JP7066921B1 - 倉庫内商品販売システム、方法及びプログラム - Google Patents
倉庫内商品販売システム、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7066921B1 JP7066921B1 JP2021516839A JP2021516839A JP7066921B1 JP 7066921 B1 JP7066921 B1 JP 7066921B1 JP 2021516839 A JP2021516839 A JP 2021516839A JP 2021516839 A JP2021516839 A JP 2021516839A JP 7066921 B1 JP7066921 B1 JP 7066921B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- warehouse
- shipper
- unit
- consumer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1には、オンラインで注文を受けた商品を倉庫から指定の店舗に送り当該店舗で購入者に受け渡す販売形態を管理する技術が提案されている(特許文献1)。
ここで、この店舗がEC販売を行うと、EC販売により実際の店舗の売上げが下がる場合があるため、双方の売上を最大にするためには、来店させる動機づくりと、EC販売の売上を上げることが望ましい。
本発明は、荷主から預かって倉庫に保管している商品を、消費者に販売する倉庫内商品販売システムであって、
前記荷主から預かって倉庫に保管している商品の保管期間を管理する管理部と、
前記保管期間が、所定の条件を満たすかどうかを判断する判断部と、
前記所定の条件を満たすと判断した場合に、当該所定の条件を満たす商品を、前記消費者が購入可能なECマーケットに出品する出品部と、
前記消費者が、前記荷主に関連する店舗に来店したことを認識する認識部と、
前記認識した場合に、当該店舗に関連する前記荷主が出品した商品だけを、前記消費者に販売する販売部と、
を備える倉庫内商品販売システムを提供する。
前記判断部は、前記商品期限が、前記所定の条件を満たすかどうかを判断してもよい。
前記出品部は、前記レベルに応じて、出品条件を変更可能でもよい。
前記販売部は、前記変更に応じて、前記荷主の商品だけを販売するか、荷主が所属するグループの他の荷主の商品ならば販売するかを、変更可能でもよい。
図1は、本発明の実施形態に係る倉庫内商品販売システムの概要を説明する図である。
倉庫内商品販売システム1は、荷主から預かって倉庫に保管している商品を、消費者に販売する倉庫内商品販売装置10と、倉庫内商品販売装置10にネットワークを介して接続され、倉庫に保管されている商品を管理する倉庫管理装置20と、店舗に来店した消費者に操作される端末30と、を含む。
倉庫管理装置20は、例えば、複数の荷主(図1に示す例では、荷主A、荷主B、荷主C:小売会社、小売グループ等)から、それぞれ、預かり保管され出荷される商品を管理している。
したがって、店舗にとっては、顧客が来店する動機づくりとなり、EC販売の売上を伸ばすことが可能であり、かつ、物流会社にとっては、倉庫内商品の出荷を増加させることが可能となる。
図2は、本発明の実施形態に係る倉庫内商品販売システムの機能構成を示す図である。
倉庫内商品販売システム1は、倉庫内商品販売装置10と、倉庫内商品販売装置10にネットワークを介して接続された、倉庫管理装置20と、端末30と、分散管理台帳を構成する複数の格納部100と、を備える。なお、本実施形態では、倉庫管理装置20を倉庫内商品販売装置10とは別の装置として説明するが、倉庫管理装置20を省略し、後述する倉庫管理装置20の機能を、倉庫内商品販売装置10が備えてもよい。
倉庫内商品販売装置10は、管理部11と、判断部12と、出品部13と、認識部14と、販売部15と、を備える。
商品情報には、商品を識別する商品識別情報、当該商品の荷主及び荷主の所属(荷主が所属するグループ等)、当該商品の搬入日、商品期限(例えば、消費期限、品質保証期限等)、販売定価等を示す情報が含まれている。
具体的には、例えば、管理部11は、所定間隔で更新した商品管理DBを累積したデータ(例えば、2020/5/1~2020/5/31までの商品管理DBを全て含むデータ)のハッシュ値を生成し、この生成したハッシュ値を、分散型台帳の一例である複数の格納部100に、それぞれ記憶する。
出品判断DBは、複数段階の判断レベルに、各レベルの保管期間の下限値、各レベルの商品期限残り日数の上限値及び割引き率を示す情報が対応付けられている。
また、判断部12は、保管期間にのみ基づき判断してもよいし、保管期間及び商品期限残り日数以外の条件を、所定の条件に加え、レベルを判定してもよい。
倉庫管理装置20は、倉庫に搬入された商品毎に、倉庫に搬入された商品毎に当該商品に関する商品情報(商品識別情報、当該商品の荷主及び荷主の所属、当該商品の搬入日、商品期限、販売定価等を示す情報を含む。)を生成し、倉庫内商品販売装置10に送信する。
端末30は、それぞれの消費者に操作される、例えば、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等で構成され、それぞれ倉庫内商品販売装置10とネットワークを介して情報を送受信可能に接続され、端末制御部31と、入出力部32と、送受信部33と、を備える。なお、端末30は、店舗に設置されているタブレット端末等の装置であってもよい。
図5は、本発明の実施形態に係る倉庫内商品販売システムが実行する倉庫内商品販売処理フローを示す図である。倉庫内商品販売処理は、本実施形態では、倉庫内商品販売装置10が実行する。
消費者は、店舗に来店したら、図6に示すように、端末30で、当該店舗に配置されている二次元バーコード等を読み取り、「来店」ボタンを操作する。これにより、端末30は、消費者情報を倉庫内商品販売装置10に送信し、倉庫内商品販売装置10は、ステップS3の処理を実行する。
商品の情報には、商品の写真(図示省略)、商品識別情報、判断部12が判断したレベルに応じた販売価格、判断部12が判断したレベルに応じた定価に対する割引き率等が含まれる。
商品購入画面には、消費者に選択された商品の情報と、「購入」ボタンが表示されている。この「購入」ボタンを消費者が操作することで、端末30は、購入情報を倉庫内商品販売装置10に送信し、倉庫内商品販売装置10は、ステップS5,6の処理を順次実行する。
したがって、店舗にとっては、顧客が来店する動機づくりとなり、EC販売の売上を伸ばすことが可能であり、かつ、物流会社にとっては、倉庫内商品の出荷を増加させることが可能となる。
10 倉庫内商品販売装置
11 管理部
12 判断部
13 出品部
14 認識部
15 販売部
20 倉庫管理装置
30 端末
31 端末制御部
32 入出力部
33 送受信部
Claims (7)
- 荷主から預かって倉庫に保管している商品を、消費者に販売する倉庫内商品販売システムであって、
前記荷主から預かって倉庫に保管している商品の保管期間を管理する管理部と、
前記保管期間が、所定の条件を満たすかどうかを判断する判断部と、
前記所定の条件を満たすと判断した場合に、当該所定の条件を満たす商品を、前記消費者が購入可能なECマーケットに出品する出品部と、
前記消費者が、前記荷主に関連する店舗に来店したことを認識する認識部と、
前記認識した場合に、当該店舗に関連する前記荷主が出品した商品だけを、前記消費者に販売する販売部と、
を備える倉庫内商品販売システム。 - 管理部は、商品について、少なくとも前記出品及び前記販売に関する取引の内容を、分散型台帳に記録して管理する請求項1に記載の倉庫内商品販売システム。
- 前記管理部は、倉庫に保管している商品に設定されている商品期限を管理し、
前記判断部は、前記商品期限が、前記所定の条件を満たすかどうかを判断する請求項1または2に記載の倉庫内商品販売システム。 - 前記判断部は、前記所定の条件を、複数段階のレベルで判定し、
前記出品部は、前記レベルに応じて、出品条件を変更可能である請求項1から3のいずれかに記載の倉庫内商品販売システム。 - 前記出品部は、前記荷主の商品だけを出品するか、前記荷主が所属するグループの他の荷主の商品ならば出品するかを、変更可能であり、
前記販売部は、前記変更に応じて、前記荷主の商品だけを販売するか、荷主が所属するグループの他の荷主の商品ならば販売するかを、変更可能である請求項1から4のいずれかに記載の倉庫内商品販売システム。 - 荷主から預かって倉庫に保管している商品を、消費者に販売する倉庫内商品販売システムが実行する方法であって、
前記荷主から預かって倉庫に保管している商品の保管期間を管理するステップと、
前記保管期間が、所定の条件を満たすかどうかを判断するステップと、
前記所定の条件を満たすと判断した場合に、当該所定の条件を満たす商品を、前記消費者が購入可能なECマーケットに出品するステップと、
前記消費者が、前記荷主に関連する店舗に来店したことを認識するステップと、
前記認識した場合に、当該店舗に関連する前記荷主が出品した商品だけを、前記消費者に販売するステップと、
を含む倉庫内商品販売方法。 - 荷主から預かって倉庫に保管している商品を、消費者に販売する倉庫内商品販売システムを、
前記荷主から預かって倉庫に保管している商品の保管期間を管理する管理部、
前記保管期間が、所定の条件を満たすかどうかを判断する判断部、
前記所定の条件を満たすと判断した場合に、当該所定の条件を満たす商品を、前記消費者が購入可能なECマーケットに出品する出品部、
前記消費者が、前記荷主に関連する店舗に来店したことを認識する認識部、
前記認識した場合に、当該店舗に関連する前記荷主が出品した商品だけを、前記消費者に販売する販売部、
として機能させるプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/JP2020/026416 WO2022009268A1 (ja) | 2020-07-06 | 2020-07-06 | 倉庫内商品販売システム、方法及びプログラム |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPWO2022009268A1 JPWO2022009268A1 (ja) | 2022-01-13 |
| JP7066921B1 true JP7066921B1 (ja) | 2022-05-13 |
Family
ID=79553041
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2021516839A Active JP7066921B1 (ja) | 2020-07-06 | 2020-07-06 | 倉庫内商品販売システム、方法及びプログラム |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP7066921B1 (ja) |
| WO (1) | WO2022009268A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2023074443A (ja) * | 2021-11-17 | 2023-05-29 | ロジスティード株式会社 | 倉庫内商品取引システム、倉庫内商品取引方法、およびプログラム |
Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006106878A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Create:Kk | ポケット型ティッシュに関するマーケティング情報収集方法 |
| JP2012108694A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Hitachi Solutions Ltd | 位置情報連動型優待サービス提供システムおよびサービス提供方法 |
| US20120296682A1 (en) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Amit Kumar | Real time e-commerce user interface for monitoring and interacting with consumers |
| JP2015114809A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 商品の電子商取引による販売価格とともに、実店舗への来店によるインセンティブ及び来店日時を顧客に関連付けられた電子装置に提示するための方法、並びに、そのコンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム |
| JP2018206226A (ja) * | 2017-06-08 | 2018-12-27 | 株式会社野村総合研究所 | 商品販売システムおよび商品販売プログラム |
| JP2019036156A (ja) * | 2017-08-17 | 2019-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム |
-
2020
- 2020-07-06 JP JP2021516839A patent/JP7066921B1/ja active Active
- 2020-07-06 WO PCT/JP2020/026416 patent/WO2022009268A1/ja not_active Ceased
Patent Citations (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006106878A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Create:Kk | ポケット型ティッシュに関するマーケティング情報収集方法 |
| JP2012108694A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Hitachi Solutions Ltd | 位置情報連動型優待サービス提供システムおよびサービス提供方法 |
| US20120296682A1 (en) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Amit Kumar | Real time e-commerce user interface for monitoring and interacting with consumers |
| JP2015114809A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 商品の電子商取引による販売価格とともに、実店舗への来店によるインセンティブ及び来店日時を顧客に関連付けられた電子装置に提示するための方法、並びに、そのコンピュータ・システム及びコンピュータ・プログラム |
| JP2018206226A (ja) * | 2017-06-08 | 2018-12-27 | 株式会社野村総合研究所 | 商品販売システムおよび商品販売プログラム |
| JP2019036156A (ja) * | 2017-08-17 | 2019-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2023074443A (ja) * | 2021-11-17 | 2023-05-29 | ロジスティード株式会社 | 倉庫内商品取引システム、倉庫内商品取引方法、およびプログラム |
| JP7394819B2 (ja) | 2021-11-17 | 2023-12-08 | ロジスティード株式会社 | 倉庫内商品取引システム、倉庫内商品取引方法、およびプログラム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| WO2022009268A1 (ja) | 2022-01-13 |
| JPWO2022009268A1 (ja) | 2022-01-13 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US12182848B2 (en) | Method, system, and computer-readable medium for determining positioning of items on a surface | |
| US20200242579A1 (en) | Product catalog services | |
| KR102057001B1 (ko) | Pos 시스템을 이용한 매장의 상품 관리 시스템 및 방법 | |
| JP5337174B2 (ja) | 需要予測装置、及びそのプログラム | |
| US20100287074A1 (en) | Inventory management method and program product | |
| US20140257927A1 (en) | Computer system for processing data on returned goods | |
| JP7097031B1 (ja) | 販売員評価装置、販売員評価方法および販売員評価用プログラム | |
| JP6218086B2 (ja) | 購買決済システム | |
| KR100485971B1 (ko) | 넷 오더 시스템 | |
| JP6280272B1 (ja) | 決定装置、決定方法、及び決定プログラム | |
| JP2016133816A (ja) | 商品需要予測システム | |
| JP2011150700A (ja) | 商品受注装置、商品受注方法、商品受注プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
| JP7066921B1 (ja) | 倉庫内商品販売システム、方法及びプログラム | |
| JP2014010535A (ja) | 商品販売管理システムおよびそのプログラム | |
| JP7357587B2 (ja) | 商品販売システム、商品販売方法、及び商品販売用プログラム | |
| JP7394819B2 (ja) | 倉庫内商品取引システム、倉庫内商品取引方法、およびプログラム | |
| JP4035508B2 (ja) | 販売支援方法及びプログラム | |
| JP5786001B2 (ja) | 需要予測装置およびプログラム | |
| JP2012089029A (ja) | ネット販売総合管理システム | |
| WO2022029960A1 (ja) | 倉庫内商品レコメンドシステム、方法及びプログラム | |
| JP7544029B2 (ja) | 商品推奨装置、商品推奨方法、及び、プログラム | |
| JP2006107258A (ja) | 小売店の販売支援方法および支援設備 | |
| JP2005332346A (ja) | 販売管理システム及び方法 | |
| JP3380521B2 (ja) | 物流管理システムおよびその管理方法 | |
| JP2025123991A (ja) | 情報処理装置、プログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210324 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220427 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7066921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
| S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |