+

JP5299121B2 - Content management system, content management method, and portable terminal control program - Google Patents

Content management system, content management method, and portable terminal control program Download PDF

Info

Publication number
JP5299121B2
JP5299121B2 JP2009152959A JP2009152959A JP5299121B2 JP 5299121 B2 JP5299121 B2 JP 5299121B2 JP 2009152959 A JP2009152959 A JP 2009152959A JP 2009152959 A JP2009152959 A JP 2009152959A JP 5299121 B2 JP5299121 B2 JP 5299121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
mobile terminal
storage unit
date
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009152959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011008638A (en
Inventor
明 篠澤
貴幸 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009152959A priority Critical patent/JP5299121B2/en
Publication of JP2011008638A publication Critical patent/JP2011008638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5299121B2 publication Critical patent/JP5299121B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ管理システム、携帯端末、コンテンツ管理方法および携帯端末制御プログラムに関する。   The present invention relates to a content management system, a mobile terminal, a content management method, and a mobile terminal control program.

近年、携帯電話やPHS(Personal Handy-phone System)などの携帯端末は、一般に、カメラを有する。カメラを有する携帯端末は、利用者に操作されることによって、静止画や動画を撮影し、撮影した画像データを記録する。このような携帯端末には、画像データを異なるフォルダに分けて格納する機能を有するものもある。これにより、利用者は、画像データを撮影場所や撮影日時ごとに異なるフォルダに格納して管理することが可能になる。   In recent years, mobile terminals such as mobile phones and PHS (Personal Handy-phone System) generally have a camera. A mobile terminal having a camera captures a still image or a moving image by being operated by a user, and records the captured image data. Some of such portable terminals have a function of storing image data in different folders. Accordingly, the user can store and manage the image data in different folders for each shooting location and shooting date / time.

また、最近では、スケジュール機能と撮影機能とを連携させた携帯端末も提案されている。具体的には、かかる携帯端末は、予め利用者に対してスケジュール帳などにキーワードを入力させる。そして、携帯端末は、撮影処理を行った場合に、撮影日時に対応するキーワードをスケジュールデータから取得し、取得したキーワードを画像データに付与する。これにより、携帯端末は、画像データにキーワードを付与する手間を利用者に煩わせることなく、画像データをキーワードごとに分類することが可能になる。   Recently, a portable terminal in which a schedule function and a shooting function are linked is also proposed. Specifically, such a portable terminal causes a user to input a keyword in a schedule book or the like in advance. And when a portable terminal performs an imaging | photography process, the keyword corresponding to imaging | photography date is acquired from schedule data, and the acquired keyword is provided to image data. Thereby, the portable terminal can classify the image data for each keyword without bothering the user to add the keyword to the image data.

特開2001−43240号公報JP 2001-43240 A 特開2005−228086号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-228086

しかしながら、上述した従来技術には、複数の携帯端末間で画像データを送受する場合に、利用者に煩わしい作業を行わせるという問題があった。具体的には、上述した従来の携帯端末を用いて他の携帯端末との間で画像データを送受する場合、利用者は、送信先の携帯端末を選択する作業や、送信対象の画像データを選択する作業や、選択した画像データをデータ通信により送信する作業を行っていた。   However, the above-described conventional technique has a problem that it causes a user to perform troublesome work when image data is transmitted and received between a plurality of portable terminals. Specifically, when transmitting / receiving image data to / from another mobile terminal using the above-described conventional mobile terminal, the user selects the transmission destination mobile terminal or transmits the image data to be transmitted. Work to select and work to transmit the selected image data by data communication.

例えば、5台の携帯端末A〜E間で画像データを送受する場合、携帯端末Aの利用者Aは、携帯端末B〜Eに対して、画像データを送信することになる。同様に、携帯端末B〜Eの利用者B〜Eも、他の携帯端末に対して、画像データを送信することになる。このように、従来の携帯端末を用いる利用者は、画像データを送受する場合に、煩わしい作業を行っていた。   For example, when image data is transmitted and received between five mobile terminals A to E, a user A of the mobile terminal A transmits image data to the mobile terminals B to E. Similarly, the users B to E of the mobile terminals B to E also transmit image data to other mobile terminals. As described above, a user using a conventional mobile terminal has performed troublesome work when transmitting and receiving image data.

なお、所定のサーバに画像データをアップロードして、他の利用者がサーバから画像データをダウンロードする手法も考えられる。しかし、かかる手法を用いても、各利用者が画像データをサーバにアップロードする作業や、サーバから画像データをダウンロードする作業を行うことになる。   A method of uploading image data to a predetermined server and allowing other users to download the image data from the server is also conceivable. However, even if this method is used, each user performs an operation of uploading image data to the server and an operation of downloading image data from the server.

特に、上述したようなサーバは、一般的に、アップロードされた画像データを、利用者ごとに異なるフォルダ等に保存する。このため、上記例のように、3台以上の携帯端末間で画像データを送受する場合には、利用者に煩わしい作業を行わせることになる。例えば、上記例において、利用者Aは、自身が保持する画像データをサーバにアップロードするとともに、利用者Bの画像データが保存されているフォルダにアクセスして、利用者Bによってアップロードされた画像データをダウンロードする。同様にして、利用者Aは、利用者C〜Eの画像データをダウンロードする場合にも、利用者C〜Eの画像データが保存されているフォルダにそれぞれアクセスすることになる。   In particular, a server as described above generally stores uploaded image data in a different folder or the like for each user. For this reason, when image data is transmitted and received between three or more portable terminals as in the above example, the user is required to perform troublesome work. For example, in the above example, the user A uploads the image data held by the user A to the server, accesses the folder where the image data of the user B is stored, and the image data uploaded by the user B Download. Similarly, when user A downloads image data of users C to E, user A accesses the folders in which the images of users C to E are stored.

開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、簡易な操作によって複数の携帯端末間で画像データを送受することができるコンテンツ管理システム、携帯端末、コンテンツ管理方法および携帯端末制御プログラムを提供することを目的とする。   The disclosed technology has been made in view of the above, and includes a content management system, a mobile terminal, a content management method, and a mobile terminal control program capable of transmitting and receiving image data between a plurality of mobile terminals by a simple operation. The purpose is to provide.

本願の開示するコンテンツ管理システムは、一つの態様において、携帯端末と、前記携帯端末によって生成されたコンテンツを管理する管理サーバとを有するコンテンツ管理システムであって、前記携帯端末が、他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部と、前記スケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信部とを備え、前記管理サーバが、複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有するコンテンツ記憶部と、前記コンテンツ送信部によって送信されたコンテンツを、前記携帯端末が所属する携帯端末グループに対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに格納するコンテンツ格納部とを備える。   In one aspect, a content management system disclosed in the present application is a content management system including a mobile terminal and a management server that manages content generated by the mobile terminal, wherein the mobile terminal is another mobile terminal. A schedule storage unit that stores a sharing date and time that is a date and time at which content is shared with the server, and when content is generated at the sharing date and time stored in the schedule storage unit, the content is transmitted to the management server A content transmission unit, and a content storage unit having a folder for storing content for each mobile terminal group in which the management server associates a plurality of mobile terminals, and the content transmitted by the content transmission unit The content storage unit corresponding to the mobile terminal group to which the terminal belongs And a content storage unit for storing in a folder.

本願の開示するコンテンツ管理システムの一つの態様によれば、簡易な操作によって、複数の携帯端末間でコンテンツを送受することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the content management system disclosed in the present application, it is possible to transmit and receive content between a plurality of portable terminals by a simple operation.

図1は、実施例1に係るコンテンツ管理システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a content management system according to the first embodiment. 図2は、実施例2に係るコンテンツ管理システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a content management system according to the second embodiment. 図3は、実施例2に係る携帯端末および管理サーバによる携帯端末グループ登録処理の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a portable terminal group registration process performed by the portable terminal and the management server according to the second embodiment. 図4は、実施例2に係る携帯端末および管理サーバによる画像データ登録処理の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of image data registration processing performed by the mobile terminal and the management server according to the second embodiment. 図5は、実施例2における携帯端末の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal according to the second embodiment. 図6は、利用者によって登録されるスケジュールの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a schedule registered by the user. 図7は、画像記憶部の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the image storage unit. 図8は、スケジュール記憶部の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the schedule storage unit. 図9は、実施例2における携帯端末によって送信されるスケジュール情報の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of schedule information transmitted by the mobile terminal according to the second embodiment. 図10は、実施例2における管理サーバの構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the management server in the second embodiment. 図11は、共有情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the shared information storage unit. 図12は、実施例2に係るコンテンツ管理システムによる携帯端末グループ登録処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram illustrating the mobile terminal group registration processing procedure performed by the content management system according to the second embodiment. 図13は、実施例2に係るコンテンツ管理システムによる画像データ登録処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram illustrating the image data registration processing procedure performed by the content management system according to the second embodiment. 図14は、実施例2に係るコンテンツ管理システムによる画像データ再送処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram illustrating the image data retransmission processing procedure performed by the content management system according to the second embodiment. 図15は、実施例3に係るコンテンツ管理システムによる携帯端末グループ登録処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 15 is a sequence diagram illustrating the mobile terminal group registration processing procedure performed by the content management system according to the third embodiment. 図16は、実施例4に係る携帯端末および管理サーバによる携帯端末グループ登録処理の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a portable terminal group registration process performed by the portable terminal and the management server according to the fourth embodiment. 図17は、実施例4に係るコンテンツ管理システムによる携帯端末グループ登録処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 17 is a sequence diagram illustrating the mobile terminal group registration processing procedure performed by the content management system according to the fourth embodiment. 図18は、携帯端末制御プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a computer that executes a mobile terminal control program.

以下に、本願の開示するコンテンツ管理システム、携帯端末、コンテンツ管理方法および携帯端末制御プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例により本願の開示するコンテンツ管理システム、携帯端末、コンテンツ管理方法および携帯端末制御プログラムが限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of a content management system, a mobile terminal, a content management method, and a mobile terminal control program disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The content management system, the mobile terminal, the content management method, and the mobile terminal control program disclosed in the present application are not limited by this embodiment.

[実施例1に係るコンテンツ管理システムの構成]
まず、図1を用いて、実施例1に係るコンテンツ管理システムの構成について説明する。図1は、実施例1に係るコンテンツ管理システムの構成例を示す図である。図1に示すように、実施例1に係るコンテンツ管理システム1は、画像データなどのコンテンツを生成する携帯端末100と、携帯端末100によって生成されたコンテンツを管理する管理サーバ10とを有する。図1に示した例において、管理サーバ10は、ネットワークNと接続されている。また、携帯端末100は、ネットワークNとの間で無線通信を行う。
[Configuration of Content Management System According to First Embodiment]
First, the configuration of the content management system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a content management system according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 1, the content management system 1 according to the first embodiment includes a mobile terminal 100 that generates content such as image data, and a management server 10 that manages content generated by the mobile terminal 100. In the example shown in FIG. 1, the management server 10 is connected to the network N. The mobile terminal 100 performs wireless communication with the network N.

図1に示すように、携帯端末100は、スケジュール記憶部110と、コンテンツ送信部120とを有する。スケジュール記憶部110は、他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時(以下、「共有日時」と言う)を記憶する。コンテンツ送信部120は、スケジュール記憶部110に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、生成されたコンテンツを管理サーバ10へ送信する。   As illustrated in FIG. 1, the mobile terminal 100 includes a schedule storage unit 110 and a content transmission unit 120. The schedule storage unit 110 stores the date and time (hereinafter referred to as “shared date and time”) at which content is shared with other mobile terminals. The content transmission unit 120 transmits the generated content to the management server 10 when the content is generated at the sharing date and time stored in the schedule storage unit 110.

また、図1に示すように、管理サーバ10は、コンテンツ記憶部11と、コンテンツ格納部12とを有する。コンテンツ記憶部11は、携帯端末100によって生成されたコンテンツを記憶する記憶領域であり、複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有する。コンテンツ格納部12は、携帯端末100から送信されたコンテンツをコンテンツ記憶部11に格納する。このとき、コンテンツ格納部12は、コンテンツ記憶部11が有するフォルダのうち、携帯端末100が所属する携帯端末グループに対応するフォルダにコンテンツを格納する。   As illustrated in FIG. 1, the management server 10 includes a content storage unit 11 and a content storage unit 12. The content storage unit 11 is a storage area for storing content generated by the mobile terminal 100, and has a folder for storing content for each mobile terminal group associated with a plurality of mobile terminals. The content storage unit 12 stores the content transmitted from the mobile terminal 100 in the content storage unit 11. At this time, the content storage unit 12 stores the content in a folder corresponding to the mobile terminal group to which the mobile terminal 100 belongs among the folders of the content storage unit 11.

そして、管理サーバ10は、携帯端末100からコンテンツを取得する旨の要求を受け付けた場合に、携帯端末100へコンテンツを送信する。例えば、管理サーバ10は、携帯端末100によって指定されたフォルダに記憶されているコンテンツの一覧を携帯端末100へ送信する。そして、携帯端末100は、管理サーバ10から受信したコンテンツの一覧のうち、利用者によって選択されたコンテンツを管理サーバ10から取得する。   When the management server 10 receives a request for acquiring content from the mobile terminal 100, the management server 10 transmits the content to the mobile terminal 100. For example, the management server 10 transmits a list of contents stored in a folder designated by the mobile terminal 100 to the mobile terminal 100. Then, the mobile terminal 100 acquires the content selected by the user from the management server 10 from the content list received from the management server 10.

[実施例1の効果]
このように、実施例1に係るコンテンツ管理システム1において、携帯端末100は、他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を記憶する。そして、携帯端末100は、共有日時にコンテンツを生成した場合に、生成したコンテンツを管理サーバ10へ自動的に送信する。
[Effect of Example 1]
As described above, in the content management system 1 according to the first embodiment, the mobile terminal 100 stores the sharing date and time for sharing content with other mobile terminals. When the mobile terminal 100 generates content on the sharing date and time, the mobile terminal 100 automatically transmits the generated content to the management server 10.

例えば、携帯端末100の利用者によって、共有日時「2009年5月1日の10時〜17時」が入力されたものとする。かかる場合、携帯端末100は、スケジュール記憶部110に「2009年5月1日の10時〜17時」を記憶する。そして、携帯端末100は、「2009年5月1日の10時〜17時」に、画像データなどのコンテンツを生成した場合、生成したコンテンツを自動的に管理サーバ10へ送信する。   For example, it is assumed that the user of the mobile terminal 100 has input the sharing date “from 10:00 to 17:00 on May 1, 2009”. In such a case, the mobile terminal 100 stores “10:00 to 17:00 on May 1, 2009” in the schedule storage unit 110. When the mobile terminal 100 generates content such as image data at “10:00 to 17:00 on May 1, 2009”, the mobile terminal 100 automatically transmits the generated content to the management server 10.

これにより、携帯端末100の利用者は、共有日時を入力するだけで、コンテンツを送信する作業を行うことなく、共有日時に生成したコンテンツを管理サーバ10へ送信することができる。例えば、上記例において、携帯端末100を用いて「2009年5月1日の10時〜17時」に撮影を行った場合、利用者は、撮影された画像データを選択する作業や、送信先を選択する作業などを行わずに、画像データを管理サーバ10へ送信することができる。すなわち、携帯端末100は、利用者に煩わしい作業を行わせることなく、共有日時に生成されたコンテンツを管理サーバ10へ送信することができる。   Thereby, the user of the portable terminal 100 can transmit the content generated on the sharing date and time to the management server 10 without performing the work of transmitting the content simply by inputting the sharing date and time. For example, in the above example, when shooting is performed from “10:00 to 17:00 on May 1, 2009” using the mobile terminal 100, the user can select the captured image data, The image data can be transmitted to the management server 10 without performing the operation of selecting the. That is, the mobile terminal 100 can transmit the content generated on the shared date and time to the management server 10 without causing the user to perform troublesome work.

なお、図1には、1台の携帯端末100を示したが、実際には、コンテンツを共有する複数の携帯端末が存在する。そして、かかる複数の携帯端末は、上述した携帯端末100の処理と同様に、利用者によって入力された共有日時に生成されたコンテンツを管理サーバ10へ自動的に送信する。   Although FIG. 1 shows one mobile terminal 100, there are actually a plurality of mobile terminals that share content. The plurality of mobile terminals automatically transmit the content generated at the sharing date and time input by the user to the management server 10 in the same manner as the processing of the mobile terminal 100 described above.

また、実施例1に係るコンテンツ管理システム1において、管理サーバ10は、携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するためのフォルダを有する。そして、管理サーバ10は、携帯端末100から送信されたコンテンツを、かかる携帯端末100が所属する携帯端末グループに対応するフォルダに格納する。そして、管理サーバ10は、携帯端末100からコンテンツを取得する旨の要求を受け付けた場合に、例えば、同一の携帯端末グループに属する携帯端末によって生成されたコンテンツの一覧を携帯端末100へ送信する。   In the content management system 1 according to the first embodiment, the management server 10 has a folder for storing content for each mobile terminal group. Then, the management server 10 stores the content transmitted from the mobile terminal 100 in a folder corresponding to the mobile terminal group to which the mobile terminal 100 belongs. Then, when the management server 10 receives a request to acquire content from the mobile terminal 100, for example, the management server 10 transmits a list of content generated by mobile terminals belonging to the same mobile terminal group to the mobile terminal 100.

これにより、管理サーバ10は、携帯端末グループごとに、かかる携帯端末グループに属する携帯端末によって生成されたコンテンツを同一のフォルダに保持することができる。このため、管理サーバ10は、同一の携帯端末グループに属する携帯端末によって生成されたコンテンツを、かかる携帯端末グループに属する携帯端末に対して公開することができる。また、携帯端末100は、自身と同一の携帯端末グループに属する携帯端末によって生成されたコンテンツを、管理サーバ10から取得することができる。   Thereby, the management server 10 can hold | maintain the content produced | generated by the portable terminal which belongs to this portable terminal group for every portable terminal group in the same folder. Therefore, the management server 10 can publish content generated by mobile terminals belonging to the same mobile terminal group to mobile terminals belonging to the mobile terminal group. In addition, the mobile terminal 100 can acquire content generated by mobile terminals belonging to the same mobile terminal group as the management server 10.

以上のように、実施例1に係るコンテンツ管理システム1は、簡易な操作によって、複数の携帯端末間でコンテンツを送受することが可能になる。   As described above, the content management system 1 according to the first embodiment can transmit and receive content between a plurality of portable terminals by a simple operation.

次に、上記実施例1において説明したコンテンツ管理システムについて具体例を用いて説明する。実施例2では、実施例1において説明したコンテンツを、携帯端末によって撮影された画像データに適用する例について説明する。なお、上記実施例1において説明した携帯端末グループは、携帯端末および管理サーバによって生成することができる。実施例2では、携帯端末グループを生成する処理についても説明する。   Next, the content management system described in the first embodiment will be described using a specific example. In the second embodiment, an example will be described in which the content described in the first embodiment is applied to image data captured by a mobile terminal. The mobile terminal group described in the first embodiment can be generated by the mobile terminal and the management server. In the second embodiment, a process for generating a mobile terminal group will also be described.

[実施例2に係るコンテンツ管理システムの構成]
まず、図2を用いて、実施例2に係るコンテンツ管理システムの構成例について説明する。図2は、実施例2に係るコンテンツ管理システムの構成例を示す図である。図2に示すように、実施例2に係るコンテンツ管理システム2は、携帯端末200aおよび200bと、管理サーバ20とを有する。
[Configuration of Content Management System According to Second Embodiment]
First, a configuration example of a content management system according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a content management system according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 2, the content management system 2 according to the second embodiment includes mobile terminals 200 a and 200 b and a management server 20.

携帯端末200a、携帯端末200b、管理サーバ20による処理は、主に、携帯端末グループを登録する処理と、画像データを登録する処理とに分けられる。以下に、携帯端末グループを登録する処理と、画像データを登録する処理とを分けて説明する。まず、図3を用いて、携帯端末グループを登録する処理について説明する。   The processes performed by the mobile terminal 200a, the mobile terminal 200b, and the management server 20 are mainly divided into a process for registering a mobile terminal group and a process for registering image data. Hereinafter, the process of registering the mobile terminal group and the process of registering the image data will be described separately. First, processing for registering a mobile terminal group will be described with reference to FIG.

図3は、実施例2に係る携帯端末および管理サーバによる携帯端末グループ登録処理の一例を示す図である。携帯端末および管理サーバは、携帯端末グループ登録処理において、画像データを共有する複数の携帯端末を関連付ける。図3では、携帯端末200aと携帯端末200bとの間で、画像データを共有する例を示す。なお、図3では、携帯端末200aの利用者によって、携帯端末グループを生成する操作が行われるものとする。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a portable terminal group registration process performed by the portable terminal and the management server according to the second embodiment. The portable terminal and the management server associate a plurality of portable terminals that share image data in the portable terminal group registration process. FIG. 3 shows an example in which image data is shared between the mobile terminal 200a and the mobile terminal 200b. In FIG. 3, it is assumed that an operation for generating a mobile terminal group is performed by the user of the mobile terminal 200a.

図3に示した例において、実施例2における携帯端末200aは、まず、利用者からスケジュール情報を入力されている(ステップS11)。具体的には、携帯端末200aは、共有日時や、イベント内容、画像データを共有する共有者、共有者が所持する携帯端末を識別するための端末識別情報などが入力される。なお、以下では、共有者が所持する携帯端末を「共有携帯端末」と表記することがある。   In the example shown in FIG. 3, the mobile terminal 200a according to the second embodiment first receives schedule information from the user (step S11). Specifically, the mobile terminal 200a receives a sharing date and time, event contents, a sharer who shares image data, terminal identification information for identifying a mobile terminal possessed by the sharer, and the like. In the following, a portable terminal owned by a sharer may be referred to as a “shared portable terminal”.

例えば、携帯端末200aは、共有日時として、「2009年10月1日の10時〜17時」といった情報を受け付ける。また、携帯端末200aは、イベント内容として、例えば、「旅行」といった情報が入力される。また、携帯端末200aは、共有者として、例えば、「妻」といった情報が入力される。また、携帯端末200aは、共有携帯端末の端末識別情報として、例えば、携帯端末200bの電話番号やメールアドレスが入力される。   For example, the portable terminal 200a accepts information such as “10:00 to 17:00 on October 1, 2009” as the sharing date and time. In addition, for example, information such as “travel” is input to the mobile terminal 200a as the event content. In addition, for example, information such as “wife” is input to the mobile terminal 200a as a sharer. In addition, the mobile terminal 200a receives, for example, the telephone number or mail address of the mobile terminal 200b as the terminal identification information of the shared mobile terminal.

携帯端末200aは、このようにして入力された共有日時や、イベント内容、共有者に関する情報などを記憶する。そして、携帯端末200aは、携帯端末グループを登録する旨の登録要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS12)。例えば、携帯端末200aは、携帯端末200aの端末識別情報、携帯端末200bの端末識別情報などを含む登録要求を管理サーバ20へ送信する。   The mobile terminal 200a stores the sharing date and time, event contents, information on the sharing person, and the like input in this way. And the portable terminal 200a transmits the registration request | requirement to the effect of registering a portable terminal group to the management server 20 (step S12). For example, the mobile terminal 200a transmits a registration request including the terminal identification information of the mobile terminal 200a and the terminal identification information of the mobile terminal 200b to the management server 20.

携帯端末200aから登録要求を受け付けた管理サーバ20は、携帯端末200aや携帯端末200bの認証を行う。そして、管理サーバ20は、認証結果がOKであれば、携帯端末200aと携帯端末200bとを関連付けて携帯端末グループを生成し、生成した携帯端末グループに対応するフォルダを作成する(ステップS13)。   The management server 20 that has received the registration request from the mobile terminal 200a authenticates the mobile terminal 200a and the mobile terminal 200b. If the authentication result is OK, the management server 20 creates a portable terminal group by associating the portable terminal 200a and the portable terminal 200b, and creates a folder corresponding to the created portable terminal group (step S13).

このとき、管理サーバ20は、携帯端末200aと携帯端末200bとが同一の携帯端末グループに属することを示す情報を保持しておく。例えば、管理サーバ20は、生成した携帯端末グループを識別するための情報に対応付けて、携帯端末200aおよび200bの端末識別情報を記憶しておく。なお、以下では、携帯端末グループを識別するための情報を「共有番号」と表記するものとする。   At this time, the management server 20 holds information indicating that the mobile terminal 200a and the mobile terminal 200b belong to the same mobile terminal group. For example, the management server 20 stores the terminal identification information of the mobile terminals 200a and 200b in association with the generated information for identifying the mobile terminal group. Hereinafter, information for identifying the mobile terminal group is referred to as “shared number”.

続いて、管理サーバ20は、ステップS13において生成した携帯端末グループの共有番号を含む登録完了通知を携帯端末200aへ送信する(ステップS14)。そして、携帯端末200aは、ステップS11において入力された共有日時に対応付けて、登録完了通知に含まれる共有番号を記憶する。   Subsequently, the management server 20 transmits a registration completion notification including the shared number of the mobile terminal group generated in step S13 to the mobile terminal 200a (step S14). Then, the portable terminal 200a stores the sharing number included in the registration completion notification in association with the sharing date and time input in step S11.

続いて、携帯端末200aは、利用者から、共有番号を携帯端末200bへ送信する旨の操作を受け付けた場合に、共有番号や、共有日時、イベント内容、携帯端末200aの端末識別情報などを携帯端末200bへ送信する(ステップS15)。   Subsequently, when the mobile terminal 200a receives an operation from the user to transmit the shared number to the mobile terminal 200b, the mobile terminal 200a carries the shared number, the sharing date and time, the event content, the terminal identification information of the mobile terminal 200a, and the like. It transmits to the terminal 200b (step S15).

そして、携帯端末200bは、携帯端末200aから共有番号などを受信した場合に、自動的にスケジュール登録を行う(ステップS16)。具体的には、携帯端末200bは、携帯端末200aから受け付けた共有番号や、共有日時、イベント内容などを対応付けて記憶する。これにより、携帯端末200bは、ステップS11において携帯端末200aに入力されたスケジュール情報と同様のスケジュール情報を保持することができる。   And the portable terminal 200b performs schedule registration automatically, when a share number etc. are received from the portable terminal 200a (step S16). Specifically, the portable terminal 200b associates and stores the sharing number received from the portable terminal 200a, the sharing date and time, the event content, and the like. Thereby, the portable terminal 200b can hold | maintain the schedule information similar to the schedule information input into the portable terminal 200a in step S11.

このようにして、携帯端末200a、携帯端末200b、管理サーバ20は、携帯端末グループを登録する。これにより、携帯端末200aおよび200bは、共有日時に対応付けて、イベント内容や、共有者などの同一のスケジュール情報を保持することができる。また、管理サーバ20は、携帯端末200aと携帯端末200bとが同一の携帯端末グループに属することを示す情報を保持することができる。   In this way, the mobile terminal 200a, the mobile terminal 200b, and the management server 20 register the mobile terminal group. Thereby, portable terminal 200a and 200b can hold | maintain the same schedule information, such as an event content and a sharer, matched with a sharing date. Moreover, the management server 20 can hold information indicating that the mobile terminal 200a and the mobile terminal 200b belong to the same mobile terminal group.

次に、図4を用いて、画像データを登録する処理について説明する。図4は、実施例2に係る携帯端末および管理サーバによる画像データ登録処理の一例を示す図である。なお、図4に示した例において、携帯端末200a、携帯端末200b、管理サーバ20は、図3に示した携帯端末グループ登録処理を行ったものとする。   Next, processing for registering image data will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of image data registration processing performed by the mobile terminal and the management server according to the second embodiment. In the example shown in FIG. 4, it is assumed that the mobile terminal 200a, the mobile terminal 200b, and the management server 20 have performed the mobile terminal group registration process shown in FIG.

図4に示すように、携帯端末200aは、利用者によって写真撮影を行う操作が行なわれた場合に、画像データを生成する(ステップS21)。このとき、携帯端末200aは、携帯端末グループ登録処理時に利用者から入力された共有日時に画像データを生成した場合に、生成した画像データを管理サーバ20へ自動的に送信する(ステップS22)。そして、管理サーバ20は、携帯端末200aが属する携帯端末グループに対応するフォルダに、携帯端末200aから受け付けた画像データを格納する(ステップS23)。   As shown in FIG. 4, the portable terminal 200a generates image data when a user performs an operation of taking a photograph (step S21). At this time, when the mobile terminal 200a generates image data at the sharing date and time input by the user during the mobile terminal group registration process, the mobile terminal 200a automatically transmits the generated image data to the management server 20 (step S22). Then, the management server 20 stores the image data received from the mobile terminal 200a in a folder corresponding to the mobile terminal group to which the mobile terminal 200a belongs (step S23).

同様に、携帯端末200bは、利用者によって写真撮影を行う操作が行なわれた場合に、画像データを生成する(ステップS24)。そして、共有日時に画像データを生成した場合、生成した画像データを管理サーバ20へ自動的に送信する(ステップS25)。そして、管理サーバ20は、携帯端末200bが属する携帯端末グループに対応するフォルダに、携帯端末200bから受け付けた画像データを格納する(ステップS26)。   Similarly, the portable terminal 200b generates image data when an operation for taking a picture is performed by the user (step S24). When the image data is generated at the sharing date and time, the generated image data is automatically transmitted to the management server 20 (step S25). Then, the management server 20 stores the image data received from the mobile terminal 200b in a folder corresponding to the mobile terminal group to which the mobile terminal 200b belongs (step S26).

このように、携帯端末200aおよび200bは、携帯端末グループ登録処理時に入力された共有日時に画像データを生成した場合に、生成した画像データを管理サーバ20へ自動的に送信する。これにより、携帯端末200aおよび200bの利用者は、画像データを送信する処理を行うことなく、画像データを管理サーバ20へ送信することができる。   As described above, when the mobile terminals 200a and 200b generate image data at the sharing date and time input during the mobile terminal group registration process, the mobile terminals 200a and 200b automatically transmit the generated image data to the management server 20. Thereby, the users of the mobile terminals 200a and 200b can transmit the image data to the management server 20 without performing the process of transmitting the image data.

また、管理サーバ20は、携帯端末200aおよび200bから受け付けた画像データを、携帯端末グループ登録処理時に生成したフォルダに格納する。これにより、管理サーバ20は、同一の携帯端末グループに属する携帯端末200aおよび200bによって生成された画像データを、携帯端末200aおよび200bへ公開することができる。   In addition, the management server 20 stores the image data received from the mobile terminals 200a and 200b in the folder generated during the mobile terminal group registration process. Thereby, the management server 20 can disclose the image data generated by the mobile terminals 200a and 200b belonging to the same mobile terminal group to the mobile terminals 200a and 200b.

[実施例2における携帯端末の構成]
次に、図5を用いて、実施例2における携帯端末200の構成について説明する。図5は、実施例2における携帯端末200の構成例を示す図である。なお、図5に示した携帯端末200は、図2〜図4に示した携帯端末200aおよび200bに対応する。
[Configuration of Mobile Terminal in Embodiment 2]
Next, the configuration of the mobile terminal 200 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal 200 according to the second embodiment. Note that the mobile terminal 200 shown in FIG. 5 corresponds to the mobile terminals 200a and 200b shown in FIGS.

図5に示すように、携帯端末200は、カメラ210と、入力部220と、出力部230と、インタフェース(以下、「I/F」と言う)240と、画像記憶部250と、スケジュール記憶部260と、制御部270とを有する。   As illustrated in FIG. 5, the mobile terminal 200 includes a camera 210, an input unit 220, an output unit 230, an interface (hereinafter referred to as “I / F”) 240, an image storage unit 250, and a schedule storage unit. 260 and a control unit 270.

カメラ210は、後述するカメラ制御部271によって制御されることにより、静止画や動画を撮影して、画像データを生成する。そして、カメラ210は、生成した画像データをカメラ制御部271へ出力する。   The camera 210 is controlled by a camera control unit 271 to be described later to capture a still image or a moving image and generate image data. Then, the camera 210 outputs the generated image data to the camera control unit 271.

入力部220は、各種情報や操作指示を入力するための入力デバイスであり、例えば、数字および文字等を入力するテンキーや、メニュー選択および表示スクロール等に用いられるカーソルキーなどである。出力部230は、各種情報を出力する出力デバイスであり、例えば、液晶ディスプレイやスピーカである。なお、入力部220は、出力部230との組合せにより実現されるタッチパネルであってもよい。   The input unit 220 is an input device for inputting various information and operation instructions, such as a numeric keypad for inputting numbers and characters, a cursor key used for menu selection, display scrolling, and the like. The output unit 230 is an output device that outputs various types of information, such as a liquid crystal display or a speaker. Note that the input unit 220 may be a touch panel realized by a combination with the output unit 230.

上述した入力部220および出力部230は、例えば、スケジュールを登録する際に用いられる。具体的には、入力部220は、利用者によって操作されることにより、共有日時や、イベント内容、共有者、共有携帯端末の端末識別情報が入力される。また、出力部230は、スケジュールを登録するための画面を表示する。   The input unit 220 and the output unit 230 described above are used, for example, when registering a schedule. Specifically, the input unit 220 is operated by the user to input the sharing date and time, the event content, the sharing person, and the terminal identification information of the sharing portable terminal. The output unit 230 displays a screen for registering a schedule.

ここで、図6を用いて、利用者によって登録されるスケジュールの一例を示す。図6は、利用者によって登録されるスケジュールの一例を示す図である。図6に示した画面例は、出力部230に出力される。図6に示した例では、利用者によって、共有日時「2009年5月28日 10時〜17時」、イベント内容「旅行」、共有者「妻」が入力されている。また、図6に示した例では、利用者によって、共有日時「2009年5月29日 8時〜22時」、イベント内容「テニス」、共有者「友人A」が入力されている。なお、図6では、図示することを省略したが、利用者は、共有携帯端末の端末識別情報として、共有携帯端末の電話番号やメールアドレスなどの情報も入力する。   Here, an example of a schedule registered by the user is shown using FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a schedule registered by the user. The screen example illustrated in FIG. 6 is output to the output unit 230. In the example illustrated in FIG. 6, the sharing date “May 28, 2009, 10:00 to 17:00”, the event content “travel”, and the sharing person “wife” are input by the user. In the example shown in FIG. 6, the sharing date “May 29, 2009, from 8:00 to 22:00”, the event content “tennis”, and the sharing person “friend A” are input by the user. Although illustration is omitted in FIG. 6, the user also inputs information such as the telephone number and mail address of the shared mobile terminal as terminal identification information of the shared mobile terminal.

図5の説明に戻って、I/F240は、管理サーバ20などの外部装置との間で各種データを送受する。例えば、I/F240は、管理サーバ20に対して、登録要求や画像データなどを送信する。また、例えば、I/F240は、管理サーバ20から、登録完了通知や、画像データなどを受信する。   Returning to the description of FIG. 5, the I / F 240 transmits and receives various data to and from an external device such as the management server 20. For example, the I / F 240 transmits a registration request, image data, and the like to the management server 20. For example, the I / F 240 receives a registration completion notification, image data, and the like from the management server 20.

画像記憶部250は、カメラ210によって生成された画像データを記憶する。図7に、画像記憶部250の一例を示す。図7に示すように、画像記憶部250は、「画像データ」、「生成日時」、「成否情報」といった項目を有する。   The image storage unit 250 stores image data generated by the camera 210. FIG. 7 shows an example of the image storage unit 250. As illustrated in FIG. 7, the image storage unit 250 includes items such as “image data”, “generation date / time”, and “success / failure information”.

「画像データ」は、画像記憶部250によって生成された画像データに関する情報を記憶する。なお、画像記憶部250の「画像データ」には、画像データが記憶されているフォルダ名(またはディレクトリ名)を含むファイル名などが記憶される。   “Image data” stores information related to the image data generated by the image storage unit 250. The “image data” in the image storage unit 250 stores a file name including a folder name (or directory name) in which the image data is stored.

「生成日時」は、画像データが生成された日時を記憶する。「成否情報」は、画像データが管理サーバ20へ正常に送信されたか否かを示す情報を記憶する。なお、図7に示した例において、成否情報が「1」である場合、画像データが管理サーバ20へ正常に送信されたことを示し、成否情報が「2」である場合、画像データが管理サーバ20へ正常に送信されなかったことを示すものとする。   “Generation date / time” stores the date / time when the image data was generated. The “success / failure information” stores information indicating whether the image data has been normally transmitted to the management server 20. In the example illustrated in FIG. 7, when the success / failure information is “1”, it indicates that the image data has been normally transmitted to the management server 20. When the success / failure information is “2”, the image data is managed. It is assumed that the message has not been normally transmitted to the server 20.

例えば、携帯端末200は、通信エリア外に位置する場合に画像データを生成しても、かかる画像データを管理サーバ20へ送信することができない。このような場合に、生成した画像データに対応する画像記憶部250の「成否情報」には、「2(失敗)」が記憶される。   For example, even if the mobile terminal 200 generates image data when located outside the communication area, the mobile terminal 200 cannot transmit the image data to the management server 20. In such a case, “2 (failure)” is stored in “success / failure information” of the image storage unit 250 corresponding to the generated image data.

すなわち、図7に示した画像記憶部250の1行目は、画像データ「111.jpg」が「2009年5月28日11時30分10秒」に生成され、管理サーバ20へ正常に送信されたことを示している。また、図7に示した画像記憶部250の2行目は、画像データ「222.jpg」が「2009年5月29日15時10分25秒」に生成され、管理サーバ20へ送信されなかったことを示している。   That is, in the first line of the image storage unit 250 shown in FIG. 7, the image data “111.jpg” is generated at “2009, May 28, 11:30:10” and is normally transmitted to the management server 20. It has been shown. In the second line of the image storage unit 250 shown in FIG. 7, the image data “222.jpg” is generated at “15:10:25 on May 29, 2009” and is not transmitted to the management server 20. It shows that.

スケジュール記憶部260は、共有日時などのスケジュール情報を記憶する。図8に、スケジュール記憶部260の一例を示す。図8に示すように、スケジュール記憶部260は、「共有日時」、「イベント内容」、「共有番号」といった項目を有する。   The schedule storage unit 260 stores schedule information such as sharing date and time. FIG. 8 shows an example of the schedule storage unit 260. As illustrated in FIG. 8, the schedule storage unit 260 includes items such as “share date and time”, “event contents”, and “share number”.

「共有日時」は、他の携帯端末との間で画像データを共有する日時を記憶する。「イベント内容」は、対応する共有日時に行われるイベントの内容を記憶する。「共有番号」は、携帯端末グループを識別するための識別子を記憶する。   “Share date and time” stores the date and time at which image data is shared with other portable terminals. “Event content” stores the content of an event that is performed at the corresponding sharing date and time. The “shared number” stores an identifier for identifying the mobile terminal group.

すなわち、図8に示したスケジュール記憶部260の1行目は、共有日時「2009年5月28日 10時〜17時」に生成された画像データを、共有番号が「001」である携帯端末グループに属する携帯端末間で共有することを示している。また、図8に示したスケジュール記憶部260の2行目は、共有日時「2009年5月29日 8時〜22時」に生成された画像データを、共有番号が「002」である携帯端末グループに属する携帯端末間で共有することを示している。   That is, the first line of the schedule storage unit 260 shown in FIG. 8 is a mobile terminal in which the sharing date is “001” and the image data generated on the sharing date “May 28, 2009, 10:00 to 17:00”. It shows sharing between mobile terminals belonging to the group. In addition, the second line of the schedule storage unit 260 shown in FIG. 8 is a mobile terminal whose sharing number is “002” for image data generated on the sharing date “May 29, 2009, 8:00 to 22:00”. It shows sharing between mobile terminals belonging to the group.

なお、図8では、図示することを省略したが、スケジュール記憶部260は、共有者や、共有携帯端末の端末識別情報といった項目を有してもよい。   Although omitted in FIG. 8, the schedule storage unit 260 may include items such as a sharer and terminal identification information of the shared portable terminal.

制御部270は、各種の算出処理手順などを規定したプログラムを記憶するための内部メモリを有し、種々の算出処理を実行する。実施例2における制御部270は、図5に示すように、カメラ制御部271と、スケジュール更新部272と、通信制御部273とを有する。   The control unit 270 has an internal memory for storing a program that defines various calculation processing procedures and the like, and executes various calculation processes. As illustrated in FIG. 5, the control unit 270 according to the second embodiment includes a camera control unit 271, a schedule update unit 272, and a communication control unit 273.

カメラ制御部271は、利用者によって撮影を行う旨の操作が行われた場合に、カメラ210を制御することにより撮影処理を行う。そして、カメラ制御部271は、カメラ210によって生成された画像データと、かかる画像データが生成された生成日時とを対応付けて、画像記憶部250に記憶させる。なお、このとき、カメラ制御部271は、画像記憶部250の成否情報には情報を記憶しない。   The camera control unit 271 performs shooting processing by controlling the camera 210 when an operation for shooting is performed by the user. Then, the camera control unit 271 associates the image data generated by the camera 210 with the generation date and time when the image data is generated, and causes the image storage unit 250 to store the image data. At this time, the camera control unit 271 does not store information in the success / failure information of the image storage unit 250.

スケジュール更新部272は、利用者によってスケジュール情報を入力する操作が行われた場合に、入力された共有日時やイベント内容などをスケジュール記憶部260に記憶させる。また、スケジュール更新部272は、管理サーバ20から共有番号を含む登録完了通知を受信した場合に、かかる共有番号をスケジュール記憶部260に記憶させる。   The schedule update unit 272 causes the schedule storage unit 260 to store the input sharing date and time, event details, and the like when an operation for inputting schedule information is performed by the user. When the schedule update unit 272 receives a registration completion notification including the shared number from the management server 20, the schedule update unit 272 stores the shared number in the schedule storage unit 260.

例えば、図6に示した例のように、利用者によって、共有日時「2009年5月28日 10時〜17時」、イベント内容「旅行」、共有者「妻」が入力されたものとする。かかる場合、スケジュール更新部272は、図8に示した例のように、共有日時「20090528 10:00〜17:00」、イベント内容「旅行」といった情報を、スケジュール記憶部260に記憶させる。   For example, as in the example illustrated in FIG. 6, it is assumed that the user inputs the sharing date and time “May 28, 2009, 10:00 to 17:00”, the event content “travel”, and the sharing person “wife”. . In such a case, the schedule update unit 272 causes the schedule storage unit 260 to store information such as the shared date and time “200990528 10:00:00 to 17:00” and the event content “travel”, as in the example illustrated in FIG. 8.

また、スケジュール更新部272は、図3中のステップS16において示したように、他の携帯端末からスケジュール情報を受け付けた場合に、受け付けた共有番号や、共有日時、イベント内容などを対応付けて、スケジュール記憶部260に記憶させる。   Further, as shown in step S16 in FIG. 3, the schedule update unit 272 associates the received sharing number, the sharing date and time, the event content, and the like when the schedule information is received from another portable terminal, The schedule is stored in the schedule storage unit 260.

通信制御部273は、外部装置との間で行う通信を制御する。実施例2における通信制御部273は、図5に示すように、登録要求送信部273aと、画像送信部273bとを有する。   The communication control unit 273 controls communication performed with an external device. As illustrated in FIG. 5, the communication control unit 273 according to the second embodiment includes a registration request transmission unit 273a and an image transmission unit 273b.

登録要求送信部273aは、スケジュール更新部272によってスケジュール情報がスケジュール記憶部260に記憶された場合に、携帯端末200の端末識別情報や、共有携帯端末の端末識別情報などを含む登録要求を管理サーバ20へ送信する。例えば、登録要求送信部273aは、携帯端末200の電話番号や、共有携帯端末の電話番号を含む登録要求を管理サーバ20へ送信する。   When the schedule update unit 272 stores the schedule information in the schedule storage unit 260, the registration request transmission unit 273a sends a registration request including the terminal identification information of the portable terminal 200 and the terminal identification information of the shared portable terminal to the management server 20 is transmitted. For example, the registration request transmission unit 273a transmits a registration request including the telephone number of the portable terminal 200 and the telephone number of the shared portable terminal to the management server 20.

画像送信部273bは、スケジュール記憶部260に記憶されている共有日時に画像データが生成された場合に、生成された画像データと、かかる共有日時に対応付けてスケジュール記憶部260に記憶されている共有番号とを管理サーバ20へ送信する。そして、画像送信部273bは、画像データの送信処理が成功した場合に、送信した画像データに対応する画像記憶部250の成否情報に「1(成功)」を記憶する。一方、画像送信部273bは、画像データの送信処理が失敗した場合、かかる画像データに対応する画像記憶部250の成否情報に「2(失敗)」を記憶する。   When image data is generated at the sharing date and time stored in the schedule storage unit 260, the image transmission unit 273b is stored in the schedule storage unit 260 in association with the generated image data and the sharing date and time. The shared number is transmitted to the management server 20. Then, when the image data transmission process is successful, the image transmission unit 273b stores “1 (success)” in the success / failure information of the image storage unit 250 corresponding to the transmitted image data. On the other hand, when the image data transmission process fails, the image transmission unit 273b stores “2 (failure)” in the success / failure information of the image storage unit 250 corresponding to the image data.

また、画像送信部273bは、画像記憶部250を定期的に監視して、成否情報に「2(失敗)」が記憶されている画像データを、管理サーバ20へ再送する。例えば、画像記憶部250が図7に示した状態であるものとする。かかる場合、画像送信部273bは、例えば、1時間ごとに、画像記憶部250の成否情報を監視して、成否情報に「2(失敗)」が記憶されている画像データ「222.jpg」を、管理サーバ20へ再送する。   In addition, the image transmission unit 273b periodically monitors the image storage unit 250, and retransmits the image data in which “2 (failure)” is stored in the success / failure information to the management server 20. For example, it is assumed that the image storage unit 250 is in the state shown in FIG. In such a case, for example, the image transmission unit 273b monitors success / failure information in the image storage unit 250 every hour, and sets the image data “222.jpg” in which “2 (failure)” is stored in the success / failure information. To the management server 20.

なお、画像送信部273bは、図1に示したコンテンツ送信部120の一例として挙げられる。   The image transmission unit 273b is an example of the content transmission unit 120 illustrated in FIG.

また、通信制御部273は、図3中のステップS15において示したように、利用者によって、共有番号を共有携帯端末へ送信する旨の操作が行われた場合に、スケジュール記憶部260に記憶されている各種情報などを共有携帯端末へ送信する。例えば、通信制御部273は、共有番号や、共有日時、イベント内容、自装置の端末識別情報などを共有携帯端末へ送信する。なお、通信制御部273は、例えば、共有番号などのスケジュール情報を添付ファイルとして、メール送信する。   Further, as shown in step S15 in FIG. 3, the communication control unit 273 is stored in the schedule storage unit 260 when the user performs an operation to transmit the shared number to the shared portable terminal. Send various information to shared mobile devices. For example, the communication control unit 273 transmits a shared number, shared date / time, event content, terminal identification information of the own device, and the like to the shared portable terminal. Note that the communication control unit 273 transmits, for example, schedule information such as a shared number as an attached file by mail.

ここで、図9を用いて、携帯端末200から共有携帯端末へ送信されるスケジュール情報の例について説明する。図9は、実施例2における携帯端末によって送信されるスケジュール情報の一例を示す図である。図9に示した例では、通信制御部273は、スケジュール情報として、イベント内容「旅行」と、共有者「携帯端末200a」と、共有日時「2009年5月28日 10時〜17時」と、共有番号「001」を共有携帯端末へ送信している。なお、図9に示した例において、共有者「携帯端末200a」は、携帯端末200の端末識別情報を示すものとする。   Here, an example of schedule information transmitted from the mobile terminal 200 to the shared mobile terminal will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of schedule information transmitted by the mobile terminal according to the second embodiment. In the example illustrated in FIG. 9, the communication control unit 273 includes, as schedule information, an event content “travel”, a sharer “mobile terminal 200a”, and a sharing date “May 28, 2009, 10:00 to 17:00”. The shared number “001” is transmitted to the shared portable terminal. In the example illustrated in FIG. 9, the sharer “mobile terminal 200 a” indicates the terminal identification information of the mobile terminal 200.

[実施例2における管理サーバの構成]
次に、図10を用いて、実施例2における管理サーバ20の構成について説明する。図10は、実施例2に係る管理サーバ20の構成例を示す図である。図10に示すように、管理サーバ20は、I/F21と、共有情報記憶部22と、画像記憶部23と、制御部24とを有する。
[Configuration of Management Server in Embodiment 2]
Next, the configuration of the management server 20 in the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the management server 20 according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 10, the management server 20 includes an I / F 21, a shared information storage unit 22, an image storage unit 23, and a control unit 24.

I/F21は、携帯端末200などの外部装置との間で各種データを送受する。例えば、I/F21は、携帯端末200に対して、登録完了通知や画像データなどを送信する。また、例えば、I/F21は、携帯端末200から、登録要求や画像データなどを受信する。   The I / F 21 transmits and receives various data to and from an external device such as the mobile terminal 200. For example, the I / F 21 transmits a registration completion notification, image data, and the like to the mobile terminal 200. For example, the I / F 21 receives a registration request, image data, and the like from the mobile terminal 200.

共有情報記憶部22は、携帯端末グループに関する各種情報を記憶する。図11に、共有情報記憶部22の一例を示す。図11に示すように、共有情報記憶部22は、「共有番号」、「端末識別情報」、「フォルダ名」といった項目を有する。   The shared information storage unit 22 stores various information related to the mobile terminal group. FIG. 11 shows an example of the shared information storage unit 22. As shown in FIG. 11, the shared information storage unit 22 includes items such as “shared number”, “terminal identification information”, and “folder name”.

「共有番号」は、携帯端末グループを識別するための識別子を記憶する。「端末識別情報」は、対応する共有番号によって示される携帯端末グループに属する携帯端末を識別するための情報を記憶する。「フォルダ名」は、対応する携帯端末グループに属する携帯端末によって生成された画像データを記憶するフォルダ名を示す。   The “shared number” stores an identifier for identifying the mobile terminal group. The “terminal identification information” stores information for identifying portable terminals belonging to the portable terminal group indicated by the corresponding shared number. “Folder name” indicates a folder name for storing image data generated by mobile terminals belonging to the corresponding mobile terminal group.

なお、図11に示した例では、図2〜図4に示した携帯端末200aおよび200bに付した符号が端末識別情報であるものとする。例えば、携帯端末200aの端末識別情報は、「200a」であり、携帯端末200bの端末識別情報は、「200b」であるものとする。   In the example illustrated in FIG. 11, the reference numerals attached to the mobile terminals 200 a and 200 b illustrated in FIGS. 2 to 4 are terminal identification information. For example, the terminal identification information of the portable terminal 200a is “200a”, and the terminal identification information of the portable terminal 200b is “200b”.

すなわち、図11に示した共有情報記憶部22の1行目は、共有番号が「001」である携帯端末グループに、端末識別情報が「200a」である携帯端末200aと、端末識別情報が「200b」である携帯端末200bとが属することを示している。また、図11に示した共有情報記憶部22の1行目は、共有番号が「001」である携帯端末グループに属する携帯端末によって生成される画像データは、フォルダ名が「A」であるフォルダに記憶されることを示している。   That is, the first line of the shared information storage unit 22 shown in FIG. 11 includes a portable terminal group with a shared number “001”, a portable terminal 200a with a terminal identification information “200a”, and a terminal identification information “ 200b "belongs to the portable terminal 200b. Also, the first line of the shared information storage unit 22 shown in FIG. 11 shows that the image data generated by the mobile terminal belonging to the mobile terminal group with the share number “001” is the folder with the folder name “A”. It shows that it is memorized.

画像記憶部23は、携帯端末グループごとにフォルダを有し、かかるフォルダに携帯端末200から受信した画像データを記憶する。例えば、共有情報記憶部22が図11に示した状態である場合、画像記憶部23は、少なくともフォルダ名が「A」であるフォルダと、フォルダ名が「B」であるフォルダと、フォルダ名が「C」であるフォルダとを有する。なお、画像記憶部23は、図1に示したコンテンツ記憶部11の一例として挙げられる。   The image storage unit 23 has a folder for each mobile terminal group, and stores image data received from the mobile terminal 200 in the folder. For example, when the shared information storage unit 22 is in the state shown in FIG. 11, the image storage unit 23 has at least a folder with a folder name “A”, a folder with a folder name “B”, and a folder name. And a folder that is “C”. The image storage unit 23 is an example of the content storage unit 11 illustrated in FIG.

制御部24は、各種の算出処理手順などを規定したプログラムを記憶するための内部メモリを有し、種々の算出処理を実行する。実施例2における制御部24は、図10に示すように、グループ生成部24aと、完了通知部24bと、画像格納部24cとを有する。   The control unit 24 has an internal memory for storing a program that defines various calculation processing procedures and the like, and executes various calculation processes. As shown in FIG. 10, the control unit 24 in the second embodiment includes a group generation unit 24a, a completion notification unit 24b, and an image storage unit 24c.

グループ生成部24aは、携帯端末200から登録要求を受信した場合に、受信した登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末を関連付けた携帯端末グループを生成する。続いて、グループ生成部24aは、生成した携帯端末グループに対応するフォルダを画像記憶部23に作成する。そして、グループ生成部24aは、生成した携帯端末グループの共有番号と、登録要求に含まれる端末識別情報と、画像記憶部23に作成したフォルダの名称とを対応付けて、共有情報記憶部22に記憶させる。   When the registration request is received from the mobile terminal 200, the group generation unit 24a generates a mobile terminal group in which the mobile terminals indicated by the terminal identification information included in the received registration request are associated. Subsequently, the group generation unit 24 a creates a folder corresponding to the generated mobile terminal group in the image storage unit 23. Then, the group generation unit 24a associates the generated mobile terminal group share number, the terminal identification information included in the registration request, and the name of the folder created in the image storage unit 23 with each other in the shared information storage unit 22. Remember.

例えば、管理サーバ20が、携帯端末200から端末識別情報「200a」と、端末識別情報「200b」とを含む登録要求を受信したものとする。かかる場合、グループ生成部24aは、携帯端末200aと携帯端末200bとを関連付けた携帯端末グループを生成し、生成した携帯端末グループに対応するフォルダを画像記憶部23に作成する。そして、グループ生成部24aは、生成した携帯端末グループの共有番号を払い出す。   For example, it is assumed that the management server 20 receives a registration request including the terminal identification information “200a” and the terminal identification information “200b” from the mobile terminal 200. In such a case, the group generation unit 24a generates a mobile terminal group in which the mobile terminal 200a and the mobile terminal 200b are associated, and creates a folder corresponding to the generated mobile terminal group in the image storage unit 23. And the group production | generation part 24a pays out the produced | generated shared number of the portable terminal group.

ここでは、グループ生成部24aは、フォルダ名が「A」であるフォルダを作成し、携帯端末グループの共有番号として「001」を払い出したものとする。かかる場合、グループ生成部24aは、図11に示した例のように、共有番号「001」、端末識別情報「200a、200b」、フォルダ名「A]といった情報を、共有情報記憶部22に記憶させる。   Here, it is assumed that the group generation unit 24a creates a folder whose folder name is “A” and pays out “001” as the shared number of the mobile terminal group. In this case, the group generation unit 24a stores information such as the shared number “001”, the terminal identification information “200a, 200b”, and the folder name “A” in the shared information storage unit 22, as in the example illustrated in FIG. Let

完了通知部24bは、グループ生成部24aによってグループ生成処理が行われた場合に、グループ生成部24aによって生成された携帯端末グループの共有番号を含む登録完了通知を携帯端末200へ送信する。例えば、上記例のように、グループ生成部24aによって共有番号が「001」である携帯端末グループが生成された場合、完了通知部24bは、共有番号「001」を含む登録完了通知を携帯端末200へ送信する。   When the group generation processing is performed by the group generation unit 24a, the completion notification unit 24b transmits a registration completion notification including the shared number of the mobile terminal group generated by the group generation unit 24a to the mobile terminal 200. For example, as in the above example, when the mobile terminal group with the shared number “001” is generated by the group generating unit 24a, the completion notification unit 24b sends a registration completion notification including the shared number “001” to the mobile terminal 200. Send to.

画像格納部24cは、携帯端末200によって送信された画像データを、携帯端末200が所属する携帯端末グループの共有番号に対応する画像記憶部23のフォルダに格納する。具体的には、画像格納部24cは、携帯端末200から画像データおよび共有番号を受信した場合に、受信した共有番号に対応するフォルダ名を共有情報記憶部22から取得する。そして、画像格納部24cは、取得したフォルダ名が示す画像記憶部23のフォルダに、携帯端末200から受信した画像データを格納する。なお、画像格納部24cは、図1に示したコンテンツ格納部12の一例として挙げられる。   The image storage unit 24c stores the image data transmitted by the mobile terminal 200 in a folder of the image storage unit 23 corresponding to the shared number of the mobile terminal group to which the mobile terminal 200 belongs. Specifically, when receiving image data and a shared number from the mobile terminal 200, the image storage unit 24c acquires a folder name corresponding to the received shared number from the shared information storage unit 22. Then, the image storage unit 24c stores the image data received from the mobile terminal 200 in the folder of the image storage unit 23 indicated by the acquired folder name. The image storage unit 24c is an example of the content storage unit 12 illustrated in FIG.

[携帯端末グループ登録処理手順]
次に、図12を用いて、実施例2に係るコンテンツ管理システムによる携帯端末グループ登録処理の手順について説明する。図12は、実施例2に係るコンテンツ管理システムによる携帯端末グループ登録処理手順を示すシーケンス図である。なお、図12では、携帯端末200aと携帯端末200bとを関連付けた携帯端末グループを生成する処理を例に挙げて説明する。また、図12では、携帯端末200aの利用者によって、携帯端末グループを生成する操作が行われるものとする。
[Mobile device group registration processing procedure]
Next, the procedure of the portable terminal group registration process by the content management system according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a sequence diagram illustrating the mobile terminal group registration processing procedure performed by the content management system according to the second embodiment. In addition, in FIG. 12, the process which produces | generates the portable terminal group which linked | related the portable terminal 200a and the portable terminal 200b is mentioned as an example, and is demonstrated. In FIG. 12, it is assumed that an operation for generating a mobile terminal group is performed by the user of the mobile terminal 200a.

図12に示すように、利用者によってスケジュール情報を入力する操作が行われた場合に(ステップS101肯定)、携帯端末200aのスケジュール更新部272は、入力された共有日時やイベント内容などをスケジュール記憶部260に記憶させる。そして、携帯端末200aの登録要求送信部273aは、携帯端末200aの端末識別情報や、共有携帯端末である携帯端末200bの端末識別情報などを含む登録要求を管理サーバ20へ送信する(ステップS102)。   As shown in FIG. 12, when an operation for inputting schedule information is performed by the user (Yes in step S101), the schedule update unit 272 of the mobile terminal 200a schedules and stores the input sharing date and time, event contents, and the like. Store in the unit 260. Then, the registration request transmission unit 273a of the mobile terminal 200a transmits a registration request including the terminal identification information of the mobile terminal 200a and the terminal identification information of the mobile terminal 200b that is a shared mobile terminal to the management server 20 (step S102). .

続いて、管理サーバ20のグループ生成部24aは、携帯端末200aから登録要求を受信した場合に、携帯端末200aと携帯端末200bとを関連付けた携帯端末グループを生成し、生成した携帯端末グループに対応するフォルダを画像記憶部23に作成する(ステップS103)。続いて、完了通知部24bは、グループ生成部24aによって生成された携帯端末グループの共有番号を含む登録完了通知を携帯端末200aへ送信する(ステップS104)。   Subsequently, when receiving a registration request from the mobile terminal 200a, the group generation unit 24a of the management server 20 generates a mobile terminal group in which the mobile terminal 200a and the mobile terminal 200b are associated, and corresponds to the generated mobile terminal group. A folder to be created is created in the image storage unit 23 (step S103). Subsequently, the completion notification unit 24b transmits a registration completion notification including the shared number of the mobile terminal group generated by the group generation unit 24a to the mobile terminal 200a (step S104).

続いて、携帯端末200aのスケジュール更新部272は、管理サーバ20から登録完了通知を受信した場合に、登録完了通知に含まれる共有番号をスケジュール記憶部260に記憶させる(ステップS105)。このとき、スケジュール更新部272は、ステップS101において入力された共有日時に対応付けて共有番号をスケジュール記憶部260に記憶させる。   Subsequently, when receiving the registration completion notification from the management server 20, the schedule update unit 272 of the mobile terminal 200a stores the shared number included in the registration completion notification in the schedule storage unit 260 (step S105). At this time, the schedule update unit 272 stores the sharing number in the schedule storage unit 260 in association with the sharing date and time input in step S101.

続いて、利用者によって、共有番号などのスケジュール情報を携帯端末200bへ送信する旨の操作が行われた場合に(ステップS106肯定)、通信制御部273は、スケジュール記憶部260に記憶されている各種情報を携帯端末200bへ送信する(ステップS107)。具体的には、通信制御部273は、共有番号や、共有日時、イベント内容、携帯端末200aの端末識別情報などを携帯端末200bへ送信する。   Subsequently, when the user performs an operation to transmit schedule information such as a shared number to the mobile terminal 200b (Yes in Step S106), the communication control unit 273 is stored in the schedule storage unit 260. Various information is transmitted to the portable terminal 200b (step S107). Specifically, the communication control unit 273 transmits a sharing number, sharing date / time, event content, terminal identification information of the portable terminal 200a, and the like to the portable terminal 200b.

そして、携帯端末200bのスケジュール更新部272は、携帯端末200aからスケジュール情報を受け付けた場合に、受け付けた共有番号や、共有日時、イベント内容、携帯端末200aの端末識別情報などをスケジュール記憶部260に記憶させる(ステップS108)。   When the schedule update unit 272 of the mobile terminal 200b receives the schedule information from the mobile terminal 200a, the schedule update unit 272 stores the received share number, the shared date and time, the event content, the terminal identification information of the mobile terminal 200a, and the like in the schedule storage unit 260. Store (step S108).

[画像データ登録処理手順]
次に、図13を用いて、実施例2に係るコンテンツ管理システム2による画像データ登録処理の手順について説明する。図13は、実施例2に係るコンテンツ管理システム2による画像データ登録処理手順を示すシーケンス図である。
[Image data registration procedure]
Next, the procedure of image data registration processing by the content management system 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a sequence diagram illustrating the image data registration processing procedure performed by the content management system 2 according to the second embodiment.

図13に示すように、携帯端末200のカメラ制御部271によってカメラ210が起動された場合に(ステップS201肯定)、画像送信部273bは、スケジュール記憶部260に記憶されている共有日時を読み出す(ステップS202)。   As illustrated in FIG. 13, when the camera 210 is activated by the camera control unit 271 of the mobile terminal 200 (Yes in step S201), the image transmission unit 273b reads the sharing date and time stored in the schedule storage unit 260 ( Step S202).

続いて、画像送信部273bは、スケジュール記憶部260から読み出した共有日時に、カメラ210によって画像データが生成された場合に(ステップS203肯定)、生成された画像データと共有番号とを管理サーバ20へ送信する(ステップS204)。   Subsequently, when image data is generated by the camera 210 at the sharing date and time read from the schedule storage unit 260 (Yes in step S203), the image transmission unit 273b transmits the generated image data and the sharing number to the management server 20. (Step S204).

そして、管理サーバ20の画像格納部24cは、携帯端末200から画像データと共有番号とを受信した場合に、受信した共有番号に対応するフォルダ名を共有情報記憶部22から取得する。そして、画像格納部24cは、取得したフォルダ名が示す画像記憶部23のフォルダに、携帯端末200から受信した画像データを格納する(ステップS205)。   When the image storage unit 24 c of the management server 20 receives the image data and the shared number from the mobile terminal 200, the image storage unit 24 c acquires the folder name corresponding to the received shared number from the shared information storage unit 22. Then, the image storage unit 24c stores the image data received from the mobile terminal 200 in the folder of the image storage unit 23 indicated by the acquired folder name (step S205).

[再送処理手順]
次に、図14を用いて、実施例2に係るコンテンツ管理システム2による画像データ再送処理の手順について説明する。図14は、実施例2に係るコンテンツ管理システム2による画像データ再送処理手順を示すシーケンス図である。
[Resending procedure]
Next, a procedure of image data retransmission processing by the content management system 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a sequence diagram illustrating the image data retransmission processing procedure performed by the content management system 2 according to the second embodiment.

図14に示すように、携帯端末200の画像送信部273bは、所定の時間が経過した場合に(ステップS301肯定)、画像記憶部250に記憶されている成否情報を読み出す(ステップS302)。   As illustrated in FIG. 14, the image transmission unit 273b of the portable terminal 200 reads the success / failure information stored in the image storage unit 250 when a predetermined time has elapsed (Yes in Step S301) (Step S302).

そして、画像送信部273bは、画像記憶部250から読み出した成否情報に「2(失敗)」が記憶されている画像データが存在する場合に(ステップS303肯定)、かかる画像データと共有番号とを管理サーバ20へ再送する(ステップS304)。   Then, when there is image data in which “2 (failure)” is stored in the success / failure information read from the image storage unit 250 (Yes in step S303), the image transmission unit 273b displays the image data and the shared number. It retransmits to the management server 20 (step S304).

そして、管理サーバ20の画像格納部24cは、携帯端末200から画像データと共有番号とを受信した場合に、受信した共有番号に対応するフォルダに、携帯端末200から受信した画像データを格納する(ステップS305)。   When the image storage unit 24c of the management server 20 receives the image data and the shared number from the mobile terminal 200, the image storage unit 24c stores the image data received from the mobile terminal 200 in a folder corresponding to the received shared number ( Step S305).

[実施例2の効果]
上述してきたように、実施例2に係るコンテンツ管理システム2において、携帯端末200は、利用者からスケジュール情報を入力された場合に、登録要求を管理サーバ20へ送信する。そして、管理サーバ20は、携帯端末グループを生成し、携帯端末グループの共有番号を携帯端末200へ送信する。そして、携帯端末200は、利用者によってスケジュール情報を送付する操作が行われた場合に、スケジュール情報を共有携帯端末へ送信する。これにより、複数の携帯端末は、同一のスケジュール情報を保持することができる。また、管理サーバ20は、複数の携帯端末が同一の携帯端末グループに属することを示す情報を管理することができる。
[Effect of Example 2]
As described above, in the content management system 2 according to the second embodiment, the mobile terminal 200 transmits a registration request to the management server 20 when schedule information is input from a user. And the management server 20 produces | generates a portable terminal group, and transmits the shared number of a portable terminal group to the portable terminal 200. FIG. And the portable terminal 200 transmits schedule information to a shared portable terminal, when operation which sends schedule information is performed by the user. Thereby, a plurality of portable terminals can hold the same schedule information. Moreover, the management server 20 can manage information indicating that a plurality of mobile terminals belong to the same mobile terminal group.

また、実施例2に係るコンテンツ管理システム2において、携帯端末200は、共有日時に画像データを生成した場合に、生成した画像データを管理サーバ20へ自動的に送信する。これにより、携帯端末200の利用者は、共有日時を入力するだけで、画像データを送信する作業を行うことなく、共有日時に生成した画像データを管理サーバ20へ送信することができる。   In the content management system 2 according to the second embodiment, the portable terminal 200 automatically transmits the generated image data to the management server 20 when the image data is generated at the sharing date and time. Thereby, the user of the portable terminal 200 can transmit the image data generated on the sharing date and time to the management server 20 without performing the work of transmitting the image data only by inputting the sharing date and time.

また、実施例2に係るコンテンツ管理システム2において、管理サーバ20は、携帯端末グループごとにフォルダを有し、携帯端末200から送信された画像データを、かかる携帯端末200が所属する携帯端末グループに対応するフォルダに格納する。そして、管理サーバ20は、携帯端末200から画像データを取得する旨の要求を受け付けた場合に、例えば、同一の携帯端末グループに属する携帯端末によって生成された画像データの一覧を携帯端末200へ送信する。   In the content management system 2 according to the second embodiment, the management server 20 has a folder for each mobile terminal group, and the image data transmitted from the mobile terminal 200 is transferred to the mobile terminal group to which the mobile terminal 200 belongs. Store in the corresponding folder. When the management server 20 receives a request for acquiring image data from the mobile terminal 200, for example, the management server 20 transmits a list of image data generated by mobile terminals belonging to the same mobile terminal group to the mobile terminal 200. To do.

これにより、管理サーバ20は、同一の携帯端末グループに属する携帯端末によって生成された画像データを、かかる携帯端末グループに属する携帯端末に対して公開することができる。また、携帯端末200は、自身と同一の携帯端末グループに属する携帯端末によって生成された画像データを、管理サーバ20から取得することができる。   Thereby, the management server 20 can disclose the image data generated by the mobile terminals belonging to the same mobile terminal group to the mobile terminals belonging to the mobile terminal group. In addition, the mobile terminal 200 can acquire image data generated by mobile terminals belonging to the same mobile terminal group as the management server 20.

また、実施例2に係るコンテンツ管理システム2において、携帯端末200は、画像記憶部250を定期的に監視して、成否情報に「2(失敗)」が記憶されている画像データを管理サーバ20へ再送する。これにより、例えば、携帯端末200は、自身が通信エリア外に位置する場合に画像データを生成しても、通信エリア内に移動した際に、画像データを管理サーバ20へ送信することができる。   Also, in the content management system 2 according to the second embodiment, the mobile terminal 200 periodically monitors the image storage unit 250 and manages the image data in which “2 (failure)” is stored in the success / failure information as the management server 20. Resend to. Thereby, for example, even if the mobile terminal 200 generates image data when it is located outside the communication area, the mobile terminal 200 can transmit the image data to the management server 20 when it moves into the communication area.

以上のように、実施例2に係るコンテンツ管理システム2は、簡易な操作によって、複数の携帯端末間で画像データを送受することが可能になる。   As described above, the content management system 2 according to the second embodiment can transmit and receive image data between a plurality of portable terminals by a simple operation.

上記実施例2では、利用者によって入力される共有日時が未来日であることを前提として説明したが、利用者によって過去日が入力される場合もある。そこで、実施例3では、利用者によって入力される共有日時が過去日である場合について説明する。   In the second embodiment, the description has been made on the assumption that the shared date and time input by the user is the future date. However, the past date may be input by the user. Therefore, in the third embodiment, a case where the sharing date and time input by the user is a past date will be described.

[実施例3に係るコンテンツ管理システムの構成]
実施例3に係るコンテンツ管理システム3の構成は、図2に示したコンテンツ管理システム2と同様の構成である。また、実施例3における携帯端末300は、図5に示した携帯端末200と同様の構成であり、実施例3における管理サーバ30は、図10に示した管理サーバ20と同様の構成である。
[Configuration of Content Management System According to Third Embodiment]
The configuration of the content management system 3 according to the third embodiment is the same as that of the content management system 2 shown in FIG. Moreover, the portable terminal 300 in Example 3 is the same structure as the portable terminal 200 shown in FIG. 5, and the management server 30 in Example 3 is the same structure as the management server 20 shown in FIG.

[携帯端末グループ登録処理手順]
次に、図15を用いて、実施例3に係るコンテンツ管理システム3による携帯端末グループ登録処理の手順について説明する。図15は、実施例3に係るコンテンツ管理システム3による携帯端末グループ登録処理手順を示すシーケンス図である。なお、図15に示したステップS401〜S408における処理手順は、図12に示したステップS101〜S108における処理手順と同様であるため、説明を省略する。
[Mobile device group registration processing procedure]
Next, the procedure of the mobile terminal group registration process by the content management system 3 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a sequence diagram illustrating the mobile terminal group registration processing procedure performed by the content management system 3 according to the third embodiment. The processing procedures in steps S401 to S408 shown in FIG. 15 are the same as the processing procedures in steps S101 to S108 shown in FIG.

携帯端末300aの画像送信部273bは、ステップS401において入力された共有日時が過去日である場合に(ステップS409肯定)、入力された共有日時の範囲内に生成された画像データに対応する画像記憶部250の成否情報を「2(失敗)」に更新する(ステップS410)。   The image transmission unit 273b of the mobile terminal 300a stores the image corresponding to the image data generated within the range of the input sharing date / time when the sharing date / time input in step S401 is a past date (Yes in step S409). The success / failure information of the unit 250 is updated to “2 (failure)” (step S410).

例えば、画像送信部273bは、ステップS401において、共有日時「2009年3月30日 10時〜14時」が入力されたものとする。このとき、入力された共有日時が過去日である場合、画像送信部273bは、画像記憶部250から、項目「生成日時」に「2009年3月30日 10時〜14時」の範囲に含まれる日時が記憶されている画像データを検索する。そして、画像送信部273bは、検索した画像データに対応する成否情報を「2(失敗)」に更新する。   For example, it is assumed that the sharing date “March 30, 2009, 10:00 to 14:00” is input to the image transmission unit 273b in step S401. At this time, if the input sharing date / time is a past date, the image transmission unit 273b includes the item “generation date / time” from the image storage unit 250 in the range of “March 30, 2009, 10:00 to 14:00”. The image data in which the date and time to be stored are stored is searched. Then, the image transmitting unit 273b updates the success / failure information corresponding to the searched image data to “2 (failure)”.

同様に、携帯端末300bの画像送信部273bは、ステップS408においてスケジュール記憶部260に記憶させた共有日時が過去日である場合に(ステップS411肯定)、かかる共有日時に生成された画像データの成否情報を「2(失敗)」に更新する(ステップS412)。   Similarly, when the sharing date and time stored in the schedule storage unit 260 in step S408 is a past date (Yes in step S411), the image transmission unit 273b of the portable terminal 300b determines whether the image data generated on the sharing date and time is successful. The information is updated to “2 (failure)” (step S412).

このように、画像記憶部250の成否情報に「2(失敗)」が記憶された画像データは、図14を用いて説明したように、画像送信部273bによって管理サーバ20へ再送される。   As described above, the image data in which “2 (failure)” is stored in the success / failure information of the image storage unit 250 is retransmitted to the management server 20 by the image transmission unit 273b as described with reference to FIG.

[実施例3の効果]
上述してきたように、実施例3に係るコンテンツ管理システム3において、携帯端末300は、利用者によって過去日である共有日時が入力された場合に、入力された共有日時の範囲内に生成された画像データを管理サーバ30へ送信する。これにより、携帯端末300は、過去に生成した画像データについても共有携帯端末と共有することができる。
[Effect of Example 3]
As described above, in the content management system 3 according to the third embodiment, the mobile terminal 300 is generated within the range of the input sharing date and time when the sharing date and time that is the past date is input by the user. The image data is transmitted to the management server 30. Thereby, the mobile terminal 300 can share image data generated in the past with the shared mobile terminal.

上記実施例2では、図3に示した例のように、管理サーバ20が1台の携帯端末200へ登録完了通知を送信し、携帯端末200が共有携帯端末へスケジュール情報を送信する例を示した。しかし、管理サーバは、携帯端末グループに属する全ての携帯端末へスケジュール情報を送信してもよい。そこで、実施例4では、管理サーバが、携帯端末グループに属する全ての携帯端末へスケジュール情報を送信する例について説明する。   In the second embodiment, as in the example illustrated in FIG. 3, the management server 20 transmits a registration completion notification to one mobile terminal 200 and the mobile terminal 200 transmits schedule information to the shared mobile terminal. It was. However, the management server may transmit schedule information to all mobile terminals belonging to the mobile terminal group. Thus, in the fourth embodiment, an example in which the management server transmits schedule information to all mobile terminals belonging to the mobile terminal group will be described.

[実施例4に係るコンテンツ管理システムの構成]
実施例4に係るコンテンツ管理システム4の構成は、図2に示したコンテンツ管理システムと同様の構成である。また、実施例4における携帯端末400は、図5に示した携帯端末200と同様の構成であり、実施例4における管理サーバ40は、図10に示した管理サーバ20と同様の構成である。
[Configuration of Content Management System According to Embodiment 4]
The configuration of the content management system 4 according to the fourth embodiment is the same as that of the content management system shown in FIG. Moreover, the portable terminal 400 in Example 4 is the structure similar to the portable terminal 200 shown in FIG. 5, and the management server 40 in Example 4 is the structure similar to the management server 20 shown in FIG.

次に、図16を用いて、実施例4に係る携帯端末400および管理サーバ40による携帯端末グループ登録処理について説明する。図16は、実施例4に係る携帯端末400および管理サーバ40による携帯端末グループ登録処理の一例を示す図である。   Next, the portable terminal group registration process by the portable terminal 400 and the management server 40 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a portable terminal group registration process performed by the portable terminal 400 and the management server 40 according to the fourth embodiment.

図16に示した例において、実施例4における携帯端末400aは、利用者からスケジュール情報の入力を受け付けている(ステップS31)。携帯端末400aは、入力された共有日時や、イベント内容、共有者に関する情報などを記憶する。   In the example shown in FIG. 16, the portable terminal 400a in the fourth embodiment accepts input of schedule information from the user (step S31). The portable terminal 400a stores the input sharing date / time, event contents, information on the sharer, and the like.

そして、携帯端末400aは、携帯端末400aおよび400bの携帯端末グループを登録する旨の登録要求を管理サーバ40へ送信する(ステップS32)。例えば、携帯端末400aは、携帯端末400aの端末識別情報や、携帯端末400bの端末識別情報、ステップS31において入力されたイベント内容および共有日時などを含む登録要求を管理サーバ40へ送信する。   And the portable terminal 400a transmits the registration request | requirement to the effect of registering the portable terminal group of the portable terminals 400a and 400b to the management server 40 (step S32). For example, the mobile terminal 400a transmits to the management server 40 a registration request including the terminal identification information of the mobile terminal 400a, the terminal identification information of the mobile terminal 400b, the event content input in step S31, the sharing date and time, and the like.

携帯端末400aから登録要求を受け付けた管理サーバ40は、携帯端末400aや携帯端末400bの認証を行った後、携帯端末400aと携帯端末400bとを関連付けて携帯端末グループを生成し、生成した携帯端末グループに対応するフォルダを作成する(ステップS33)。   The management server 40 that has received the registration request from the mobile terminal 400a, after authenticating the mobile terminal 400a and the mobile terminal 400b, generates a mobile terminal group by associating the mobile terminal 400a and the mobile terminal 400b, and the generated mobile terminal A folder corresponding to the group is created (step S33).

続いて、管理サーバ40は、生成した携帯端末グループの共有番号や、登録要求に含まれる携帯端末400aおよび400bの端末識別情報、イベント内容および共有日時などを含む登録完了通知を、携帯端末400aおよび携帯端末400bへ送信する(ステップS34)。   Subsequently, the management server 40 sends a registration completion notification including the generated sharing number of the portable terminal group, terminal identification information of the portable terminals 400a and 400b included in the registration request, event contents, and sharing date and time to the portable terminal 400a and It transmits to the portable terminal 400b (step S34).

登録完了通知を受け付けた携帯端末400aは、ステップS31において入力された共有日時に対応付けて、登録完了通知に含まれる共有番号を記憶する(ステップS35)。   The mobile terminal 400a that has received the registration completion notification stores the sharing number included in the registration completion notification in association with the sharing date and time input in step S31 (step S35).

また、登録完了通知を受け付けた携帯端末400bは、登録完了通知に含まれる共有番号や、共有日時、イベント内容などを対応付けてスケジュール記憶部260に記憶する(ステップS36)。これにより、携帯端末400bは、ステップS31において携帯端末400aに入力されたスケジュール情報と同様のスケジュール情報を保持することができる。   Also, the portable terminal 400b that has received the registration completion notification associates and stores the sharing number, sharing date / time, event content, and the like included in the registration completion notification in the schedule storage unit 260 (step S36). Thereby, the portable terminal 400b can hold | maintain the schedule information similar to the schedule information input into the portable terminal 400a in step S31.

[携帯端末グループ登録処理手順]
次に、図17を用いて、実施例4に係るコンテンツ管理システム4による携帯端末グループ登録処理の手順について説明する。図17は、実施例4に係るコンテンツ管理システム4による携帯端末グループ登録処理手順を示すシーケンス図である。
[Mobile device group registration processing procedure]
Next, the procedure of the portable terminal group registration process by the content management system 4 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a sequence diagram illustrating the mobile terminal group registration processing procedure performed by the content management system 4 according to the fourth embodiment.

図17に示すように、利用者によってスケジュール情報を入力する操作が行われた場合に(ステップS501肯定)、携帯端末400aのスケジュール更新部272は、入力された共有日時やイベント内容などをスケジュール記憶部260に記憶させる。そして、携帯端末400aの登録要求送信部273aは、携帯端末400aの端末識別情報や、共有携帯端末である携帯端末400bの端末識別情報などを含む登録要求を管理サーバ40へ送信する(ステップS502)。   As shown in FIG. 17, when an operation for inputting schedule information is performed by the user (Yes in step S501), the schedule update unit 272 of the portable terminal 400a schedules and stores the input sharing date and time, event contents, and the like. Store in the unit 260. Then, the registration request transmission unit 273a of the portable terminal 400a transmits a registration request including the terminal identification information of the portable terminal 400a and the terminal identification information of the portable terminal 400b that is a shared portable terminal to the management server 40 (Step S502). .

続いて、管理サーバ40のグループ生成部24aは、携帯端末400aから登録要求を受信した場合に、携帯端末400aと携帯端末400bとを関連付けた携帯端末グループを生成し、生成した携帯端末グループに対応するフォルダを画像記憶部23に作成する(ステップS503)。   Subsequently, when receiving a registration request from the mobile terminal 400a, the group generation unit 24a of the management server 40 generates a mobile terminal group in which the mobile terminal 400a and the mobile terminal 400b are associated, and corresponds to the generated mobile terminal group. A folder to be created is created in the image storage unit 23 (step S503).

続いて、管理サーバ40の完了通知部24bは、グループ生成部24aによって生成された携帯端末グループの共有番号や、登録要求に含まれる携帯端末400aおよび400bの端末識別情報、イベント内容および共有日時などを含む登録完了通知を、携帯端末400aおよび携帯端末400bへ送信する(ステップS504)。   Subsequently, the completion notification unit 24b of the management server 40 includes the sharing number of the mobile terminal group generated by the group generation unit 24a, the terminal identification information of the mobile terminals 400a and 400b included in the registration request, the event content, the sharing date and time, and the like. A registration completion notification including is transmitted to portable terminal 400a and portable terminal 400b (step S504).

登録完了通知を受信した携帯端末400aのスケジュール更新部272は、登録完了通知に含まれる共有番号をスケジュール記憶部260に記憶させる(ステップS505)。また、登録完了通知を受信した携帯端末400bのスケジュール更新部272は、登録完了通知に含まれる共有番号や、共有日時、イベント内容などを対応付けてスケジュール記憶部260に記憶させる(ステップS506)。   The schedule update unit 272 of the mobile terminal 400a that has received the registration completion notification stores the shared number included in the registration completion notification in the schedule storage unit 260 (step S505). In addition, the schedule update unit 272 of the mobile terminal 400b that has received the registration completion notification associates the sharing number, the sharing date / time, and the event content included in the registration completion notification with each other and stores them in the schedule storage unit 260 (step S506).

[実施例4の効果]
上述してきたように、実施例4に係るコンテンツ管理システム4において、管理サーバ40は、携帯端末グループを生成し、携帯端末グループの共有番号、共有日時、共有者に関する情報などを含む登録完了通知を、携帯端末グループに属する全ての携帯端末へ送信する。これにより、実施例4に係るコンテンツ管理システム4は、携帯端末400の利用者に対して、スケジュール情報を共有携帯端末へ送信する作業を行わせることなく、携帯端末グループ登録処理を行うことができる。
[Effect of Example 4]
As described above, in the content management system 4 according to the fourth embodiment, the management server 40 generates a mobile terminal group and sends a registration completion notification including the mobile terminal group sharing number, the sharing date and time, information on the sharer, and the like. And transmitted to all portable terminals belonging to the portable terminal group. Thereby, the content management system 4 according to the fourth embodiment can perform the mobile terminal group registration process without causing the user of the mobile terminal 400 to perform the work of transmitting the schedule information to the shared mobile terminal. .

ところで、本願の開示するコンテンツ管理システム等は、上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、実施例5では、本願の開示するコンテンツ管理システム等の他の実施例について説明する。   By the way, the content management system etc. which this application discloses may be implemented with various different forms other than the example mentioned above. Accordingly, in the fifth embodiment, another embodiment of the content management system disclosed in the present application will be described.

[コンテンツ]
上記実施例2〜4では、コンテンツとして画像データを例に挙げて説明したが、コンテンツは画像データ以外であってもよい。例えば、携帯端末によって生成されるコンテンツは、音声データや、テキストデータなどであってもよい。
[content]
In the second to fourth embodiments, image data has been described as an example of content, but the content may be other than image data. For example, the content generated by the mobile terminal may be audio data or text data.

[コンテンツ送信処理]
上記実施例1〜4において、携帯端末は、共有日時に生成した画像データなどのコンテンツを自動的に管理サーバへ送信する。しかし、携帯端末は、コンテンツを生成するたびに、生成したコンテンツを管理サーバへ送信するか否かを利用者に問い合わせてもよい。そして、携帯端末は、利用者によって送信する旨の操作が行われた場合に、生成したコンテンツを管理サーバへ送信してもよい。
[Content transmission processing]
In the first to fourth embodiments, the mobile terminal automatically transmits content such as image data generated at the sharing date and time to the management server. However, every time content is generated, the mobile terminal may inquire the user whether or not to transmit the generated content to the management server. And a portable terminal may transmit the produced | generated content to a management server, when operation to the effect of transmission is performed by the user.

[携帯端末グループの変更]
上記実施例1〜4において、携帯端末は、既存の携帯端末グループに追加で加入したり、既存の携帯端末グループから離脱したりしてもよい。例えば、実施例2において、携帯端末200は、利用者によって既存の携帯端末グループに加入する旨の操作が行われた場合に、携帯端末グループに加入する旨の加入要求を管理サーバ20へ送信する。このとき、携帯端末200は、例えば、自身の端末識別情報や、共有携帯端末の端末識別情報、共有番号などを管理サーバへ送信する。かかる加入要求を受け付けた管理サーバ20は、既存の携帯端末グループに携帯端末200を追加し、登録完了通知を携帯端末200へ送信する。具体的には、管理サーバ20は、共有情報記憶部22に、携帯端末200の端末識別情報を追加する。
[Change mobile device group]
In the first to fourth embodiments, the mobile terminal may additionally join an existing mobile terminal group or leave the existing mobile terminal group. For example, in the second embodiment, when the user performs an operation to join an existing mobile terminal group, the mobile terminal 200 transmits a subscription request to join the mobile terminal group to the management server 20. . At this time, for example, the mobile terminal 200 transmits its own terminal identification information, terminal identification information of the shared mobile terminal, a shared number, and the like to the management server. The management server 20 that has received such a subscription request adds the mobile terminal 200 to the existing mobile terminal group, and transmits a registration completion notification to the mobile terminal 200. Specifically, the management server 20 adds the terminal identification information of the mobile terminal 200 to the shared information storage unit 22.

また、携帯端末200は、利用者によって既存の携帯端末グループから離脱する旨の操作が行われた場合に、携帯端末グループから離脱する旨の離脱要求を管理サーバ20へ送信する。このとき、携帯端末200は、スケジュール記憶部260からスケジュール情報を削除する。離脱要求を受け付けた管理サーバ20は、既存の携帯端末グループから携帯端末200を削除する。このとき、管理サーバ20は、携帯端末200から既に送信された画像データを画像記憶部23から削除してもよい。   In addition, when the user performs an operation to leave the existing mobile terminal group, the mobile terminal 200 transmits a withdrawal request to the management server 20 to leave the mobile terminal group. At this time, the mobile terminal 200 deletes the schedule information from the schedule storage unit 260. The management server 20 that has received the withdrawal request deletes the mobile terminal 200 from the existing mobile terminal group. At this time, the management server 20 may delete the image data already transmitted from the mobile terminal 200 from the image storage unit 23.

[フォルダの変更]
上記実施例1〜4において、管理サーバは、画像記憶部23に作成済みのフォルダを分割したり、マージしたりしてもよい。例えば、実施例2において、管理サーバ20は、フォルダAを分割する旨の要求を受け付けた場合に、フォルダAを、フォルダA1とフォルダA2とに分割してもよい。また、例えば、実施例2において、管理サーバ20は、フォルダAとフォルダBとをマージする旨の要求を受け付けた場合に、フォルダAとフォルダBとをフォルダCにマージしてもよい。
[Change folder]
In the first to fourth embodiments, the management server may divide or merge created folders in the image storage unit 23. For example, in the second embodiment, when the management server 20 receives a request to divide the folder A, the management server 20 may divide the folder A into the folder A1 and the folder A2. Further, for example, in the second embodiment, the management server 20 may merge the folder A and the folder B into the folder C when receiving a request for merging the folder A and the folder B.

[プログラム]
上記実施例1〜4で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図18を用いて、上記の実施例2における携帯端末200と同様の機能を有する携帯端末制御プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。
[program]
The various processes described in the first to fourth embodiments can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. Therefore, in the following, an example of a computer that executes a mobile terminal control program having the same function as the mobile terminal 200 in the second embodiment will be described with reference to FIG.

図18は、携帯端末制御プログラムを実行するコンピュータを示す図である。図18に示すように、コンピュータ1000は、RAM(Random Access Memory)1010と、キャッシュ1020と、HDD1030と、ROM(Read Only Memory)1040と、CPU(Central Processing Unit)1050とを有する。RAM1010、キャッシュ1020、HDD1030、ROM1040、CPU1050は、バス1060によって接続されている。   FIG. 18 is a diagram illustrating a computer that executes a mobile terminal control program. As shown in FIG. 18, the computer 1000 includes a RAM (Random Access Memory) 1010, a cache 1020, an HDD 1030, a ROM (Read Only Memory) 1040, and a CPU (Central Processing Unit) 1050. The RAM 1010, cache 1020, HDD 1030, ROM 1040, and CPU 1050 are connected by a bus 1060.

ROM1040には、上記の実施例2における携帯端末200と同様の機能を発揮する携帯端末制御プログラムが予め記憶されている。具体的には、ROM1040には、カメラ制御プログラム1041と、スケジュール更新プログラム1042と、登録要求送信プログラム1043と、画像送信プログラム1044が記憶されている。   The ROM 1040 stores in advance a mobile terminal control program that exhibits the same function as the mobile terminal 200 in the second embodiment. Specifically, the ROM 1040 stores a camera control program 1041, a schedule update program 1042, a registration request transmission program 1043, and an image transmission program 1044.

そして、CPU1050は、これらのカメラ制御プログラム1041と、スケジュール更新プログラム1042と、登録要求送信プログラム1043と、画像送信プログラム1044とを読み出して実行する。これにより、図18に示すように、カメラ制御プログラム1041は、カメラ制御プロセス1051になり、スケジュール更新プログラム1042は、スケジュール更新プロセス1052になり、登録要求送信プログラム1043は、登録要求送信プロセス1053になり、画像送信プログラム1044は、画像送信プロセス1054になる。   The CPU 1050 reads and executes the camera control program 1041, the schedule update program 1042, the registration request transmission program 1043, and the image transmission program 1044. As a result, as shown in FIG. 18, the camera control program 1041 becomes the camera control process 1051, the schedule update program 1042 becomes the schedule update process 1052, and the registration request transmission program 1043 becomes the registration request transmission process 1053. The image transmission program 1044 becomes an image transmission process 1054.

なお、カメラ制御プロセス1051は、図5に示したカメラ制御部271に対応し、スケジュール更新プロセス1052は、図5に示したスケジュール更新部272に対応し、登録要求送信プロセス1053は、図5に示した登録要求送信部273aに対応し、画像送信プロセス1054は、図5に示した画像送信部273bに対応する。   The camera control process 1051 corresponds to the camera control unit 271 shown in FIG. 5, the schedule update process 1052 corresponds to the schedule update unit 272 shown in FIG. 5, and the registration request transmission process 1053 is shown in FIG. The image transmission process 1054 corresponds to the registration request transmission unit 273a illustrated, and corresponds to the image transmission unit 273b illustrated in FIG.

また、HDD1030には、図18に示すように、画像データ1031と、スケジュールデータ1032とが設けられる。画像データ1031は、図5に示した画像記憶部250に対応し、スケジュールデータ1032は、図5に示したスケジュール記憶部260に対応する。   The HDD 1030 is provided with image data 1031 and schedule data 1032 as shown in FIG. The image data 1031 corresponds to the image storage unit 250 shown in FIG. 5, and the schedule data 1032 corresponds to the schedule storage unit 260 shown in FIG.

なお、上記した各プログラム1041〜1044については、必ずしもROM1040に記憶させなくてもよい。例えば、コンピュータ1000に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MOディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」にプログラム1041〜1044を記憶させてもよい。または、コンピュータ1000の内外に備えられるハードディスクドライブ(HDD)などの「固定用の物理媒体」にプログラム1041〜1044を記憶させてもよい。または、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ1000に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」にプログラム1041〜1044を記憶させてもよい。そして、コンピュータ1000は、上述したフレキシブルディスク等から各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   Note that the programs 1041 to 1044 described above are not necessarily stored in the ROM 1040. For example, the programs 1041 to 1044 may be stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO disk, a DVD disk, a magneto-optical disk, or an IC card inserted into the computer 1000. . Alternatively, the programs 1041 to 1044 may be stored in a “fixed physical medium” such as a hard disk drive (HDD) provided inside or outside the computer 1000. Alternatively, the programs 1041 to 1044 may be stored in “another computer (or server)” connected to the computer 1000 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 1000 may read and execute each program from the above-described flexible disk or the like.

以上の各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following supplementary notes are further disclosed with respect to the embodiments including the above examples.

(付記1)携帯端末と、前記携帯端末によって生成されたコンテンツを管理する管理サーバとを有するコンテンツ管理システムであって、
前記携帯端末が、
他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部と、
前記スケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信部と
を備え、
前記管理サーバが、
複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有するコンテンツ記憶部と、
前記コンテンツ送信部によって送信されたコンテンツを、前記携帯端末が所属する携帯端末グループに対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに格納するコンテンツ格納部と
を備えたことを特徴とするコンテンツ管理システム。
(Appendix 1) A content management system having a mobile terminal and a management server for managing content generated by the mobile terminal,
The mobile terminal is
A schedule storage unit for storing a sharing date and time, which is a date and time when content is shared with other mobile terminals,
A content transmission unit that transmits the content to the management server when the content is generated at the shared date and time stored in the schedule storage unit,
The management server is
A content storage unit having a folder for storing content for each mobile terminal group associated with a plurality of mobile terminals;
A content management system comprising: a content storage unit that stores content transmitted by the content transmission unit in a folder of the content storage unit corresponding to a mobile terminal group to which the mobile terminal belongs.

(付記2)前記携帯端末は、
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時を前記スケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新部と、
前記スケジュール更新部によって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報を含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信部と
をさらに備え、
前記管理サーバは、
前記登録要求送信部によって送信された登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末を関連付けた携帯端末グループを生成するグループ生成部と、
前記グループ生成部によって生成された携帯端末グループを識別するための共有番号を含む登録完了通知を前記携帯端末へ送信する完了通知部と
をさらに備えたことを特徴とする付記1に記載のコンテンツ管理システム。
(Appendix 2) The mobile terminal
A schedule update unit for storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other portable terminal is input;
A registration request transmission unit that transmits a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal when the sharing date and time is stored by the schedule update unit; and Prepared,
The management server
A group generation unit for generating a mobile terminal group associated with the mobile terminal indicated by the terminal identification information included in the registration request transmitted by the registration request transmission unit;
The content management according to claim 1, further comprising: a completion notification unit that transmits a registration completion notification including a shared number for identifying the mobile terminal group generated by the group generation unit to the mobile terminal. system.

(付記3)前記スケジュール更新部は、前記入力された共有日時に対応付けて、前記完了通知部によって送信された登録完了通知に含まれる共有番号を前記スケジュール記憶部に記憶させ、
前記コンテンツ送信部は、前記スケジュール更新部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツと、前記コンテンツが生成された日時に対応付けて前記スケジュール記憶部に記憶されている共有番号との組合せを前記管理サーバへ送信し、
前記コンテンツ格納部は、前記コンテンツ送信部によって送信されたコンテンツと共有番号との組合せを受信した場合に、該共有番号に対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに、該コンテンツを格納することを特徴とする付記2に記載のコンテンツ管理システム。
(Supplementary Note 3) The schedule update unit stores the sharing number included in the registration completion notification transmitted by the completion notification unit in the schedule storage unit in association with the input sharing date and time,
When the content is generated at the shared date and time stored in the schedule update unit, the content transmission unit is stored in the schedule storage unit in association with the content and the date and time when the content was generated Send the combination with the shared number to the management server,
When the content storage unit receives a combination of the content transmitted by the content transmission unit and a shared number, the content storage unit stores the content in a folder of the content storage unit corresponding to the shared number. The content management system according to Supplementary Note 2.

(付記4)前記携帯端末は、
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時を前記スケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新部と、
前記スケジュール更新部によって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報と、前記共有日時とを含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信部と
をさらに備え、
前記管理サーバは、
前記登録要求送信部によって送信された登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末を関連付けた携帯端末グループを生成するグループ生成部と、
前記グループ生成部によって生成された携帯端末グループの共有番号と、前記共有日時とを含む登録完了通知を、前記登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末へ送信する完了通知部と
をさらに備えたことを特徴とする付記1に記載のコンテンツ管理システム。
(Appendix 4) The mobile terminal is
A schedule update unit for storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other portable terminal is input;
Registration for transmitting, to the management server, a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal and the sharing date and time when the sharing date and time is stored by the schedule update unit A request transmission unit, and
The management server
A group generation unit for generating a mobile terminal group associated with the mobile terminal indicated by the terminal identification information included in the registration request transmitted by the registration request transmission unit;
A completion notification unit that transmits a registration completion notification including the sharing number of the mobile terminal group generated by the group generation unit and the sharing date and time to the mobile terminal indicated by the terminal identification information included in the registration request; The content management system according to appendix 1, wherein the content management system is provided.

(付記5)前記スケジュール更新部は、前記完了通知部によって送信された登録完了通知に含まれる共有日時と共有番号とを対応付けて前記スケジュール記憶部に記憶させ、
前記コンテンツ送信部は、前記スケジュール更新部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツと、前記コンテンツが生成された日時に対応付けて前記スケジュール記憶部に記憶されている共有番号との組合せを前記管理サーバへ送信し、
前記コンテンツ格納部は、前記コンテンツ送信部によって送信されたコンテンツと共有番号との組合せを受信した場合に、該共有番号に対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに、該コンテンツを格納することを特徴とする付記4に記載のコンテンツ管理システム。
(Supplementary Note 5) The schedule update unit associates and stores the sharing date and time included in the registration completion notification transmitted by the completion notification unit in the schedule storage unit,
When the content is generated at the shared date and time stored in the schedule update unit, the content transmission unit is stored in the schedule storage unit in association with the content and the date and time when the content was generated Send the combination with the shared number to the management server,
When the content storage unit receives a combination of the content transmitted by the content transmission unit and a shared number, the content storage unit stores the content in a folder of the content storage unit corresponding to the shared number. The content management system according to appendix 4.

(付記6)前記コンテンツ送信部は、前記管理サーバへコンテンツを送信することが失敗した場合に、該コンテンツを定期的に再送することを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載のコンテンツ管理システム。 (Supplementary note 6) When the content transmission unit fails to transmit the content to the management server, the content transmission unit periodically retransmits the content. Content management system.

(付記7)前記コンテンツ送信部は、前記スケジュール更新部によって前記スケジュール記憶部に記憶された共有日時が過去日である場合に、前記共有日時に生成されたコンテンツを前記管理サーバへ送信することを特徴とする付記1〜6のいずれか一つに記載のコンテンツ管理システム。 (Supplementary note 7) When the shared date and time stored in the schedule storage unit by the schedule update unit is a past date, the content transmission unit transmits the content generated on the shared date and time to the management server. The content management system according to any one of Supplementary notes 1 to 6, which is characterized.

(付記8)前記コンテンツ送信部は、生成されたコンテンツのうち、利用者によって送信することが指定されたコンテンツを前記管理サーバへ送信することを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載のコンテンツ管理システム。 (Additional remark 8) The said content transmission part transmits the content designated to transmit by the user among the produced | generated contents to any one of the additional remarks 1-7 characterized by the above-mentioned. The content management system described.

(付記9)コンテンツを管理する管理サーバから前記コンテンツを取得する携帯端末であって、
他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部と、
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時を前記スケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新部と、
前記スケジュール更新部によって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報を含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信部と、
前記スケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信部と
を備えたことを特徴とする携帯端末。
(Supplementary Note 9) A mobile terminal that acquires the content from a management server that manages the content,
A schedule storage unit for storing a sharing date and time, which is a date and time when content is shared with other mobile terminals,
A schedule update unit for storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other portable terminal is input;
A registration request transmission unit that transmits a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal when the sharing date and time is stored by the schedule update unit;
A mobile terminal comprising: a content transmission unit that transmits content to the management server when content is generated at the shared date and time stored in the schedule storage unit.

(付記10)携帯端末と、前記携帯端末によって生成されたコンテンツを管理する管理サーバとにおけるコンテンツ管理方法であって、
前記携帯端末が、
他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信ステップを含み、
前記管理サーバが、
複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有するコンテンツ記憶部のうち、前記コンテンツ送信ステップによって送信されたコンテンツを、前記携帯端末が所属する携帯端末グループに対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに格納するコンテンツ格納ステップを含んだことを特徴とするコンテンツ管理方法。
(Additional remark 10) It is the content management method in a portable terminal and the management server which manages the content produced | generated by the said portable terminal,
The mobile terminal is
Content transmission for transmitting content to the management server when the content is generated at the shared date and time stored in the schedule storage unit that stores the shared date and time that is the date and time at which the content is shared with other portable terminals Including steps,
The management server is
For each mobile terminal group associated with a plurality of mobile terminals, the content transmitted by the content transmission step in the content storage unit having a folder for storing content corresponds to the mobile terminal group to which the mobile terminal belongs. A content management method comprising a content storage step of storing in a folder of a content storage unit.

(付記11)コンテンツを管理する管理サーバから前記コンテンツを取得する携帯端末を制御する携帯端末制御プログラムであって、
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時をスケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新手順と、
前記スケジュール更新手順によって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報を含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信手順と、
前記スケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする携帯端末制御プログラム。
(Appendix 11) A mobile terminal control program for controlling a mobile terminal that acquires content from a management server that manages the content,
A schedule update procedure for storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other mobile terminal is input;
A registration request transmission procedure for transmitting, to the management server, a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal when a shared date and time is stored by the schedule update procedure;
A portable terminal control program that causes a computer to execute a content transmission procedure for transmitting content to the management server when content is generated at a shared date and time stored in the schedule storage unit.

1〜4 コンテンツ管理システム
10、20、30、40 管理サーバ
11 コンテンツ記憶部
12 コンテンツ格納部
21 I/F
22 共有情報記憶部
23 画像記憶部
24 制御部
24a グループ生成部
24b 完了通知部
24c 画像格納部
100、200、300、400 携帯端末
200a、200b 携帯端末
300a、300b 携帯端末
400a、400b 携帯端末
110 スケジュール記憶部
120 コンテンツ送信部
210 カメラ
220 入力部
230 出力部
240 I/F
250 画像記憶部
260 スケジュール記憶部
270 制御部
271 カメラ制御部
272 スケジュール更新部
273 通信制御部
273a 登録要求送信部
273b 画像送信部
1000 コンピュータ
1010 RAM
1020 キャッシュ
1030 HDD
1031 画像データ
1032 スケジュールデータ
1040 ROM
1041 カメラ制御プログラム
1042 スケジュール更新プログラム
1043 登録要求送信プログラム
1044 画像送信プログラム
1050 CPU
1051 カメラ制御プロセス
1052 スケジュール更新プロセス
1053 登録要求送信プロセス
1054 画像送信プロセス
1060 バス
1-4 Content Management System 10, 20, 30, 40 Management Server 11 Content Storage Unit 12 Content Storage Unit 21 I / F
22 shared information storage unit 23 image storage unit 24 control unit 24a group generation unit 24b completion notification unit 24c image storage unit 100, 200, 300, 400 mobile terminal 200a, 200b mobile terminal 300a, 300b mobile terminal 400a, 400b mobile terminal 110 schedule Storage unit 120 Content transmission unit 210 Camera 220 Input unit 230 Output unit 240 I / F
250 Image storage unit 260 Schedule storage unit 270 Control unit 271 Camera control unit 272 Schedule update unit 273 Communication control unit 273a Registration request transmission unit 273b Image transmission unit 1000 Computer 1010 RAM
1020 Cache 1030 HDD
1031 Image data 1032 Schedule data 1040 ROM
1041 Camera control program 1042 Schedule update program 1043 Registration request transmission program 1044 Image transmission program 1050 CPU
1051 Camera control process 1052 Schedule update process 1053 Registration request transmission process 1054 Image transmission process 1060 Bus

Claims (6)

携帯端末と、前記携帯端末によって生成されたコンテンツを管理する管理サーバとを有するコンテンツ管理システムであって、
前記携帯端末が、
他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部と、
前記スケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信部と
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時を前記スケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新部と、
前記スケジュール更新部によって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報を含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信部と
を備え、
前記管理サーバが、
複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有するコンテンツ記憶部と、
前記コンテンツ送信部によって送信されたコンテンツを、前記携帯端末が所属する携帯端末グループに対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに格納するコンテンツ格納部と
前記登録要求送信部によって送信された登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末を関連付けた携帯端末グループを生成するグループ生成部と、
前記グループ生成部によって生成された携帯端末グループを識別するための共有番号を含む登録完了通知を前記携帯端末へ送信する完了通知部と
を備えたことを特徴とするコンテンツ管理システム。
A content management system having a mobile terminal and a management server for managing content generated by the mobile terminal,
The mobile terminal is
A schedule storage unit for storing a sharing date and time, which is a date and time when content is shared with other mobile terminals,
A content transmission unit that transmits the content to the management server when the content is generated at the shared date and time stored in the schedule storage unit ;
A schedule update unit for storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other portable terminal is input;
A registration request transmission unit configured to transmit a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal when a shared date and time is stored by the schedule update unit. ,
The management server is
A content storage unit having a folder for storing content for each mobile terminal group associated with a plurality of mobile terminals;
A content storage unit that stores the content transmitted by the content transmission unit in a folder of the content storage unit corresponding to the mobile terminal group to which the mobile terminal belongs ;
A group generation unit for generating a mobile terminal group associated with the mobile terminal indicated by the terminal identification information included in the registration request transmitted by the registration request transmission unit;
A content management system comprising: a completion notification unit that transmits a registration completion notification including a shared number for identifying a mobile terminal group generated by the group generation unit to the mobile terminal .
前記スケジュール更新部は、前記入力された共有日時に対応付けて、前記完了通知部によって送信された登録完了通知に含まれる共有番号を前記スケジュール記憶部に記憶させ、
前記コンテンツ送信部は、前記スケジュール更新部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツと、前記コンテンツが生成された日時に対応付けて前記スケジュール記憶部に記憶されている共有番号との組合せを前記管理サーバへ送信し、
前記コンテンツ格納部は、前記コンテンツ送信部によって送信されたコンテンツと共有番号との組合せを受信した場合に、該共有番号に対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに、該コンテンツを格納することを特徴とする請求項に記載のコンテンツ管理システム。
The schedule update unit stores the sharing number included in the registration completion notification transmitted by the completion notification unit in the schedule storage unit in association with the input sharing date and time,
When the content is generated at the shared date and time stored in the schedule update unit, the content transmission unit is stored in the schedule storage unit in association with the content and the date and time when the content was generated Send the combination with the shared number to the management server,
When the content storage unit receives a combination of the content transmitted by the content transmission unit and a shared number, the content storage unit stores the content in a folder of the content storage unit corresponding to the shared number. The content management system according to claim 1 .
前記コンテンツ送信部は、前記管理サーバへコンテンツを送信することが失敗した場合に、該コンテンツを定期的に再送することを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツ管理システム。 3. The content management system according to claim 1, wherein the content transmission unit periodically resends the content when transmission of the content to the management server fails. 4. 前記コンテンツ送信部は、前記スケジュール更新部によって前記スケジュール記憶部に記憶された共有日時が過去日である場合に、前記共有日時に生成されたコンテンツを前記管理サーバへ送信することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のコンテンツ管理システム。 The content transmission unit transmits the content generated on the sharing date and time to the management server when the sharing date and time stored in the schedule storage unit by the schedule update unit is a past date. Item 4. The content management system according to any one of Items 1 to 3 . 携帯端末と、前記携帯端末によって生成されたコンテンツを管理する管理サーバとにおけるコンテンツ管理方法であって、
前記携帯端末が、
他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信ステップと、
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時を前記スケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新ステップと、
前記スケジュール更新ステップによって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報を含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信ステップと
を含み、
前記管理サーバが、
複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有するコンテンツ記憶部のうち、前記コンテンツ送信ステップによって送信されたコンテンツを、前記携帯端末が所属する携帯端末グループに対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに格納するコンテンツ格納ステップと、
前記登録要求送信ステップによって送信された登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末を関連付けた携帯端末グループを生成するグループ生成ステップと、
前記グループ生成ステップによって生成された携帯端末グループを識別するための共有番号を含む登録完了通知を前記携帯端末へ送信する完了通知ステップと
を含んだことを特徴とするコンテンツ管理方法。
A content management method in a mobile terminal and a management server that manages content generated by the mobile terminal,
The mobile terminal is
Content transmission for transmitting content to the management server when the content is generated at the shared date and time stored in the schedule storage unit that stores the shared date and time that is the date and time at which the content is shared with other portable terminals Steps ,
A schedule update step of storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other portable terminal is input;
A registration request transmission step of transmitting a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal to the management server when the sharing date and time is stored by the schedule update step. ,
The management server is
For each mobile terminal group associated with a plurality of mobile terminals, the content transmitted by the content transmission step in the content storage unit having a folder for storing content corresponds to the mobile terminal group to which the mobile terminal belongs. A content storage step of storing in a folder of the content storage unit ;
A group generation step of generating a mobile terminal group associated with the mobile terminal indicated by the terminal identification information included in the registration request transmitted by the registration request transmission step;
A content management method comprising: a completion notification step of transmitting a registration completion notification including a shared number for identifying the mobile terminal group generated by the group generation step to the mobile terminal .
コンテンツを管理する管理サーバから前記コンテンツを取得する携帯端末を制御する携帯端末制御プログラムであって、
前記携帯端末に、
他の携帯端末との間でコンテンツを共有する日時である共有日時を記憶するスケジュール記憶部に記憶されている共有日時にコンテンツが生成された場合に、該コンテンツを前記管理サーバへ送信するコンテンツ送信手順と
前記他の携帯端末との間でコンテンツを共有する共有日時を入力された場合に、入力された共有日時を前記スケジュール記憶部に記憶させるスケジュール更新手順と、
前記スケジュール更新手順によって共有日時が記憶された場合に、当該の携帯端末および前記他の携帯端末を識別するための端末識別情報を含む登録要求を前記管理サーバへ送信する登録要求送信手順と
を実行させ、
前記管理サーバに、
複数の携帯端末を関連付けた携帯端末グループごとに、コンテンツを記憶するフォルダを有するコンテンツ記憶部のうち、前記コンテンツ送信手順によって送信されたコンテンツを、前記携帯端末が所属する携帯端末グループに対応する前記コンテンツ記憶部のフォルダに格納するコンテンツ格納手順と、
前記登録要求送信手順によって送信された登録要求に含まれる端末識別情報によって示される携帯端末を関連付けた携帯端末グループを生成するグループ生成手順と、
前記グループ生成手順によって生成された携帯端末グループを識別するための共有番号を含む登録完了通知を前記携帯端末へ送信する完了通知手順と
実行させることを特徴とする携帯端末制御プログラム。
A mobile terminal control program for controlling a mobile terminal that acquires the content from a management server that manages the content,
In the mobile terminal,
Content transmission for transmitting content to the management server when the content is generated at the shared date and time stored in the schedule storage unit that stores the shared date and time that is the date and time at which the content is shared with other portable terminals and procedures,
A schedule update procedure for storing the input sharing date and time in the schedule storage unit when a sharing date and time for sharing content with the other portable terminal is input;
A registration request transmission procedure for transmitting, to the management server, a registration request including terminal identification information for identifying the mobile terminal and the other mobile terminal when a shared date and time is stored by the schedule update procedure;
And execute
In the management server,
For each mobile terminal group associated with a plurality of mobile terminals, among the content storage units having folders for storing content, the content transmitted by the content transmission procedure corresponds to the mobile terminal group to which the mobile terminal belongs. Content storage procedure for storing in a folder of the content storage unit;
A group generation procedure for generating a mobile terminal group associated with a mobile terminal indicated by the terminal identification information included in the registration request transmitted by the registration request transmission procedure;
A completion notification procedure for transmitting a registration completion notification including a shared number for identifying the mobile terminal group generated by the group generation procedure to the mobile terminal;
The portable terminal control program characterized by performing.
JP2009152959A 2009-06-26 2009-06-26 Content management system, content management method, and portable terminal control program Expired - Fee Related JP5299121B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152959A JP5299121B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Content management system, content management method, and portable terminal control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152959A JP5299121B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Content management system, content management method, and portable terminal control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008638A JP2011008638A (en) 2011-01-13
JP5299121B2 true JP5299121B2 (en) 2013-09-25

Family

ID=43565189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009152959A Expired - Fee Related JP5299121B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Content management system, content management method, and portable terminal control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5299121B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9280545B2 (en) 2011-11-09 2016-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating and updating event-based playback experiences
US9143601B2 (en) 2011-11-09 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Event-based media grouping, playback, and sharing
KR102049776B1 (en) * 2013-01-17 2019-11-28 삼성전자 주식회사 Method and apparatus for sharing contents based on scheduler interface
JP2015197873A (en) * 2014-04-03 2015-11-09 三菱電機株式会社 information processing apparatus
JP6429531B2 (en) * 2014-08-19 2018-11-28 キヤノン株式会社 Image sharing system and image sharing method
JP7121629B2 (en) * 2018-10-25 2022-08-18 株式会社 ミックウェア IMAGING DEVICE, PROGRAM, AND CONTENT SHARING SYSTEM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043240A (en) * 1999-08-02 2001-02-16 Canon Inc Information processing apparatus, image management method thereof, and recording medium
JP4419060B2 (en) * 2004-02-13 2010-02-24 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
JP2006246023A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Canon Inc Cameras that can deliver images to each other
JP2009099142A (en) * 2007-09-27 2009-05-07 Fujifilm Corp Image sharing system and method, and content sharing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011008638A (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11218372B2 (en) Methods, apparatuses, and computer program products for facilitating synchronization of setting configurations
JP6772320B2 (en) Terminal device control program, terminal device control method and terminal device
JP4349587B2 (en) System and method for sharing a contact list between mobile phones
JP5224813B2 (en) Communication system and communication terminal
US8244727B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for content use assignment by exploiting social graph information
JP5299121B2 (en) Content management system, content management method, and portable terminal control program
US20160134583A1 (en) System and method for openly sharing and synchronizing information across a plurality of mobile client application computers
JP5980680B2 (en) User schedule management method and device to which the method is applied
TW200826603A (en) Mobile terminal device
US20090111375A1 (en) Automatic wireless photo upload for camera phone
JP4674090B2 (en) Wireless communication terminal device and program
CN102542006A (en) Method for transmitting personal content and content player
US20200160243A1 (en) Resource reservation system, information display method, server system, and information processing terminal
KR20150070005A (en) Method for presence-based contents sharing and electronic device supporting the same
US20120158866A1 (en) Method and System for Facilitating Interaction with Multiple Content Provider Websites
KR100683618B1 (en) Information registration method, information management device and advertising display system
JP2014146297A (en) Data processor, data transmission method and data transmission program
JP5835018B2 (en) Conference system and contact method
US20130024530A1 (en) Apparatus and method for providing community service in portable terminal
JP2005348327A (en) Communication system, address book management server, communication terminal, communication method
JP2015022513A (en) Document sharing system
JP6966615B2 (en) Terminal device control program, terminal device control method and terminal device
CN102737043A (en) System and method for realizing multimedia data interaction
JP4684978B2 (en) E-mail address notification system
JP4950319B2 (en) Information registration method, information management apparatus, and advertisement display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5299121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载