JP7498491B2 - Energy trading support system, energy trading support method and program - Google Patents
Energy trading support system, energy trading support method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7498491B2 JP7498491B2 JP2020187942A JP2020187942A JP7498491B2 JP 7498491 B2 JP7498491 B2 JP 7498491B2 JP 2020187942 A JP2020187942 A JP 2020187942A JP 2020187942 A JP2020187942 A JP 2020187942A JP 7498491 B2 JP7498491 B2 JP 7498491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- power generation
- power
- consumers
- electricity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/06—Energy or water supply
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、電力取引支援システム、電力取引支援方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an energy trading support system, an energy trading support method, and a program.
近年、ハッシュ関数と公開鍵暗号方式とを用いて、取引情報の真正性を担保した「ブロ
ックチェーン技術(分散型台帳技術)」が様々な分野で利用されようとしている。一例と
して、暗号通貨の取引においては、暗号通貨の取引情報(以下、「トランザクション」と
いう。)は、暗号通貨を利用する全端末に対してブロードキャストされる。送信されたト
ランザクションは、マイナー(採掘者)と呼ばれる端末によって真正性が検証され、承認
されるとブロックにまとめられ、ブロックチェーンと呼ばれる台帳に記録される。暗号通
貨による取引では、マイナーにマイニング(採掘)と呼ばれる計算処理を行わせてから、
ブロックチェーンにブロックを追加することによって、トランザクションの改ざんを防い
でいる。
In recent years, blockchain technology (distributed ledger technology), which uses hash functions and public key cryptography to ensure the authenticity of transaction information, is being used in a variety of fields. As an example, in cryptocurrency transactions, cryptocurrency transaction information (hereinafter referred to as "transactions") is broadcast to all terminals that use cryptocurrency. The authenticity of the transmitted transactions is verified by terminals called miners, and if approved, they are compiled into blocks and recorded in a ledger called a blockchain. In cryptocurrency transactions, miners perform a calculation process called mining, and then
By adding blocks to the blockchain, transactions are prevented from being tampered with.
特許文献1には、このようなブロックチェーンを利用した取引情報の真正性の保証度を
高める技術が開示されている。また、特許文献2には、電子署名技術を利用し、グリーン
電力であることを証明する仕組みを実現する技術が提案されている。
ところで、近年、企業、自治体の間で、再生可能エネルギー電力(以下「再エネ電力」
という)を積極的に利用するニーズが高まっている。背景には、企業の気候変動への取り
組みを開示するCDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)への報告が、機
関投資家をはじめとした株主評価に直結することなどが起因しているものと推定できる。
ここで、再エネ電力の利用要件には「トレーサビリティ(電源特定)」が求められるが、
このような技術はまだ存在していない。即ち、発電した電力が一度電力ネットワーク(送
電ネットワーク)に入ってしまうと、他の電力と同化してしまうことから、もはや発電元
を特定することは不可能となる。
By the way, in recent years, renewable energy electricity (hereinafter referred to as "renewable energy electricity") has become a hot topic among companies and local governments.
The need to actively utilize the CDP (Carbon Disclosure Project) is on the rise. This is likely due to the fact that reporting to the CDP (Carbon Disclosure Project), which discloses companies' efforts to combat climate change, is directly linked to shareholder evaluations, particularly by institutional investors.
Here, the requirement for using renewable energy electricity is "traceability (source identification),"
Such technology does not yet exist. In other words, once the generated electricity enters the power network (power transmission network), it becomes assimilated with other electricity, making it impossible to identify the source of the electricity.
そこで、本発明は、再エネ電力のトレーサビリティを担保し得る技術を提供することを
目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a technology that can ensure the traceability of renewable energy electricity.
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、複数の発電所と複数の需要者との間
の電力取引を支援するシステムであって、前記発電所のそれぞれについて、前記発電所で
発電される電力のうち所定の電力ネットワークに送電された供給量を取得する供給量取得
部と、ブロックチェーンにおける前記発電所の第1アカウントに前記供給量に応じたトー
クンを発行するトークン発行部と、前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワー
クから受電した需要量を取得する需要量取得部と、前記発電所及び前記需要者の組ごとに
前記発電所から前記需要者に送られたとみなす送電量を決定する送電量決定部と、前記発
電所ごとに、前記発電所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそれぞれを
送付先とし、前記第1アカウントを送付元とし、前記需要者ごとの前記送電量に応じた前
記トークンの量を移転させるトランザクションを発行するトランザクション発行部と、を
備えることを特徴とする。
The main invention of the present invention for solving the above problem is a system for supporting electricity trading between a plurality of power plants and a plurality of consumers, comprising: a supply amount acquisition unit for acquiring, for each of the power plants, a supply amount of electricity generated at the power plant and transmitted to a predetermined power network; a token issuing unit for issuing a token corresponding to the supply amount to a first account of the power plant in a blockchain; a demand amount acquisition unit for acquiring, for each of the consumers, a demand amount received from the power network; a transmission amount determination unit for determining a transmission amount to be deemed to have been sent from the power plant to the consumer for each pair of the power plant and the consumer; and a transaction issuing unit for issuing, for each of the power plants, a transaction to transfer an amount of the tokens corresponding to the transmission amount for each of the consumers, with each of the second accounts of the power plant and the pair being the destination and the first account being the source.
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面に
より明らかにされる。
Other problems and solutions disclosed in this application will be made clear in the description of the preferred embodiments of the invention and the drawings.
本発明によれば、再エネ電力のトレーサビリティを担保することができる。 According to the present invention, it is possible to ensure the traceability of renewable energy electricity.
<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成
を備える。
[項目1]
複数の発電所と複数の需要者との間の電力取引を支援するシステムであって、
前記発電所のそれぞれについて、前記発電所で発電される電力のうち所定の電力ネット
ワークに送電された供給量を取得する供給量取得部と、
ブロックチェーンにおける前記発電所の第1アカウントに前記供給量に応じたトークン
を発行するトークン発行部と、
前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワークから受電した需要量を取得する
需要量取得部と、
前記発電所及び前記需要者の組ごとに前記発電所から前記需要者に送られたとみなす送
電量を決定する送電量決定部と、
前記発電所ごとに、前記発電所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそ
れぞれを送付先とし、前記第1アカウントを送付元とし、前記需要者ごとの前記送電量に
応じた前記トークンの量を移転させるトランザクションを発行するトランザクション発行
部と、
を備えることを特徴とする電力取引支援システム。
[項目2]
項目1に記載の電力取引支援システムであって、
サーバ装置と、複数のワーカー装置とを含んで構成され、
前記ワーカー装置は、前記トランザクション発行部を備え、
前記サーバ装置は、前記発電所ならびに前記複数の需要者及び前記需要者に対応する前
記送電量に対応する前記トークンの量を指定したリクエストを分散させて前記複数のワー
カー装置に送信するリクエスト送信部を備え、
前記トランザクション発行部は、前記リクエストに応じて、前記トランザクションを発
行すること、
を特徴とする電力取引支援システム。
[項目3]
項目2に記載の電力取引支援システムであって、
前記ワーカー装置は、複数のリージョンに配備されること、
を特徴とする電力取引支援システム。
[項目4]
項目1乃至3のいずれか1項に記載の電力取引支援システムであって、
前記トランザクション発行部は、複数のトランザクションを並列に発行すること、
を特徴とする電力取引支援システム。
[項目5]
複数の発電所と複数の需要者との間の電力取引を支援する方法であって、
コンピュータが、
前記発電所のそれぞれについて、前記発電所で発電される電力のうち所定の電力ネット
ワークに送電された供給量を取得するステップと、
ブロックチェーンにおける前記発電所の第1アカウントに前記供給量に応じたトークン
を発行するトークン発行部と、
前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワークから受電した需要量を取得する
ステップと、
前記発電所及び前記需要者の組ごとに前記発電所から前記需要者に送られたとみなす送
電量を決定する送電量決定部と、
前記発電所ごとに、前記発電所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそ
れぞれを送付先とし、前記第1アカウントを送付元とし、前記需要者ごとの前記送電量に
応じた前記トークンの量を移転させるトランザクションを発行するステップと、
を実行することを特徴とする電力取引支援方法。
[項目6]
複数の発電所と複数の需要者との間の電力取引を支援するためのプログラムであって、
コンピュータに、
前記発電所のそれぞれについて、前記発電所で発電される電力のうち所定の電力ネット
ワークに送電された供給量を取得するステップと、
ブロックチェーンにおける前記発電所の第1アカウントに前記供給量に応じたトークン
を発行するトークン発行部と、
前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワークをから受電した需要量を取得す
るステップと、
前記発電所及び前記需要者の組ごとに前記発電所から前記需要者に送られたとみなす送
電量を決定する送電量決定部と、
前記発電所ごとに、前記発電所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそ
れぞれを送付先とし、前記第1アカウントを送付元とし、前記需要者ごとの前記送電量に
応じた前記トークンの量を移転させるトランザクションを発行するステップと、
を実行させるためのプログラム。
<Summary of the Invention>
The present invention will be described below with reference to the preferred embodiments thereof.
[Item 1]
A system for supporting electricity trading between a plurality of power plants and a plurality of electricity consumers, comprising:
A supply amount acquisition unit that acquires, for each of the power plants, an amount of power generated at the power plant and transmitted to a predetermined power network;
A token issuing unit that issues tokens according to the supply amount to a first account of the power plant in a blockchain;
A demand amount acquisition unit that acquires a demand amount of power received from the power network for each of the consumers;
a power transmission amount determination unit that determines a power transmission amount to be regarded as having been transmitted from the power plant to the consumer for each pair of the power plant and the consumer;
a transaction issuing unit that issues a transaction for each of the power plants, the transaction destination being each of the second accounts of the multiple consumers that are paired with the power plant and the first account being the source, to transfer an amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted to each of the consumers;
An energy trading support system comprising:
[Item 2]
2. The energy trading support system according to
The system includes a server device and a plurality of worker devices,
The worker device includes the transaction issuing unit,
the server device includes a request transmission unit that distributes requests specifying the power plant, the plurality of consumers, and the amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted to the consumers and transmits the requests to the plurality of worker devices;
the transaction issuing unit issues the transaction in response to the request;
An energy trading support system comprising:
[Item 3]
3. The energy trading support system according to
the worker devices are deployed in a plurality of regions;
An energy trading support system comprising:
[Item 4]
4. The energy trading support system according to
the transaction issuing unit issues a plurality of transactions in parallel;
An energy trading support system comprising:
[Item 5]
1. A method for supporting electricity trading between a plurality of power plants and a plurality of electricity consumers, comprising:
The computer
obtaining, for each of the power plants, a supply amount of electricity generated at the power plant and transmitted to a predetermined power network;
A token issuing unit that issues tokens according to the supply amount to a first account of the power plant in a blockchain;
Obtaining a demand for electricity received from the power network for each of the consumers;
a power transmission amount determination unit that determines a power transmission amount to be regarded as having been transmitted from the power plant to the consumer for each pair of the power plant and the consumer;
issuing a transaction for each of the power plants to transfer an amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted to each of the power plants, with each of the second accounts of the consumers paired with the power plant as a destination and the first account as a source;
The present invention relates to an energy trading support method.
[Item 6]
A program for supporting electricity trading between a plurality of power plants and a plurality of electricity consumers,
On the computer,
obtaining, for each of the power plants, a supply amount of electricity generated at the power plant and transmitted to a predetermined power network;
A token issuing unit that issues tokens according to the supply amount to a first account of the power plant in a blockchain;
Obtaining a demand for electricity received from the power network for each of the consumers;
a power transmission amount determination unit that determines a power transmission amount to be regarded as having been transmitted from the power plant to the consumer for each pair of the power plant and the consumer;
issuing a transaction for each of the power plants to transfer an amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted to each of the power plants, with each of the second accounts of the consumers paired with the power plant as a destination and the first account as a source;
A program for executing the above.
<実施の形態の詳細>
以下、本発明の実施の形態によるシステムについて、図面を参照しながら説明する。
<概要>
図1は、発電装置による電力の売電処理を示すイメージ図である。近年、電力の取引の
自由化が進み、例えば、図1に示されるように、複数の発電所1で発電された電力を、送
電ネットワーク3を介して、複数の需要者2に販売することも可能になった。発電所と需
要者(もしくはその間に介する電気事業者)とが電力販売契約(PPA;Power Purchase
Agreement)を締結することもある。しかしながら、個々の発電所が発電した電力は、一
度送電ネットワーク3に入ってしまうと、現状ではトレースすることは困難である。した
がって、送電ネットワークを利用する場合にはPPAを実現することが困難である。
<Details of the embodiment>
Hereinafter, a system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Overview>
Fig. 1 is an image diagram showing the process of selling electricity generated by a power generation device. In recent years, the liberalization of electricity trading has progressed, and for example, as shown in Fig. 1, it has become possible to sell electricity generated by
However, under the current circumstances, it is difficult to trace the electricity generated by individual power plants once it enters the
本実施形態の電力取引支援システムでは、複数の発電所1と複数の需要者2とにおいて
、トレーサビリティを有する電力取引、すなわち仮想的なPPAを実現する。需要者2に
よっては、たとえば、故郷にある発電所1や、被災地の発電津1、有名企業の発電所1な
ど、特定の発電所1からの電力を調達したいというニーズが存在する。本実施形態の電力
取引支援システムでは、そのような特定の発電所1からの電力調達を仮想的に実現する。
The electricity trading support system of this embodiment realizes electricity trading with traceability, i.e., a virtual PPA, between a plurality of
具体的には、発電所1が発電した発電量(本実施形態では、送電ネットワーク3に送電
した電力量のことを示す。)に対応するトークン(例えば、1kWh=1トークンとする
ことができる。なお、1kWhあたりのトークン数は任意に設定することができる。)を
発行して、ブロックチェーンにおける発電所1のアカウントに登録する。なお、発電所1
および需要者2のアカウントは例えばそれぞれが有するウォレットにより特定することが
可能である。
Specifically, a token (for example, 1 kWh = 1 token. The number of tokens per 1 kWh can be set arbitrarily) corresponding to the amount of power generated by the power plant 1 (in this embodiment, this indicates the amount of power transmitted to the power transmission network 3) is issued and registered in the account of the
The account of
そして、需要者2が送電ネットワーク3から受電した電力量と、発電所1が発電して送
電ネットワーク3に送電した電力量とのマッチングを行う。マッチングには、例えば、需
要者2が特定の発電所1から電量供給を受ける仮想的なPPAを管理しておき、これを用
いる。例えば、所定の単位時間(例えば、15分や30分とすることができる。)ごとに
、発電所1が発電して送電ネットワーク3に供給した電力量(発電量)と、需要者2が送
電ネットワーク3から受電した電力量(需要量)とを取得し、同一の発電所1との間でP
PAを結んだ複数の需要者2の間で、発電所1からの発電量を按分して、発電所1から需
要者2に対して供給された電力量(供給量)を計算することができる。按分は、例えば、
PPAで契約した電力量の割合で行うことができる。
Then, matching is performed between the amount of power received by the
The amount of power generated by the
This can be done at the rate of the amount of electricity contracted in the PPA.
一方で、ブロックチェーンネットワーク上において、供給量に相当するトークンを発電
所1のアカウントから需要者2のアカウントに送付するようにする。これにより、電力の
取引を疑似的にトレースすることが可能となり、特定の発電所1が提供した電力を特定の
需要者2に擬似的に直接販売したと把握することが可能となる。これにより仮想的なPP
Aを実現することができる。
On the other hand, on the blockchain network, tokens equivalent to the supply amount are sent from the account of the
A can be realized.
<システム概要>
図2は、本発明の一実施形態に係る電力取引支援システムの全体構成例を示す図である
。本実施形態の電力取引支援システムは、ブロックチェーンネットワーク10、管理サー
バ20、及び複数のワーカー装置30を含んで構成される。ブロックチェーンネットワー
ク10、管理サーバ20、及び複数のワーカー装置30はそれぞれ互いに通信ネットワー
クを介して通信可能に接続される。通信ネットワークは、たとえばインターネットであり
、公衆電話回線網や携帯電話回線網、無線通信路、イーサネット(登録商標)などにより
構築される。
<System Overview>
2 is a diagram showing an example of the overall configuration of an energy trading support system according to an embodiment of the present invention. The energy trading support system of this embodiment includes a
ブロックチェーンネットワーク10は、P2P(Peer to Peer)通信により互いに通信
可能に接続された複数のコンピュータノードにより構成され、トークンの取引をトランザ
クションとして記録するブロックチェーンを管理する。なお、ブロックチェーンネットワ
ーク10の構成は、一般的なブロックチェーンに用いられるものを想定しており、ここで
は詳細の説明を省略する。
The
管理サーバ20は、発電所1と需要者2との間での仮想PPAに係る取引の履歴を管理
するコンピュータであり、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション、クラ
ウドコンピューティングによる仮想的なコンピュータにより実現される。管理サーバ20
は、上述したように、仮想PPAに係る電力の流れを、ブロックチェーンネットワーク1
0におけるトークンの流れとして管理する。
The
As described above, the flow of electricity related to the virtual PPA is managed through the
0 and manages it as a token flow.
ワーカー装置30は、トランザクションを発行するコンピュータであり、例えば、パー
ソナルコンピュータやワークステーション、クラウドコンピューティングによる仮想的な
コンピュータにより実現される。ワーカー装置30は、複数配置される。また、ワーカー
装置30は、複数のリージョン(コンピュータが配置されるエリア)に配備される。本実
施形態では、ワーカー装置30は、管理サーバ20からのリクエストに応じてトランザク
ションを発行してブロックチェーンネットワーク10に送信する。
The
本実施形態の電力取引支援システムでは、仮想PPAに係る取引に対応するトランザク
ションを発行するにあたり、複数のワーカー装置30が並列でトランザクションを発行す
るようにしている。通常の取引管理では、順次直列にトランザクションを発行していくと
ころ、本実施形態のように、同時並行的にワーカー装置30を用いてトランザクションを
発行することにより、大量の取引に対応する大量のトランザクションを効率的に発行する
ことができる。
In the energy trading support system of this embodiment, when issuing transactions corresponding to transactions related to virtual PPAs,
図3は、管理サーバ20、ワーカー装置30、ブロックチェーンネットワーク10を形
成するノードなどに用いられるコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。なお
、図示された構成は一例であり、これ以外の構成を有していてもよい。コンピュータは、
CPU101、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、入力装置1
05、出力装置106を備える。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶す
る、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなど
である。通信インタフェース104は、通信ネットワークに接続するためのインタフェー
スであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網
に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUS
B(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置10
5は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロ
フォンなどである。出力装置106は、データを出力する、例えばディスプレイやプリン
タ、スピーカなどである。
3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a computer used in the
The computer includes an input/
B (Universal Serial Bus) connector, RS232C connector, etc.
Reference numeral 5 denotes devices for inputting data, such as a keyboard, a mouse, a touch panel, a button, a microphone, etc. An
図4は、管理サーバ20のソフトウェア構成例を示す図である。管理サーバ20は、需
要量取得部211、発電量取得部212、マッチング処理部213、リクエスト送信部2
14、調達先記憶部231を備える。なお、需要量取得部211、発電量取得部212、
マッチング処理部213、リクエスト送信部214は、管理サーバ20においてCPU1
01が記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行する
ことにより実現され、調達先記憶部231は、管理サーバ20のメモリ102及び記憶装
置103が提供する記憶領域の一部として実現されうる。
4 is a diagram showing an example of the software configuration of the
14, a
The matching
01 is realized by reading out a program stored in the
需要量取得部211は、需要者2による電力の需要量を取得する。需要量取得部211
は、例えば、需要者2の住居や工場、店舗等の施設に配置されるスマートメータから、送
電ネットワーク3から受電した需要量を取得することができる。需要量取得部211は、
所定の単位時間(例えば、15分や30分など)ごとの需要量を取得するものとする。
The demand
The demand
The demand amount is acquired for each predetermined unit time (for example, 15 minutes, 30 minutes, etc.).
発電量取得部212は、発電所1による発電量を取得する。発電量取得部212は、例
えば、発電所1に配置されるスマートメータから発電量(発電所1から送電ネットワーク
3に送出される電力量)を取得することができる。発電量取得部212は、上記所定の単
位時間ごとの発電量を取得するものとする。
The power generation
調達先記憶部231は、需要者2と、当該需要者2の仮想PPAに係る電力の調達先と
なる発電所1とを対応づける情報(以下、調達先情報という。)を記憶する。調達先情報
は、需要者2に対応付けて、発電所1と、契約電力量とを含むことができる。調達先情報
には、需要者2に対応する、発電所1の優先順位を含めるようにしてもよい。
The
マッチング処理部213は、発電所1と需要者2とのマッチングを行う。マッチング処
理部213は、需要量取得部211が取得した需要量、発電量取得部212が取得した発
電量、及び調達先情報に基づいて、発電所1、需要者2、及び発電量のうち需要者2に供
給された供給量を決定することができる。例えば、マッチング処理部213は、発電所1
ごとに、当該発電所1に対応する調達先情報を読み出し、読み出した調達先情報の契約電
力量を用いて発電量を按分して、調達先情報の需要者2に対する供給量を計算することが
できる。図5は、マッチング処理部213によるマッチングの結果の一例を示す図である
。図5の例のように、発電所1及び需要者2の組について、供給電力を計算することがで
きる。
The matching
For each
リクエスト送信部214は、マッチング結果に応じたトークンの移転をするためのトラ
ンザクションを発行する為の処理を行う。本実施形態では、ワーカー装置30がトランザ
クションを発行するため、リクエスト送信部214は、ワーカー装置30に対して、発電
所1、需要者2及び当該発電所1から当該需要者2への供給量とを対応付けた情報(以下
、トランザクション情報という。)を含めたリクエストをワーカー装置30に送信する。
リクエスト送信部214は、発電所1を選択して、マッチングされた発電所1と需要者2
との組のうち選択した発電所1に対応するものを抽出し、抽出した全ての組をまとめて、
発電所1と、当該発電所1からの供給先となる複数の需要者2、及び需要者2に対する供
給量とをリクエストに含めることができる。
The
The
Among the pairs, the ones corresponding to the selected
The request can include a
図6は、ワーカー装置30のソフトウェア構成例を示す図である。ワーカー装置30は
、リクエスト受信部311及びトランザクション発行部312を備える。
6 is a diagram illustrating an example of the software configuration of the
リクエスト受信部311は、管理サーバ20から上述したリクエストを受信する。
The
トランザクション発行部312は、リクエストに応じてトランザクションを発行し、ブ
ロックチェーンネットワーク10に送信する。上述したように、リクエストには、発電所
1に対応づけて、当該発電所1からの電力提供先となる複数の需要者2及びその需要者2
に対する供給電力量が含まれている。そこで、トランザクション発行部312は、1つの
発電所1のアカウントを送信元として、複数の需要者2のアカウントを送信先とし、需要
者2ごとの供給電力量に対応する数のトークンを送信する、いわゆる1対Nのトランザク
ションを発行してブロックチェーンネットワーク5に送信する。なお、ブロックチェーン
ネットワーク5は、1対Nのトランザクションを処理可能な実装系であるものとする。こ
れにより、発電所1からの全ての送電先(需要者2)についての仮想PPAに係る取引を
まとめて、対応するトークンの移転を行う1対Nのトランザクションを発行することがで
きる。
The
The amount of power supply to each of the
<動作>
図7は、本実施形態の電力取引支援システムの動作を説明する図である。
<Operation>
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the energy trading support system of this embodiment.
管理サーバ20は、発電所1と需要者2とのマッチングを行い(S321)、マッチン
グ結果(図5参照)から発電所1ごとに対応する取引をまとめて(S322)、まとめた
取引、すなわち、マッチング結果から1つの発電所1に対応するものを抽出したトランザ
クション情報を含めたリクエストを分散させてワーカー装置30に送信する(S323)
。例えば、管理サーバ20は、複数の発電所1のそれぞれについてリクエストを作成し、
作成したリクエストを異なるワーカー装置30に送信することができる。
The
For example, the
The created request can be sent to
ワーカー装置30では、リクエストに応じて、設定されている1つの発電所1のアカウ
ントを送信元とし、複数の需要者2のそれぞれについて、需要者2のアカウントを送信先
、供給電力量に対応するトークンの量を移転するトークンの量として設定した、1対Nの
トランザクションを発行して、ブロックチェーンネットワーク10に送信する(S324
)。
In response to the request, the
).
以上のようにして、本実施形態の電力取引支援システムによれば、複数の発電所1と複
数の需要者2とをマッチングさせて仮想PPAを実現することができる。また、仮想PP
Aに係る取引に対応するトークンをブロックチェーンネットワーク10上で管理すること
により、改ざん困難に電力の相対取引を管理することが可能となる。さらに、本実施形態
の電力取引支援システムによれば、1つの発電所1を供給元として複数の需要者2を供給
先とした電力取引が行われるところ、これに対応する1対Nのトランザクションを発行す
ることにより、ブロックチェーンネットワーク10に対するトランザクションの処理を効
率的に行うことができる。また、分散させたワーカー装置30によりトランザクションを
発行することができるので、マッチング処理を行う管理サーバ20の処理負荷を下げて、
効率的なトランザクション発行処理を行うことが可能となり、トランザクションの発行に
かかる時間を短縮することができる。また、ワーカー装置30を複数のリージョンに跨が
って分散配備することにより、ネットワーク負荷によるトランザクション処理の遅延を回
避することができる。
As described above, the energy trading support system of this embodiment can realize a virtual PPA by matching a plurality of
By managing tokens corresponding to transactions related to A on the
This enables efficient transaction issuance processing, thereby shortening the time required for transaction issuance. In addition, by distributing the
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするため
のものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸
脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
Although the present embodiment has been described above, the above embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention may be modified or improved without departing from the spirit of the present invention, and equivalents thereof are also included in the present invention.
1 発電所
2 受領者
3 送電ネットワーク
10 ブロックチェーンネットワーク
20 管理サーバ
30 ワーカー装置
211 需要量取得部
212 発電量取得部
213 マッチング処理部
214 リクエスト送信部
231 調達先記憶部
311 リクエスト受信部
312 トランザクション発行部
Claims (5)
前記発電事業所のそれぞれについて、前記発電事業所で発電される電力のうち所定の電力ネットワークに送電された供給量を取得する供給量取得部と、
ブロックチェーンにおける前記発電事業所の第1アカウントに前記供給量に応じたトークンを発行するトークン発行部と、
前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワークから受電した需要量を取得する需要量取得部と、
前記発電事業所及び前記需要者の組ごとに前記発電事業所から前記需要者に送られたとみなす送電量を決定する送電量決定部と、
前記発電事業所ごとに、前記発電事業所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそれぞれを送付先とし、前記第1アカウントを送付元とし、前記需要者ごとの前記送電量に応じた前記トークンの量を移転させる、前記ブロックチェーンに対する単独のトランザクションを発行するトランザクション発行部と、を備え、
前記トランザクション発行部は、ワーカー装置によって実現され、
複数の前記ワーカー装置がそれぞれ複数の前記トランザクションを同時かつ並列に発行する、
ことを特徴とする電力取引支援システム。 A system for supporting electricity trading between a plurality of power generation facilities and a plurality of consumers,
A supply amount acquisition unit that acquires, for each of the power generation facilities, an amount of power generated at the power generation facility and transmitted to a predetermined power network;
a token issuing unit that issues tokens according to the supply amount to a first account of the power generation facility in a blockchain;
A demand amount acquisition unit that acquires a demand amount of power received from the power network for each of the consumers;
a power transmission amount determination unit that determines a power transmission amount to be regarded as having been transmitted from the power generation facility to the consumer for each pair of the power generation facility and the consumer;
a transaction issuing unit that issues a single transaction to the blockchain for each of the power generation facilities, the transaction destination being each of the second accounts of the multiple consumers that are paired with the power generation facility and the first account being the source, and the transaction transfers an amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted to each of the consumers;
The transaction issuing unit is realized by a worker device,
Each of the worker devices issues a plurality of the transactions simultaneously and in parallel;
An energy trading support system comprising:
サーバ装置を含んで構成され、
前記サーバ装置は、前記発電事業所ならびに前記複数の需要者及び前記需要者に対応する前記送電量に対応する前記トークンの量を指定したリクエストを分散させて前記複数のワーカー装置に送信するリクエスト送信部を備え、
前記トランザクション発行部は、前記リクエストに応じて、前記トランザクションを発行すること、
を特徴とする電力取引支援システム。 2. The energy trading support system according to claim 1,
The present invention is configured to include a server device,
The server device includes a request transmission unit that distributes requests that specify the power generation facility, the plurality of consumers, and the amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmission corresponding to the consumers and transmits the requests to the plurality of worker devices;
the transaction issuing unit issues the transaction in response to the request;
An energy trading support system comprising:
前記ワーカー装置は、複数のリージョンに配備されること、
を特徴とする電力取引支援システム。 3. The energy trading support system according to claim 2,
the worker devices are deployed in a plurality of regions;
An energy trading support system comprising:
コンピュータが、
前記発電事業所のそれぞれについて、前記発電事業所で発電される電力のうち所定の電力ネットワークに送電された供給量を取得するステップと、
ブロックチェーンにおける前記発電事業所の第1アカウントに前記供給量に応じたトークンを発行するステップと、
前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワークから受電した需要量を取得するステップと、
前記発電事業所及び前記需要者の組ごとに前記発電事業所から前記需要者に送られたとみなす送電量を決定するステップと、
前記発電事業所ごとに、前記発電事業所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそれぞれを送付先とし、前記第1アカウントを送付元とした、前記第1アカウントから前記第2アカウントのそれぞれに前記需要者ごとの前記送電量に応じた前記トークンの量を移転させる、前記ブロックチェーンに対する単独のトランザクションを同時かつ並列に発行するステップと、
を実行することを特徴とする電力取引支援方法。 A method for supporting electricity trading between a plurality of power generation facilities and a plurality of electricity consumers, comprising:
The computer
A step of acquiring, for each of the power generation facilities, a supply amount of the power generated at the power generation facility and transmitted to a predetermined power network;
issuing a token according to the supply amount to a first account of the power generation facility in a blockchain;
Obtaining a demand for electricity received from the power network for each of the consumers;
determining an amount of electricity transmitted from the power generation facility to the consumer for each pair of the power generation facility and the consumer;
A step of simultaneously and in parallel issuing a single transaction to the blockchain for each of the power generation facilities, the transaction transferring an amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted for each of the consumers from the first account to each of the second accounts, the amount of the tokens being destinations of each of the second accounts of the consumers paired with the power generation facility and the first account being source;
The present invention relates to an energy trading support method.
コンピュータに、
前記発電事業所のそれぞれについて、前記発電事業所で発電される電力のうち所定の電力ネットワークに送電された供給量を取得するステップと、
ブロックチェーンにおける前記発電事業所の第1アカウントに前記供給量に応じたトークンを発行するステップと、
前記需要者のそれぞれについて、前記電力ネットワークから受電した需要量を取得するステップと、
前記発電事業所及び前記需要者の組ごとに前記発電事業所から前記需要者に送られたとみなす送電量を決定するステップと、
前記発電事業所ごとに、前記発電事業所と前記組となる複数の前記需要者の第2アカウントのそれぞれを送付先とし、前記第1アカウントを送付元とした、前記第1アカウントから前記第2アカウントのそれぞれに前記需要者ごとの前記送電量に応じた前記トークンの量を移転させる、前記ブロックチェーンに対する単独のトランザクションを同時かつ並列に発行するステップと、
を実行させるためのプログラム。
A program for supporting electricity trading between a plurality of power generation facilities and a plurality of consumers,
On the computer,
A step of acquiring, for each of the power generation facilities, a supply amount of the power generated at the power generation facility and transmitted to a predetermined power network;
issuing a token according to the supply amount to a first account of the power generation facility in a blockchain;
Obtaining a demand for electricity received from the power network for each of the consumers;
determining an amount of electricity transmitted from the power generation facility to the consumer for each pair of the power generation facility and the consumer;
issuing, simultaneously and in parallel, a single transaction to the blockchain for each of the power generation facilities, with each of the second accounts of the multiple consumers paired with the power generation facility as a destination and the first account as a source, to transfer an amount of the tokens corresponding to the amount of electricity transmitted for each of the consumers from the first account to each of the second accounts;
A program for executing.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020187942A JP7498491B2 (en) | 2020-06-04 | 2020-11-11 | Energy trading support system, energy trading support method and program |
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2020097716A JP6797450B1 (en) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | Electric power trading support system, electric power trading support method and program |
| JP2020187942A JP7498491B2 (en) | 2020-06-04 | 2020-11-11 | Energy trading support system, energy trading support method and program |
Related Parent Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020097716A Division JP6797450B1 (en) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | Electric power trading support system, electric power trading support method and program |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2021190067A JP2021190067A (en) | 2021-12-13 |
| JP2021190067A5 JP2021190067A5 (en) | 2023-05-31 |
| JP7498491B2 true JP7498491B2 (en) | 2024-06-12 |
Family
ID=73646881
Family Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020097716A Active JP6797450B1 (en) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | Electric power trading support system, electric power trading support method and program |
| JP2020187942A Active JP7498491B2 (en) | 2020-06-04 | 2020-11-11 | Energy trading support system, energy trading support method and program |
Family Applications Before (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2020097716A Active JP6797450B1 (en) | 2020-06-04 | 2020-06-04 | Electric power trading support system, electric power trading support method and program |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (2) | JP6797450B1 (en) |
| WO (1) | WO2021246417A1 (en) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN113626876B (en) * | 2021-07-22 | 2023-12-19 | 三峡大学 | Consensus method based on power grid block chain |
| CN114549201A (en) * | 2022-02-16 | 2022-05-27 | 中国电建集团江西省电力建设有限公司 | Energy transaction tracing method and system based on block chain and computer equipment |
| JP2023120735A (en) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | Power transaction supporting device |
Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2019120334A2 (en) | 2019-04-12 | 2019-06-27 | Alibaba Group Holding Limited | Performing parallel execution of transactions in a distributed ledger system |
| JP2019114181A (en) | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 株式会社bitgrit | Cryptographic currency trading system, method, and program |
| JP6630425B1 (en) | 2018-12-03 | 2020-01-15 | みんな電力株式会社 | Power trading history generation system |
| WO2020085348A1 (en) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 力 松永 | Logistics management system using blockchain and data transaction system using same |
| JP2020080061A (en) | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 日本電信電話株式会社 | Block chain system, approval terminal, user terminal, history management method, and history management program |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP6006266B2 (en) * | 2014-07-29 | 2016-10-12 | ケイ・アンド・アイ有限会社 | Value information system |
| JP6888295B2 (en) * | 2016-12-26 | 2021-06-16 | 富士通株式会社 | Programs, information processing equipment, and information processing methods |
| JP6675717B2 (en) * | 2018-02-21 | 2020-04-01 | みんな電力株式会社 | Power trading history generation system |
| KR102110605B1 (en) * | 2018-04-10 | 2020-05-14 | (주)키스톤랩 | Method for trading blockchain exchange based real electronic wallet and method for trading the same |
| JP2019185412A (en) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 東京瓦斯株式会社 | Power transaction management device, method, and program |
| JP2020024376A (en) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Data protection method, authentication server, data protection system and data structure |
| JP2020052452A (en) * | 2018-09-21 | 2020-04-02 | 富士通株式会社 | Power supply device, program, and power supply method |
| JP7299686B2 (en) * | 2018-10-18 | 2023-06-28 | 株式会社豊田中央研究所 | Energy trading management system |
| JP7222227B2 (en) * | 2018-11-29 | 2023-02-15 | 富士通株式会社 | Power trading device, power trading method and program |
-
2020
- 2020-06-04 JP JP2020097716A patent/JP6797450B1/en active Active
- 2020-11-11 JP JP2020187942A patent/JP7498491B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-01 WO PCT/JP2021/020898 patent/WO2021246417A1/en not_active Ceased
Patent Citations (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019114181A (en) | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 株式会社bitgrit | Cryptographic currency trading system, method, and program |
| WO2020085348A1 (en) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 力 松永 | Logistics management system using blockchain and data transaction system using same |
| JP2020080061A (en) | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 日本電信電話株式会社 | Block chain system, approval terminal, user terminal, history management method, and history management program |
| JP6630425B1 (en) | 2018-12-03 | 2020-01-15 | みんな電力株式会社 | Power trading history generation system |
| WO2019120334A2 (en) | 2019-04-12 | 2019-06-27 | Alibaba Group Holding Limited | Performing parallel execution of transactions in a distributed ledger system |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6797450B1 (en) | 2020-12-09 |
| WO2021246417A1 (en) | 2021-12-09 |
| JP2021190067A (en) | 2021-12-13 |
| JP2021190005A (en) | 2021-12-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20230132297A1 (en) | Control method, controller, data structure, and electric power transaction system | |
| CN111095326B (en) | Methods, systems, and apparatus for performing multiple transactions in a blockchain network | |
| CA3060790C (en) | Performing parallel execution of transactions in a distributed ledger system | |
| US11150271B2 (en) | Method or system for management of a device for energy consumption by applying blockchain protocol | |
| JP7498491B2 (en) | Energy trading support system, energy trading support method and program | |
| EP3438903A1 (en) | Hierarchical network system, and node and program used in same | |
| CN112513906A (en) | Managing transactions over blockchain networks | |
| US11210751B2 (en) | Targeting energy units in a blockchain | |
| Zuo | Tokenizing renewable energy certificates (RECs)—A blockchain approach for REC issuance and trading | |
| Dzobo et al. | Proposed framework for blockchain technology in a decentralised energy network | |
| EP3736760A1 (en) | Automated transaction protocol linking renewable energy generation assets to energy power consumers applying distributed digital ledger technology and iot energy meters | |
| JP2019133630A (en) | Control method, controller, data structure, and electronic transaction system | |
| CN109559164B (en) | Preferential information processing method and device, electronic equipment and computer readable medium | |
| KR20200094441A (en) | Method and apparatus for trading power | |
| JP2021033480A (en) | Information processing method, information processing system and server system | |
| US11481762B2 (en) | Methods and apparatus for creating, tracking, and redeeming DLT-enabled digitized tokens from electricity generation | |
| KR102495474B1 (en) | Apparatus and method for authenticating power consumption details based on blockchain | |
| US20240193594A1 (en) | Method, Terminal and System for Splitting and Managing Digital Currency in Transaction | |
| CN113011941B (en) | Virtual resource processing method, device, equipment and computer readable storage medium | |
| Hukkinen | Reducing blockchain transaction costs in a distributed energy market application | |
| CN115375316A (en) | Offline payment method, device and storage medium | |
| US20250094947A1 (en) | Computational processing based on selected criteria | |
| CN108965051A (en) | A method of equipment debugging is carried out by block chain server | |
| JP6776396B2 (en) | Trading system | |
| Wu et al. | A New Blockchain Consensus Algorithm for Virtual Power Plants |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210930 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20211130 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230523 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230523 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240327 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240430 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240514 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240524 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |