JP7674998B2 - Power seat control device and power seat - Google Patents
Power seat control device and power seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP7674998B2 JP7674998B2 JP2021188838A JP2021188838A JP7674998B2 JP 7674998 B2 JP7674998 B2 JP 7674998B2 JP 2021188838 A JP2021188838 A JP 2021188838A JP 2021188838 A JP2021188838 A JP 2021188838A JP 7674998 B2 JP7674998 B2 JP 7674998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- power
- cushion
- seat cushion
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、パワーシート及びその制御装置に関する。 The present invention relates to a power seat and its control device.
下記特許文献1に記載された車両の乗員姿勢制御装置では、制御部は、制御信号を出力してRY軸方向アクチュエータを駆動することにより、車両用シートの角度を調整する。制御部は、平常時は車両の前後方向の加速度により乗員が受ける力を打ち消す方向に力が働くように車両用シートを回転させる。また、制御部は、車速センサ、X軸加速度センサから入力される信号に基づき、車両に揺り戻しが発生することを予知する。制御部は、揺り戻しを予知した場合、車両用シートを、基準角度に戻す方向に回転させる前に反対側に素早く回転させる。その後、制御部は、ゆっくりと車両用シートを基準角度に戻す方向に回転させる。これにより、車両の揺り戻しがある場合に乗員の姿勢調整を適切に行うようにしている。 In the vehicle occupant posture control device described in Patent Document 1 below, the control unit adjusts the angle of the vehicle seat by outputting a control signal to drive the RY axis direction actuator. Under normal circumstances, the control unit rotates the vehicle seat so that a force acts in a direction that cancels the force that the occupant receives due to the acceleration in the front-rear direction of the vehicle. The control unit also predicts the occurrence of a swing back of the vehicle based on signals input from the vehicle speed sensor and the X-axis acceleration sensor. When the control unit predicts a swing back, it quickly rotates the vehicle seat in the opposite direction before rotating it in the direction returning it to the reference angle. The control unit then slowly rotates the vehicle seat in the direction returning it to the reference angle. This allows the occupant's posture to be appropriately adjusted when there is a swing back of the vehicle.
自動運転が可能な車両では、運転者は、例えばパワーシートのシートクッションを後方に大きくスライドさせ且つシートバックを後方に大きくリクライニングさせることにより、脚を伸ばしてリラックスした姿勢をとることができる。しかしながら、例えばレベル3の自動運転では、自動運転システムからの手動運転への切り替え要求に対して運転者が適切に対応することが必要となる。その場合、パワーシートを上記のリラックス用のシートポジションから運転用のシートポジションに迅速に復帰させることが求められる。その際、シートクッションを高速でスライドさせると、当該スライドの停止時に運転者がショック感を受けることとなる。このショック感を和らげるために、例えばスライドの停止直前でスライド速度を低下させると、運転用シートポジションへの迅速な復帰が妨げられる。 In a vehicle capable of autonomous driving, the driver can stretch his/her legs and assume a relaxed position, for example by sliding the seat cushion of the power seat backwards and reclining the seat back backwards. However, in level 3 autonomous driving, for example, the driver needs to respond appropriately to a request from the autonomous driving system to switch to manual driving. In that case, it is required to quickly return the power seat from the above-mentioned relaxing seat position to the driving seat position. In that case, if the seat cushion is slid at high speed, the driver will feel a shock when the slide stops. In order to reduce this shock, for example, if the slide speed is reduced just before the slide stops, the quick return to the driving seat position will be hindered.
本発明は上記事実を考慮し、運転用シートポジションへの復帰の際に、シートクッションのスライド速度を低下させることなく、運転者が受けるショック感を和らげることができるパワーシート操作装置及びパワーシートを得ることを目的とする。 In consideration of the above, the present invention aims to provide a power seat operating device and a power seat that can reduce the shock experienced by the driver when returning to the driver's seat position without reducing the sliding speed of the seat cushion.
第1の態様のパワーシート制御装置は、車体床部に対してシートクッションを前後にスライドさせるスライド機構と、前記シートクッションに対してシートバックを前後に回動させるリクライニング機構とを有し、シートポジションを変更可能なパワーシートを制御するパワーシート制御装置であって、予め登録された運転用シートポジションに前記パワーシートを自動で復帰させるメモリ機能を備え、前記シートクッションのスライド及び前記シートバックの回動を伴って前記パワーシートを前記運転用シートポジションに復帰させる際には、前記シートクッションのスライドを停止させる直前に、前記シートクッションのスライド方向とは反対側へ前記シートバックを回動させる。 The power seat control device of the first aspect is a power seat control device that controls a power seat that has a slide mechanism that slides a seat cushion back and forth relative to the vehicle body floor and a reclining mechanism that rotates a seat back back and forth relative to the seat cushion, and has a memory function that automatically returns the power seat to a pre-registered driver's seat position, and when returning the power seat to the driver's seat position by sliding the seat cushion and rotating the seat back, the seat back is rotated in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion immediately before the sliding of the seat cushion is stopped.
第1の態様によれば、車体床部に対してシートクッションを前後にスライドさせるスライド機構と、シートクッションに対してシートバックを前後に回動させるリクライニング機構とを有し、シートポジションを変更可能なパワーシートがパワーシート制御装置によって制御される。このパワーシート制御装置は、予め登録された運転用シートポジションにパワーシートを自動で復帰させるメモリ機能を備えており、シートクッションのスライド及びシートバックの回動を伴ってパワーシートを運転用シートポジションに復帰させる際には、シートクッションのスライドを停止させる直前に、シートクッションのスライド方向とは反対側へシートバックを回動させる。これにより、シートクッションのスライド速度を低下させることなく、運転者の上半身が受けるショック感を和らげることができる。 According to the first aspect, a power seat with a changeable seat position, which has a slide mechanism for sliding the seat cushion back and forth relative to the vehicle body floor and a reclining mechanism for rotating the seat back back and forth relative to the seat cushion, is controlled by a power seat control device. This power seat control device has a memory function for automatically returning the power seat to a preregistered driver's seat position, and when returning the power seat to the driver's seat position by sliding the seat cushion and rotating the seat back, the seat back is rotated in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion just before stopping the sliding of the seat cushion. This makes it possible to reduce the shock felt by the driver's upper body without reducing the sliding speed of the seat cushion.
第2の態様のパワーシート制御装置は、第1の態様において、前記パワーシートを前記運転用シートポジションに復帰させる際に、前記シートクッション及び前記シートバックが前記運転用シートポジションよりも後側に位置している場合、前記シートクッションを前方へスライドさせつつ前記シートバックを前記運転用シートポジションよりも前側へ一旦回動させる。 In the power seat control device of the second aspect, in the first aspect, when the power seat is returned to the driver's seat position, if the seat cushion and the seat back are positioned rearward of the driver's seat position, the seat cushion is slid forward while the seat back is temporarily rotated forward of the driver's seat position.
第2の態様によれば、パワーシート制御装置は、パワーシートを運転用シートポジションに復帰させる際に、シートクッション及びシートバックが運転用シートポジションよりも後側に位置している場合、シートクッションを前方へスライドさせつつシートバックを運転用シートポジションよりも前側へ一旦回動させる。そして、シートクッションのスライドを停止させる直前に、シートクッションのスライド方向とは反対側すなわち後側へシートバックを回動させる。これにより、シートクッションの前方へのスライドが停止する際に、運転者の上半身が受けるショック感を和らげることができる。 According to the second aspect, when returning the power seat to the driver's seat position, if the seat cushion and the seat back are located rearward of the driver's seat position, the power seat control device slides the seat cushion forward while rotating the seat back once forward of the driver's seat position. Then, just before stopping the sliding of the seat cushion, the seat back is rotated in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion, i.e., rearward. This makes it possible to reduce the shock felt by the driver's upper body when the forward sliding of the seat cushion stops.
第3の態様のパワーシートは、車体床部に対してシートクッションを前後にスライドさせるスライド機構と、前記シートクッションに対してシートバックを前後に回動させるリクライニング機構と、第1の態様又は第2の態様に記載のパワーシート制御装置と、を有する。 The power seat of the third aspect has a slide mechanism that slides the seat cushion back and forth relative to the vehicle body floor, a reclining mechanism that rotates the seat back back and forth relative to the seat cushion, and the power seat control device described in the first or second aspect.
第3の態様によれば、パワーシートは、車体床部に対してシートクッションを前後にスライドさせるスライド機構と、シートクッションに対してシートバックを前後に回動させるリクライニング機構とを有しており、シートポジションを変更可能である。このパワーシートが有するパワーシート制御装置は、第1の態様又は第2の態様のものであるため、前述した効果が得られる。 According to the third aspect, the power seat has a slide mechanism that slides the seat cushion back and forth relative to the vehicle body floor, and a reclining mechanism that rotates the seat back back and forth relative to the seat cushion, making it possible to change the seat position. The power seat control device of this power seat is the one of the first or second aspect, and therefore the above-mentioned effects can be obtained.
以上説明したように、本発明に係るパワーシート制御装置及びパワーシートでは、運転用シートポジションへの復帰の際に、シートクッションのスライド速度を低下させることなく、運転者が受けるショック感を和らげることができる。 As described above, the power seat control device and power seat of the present invention can reduce the shock felt by the driver when returning to the driver's seat position without reducing the sliding speed of the seat cushion.
以下、図1~図3を参照して本発明の一実施形態に係るパワーシート10及びパワーシート制御装置30について説明する。なお、図2に示される矢印FR及び矢印UPは、パワーシート10の前方及び上方をそれぞれ示している。このパワーシート10の前後方向、左右方向(幅方向)および上下方向は、このパワーシート10が搭載された車両(自動車)の前後方向、左右方向(幅方向)および上下方向と一致している。以下、単に前後左右上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、パワーシート10に対する方向を示すものとする。 The power seat 10 and power seat control device 30 according to one embodiment of the present invention will be described below with reference to Figures 1 to 3. Note that the arrows FR and UP shown in Figure 2 indicate the front and top of the power seat 10, respectively. The front-rear, left-right (width) and up-down directions of this power seat 10 coincide with the front-rear, left-right (width) and up-down directions of the vehicle (automobile) in which this power seat 10 is mounted. In the following description, when the front-rear, left-right, up-down directions are used simply, they refer to directions relative to the power seat 10, unless otherwise specified.
図1及び図2には、本実施形態に係るパワーシート10が側面図にて示されている。このパワーシート10は、レベル3の自動運転が可能な車両の運転席であり、運転者が着座するシートクッション12と、運転者の背凭れとなるシートバック14とを有している。このパワーシート10は、一例として8wayのパワーシートであり、車体床部Fに対してシートクッション12を前後にスライドさせるスライド機構16と、シートクッション12に対してシートバック14を前後に回動させるリクライニング機構18と、車体床部Fに対してシートクッション12を上下に移動させるリフター機構20と、シートクッション12の座面の傾きを変化させるチルト機構22とを有しており、シートポジションを多様に変更可能とされている。このパワーシート10は、図3に示されるパワーシート制御装置30を有しており、当該パワーシート制御装置30によって動作を制御される。 1 and 2 show a side view of a power seat 10 according to this embodiment. This power seat 10 is a driver's seat for a vehicle capable of level 3 automatic driving, and has a seat cushion 12 on which the driver sits and a seat back 14 against which the driver rests. This power seat 10 is, as an example, an 8-way power seat, and has a slide mechanism 16 that slides the seat cushion 12 back and forth relative to the vehicle floor F, a reclining mechanism 18 that rotates the seat back 14 back and forth relative to the seat cushion 12, a lifter mechanism 20 that moves the seat cushion 12 up and down relative to the vehicle floor F, and a tilt mechanism 22 that changes the inclination of the seat surface of the seat cushion 12, making it possible to change the seat position in a variety of ways. This power seat 10 has a power seat control device 30 shown in FIG. 3, and its operation is controlled by the power seat control device 30.
パワーシート制御装置30は、制御部であるシートECU(Electronic Control Unit)32と、8wayパワーシートスイッチ34と、メモリスイッチ36とを有している。シートECU32は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び入出力I/F(Inter Face)がバスに接続されたマイクロコンピュータで構成されている。このシートECU32の入出力I/Fには、車両に搭載された各種の車両ECUやバッテリ等の車両側電装品38が電気的に接続されている。車両ECUには、車両の自動運転を制御する自動運転ECUが含まれている。 The power seat control device 30 has a seat ECU (Electronic Control Unit) 32, which is a control unit, an 8-way power seat switch 34, and a memory switch 36. The seat ECU 32 is composed of a microcomputer with a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and an input/output I/F (Inter Face) connected to a bus. The input/output I/F of the seat ECU 32 is electrically connected to various vehicle ECUs and vehicle-side electrical equipment 38 such as a battery mounted on the vehicle. The vehicle ECU includes an automatic driving ECU that controls automatic driving of the vehicle.
また、シートECU32の入出力I/Fには、スライド機構16の駆動源であるスライド高速モータ16A、リクライニング機構18の駆動源であるリクラ高速モータ18A、リフター機構20の駆動源であるリフターモータ20A、及びチルト機構22の駆動源であるチルトモータ22Aが電気的に接続されている。スライド高速モータ16A、リクラ高速モータ18A、リフターモータ20A及びチルトモータ22Aはそれぞれ、各モータの出力軸の回転位置に応じてパルス信号を出力するホールセンサを有している。シートECU32は、各モータ16A、18A、20A、22Aのホールセンサからのパルス信号に基づいて各モータ16A、18A、20A、22Aの出力軸の回転位置を検出し、当該検出結果に基づいてシートクッション12及びシートバック14の位置を検知する。 The input/output I/F of the seat ECU 32 is electrically connected to the high-speed slide motor 16A, which is the drive source of the slide mechanism 16, the high-speed reclining motor 18A, which is the drive source of the reclining mechanism 18, the lifter motor 20A, which is the drive source of the lifter mechanism 20, and the tilt motor 22A, which is the drive source of the tilt mechanism 22. The high-speed slide motor 16A, the high-speed reclining motor 18A, the lifter motor 20A, and the tilt motor 22A each have a hall sensor that outputs a pulse signal according to the rotational position of the output shaft of each motor. The seat ECU 32 detects the rotational position of the output shaft of each motor 16A, 18A, 20A, and 22A based on the pulse signal from the hall sensor of each motor 16A, 18A, 20A, and 22A, and detects the position of the seat cushion 12 and the seat back 14 based on the detection result.
8wayパワーシートスイッチ34は、シートECU32の入出力I/Fに電気的に接続されている。この8wayパワーシートスイッチ34は、例えば2つの操作ノブを有している。シートECU32は、上記2つの操作ノブの操作に応じてスライド高速モータ16A、リクラ高速モータ18A、リフターモータ20A又はチルトモータ22Aを作動させる。これにより、スライド機構16、リクライニング機構18、リフター機構20又はチルト機構22が動作する。 The 8-way power seat switch 34 is electrically connected to the input/output I/F of the seat ECU 32. This 8-way power seat switch 34 has, for example, two operation knobs. The seat ECU 32 activates the high-speed slide motor 16A, the high-speed reclining motor 18A, the lifter motor 20A, or the tilt motor 22A in response to the operation of the two operation knobs. This causes the slide mechanism 16, the reclining mechanism 18, the lifter mechanism 20, or the tilt mechanism 22 to operate.
メモリスイッチ36は、シートECU32の入出力I/Fに電気的に接続されている。このメモリスイッチ36は、シートECU32のメモリ機能を利用する際に使用される。このメモリ機能は、予め登録(記憶)されたシートポジションにパワーシート10を自動で動かす機能である。このメモリスイッチ36は、例えば「SET」のスイッチと、「メモリ1」のスイッチと、「メモリ2」のスイッチとを有しており、2つのシートポジションを登録可能とされている。シートポジションを登録する際には、例えば登録したいシートポジションにパワーシート10を動かした状態で、「SET」のスイッチを押しながら「メモリ1」又は「メモリ2」のスイッチを押す。これにより、登録したいシートポジションがシートECU32に記憶される。シートECU32は、その後に「メモリ1」又は「メモリ2」のスイッチが押された際には、登録されたシートポジションにパワーシート10を移動(復帰)させる。 The memory switch 36 is electrically connected to the input/output I/F of the seat ECU 32. This memory switch 36 is used when using the memory function of the seat ECU 32. This memory function is a function to automatically move the power seat 10 to a seat position that has been registered (stored) in advance. This memory switch 36 has, for example, a "SET" switch, a "Memory 1" switch, and a "Memory 2" switch, and is capable of registering two seat positions. When registering a seat position, for example, with the power seat 10 moved to the seat position to be registered, the "SET" switch is pressed and the "Memory 1" or "Memory 2" switch is pressed. This causes the seat position to be registered to be stored in the seat ECU 32. When the "Memory 1" or "Memory 2" switch is pressed thereafter, the seat ECU 32 moves (returns) the power seat 10 to the registered seat position.
本実施形態では、「メモリ1」のスイッチには、図1に示される運転用シートポジション(以下、「ドライビングポジション」と称する)が登録され、「メモリ2」のスイッチには、図2に示されるリラックス用シートポジション(以下、「リラックスポジション」と称する)が登録されているものとする。ドライビングポジションは、運転者が運転しやすいシートポジションであり、リラックスポジションは、運転者が脚を伸ばしてリラックスできるシートポジションである。リラックスポジションでは、シートクッション12がドライビングポジションよりも後方にスライドされ、シートバック14がドライビングポジションよりも後方に回動(リクライニング)される。その他、リラックスポジションでは、シートクッション12の上下位置及び座面の傾きが予め登録された状態に調整される。 In this embodiment, the driver's seat position shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as the "driving position") is registered in the "memory 1" switch, and the relaxation seat position shown in FIG. 2 (hereinafter referred to as the "relaxation position") is registered in the "memory 2" switch. The driving position is a seat position that makes it easy for the driver to drive, and the relaxation position is a seat position where the driver can stretch their legs and relax. In the relaxation position, the seat cushion 12 is slid rearward from the driving position, and the seat back 14 is rotated (reclined) rearward from the driving position. In addition, in the relaxation position, the vertical position of the seat cushion 12 and the inclination of the seat surface are adjusted to the pre-registered states.
シートECU32は、パワーシート10がリラックスポジションに位置する状態で、自動運転ECUから手動運転への切り替え要求があった場合、スライド機構16、リクライニング機構18、リフター機構20及びチルト機構22の動作を制御して、パワーシート10をドライビングポジションへと自動で復帰させる。リラックスポジションからドライビングポジションへの復帰の際には、シートクッション12が前方へスライドされ且つシートバック14が前側へ回動される。この際、シートECU32は、シートクッション12のスライドを停止させる直前に、シートクッション12のスライド方向とは反対側へシートバック14が回動するように、スライド機構16及びリクライニング機構18を制御する。 When the automatic driving ECU requests a switch to manual driving while the power seat 10 is in the relaxed position, the seat ECU 32 controls the operation of the slide mechanism 16, reclining mechanism 18, lifter mechanism 20, and tilt mechanism 22 to automatically return the power seat 10 to the driving position. When returning from the relaxed position to the driving position, the seat cushion 12 slides forward and the seat back 14 rotates forward. At this time, the seat ECU 32 controls the slide mechanism 16 and reclining mechanism 18 so that the seat back 14 rotates in the direction opposite to the sliding direction of the seat cushion 12 just before stopping the sliding of the seat cushion 12.
上記の制御について図4を参照しながら具体的に説明する。図4には、シートクッション12及びシートバック14がリラックスポジションに位置する状態が図示されている。図4において二点鎖線SL0で示される位置は、シートクッション12がドライビングポジションに位置する状態でのシートクッション12の前面の位置を示している。図4において二点鎖線RC0で示される位置は、シートバック14がドライビングポジションに位置する状態でのシートバック14の前面の位置(角度)を示している。図4において一点鎖線SL1で示される位置は、シートクッション12がドライビングポジションとリラックスポジションとの間の中間に位置する状態でのシートクッション12の前面の位置を示している。図4において一点鎖線RC1で示される位置は、シートバック14がドライビングポジションよりも若干前側に回動した状態でのシートバック14の前面の位置を示している。 The above control will be specifically described with reference to FIG. 4. FIG. 4 illustrates a state in which the seat cushion 12 and the seat back 14 are in the relax position. The position indicated by the two-dot chain line SL0 in FIG. 4 indicates the position of the front of the seat cushion 12 when the seat cushion 12 is in the driving position. The position indicated by the two-dot chain line RC0 in FIG. 4 indicates the position (angle) of the front of the seat back 14 when the seat back 14 is in the driving position. The position indicated by the one-dot chain line SL1 in FIG. 4 indicates the position of the front of the seat cushion 12 when the seat cushion 12 is in the middle between the driving position and the relax position. The position indicated by the one-dot chain line RC1 in FIG. 4 indicates the position of the front of the seat back 14 when the seat back 14 is rotated slightly forward from the driving position.
シートECU32は、シートクッション12をリラックスポジションから図4の一点鎖線SL1の位置までスライドさせる際に、シートバック14をリラックスポジションから図4の一点鎖線RC1の位置まで回動させる。そして、シートECU32は、シートクッション12を図4の一点鎖線SL1の位置から二点鎖線SL0の位置までスライドさせる際に、シートバック14を図4の一点鎖線RC1の位置から二点鎖線RC0の位置まで回動させる。つまり、シートECU32は、パワーシート10をリラックスポジションからドライビングポジションへと復帰させる際には、シートクッション12及びシートバック14がドライビングポジションよりも後側に位置しているため、シートクッション12を前方へスライドさせつつシートバック14をドライビングポジションの位置(角度)よりも前側へ一旦回動させる。そして、シートクッション12のスライドを停止させる直前に、シートクッション12のスライド方向とは反対側すなわち後方へシートバック14を回動させる。 When the seat cushion 12 slides from the relaxed position to the position of the dashed line SL1 in FIG. 4, the seat ECU 32 rotates the seat back 14 from the relaxed position to the position of the dashed line RC1 in FIG. 4. When the seat cushion 12 slides from the position of the dashed line SL1 in FIG. 4 to the position of the dashed line SL0 in FIG. 4, the seat ECU 32 rotates the seat back 14 from the position of the dashed line RC1 in FIG. 4 to the position of the dashed line RC0 in FIG. 4. In other words, when the power seat 10 is returned from the relaxed position to the driving position, since the seat cushion 12 and the seat back 14 are located rearward of the driving position, the seat ECU 32 slides the seat cushion 12 forward while rotating the seat back 14 once forward of the driving position position (angle). Then, just before stopping the sliding of the seat cushion 12, the seat back 14 is rotated in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion 12, that is, backward.
次に、図5に示されるフローチャートを参照して、シートECU32の上記制御の流れについて説明する。なお、図5では、スライドを「SLIDE」と記載し、リクライニングを「RCL」と記載し、リフターを「LIFT」と記載し、チルトを「TILT」と記載している。図5に示されるように、シートECU32は、先ずステップS1において、「メモリ1」のスイッチがONになったか否かを判断する。「メモリ1」のスイッチは、当該スイッチが乗員によって操作された場合の他、自動運転ECUによる姿勢切り替え要求があった場合にもONになる。このステップS1での判断が否定された場合、ステップS2に移行し、この判断が肯定された場合、ステップS4に移行する。 Next, the flow of the above control by the seat ECU 32 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 5. In FIG. 5, slide is described as "SLIDE", reclining is described as "RCL", lifter is described as "LIFT", and tilt is described as "TILT". As shown in FIG. 5, the seat ECU 32 first determines in step S1 whether the "Memory 1" switch is turned ON. The "Memory 1" switch is turned ON not only when the switch is operated by the occupant, but also when there is a request for changing the position by the automatic driving ECU. If the determination in step S1 is negative, the process proceeds to step S2, and if the determination is positive, the process proceeds to step S4.
ステップS2に移行した場合、シートECU32は、「メモリ2」のスイッチがONになったか否かを判断する。この判断が否定された場合、ステップS1に戻って前述した処理を繰り返す。この判断が肯定された場合、ステップS3に移行する。ステップS3に移行した場合、シートECU32は、各機構16、18、20、22の各モータ16A、18A、20A、22Aを適宜作動させて、パワーシート10をリラックスポジションへと動作させる。 When the process proceeds to step S2, the seat ECU 32 determines whether the "Memory 2" switch is ON. If the determination is negative, the process returns to step S1 and repeats the above-mentioned process. If the determination is positive, the process proceeds to step S3. When the process proceeds to step S3, the seat ECU 32 appropriately operates the motors 16A, 18A, 20A, and 22A of the mechanisms 16, 18, 20, and 22 to move the power seat 10 to the relaxed position.
一方、ステップS4に移行した場合、シートECU32は、各モータ16A、18A、20A、22Aから出力されるパルス信号のカウントを開始し、次のステップS5およびステップS8に移行する。 On the other hand, if the process proceeds to step S4, the seat ECU 32 starts counting the pulse signals output from each motor 16A, 18A, 20A, and 22A, and then proceeds to the next steps S5 and S8.
ステップS5では、シートECU32は、リクライニング機構18のリクラ高速モータ18Aを作動させ、シートバック14を前側へ回動(リクライニング動作)させ、次のステップS6に移行する。ステップS6では、シートECU32は、シートバック14が図4の一点鎖線RC1の位置に到達したか否かを判断する。具体的には、シートECU32は、リクラ高速モータ18Aからのパルス信号に基づいて、「メモリ1」のスイッチに登録されているシートバック14の位置(すなわちドライビングポジション)からシートバック14の現在位置までの差がB(図4の二点鎖線RC0の位置から一点鎖線RC1の位置までの距離)になったか否かを判断する。この判断が否定された場合、ステップS5に戻って前述した処理を繰り返す。この判断が肯定された場合、ステップS7に移行する。ステップS7では、シートECU32は、シートバック14の前側への回動を停止させる。 In step S5, the seat ECU 32 activates the reclining high-speed motor 18A of the reclining mechanism 18 to rotate the seat back 14 forward (recline), and proceeds to the next step S6. In step S6, the seat ECU 32 judges whether the seat back 14 has reached the position of the dashed line RC1 in FIG. 4. Specifically, based on the pulse signal from the reclining high-speed motor 18A, the seat ECU 32 judges whether the difference between the position of the seat back 14 registered in the "Memory 1" switch (i.e., the driving position) and the current position of the seat back 14 has reached B (the distance from the position of the two-dot dashed line RC0 to the position of the dashed line RC1 in FIG. 4). If this judgment is negative, the process returns to step S5 and repeats the above-mentioned process. If this judgment is positive, the process proceeds to step S7. In step S7, the seat ECU 32 stops the rotation of the seat back 14 forward.
一方、ステップS8では、シートECU32は、スライド機構16のスライド高速モータ16Aを作動させ、シートクッション12を前方へスライド(前進)させ、次のステップS9に移行する。ステップS9では、シートECU32は、シートクッション12が図4の一点鎖線SL1の位置に到達したか否かを判断する。具体的には、シートECU32は、スライド高速モータ16Aからのパルス信号に基づいて、「メモリ1」のスイッチに登録されているシートクッション12の位置(すなわちドライビングポジション)からシートクッション12の現在位置までの差がA(図4の二点鎖線SL0の位置から一点鎖線SL1の位置までの距離)になったか否かを判断する。この判断が否定された場合、ステップS8に戻って前述した処理を繰り返す。この判断が肯定された場合、ステップS10に移行する。ステップS10では、シートECU32は、リクライニング機構18のリクラ高速モータ18Aを作動させ、シートバック14をドライビングポジション(図4の二点鎖線RC0の位置)まで後側へ回動させ、ステップS11に移行する。ステップS10でのシートバック14の動作距離は、図4に符号Bで示される距離となる。 On the other hand, in step S8, the seat ECU 32 activates the high-speed slide motor 16A of the slide mechanism 16 to slide (advance) the seat cushion 12 forward, and proceeds to the next step S9. In step S9, the seat ECU 32 judges whether the seat cushion 12 has reached the position of the dashed line SL1 in FIG. 4. Specifically, based on the pulse signal from the high-speed slide motor 16A, the seat ECU 32 judges whether the difference between the position of the seat cushion 12 registered in the "Memory 1" switch (i.e., the driving position) and the current position of the seat cushion 12 has reached A (the distance from the position of the two-dot dashed line SL0 to the position of the dashed line SL1 in FIG. 4). If this judgment is negative, the process returns to step S8 and repeats the above-mentioned process. If this judgment is positive, the process proceeds to step S10. In step S10, the seat ECU 32 activates the reclining high-speed motor 18A of the reclining mechanism 18 to rotate the seat back 14 rearward to the driving position (the position of the two-dot chain line RC0 in FIG. 4), and then proceeds to step S11. The movement distance of the seat back 14 in step S10 is the distance indicated by the symbol B in FIG. 4.
ステップS11に移行した場合、シートECU32は、シートクッション12が図4の二点鎖線SL0で示される位置に到達したか否かを判断する。具体的には、シートECU32は、リクライニング機構18のリクラ高速モータ18Aからのパルス信号に基づいて、「メモリ1」のスイッチに登録されているシートバック14の位置(すなわちドライビングポジション)からシートバック14の現在位置までの差が0になったか否かを判断する。この判断が否定された場合、ステップS11に戻って上記の処理を繰り返す。この判断が肯定された場合、ステップS12に移行する。ステップS12では、シートECU32は、シートクッション12のスライド動作(前進)を停止させる。ステップS12での処理が完了すると、次のステップS13に移行する。 When the process proceeds to step S11, the seat ECU 32 judges whether the seat cushion 12 has reached the position indicated by the two-dot chain line SL0 in FIG. 4. Specifically, the seat ECU 32 judges whether the difference between the position of the seat back 14 registered in the "Memory 1" switch (i.e., the driving position) and the current position of the seat back 14 has become 0 based on the pulse signal from the reclining high-speed motor 18A of the reclining mechanism 18. If the judgment is negative, the process returns to step S11 and repeats the above process. If the judgment is positive, the process proceeds to step S12. In step S12, the seat ECU 32 stops the sliding movement (forward movement) of the seat cushion 12. When the process in step S12 is completed, the process proceeds to the next step S13.
ステップS13では、シートECU32は、リフター機構20のリフターモータ20Aを作動させ、「メモリ1」のスイッチに登録されているシートクッション12の上下位置までシートクッション12を動作させる。ステップS13での処理が完了すると、次のステップS14に移行する。ステップS14では、シートECU32は、チルト機構22のチルトモータ22Aを作動させ、「メモリ1」のスイッチに登録されているシートクッション12の座面角度までシートクッション12を動作させる。ステップS14での処理が完了すると、次のステップS15に移行する。ステップS15では、シートECU32は、各モータ16A、18A、20A、22Aから出力されるパルス信号のカウントを停止する。このステップS15での処理が完了すると、シートECU32は、パワーシート10をドライビングポジションへ復帰させる制御処理を終了する。 In step S13, the seat ECU 32 activates the lifter motor 20A of the lifter mechanism 20 to move the seat cushion 12 to the up or down position of the seat cushion 12 registered in the "Memory 1" switch. When the process in step S13 is completed, the process proceeds to the next step S14. In step S14, the seat ECU 32 activates the tilt motor 22A of the tilt mechanism 22 to move the seat cushion 12 to the seat surface angle of the seat cushion 12 registered in the "Memory 1" switch. When the process in step S14 is completed, the process proceeds to the next step S15. In step S15, the seat ECU 32 stops counting the pulse signals output from each of the motors 16A, 18A, 20A, and 22A. When the process in step S15 is completed, the seat ECU 32 ends the control process for returning the power seat 10 to the driving position.
以上、シートECU32がパワーシート10をリラックスポジションからドライビングポジションに復帰させる場合(すなわちシートECU32がパワーシート10をドライビングポジションに復帰させる際に、シートクッション12及びシートバック14がドライビングポジションよりも後側に位置している場合)の制御について説明したが、シートECU32による制御はこれに限るものではない。例えば、シートECU32がパワーシート10をドライビングポジションに復帰させる際に、シートクッション12及びシートバック14がドライビングポジションよりも前側に位置している場合、シートECU32は、シートクッション12を後方へスライドさせつつシートバック14をドライビングポジションよりも後側へ一旦回動させる。そして、シートクッション12のスライドを停止させる直前に、シートクッション12のスライド方向とは反対側すなわち前側へシートバックを回動させる。 The above describes the control when the seat ECU 32 returns the power seat 10 from the relax position to the driving position (i.e., when the seat ECU 32 returns the power seat 10 to the driving position, the seat cushion 12 and the seat back 14 are located further rearward than the driving position), but the control by the seat ECU 32 is not limited to this. For example, when the seat ECU 32 returns the power seat 10 to the driving position, if the seat cushion 12 and the seat back 14 are located further forward than the driving position, the seat ECU 32 slides the seat cushion 12 rearward while rotating the seat back 14 once rearward than the driving position. Then, just before stopping the sliding of the seat cushion 12, it rotates the seat back in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion 12, i.e., forward.
本実施形態によれば、車体床部Fに対してシートクッション12を前後にスライドさせるスライド機構16と、シートクッション12に対してシートバック14を前後に回動させるリクライニング機構18とを有し、シートポジションを変更可能なパワーシート10がパワーシート制御装置30によって制御される。このパワーシート制御装置30は、予め登録されたドライビングポジションにパワーシート10を自動で復帰させるメモリ機能を備えており、シートクッション12のスライド及びシートバック14の回動を伴ってパワーシートをドライビングポジションに復帰させる際には、シートクッションのスライドを停止させる直前に、シートクッション12のスライド方向とは反対側へシートバック14を回動させる。これにより、運転者の上半身に作用する慣性が緩和されるので、シートクッション12のスライド速度を低下させることなく、運転者の上半身が受けるショック感を和らげることができる。 According to this embodiment, the power seat 10, which has a slide mechanism 16 that slides the seat cushion 12 back and forth relative to the vehicle body floor F and a reclining mechanism 18 that rotates the seat back 14 back and forth relative to the seat cushion 12, and whose seat position can be changed, is controlled by a power seat control device 30. This power seat control device 30 has a memory function that automatically returns the power seat 10 to a driving position registered in advance, and when returning the power seat to the driving position by sliding the seat cushion 12 and rotating the seat back 14, the seat back 14 is rotated in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion 12 just before the sliding of the seat cushion is stopped. This reduces the inertia acting on the driver's upper body, so that the shock felt by the driver's upper body can be reduced without reducing the sliding speed of the seat cushion 12.
また、本実施形態によれば、パワーシート制御装置30は、パワーシート10をドライビングポジションに復帰させる際に、シートクッション12及びシートバック14がドライビングポジションよりも後側に位置している場合、シートクッション12を前方へスライドさせつつシートバック14をドライビングポジションよりも前側へ一旦回動させる。そして、シートクッション12のスライドを停止させる直前に、シートクッション12のスライド方向とは反対側すなわち後側へシートバックを回動させる。これにより、シートクッションの前方へのスライドが停止する際に、運転者の上半身が受けるショック感を和らげることができる。 In addition, according to this embodiment, when returning the power seat 10 to the driving position, if the seat cushion 12 and the seat back 14 are located rearward of the driving position, the power seat control device 30 slides the seat cushion 12 forward while rotating the seat back 14 once forward of the driving position. Then, just before stopping the sliding of the seat cushion 12, the seat back is rotated in the opposite direction to the sliding direction of the seat cushion 12, i.e., rearward. This makes it possible to reduce the shock felt by the driver's upper body when the forward sliding of the seat cushion stops.
なお、上記実施形態では、パワーシート10がリフター機構20及びチルト機構22を有する場合について説明したが、これに限らず、パワーシート10がランバーサポート機構、チルト機構、オットマン機構、サイサポート機構など他の機構を有する構成にしてもよい。 In the above embodiment, the power seat 10 has been described as having a lifter mechanism 20 and a tilt mechanism 22, but this is not limiting, and the power seat 10 may also have other mechanisms, such as a lumbar support mechanism, a tilt mechanism, an ottoman mechanism, or a thigh support mechanism.
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されない The present invention can be modified in various ways without departing from the spirit of the invention. The scope of the invention is not limited to the above embodiment.
10 パワーシート
12 シートクッション
14 シートバック
16 スライド機構
18 リクライニング機構
30 パワーシート制御装置
F 車体床部
REFERENCE SIGNS LIST 10 power seat 12 seat cushion 14 seat back 16 slide mechanism 18 reclining mechanism 30 power seat control device F vehicle body floor
Claims (3)
予め登録された運転用シートポジションに前記パワーシートを自動で復帰させるメモリ機能を備え、
前記シートクッションのスライド及び前記シートバックの回動を伴って前記パワーシートを前記運転用シートポジションに復帰させる際には、前記シートクッションのスライドを停止させる直前に、前記シートクッションのスライド方向とは反対側へ前記シートバックを回動させるパワーシート制御装置。 A power seat control device that controls a power seat capable of changing a seat position, the power seat control device having a slide mechanism that slides a seat cushion back and forth relative to a vehicle body floor and a reclining mechanism that rotates a seat back back and forth relative to the seat cushion,
A memory function is provided to automatically return the power seat to a pre-registered driver's seat position.
A power seat control device that, when returning the power seat to the driving seat position by sliding the seat cushion and rotating the seat back, rotates the seat back in the direction opposite to the sliding direction of the seat cushion just before stopping the sliding of the seat cushion.
前記シートクッションに対してシートバックを前後に回動させるリクライニング機構と、
請求項1又は請求項2に記載のパワーシート制御装置と、
を有するパワーシート。
a slide mechanism that slides the seat cushion back and forth relative to a vehicle body floor;
a reclining mechanism for rotating a seat back forward and backward relative to the seat cushion;
The power seat control device according to claim 1 or 2,
Power seat with
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021188838A JP7674998B2 (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Power seat control device and power seat |
| JP2025072682A JP2025100913A (en) | 2021-11-19 | 2025-04-24 | Power seat control device and power seat |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021188838A JP7674998B2 (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Power seat control device and power seat |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2025072682A Division JP2025100913A (en) | 2021-11-19 | 2025-04-24 | Power seat control device and power seat |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2023075745A JP2023075745A (en) | 2023-05-31 |
| JP7674998B2 true JP7674998B2 (en) | 2025-05-12 |
Family
ID=86542313
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021188838A Active JP7674998B2 (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Power seat control device and power seat |
| JP2025072682A Pending JP2025100913A (en) | 2021-11-19 | 2025-04-24 | Power seat control device and power seat |
Family Applications After (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2025072682A Pending JP2025100913A (en) | 2021-11-19 | 2025-04-24 | Power seat control device and power seat |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (2) | JP7674998B2 (en) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005088614A (en) | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle seat structure |
| US20110221247A1 (en) | 2008-11-27 | 2011-09-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Occupant protection device and control method thereof |
| WO2015011866A1 (en) | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 日産自動車株式会社 | Vehicular drive assist device, and vehicular drive assist method |
| DE102018202455A1 (en) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Device and method for adjusting a backrest |
-
2021
- 2021-11-19 JP JP2021188838A patent/JP7674998B2/en active Active
-
2025
- 2025-04-24 JP JP2025072682A patent/JP2025100913A/en active Pending
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005088614A (en) | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle seat structure |
| US20110221247A1 (en) | 2008-11-27 | 2011-09-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Occupant protection device and control method thereof |
| WO2015011866A1 (en) | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 日産自動車株式会社 | Vehicular drive assist device, and vehicular drive assist method |
| DE102018202455A1 (en) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Device and method for adjusting a backrest |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2023075745A (en) | 2023-05-31 |
| JP2025100913A (en) | 2025-07-03 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2018079818A (en) | Adjusting method for vehicular seat and adjusting device for vehicular seat | |
| KR20090103938A (en) | Vehicular seat operation device and vehicular seat operation method | |
| CN110525278A (en) | Vehicle seat controller | |
| US20230365028A1 (en) | Vehicle seat control device and vehicle seat | |
| CN111448098A (en) | Vehicle Seat Controls | |
| KR101634881B1 (en) | Apparatus and Method for controlling seat for Vehicle | |
| JPH04356238A (en) | Power seat motor control method and motor control device | |
| WO2018012555A1 (en) | Vehicle seat control device and method | |
| JPH038297B2 (en) | ||
| US20110042993A1 (en) | Seat apparatus for vehicle | |
| JP7674998B2 (en) | Power seat control device and power seat | |
| JP2014159220A (en) | Seat device and vehicular seat device | |
| JPH03112385A (en) | Power seat motor control system and motor control device | |
| US20230356019A1 (en) | Easy chair | |
| US20210362625A1 (en) | Method for adjusting a seat component of a motor vehicle seat, and motor vehicle seat | |
| JPH03189244A (en) | Power seat motor control method and motor control device | |
| JP2008230343A (en) | Seat control device and seat control method | |
| JP2013244914A (en) | Seat position control device | |
| JP5297051B2 (en) | Vehicle seat device and method for controlling vehicle seat device | |
| JP6662707B2 (en) | Seat drive | |
| JP4517883B2 (en) | Vehicle seat | |
| JP5252182B2 (en) | Seat control system | |
| JPH03193536A (en) | Seat structure for automobile | |
| JP2012214193A (en) | Vehicle seat control device | |
| US20230219464A1 (en) | Seat control device and seat control method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240606 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250324 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250401 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250425 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7674998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |