」のアイコンG116C-1は、ゲームプレイヤが所有していないことを示す淡い色調で表示されている。また、合成素材画像G112C-2は、合成イベントE9において定められた合成素材1~4に対応する「剣」のアイコンG113C-2、「金の石」のアイコンG114C-2、「銀の石」のアイコンG115C-2、および「月の石」のアイコンG116C-2を含んでいる。なお、このうち、「銀の石」のアイコンG115C-2および「月の石」のアイコンG116C-2は、ゲームプレイヤが所有していないことを示す淡い色調で表示されている。 As shown in Figure 18, the composite material images G112C-1 and G112C-2 show an example of the display mode when the composite events E8 and E9 shown in Figure 4 are occurring. The start condition for both composite events E8 and E9 is "equip a sword." Therefore, composite events E8 and E9 occur simultaneously. The composite material image G112C-1 includes a "sword" icon G113C-1, an "ice" icon G114C-1, a "snake" icon G115C-1, and a "salt" icon G116C-1, which correspond to composite materials 1 to 4 defined in composite event E8. Of these, the "ice" icon G114C-1 and the "salt" icon G116C-1 are displayed in a light color tone, indicating that they are not owned by the game player. Additionally, the synthesis material image G112C-2 includes a "sword" icon G113C-2, a "gold stone" icon G114C-2, a "silver stone" icon G115C-2, and a "moon stone" icon G116C-2, which correspond to synthesis materials 1 to 4 determined in synthesis event E9. Of these, the "silver stone" icon G115C-2 and the "moon stone" icon G116C-2 are displayed in a light color tone, indicating that they are not owned by the game player.

また、合成素材画像G112C-1およびG112C-2は、合成条件が満たされた場合に生成される生成アイテムを区別可能な表示態様で表示される。具体的には、合成素材画像G112C-1は、生成アイテム「悪魔の剣」のアイコンG117C-1を含んでいる。また、合成素材画像G112C-2は、生成アイテム「風の剣」のアイコンG117C-2を含んでいる。これにより、視聴ユーザは、並行して発生中の複数の合成イベントのそれぞれにおいて送付する必要がある合成素材および生成アイテムを、比較して視認することができる。なお、並行して発生している複数の合成イベントのそれぞれに係る合成素材画像の表示態様は、上述した例に限定されない。 Furthermore, the synthesis material images G112C-1 and G112C-2 are displayed in a manner that allows the generated items that will be generated when the synthesis conditions are met to be distinguished. Specifically, the synthesis material image G112C-1 includes the icon G117C-1 for the generated item "Devil's Sword." Furthermore, the synthesis material image G112C-2 includes the icon G117C-2 for the generated item "Wind Sword." This allows the viewing user to visually compare the synthesis materials and generated items that need to be sent for each of the multiple synthesis events occurring in parallel. Note that the display manner of the synthesis material images for each of the multiple synthesis events occurring in parallel is not limited to the example described above.

なお、同時に発生している複数の合成イベントのうち、生成可能な生成アイテムの個数は、無制限であってもよく、生成可能な個数が定められていてもよい。例えば、2つの合成イベントE8、E9が同時に発生している場合に、生成可能な個数として1が定められているとする。この場合、合成イベントE8、E9のうち、一方の合成条件が満たされて生成アイテムが生成されると、両方の合成イベントが終了する。また、並行して3以上の合成イベントが発生しており、生成可能な個数として2が定められているとする。この場合、合成条件を満たした合成イベントから順に、生成アイテムが生成されて当該合成イベントが終了し、生成された生成アイテムの個数が当該生成可能な個数である2に到達すると、まだ合成条件が満たされていない残りの合成イベントは全て終了する。 The number of items that can be generated from multiple synthesis events occurring simultaneously may be unlimited, or the maximum number may be set. For example, if two synthesis events E8 and E9 are occurring simultaneously, the maximum number that can be generated is set to 1. In this case, when the synthesis conditions of one of synthesis events E8 or E9 are met and a generated item is generated, both synthesis events will end. Alternatively, suppose three or more synthesis events are occurring in parallel, and the maximum number that can be generated is set to 2. In this case, generation items are generated in the order of the synthesis events that satisfy the synthesis conditions, and that synthesis event will end. When the number of generated items reaches the maximum number of 2, all remaining synthesis events whose synthesis conditions have not yet been met will end.

また、同時に発生している複数の合成イベントに共通の合成素材が含まれている場合について説明する。共通の合成素材は、複数の合成イベントのうち、合成条件を満たすことが可能な方の合成イベントにおいて使用され、他方の合成イベントにおいては使用されないようにしてもよい。例えば、合成イベントE8、E9には、共通の合成素材「剣」が含まれている。また、ゲームプレイヤは、当該共通の合成素材「剣」を1つのみ所有していたとする。また、図8の例において、合成イベントE9においてゲームプレイヤが所有していない「銀の石」および「月の石」が、合成イベントE8においてゲームプレイヤが所有していない「氷」および「塩」よりも先に、視聴ユーザから送付されたとする。この場合、ゲームプレイヤが1つだけ所有している共通の合成素材「剣」は、合成イベントE9の合成条件を満たすために使用され、合成イベントE8の合成条件を満たすためには使用できなくなる。もし、生成可能な個数が制限されていない場合、合成イベントE9の生成アイテム「風の剣」が生成されて合成イベントE8は終了するが、合成イベントE9は継続する。ただし、ゲームプレイヤは既に合成素材「剣」を所有していない。このため、合成イベントE9の合成条件を満たすためには、ゲームプレイヤが元々所有していない「氷」、「塩」に加えて、合成イベントE8で使用したことにより未所有となった「剣」が、視聴ユーザアイテムとして送付が必要な合成素材となる。 Next, we will explain the case where multiple simultaneous synthesis events contain a common synthesis material. The common synthesis material may be used in one of the synthesis events that can satisfy the synthesis conditions, but not in the other synthesis event. For example, synthesis events E8 and E9 contain the common synthesis material "sword." Assume that the game player possesses only one copy of the common synthesis material "sword." In the example of Figure 8, assume that the "silver stone" and "moon stone," which the game player does not possess in synthesis event E9, are sent by a viewing user before the "ice" and "salt," which the game player does not possess in synthesis event E8. In this case, the only common synthesis material "sword" possessed by the game player is used to satisfy the synthesis conditions of synthesis event E9 and cannot be used to satisfy the synthesis conditions of synthesis event E8. If the number of items that can be generated is not limited, the "wind sword" generated for synthesis event E9 is generated and synthesis event E8 ends, but synthesis event E9 continues. However, the game player no longer possesses the synthesis material "sword." Therefore, in order to fulfill the synthesis conditions for synthesis event E9, the synthesis materials that must be sent as viewing user items are "ice" and "salt," which the game player does not originally own, as well as the "sword" that the game player no longer owns due to its use in synthesis event E8.

また、同時に複数の合成イベントが発生した場合、ゲームプレイヤによって何れの合成イベントを有効とするかを選択可能であってもよい。例えば、図18の例では、ゲームプレイヤによって合成イベントE8に対応する合成素材画像G112C-1が選択されると、選択されなかった合成素材画像G112C-2に対応する合成イベントE9は終了する。これにより、視聴ユーザが送付したゲーム媒体が、有効に活用される可能性を高めることができる。 Furthermore, if multiple composite events occur simultaneously, the game player may be able to select which composite event to activate. For example, in the example of Figure 18, when the game player selects composite material image G112C-1 corresponding to composite event E8, composite event E9 corresponding to composite material image G112C-2, which was not selected, ends. This increases the likelihood that the game content sent by the viewing user will be used effectively.

(送付順序が指定される場合の画面例)
図19は、視聴ユーザアイテムとして送付されるべき合成素材の順序が指定されている合成イベントに応じて視聴端末70に表示される画面例を示す。なお、図19においても、図16と同様に、送付UI領域G12およびコミュニケーションUI領域G13の図示を省略している。図19において、動画再生領域G11Dは、合成素材画像G112、G112A、G112B、G113C-1、G113C-2の何れとも異なる表示態様の合成素材画像G112Dを含む。合成素材画像G112Dが合成素材画像G112と異なる点について以下に説明する。その他の点については、合成素材画像G112と同様に説明されるため、詳細を繰り返さない。
(Screen example when specifying the delivery order)
FIG. 19 shows an example of a screen displayed on the viewing terminal 70 in response to a compositing event in which the order of compositing materials to be sent as viewing user items is specified. Note that, like FIG. 16, the delivery UI area G12 and communication UI area G13 are omitted from FIG. 19 as well. In FIG. 19, the video playback area G11D includes a composite material image G112D, which has a display mode different from any of the composite material images G112, G112A, G112B, G113C-1, and G113C-2. The differences between the composite material image G112D and the composite material image G112 are described below. Other points are described in the same way as for the composite material image G112, and therefore, the details will not be repeated.

図19に示すように、合成素材画像G112Dは、図4に示した合成イベントE17が発生中である場合の表示態様の一例を示す。当該合成イベントE17では、複数の合成素材1、2、3、4がこの順に視聴ユーザアイテムとして送付されるべきであることが指定されている。合成素材画像G112Dは、次に送付されるべき合成素材を区別可能な表示態様で表示される。図19の例では、最初に送付されるべき合成素材1「弓」は既に特定済みである。そこで、合成素材2「弦」のアイコンG115Dは、次に送付されるべきであることを示す太線枠で囲まれている。また、当該「弦」の次以降に送付されるべき「矢」、「金の石」については開示されておらず、その個数に対応するアイコンG115D、G116Dのみが表示されている。つまり、未特定素材であっても次に送付されるべきではない合成素材は、開示されない。これにより、視聴ユーザは、合成イベントの発生中、常に次に送付すべき合成素材が何であるかを意識することができる。 As shown in FIG. 19, the synthesis material image G112D shows an example of a display mode when the synthesis event E17 shown in FIG. 4 is occurring. Synthesis event E17 specifies that multiple synthesis materials 1, 2, 3, and 4 should be sent as viewing user items in this order. The synthesis material image G112D is displayed in a manner that allows the viewing user to distinguish the synthesis material that should be sent next. In the example of FIG. 19, synthesis material 1 "bow," which should be sent first, has already been identified. Therefore, the icon G115D for synthesis material 2 "string" is surrounded by a thick frame, indicating that it should be sent next. Furthermore, the "arrows" and "gold stones," which should be sent after the "string," are not disclosed, and only the icons G115D and G116D corresponding to their quantities are displayed. In other words, synthesis materials that should not be sent next, even if they are unidentified materials, are not disclosed. This allows the viewing user to always be aware of the next synthesis material that should be sent during the synthesis event.

具体例として、例えば、視聴ユーザが合成素材1「弓」、合成素材2「弦」を所有しておらず、ゲーム媒体「矢」を所有しているとする。図19に例示した段階では、まだ特定されていない合成素材2の次にどの合成素材が必要となるかは開示されていないが、視聴ユーザは、合成素材3「?」または合成素材4「?」が「矢」である可能性を期待することができる。そこで、視聴ユーザは、合成素材2が特定されて「矢」が必要になるタイミングを常に意識して待つ必要がある。したがって、視聴ユーザは、当該合成イベントへの参加が単調であるとは感じにくくなる。 As a specific example, suppose the viewing user does not own synthesis material 1 "bow" or synthesis material 2 "string," but does own the game medium "arrow." At the stage illustrated in Figure 19, it is not disclosed which synthesis material will be needed next after synthesis material 2, which has not yet been identified, but the viewing user can hope that synthesis material 3 "?" or synthesis material 4 "?" may be an "arrow." Therefore, the viewing user needs to constantly be aware of and wait for the moment when synthesis material 2 will be identified and an "arrow" will be needed. Therefore, the viewing user is less likely to feel that participating in the synthesis event is monotonous.

(選択処理の詳細な流れ)
図20は、図13のステップS302における選択処理の詳細な流れを示すフロー図である。当該選択処理は、配信動画管理テーブル、発生イベント管理テーブル、および配信サービス利用者情報を参照して実行される。選択処理が実行される際に、配信動画管理テーブルには、1または複数のライブ配信それぞれに関する配信動画情報が格納されているものとする。また、発生イベント管理テーブルには、1または複数の発生イベント管理情報が格納されているものとする。図20に示すように、選択処理S302は、ステップS580、ステップS380~S384、S780~S784を含む。
(Detailed flow of selection process)
FIG. 20 is a flow diagram showing the detailed flow of the selection process in step S302 of FIG. 13. This selection process is executed by referring to the distribution video management table, the occurring event management table, and the distribution service user information. When the selection process is executed, the distribution video management table stores distribution video information for one or more live broadcasts. Furthermore, the occurring event management table stores one or more occurring event management information. As shown in FIG. 20, the selection process S302 includes step S580, steps S380 to S384, and S780 to S784.

ステップS580において、ゲーム端末50の配信UI部514は、ゲームプレイヤにから特定の視聴端末70のユーザへの視聴依頼の指示を受け付ける。配信UI部514は、当該視聴依頼を示す情報を、配信サーバ30に送信する。例えば、ゲームプレイヤは、ゲームをプレイ中に発生し得る合成イベントにおいて特定の視聴端末70のユーザから支援を受けることを目的として、視聴依頼の指示を行う。視聴依頼の指示は、合成イベントが発生する前に(例えば、ライブ配信の開始に応じて)受け付けられてもよく、合成イベントの発生中に受け付けられてもよい。 In step S580, the distribution UI unit 514 of the game terminal 50 accepts a viewing request instruction from the game player to the user of a specific viewing terminal 70. The distribution UI unit 514 transmits information indicating the viewing request to the distribution server 30. For example, the game player issues a viewing request instruction with the aim of receiving support from the user of the specific viewing terminal 70 in a combined event that may occur while playing a game. The viewing request instruction may be accepted before the combined event occurs (for example, in response to the start of live distribution) or may be accepted while the combined event is occurring.

ステップS380において、視聴依頼指示受付部315は、ゲーム端末50から視聴依頼を示す情報を受信する。視聴依頼を示す情報は、視聴の依頼元であるゲームプレイヤのゲームユーザIDおよび配信サービス利用者IDの少なくとも一方を含む。また、視聴依頼を示す情報は、視聴の依頼先である視聴端末70のユーザの配信サービス利用者IDを含む。ステップS580およびステップS380は、視聴依頼指示受付ステップの一例である。 In step S380, the viewing request instruction receiving unit 315 receives information indicating a viewing request from the game terminal 50. The information indicating the viewing request includes at least one of the game user ID and distribution service user ID of the game player who has requested the viewing. The information indicating the viewing request also includes the distribution service user ID of the user of the viewing terminal 70 to which the viewing request is being made. Steps S580 and S380 are examples of viewing request instruction receiving steps.

ステップS382において、配信サーバ30の動画特定画面表示制御部313は、動画特定画面を生成し、視聴端末70に送信する。ここで、動画特定画面は、ライブ配信中の1または複数の動画のそれぞれについて、動画特定操作子および合成イベント情報を含む画面である。また、動画特定画面は、当該動画特定画面が表示されている視聴端末70のユーザに対する視聴依頼を受け付けた動画について、当該視聴依頼を示す情報を含む。例えば、動画特定画面表示制御部313は、配信動画管理テーブルを参照して、ライブ配信中の1または複数の動画を特定し、特定した各動画に対応する動画特定操作子を生成する。また、例えば、動画特定画面表示制御部313は、発生イベント管理テーブルを参照して、ライブ配信中の各動画が示すゲームにおいて発生中の合成イベントを特定し、当該合成イベントに関する合成イベント情報を生成する。合成イベント情報は、合成素材、視聴ユーザアイテム、達成状況、残り時間、および未特定素材をそれぞれ示す情報の一部または全部を含んでいてもよい。また、合成イベント情報は、当該合成イベントにおける視聴ユーザアイテムのうち当該視聴端末70のユーザが所有している合成素材(視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体の一例)を示す情報を含んでいてもよい。なお、視聴端末70のユーザが所有している合成素材を合成イベント情報に含める場合には、当該所有している合成素材を示す情報は、さらに配信サービス利用者情報を参照することにより取得される。 In step S382, the video identification screen display control unit 313 of the distribution server 30 generates a video identification screen and transmits it to the viewing terminal 70. Here, the video identification screen is a screen including a video identification operator and composite event information for each of one or more videos being live-streamed. Furthermore, the video identification screen includes information indicating a viewing request for a video for which a viewing request has been accepted from the user of the viewing terminal 70 on which the video identification screen is displayed. For example, the video identification screen display control unit 313 references the distribution video management table to identify one or more videos being live-streamed and generates a video identification operator corresponding to each identified video. Furthermore, for example, the video identification screen display control unit 313 references the occurring event management table to identify composite events occurring in the game indicated by each video being live-streamed and generates composite event information related to the composite events. The composite event information may include some or all of the information indicating the composite materials, viewing user items, achievement status, remaining time, and unidentified materials. The combined event information may also include information indicating combined materials (an example of game media owned by the viewing terminal user) owned by the user of the viewing terminal 70 among the viewing user items in the combined event. Note that when combined event information includes combined materials owned by the user of the viewing terminal 70, the information indicating the owned combined materials is obtained by further referencing the distribution service user information.

ステップS780において、視聴端末70の視聴UI部712は、配信サーバ30から受信した動画特定画面を表示する。また、ステップS782において、視聴UI部712は、動画特定画面に含まれている動画操作子に対するソート条件またはフィルタ条件を設定する視聴端末70のユーザの操作を受け付ける。また、視聴UI部712は、当該ソート条件またはフィルタ条件を示す情報を、配信サーバ30に送信する。 In step S780, the viewing UI unit 712 of the viewing terminal 70 displays the video identification screen received from the distribution server 30. In addition, in step S782, the viewing UI unit 712 accepts an operation by the user of the viewing terminal 70 to set sorting conditions or filter conditions for video controls included in the video identification screen. In addition, the viewing UI unit 712 transmits information indicating the sorting conditions or filter conditions to the distribution server 30.

ステップS384は、優先表示制御ステップの一例である。ステップS384において、配信サーバ30の優先表示制御部314は、受信した情報が示すソート条件またはフィルタに基づく一部の動画特定操作子を優先して表示するよう、動画特定画面表示制御部313に指示する。動画特定画面表示制御部313は、当該指示にしたがって動画特定画面を更新する。また、動画特定画面表示制御部313は、更新した動画特定画面を視聴端末70に送信する。 Step S384 is an example of a priority display control step. In step S384, the priority display control unit 314 of the distribution server 30 instructs the video identification screen display control unit 313 to prioritize display of some video identification controls based on the sorting conditions or filter indicated by the received information. The video identification screen display control unit 313 updates the video identification screen in accordance with the instruction. The video identification screen display control unit 313 also transmits the updated video identification screen to the viewing terminal 70.

例えば、ソート条件を受信した場合、優先表示制御部314は、ソート条件に基づいて動画操作子を並べ替えるよう、動画特定画面表示制御部313に指示する。この場合、ソート条件に基づく順序が早い動画操作子ほど優先して表示されることになる。例えば、動画特定画面に配置可能な動画特定操作子の個数よりライブ配信中の動画の個数が多い場合には、ソート条件に基づく順序が早い順に配置可能な個数の動画操作子が、優先して表示されることになる。また、フィルタ条件を受信した場合、優先表示制御部314は、フィルタ条件に合致する動画操作子を含めるよう、動画特定画面表示制御部313に指示する。この場合、フィルタ条件に合致する動画操作子が優先して表示されることになる。 For example, when sorting conditions are received, the priority display control unit 314 instructs the video identification screen display control unit 313 to rearrange the video operators based on the sorting conditions. In this case, video operators that are ranked higher based on the sorting conditions will be displayed with priority. For example, if the number of videos being live streamed is greater than the number of video identification operators that can be placed on the video identification screen, the number of video operators that can be placed highest based on the sorting conditions will be displayed with priority. Furthermore, when filter conditions are received, the priority display control unit 314 instructs the video identification screen display control unit 313 to include video operators that match the filter conditions. In this case, video operators that match the filter conditions will be displayed with priority.

ステップS784において、視聴端末70の視聴UI部712は、受信した更新後の動画特定画面を表示する。これにより、視聴端末70のユーザは、設定したソート条件またはフィルタ条件に基づき優先して表示されている動画操作子の中から、動画を選択することができる。視聴UI部712は、動画特定画面に含まれる何れかの動画特定操作子に対する視聴端末70のユーザの操作を受け付ける。当該操作は、当該動画特定操作子に対応する動画を選択する操作を示している。視聴UI部712は、選択された動画を示す情報を、配信サーバ30に送信する。 In step S784, the viewing UI unit 712 of the viewing terminal 70 displays the updated video identification screen that has been received. This allows the user of the viewing terminal 70 to select a video from the video operators that are displayed with priority based on the set sorting or filtering conditions. The viewing UI unit 712 accepts an operation by the user of the viewing terminal 70 on any of the video identification operators included in the video identification screen. This operation indicates an operation to select a video corresponding to the video identification operator. The viewing UI unit 712 transmits information indicating the selected video to the distribution server 30.

(動画特定画面の具体例)
図21は、ステップS780において視聴端末70に表示される動画特定画面の一例(画面例G2)を示す図である。図21に示すように、画面例G2は、ライブ配信中の1つ目の動画に対応する動画特定操作子G21-1、G22-1、および合成イベント情報G23-1を含む。また、画面例G2は、ライブ配信中の2つ目の動画に対応する動画特定操作子G21-2、G22-2、および合成イベント情報G23-2を含む。また、画面例G3は、ライブ配信中の3つ目の動画に対応する動画特定操作子G21-3、G22-3、および合成イベント情報G23-3を含む。動画特定操作子G21-1~G21-3を特に区別する必要がない場合には、動画特定操作子G21ともいう。動画特定操作子G22-1~G22-3を特に区別する必要がない場合には、動画特定操作子G22ともいう。合成イベント情報G23-1~G23-3を特に区別する必要がない場合には、合成イベント情報G23ともいう。なお、ライブ配信中の動画のうち当該3つの動画以外の動画に対応する動画操作子は、画面例G2に含まれるスクロールバーを操作することにより表示される。
(Example of a video identification screen)
FIG. 21 is a diagram showing an example of a video identification screen (screen example G2) displayed on the viewing terminal 70 in step S780. As shown in FIG. 21, screen example G2 includes video identification operators G21-1 and G22-1 corresponding to the first video being live-streamed, and combined event information G23-1. Screen example G2 also includes video identification operators G21-2 and G22-2 corresponding to the second video being live-streamed, and combined event information G23-2. Screen example G3 also includes video identification operators G21-3 and G22-3 corresponding to the third video being live-streamed, and combined event information G23-3. When there is no need to particularly distinguish between the video identification operators G21-1 to G21-3, they are also referred to as video identification operators G21. When there is no need to particularly distinguish between the video identification operators G22-1 to G22-3, they are also referred to as video identification operators G22. When there is no need to particularly distinguish between the combined event information G23-1 to G23-3, they are also referred to as combined event information G23. Note that video operators corresponding to videos other than the three videos being live-streamed are displayed by operating the scroll bar included in the example screen G2.

動画特定操作子G21、G22は、それぞれ、動画を選択する視聴端末70のユーザの操作を受け付ける。例えば、動画を選択する操作は、動画特定操作子G21、G22の表示領域に対するタップ操作、クリック操作等であってもよいがこれらに限られない。動画特定操作子G21、G22に対する操作を受け付けると、視聴UI部712は、操作を受け付けた動画特定操作子に対応する動画が選択されたことを示す情報を、配信サーバ30に送信する。 The video specification operators G21 and G22 each accept an operation by the user of the viewing terminal 70 to select a video. For example, the operation to select a video may be, but is not limited to, a tap operation or a click operation on the display area of the video specification operators G21 and G22. When an operation on the video specification operators G21 and G22 is accepted, the viewing UI unit 712 transmits information to the distribution server 30 indicating that the video corresponding to the video specification operator for which the operation was accepted has been selected.

動画特定操作子G21の表示領域は、対応する動画のサムネイル画像を含む。サムネイル画像は、静止画であってもよく、動画であってもよい。サムネイル画像が動画である場合、当該サムネイル画像は、ライブ配信中の動画の一部(例えば、開始直後の数秒等の所定期間、または直近の数秒等の所定期間)であってもよい。また、この場合、当該サムネイル画像は、ループ再生されてもよい。 The display area of the video identification operator G21 includes a thumbnail image of the corresponding video. The thumbnail image may be a still image or a video. If the thumbnail image is a video, the thumbnail image may be a portion of the video being live streamed (for example, a predetermined period such as the first few seconds or the most recent few seconds). In this case, the thumbnail image may be played in a loop.

動画特定操作子G22の表示領域は、プレイ中のゲーム名、配信者であるゲームプレイヤのユーザ名、および合成イベント情報G23を含む。プレイ中のゲーム名は、対応する動画の配信動画管理情報に含まれるゲームID、および当該ゲームIDのゲームサービス情報を参照することにより取得される。ゲームプレイヤのユーザ名は、対応する動画の配信動画管理情報に含まれるゲームプレイヤの配信サービス利用者ID、および当該配信サービス利用者IDの配信サービス利用者情報を参照することにより取得される。 The display area of the video identification operator G22 includes the name of the game being played, the username of the game player who is the distributor, and composite event information G23. The name of the game being played is obtained by referencing the game ID included in the distribution video management information for the corresponding video and the game service information for that game ID. The game player's username is obtained by referencing the game player's distribution service user ID included in the distribution video management information for the corresponding video and the distribution service user information for that distribution service user ID.

合成イベント情報G23-1は、1つ目の動画が示すゲームにおいて発生中の合成イベントに関する情報を示し、合成素材、視聴ユーザアイテム、および未特定素材を示す情報を含む。合成素材を示す情報は、各合成素材のアイコンによって表され、当該合成イベントで定められた合成素材が「弓」、「弦」、および「矢」であることを示している。また、視聴ユーザアイテムを示す情報は、合成素材を示すアイコンを囲む太線枠によって表され、合成素材のうち「弦」および「矢」は視聴ユーザから送付される必要があることを示している。未特定素材を示す情報は、視聴ユーザアイテムを示すアイコンの淡い色調により表され、視聴ユーザアイテムのうち「矢」は未だ送付されていないことを示している。つまり、視聴ユーザアイテムのうち「弦」は既に取得され「矢」はまだ取得されていない、という当該合成イベントの達成状況が表示されている。合成素材、視聴ユーザアイテム、および未特定素材を示す情報は、1つ目の動画の動画配信管理情報に含まれる配信ID、および、当該配信IDを含む発生イベント管理情報の合成条件を参照することにより取得される。 The synthesis event information G23-1 indicates information about the synthesis event occurring in the game indicated by the first video, and includes information indicating synthesis materials, viewing user items, and unspecified materials. The information indicating the synthesis materials is represented by icons for each synthesis material, indicating that the synthesis materials specified for the synthesis event are a "bow," a "string," and an "arrow." Information indicating the viewing user items is represented by a bold frame surrounding the icons indicating the synthesis materials, indicating that the "string" and "arrow" synthesis materials must be sent by the viewing user. Information indicating unspecified materials is represented by a light-colored icon indicating the viewing user item, indicating that the "arrow" viewing user item has not yet been sent. In other words, the completion status of the synthesis event is displayed, indicating that the "string" viewing user item has already been acquired, but the "arrow" has not yet been acquired. The information indicating the synthesis materials, viewing user items, and unspecified materials is obtained by referencing the distribution ID included in the video distribution management information for the first video, and the synthesis conditions of the occurring event management information including that distribution ID.

また、合成イベント情報G23-1は、視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報を含む。視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報は、「所有」というテキストによって表され、当該「所有」との情報が付された「矢」を、この画面例G2が表示されている視聴端末70のユーザが所有していることを示す。視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報は、当該視聴端末70のユーザの配信サービス利用者情報を参照することにより取得される。つまり、合成イベント情報G23-1を視認することにより、視聴端末70のユーザは、この動画を視聴すれば現在発生中のイベントにおいて自身がゲームプレイヤを支援可能であることを認識できる。 The combined event information G23-1 also includes information indicating the game media owned by the viewing terminal user. The information indicating the game media owned by the viewing terminal user is represented by the text "owned," indicating that the "arrow" with the information "owned" attached is owned by the user of the viewing terminal 70 on which this screen example G2 is being displayed. The information indicating the game media owned by the viewing terminal user is obtained by referencing the distribution service user information of the user of the viewing terminal 70. In other words, by viewing the combined event information G23-1, the user of the viewing terminal 70 can recognize that by watching this video, they can support the game player in the currently occurring event.

合成イベント情報G23-2は、「合成素材無し」とのテキストを含む。これは、2つ目の動画が示すゲームにおいて現在発生中の合成イベントが無いことを示している。現在発生中の合成イベントが無いことは、当該動画の配信IDを含む発生イベント管理情報が、発生イベント管理テーブルに格納されていないことにより特定される。つまり、合成イベント情報G23-2を視認することにより、視聴端末70のユーザは、現時点においてはこの動画を視聴してもゲームプレイヤを支援可能な合成イベントは発生していないことを認識できる。 The combined event information G23-2 includes the text "No combined material." This indicates that there are no combined events currently occurring in the game represented by the second video. The absence of currently occurring combined events is identified by the fact that occurring event management information, including the distribution ID of the video, is not stored in the occurring event management table. In other words, by visually checking the combined event information G23-2, the user of the viewing terminal 70 can recognize that no combined events that can assist the game player have occurred at this time, even if they watch this video.

合成イベント情報G23-3は、合成素材を示す情報を含む。合成素材を示す情報については、合成イベント情報G23-1と同様に説明される。また、当該合成イベントにおいては視聴ユーザアイテムが特に指定されていないため、合成イベント情報G23-3は、視聴ユーザアイテムを示す情報を含んでいない。また、当該合成イベントにおける合成素材のうち視聴端末70のユーザが所有する合成素材がないため、合成イベント情報G23-3は、視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報を含んでいない。つまり、合成イベント情報G23-3を視認することにより、視聴端末70のユーザは、この動画を視聴した場合に現在発生中のイベントでは自身がゲームプレイヤを支援できないことを認識できる。 The combined event information G23-3 includes information indicating the combined materials. The information indicating the combined materials is explained in the same way as for the combined event information G23-1. Furthermore, because no viewing user items are specifically specified for the combined event, the combined event information G23-3 does not include information indicating the viewing user items. Furthermore, because none of the combined materials for the combined event are owned by the user of the viewing terminal 70, the combined event information G23-3 does not include information indicating the game media owned by the viewing terminal user. In other words, by viewing the combined event information G23-3, the user of the viewing terminal 70 can recognize that they will not be able to support the game player in the currently occurring event if they watch this video.

このように、画面例G2が合成イベント情報G23を含むことにより、視聴端末70のユーザは、現在ライブ配信中のどの動画を選択するとどのようにゲームプレイヤを支援できるかを事前に確認した上で、何れかの動画を選択することができる。なお、合成イベント情報G23は、図示の例に限らず、その他の合成イベントに関する情報を含んでいてもよい。例えば、合成イベント情報G23は、当該動画の配信者であるゲームプレイヤを当該視聴端末70のユーザが支援した過去支援回数、当該ゲームプレイヤのライブ配信を視聴した過去視聴回数等を含んでいてもよい。 In this way, by including the combined event information G23 in the example screen G2, the user of the viewing terminal 70 can select one of the videos after checking in advance which currently live-streamed video they can select and how they can support the game player. Note that the combined event information G23 is not limited to the example shown, and may also include information related to other combined events. For example, the combined event information G23 may include the number of times the user of the viewing terminal 70 has supported the game player who is the distributor of the video in question, the number of times the user has viewed the game player's live stream in the past, etc.

また、画面例G2は、2つ目の動画に対応するフレンド情報G24-2をさらに含む。フレンド情報G24-2は、当該動画の配信者であるゲームプレイヤ「YYY」が視聴端末70のユーザとフレンド関係にあることを示す。フレンド関係は、一例として、配信サービス内(または、ゲームサービス内)において、或るユーザから他のユーザに対してなされた関係構築のための申請を、当該他のユーザが承認することによって両者間で構築される関係であってもよい。本実施形態では、フレンド関係は、配信サーバ30の配信サービス利用者情報において管理される。一例として、フレンド情報G24-2は、視聴端末70のユーザの配信サービス利用者IDおよびゲームプレイヤの配信サービス利用者IDに基づいて、視聴端末70のユーザおよびゲームプレイヤがフレンド関係にあると判定された場合に、画面例G2に配置される。また、図示はしていないが、画面例G2は、お気に入り情報をさらに含んでいてもよい。お気に入り情報は、動画の配信者であるゲームプレイヤを視聴端末70のユーザがお気に入り登録していることを示す情報である。本実施形態では、お気に入り登録は、配信サーバ30の配信サービス利用者情報において管理される。一例として、お気に入り情報は、視聴端末70のユーザの配信サービス利用者IDおよびゲームプレイヤの配信サービス利用者IDに基づいて、視聴端末70のユーザがゲームプレイヤをお気に入り登録していると判定された場合に、画面例G2に配置されてもよい。 Screen example G2 also includes friend information G24-2 corresponding to the second video. Friend information G24-2 indicates that game player "YYY," the distributor of the video, is in a friend relationship with the user of the viewing terminal 70. A friend relationship may be established between a user and another user within a distribution service (or game service) when the other user approves a request for relationship establishment made by the user to the other user. In this embodiment, friend relationships are managed in the distribution service user information of the distribution server 30. For example, friend information G24-2 is displayed on screen example G2 when it is determined that the user of the viewing terminal 70 and the game player are in a friend relationship based on the distribution service user ID of the user of the viewing terminal 70 and the distribution service user ID of the game player. Although not shown, screen example G2 may also include favorite information. Favorite information is information indicating that the user of the viewing terminal 70 has registered the game player, who is the distributor of the video, as a favorite. In this embodiment, favorite registrations are managed in the distribution service user information of the distribution server 30. As an example, the favorite information may be displayed on screen example G2 when it is determined that the user of the viewing terminal 70 has registered a game player as a favorite based on the distribution service user ID of the user of the viewing terminal 70 and the distribution service user ID of the game player.

ここで、視聴端末70のユーザは、フレンドまたはお気に入り等といった特別な関係にあるゲームプレイヤを支援したい場合がある。このように、画面例G2がフレンド情報G24-2またはお気に入り情報を含むことにより、視聴端末70のユーザは、特別な関係にあるゲームプレイヤが配信する動画を容易に選択することができる。 Here, the user of the viewing terminal 70 may wish to support a game player with whom they have a special relationship, such as a friend or favorite. In this way, by including friend information G24-2 or favorite information in screen example G2, the user of the viewing terminal 70 can easily select videos distributed by game players with whom they have a special relationship.

また、画面例G2は、2つ目の動画に対応する招集情報G25-2をさらに含む。招集とは、ゲームプレイヤから特定の視聴端末70のユーザへの視聴依頼を示す情報の一例である。つまり、視聴依頼がゲームプレイヤから特定の視聴端末70のユーザに対して行われる場合、当該招集情報G25-2は、視聴依頼先の視聴端末70のユーザが視聴する動画特定画面に表示され、他の視聴端末70のユーザが視聴する動画特定画面には表示されない。図21の例では、2つ目の動画を配信するゲームプレイヤは、画面例G2が表示されている視聴端末70のユーザに対する視聴依頼の指示を行っている。 In addition, screen example G2 further includes summoning information G25-2 corresponding to the second video. A summons is an example of information indicating a viewing request from a game player to a user of a specific viewing terminal 70. In other words, when a viewing request is made from a game player to a user of a specific viewing terminal 70, the summoning information G25-2 is displayed on the specific video screen viewed by the user of the viewing terminal 70 to which the viewing request is made, and is not displayed on the specific video screen viewed by users of other viewing terminals 70. In the example of Figure 21, the game player distributing the second video is issuing a viewing request to the user of the viewing terminal 70 on which screen example G2 is displayed.

このように、画面例G2が招集情報G25-2を含むことにより、視聴端末70のユーザは、自分自身を指定して視聴を依頼しているゲームプレイヤの動画を選択することができる。また、ゲームプレイヤが、所望する視聴端末70のユーザから支援を受けられる可能性が高くなる。 In this way, by including the summoning information G25-2 in the example screen G2, the user of the viewing terminal 70 can select the video of the game player who has requested viewing by specifying themselves. This also increases the chances that the game player will receive support from the user of the desired viewing terminal 70.

また、画面例G3は、3つ目の動画に対応する残り時間情報G26-3をさらに含んでいる。残り時間情報G26-3は、3つめの動画に対応する合成イベントの制限時間が終了するまでの残り時間を示す。残り時間情報G26-3は、当該動画に対応する配信動画管理情報に含まれる配信ID、および当該配信IDを含む発生イベント管理情報を参照することにより取得される。 Screen example G3 also includes remaining time information G26-3 corresponding to the third video. The remaining time information G26-3 indicates the time remaining until the time limit for the composite event corresponding to the third video expires. The remaining time information G26-3 is obtained by referencing the distribution ID included in the distribution video management information corresponding to the video and the occurring event management information including the distribution ID.

このように、画面例G2が残り時間情報G26-3を含むことにより、視聴端末70のユーザは、残り時間を確認した上で動画を選択することができ、選択した動画の視聴を開始してすぐに合成イベントが終了してしまう、といったことを抑制することができる。 In this way, by including remaining time information G26-3 in screen example G2, the user of the viewing terminal 70 can check the remaining time before selecting a video, preventing the composite event from ending immediately after starting to watch the selected video.

(条件設定画面の具体例1)
図22は、ステップS782において視聴端末70に表示される条件設定画面の一例(画面例G3)を示す図である。画面例G3は、動画特定画面における動画特定操作子のソート条件を設定する操作を受け付ける。図22に示すように、画面例G3は、ソートタブG31、およびフィルタタブG32を含む。フィルタタブG32が操作されると、後述する画面例G4が表示される。画面例G3において、選択ボタンG33は、動画特定画面に含まれる動画特定操作子を並べ替えるためのソート条件を選択する操作を受け付ける。図22の例では、ソート条件としては、「残り時間」、「現在視聴ユーザ数」、「過去視聴回数」、「ユーザレベル」、「合成素材所有数」、および「過去支援回数」が表示されているが、これらに限られない。図22の例では、「過去視聴回数」が選択されている。また、選択ボタンG34は、「昇順」または「降順」を選択する操作を受け付ける。図22の例では、「降順」が選択されている。決定ボタンG35は、選択ボタンG33、G34の選択内容を決定する操作を受け付ける。決定ボタンG35に対する操作が受け付けられると、視聴UI部712は、選択ボタンG33、G34による選択内容をソート条件の設定情報として配信サーバ30に送信する。
(Specific example 1 of condition setting screen)
FIG. 22 is a diagram showing an example of a condition setting screen (screen example G3) displayed on the viewing terminal 70 in step S782. Screen example G3 accepts an operation to set sorting conditions for video identification controls on the video identification screen. As shown in FIG. 22, screen example G3 includes a sort tab G31 and a filter tab G32. Operating the filter tab G32 displays screen example G4, described below. In screen example G3, a selection button G33 accepts an operation to select sorting conditions for rearranging the video identification controls included on the video identification screen. In the example of FIG. 22, sorting conditions displayed include, but are not limited to, "remaining time,""number of currently viewing users,""past viewing count,""userlevel,""number of owned synthesis materials," and "past support count." In the example of FIG. 22, "past viewing count" is selected. Furthermore, a selection button G34 accepts an operation to select "ascending order" or "descending order." In the example of FIG. 22, "descending order" is selected. A decision button G35 accepts an operation to confirm the selection of the selection buttons G33 and G34. When an operation on the decision button G35 is accepted, the viewing UI unit 712 transmits the selection contents made by the selection buttons G33 and G34 to the distribution server 30 as setting information for the sorting conditions.

配信サーバ30の優先表示制御部314は、ソート条件として「残り時間」が設定された場合、発生イベント管理テーブルにおける「残り時間」を参照して、設定された昇順または降順の順に配信IDを並べ替える。なお、残り時間が設定されていない合成イベントは、残り時間が最も大きいものとして並べ替えが行われてもよい。また、残り時間が設定されていない合成イベントは、昇順または降順の何れにおいても優先順位が最も低いものとして並べ替えが行われてもよい。また、動画特定画面表示制御部313は、並べ替えられた配信IDの順に、各配信IDに対応する動画特定操作子が優先して表示されるよう、動画特定画面を更新する。「順に優先して表示される」とは、上から順に表示されることであってもよく、左から順に表示されることであってもよいが、これらに限られない。これにより、視聴端末70のユーザは、残り時間が少ない合成イベントにおいてゲームプレイヤを支援したい場合に、動画操作子を残り時間の昇順にソートすることでそのような動画を選択することができる。また、視聴端末70のユーザは、残り時間に余裕がある合成イベントでゲームプレイヤを支援したい場合に、動画操作子を残り時間の降順にソートすることでそのような動画を選択することができる。 When "remaining time" is set as a sorting condition, the priority display control unit 314 of the distribution server 30 references the "remaining time" in the occurring event management table and sorts the distribution IDs in the set ascending or descending order. Note that combined events for which no remaining time is set may be sorted as having the longest remaining time. Also, combined events for which no remaining time is set may be sorted as having the lowest priority in either ascending or descending order. The video identification screen display control unit 313 updates the video identification screen so that the video identification controls corresponding to each distribution ID are displayed with priority in the sorted order of the distribution IDs. "Displayed with priority in order" may mean, but is not limited to, displaying from top to bottom or from left to right. As a result, if a user of the viewing terminal 70 wants to support a game player in a combined event with little remaining time, they can select such a video by sorting the video controls in ascending order of remaining time. Also, if a user of the viewing terminal 70 wants to support a game player in a combined event with ample remaining time, they can select such a video by sorting the video controls in descending order of remaining time.

また、ソート条件として「現在視聴ユーザ数」が設定された場合、優先表示制御部314は、配信動画管理テーブルを参照することにより、配信IDごとに現在の視聴ユーザの数を現在視聴ユーザ数として算出する。算出した現在視聴ユーザ数に基づく配信IDの並べ替え、および、動画特定画面の更新については、ソート条件「残り時間」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、多くの視聴ユーザにより賑わっている動画でゲームプレイヤを支援したり、他の視聴ユーザによる支援を視聴したりしたい場合に、動画操作子を現在視聴ユーザ数の降順にソートすることでそのような動画を選択することができる。また、視聴端末70のユーザは、視聴ユーザが少なく自身が支援できる可能性が高い動画でゲームプレイヤを支援したい場合に、動画操作子を現在視聴ユーザ数の昇順にソートすることでそのような動画を選択することができる。 Furthermore, when "Number of current viewing users" is set as the sorting condition, the priority display control unit 314 calculates the number of current viewing users for each distribution ID as the current viewing user count by referencing the distribution video management table. The sorting of distribution IDs based on the calculated number of current viewing users and the updating of the video identification screen are as explained for the sorting condition "Remaining time," and therefore will not be explained in detail again. As a result, if a user of the viewing terminal 70 wants to support a game player with a video that is popular with many viewing users or to watch support from other viewing users, they can select such a video by sorting the video controls in descending order of the number of current viewing users. Also, if a user of the viewing terminal 70 wants to support a game player with a video that has few viewing users and is likely to be of assistance to them, they can select such a video by sorting the video controls in ascending order of the number of current viewing users.

また、ソート条件として「過去視聴回数」が設定された場合、優先表示制御部314は、当該視聴端末70のユーザの視聴履歴情報を参照して、配信動画管理テーブルに含まれる配信IDに対応するゲームプレイヤごとに、当該視聴端末70のユーザが当該ゲームプレイヤの配信を過去に視聴した回数を、過去視聴回数として算出する。算出した過去視聴回数に基づく配信IDの並べ替え、および、動画特定画面の更新については、ソート条件「残り時間」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、自身がよく視聴するゲームプレイヤを支援したい場合に、過去視聴回数の降順にソートすることでそのような動画を選択することができる。また、視聴端末70のユーザは、自身が視聴したことが無い又はあまり視聴しないゲームプレイヤを支援したい場合に、過去視聴回数の昇順にソートすることでそのような動画を選択することができる。 Furthermore, when "past viewing count" is set as a sorting condition, the priority display control unit 314 references the viewing history information of the user of the viewing terminal 70 and calculates, for each game player corresponding to a broadcast ID included in the broadcast video management table, the number of times the user of the viewing terminal 70 has previously viewed the broadcast of that game player as the past viewing count. The sorting of broadcast IDs based on the calculated past viewing count and the updating of the video identification screen are as explained for the sorting condition "remaining time," so detailed explanations will not be repeated. As a result, if the user of the viewing terminal 70 wants to support a game player that they frequently watch, they can select such a video by sorting in descending order of past viewing count. Furthermore, if the user of the viewing terminal 70 wants to support a game player that they have not watched or do not watch often, they can select such a video by sorting in ascending order of past viewing count.

また、ソート条件として「ユーザレベル」が設定された場合、優先表示制御部314は、配信動画管理テーブルにおける「ユーザレベル」を参照する。前述したように、本実施形態では、配信動画管理テーブルに格納されたユーザレベルは、各ゲームにおけるユーザレベルが共通のユーザレベルに変換された情報である。当該ユーザレベルに基づく配信IDの並べ替え、および、動画特定画面の更新については、ソート条件「残り時間」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、ユーザレベルが高い(または低い)ゲームプレイヤを支援したい場合には、ユーザレベルの降順(または昇順)にソートすることでそのような動画を選択することができる。 Furthermore, when "user level" is set as a sorting condition, the priority display control unit 314 references "user level" in the distribution video management table. As mentioned above, in this embodiment, the user level stored in the distribution video management table is information in which the user levels for each game are converted into a common user level. The sorting of distribution IDs based on the user level and the updating of the video identification screen are as explained for the sorting condition "remaining time," so detailed explanations will not be repeated. As a result, if a user of the viewing terminal 70 wants to support a game player with a high (or low) user level, they can select such videos by sorting in descending (or ascending) order of user level.

また、ソート条件として「合成素材所有数」が設定された場合、優先表示制御部314は、発生イベント管理テーブルにおける「未特定素材」および当該視聴端末70のユーザの配信サービス利用者情報における所有情報を参照することにより、配信IDごとに、未特定素材を当該視聴端末70のユーザが所有している個数を、合成素材所有数として算出する。当該合成素材所有数に基づく配信IDの並べ替え、および、動画特定画面の更新については、ソート条件「残り時間」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、自身が所有しているゲーム媒体を用いて支援できる可能性が高い動画を視聴したい場合には、合成素材所有数の降順にソートすることでそのような動画を選択することができる。また、視聴端末70のユーザは、合成素材所有数の昇順にソートすることで、自身が所有していないゲーム媒体がどのような配信で必要とされているかを認識することができる。 Furthermore, when "Number of Owned Synthesis Materials" is set as a sorting condition, the priority display control unit 314 references "Unspecified Materials" in the occurring event management table and the ownership information in the distribution service user information of the user of the viewing terminal 70, and calculates the number of unspecified materials owned by the user of the viewing terminal 70 for each distribution ID as the number of owned synthesis materials. The sorting of distribution IDs based on the number of owned synthesis materials and the updating of the video identification screen are as explained for the sorting condition "Remaining Time," so detailed explanations will not be repeated. As a result, if the user of the viewing terminal 70 wants to watch videos that they are likely to be able to support using game media they own, they can select such videos by sorting in descending order of the number of owned synthesis materials. Furthermore, by sorting in ascending order of the number of owned synthesis materials, the user of the viewing terminal 70 can recognize what types of distributions require game media that they do not own.

また、ソート条件として「過去支援回数」が設定された場合、優先表示制御部314は、当該視聴端末70のユーザの視聴履歴情報を参照して、配信動画管理テーブルに含まれる配信IDに対応するゲームプレイヤごとに、当該視聴端末70のユーザが当該ゲームプレイヤの配信において過去にゲーム媒体を送付した回数の合計を、過去支援回数として算出する。算出した過去支援回数に基づく配信IDの並べ替え、および、動画特定画面の更新については、ソート条件「残り時間」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、自身がよく支援するゲームプレイヤをさらに支援した場合に、過去支援回数の降順にソートすることでそのような動画を選択することができる。また、視聴端末70のユーザは、自身が支援したことが無い又はあまり支援していないゲームプレイヤを支援したい場合に、過去支援回数の昇順にソートすることでそのような動画を選択することができる。 Furthermore, when "past support count" is set as a sorting condition, the priority display control unit 314 references the viewing history information of the user of the viewing terminal 70, and calculates, for each game player corresponding to a broadcast ID included in the broadcast video management table, the total number of times the user of the viewing terminal 70 has previously sent game media in broadcasts by that game player as the past support count. The sorting of broadcast IDs based on the calculated past support count and the updating of the video identification screen are as explained for the sorting condition "remaining time," so detailed explanations will not be repeated. As a result, if the user of the viewing terminal 70 further supports a game player they frequently support, they can select such videos by sorting in descending order of past support count. Furthermore, if the user of the viewing terminal 70 wants to support a game player they have not supported or have not supported often, they can select such videos by sorting in ascending order of past support count.

なお、画面例G3において、ソート条件は、何れか1つに限らず、複数選択可能であってもよい。また、複数のソート条件を選択する場合、ソート条件の優先順位を設定可能であってもよい。例えば、ソート条件として「ユーザレベル」、「残り時間」を選択し、この順に優先順位を設定した場合、優先表示制御部314は、ユーザレベルに基づいて配信IDを並べ替えるとともに、ユーザレベルが同一の複数の配信IDがある場合にはそれらを残り時間に基づき並べ替えてもよい。 In addition, in screen example G3, the sorting conditions are not limited to one, and multiple selections may be possible. Furthermore, when multiple sorting conditions are selected, the priority of the sorting conditions may be set. For example, if "user level" and "remaining time" are selected as sorting conditions and the priority is set in this order, the priority display control unit 314 may sort the delivery IDs based on the user level, and if there are multiple delivery IDs with the same user level, may sort them based on the remaining time.

(条件設定画面の具体例2)
図23は、ステップS782において視聴端末70に表示される条件設定画面の他の一例(画面例G4)を示す図である。画面例G4は、動画特定画面において表示すべき動画特定操作子のフィルタ条件を設定する操作を受け付ける。図23に示すように、画面例G4は、画面例G3と同様にソートタブG31、およびフィルタタブG32を含む。ソートタブG31が操作されると、前述した画面例G3が表示される。画面例G4において、選択ボタンG41は、動画特定画面に含まれる動画特定操作子を抽出するための1または複数のフィルタ条件を選択する操作を受け付ける。図23の例では、フィルタ条件としては、「合成素材所有、「合成イベント発生中」、「合成素材指定」、「招集あり」、「フレンド/お気に入り」、および「ゲーム指定」が表示されているが、これらに限られない。図23の例では、「合成素材所有」、および「フレンド/お気に入り」が選択されている。
(Specific example 2 of condition setting screen)
FIG. 23 is a diagram showing another example of a condition setting screen (screen example G4) displayed on the viewing terminal 70 in step S782. Screen example G4 accepts an operation to set filter conditions for video identification controls to be displayed on the video identification screen. As shown in FIG. 23, screen example G4, like screen example G3, includes a sort tab G31 and a filter tab G32. When the sort tab G31 is operated, the aforementioned screen example G3 is displayed. In screen example G4, a select button G41 accepts an operation to select one or more filter conditions for extracting video identification controls included in the video identification screen. In the example of FIG. 23, the filter conditions displayed include, but are not limited to, "Owns synthesis material,""Synthesis event occurring,""Synthesis material specified,""Called,""Friend/Favorite," and "Game specified." In the example of FIG. 23, "Owns synthesis material" and "Friend/Favorite" are selected.

選択ボタンG42は、フィルタ条件「合成素材指定」の対象とするゲーム媒体を選択する操作を受け付ける。選択ボタンG42が操作されると、現在発生中の1または複数の合成イベントにおける合成素材の一覧が選択可能に表示されてもよい。また選択ボタンG42が操作されると、当該視聴端末70のユーザが所有しているゲーム媒体の一覧が選択可能に表示されてもよい。図23の例では、ゲーム媒体「矢」が「合成素材指定」の対象として選択されている。 The selection button G42 accepts an operation to select the game media to be targeted by the filter condition "Specify synthesis material." When the selection button G42 is operated, a list of synthesis materials for one or more currently occurring synthesis events may be displayed in a selectable manner. When the selection button G42 is operated, a list of game media owned by the user of the viewing terminal 70 may also be displayed in a selectable manner. In the example of Figure 23, the game media "arrow" has been selected as the target of "Specify synthesis material."

選択ボタンG43は、フィルタ条件「ゲーム指定」の対象とするゲームを選択する操作を受け付ける。選択ボタンG43が操作されると、現在ライブ配信中の動画が示すゲームの種類の一覧が選択可能に表示されてもよい。また、選択ボタンG43が操作されると、配信サーバ30にゲームサービス情報として格納されたゲームの種類の一覧が選択可能に表示されてもよい。図23の例では、「ゲームA」が「ゲーム指定」の対象として選択されている。 The selection button G43 accepts an operation to select a game to be targeted by the filter condition "Game Designation." When the selection button G43 is operated, a list of game types indicated by the video currently being live-streamed may be displayed in a selectable manner. Furthermore, when the selection button G43 is operated, a list of game types stored as game service information on the distribution server 30 may be displayed in a selectable manner. In the example of FIG. 23, "Game A" is selected as the target of "Game Designation."

また、選択ボタンG44は、「AND」または「OR」を選択する操作を受け付ける。「AND」は、選択ボタンG41により選択された複数のフィルタ条件を何れも満たす動画特定操作子を抽出するとの設定を示す。「OR」は、選択ボタンG41により選択された複数のフィルタ条件の何れかを満たす動画特定操作子を抽出するとの設定を示す。図23の例では、「OR」が選択されている。 The selection button G44 also accepts the operation of selecting "AND" or "OR." "AND" indicates a setting to extract video specifying operators that satisfy all of the multiple filter conditions selected with the selection button G41. "OR" indicates a setting to extract video specifying operators that satisfy any of the multiple filter conditions selected with the selection button G41. In the example of Figure 23, "OR" has been selected.

決定ボタンG45は、選択ボタンG41~G44の選択内容を決定する操作を受け付ける。決定ボタンG45に対する操作が受け付けられると、視聴UI部712は、選択ボタンG41~G44による選択内容を、フィルタ条件の設定情報として配信サーバ30に送信する。 The Confirm button G45 accepts an operation to confirm the selection made with the selection buttons G41 to G44. When an operation on the Confirm button G45 is accepted, the viewing UI unit 712 transmits the selection made with the selection buttons G41 to G44 to the distribution server 30 as filter condition setting information.

配信サーバ30の優先表示制御部314は、フィルタ条件として「合成素材所有」が設定された場合、発生イベント管理テーブルにおける「未特定素材」および当該視聴端末70のユーザの配信サービス利用者情報における所有情報を参照することにより、ライブ配信中の動画の配信IDのうち、当該未特定素材を当該視聴端末70のユーザが所有している配信IDを抽出する。また、動画特定画面表示制御部313は、抽出した配信IDに対応する動画特定操作子が表示されるよう、動画特定画面を更新する。その結果、抽出した配信IDに対応する動画特定操作子が優先して表示される。これにより、視聴端末70のユーザは、自身が所有しているゲーム媒体を用いてゲームプレイヤを支援できる可能性が高い動画を選択することができる。 When "Owns composite material" is set as a filter condition, the priority display control unit 314 of the distribution server 30 references "Unspecified material" in the occurring event management table and the ownership information in the distribution service user information of the user of the viewing terminal 70 to extract, from the distribution IDs of videos currently being live-streamed, those for which the user of the viewing terminal 70 owns the unspecified material. The video identification screen display control unit 313 also updates the video identification screen so that the video identification operator corresponding to the extracted distribution ID is displayed. As a result, the video identification operator corresponding to the extracted distribution ID is displayed preferentially. This allows the user of the viewing terminal 70 to select videos that are likely to be able to support game players using game content that they own.

また、フィルタ条件として「合成イベント発生中」が設定された場合、優先表示制御部314は、ライブ配信中の動画の配信IDのうち、発生イベント管理テーブルにおいて管理されている配信IDを抽出する。抽出した配信IDを用いた動画特定画面の更新については、フィルタ条件「合成素材所有」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、視聴してすぐに合成イベントへの参加を楽しみたい場合に、現在合成イベントが発生中の動画を選択することができる。 Furthermore, when "composite event occurring" is set as the filter condition, the priority display control unit 314 extracts the broadcast IDs of videos currently being live streamed that are managed in the occurring event management table. The update of the video identification screen using the extracted broadcast IDs is as explained for the filter condition "composite material owned," so a detailed explanation will not be repeated. This allows the user of the viewing terminal 70 to select a video in which a composite event is currently occurring if they want to enjoy participating in a composite event immediately after viewing.

また、フィルタ条件として「合成素材指定」が設定された場合、優先表示制御部314は、発生イベント管理テーブルにおける合成条件を参照することにより、ライブ配信中の動画の配信IDのうち、指定されたゲーム媒体を合成素材に含む配信IDを抽出する。抽出した配信IDを用いた動画特定画面の更新については、フィルタ条件「合成素材所有」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、例えば、送付したいゲーム媒体を「合成素材指定」の対象として指定することにより、当該送付したいゲーム媒体を用いてゲームプレイヤを支援できる動画を選択することができる。 Furthermore, when "Specify composite material" is set as a filter condition, the priority display control unit 314 references the composite conditions in the occurring event management table to extract, from the broadcast IDs of videos currently being live streamed, broadcast IDs that include the specified game content as a composite material. Updating of the video identification screen using the extracted broadcast ID is as explained for the filter condition "possess composite material," so a detailed explanation will not be repeated. This allows the user of the viewing terminal 70 to, for example, select a video that can support the game player using the game content they want to send by specifying the game content they want to send as the target of "Specify composite material."

また、フィルタ条件として「招集あり」が設定された場合、優先表示制御部314は、配信動画管理テーブルにおける視聴依頼先を参照することにより、ライブ配信中の動画の配信IDのうち、当該画面例G4が表示されている視聴端末70のユーザを視聴依頼先に含む動画の配信IDを抽出する。抽出した配信IDを用いた動画特定画面の更新については、フィルタ条件「合成素材所有」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、視聴依頼を受けている動画を選択することができる。 Furthermore, when "Invited" is set as the filter condition, the priority display control unit 314 references the viewing request recipients in the distribution video management table to extract, from the distribution IDs of videos currently being live-streamed, the distribution IDs of videos that include the user of the viewing terminal 70 on which the screen example G4 is being displayed as a viewing request recipient. Updating of the video specification screen using the extracted distribution ID is as explained for the filter condition "Owns composite material," so a detailed explanation will not be repeated. This allows the user of the viewing terminal 70 to select the video for which they have received a viewing request.

また、フィルタ条件として「フレンド/お気に入り」が設定された場合、優先表示制御部314は、視聴端末70のユーザの配信サービス利用者情報におけるフレンドおよびお気に入りを参照することにより、当該視聴端末70のユーザと特別な関係にある配信者の配信IDを抽出する。抽出した配信IDを用いた動画特定画面の更新については、フィルタ条件「合成素材所有」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、自身と特別な関係にあるゲームプレイヤがライブ配信している動画を選択することができる。 Furthermore, when "Friends/Favorites" is set as the filter condition, the priority display control unit 314 extracts the broadcast IDs of broadcasters who have a special relationship with the user of the viewing terminal 70 by referencing the friends and favorites in the broadcast service user information of the user of the viewing terminal 70. Updating the video identification screen using the extracted broadcast IDs is as explained for the filter condition "Owns composite material," so a detailed explanation will not be repeated. This allows the user of the viewing terminal 70 to select videos that are live broadcasted by game players who have a special relationship with them.

また、フィルタ条件として「ゲーム指定」が設定された場合、優先表示制御部314は、ゲームサービス情報を参照することにより、ライブ配信中の動画の配信IDのうち、指定されたゲームのゲームIDを含む配信動画管理情報の配信IDを抽出する。抽出した配信IDを用いた動画特定画面の更新については、フィルタ条件「合成素材所有」で説明した通りであるため、詳細な説明を繰り返さない。これにより、視聴端末70のユーザは、所望する種類のゲームを示す動画を選択することができる。 Furthermore, when "Game Specification" is set as the filter condition, the priority display control unit 314 references the game service information to extract the broadcast ID of the broadcast video management information that includes the game ID of the specified game from the broadcast IDs of the videos being live-streamed. Updating of the video identification screen using the extracted broadcast ID is as explained for the filter condition "Owns composite material," so a detailed explanation will not be repeated. This allows the user of the viewing terminal 70 to select videos showing the desired type of game.

<変形例1>
上述した実施形態において、第1の合成イベントの生成アイテムを合成素材とする第2の合成イベントが定義されていてもよい。例えば、図4の合成イベントE5(第2の合成イベント)の生成アイテム「青龍偃月刀」を生成するための合成素材「偃月刀」は、合成イベントE4(第1の合成イベント)の生成アイテムである。さらに、例えば、合成イベントE5の合成素材「偃月刀」は、合成イベントE4によって生成されたものに限定されるとの条件が設定されていてもよい。この場合、合成イベントE5の合成素材として、ゲームプレイヤが合成イベントE4によらずに所有している「偃月刀」は用いることができない。つまり、ゲームプレイヤは、3回目に最終ボスに敗北すると発生する合成イベントE5において生成アイテム「青龍偃月刀」を得るためには、1回目に最終ボスに敗北すると発生する合成イベントE4において生成アイテム「偃月刀」を得ておく必要がある。なお、この場合、第1の合成イベントの生成アイテムを合成素材とする第2の合成イベントの生成アイテムは、第1の合成イベントの生成アイテムよりも有用度が高いものであることが望ましい。例えば、上述した例では、合成イベントE5の生成アイテム「青龍偃月刀」は、合成イベントE4の生成アイテム「偃月刀」よりも、ボスに対して多くのダメージが与えられるものであることが望ましい。これにより、視聴ユーザは、複数の合成イベント間の依存関係を意識しながらゲームプレイヤを支援することができ、1つの合成イベントの間にとどまらずより多くの合成イベントにおいて視聴ユーザの参加意識が高くなる。
<Modification 1>
In the above-described embodiment, a second compositing event may be defined in which the generated item of the first compositing event is used as a compositing material. For example, the compositing material "Scimitar" used to generate the generated item "Blue Dragon Scimitar" of compositing event E5 (second compositing event) in FIG. 4 is the generated item of compositing event E4 (first compositing event). Furthermore, for example, a condition may be set that the compositing material "Scimitar" of compositing event E5 must be limited to one generated by compositing event E4. In this case, a "Scimitar" that the game player possesses without using compositing event E4 cannot be used as a compositing material for compositing event E5. In other words, in order to obtain the generated item "Blue Dragon Scimitar" in compositing event E5, which occurs after defeating the final boss in the third attempt, the game player must first obtain the generated item "Scimitar" in compositing event E4, which occurs after defeating the final boss in the first attempt. In this case, it is desirable that the second combination event's creation item, which uses the creation item of the first combination event as a combination material, be more useful than the creation item of the first combination event. For example, in the above example, it is desirable that the "Blue Dragon Scizor Blade" creation item of combination event E5 be able to inflict more damage on the boss than the "Scizor Blade" creation item of combination event E4. This allows the viewing user to support the game player while being aware of the dependency relationships between multiple combination events, and increases the viewing user's sense of participation in not just one combination event but more combination events.

<変形例2>
上述した実施形態において、視聴ユーザアイテムとして送付された合成素材、および合成イベントにより付与された生成アイテムの一方または両方には、有効期間が設定されていてもよい。有効期間が過ぎた合成素材または生成アイテムは、消滅する。有効期間は、例えば、当該ゲームの進行状況が所定条件を満たすまでであってもよい。当該ゲームの進行状況が所定条件を満たすまでとは、プレイが終了するまでであってもよく、当該合成イベントが発生したゲームの場面が終了するまでであってもよいが、これらに限られない。また、有効期間は、ゲームの進行状況に関わらず所定の長さの期間(例えば、1分、5分、1週間、等)であってもよい。また、有効期間は、必ずしも設定されなくてもよい。例えば、視聴ユーザアイテムとして送付された合成素材には有効期間が設定され、合成イベントにより付与された生成アイテムには有効期間が設定されなくてもよい。これにより、視聴ユーザは、視聴ユーザアイテムとして送付した合成素材から生成アイテムが生成されずに当該合成素材が消滅するということがないよう、合成条件が満たされる可能性が高くなるように視聴ユーザアイテムを送付しようという意欲が向上する。
<Modification 2>
In the above-described embodiment, a validity period may be set for one or both of the synthesis material sent as a viewing user item and the generated item granted by a synthesis event. The synthesis material or generated item will disappear after the validity period has expired. The validity period may be, for example, until the progress of the game satisfies a predetermined condition. The period until the progress of the game satisfies a predetermined condition may be, but is not limited to, until the game play ends or until the game scene in which the synthesis event occurred ends. Furthermore, the validity period may be a predetermined period (e.g., one minute, five minutes, one week, etc.) regardless of the progress of the game. Furthermore, the validity period does not necessarily have to be set. For example, a validity period may be set for the synthesis material sent as a viewing user item, but not for the generated item granted by a synthesis event. This increases the motivation of the viewing user to send a viewing user item that increases the likelihood of the synthesis condition being satisfied, so that the synthesis material sent as a viewing user item will not disappear without generating a generated item.

<変形例3>
上述した実施形態において、図4に例示した発生イベント管理テーブルでは、合成イベントにおける合成素材は、イベント定義情報としてあらかじめ定められているものとして説明した。これを変形し、合成イベントにおける合成素材は、ゲームのプレイ中(例えば、当該合成イベントの発生時等に)に抽選により決定されてもよい。これにより、視聴ユーザは、どのような合成素材が必要になるのか抽選結果が出るまで分からないため、緊張感をもって動画を視聴することができる。なお、1つの種類のゲームにおいて、あらかじめ合成素材が定められている合成イベントと、ゲームのプレイ中に合成素材が抽選によって決まる合成イベントとの両方が定義されていてもよい。
<Modification 3>
In the above-described embodiment, in the occurring event management table illustrated in FIG. 4, the synthesis materials for a synthesis event are described as being predetermined as event definition information. Alternatively, the synthesis materials for a synthesis event may be determined by lottery during game play (e.g., when the synthesis event occurs). This allows the viewing user to watch the video with a sense of tension, since they do not know what synthesis materials will be needed until the lottery results are announced. Note that a single type of game may define both synthesis events for which synthesis materials are predetermined and synthesis events for which synthesis materials are determined by lottery during game play.

<変形例4>
上述した実施形態において、図4に例示した発生イベント管理テーブルでは、合成イベントにおける生成アイテムは、イベント定義情報としてあらかじめ定められているものとして説明した。これを変形し、合成イベントにおける生成アイテムは、合成条件が満たされたことに応じて抽選により決定されてもよい。なお、この場合、合成素材はあらかじめ定められているものとする。これにより、視聴ユーザは、どのような生成アイテムがゲームプレイヤに付与されるのか抽選結果が出るまで分からないため、緊張感および期待感をもって動画を視聴することができる。また、この場合、合成イベントは、ゲームプレイヤの操作によりやり直しが可能であってもよい。例えば、ゲームプレイヤは、抽選により決定された生成アイテムが所望のものでなければ合成イベントをやり直す操作を行い、合成素材の収集からやり直すことができる。
<Modification 4>
In the above-described embodiment, in the generated event management table illustrated in FIG. 4 , the generated item in the combined event is described as being predetermined as event definition information. Alternatively, the generated item in the combined event may be determined by lottery when the combination condition is satisfied. In this case, the combined material is determined in advance. This allows the viewing user to watch the video with a sense of tension and anticipation, since they do not know what generated item will be given to the game player until the lottery results are announced. In this case, the combined event may be redone by the game player's operation. For example, if the generated item determined by lottery is not the desired item, the game player can redo the combined event and start over from collecting the combined material.

また、本変形例において、生成アイテムは、複数の合成素材の少なくとも何れかの属性に関連付けられた属性を有する複数のゲーム媒体から抽選されてもよい。例えば、複数の合成素材のうち、金属の属性を有する合成素材の比率が閾値以上である場合、剣または斧などといった金属系の属性を有する複数の武器アイテムから生成アイテムが抽選されてもよい。また、複数の合成素材に、希少度が閾値以上の合成素材が含まれる場合、含まれない場合よりも高機能な複数の武器アイテムから生成アイテムが抽選されてもよい。 In addition, in this modified example, a generated item may be drawn from multiple game media having attributes associated with at least some of the attributes of the multiple synthesis materials. For example, if the ratio of synthesis materials having metal attributes among the multiple synthesis materials is equal to or greater than a threshold, a generated item may be drawn from multiple weapon items having metal attributes, such as swords or axes. Furthermore, if the multiple synthesis materials include a synthesis material whose rarity is equal to or greater than a threshold, a generated item may be drawn from multiple weapon items with higher functionality than if no synthesis materials are included.

また、本変形例において、抽選の母集団を構成する各ゲーム媒体には、当該ゲーム媒体に応じた当選確率が設定されてもよい。また、抽選の母集団は、ゲームプレイヤの操作に基づき選択されてもよい。例えば、上述のように複数の合成素材のうち金属の属性を有する合成素材の比率が閾値以上である場合、生成アイテムを抽選すべき母集団として、「剣」のグループ、または「斧」のグループが、ゲームプレイヤの操作に基づき選択されてもよい。 In addition, in this modified example, a winning probability corresponding to each game medium that makes up the lottery population may be set. Furthermore, the lottery population may be selected based on the game player's operation. For example, if the ratio of synthesis materials with metal attributes among multiple synthesis materials is equal to or greater than a threshold value as described above, the "sword" group or the "axe" group may be selected based on the game player's operation as the population from which a generated item should be drawn.

なお、1つの種類のゲームにおいて、あらかじめ生成アイテムが定められている合成イベントと、合成条件が満たされたことに応じて抽選によって生成アイテムが決まる合成イベントとの両方が定義されていてもよい。 In one type of game, both synthesis events in which the generated item is determined in advance and synthesis events in which the generated item is determined by lottery when synthesis conditions are met may be defined.

<変形例5>
上述した実施形態において、合成イベントが発生した際に、ゲームプレイヤが所有しているゲーム媒体(つまり、ゲームユーザ情報に含まれる所有情報が示すゲーム媒体)は、既に所有している合成素材として適用できるものとして説明した。これを変形し、ゲームのプレイを開始する際に、ゲームプレイヤが所有しているゲーム媒体の中からゲームに持ち込むゲーム媒体を、ゲームプレイヤの操作に基づき特定してもよい。この場合、合成イベントが発生した際に、ゲームプレイヤがゲームに持ち込んでいるゲーム媒体は合成素材として適用できる。これに対し、合成イベントが発生した際に、ゲームプレイヤが所有しているゲーム媒体であってもゲームに持ち込んでいないゲーム媒体は、合成素材として適用できない。この場合、ゲームに持ち込むことが可能なゲーム媒体の個数に制限(例えば3つまで等)を設けてもよい。これにより、ゲームプレイヤに、どのゲーム媒体をゲームに持ち込むべきかを考えさせることができる、というゲームの戦略性が向上する。
<Modification 5>
In the above-described embodiment, when a combination event occurs, game contents owned by a game player (i.e., game contents indicated by ownership information included in game user information) are described as being applicable as already-owned combination materials. Alternatively, when starting play of a game, game contents to be brought into the game from among the game contents owned by the game player may be identified based on the game player's operation. In this case, when a combination event occurs, game contents brought into the game by the game player can be applied as combination materials. In contrast, when a combination event occurs, game contents owned by the game player but not brought into the game cannot be applied as combination materials. In this case, a limit may be placed on the number of game contents that can be brought into the game (e.g., up to three). This allows the game player to consider which game contents to bring into the game, thereby enhancing the strategic nature of the game.

<変形例6>
上述した実施形態では、合成条件が満たされた(合成素材が全て特定された)ことに応じて、生成アイテムがゲームプレイヤに付与されるものとして説明した。これを変形し、合成条件が満たされた後、ゲームプレイヤまたは視聴ユーザによって合成する操作が行われることに応じて、生成アイテムがゲームプレイヤに付与されてもよい。例えば、生成アイテムのゲーム内での使用可能時間に制限(例えば、20秒など)が設定されている場合、生成アイテムが付与されるタイミングが重要になる。この場合、ゲームプレイヤまたは視聴ユーザは、当該生成アイテムの使用を開始したいタイミングで、合成する操作を行う。これにより、生成アイテムをより有効に使用することができる。
<Modification 6>
In the above-described embodiment, a generated item is granted to a game player when the synthesis conditions are satisfied (all synthesis materials are identified). Alternatively, the generated item may be granted to a game player when the game player or viewing user performs a synthesis operation after the synthesis conditions are satisfied. For example, if a limit is set on the amount of time that the generated item can be used in the game (e.g., 20 seconds), the timing at which the generated item is granted becomes important. In this case, the game player or viewing user performs the synthesis operation when they wish to start using the generated item. This allows for more effective use of the generated item.

また、本変形例において、当該合成する操作を行った操作主体に応じて、生成アイテムの性能が異なるようにしてもよい。例えば、ユーザレベルの高いゲームプレイヤが合成する操作を行った場合、または、ゲームプレイヤとフレンド関係にある視聴ユーザが合成する操作を行った場合などは、通常より高い性能の生成アイテムがゲームプレイヤに付与されるようにしてもよい。 In addition, in this modified example, the performance of the generated item may differ depending on the operator who performed the combining operation. For example, if a game player with a high user level performs the combining operation, or if a viewing user who is friends with the game player performs the combining operation, a generated item with higher performance than usual may be given to the game player.

<変形例7>
上述した実施形態において、ゲームサーバ10および配信サーバ30は、記憶部130および記憶部330に記憶される情報のうち共有可能な情報を共有してもよい。例えば、ゲームユーザ情報における所有情報、および配信サービス利用者情報における所有情報は、ゲームサーバ10および配信サーバ30によって共有されてもよい。この場合、当該所有情報が示すゲーム媒体は、ゲームのプレイにおいて使用可能であるとともに、視聴ユーザアイテムとして送付可能となる。
<Modification 7>
In the above-described embodiment, the game server 10 and the distribution server 30 may share sharable information stored in the storage unit 130 and the storage unit 330. For example, ownership information in the game user information and ownership information in the distribution service user information may be shared by the game server 10 and the distribution server 30. In this case, the game media indicated by the ownership information can be used in playing the game and can be sent as a viewing user item.

所有情報を共有するため、ゲームサーバ10および配信サーバ30の少なくとも一方は、ゲームユーザIDおよび配信サービス利用者IDが紐付けられたID紐付情報を記憶する。また、ゲームサーバ10および配信サーバ30は、ID紐付情報に基づいて、それぞれが所有する所有情報を互いに同期させる処理を行ってもよい。また、ゲームサーバ10が所有情報を記憶し、配信サーバ30は所有情報を記憶しなくてもよい。この場合、配信サーバ30は、ID紐付情報を記憶し、当該ID紐付情報を参照して、ゲームサーバ10から所有情報を取得してもよい。 To share ownership information, at least one of the game server 10 and the distribution server 30 stores ID linking information linking the game user ID and the distribution service user ID. The game server 10 and the distribution server 30 may also synchronize the ownership information they each own based on the ID linking information. Alternatively, the game server 10 may store the ownership information, while the distribution server 30 may not. In this case, the distribution server 30 may store the ID linking information and obtain the ownership information from the game server 10 by referencing the ID linking information.

[付記]
以上の記載から本発明は例えば以下のように把握される。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を便宜的に括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の態様に限定されるものではない。
[Note]
From the above description, the present invention can be understood, for example, as follows: It should be noted that, to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are conveniently placed in parentheses, but this does not mean that the present invention is limited to the illustrated embodiments.

態様A1に係るシステム(1)は、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御部(111)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御部(311)と、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザが所有するゲーム媒体の内、少なくとも一部のゲーム媒体を、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つとして、前記視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)と、を備え、前記条件は、前記所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が、前記視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)が特定したゲーム媒体であることを含む。上記構成によれば、視聴端末(70)のユーザが、ライブ配信されるゲームに参加できる新たなシステムを提供できる。このシステムによれば、例えば、視聴ユーザは、どのゲーム媒体を送付すれば所定の組み合わせとなるかを考えることが必要になる。そのため、単にゲーム媒体をゲームプレイヤに送る技術に比べて、ゲームへの参加意識が高くなる。 The system (1) according to aspect A1 includes a game control unit (111) that controls the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process when a condition is met, including the identification of at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control unit (311) that live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; and a viewing user game media identification unit (312) that identifies, based on the viewing user's operation, at least some of the game media owned by the viewing user who is viewing the video, as at least one of the game media that constitute the predetermined combination. The condition includes the game media that at least some of the game media that constitute the predetermined combination are identified by the viewing user game media identification unit (312). This configuration provides a new system that allows users of viewing terminals (70) to participate in live-streamed games. This system requires, for example, the viewing user to consider which game media to send to form the predetermined combination. This increases the sense of participation in the game compared to technology that simply sends game content to game players.

態様A2に係るシステム(1)は、態様A1において、前記所定の処理は、前記所定の組み合わせに関連付けられた処理である。上記構成によれば、組み合わせイベントにおいて、所定の組み合わせに応じた処理を、ゲームプレイヤ及び視聴ユーザに楽しませることができる。 In the system (1) of aspect A2, in aspect A1, the predetermined processing is processing associated with the predetermined combination. With this configuration, in a combination event, game players and viewing users can enjoy processing according to the predetermined combination.

態様A3に係るシステム(1)は、態様A1またはA2において、前記所定の処理は、前記組み合わせに関連付けられている所定のゲーム媒体を、前記ゲームを進行させるゲームプレイヤに付与する処理である。上記構成によれば、視聴ユーザを、ゲームプレイヤが所定のゲーム媒体を獲得することに貢献させることができる。 In the system (1) of aspect A3, in aspect A1 or A2, the predetermined process is a process of granting predetermined game content associated with the combination to a game player who is progressing through the game. This configuration allows viewing users to contribute to the game player's acquisition of the predetermined game content.

態様A4に係るシステム(1)は、態様A1からA3の何れか1つにおいて、前記所定の組み合わせを構成するゲーム媒体を示す画像を、前記配信制御部(111)が配信する動画を視聴する前記視聴端末(70)に表示させる、組み合わせ画像表示制御部(112)をさらに備え、前記組み合わせ画像表示制御部(112)は、前記所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、前記視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)によって特定される必要があるゲーム媒体と、必要がないゲーム媒体とを区別可能に表示させる。上記構成によれば、条件を満たすために、どのゲーム媒体を視聴ユーザが特定する必要があるかを、視聴ユーザにより容易に認識させることができる。 The system (1) according to aspect A4, in any one of aspects A1 to A3, further includes a combination image display control unit (112) that displays an image indicating the game media that make up the predetermined combination on the viewing terminal (70) that views the video distributed by the distribution control unit (111), and the combination image display control unit (112) displays, among the game media required for the predetermined combination, game media that need to be identified by the viewing user game media identification unit (312) in a distinguishable manner from game media that do not. This configuration allows the viewing user to easily recognize which game media the viewing user needs to identify in order to fulfill the conditions.

態様A5に係るシステム(1)は、態様A1からA4の何れか1つにおいて、前記条件は、前記所定の組み合わせを構成するゲーム媒体に、前記視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)が特定したゲーム媒体が、所定の数以上、含まれることを含む。上記構成によれば、条件を満たすために必要な、視聴ユーザが特定する必要があるゲーム媒体の数を、視聴ユーザにより容易に認識させることができる。 Aspect A5 of the system (1) is any one of aspects A1 to A4, wherein the condition includes that the game media constituting the predetermined combination include a predetermined number or more of game media identified by the viewer user game media identification unit (312). This configuration allows the viewer user to easily recognize the number of game media that the viewer user needs to identify in order to satisfy the condition.

態様A6に係るシステム(1)は、態様A1からA5の何れか1つにおいて、前記条件は、前記視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)が特定するゲーム媒体について、一の視聴ユーザにより特定されるゲーム媒体の数の上限を含む。上記構成によれば、より多くの視聴ユーザの支援が必要となり、視聴ユーザにイベントへの参加を単調に感じさせることを抑制できる。 Aspect A6 of the system (1) is any one of aspects A1 to A5, wherein the condition includes an upper limit on the number of game media identified by a single viewing user for the game media identified by the viewing user game media identification unit (312). This configuration requires the support of more viewing users, and prevents viewing users from feeling that participating in the event is monotonous.

態様A7に係るシステム(1)は、態様A1からA4の何れか1つにおいて、前記条件は、前記所定の組み合わせを構成するゲーム媒体が特定される順番が所定の順番であることを含む。上記構成によれば、視聴ユーザは何が必要になるのかを常に意識する必要があるため、視聴ユーザにイベントへの参加を単調に感じさせることを抑制できる。 In the system (1) according to aspect A7, in any one of aspects A1 to A4, the condition includes that the game contents constituting the predetermined combination are identified in a predetermined order. With this configuration, viewing users need to be constantly aware of what they will need, which prevents viewing users from feeling that participating in the event is monotonous.

態様A8に係るシステム(1)は、態様A1からA6の何れか1つにおいて、前記所定の処理は、抽選によってゲーム媒体を特定し、当該ゲーム媒体を、前記ゲームを進行させるゲームプレイヤに付与する処理である。上記構成によれば、条件を満たしても、どのゲーム媒体がゲームを進行させるプレイヤに付与されるか分からないため、視聴ユーザに対して緊張感と期待感とを持たせることができる。 A system (1) according to aspect A8 is any one of aspects A1 to A6, in which the predetermined process is to identify game media by lottery and grant the game media to the game player who is progressing through the game. With this configuration, even if the conditions are met, it is not known which game media will be granted to the player who is progressing through the game, creating a sense of tension and anticipation among viewing users.

態様A9に係る方法(S1)は、1または複数のコンピュータが実行する方法であって、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップ(S100)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御ステップ(S304)と、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザが所有するゲーム媒体の内、少なくとも一部のゲーム媒体を、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つとして、前記視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)と、を含み、前記条件は、前記所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が、前記視聴ユーザゲーム媒体特定ステップにおいて特定したゲーム媒体であることを含む。上記構成によれば、態様A1と同様の効果を奏する。 A method (S1) according to aspect A9 is a method executed by one or more computers, and includes: a game control step (S100) for controlling the progress of a game, which includes the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to satisfaction of a condition including the identification of at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step (S304) for live-streaming a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; and a viewer user game media identification step (S310) for identifying, based on the operation of the viewing user, at least some of the game media owned by the viewing user who is watching the video, as at least one of the game media that constitute the predetermined combination, wherein the condition includes the game media that constitute the predetermined combination being at least some of the game media identified in the viewer user game media identification step. This configuration achieves the same effects as aspect A1.

態様A10に係るプログラムは、1または複数のコンピュータに、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップ(S100)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御ステップ(S304)と、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザが所有するゲーム媒体の内、少なくとも一部のゲーム媒体を、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つとして、前記視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)と、を実行させ、前記条件は、前記所定の組み合わせを構成するゲーム媒体の少なくとも一部が、前記視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)において特定したゲーム媒体であることを含む。上記構成によれば、態様A1と同様の効果を奏する。 The program according to aspect A10 causes one or more computers to execute a game control step (S100) for controlling the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to satisfaction of a condition including the identification of at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step (S304) for live-streaming a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; and a viewer user game media identification step (S310) for identifying, based on the operation of the viewing user, at least some of the game media owned by the viewing user who is using the viewing terminal (70) and watching the video, as at least one of the game media that constitute the predetermined combination, wherein the condition includes that at least some of the game media that constitute the predetermined combination are the game media identified in the viewer user game media identification step (S310). This configuration achieves the same effects as aspect A1.

態様B1に係るシステム(1)は、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御部(111)と、進行中の前記ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御部(311)と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)と、を備え、前記ゲーム制御部(111)は、前記ゲームの進行中に所定の開始条件を満たしたことに応じて、前記組み合わせイベントを開始する。上記構成によれば、視聴端末(70)のユーザが、ライブ配信されるゲームに参加できる新たなシステムを提供できる。 The system (1) according to aspect B1 comprises a game control unit (111) that controls the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process in response to the satisfaction of conditions including the identification of at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control unit (311) that live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; and a viewing user game media identification unit (312) that identifies at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on the operation of a viewing user who is a user of the viewing terminal (70) and watches the video; and the game control unit (111) starts the combination event in response to the satisfaction of a predetermined start condition during the progress of the game. This configuration provides a new system that allows users of the viewing terminal (70) to participate in a live-streamed game.

態様B2に係るシステム(1)は、態様B1において、前記開始条件は、ゲームの進行の状況を示す進行状況が所定の進行状況になることを含む。上記構成によれば、ゲームの進行に応じて、配信ユーザに対する支援の態様が異なるため、視聴ユーザに対して、ゲームのライブ配信の視聴を継続させる動機づけを与えることができる。 In the system (1) according to aspect B2, in aspect B1, the start condition includes a progress status indicating the progress of the game reaching a predetermined progress status. With this configuration, the support provided to the broadcasting user varies depending on the progress of the game, thereby motivating viewing users to continue watching the live game broadcast.

態様B3に係るシステム(1)は、態様B1またはB2において、前記開始条件は、ゲームプレイヤから受け付けたゲームを進行させるための操作によるプレイ結果が所定のプレイ結果になることを含む。上記構成によれば、組み合わせイベントの実行に、ゲームプレイヤの技量、知識を影響させることができる。 In the system (1) according to aspect B3, in aspect B1 or B2, the start condition includes a condition in which the play result of an operation received from the game player to progress the game results in a predetermined play result. This configuration allows the skill and knowledge of the game player to affect the execution of the combination event.

態様B4に係るシステム(1)は、態様B1からB3の何れか1つにおいて、前記開始条件は、ゲームプレイヤに関するユーザ情報の内容、及び、ゲーム媒体に対してゲームプレイヤが関連付けた情報の内容のうち、少なくとも一方を示す設定情報が、所定の内容であることを含む。上記構成によれば、ゲームプレイヤは、組み合わせイベントの実行の有無を、自身のユーザ情報によって調整することができる。 In the system (1) according to aspect B4, in any one of aspects B1 to B3, the start condition includes that the setting information indicating at least one of the content of user information related to the game player and the content of information associated by the game player with the game content is predetermined. With this configuration, the game player can adjust whether or not to execute a combination event based on their own user information.

態様B5に係るシステム(1)は、態様B1からB4の何れか1つにおいて、前記開始条件は、動画の視聴状況が所定の視聴状況になることを含む。上記構成によれば、視聴ユーザに、ゲームに参加した感覚をより強く感じさせることができる。 In the system (1) according to aspect B5, in any one of aspects B1 to B4, the start condition includes the video viewing situation becoming a predetermined viewing situation. This configuration allows the viewing user to feel more strongly that they are participating in the game.

態様B6に係るシステム(1)は、態様B1からB5の何れか1つにおいて、前記開始条件は、時刻、及び、時間のうち少なくとも一方が、所定の時刻又は時間になることを含む。上記構成によれば、視聴ユーザ数が、組み合わせイベントが実行されている時刻、時間に増えやすくなる。 In the system (1) according to aspect B6, in any one of aspects B1 to B5, the start condition includes that at least one of the time and the duration is a predetermined time or duration. With this configuration, the number of viewing users is likely to increase at the time or duration when the combined event is being executed.

態様B7に係る方法(S1)は、1または複数のコンピュータが実行する方法であって、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップ(S100)と、進行中の前記ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御ステップ(S304)と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)と、を備え、前記ゲーム制御ステップ(S100)において、前記ゲームの進行中に所定の開始条件を満たしたことに応じて、前記組み合わせイベントを開始する。上記構成によれば、態様B1と同様の効果を奏する。 A method (S1) according to aspect B7 is a method executed by one or more computers, and includes a game control step (S100) for controlling the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to satisfaction of a condition that includes identifying at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step (S304) for live-streaming a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; and a viewing user game media identification step (S310) for identifying at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on the operation of a viewing user who is a user of the viewing terminal (70) and watches the video. In the game control step (S100), the combination event is started in response to satisfaction of a predetermined start condition during the progress of the game. This configuration achieves the same effects as aspect B1.

態様B8に係るプログラムは、1または複数のコンピュータに、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップ(S100)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御ステップ(S304)と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)と、を実行させ、前記ゲーム制御ステップ(S100)において、前記1または複数のコンピュータに、前記ゲームの進行中に所定の開始条件を満たしたことに応じて、前記組み合わせイベントを開始させる。上記構成によれば、態様B1と同様の効果を奏する。 The program according to aspect B8 causes one or more computers to execute a game control step (S100) that controls the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process in response to the satisfaction of a condition that includes identifying at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step (S304) that live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; and a viewing user game media identification step (S310) that identifies at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on the operation of a viewing user who is a user of the viewing terminal (70) and is viewing the video. In the game control step (S100), the program causes the one or more computers to start the combination event in response to the satisfaction of a predetermined start condition during the progress of the game. This configuration achieves the same effects as aspect B1.

態様C1に係るシステム(1)は、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御部(111)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御部(311)と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定部(312)と、前記視聴端末(70)において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末(70)に表示させる動画特定画面表示制御部(313)と、を備える。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザに対して、ライブ配信動画を選択するための新たな判断材料となる情報を提供することができる。 The system (1) according to aspect C1 includes a game control unit (111) that controls the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process in response to fulfilling a condition that includes identifying at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control unit (311) that live-streams a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; a viewing user game media identification unit (312) that identifies at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on an operation by a viewing user who is a user of the viewing terminal (70) and is viewing the video; a video identification operator that accepts an instruction to identify the video to be played on the viewing terminal (70); and a video identification screen display control unit (313) that causes the viewing terminal (70) to display a video identification screen that includes combination event information related to the combination event in the game that corresponds to the video. This configuration makes it possible to provide a user of the viewing terminal (70) searching for a video to view with information that can serve as new information for selecting a live-streamed video.

態様C2に係るシステム(1)は、態様C1において、前記組み合わせイベント情報は、前記組み合わせイベントの進行状況を示す進行状況情報を含み、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該進行状況情報を当該動画特定画面に表示させる。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザに対して、組み合わせイベントの進行状況を判断材料として提供することができる。 In the system (1) according to aspect C2, in aspect C1, the combination event information includes progress status information indicating the progress status of the combination event, and the video identification screen display control unit (313) displays the progress status information on the video identification screen. With this configuration, the progress status of the combination event can be provided as information for making a decision to a user of a viewing terminal (70) searching for a video to watch.

態様C3に係るシステム(1)は、態様C2において、前記進行状況情報は、前記条件の達成状況を示す達成状況情報を含み、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該達成状況情報を当該動画特定画面に表示させる。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザに対して、組み合わせイベントの達成状況を判断材料として提供することができる。 In the system (1) according to aspect C3, in aspect C2, the progress status information includes achievement status information indicating the achievement status of the condition, and the video identification screen display control unit (313) displays the achievement status information on the video identification screen. With this configuration, the achievement status of the combined event can be provided to the user of the viewing terminal (70) searching for a video to watch as information for making a decision.

態様C4に係るシステム(1)は、態様C1からC3の何れか1つにおいて、前記組み合わせイベント情報は、前記所定の組み合わせに必要な前記ゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報を含み、前記動画特定画面表示制御部(313)は当該ゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報を表示させる。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザに対して、組み合わせイベントにおいて、組み合わせに必要なゲーム媒体を判断材料として提供することができる。 In the system (1) according to aspect C4, in any one of aspects C1 to C3, the combination event information includes information indicating at least some of the game media required for the specified combination, and the video specific screen display control unit (313) displays the information indicating at least some of the game media. With this configuration, the game media required for the combination in the combination event can be provided to the user of the viewing terminal (70) searching for a video to watch as information for making a decision.

態様C5に係るシステム(1)は、態様C3において、前記達成状況情報は、前記所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該ゲームを進行するゲームプレイヤ及び前記視聴ユーザのいずれからも特定されていない未特定ゲーム媒体を示す情報を含み、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該未特定ゲーム媒体を示す情報と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該未特定ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザに対して、組み合わせイベントにおいて、未だ特定されていないゲーム媒体を判断材料として提供することができる。 In the system (1) of aspect C5, in aspect C3, the achievement status information includes information indicating unspecified game media among the game media required for the predetermined combination that have not been specified by either the game player progressing through the game or the viewing user, and the video identification screen display control unit (313) displays the information indicating the unspecified game media and information indicating game media other than the unspecified game media among the game media required for the predetermined combination in a distinguishable manner. With this configuration, the user of the viewing terminal (70) searching for a video to watch can be provided with game media that have not yet been specified in a combination event as information for making a decision.

態様C6に係るシステム(1)は、態様C4又はC5において、前記組み合わせイベント情報は、前記所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、前記動画特定画面が表示されている視聴端末(70)のユーザが所有している視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報を含み、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該ゲーム媒体を示す情報と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザは、どの動画を選択すれば、自身の所有するゲーム媒体に基づいて支援できるかを、視聴する動画を選択する前に確認することができる。 In the system (1) of aspect C6, in aspect C4 or C5, the combination event information includes information indicating viewing terminal user-owned game media owned by the user of the viewing terminal (70) on which the video identification screen is displayed, among the game media required for the specified combination, and the video identification screen display control unit (313) distinguishably displays the information indicating the game media from information indicating game media other than the viewing terminal user-owned game media among the game media required for the specified combination. With the above configuration, the user of the viewing terminal (70) searching for a video to watch can confirm, before selecting a video to watch, which video to select in order to receive support based on the game media owned by the user.

態様C7に係るシステム(1)は、態様C1からC6の何れか1つにおいて、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該動画に対応する前記ゲームを進行させているゲームプレイヤが、過去に前記ゲーム制御部(111)に実行させた前記組み合わせイベントにおいて、前記動画特定画面が表示されている視聴端末(70)のユーザが、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体を特定した回数を示す情報を表示させる。上記構成によれば、視聴する動画を探索している視聴端末(70)のユーザに対して、組み合わせイベントにおける支援を、どのゲームプレイヤに対して過去に何回行なったかを、動画を選択する判断材料として提供することができる。 In the system (1) according to aspect C7, in any one of aspects C1 to C6, the video identification screen display control unit (313) displays information indicating the number of times a user of the viewing terminal (70) on which the video identification screen is displayed has identified the game media constituting the predetermined combination in the combination event previously executed by the game player playing the game corresponding to the video, which combination event the game control unit (111) has executed. According to the above configuration, the user of the viewing terminal (70) searching for a video to watch can be provided with information on which game player support has been provided in the past and how many times it has been provided to that game player in the combination event, as information for selecting a video.

態様C8に係るシステム(1)は、態様C1からC7の何れか1つにおいて、前記動画特定画面が表示されている視聴端末(70)のユーザの操作に応じて、複数の前記動画特定操作子の中から、少なくとも一部の前記動画特定操作子を優先して、前記動画特定画面に表示させるように、前記動画特定画面表示制御部(313)に指示する、優先表示制御部(314)をさらに備え、前記優先表示制御部(314)は、前記操作が、前記組み合わせイベントが実行中であるゲームに対応する前記動画特定操作子を優先して表示するための操作であるとき、前記動画特定画面表示制御部(313)に、当該動画特定操作子を優先して表示することを指示し、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該指示に応じて、当該動画特定操作子を優先して当該視聴端末(70)に表示させる。上記構成によれば、視聴動画特定UIの利便性が向上する。 The system (1) according to aspect C8, in any one of aspects C1 to C7, further includes a priority display control unit (314) that instructs the video identification screen display control unit (313) to prioritize displaying at least some of the video identification operators from among multiple video identification operators on the video identification screen in response to an operation by a user of the viewing terminal (70) on which the video identification screen is displayed. When the operation is an operation for preferentially displaying the video identification operator corresponding to the game in which the combination event is being executed, the priority display control unit (314) instructs the video identification screen display control unit (313) to prioritize displaying the video identification operator, and the video identification screen display control unit (313) displays the video identification operator on the viewing terminal (70) in response to the instruction. This configuration improves the convenience of the viewing video identification UI.

態様C9に係るシステム(1)は、前記動画特定画面が表示されている視聴端末(70)のユーザの操作に応じて、複数の前記動画特定操作子の中から、少なくとも一部の前記動画特定操作子を優先して、前記動画特定画面に表示させるように、前記動画特定画面表示制御部(313)に指示する、優先表示制御部(314)をさらに備え、前記優先表示制御部(314)は、前記操作が、前記複数の前記動画特定操作子に対応するゲームの中から、所定のゲーム媒体が前記条件を満たすために必要とされる前記組み合わせイベントが実行中であるゲームを優先して表示させるための操作であるとき、前記動画特定画面表示制御部(313)に、当該組み合わせイベントが実行中であるゲームに対応する動画特定操作子を優先して表示することを指示し、前記動画特定画面表示制御部(313)は、当該指示に応じて、当該動画特定操作子を優先して当該視聴端末(70)に表示させる。上記構成によれば、組み合わせイベントにおいて必要とされているゲーム媒体に基づいて、視聴する動画を選択することがより容易となる。 The system (1) according to aspect C9 further includes a priority display control unit (314) that instructs the video identification screen display control unit (313) to prioritize displaying at least some of the video identification operators from among the multiple video identification operators on the video identification screen in response to an operation by a user of the viewing terminal (70) on which the video identification screen is displayed. When the operation is an operation to prioritize displaying, from among the games corresponding to the multiple video identification operators, a game in which the combination event required for a specified game content to satisfy the condition is currently being played, the priority display control unit (314) instructs the video identification screen display control unit (313) to prioritize displaying the video identification operator corresponding to the game in which the combination event is currently being played, and the video identification screen display control unit (313) prioritizes displaying the video identification operator on the viewing terminal (70) in response to the instruction. This configuration makes it easier to select a video to watch based on the game content required for the combination event.

態様C10に係るシステム(1)は、態様C1からC9の何れか1つにおいて、前記ゲームを進行させるゲームプレイヤから、特定の前記視聴端末(70)のユーザに対して、当該ゲームを示す動画の視聴を求める視聴依頼の指示を受け付ける、視聴依頼指示受付部(315)をさらに備え、前記動画特定画面表示制御部(315)は、当該ユーザに対して、前記視聴依頼を示す情報を、当該動画に対応する動画特定操作子と共に表示する。上記構成によれば、ゲームプレイヤは、特定のユーザに動画の視聴を促すことができる。視聴端末(70)のユーザは、自身に視聴を求められている動画を容易に見つけることができる。 The system (1) according to aspect C10, in any one of aspects C1 to C9, further comprises a viewing request instruction receiving unit (315) that receives a viewing request instruction from a game player progressing through the game, requesting a user of a specific viewing terminal (70) to watch a video showing the game, and the video specification screen display control unit (315) displays information indicating the viewing request to the user along with a video specification operator corresponding to the video. With the above configuration, the game player can encourage the specific user to watch a video. The user of the viewing terminal (70) can easily find the video that they are requested to watch.

態様C11に係る方法(S1)は、1または複数のコンピュータが実行する方法であって、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップ(S100)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御ステップ(S304)と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)と、前記視聴端末(70)において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末(70)に表示させる動画特定画面表示制御ステップ(S302)と、を含む。上記構成によれば、態様C1と同様の効果を奏する。 The method (S1) according to aspect C11 is a method executed by one or more computers, and includes: a game control step (S100) for controlling the progress of a game, which includes the execution of a combination event that executes a predetermined process in response to satisfaction of a condition that includes identifying at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step (S304) for live-streaming a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; a viewing user game media identification step (S310) for identifying at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on an operation by a viewing user who is a user of the viewing terminal (70) and is viewing the video; and a video identification screen display control step (S302) for displaying on the viewing terminal (70) a video identification operator that receives an instruction to identify the video to be played on the viewing terminal (70) and a video identification screen that includes combination event information related to the combination event in the game corresponding to the video. This configuration achieves the same effects as aspect C1.

態様C12に係るプログラムは、1または複数のコンピュータに、ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップ(S100)と、進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末(70)にライブ配信する、配信制御ステップ(S304)と、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末(70)のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップ(S310)と、前記視聴端末(70)において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末(70)に表示させる動画特定画面表示制御ステップ(S302)と、実行させる。上記構成によれば、態様C1と同様の効果を奏する。 The program according to aspect C12 causes one or more computers to execute the following steps: a game control step (S100) for controlling the progress of a game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to satisfaction of a condition that includes identifying at least some of the game media used in the game to form a predetermined combination; a distribution control step (S304) for live-streaming a video showing the game in progress to a viewing terminal (70) for viewing the video; a viewing user game media identification step (S310) for identifying at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on an operation by a viewing user who is a user of the viewing terminal (70) and is viewing the video; and a video identification screen display control step (S302) for displaying on the viewing terminal (70) a video identification operator that receives an instruction to identify the video to be played on the viewing terminal (70) and a video identification screen that includes combination event information related to the combination event in the game that corresponds to the video. This configuration achieves the same effects as aspect C1.

[ソフトウェアによる実現例]
ゲームサーバ10、配信サーバ30、ゲーム端末50、および視聴端末70(以下では、「装置」と呼ぶ)の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部110、310、510、710)に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。
[Software implementation example]
The functions of the game server 10, distribution server 30, game terminal 50, and viewing terminal 70 (hereinafter referred to as "devices") can be realized by a program that causes a computer to function as the device, and a program that causes a computer to function as each control block of the device (particularly each part included in the control units 110, 310, 510, 710).

この場合、上記装置は、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記各実施形態で説明した各機能が実現される。 In this case, the device includes a computer having at least one control device (e.g., a processor) and at least one storage device (e.g., a memory) as hardware for executing the program. The functions described in each of the above embodiments are realized by executing the program using this control device and storage device.

上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記装置が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記装置に供給されてもよい。 The above program may be stored non-transitory on one or more computer-readable storage media. These storage media may or may not be included in the device. In the latter case, the program may be supplied to the device via any wired or wireless transmission medium.

また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。 Furthermore, some or all of the functions of each of the above control blocks can be realized by logic circuits. For example, integrated circuits incorporating logic circuits that function as each of the above control blocks are also included in the scope of the present invention. In addition, the functions of each of the above control blocks can also be realized by, for example, a quantum computer.

また、上記各実施形態で説明した各処理は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)に実行させてもよい。この場合、AIは上記制御装置で動作するものであってもよいし、他の装置(例えばエッジコンピュータまたはクラウドサーバ等)で動作するものであってもよい。 Furthermore, each process described in each of the above embodiments may be executed by AI (Artificial Intelligence). In this case, the AI may run on the control device, or on another device (for example, an edge computer or a cloud server).

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims. Embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in different embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

1 システム
10 ゲームサーバ
30 配信サーバ
50 ゲーム端末
70 視聴端末
11、31、51、71 プロセッサ
12、32、52、72 メモリ
13、33、53、73 通信インタフェース
19、39、59、79 バス
54、74 入力装置
55、75 出力装置
110、310、510、710 制御部
130、330、530、730 記憶部
111、511 ゲーム制御部
112 組み合わせ画像表示制御部
311 配信制御部
312 視聴ユーザゲーム媒体特定部
313 動画特定画面表示制御部
314 優先表示制御部
315 視聴依頼指示受付部
512 ゲームUI部
513 動画送信部
514 配信UI部
711 動画再生部
712 視聴UI部
1 System 10 Game server 30 Distribution server 50 Game terminal 70 Viewing terminal 11, 31, 51, 71 Processor 12, 32, 52, 72 Memory 13, 33, 53, 73 Communication interface 19, 39, 59, 79 Bus 54, 74 Input device 55, 75 Output device 110, 310, 510, 710 Control unit 130, 330, 530, 730 Storage unit 111, 511 Game control unit 112 Combined image display control unit 311 Distribution control unit 312 Viewing user game medium identification unit 313 Video identification screen display control unit 314 Priority display control unit 315 Viewing request instruction acceptance unit 512 Game UI unit 513 Video transmission unit 514 Distribution UI unit 711 Video playback unit 712 Viewing UI unit

Claims (12)

ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御部と、
進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末にライブ配信する、配信制御部と、
前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定部と、
前記視聴端末において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末に表示させる動画特定画面表示制御部と、を備える、
システム。
a game control unit that controls the progress of the game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to a condition being satisfied, the condition including that at least some of the multiple types of game media used in the game are specified to form a predetermined combination;
a distribution control unit that live-distributes a video showing the game in progress to a viewing terminal for viewing the video;
a viewer user game media identification unit that identifies at least one of the game media that constitute the predetermined combination based on an operation of a viewer user who is a user of the viewing terminal and who is viewing the video;
a video specifying operator that receives an instruction to specify the video to be played on the viewing terminal, and a video specifying screen display control unit that causes the viewing terminal to display a video specifying screen including combination event information related to the combination event in the game corresponding to the video;
system.
前記組み合わせイベント情報は、前記組み合わせイベントの進行状況を示す進行状況情報を含み、
前記動画特定画面表示制御部は、当該進行状況情報を当該動画特定画面に表示させる、
請求項1に記載のシステム。
the combination event information includes progress status information indicating a progress status of the combination event;
the video specific screen display control unit causes the progress status information to be displayed on the video specific screen;
The system of claim 1 .
前記進行状況情報は、前記条件の達成状況を示す達成状況情報を含み、
前記動画特定画面表示制御部は、当該達成状況情報を当該動画特定画面に表示させる、
請求項2に記載のシステム。
the progress status information includes achievement status information indicating the achievement status of the condition,
the video specific screen display control unit displays the achievement status information on the video specific screen;
The system of claim 2 .
前記組み合わせイベント情報は、前記所定の組み合わせに必要な前記ゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報を含み、
前記動画特定画面表示制御部は当該ゲーム媒体の少なくとも一部を示す情報を表示させる、
請求項1に記載のシステム。
the combination event information includes information indicating at least a portion of the game contents required for the predetermined combination;
the video specific screen display control unit displays information indicating at least a portion of the game medium;
The system of claim 1 .
前記達成状況情報は、前記所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該ゲームを進行するゲームプレイヤ及び前記視聴ユーザのいずれからも特定されていない未特定ゲーム媒体を示す情報を含み、
前記動画特定画面表示制御部は、当該未特定ゲーム媒体を示す情報と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該未特定ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる、
請求項3に記載のシステム。
the achievement status information includes information indicating unspecified game media among the game media required for the predetermined combination that have not been specified by either the game player progressing through the game or the viewing user;
the video specific screen display control unit displays information indicating the unspecified game medium and information indicating game media other than the unspecified game medium among the game media required for the predetermined combination in a distinguishable manner;
The system of claim 3.
前記組み合わせイベント情報は、前記所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、前記動画特定画面が表示されている視聴端末のユーザが所有している視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体を示す情報を含み、
前記動画特定画面表示制御部は、当該ゲーム媒体を示す情報と、当該所定の組み合わせに必要なゲーム媒体の内、当該視聴端末ユーザ所有ゲーム媒体以外のゲーム媒体を示す情報とを、区別可能に表示させる、
請求項4又は5に記載のシステム。
the combination event information includes information indicating a viewing terminal user-owned game medium that is owned by a user of the viewing terminal on which the specific video image screen is displayed, among the game media required for the predetermined combination;
the video specific screen display control unit displays information indicating the game media and information indicating game media other than the game media owned by the viewing terminal user among the game media required for the predetermined combination in a distinguishable manner;
6. A system according to claim 4 or 5.
前記動画特定画面表示制御部は、
当該動画に対応する前記ゲームを進行させているゲームプレイヤが、過去に前記ゲーム制御部に実行させた前記組み合わせイベントにおいて、前記動画特定画面が表示されている視聴端末のユーザが、前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体を特定した回数を示す情報を表示させる、請求項1に記載のシステム。
The video specific screen display control unit
The system described in claim 1, wherein a game player who is playing the game corresponding to the video displays information indicating the number of times that a user of a viewing terminal on which the video identification screen is displayed has identified the game media that make up the specified combination in a combination event that the game control unit has previously executed.
前記動画特定画面が表示されている視聴端末のユーザの操作に応じて、複数の前記動画特定操作子の中から、少なくとも一部の前記動画特定操作子を優先して、前記動画特定画面に表示させるように、前記動画特定画面表示制御部に指示する、優先表示制御部をさらに備え、
前記優先表示制御部は、前記操作が、前記組み合わせイベントが実行中であるゲームに対応する前記動画特定操作子を優先して表示するための操作であるとき、前記動画特定画面表示制御部に、当該動画特定操作子を優先して表示することを指示し、
前記動画特定画面表示制御部は、当該指示に応じて、当該動画特定操作子を優先して当該視聴端末に表示させる、
請求項1に記載のシステム。
a priority display control unit that instructs the video identification screen display control unit to preferentially display at least some of the video identification operators on the video identification screen in response to an operation by a user of the viewing terminal on which the video identification screen is displayed, from among the plurality of video identification operators;
when the operation is an operation for preferentially displaying the animated specific operator corresponding to the game in which the combination event is being executed, the priority display control unit instructs the animated specific screen display control unit to preferentially display the animated specific operator;
the video specifying screen display control unit causes the viewing terminal to preferentially display the video specifying operator in response to the instruction;
The system of claim 1 .
前記動画特定画面が表示されている視聴端末のユーザの操作に応じて、複数の前記動画特定操作子の中から、少なくとも一部の前記動画特定操作子を優先して、前記動画特定画面に表示させるように、前記動画特定画面表示制御部に指示する、優先表示制御部をさらに備え、
前記優先表示制御部は、前記操作が、前記複数の前記動画特定操作子に対応するゲームの中から、所定のゲーム媒体が前記条件を満たすために必要とされる前記組み合わせイベントが実行中であるゲームを優先して表示させるための操作であるとき、前記動画特定画面表示制御部に、当該組み合わせイベントが実行中であるゲームに対応する動画特定操作子を優先して表示することを指示し、
前記動画特定画面表示制御部は、当該指示に応じて、当該動画特定操作子を優先して当該視聴端末に表示させる、
請求項1に記載のシステム。
a priority display control unit that instructs the video identification screen display control unit to preferentially display at least some of the video identification operators on the video identification screen in response to an operation by a user of the viewing terminal on which the video identification screen is displayed, from among the plurality of video identification operators;
when the operation is an operation for preferentially displaying, from among the games corresponding to the plurality of animated image specific operators, a game in which the combination event required for a predetermined game medium to satisfy the condition is currently being executed, the priority display control unit instructs the animated image specific screen display control unit to preferentially display the animated image specific operator corresponding to the game in which the combination event is currently being executed;
the video specifying screen display control unit causes the viewing terminal to preferentially display the video specifying operator in response to the instruction;
The system of claim 1 .
前記ゲームを進行させるゲームプレイヤから、特定の前記視聴端末のユーザに対して、当該ゲームを示す動画の視聴を求める視聴依頼の指示を受け付ける、視聴依頼指示受付部をさらに備え、
前記動画特定画面表示制御部は、当該ユーザに対して、前記視聴依頼を示す情報を、当該動画に対応する動画特定操作子と共に表示する、請求項1に記載のシステム。
a viewing request instruction receiving unit that receives a viewing request instruction from a game player who is progressing through the game to request a user of a specific viewing terminal to view a video showing the game;
The system according to claim 1 , wherein the video specifying screen display control unit displays, to the user, information indicating the viewing request together with a video specifying operator corresponding to the video.
1または複数のコンピュータが実行する方法であって、
ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップと、
進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末にライブ配信する、配信制御ステップと、
前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップと、
前記視聴端末において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末に表示させる動画特定画面表示制御ステップと、を含む、方法。
1. A method implemented by one or more computers, comprising:
a game control step of controlling the progress of the game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to a condition being satisfied, the condition including that at least some of the multiple types of game media used in the game are specified to form a predetermined combination;
a distribution control step of live-distributing a video showing the game in progress to a viewing terminal for viewing the video;
a viewer user game media identification step of identifying at least one of the game media constituting the predetermined combination based on an operation of a viewer user who is a user of the viewing terminal and watches the video;
A method comprising: a video specification operator that receives an instruction to specify the video to be played on the viewing terminal; and a video specification screen display control step that causes the viewing terminal to display a video specification screen that includes combination event information regarding the combination event in the game corresponding to the video.
1または複数のコンピュータに、
ゲームに用いられるゲーム媒体の内の少なくとも一部の複数の種類のゲーム媒体が所定の組み合わせとなるように特定されることを含む条件を満たしたことに応じて、所定の処理を実行する組み合わせイベントの実行を含むゲームの、進行を制御する、ゲーム制御ステップと、
進行中の当該ゲームを示す動画を、当該動画を視聴するための視聴端末にライブ配信する、配信制御ステップと、
前記所定の組み合わせを構成する前記ゲーム媒体の内の少なくとも一つを、前記視聴端末のユーザであって、前記動画を視聴する視聴ユーザの操作に基づいて特定する、視聴ユーザゲーム媒体特定ステップと、
前記視聴端末において再生する前記動画を特定するための指示を受け付ける動画特定操作子、及び、当該動画に対応する前記ゲームにおける前記組み合わせイベントに関する組み合わせイベント情報を含む動画特定画面を、前記視聴端末に表示させる動画特定画面表示制御ステップと、実行させる、プログラム。
On one or more computers,
a game control step of controlling the progress of the game, including the execution of a combination event that executes a predetermined process, in response to a condition being satisfied, the condition including that at least some of the multiple types of game media used in the game are specified to form a predetermined combination;
a distribution control step of live-distributing a video showing the game in progress to a viewing terminal for viewing the video;
a viewer user game media identification step of identifying at least one of the game media constituting the predetermined combination based on an operation of a viewer user who is a user of the viewing terminal and watches the video;
A program that executes a video specification operator that receives an instruction to specify the video to be played on the viewing terminal, and a video specification screen display control step that displays on the viewing terminal a video specification screen that includes combination event information regarding the combination event in the game corresponding to the video.
JP2023104460A 2023-06-26 System, method, and program Active JP7755872B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023104460A JP7755872B2 (en) 2023-06-26 System, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023104460A JP7755872B2 (en) 2023-06-26 System, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2025004638A JP2025004638A (en) 2025-01-15
JP7755872B2 true JP7755872B2 (en) 2025-10-17

Family

ID=

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171283A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Computer system and game system
JP2020146574A (en) 2020-06-18 2020-09-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server system
JP2022119770A (en) 2020-01-22 2022-08-17 グリー株式会社 Computer program, method, and server device
JP2022124891A (en) 2021-02-16 2022-08-26 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Content providing system and content viewing system
JP2022130081A (en) 2021-02-25 2022-09-06 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game play video distribution system and game play video viewing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171283A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Computer system and game system
JP2022119770A (en) 2020-01-22 2022-08-17 グリー株式会社 Computer program, method, and server device
JP2020146574A (en) 2020-06-18 2020-09-17 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and server system
JP2022124891A (en) 2021-02-16 2022-08-26 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Content providing system and content viewing system
JP2022130081A (en) 2021-02-25 2022-09-06 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game play video distribution system and game play video viewing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923830B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP4252608B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SERVER, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP2010239991A (en) Game system, game device, game server
JP2010239990A (en) Game system, game device, game server
JP7482548B2 (en) SPORT VIEWING SYSTEM, COMPUTER PROGRAM FOR SPORT VIEWING SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR SPORT VIEWING SYSTEM
JP6423974B1 (en) Content processing system, content processing method, timer control server, and timer control program
JP7638530B2 (en) Distribution system, distribution system control method, and computer program
US9993736B2 (en) Cloud computing system and application provision method
JP3418728B2 (en) Character evaluation control system and character evaluation control method in video game battle system
KR100480411B1 (en) Server device for network game, and method and computer readable media storing program for managing network game
JP2025018785A (en) Live game distribution server and program
JP7216315B1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2025010179A (en) SPORT VIEWING SYSTEM, COMPUTER PROGRAM FOR SPORT VIEWING SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR SPORT VIEWING SYSTEM
JP7755872B2 (en) System, method, and program
JP7324554B1 (en) Game live distribution server and program
JP2025004636A (en) System, method, and program
JP2025004637A (en) System, method, and program
JP2025004638A (en) System, method, and program
JP7239854B1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2022146944A (en) Information processing device, information processing method and program
CN115697510A (en) Game device, method for controlling game device, game system, and storage medium
JP4246778B2 (en) Internet game service system and method for adjusting the number of game rooms per channel using characters
JP7513325B1 (en) Live game distribution server and program
JP6928292B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7707220B2 (en) Programs and Systems
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载