JP7581929B2 - 四輪駆動車両の制御装置 - Google Patents
四輪駆動車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7581929B2 JP7581929B2 JP2021014881A JP2021014881A JP7581929B2 JP 7581929 B2 JP7581929 B2 JP 7581929B2 JP 2021014881 A JP2021014881 A JP 2021014881A JP 2021014881 A JP2021014881 A JP 2021014881A JP 7581929 B2 JP7581929 B2 JP 7581929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- wheel drive
- drive vehicle
- distribution ratio
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 81
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 54
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 53
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 53
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 53
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 32
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 32
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 32
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
エンジンと、
前記エンジンの出力軸上に配置されかつ、力行運転と回生制動とを行うモータと、
前記エンジン及び前記モータに接続されかつ、前記エンジン及び前記モータのトルクを、前輪及び後輪に分配するトランスファと、
締結トルクの調整によって、前記前輪のトルクと前記後輪のトルクとの分配比率を変更する電磁カップリング機構と、
前記四輪駆動車両の走行状態に応じて、前記電磁カップリング機構を通じて前記分配比率を調整する制御ユニットと、
前記前輪及び前記後輪に制動力を付与する液圧ブレーキ装置と、を備え、
前記制御ユニットは、運転者の制動要求操作に応じて、前記液圧ブレーキ装置に制動力を発生させると共に、前記モータに回生制動を実行させる協調回生を行い、
前記制御ユニットは、協調回生中に、前記分配比率が所定の分配比率となるように、前記モータの回生制動量に応じて前記電磁カップリング機構の締結トルクを調整し、
前記制御ユニットは、前記四輪駆動車両の挙動が横滑りに関係する判断指標を超える場合は、前記回生制動量を低減させると共に、前記後輪のトルクの配分比が一時的に低下するように、前記回生制動量の低減タイミングから遅延したタイミングで、前記電磁カップリング機構の締結トルクを調整する。
前記制御ユニットは、前記前輪のトルクの配分比が一旦大になった後、前記偏差の大きさに応じて、前記電磁カップリング機構の締結トルクを増減する、としてもよい。
制御ユニット10は、前述したように、電磁カップリング機構58の制御を通じて、前輪61のトルクと後輪62のトルクとの分配比率を、四輪駆動車両1の走行状態に応じて変更する。具体的に、運転者がアクセルペダルを踏んでおりかつ、エンジン2が駆動トルクを発生させている通常の走行状態において、制御ユニット10は、分配比率を、後輪62のトルクが前輪61のトルクよりも大になるよう設定する。
図6は、変形例に係る制御を示すフローチャートである。図6のフローチャートは、図3BのフローチャートにおけるステップS39-S313のステップに置き換わるステップを示している。
10 制御ユニット
2 エンジン
30 電気モータ
54 トランスファ
58 電磁カップリング機構
8 液圧ブレーキ装置
Claims (4)
- フロントエンジンリヤドライブ車両をベースにした四輪駆動車両の制御装置であって、
エンジンと、
前記エンジンの出力軸上に配置されかつ、力行運転と回生制動とを行うモータと、
前記エンジン及び前記モータに接続されかつ、前記エンジン及び前記モータのトルクを、前輪及び後輪に分配するトランスファと、
締結トルクの調整によって、前記前輪のトルクと前記後輪のトルクとの分配比率を変更する電磁カップリング機構と、
前記四輪駆動車両の走行状態に応じて、前記電磁カップリング機構を通じて前記分配比率を調整する制御ユニットと、
前記前輪及び前記後輪に制動力を付与する液圧ブレーキ装置と、を備え、
前記制御ユニットは、運転者の制動要求操作に応じて、前記液圧ブレーキ装置に制動力を発生させると共に、前記モータに回生制動を実行させる協調回生を行い、
前記制御ユニットは、協調回生中に、前記分配比率が所定の分配比率となるように、前記モータの回生制動量に応じて前記電磁カップリング機構の締結トルクを調整し、
前記制御ユニットは、前記四輪駆動車両の挙動が横滑りに関係する判断指標を超える場合は、前記回生制動量を低減させると共に、前記後輪のトルクの配分比が一時的に低下するように、前記回生制動量の低減タイミングから遅延したタイミングで、前記電磁カップリング機構の締結トルクを調整する、
四輪駆動車両の制御装置。 - 請求項1に記載の四輪駆動車両の制御装置において、
前記制御ユニットは、前記回生制動量の低減を開始した後、前記前輪のトルクの配分比が、一旦大になり、その後、小になるよう、前記電磁カップリング機構の締結トルクを調整する、
四輪駆動車両の制御装置。 - 請求項2に記載の四輪駆動車両の制御装置において、
前記制御ユニットは、前記前輪のトルクの配分比が一旦大になった後、所定時間経過後に、所定の割合で小になるよう、前記電磁カップリング機構の締結トルクを調整する、
四輪駆動車両の制御装置。 - 請求項2に記載の四輪駆動車両の制御装置において、
前記制御ユニットは、実ヨーレートと推定ヨーレートとの偏差が前記判断指標を超えた場合に、前記回生制動量を低減させ、
前記制御ユニットは、前記前輪のトルクの配分比が一旦大になった後、前記偏差の大きさに応じて、前記電磁カップリング機構の締結トルクを増減する、
四輪駆動車両の制御装置。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021014881A JP7581929B2 (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 四輪駆動車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2021014881A JP7581929B2 (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 四輪駆動車両の制御装置 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2022118394A JP2022118394A (ja) | 2022-08-15 |
| JP7581929B2 true JP7581929B2 (ja) | 2024-11-13 |
Family
ID=82839987
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021014881A Active JP7581929B2 (ja) | 2021-02-02 | 2021-02-02 | 四輪駆動車両の制御装置 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7581929B2 (ja) |
Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000043696A (ja) | 1998-07-27 | 2000-02-15 | Toyota Motor Corp | 車両の制動トルク配分制御装置 |
| JP2000166004A (ja) | 1998-11-25 | 2000-06-16 | Toyota Motor Corp | 車両の回生制動制御装置 |
| US20160339779A1 (en) | 2015-05-18 | 2016-11-24 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for increasing regenerative braking in a rear-wheel-drive-based platform with four-wheel-drive capability |
| JP2021133841A (ja) | 2020-02-27 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両 |
-
2021
- 2021-02-02 JP JP2021014881A patent/JP7581929B2/ja active Active
Patent Citations (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2000043696A (ja) | 1998-07-27 | 2000-02-15 | Toyota Motor Corp | 車両の制動トルク配分制御装置 |
| JP2000166004A (ja) | 1998-11-25 | 2000-06-16 | Toyota Motor Corp | 車両の回生制動制御装置 |
| US20160339779A1 (en) | 2015-05-18 | 2016-11-24 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for increasing regenerative braking in a rear-wheel-drive-based platform with four-wheel-drive capability |
| JP2021133841A (ja) | 2020-02-27 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動車両 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2022118394A (ja) | 2022-08-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP3549811B1 (en) | Control device for electric vehicle, control system for electric vehicle, and control method for electric vehicle | |
| CN108944910B (zh) | 一种车辆稳态智能控制方法及装置 | |
| JP3409439B2 (ja) | 左右輪と前後輪の駆動力配分総合制御装置 | |
| JP3589202B2 (ja) | 4輪駆動車両の駆動力制御装置 | |
| KR101697809B1 (ko) | 브레이킹 및 드라이빙 동작들로 드라이빙 역학에 영향을 미치는 방법 및 브레이킹 시스템 | |
| EP3733473B1 (en) | Control method for vehicle, vehicle system, and vehicle controller | |
| JP6844500B2 (ja) | 車両の挙動制御装置 | |
| JP2004099029A (ja) | 回生制動を持つ車両の制動及び操縦性制御方法及びシステム | |
| JP2002127772A (ja) | 4輪駆動車の動力配分制御装置 | |
| KR102805124B1 (ko) | 차량의 휠 슬립 제어 방법 | |
| WO2018105435A1 (ja) | 電動車両の制御装置、電動車両の制御システム及び電動車両の制御方法 | |
| JP2013075556A (ja) | 車両の制動制御装置 | |
| CN111824123B (zh) | 车辆系统 | |
| JP2021130362A (ja) | 制御装置 | |
| JP2007022527A (ja) | ハイブリッド車両 | |
| JP2004106649A (ja) | 4輪駆動車の動力配分制御装置 | |
| JP2021102383A (ja) | 車両の制御システム | |
| JP7279529B2 (ja) | 車両のトラクション制御装置 | |
| JP2024058480A (ja) | 車両の回生協調制動制御装置 | |
| JP3840061B2 (ja) | 四輪駆動車 | |
| JP4905085B2 (ja) | 四輪駆動車の駆動力配分制御装置 | |
| JP7581929B2 (ja) | 四輪駆動車両の制御装置 | |
| JP4114065B2 (ja) | 四輪駆動車の挙動制御装置 | |
| US12371023B2 (en) | Vehicle gear-shifting control apparatus | |
| JP7468554B2 (ja) | 車両及び車両制御方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240926 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241001 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241014 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7581929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |