JP7283777B2 - フラットシートで構成される複合体、複合体を得る方法、パッケージを製造する方法、および品物を包装する方法 - Google Patents
フラットシートで構成される複合体、複合体を得る方法、パッケージを製造する方法、および品物を包装する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7283777B2 JP7283777B2 JP2020526694A JP2020526694A JP7283777B2 JP 7283777 B2 JP7283777 B2 JP 7283777B2 JP 2020526694 A JP2020526694 A JP 2020526694A JP 2020526694 A JP2020526694 A JP 2020526694A JP 7283777 B2 JP7283777 B2 JP 7283777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat sheet
- sheet
- package
- flat
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 25
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 25
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 8
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000750717 Pterocarpus erinaceus Species 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide Natural products O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011093 chipboard Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/32—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/32—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks
- B65D5/321—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks at least one container body part formed by folding up portions of a single blank connected to a central panel from all sides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/20—Making multilayered or multicoloured articles
- B29C43/203—Making multilayered articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/02—Combined thermoforming and manufacture of the preform
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/04—Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/10—Forming by pressure difference, e.g. vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/14—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/16—Lining or labelling
- B29C51/165—Lining or labelling combined with the feeding or the shaping of the lining or the labels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
- B31B50/44—Folding sheets, blanks or webs by plungers moving through folding dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B31/00—Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
- B65B31/02—Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas
- B65B31/025—Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas specially adapted for rigid or semi-rigid containers
- B65B31/028—Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas specially adapted for rigid or semi-rigid containers closed by a lid sealed to the upper rim of the container, e.g. tray-like container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B5/00—Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
- B65B5/02—Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles
- B65B5/024—Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles for making containers from preformed blanks
- B65B5/026—Machines characterised by incorporation of means for making the containers or receptacles for making containers from preformed blanks for making trays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/34—Trays or like shallow containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D15/00—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials
- B65D15/22—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials of polygonal cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/56—Linings or internal coatings, e.g. pre-formed trays provided with a blow- or thermoformed layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2791/00—Shaping characteristics in general
- B29C2791/004—Shaping under special conditions
- B29C2791/006—Using vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2311/00—Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2201/00 - B29K2309/00, as reinforcement
- B29K2311/12—Paper, e.g. cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7162—Boxes, cartons, cases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7162—Boxes, cartons, cases
- B29L2031/7164—Blister packages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D11/00—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Cartons (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
・紙:木材から得られる原料であり、別のタイプの天然材料、例えば、アフリカハネガヤ、黄麻、わらなど、を使用することができるが、紙産業におけるそれらの使用ほどは重要ではない。木材を形成する繊維の主成分は、セルロース、ヘミセルロース、およびリグニンであり、中でもセルロースは最も重要であり、紙にその特徴を付与するものである。
・プレスボード:紙と同様繊維状材料であるが、しっかりと互いに取着された数層を有する。当該異なる層のうち、上側層は、通常、コーティングされ(光沢、滑らかさ、および印刷特性を改良する)、チップボードの残りの内側層は、通常、再生材料または未使用材料から作製される。
・段ボール:段ボールは、一つまたは複数のひだを挿入することによって互いから等間隔を維持する数枚の紙の接着の結果物である。
・外輪郭および内輪郭によって画定される連続する第一周縁部を含む、折り曲げられるために構成された少なくとも第一ダイカットフラットシートであって、当該内輪郭が第一部分を含み、当該外輪郭が第二部分を含み、当該第一部分および第二部分が互いに対応し、
ここで、当該少なくとも第一シートがさらに、当該外輪郭の第二部分と反対方向に当該内輪郭の第一部分に沿って延在する少なくとも第一主要フラップを含み、当該第一主要フラップが、当該パッケージの壁部を形成するために構成される、
少なくとも第一ダイカットフラットシートと;
・少なくとも一つの追加のフラットシートを含むアセンブリであって、当該少なくとも一つの追加のフラットシートの周囲が、当該第一フラットシートの第一周縁部によって画定される、アセンブリと、
を含む。
・当該パッケージの底面を形成するために構成された少なくとも第二主要フラップ
を含む。
・当該少なくとも第三シートはさらに、第一端部によって第三周縁部と接続された、当該内輪郭の角部の一つに対して実質的に対角にある少なくとも第三主要フラップを含み、当該主要フラップは、当該パッケージの少なくとも一つの面取り角部を形成するために構成される。
・当該少なくとも第三シートはさらに、当該外輪郭の第二部分の反対方向に当該内輪郭の第一部分に沿って延在する少なくとも第三主要フラップを含み、当該第三主要フラップは、当該パッケージの壁部を形成するために構成される。
・当該パッケージの周縁部の一部である第一周縁部を含む、折り曲げられるために構成された少なくとも第一ダイカットシートであって、さらに、
・当該輪郭の当該側部の一つに対して実質的に平行で、一つの端部において当該第一周縁部に接続され、結果として、それらの折り曲げにおいて当該パッケージの当該側面の一つを形成する、少なくとも第一主要フラップと;
・当該第一主要フラップの反対側の端部に位置され、当該主要フラップに沿って延在し、その折り曲げにおいて当該パッケージの底面の一部であるために構成された、少なくとも第一補助フラップと、
を含む、少なくとも第一ダイカットシートと;
・少なくとも一つの追加のフラットシートを含むアセンブリであって、当該追加のフラットシートの周囲が当該第一フラットシートの当該第一周縁部によって画定され、
・当該第一ダイカットシート上に位置されかつ折り曲げられるために構成され、当該パッケージの周縁部の一部である第二周縁部を含み、当該最終パッケージの当該外輪郭と等しいかまたはより小さい寸法を有する、少なくとも第二ダイカットシートであって、さらに、
・その折り曲げにおいて当該パッケージの底面の一部である、少なくとも第二主要フラップと、
・第二主要フラップと第二周縁部との間に位置され、その折り曲げにおいて当該少なくとも第一補助フラップ上および/または主要フラップ上に支持されるために構成された、少なくとも第二補助フラップと、
を含む、少なくとも第二ダイカットシートと、
・当該第二ダイカットシート上に位置されかつ折り曲げるために構成され、当該パッケージの周縁部の一部である第三周縁部を含む、少なくとも第三ダイカットシートであって、さらに、
・当該多角形輪郭の当該角部の一つに対して実質的に対角にあり、一つの端部において当該第三周縁部に接続され、その折り曲げにおいて当該パッケージの少なくとも一つの面取り角部を形成する、少なくとも第三主要フラップと;
・当該少なくとも第三主要フラップの他の端部に位置され、その折り曲げにおいて当該少なくとも第一補助フラップおよび/または主要フラップならびに/あるいは当該少なくとも第二補助フラップおよび/または主要フラップ上に支持されるために構成された、少なくとも第三補助フラップと、
を含む、第三ダイカットシートと、
・当該パッケージの当該内張りを形成するために構成された熱可塑性材料で作製された少なくとも一つのフラットシートと、
・当該施蓋フィルムを形成するために構成された少なくとも一つのフラットシートと、
を含む、アセンブリと、
を含み、
ここで、当該パッケージはさらに、第一シートと第二シートとの間、第二シートと第三シートとの間、および/または第一シートと第三シートとの間において接触する当該表面の少なくとも一部に取着手段を含む。
a)折り曲げるために構成され、内輪郭および外輪郭によって画定される第一周縁部を含む、少なくとも第一ダイカットフラットシートを用意する工程と、
b)少なくとも一つの追加のフラットシートを含み、当該追加のフラットシートの周囲が当該第一フラットシートの当該第一周縁部によって画定されるアセンブリを用意する工程と
を含む方法を提供する。
c)取着手段を用意する工程と;
d)当該取着手段を当該第一フラットシートの少なくとも第一周縁部上に位置し、少なくとも一つの追加のシートを、その周囲を当該第一フラットシートの内輪郭と外輪郭との間に一致させることによって当該第一フラットシート上に位置決めする工程と、
を含む方法。
a)折り曲げられるために構成された少なくとも第一ダイカットフラットシートを含む少なくとも一つの一般的シートであって、当該第一ダイカットフラットシートが、内輪郭および外輪郭によって画定される第一周縁部を含む、少なくとも一つの一般的シートを用意する工程と;
b)周囲が当該第一フラットシートの当該第一周縁部によって画定される少なくとも一つの追加のフラットシートを含む少なくとも別の一般的シートを用意する工程と;
c)必要であれば、取着手段を用意する工程と;
d)当該取着手段を当該第一一般的フラットシートの少なくとも第一周縁部上に位置し、少なくとも一つの追加の一般的シートを、その周囲を当該第一一般的フラットシートの当該内輪郭および外輪郭との間に一致させることによって当該第一一般的フラットシート上に位置決めする工程と
を含む。
a)本発明の第一態様に記載のフラットシートで構成された複合体または本発明の第二の態様により得られる複合体を用意する工程と;
b)フラットシートをプレスするために構成された鋳型およびピストンを用意する工程と;
c)当該パッケージの第一フラットシートの第一周縁部を当該鋳型上に位置決めする工程であって、好ましくは、当該鋳型が、当該第一周縁部を押し下げるために構成される、工程と;
d)当該アセンブリの少なくとも一つの追加のフラットシートの中央に作用する当該ピストンを導入する工程と;
e)当該パッケージの深さの所定の高さが達成されると当該ピストンの導入を止める工程と、
を含む方法を提供する。
a)少なくとも第一ダイカットシートと、少なくとも第二ダイカットシートおよび第三ダイカットシートを含むアセンブリとを含む複合体を用意する工程であって、全ての当該ダイカットシートが全く同じ周縁部を含む、工程と;
b)必要であれば、取着手段を用意する工程と;
c)取着手段を当該第一シートの当該少なくとも第一補助フラップ上に置く工程と;
d)取着手段を当該第二シートの当該少なくとも第二補助フラップ上に置き、両方の周縁部を一致させることによって当該少なくとも第二シートを当該第一シート上に位置決めする工程と;
e)当該第二シートが2枚以上の場合、取着手段を当該シートの後続の少なくとも第二補助フラップ上に置き、両方の周縁部を一致させることによって当該後続の第二シートを先行のシート上に位置決めする工程と;
f)取着手段を当該第三シートの少なくとも第三補助フラップ上に置き、両方の周縁部を一致させることによって位置決めされた最後の第二シート上に当該第三シートを位置決めする工程と;
g)鋳型と、当該シートをプレスしてそれらを折り曲げるために構成されたピストンとを用意する工程と;
h)当該パッケージを押し下げるために構成された鋳型上に当該パッケージの周縁部を位置決めする工程と;
i).当該第三シートの中央に作用するピストンを導入し、その動作によって全ての主要フラップおよび補助フラップの折り畳みを生じさせる工程と;
j)全ての主要フラップが折り曲げられるまで当該ピストンの導入を止めて、当該パッケージの深さの所定の高さに従って底面、側面、および面取り角部を形成する工程と、
を含む。
i.本発明の第三の態様に従って製造されたパッケージを用意する工程と;
ii.少なくとも一つの品物を当該パッケージの内側に導入する工程と;
iii.当該第一フラットシートの第一周縁部によって画定される周囲を含む施蓋フィルムをその上に位置決めする工程と;
iv.当該パッケージの内側が漏れ防止性となるように、当該アセンブリの少なくとも一つの追加のフラットシートと当該蓋との取着を生じさせることによって当該第一フラットシートの第一周縁部に沿って取着する工程と、
を含む方法を提供する。
図1aは、第一ダイカットフラットシート(10)と、少なくとも一つの追加のフラットシートを含むアセンブリ(60)とによって形成される複合体(100)を示している。この例示された実施形態において、当該少なくとも一つの追加のフラットシートは、第二ダイカットシート(20)である。
・第一フラットシート(10)の第一周縁部(10.1)上のみに、または
・熱可塑性材料で作製された当該フラットシート(40)の周囲(40.1)に隣接して、
位置された取着手段(3)が使用される(より詳細には図3を参照されたい)。
図2aは、図1aの複合体(100)から製造されたパッケージを図式的に示している。特に、当該パッケージは、第一ダイカットシート(10)と第二ダイカットシート(20)とを含む複合体から形成される。
図3は、第一ダイカットフラットシート(10)と、少なくとも一つの追加のフラットシートを含むアセンブリ(60)とによって形成される複合体の分解立体図を示しており、ここで、当該アセンブリは、第二ダイカットフラットシート(20)と第三ダイカットフラットシート(30)とによって形成される。
図6は、内部被覆物(40)または内張りをさらに含むパッケージ(1)の実施形態を示している。この内部被覆物(40)は、熱可塑性材料で作製されたフラットシート(40)からパッケージを形成する際に熱成形される。さらに、当該内張り(40)は、パッケージ(1)の内側を防水化するために構成される。図6から分かるように、当該内部被覆物(40)は、当該パッケージの周縁部(1.1)の輪郭に関して、内部的に当該パッケージ(1)の内側を完全に覆う。この説明全体を通して、当該用語「内部被覆物」および「内張り」は、同等であると理解される。
図8aは、鋳型(4)とピストン(5)とを含む器具(6)の実施形態を図式的に示している。この実施形態において、当該鋳型(4)は、中央窪み(41)および固定枠(42)を含む。当該固定枠(42)は、当該パッケージの周縁部(1.1)の寸法に従って区切られており、それらの機能は、パッケージの当該周縁部(1.1)が中央窪み(41)の周囲と一致するように当該周縁部(1.1)を押さえることおよび/または動かないように維持することである。
図9aは、10の側面(1.3)を含むパッケージ(1)の特定の実施形態を示している。この実施形態において、当該パッケージにおける面取り角部(1.4)は、当該パッケージの側面(1.3)として想到された。したがって、当該側面(1.3)および面取り角部(1.4)は、本発明を実施するために同等であると見なすことができることが理解される。
・当該パッケージの底面(1.2)を形成する少なくとも第二シート(20);および
・同等として理解され、パッケージにおいて交互に存在する、側面(1.3)または面取り角部(1.4)の一方を形成する、第一シートまたは第三シート(10、30)のどちらかである、少なくとも別のシート。
・互いに隣接する側面(1.3)または面取り角部(1.4);または
・同等であると考えられる場合の互いに関して隣接し連続する二つの側面(1.3)または面取り角部(1.4);
を形成しない。全く同じシート(10、30)の主要フラップの間に、第一切り込み(10.7)と第三切り込み(30.7)のどちらも存在せず、および/または第一穴(10.6)と第三穴(30.6)のどちらも存在しない場合、この状況は、本発明の全ての実施形態に適用可能である。
図10は、品物(2)を示しており、この場合、当該品物は、保護雰囲気下、真空下、または通常の雰囲気下において包装することができる。当該パッケージ(1)は、連続して積み重ねられたフラットシートで構成された複合体から形成され、当該複合体は、この場合、ヒートシールされたアタッチメント(51)によって取着された内部被覆物(40)および外部被覆物(50)に加えて、折り曲げ可能なフラップを含むダイカットシートを含む。さらに、中に収容される品物(2)を見ることができ、好ましくは、それは、食料製品である。
図11は、図3に示された複合体を示しており、この場合、第一シート(10)は、その外輪郭(10.1.1)によって、折り曲げ可能な方式において、当該アセンブリ(60)の少なくとも一つの追加のフラットシートの周囲に取着される。その結果、当該シートは、当該折り曲げ可能なアタッチメントに沿ったそれらの曲げによって積み重ねられる。当該曲げは、図に描かれた矢印によって図11および12において図式的に表されている。
Claims (24)
- 品物(2)を収容するためのパッケージ(1)を、一回操作により形成するよう構成された複合体(100)であって、
・折り曲げられるよう構成された少なくとも第一ダイカットフラットシート(10)であって、外輪郭(10.1.1)と内輪郭(10.1.2)とによって画定される連続する第一周縁部(10.1)を含み、前記内輪郭(10.1.2)が第一部分(10.1.2.1)を含み、前記外輪郭(10.1.1)が第二部分(10.1.1.1)を含み、前記第一部分(10.1.2.1)および第二部分(10.1.1.1)が互いに対応し、
ここで、前記少なくとも第一シート(10)が、さらに前記外輪郭(10.1.1)の前記第二部分(10.1.1.1)と反対方向に前記内輪郭(10.1.2)の前記第一部分(10.1.2.1)に沿って延在する少なくとも第一主要フラップ(10.2)を含み、当該第一主要フラップ(10.2)が、前記パッケージ(1)の壁部(1.3)を形成するために構成されたものである、
少なくとも第一ダイカットフラットシート(10)と;
・少なくとも一つの追加のフラットシートを含むアセンブリ(60)であって、前記少なくとも一つの追加のフラットシートの周囲が、前記第一フラットシート(10)の前記第一周縁部(10.1)によって画定される、アセンブリ(60)と、
を含み、
ここで、前記アセンブリ(60)の前記少なくとも一つの追加のフラットシートの少なくとも一つが、少なくとも、第二ダイカットフラットシート(20)であって、当該第二ダイカットフラットシートは折り曲げられるよう構成され、かつ第二周縁部(20.1)を含み、当該第二周縁部の外輪郭(20.1.1)がその周囲の限界を定めるものであり、
前記第二ダイカットフラットシート(20)がさらに、
・前記パッケージ(1)の底面(1.2)を形成するために構成された第二主要フラップ(20.2)を少なくとも含み、
前記少なくとも一つの追加のフラットシートの周囲が、前記第一フラットシート(10)の前記第一周縁部(10.1)によって画定されることにより、当該追加のフラットシートの周囲は、前記第一フラットシートの内輪郭および外輪郭の境界内に維持され、もって前記第一フラットシート(10)と前記第二フラットシート(20)は、それらの輪郭を一致させて、積み重ねられる
ことを特徴とする、連続して積み重ねられたフラットシートで構成される複合体(100)。 - 前記少なくとも第一ダイカットフラットシート(10)がさらに、前記第一主要フラップ(10.2)に接続されかつ前記パッケージ(1)の前記底面(1.2)の一部であるように構成された、少なくとも第一補助フラップ(10.3)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記少なくとも第二ダイカットフラットシート(20)がさらに、前記第二主要フラップ(20.2)と前記第二周縁部(20.1)との間に位置された少なくとも第二補助フラップ(20.3)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記少なくとも第二ダイカットフラットシート(20)の少なくとも第二補助フラップ(20.3)が、前記第二周縁部(20.1)の前記内輪郭(20.1.2)との脆弱なアタッチメントを含むことを特徴とする、請求項3に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記アセンブリ(60)の前記少なくとも一つの追加のフラットシートの少なくとも一つが、前記パッケージ(1)の前記内張りを形成するために構成された熱可塑性材料で作製された少なくとも一つのフラットシート(40)を含むことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記アセンブリ(60)の前記少なくとも一つの追加のフラットシートの少なくとも一つが、その内輪郭(30.1.2)上に角部を有する第三周縁部(30.1)を含む、折り曲げられるために構成された少なくとも第三ダイカットフラットシート(30)を含み、その外輪郭(30.1.1)が、その周囲を画定し、前記少なくとも第三シート(30)がさらに、
・前記内輪郭(30.1.2)の前記角部の一つに対して実質的に対角にあり、前記第三周縁部(30.1)の第一部分(30.1.2.1)によって前記第三周縁部(30.1)と接続された、少なくとも第三主要フラップ(30.2)であって、前記主要フラップ(30.2)が前記パッケージ(1)の少なくとも一つの面取り角部(1.4)を形成するために構成される、少なくとも第三主要フラップ(30.2)
を含むことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。 - 少なくとも第三主要フラップ(30.2)がさらに、前記少なくとも第三主要フラップ(30.2)の第二端部(30.2.2)に位置された少なくとも第三補助フラップ(30.3)を含み、前記第三補助フラップ(30.3)が、前記少なくとも第一補助フラップ(10.3)および/または主要フラップ(10.2)上、ならびに/あるいは前記少なくとも第二補助フラップ(20.3)および/または主要フラップ(20.2)上に支持されるために構成されることを特徴とする、請求項6に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記アセンブリ(60)の前記少なくとも一つの追加のフラットシートの少なくとも一つが、前記パッケージ(1)が形成されたとき、前記パッケージ(1)に収容された品物(2)が覆われるような蓋を形成するために構成されたフラットシート(50)であることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記フラットシート(50)は、熱可塑性材料で作製されていることを特徴とする、請求項8に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記複合体(60)がさらに、前記アセンブリ(60)の前記少なくとも第一フラットシート(10)上および/または前記少なくとも一つのフラットシート上に位置された取着手段(3)を含むことを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記取着手段(3)が、熱接着剤であることを特徴とする、請求項10に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記熱接着剤が、熱可塑性接着剤であることを特徴とする、請求項11に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 熱可塑性材料で作製された前記少なくとも一つのフラットシート(40)上に位置された前記取着手段(3)が、強力な接着剤であり、前記接着剤が、それぞれ、前記第一周縁部(10.1)上のみに、または熱可塑性材料で作製された前記フラットシート(40)の前記周囲(40.1)に隣接して位置され、それにより前記フラットシート(40)は前記パッケージに前記強力な接着剤により取着され、またフラットシート(50)の剥離または除去は、通常の条件下において行われることを特徴とする、請求項5、8、9、11、12のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記少なくとも第一ダイカットフラットシート(10)、および/または前記少なくとも第二ダイカットフラットシート(20)のうちの少なくとも一つが、セルロース材料、例えば、紙、プレスボード、または段ボールから製造されることを特徴とする、請求項1~13のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記少なくとも第三ダイカットフラットシート(30)が、セルロース材料、例えば、紙、プレスボード、または段ボールから製造されることを特徴とする、請求項1~14のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記少なくとも第一シート(10)が、その外輪郭(10.1.1)により、折り曲げ可能な方式において、前記アセンブリ(60)の少なくとも一つの追加のフラットシートの前記周囲に取着され、それにより前記シートらが折り曲げ可能なアタッチメントに沿ってそれらの曲げによって積み重ねられることを特徴とする、請求項1~15のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 前記品物(2)が食料製品である、請求項1~16のいずれか一項に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)。
- 連続して積み重ねられたフラットシートで構成される複合体(100)を得る方法であって、前記複合体(100)が一回操作によりパッケージ(1)を形成するよう構成され、以下の工程:
a)内輪郭(10.1.2)および外輪郭(10.1.1)によって画定される第一周縁部(10.1)を含む、折り曲げるために構成された少なくとも第一ダイカットフラットシート(10)を用意する工程と
b)その周囲が前記第一フラットシート(10)の前記第一周縁部(10.1)によって画定される少なくとも一つの追加のフラットシートを含むアセンブリ(60)を用意する工程と、
を含み、
ここで、前記アセンブリ(60)の前記少なくとも一つの追加のフラットシートの少なくとも一つが、少なくとも、第二ダイカットフラットシート(20)であって、当該第二ダイカットフラットシートは折り曲げられるよう構成され、かつ第二周縁部(20.1)を含み、当該第二周縁部の外輪郭(20.1.1)がその周囲の限界を定めるものであり、
前記第二ダイカットフラットシート(20)がさらに、
・前記パッケージ(1)の底面(1.2)を形成するために構成された第二主要フラップ(20.2)を少なくとも含み、
前記少なくとも一つの追加のフラットシートの周囲が、前記第一フラットシート(10)の前記第一周縁部(10.1)によって画定されることにより、当該追加のフラットシートの周囲は、前記第一フラットシートの内輪郭および外輪郭の境界内に維持され、もって前記第一フラットシート(10)と前記第二フラットシート(20)は、それらの輪郭を一致させて、積み重ねられる
ことを特徴とする方法。 - さらに、以下の工程:
c)取着手段(3)を用意する工程と;
d)前記取着手段(3)を前記第一フラットシート(10)の少なくとも前記第一周縁部(10.1)上に位置し、少なくとも一つの追加のシートを、その周囲を前記第一フラットシート(10)の内輪郭(10.1.2)と外輪郭(10.1.1)との間に一致させることによって前記第一フラットシート(10)上に位置決めする工程と、
を含むことを特徴とする、請求項18に記載のフラットシートで構成される複合体(100)を得る方法。 - 以下の工程:
a)請求項1に記載の、フラットシートで構成される複合体(100)、または請求項18に従って得られる複合体(100)を用意する工程と;
b)フラットシートを加圧成形するために構成された鋳型(4)およびピストン(5)を用意する工程と;
c)前記パッケージ(1)の前記第一フラットシート(10)の前記第一周縁部(10.1)を前記鋳型(4)上に位置決めする工程と;
d)前記アセンブリ(60)の少なくとも一つの追加のフラットシートの中央に作用する前記ピストン(5)を導入する工程と;
e)前記パッケージ(1)の深さの所定の高さが達成されると、前記ピストンの前記導入を止める工程と、
を含むことを特徴とする、品物(2)を収容するためのパッケージ(1)を製造する方法。 - 前記品物(2)が食料製品である、請求項20に記載の方法。
- 以下の工程:
i.請求項20または21に記載の方法に従って製造されたパッケージ(1)を用意する工程と;
ii.前記パッケージ(1)の内側に少なくとも一つの品物(2)を導入する工程と;
iii.その上に、前記第一シート(10)の前記第一周縁部(10.1)によって限界を定められる値を有する周囲(50.1)を含む蓋(50)を位置決めする工程と;
iv.前記アセンブリ(60)の少なくとも一つの追加のフラットシートと前記蓋(50)との前記取着を生じさせることによって、前記第一フラットシート(10)の前記第一周縁部(10.1)に沿って取着する工程であって、それにより、前記パッケージ(1)の前記内側が漏れ防止性となる、工程と、
を含むことを特徴とする、少なくとも一つの品物(2)を包装する方法。 - 前記品物(2)が食料製品である、請求項22に記載の方法。
- 決定された雰囲気または真空が工程ii)の後に適用され、それは、調整雰囲気での、またはパッケージ内の真空においての包装を実現し、工程iv)の後に前記パッケージを漏れ防止性にすることによってそれらの漏れまたは損失を防ぐことを特徴とする、請求項22または23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ESP201730989 | 2017-07-28 | ||
ES201730989A ES2697705B2 (es) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | Complejo de laminas planas, metodo para la obtencion de dicho complejo, metodo para la fabricacion de un envase y metodo para envasar un objeto |
PCT/ES2018/070536 WO2019020863A2 (es) | 2017-07-28 | 2018-07-27 | Complejo de láminas planas, método para la obtención de dicho complejo, método para la fabricación de un envase y método para envasar un objeto |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020537618A JP2020537618A (ja) | 2020-12-24 |
JP2020537618A5 JP2020537618A5 (ja) | 2021-09-09 |
JP7283777B2 true JP7283777B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=65033699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020526694A Active JP7283777B2 (ja) | 2017-07-28 | 2018-07-27 | フラットシートで構成される複合体、複合体を得る方法、パッケージを製造する方法、および品物を包装する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210086942A1 (ja) |
EP (1) | EP3659936B1 (ja) |
JP (1) | JP7283777B2 (ja) |
AU (1) | AU2018306348B2 (ja) |
CA (1) | CA3071220A1 (ja) |
ES (2) | ES2697705B2 (ja) |
PL (1) | PL3659936T3 (ja) |
WO (1) | WO2019020863A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102589800B1 (ko) | 2018-08-07 | 2023-10-13 | 그래픽 팩키징 인터내셔날, 엘엘씨 | 라이너를 구비한 용기 |
FI130517B (fi) * | 2018-12-14 | 2023-10-24 | Jospak Oy | Tuotepakkaus ja menetelmä sen valmistamiseksi sekä pakkausaihio |
US11034498B2 (en) | 2019-02-11 | 2021-06-15 | G.Mondini S.p.a. | Method for making a container comprising an outer skeleton and an inner layer of thermoplastic material, related container and paper-industry article used in the method |
KR102468697B1 (ko) * | 2019-04-01 | 2022-11-21 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지용 외장재 및 이차전지용 외장재 제조방법과 제조장치 |
EP3733531B2 (en) * | 2019-05-03 | 2024-08-28 | Ulma Packaging, S.Coop. | Method and machine for packaging products |
DE102019122139A1 (de) * | 2019-08-17 | 2021-02-18 | Sonopress Gmbh | Zuschnitt, Verpackungsschale für Lebensmittel und Verfahren zur Herstellung derselben |
IT201900016793A1 (it) * | 2019-09-19 | 2021-03-19 | Ghelfi 1905 S R L | Prodotti concavi, relativi semi-lavorati e loro procedimenti di preparazione |
IT202000008272A1 (it) | 2020-04-17 | 2021-10-17 | G Mondini S P A | Scheletro per un contenitore, articolo cartotecnico per realizzarlo e contenitore che lo comprende |
WO2021230753A1 (en) | 2020-05-12 | 2021-11-18 | Moltzau Packaging As | A cardboard box for holding content, and a method for using such |
DE202020005949U1 (de) | 2020-10-20 | 2023-08-01 | Solidus Solutions Videcart, S.A. | Heißsiegelfähige Verpackung |
PL131831U1 (pl) * | 2020-10-20 | 2024-11-18 | Solidus Solutions Videcart, S.A. | Nadające się do szczelnego zamykania na gorąco opakowanie |
EP4173981A1 (en) | 2020-10-20 | 2023-05-03 | Solidus Solutions Videcart, S.A. | Manufacturing process of a heat-sealable packaging |
US11427374B2 (en) | 2020-12-28 | 2022-08-30 | G.Mondini S.p.a. | Paperboard article for making a container and container comprising the paperboard article |
FR3123900B1 (fr) * | 2021-06-09 | 2024-03-15 | Impact | Emballage et procédé de fabrication correspondant |
NL2028740B1 (en) * | 2021-07-15 | 2023-01-23 | Hordijk Verpakkingsindustrie Zaandam B V | Method of manufacturing packaging components with pre-applied seal |
US12030689B1 (en) * | 2021-09-29 | 2024-07-09 | Amazon Technologies, Inc. | Deformable item stabilizer tray |
IT202200000455A1 (it) * | 2022-01-13 | 2023-07-13 | Novacart Spa | Cestino in materiale cartaceo e procedimento di realizzazione |
USD1004431S1 (en) | 2022-02-08 | 2023-11-14 | Graphic Packaging International, Llc | Tray |
PL73717Y1 (pl) * | 2022-12-15 | 2024-12-16 | Food Pack Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Tacka |
EP4545432A1 (en) | 2023-10-24 | 2025-04-30 | G. Mondini SpA | CONTAINER COMPRISING AN OUTER SKELETON AND AN INNER LINER ATTACHED TO THE OUTER SKELETON |
EP4570474A1 (en) | 2023-12-11 | 2025-06-18 | G. Mondini SpA | Method and apparatus for making a container |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001096644A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙製容器の製造方法 |
JP2001270515A (ja) | 2000-03-23 | 2001-10-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙製容器 |
JP2004255573A (ja) | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Shikoku Kakoki Co Ltd | 成形品組立装置 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2019870A (en) * | 1933-01-20 | 1935-11-05 | Colonial Cake Company Inc | Box |
US3489331A (en) * | 1966-03-21 | 1970-01-13 | Akerlund & Rausing Ab | Containers |
US3563445A (en) * | 1968-09-11 | 1971-02-16 | Mobil Oil Corp | Plastic tray structures |
US3756495A (en) * | 1972-03-02 | 1973-09-04 | Robalex Inc | Boilable bakeable package |
US3863832A (en) * | 1972-12-20 | 1975-02-04 | Int Paper Co | Food container |
US4058247A (en) * | 1976-11-15 | 1977-11-15 | Mobil Oil Corporation | Commodity packaging tray |
FR2480708A1 (fr) * | 1980-11-07 | 1981-10-23 | Impression Cartonnage Ste Pari | Contenant en carton plie revetu d'une pellicule en matiere synthetique et muni d'un cadre peripherique en une seule piece ainsi que son procede de fabrication |
US4349124A (en) * | 1980-09-22 | 1982-09-14 | Champion International Corporation | Composite paperboard tray |
US4555381A (en) * | 1980-11-07 | 1985-11-26 | Societe Parisienne D'impression Et De Cartonnage | Process of making folded cardboard container covered by a layer of synthetic material and provided with a peripheral frame |
FR2511342A1 (fr) * | 1981-08-17 | 1983-02-18 | Impression Cartonnage Ste Pari | Contenant en carton revetu interieurement d'une feuille en matiere synthetique comprenant des reliefs crees par des fentes du carton dont les bords sont decales |
US4899925A (en) * | 1988-03-30 | 1990-02-13 | Mobil Oil Corporation | Crowned meat tray |
US5009939A (en) * | 1989-09-22 | 1991-04-23 | Westvaco Corporation | Composite paperboard and polymer package |
US5253801A (en) * | 1992-12-22 | 1993-10-19 | International Paper Company | Multi sided food tray |
US5326021A (en) * | 1993-01-28 | 1994-07-05 | Westvaco Corporation | Rigid insulated food tray |
US5577989A (en) * | 1994-06-20 | 1996-11-26 | Newark Group Industries, Inc. | Method for forming corrugated paper container and container made therefrom |
IT1287656B1 (it) | 1995-04-07 | 1998-08-06 | Cartiere Cariolaro Spa | Procedimento per la produzione di carta cedevole ed impianto per effettuare il procedimento |
US5934472A (en) * | 1998-04-06 | 1999-08-10 | Tekni-Plex, Inc. | Processor tray |
DE19828381A1 (de) * | 1998-06-25 | 1999-12-30 | Jochen Dietrich | Lebensmittelverpackung sowie Verfahren, Zuschnitt und Vorrichtung zu deren Herstellung |
US6092687A (en) * | 1999-04-22 | 2000-07-25 | The Procter & Gamble Company | Collapsible, stackable, self-supporting container with supplemental support feature |
JP4372952B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2009-11-25 | 大日本印刷株式会社 | 紙製容器 |
JP4839499B2 (ja) * | 2000-04-06 | 2011-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 紙製容器 |
US7857160B2 (en) * | 2004-05-28 | 2010-12-28 | Sealed Air Corporation | Optimized tray for case-ready meat |
JP2006290368A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Toppan Printing Co Ltd | 密封性を有する紙トレー |
FI117933B (fi) * | 2005-09-29 | 2007-04-30 | Stora Enso Oyj | Menetelmä kartonkivuoan valmistamiseksi, vuoka-aihio sekä siitä menetelmän mukaisesti saatava vuoka |
US7975871B2 (en) * | 2008-04-04 | 2011-07-12 | Graphic Packaging International, Inc. | Container with injection-molded feature and tool for forming container |
GB0808604D0 (en) * | 2008-05-13 | 2008-06-18 | Benson Box Company The Limted | Food packaging |
DK3118136T3 (en) * | 2008-05-20 | 2019-01-07 | Cryovac Inc | Vakkum-skin packaging |
US7878355B2 (en) * | 2009-05-04 | 2011-02-01 | Pactiv Corporation | Convertible container and plate |
EP2388201A1 (en) | 2010-05-20 | 2011-11-23 | Saica Pack, S.L. | Manufacturing process for the manufacture of thermoformed trays and the trays obtained by said method |
EP2441696A1 (en) | 2010-10-14 | 2012-04-18 | Packable B.V. | Packaging for modified atmosphere packaging |
CH705696A2 (de) * | 2011-10-25 | 2013-04-30 | Packartis Ag | Verpackungsmaterial. |
US9540143B2 (en) * | 2013-10-08 | 2017-01-10 | Cascades Canada Ulc | Poultry tray and method of packaging poultry using same |
US11034498B2 (en) * | 2019-02-11 | 2021-06-15 | G.Mondini S.p.a. | Method for making a container comprising an outer skeleton and an inner layer of thermoplastic material, related container and paper-industry article used in the method |
DE102019132432A1 (de) * | 2019-11-29 | 2021-06-02 | Sig Technology Ag | Packung mit Entlastungspanelen |
-
2017
- 2017-07-28 ES ES201730989A patent/ES2697705B2/es active Active
-
2018
- 2018-07-27 AU AU2018306348A patent/AU2018306348B2/en active Active
- 2018-07-27 CA CA3071220A patent/CA3071220A1/en active Pending
- 2018-07-27 WO PCT/ES2018/070536 patent/WO2019020863A2/es active Application Filing
- 2018-07-27 JP JP2020526694A patent/JP7283777B2/ja active Active
- 2018-07-27 PL PL18839414.2T patent/PL3659936T3/pl unknown
- 2018-07-27 EP EP18839414.2A patent/EP3659936B1/en active Active
- 2018-07-27 ES ES18839414T patent/ES2949990T3/es active Active
- 2018-07-27 US US16/634,547 patent/US20210086942A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001096644A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙製容器の製造方法 |
JP2001270515A (ja) | 2000-03-23 | 2001-10-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙製容器 |
JP2004255573A (ja) | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Shikoku Kakoki Co Ltd | 成形品組立装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019020863A2 (es) | 2019-01-31 |
EP3659936A2 (en) | 2020-06-03 |
US20210086942A1 (en) | 2021-03-25 |
PL3659936T3 (pl) | 2023-08-28 |
AU2018306348A1 (en) | 2020-02-20 |
EP3659936C0 (en) | 2023-06-07 |
EP3659936B1 (en) | 2023-06-07 |
WO2019020863A3 (es) | 2019-07-25 |
CA3071220A1 (en) | 2019-01-31 |
ES2949990T3 (es) | 2023-10-04 |
ES2697705B2 (es) | 2020-02-03 |
JP2020537618A (ja) | 2020-12-24 |
AU2018306348B2 (en) | 2024-06-13 |
ES2697705A1 (es) | 2019-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7283777B2 (ja) | フラットシートで構成される複合体、複合体を得る方法、パッケージを製造する方法、および品物を包装する方法 | |
US12103743B2 (en) | Product package and method of manufacturing the same as well as package blank | |
JP4157130B2 (ja) | 射出成形材料により封入されるかまたは射出成形材料から成形されるリムまたは他の特徴部を有する容器 | |
US3756495A (en) | Boilable bakeable package | |
EP0131431B1 (en) | Method of packaging a block of cheese or other soft product, a package obtained by the method and a packaging material for use in the package | |
JPS63272659A (ja) | 包装容器及び包装容器を製造する方法並びにその装置 | |
EP4173981A1 (en) | Manufacturing process of a heat-sealable packaging | |
MXPA01011015A (es) | Contenedor compuesto no redondo con curvatura inversa. | |
JP3241701U (ja) | 製品包装容器 | |
WO2022264022A1 (en) | Container comprising an outer skeleton and an inner layer of thermoplastic material and method for making it | |
EP3962820B1 (en) | Container with paperboard outer layer and thin plastic foil inner layer | |
EP2259973A1 (en) | A container and blank | |
GB2468193A (en) | Food Packaging with Water-Impermeable Film Spanning Webbed Region | |
US20220009669A1 (en) | Method for producing a packaging having a circumferential edge flange and a barrier film | |
US20130062400A1 (en) | Packaging container comprising an outer cardboard structure and an insert made of plastic film | |
JPH11240536A (ja) | 紙製トレー及びその製造方法 | |
EP4255725A2 (en) | A production process for a food tray and a tray thus produced | |
JP2006089137A (ja) | 柔軟な材料製の容器とその製造方法及び製造装置 | |
US3342320A (en) | U-board with thermoformed web | |
KR100647230B1 (ko) | 포장용상자 | |
JP2004001822A (ja) | 絞り成形容器及びその製造方法 | |
WO2023112360A1 (ja) | 組立式紙容器、組立式紙容器の製造方法、及び組立式紙容器の製造装置 | |
IT202300000570U1 (it) | Vaschetta per alimenti | |
SK9554Y1 (sk) | Nádoba na potravinárske výrobky | |
FI20235111A1 (fi) | Tuotepakkaus ja menetelmä sen valmistamiseksi |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7283777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |