JP6075964B2 - アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法 - Google Patents
アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075964B2 JP6075964B2 JP2012073563A JP2012073563A JP6075964B2 JP 6075964 B2 JP6075964 B2 JP 6075964B2 JP 2012073563 A JP2012073563 A JP 2012073563A JP 2012073563 A JP2012073563 A JP 2012073563A JP 6075964 B2 JP6075964 B2 JP 6075964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium oxide
- oxide nanowire
- potassium
- alkali metal
- nanowire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 91
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 84
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 title claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 title description 34
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 title description 29
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 80
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 46
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 25
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 24
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical group CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 12
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- -1 potassium Chemical class 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- KELHQGOVULCJSG-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-1-(5-methylfuran-2-yl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)C(CN)C1=CC=C(C)O1 KELHQGOVULCJSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002127 nanobelt Substances 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003088 Ti−O−Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 239000002135 nanosheet Substances 0.000 description 1
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- GQUJEMVIKWQAEH-UHFFFAOYSA-N titanium(III) oxide Chemical compound O=[Ti]O[Ti]=O GQUJEMVIKWQAEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
項1.短軸方向の大きさが1nm以上、長軸方向の大きさが0.5μm以上である酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法であって、
(1)前記酸化チタンナノワイヤを、pHが4未満の酸性溶液と接触させ、1300hPa以上の加圧条件下に110℃以上で加熱する工程
を備える、方法。
項2.前記アルカリ金属がカリウムである、項1に記載の方法。
項3.前記工程(1)において、前記酸化チタンナノワイヤを前記酸性溶液と接触させる方法が、前記酸化チタンナノワイヤを前記酸性溶液中に浸漬する、項1又は2に記載の方法。
項4.前記酸性溶液が、塩酸、硝酸、酢酸、しゅう酸、硫酸、フッ化水素酸及びギ酸よりなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶液を含む、項1〜3のいずれかに記載の方法。
項5.前記工程(1)の後、
(2)前記酸化チタンナノワイヤを水性溶媒及び/又は有機溶媒で洗浄する工程
を備える、項1〜4のいずれかに記載の方法。
項6.前記工程(2)が、水性溶媒で洗浄した後に有機溶媒で洗浄する工程である、項5に記載の方法。
項7.前記有機溶媒の水の含有量が5重量%未満である、項6に記載の方法。
項8.前記有機溶媒がt−ブチルアルコールである、項5〜7のいずれかに記載の方法。
項9.前記工程(2)の後、
(3)前記酸化チタンナノワイヤを溶液と分離する工程
を備える、項5〜8のいずれかに記載の方法。
項10.前記工程(3)は、25℃以下で行う、項9に記載の方法。
項11.前記酸化チタンナノワイヤが、水酸化カリウム(KOH)を5mol/L以上含むアルカリ水溶液中で60℃以上の温度で、酸化チタン又はその前駆体を1時間以上加熱する工程
を備える方法により得られる、項1〜10のいずれかに記載の方法。
項12.前記アルカリ水溶液中、全アルカリ成分の濃度に対する水酸化カリウムの濃度が30〜100mol%である、項11に記載の方法。
項13.短軸方向の大きさが1nm以上、長軸方向の大きさが0.5μm以上である酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法であって、
(1)前記酸化チタンナノワイヤを、pHが4未満の酸性溶液と接触させ、1300hPa以上の加圧条件下に110℃以上で加熱する工程
を備える、方法。
項14.項1〜12のいずれかに記載の製造方法、又は請求項13に記載の方法により得られた、酸化チタンナノワイヤ。
項15.アルカリ金属の含有量が、総重量の1000ppm以下である、項14に記載の酸化チタンナノワイヤ。
項16.一般式(1):
(K2O)m(H2O)nTiO2
[式中、m及びnは同じか又は異なり、それぞれ0以上1未満;mは0〜0.001;m+n<1である。]
で示される組成を有する、項14又は15に記載の酸化チタンナノワイヤ。
(K2O)p(H2O)qTiO2
[式中、p及びqは同じか又は異なり、それぞれ0以上1未満;p+q<1である。]
で示される酸化チタンからなる場合には、例えば、水酸化カリウム(KOH)を5mol/L以上含むアルカリ水溶液中で60℃以上の温度で、酸化チタン前駆体を1時間以上加熱することにより得られるが、この酸化チタンナノワイヤは凝集しやすいため、酸化チタンナノワイヤ中に取り込まれたアルカリ金属、特にカリウムを除去するのは困難である。
<酸化チタンナノワイヤ>
本発明の処理を施す前の酸化チタンナノワイヤは、上述のように、細長い形状を有するものである。
(1)前記酸化チタンナノワイヤを、pHが4未満の酸性溶液と接触させ、1300hPa以上の加圧条件下に110℃以上で加熱する工程
を備える方法により、このようにアルカリ金属分(特にカリウム)を除去することが困難な酸化チタンナノワイヤであっても、効率的にアルカリ金属分(特にカリウム)を除去することができる。
工程(1)では、前記酸化チタンナノワイヤを、pHが4未満の酸性溶液と接触させ、1300hPa以上の加圧条件下に110℃以上で加熱する。これにより、酸化チタンナノワイヤの表面電位を+にし、溶液中に分散するとともに、比表面積の高い酸化チタンナノワイヤ中又はナノワイヤ間に含まれるカリウム等のイオンをH+と置換することができる。
工程(1)では、酸化チタンナノワイヤに含まれるアルカリ金属分をH+と置換し、溶液中に溶かし出すことができるが、比表面積が非常に大きいため、酸化チタンナノワイヤ自身が酸性溶液を大量に抱え込んでいることが多い。よって、本工程ではその酸溶液を除去する。
上記工程(1)及び(2)の後、常法で、固形分(酸化チタンナノワイヤ)と液体とを完全に分離することが好ましい。
通常、酸化チタンナノワイヤは、一般式(2):
(K2O)p(H2O)qTiO2
[式中、p及びqは同じか又は異なり、それぞれ0以上1未満;p+q<1である。]
で示される組成を有している。
(K2O)m(H2O)nTiO2
[式中、m及びnは同じか又は異なり、それぞれ0以上1未満;mは0〜0.001;m+n<1である。]
で示される組成を有する酸化チタンナノワイヤとすることも可能である。
平均粒子径が25nmの酸化チタン微粒子(アナターゼ型、ルチル型混合)0.32gを40gの蒸留水を加え撹拌した後、24.9gのKOH(純度90%)を加えさらに5分間撹拌した(酸化チタンの濃度:0.1mol/L、KOH水溶液の濃度:10mol/L)。この混合液をPTFEライニングしたSUS316製圧力容器に入れて250℃加熱炉中で12時間静置したところ、白色の沈殿が得られた。ここで得られた構造体は、短軸方向の大きさが平均10nm程度、長軸方向の大きさが平均6μm程度、平均アスペクト比が600程度であった。
平均粒子径が7nmの酸化チタン微粒子(アナターゼ型酸化チタン:100%)0.32gを40gの蒸留水を加え撹拌した後、24.9gのKOH(純度90%)を加えさらに5分間撹拌した(酸化チタンの濃度:0.1mol/L、KOH水溶液の濃度:10mol/L)。この混合液をポリブテン製のメスフラスコに投入し、オイルバスにより120℃に加熱し、12時間静置したところ、白色の沈殿が得られた。ここで得られた構造体は、短軸方向の大きさが平均が3nm以上、長軸方向の大きさが平均が0.5μm以上であった。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
実施例1の35%塩酸を65%硝酸に変更し、後はpH1に調整して実施例1と同様に実験を行ったところ、0.33gの白色粉末を得た。この物質のカリウム含有量をWDX蛍光X線で測定したところ、100ppmであった。また、形状が崩れることなく、処理前のナノワイヤの形状をほぼ維持していた。
合成例2の沈殿を用いて、実施例2と同様に実験を行ったところ、0.32gの白色粉末を得た。この物質のカリウム含有量をWDX蛍光X線で測定したところ、200ppmであった。また、形状が崩れることなく、処理前のナノワイヤの形状をほぼ維持していた。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
合成例1の沈殿を1000gの水中に投入し、激しく撹拌した後、ろ過を行う工程を3度繰り返して、遊離したKOHを除去した。
合成例2の物質を用いて、比較例4と同様に(硝酸中で加熱)実験を行い、白色粉末0.36gを得た。
Claims (11)
- 短軸方向の大きさが1nm以上、長軸方向の大きさが0.5μm以上である酸化チタンナノワイヤからカリウム分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法であって、
(1)水酸化カリウム(KOH)を5mol/L以上含むアルカリ水溶液中で60℃以上の温度で、酸化チタン又はその前駆体を1時間以上加熱する工程を備える方法により得られた前記酸化チタンナノワイヤを、pHが4未満の酸性溶液と接触させ、1300hPa以上の加圧条件下に110℃以上で加熱する工程
を備える、方法。 - 前記工程(1)において、前記酸化チタンナノワイヤを前記酸性溶液と接触させる方法が、前記酸化チタンナノワイヤを前記酸性溶液中に浸漬する、請求項1に記載の方法。
- 前記酸性溶液が、塩酸、硝酸、酢酸、しゅう酸、硫酸、フッ化水素酸及びギ酸よりなる群から選ばれる少なくとも1種の水溶液を含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記工程(1)の後、
(2)前記酸化チタンナノワイヤを水性溶媒及び/又は有機溶媒で洗浄する工程
を備える、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 - 前記工程(2)が、水性溶媒で洗浄した後に有機溶媒で洗浄する工程である、請求項4に記載の方法。
- 前記有機溶媒の水の含有量が5重量%未満である、請求項5に記載の方法。
- 前記有機溶媒がt−ブチルアルコールである、請求項4〜6のいずれかに記載の方法。
- 前記工程(2)の後、
(3)前記酸化チタンナノワイヤを溶液と分離する工程
を備える、請求項4〜7のいずれかに記載の方法。 - 前記工程(3)は、25℃以下で行う、請求項8に記載の方法。
- 前記アルカリ水溶液中、全アルカリ成分の濃度に対する水酸化カリウムの濃度が30〜100mol%である、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
- 短軸方向の大きさが1nm以上、長軸方向の大きさが0.5μm以上である酸化チタンナノワイヤからカリウム分を除去する方法であって、
(1)水酸化カリウム(KOH)を5mol/L以上含むアルカリ水溶液中で60℃以上の温度で、酸化チタン又はその前駆体を1時間以上加熱する工程を備える方法により得られた前記酸化チタンナノワイヤを、pHが4未満の酸性溶液と接触させ、1300hPa以上の加圧条件下に110℃以上で加熱する工程
を備える、方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073563A JP6075964B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073563A JP6075964B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013203577A JP2013203577A (ja) | 2013-10-07 |
JP6075964B2 true JP6075964B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=49523081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012073563A Active JP6075964B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6075964B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103806087B (zh) * | 2014-02-27 | 2016-07-06 | 南京大学医学院附属鼓楼医院 | 一种共载藤黄酸的新型TiO2纳米晶须材料的制备方法 |
BR112021015883A2 (pt) * | 2019-02-15 | 2021-10-05 | Tiotech As | Fabricação de estruturas de dióxido de titânio |
CN114920289A (zh) * | 2022-05-12 | 2022-08-19 | 山东大学 | 一种三氧化二钛纳米线的制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60259625A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-21 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | チタニア繊維の製造法 |
JPS62122005A (ja) * | 1985-11-21 | 1987-06-03 | 住友化学工業株式会社 | 導電性に優れた繊維状白色導電性フイラ−の製造方法 |
JPH10135180A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-22 | Tdk Corp | 乾燥処理用リンス液、該乾燥処理用リンス液を用いた乾燥処理方法および該乾燥処理方法を用いた微小構造体の製造方法 |
JP2003082535A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Shigenori Kuga | セルロース原料由来の微細繊維状炭素材料およびその製造方法 |
JP4298425B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2009-07-22 | 日揮触媒化成株式会社 | 一酸化炭素酸化触媒および該触媒の製造方法 |
JP4698981B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2011-06-08 | 日揮触媒化成株式会社 | 繊維状酸化チタン粒子とその製造方法ならびに該粒子の用途 |
WO2006095482A1 (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Earth Clean Tohoku Co., Ltd. | 除湿剤及び除湿ロータ |
JP2010018486A (ja) * | 2008-07-10 | 2010-01-28 | Doshisha | チタン化合物の製造方法 |
JP5395426B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-01-22 | 日揮触媒化成株式会社 | リチウム電池用電極材料およびリチウム電池 |
JP5501065B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-05-21 | 大阪瓦斯株式会社 | 酸化チタン構造体 |
-
2012
- 2012-03-28 JP JP2012073563A patent/JP6075964B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013203577A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104495918B (zh) | 颗粒状二氧化钛/二维纳米碳化钛复合材料的制备方法 | |
Ribeiro et al. | Anisotropic growth of oxide nanocrystals: insights into the rutile TiO2 phase | |
CN103833074B (zh) | 一种制备二氧化钛纳米粒子的方法 | |
CN103998379A (zh) | 中孔二氧化钛纳米颗粒及其制备方法 | |
CN109943327A (zh) | 一种s,n共掺杂碳点的合成方法 | |
JP6149039B2 (ja) | 超微粒子二酸化チタンおよびその製造方法 | |
JP6075964B2 (ja) | アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法 | |
CN105834448A (zh) | 一步法制备Ag@TiO2纳米复合材料 | |
WO2017082262A1 (ja) | 酸化黒鉛の製造方法 | |
JP4525149B2 (ja) | チタニアナノチューブおよびその製造方法 | |
CN103331153B (zh) | 一种高活性TiO2纳米盘光催化剂的合成方法 | |
CN103111295B (zh) | 具有磁响应性能的光催化纳米复合材料及其制备方法 | |
JP6016431B2 (ja) | ニオブ酸ナトリウム微粒子の製造方法 | |
CN102219263A (zh) | 一种制备γ-MnOOH纳米棒的方法 | |
CN105399138A (zh) | 一种钙钛矿SrTiO3四方纳米颗粒的制备方法及产物 | |
CN103588244B (zh) | 无模板法制备夹心中空二氧化钛纳米材料的方法 | |
CN103950975B (zh) | 一种制备中空金红石型微米二氧化钛的方法 | |
JP5734053B2 (ja) | 高アスペクト比の金属ナノ構造体の単離方法 | |
JP5879798B2 (ja) | アルカリ土類金属炭酸塩の製造方法、チタン酸バリウムの製造方法およびチタン酸ストロンチウムの製造方法 | |
Xu et al. | Hydrothermal synthesis and characterisation of potassium/sodium titanate nanofibres at different temperatures | |
CN107892326A (zh) | 金红石相TiO2纳米棒组装体的制备方法及产品 | |
JP7468030B2 (ja) | ニオブ酸アルカリ金属塩粒子 | |
CN106698507A (zh) | 锐钛矿型二氧化钛的制备方法 | |
CN112320852A (zh) | 一种纺锤形纳米羟基氧化铁的制备方法 | |
CN102500353B (zh) | 一种炭吸附钛酸四异丙酯水解体系镨掺杂纳米二氧化钛合成的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |