JP4671562B2 - Illumination device and liquid crystal display device - Google Patents
Illumination device and liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4671562B2 JP4671562B2 JP2001263922A JP2001263922A JP4671562B2 JP 4671562 B2 JP4671562 B2 JP 4671562B2 JP 2001263922 A JP2001263922 A JP 2001263922A JP 2001263922 A JP2001263922 A JP 2001263922A JP 4671562 B2 JP4671562 B2 JP 4671562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- linear
- light reflecting
- linear light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133615—Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0023—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
- G02B6/0028—Light guide, e.g. taper
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0038—Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0066—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
- G02B6/0068—Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、照明装置及び液晶表示装置に係り、特に、均一な光強度で照明しうる照明装置及びその照明装置を用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶パネルは、薄型かつ軽量であるため、携帯型の情報端末の表示画面として広く用いられている。
【0003】
液晶パネルには、透過型液晶パネルと反射型液晶パネルとがある。
【0004】
図28(a)は、透過型液晶パネルを示す断面図である。図28(a)に示すように、ガラス基板210とガラス基板212との間には、偏向子214が挟み込まれている。ガラス基板212上には、バスライン216等が形成されている。ガラス基板212とガラス基板218との間には、液晶220が封入されている。ガラス基板218とガラス基板222との間には、カラーフィルタ224a、224b、224cが挟み込まれている。ガラス基板222とガラス基板226との間には、偏向子228が挟み込まれている。
【0005】
図28(b)は、反射型液晶パネルを示す断面図である。図28(b)に示すように、反射型液晶パネルでは、ガラス基板210とガラス基板212との間には、ミラー230が挟み込まれている。ミラー230は、反射型液晶パネルの上面から導入される光を、反射するためのものである。
【0006】
液晶自体は発光しないため、液晶パネルに表示される情報を視認するためには、照明が必要である。
【0007】
透過型液晶パネルでは、照明装置は、液晶パネルの下面側に設けられる。
【0008】
反射型液晶パネルでは、太陽光や室内灯の照明が存在する環境下で表示画面を視認する際には、照明装置を必ずしも設けることを要しない。しかし、照明の存在しない環境下での視認をも可能とするためには、照明装置を設けることが必要となる。反射型液晶パネルにおいては、照明装置は、液晶パネルの上面側に設けられる。
【0009】
図29は、提案されている照明装置を示す斜視図である。図29に示すように、提案されている照明装置110は、光を発するLED112a、112bと、LED112a、112bからの光を線状の光に変換して出射する線状導光体114と、線状導光体114から出射される線状の光を平面状の光に変換して出射する面状導光体116とを有している。線状導光体114の背面側、即ち、反射側には、複数の光反射部120がストライプ状に形成されている。また、線状導光体114の反射側には、反射コート膜118が形成されている。
【0010】
図30は、提案されている照明装置の線状導光体を示す斜視図及び平面図である。図30に示すように、LED112a、112bから出射される光は、線状導光体114の背面側、即ち反射側に形成された光反射部120の面で反射され、線状導光体114の前面側、即ち出射側から出射される。線状導光体114の出射側から線状に出射される光は、面状導光体116により平面状の光に変換され、面状導光体116の平面から出射される。
【0011】
このような提案されている照明装置では、液晶パネルを平面状に照明することができる。
【0012】
なお、このような照明装置は、例えば、特開平10−260405号公報に記載されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した提案されている照明装置は、以下に示すように、均一な強度で液晶パネルを照明することができなかった。
【0014】
図31は、人間の目と表示画面との関係を示す概略図である。画面サイズ2インチの液晶パネル108の表示画面を350mm離間した位置から視認する場合、表示画面の中心からは0度の光が目に到達し、表示画面の両端からは±3度の光が目に到達する。
【0015】
図32は、提案されている照明装置の線状導光体から出射される光の強度分布を示すグラフである。横軸は、線状導光体114の中心からの位置を示しており、縦軸は光強度を示している。ここでは、線状導光体114の中心から出射される光については0度の光が目に到達し、線状導光体114の端部から出射される光については±3度の光が目に到達するものとして、実際に人間の目に到達し得る光の強度分布が求められている。
【0016】
図32に示すように、提案されている照明装置では、線状導光体114から出射される光の強度分布が均一ではなく、光強度の強い部分と弱い部分とが存在していた。線状導光体114から出射される光の強度分布は、面状導光体116から出射される光の強度分布に反映される。このため、面状導光体116から出射される光の強度分布も均一にはならず、面内において光強度の強い部分と弱い部分とが存在していた。従って、提案されている照明装置を用いて液晶表示装置を構成した場合には、良好な表示特性を得ることはできなかった。
【0017】
本発明の目的は、均一な光強度で照明し得る照明装置及びその照明装置を用いた良好な表示特性を有する液晶表示装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体と、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体とを有する照明装置であって、前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、前記面状導光体から出射される光が視認する者の目に収束されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面であることを特徴とする照明装置により達成される。
【0019】
また、上記目的は、光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体と、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体とを有する照明装置であって、前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に光が出射されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面であることを特徴とする照明装置により達成される。
【0020】
また、上記目的は、光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体と、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体とを有する照明装置と、前記照明装置により照明される液晶パネルとを有する液晶表示装置であって、前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、前記面状導光体から出射される光が視認する者の目に収束されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面であることを特徴とする液晶表示装置により達成される。
【0021】
また、上記目的は、光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体と、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体とを有する照明装置と、前記照明装置により照明される液晶パネルとを有する液晶表示装置であって、前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に光が出射されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面であることを特徴とする液晶表示装置により達成される。
【0022】
【発明の実施の形態】
[本発明の原理]
本発明の第1実施形態による照明装置を説明するに先だって、本発明の原理について説明する。
【0023】
本願発明者らは、提案されている照明装置が均一な光強度で液晶パネルを照明することができない理由について鋭意検討した。
【0024】
図33は、提案されている照明装置を示す平面図である。
【0025】
線状導光体114の中心である位置Aに形成された光反射部120の面について、出射角を0度として逆光線追跡により光線の軌道を追跡してみたところ、光線の軌道はLED112aのほぼ中心に到達した。
【0026】
また、線状導光体114の左端近傍である位置Cに形成された光反射部120の面について、出射角を例えば3度として逆光線追跡により光の軌道を追跡してみたところ、軌道はLED112aのほぼ中心に到達した。なお、ここで出射角を3度として逆光線追跡を行ったのは、表示画面から350mm離間した位置から2インチの液晶パネルを視認する場合、人間の目に到達する光は、出射角がほぼ3度の光であるためである。
【0027】
また、位置Aと位置Cとの中間位置である位置Bに形成された光反射部120の面について、出射角を例えば1.5度として逆光線追跡により光の軌道を追跡してみたところ、軌道はLED112aの中心からずれた位置に到達した。
【0028】
一方、位置Aから出射される出射角約0度の光の強度について検討してみたところ、出射される光の強度は強かった。また、位置Cから出射される出射角約3度の光の強度について検討してみたところ、出射される光の強度は強かった。また、位置Bから出射される出射角約1.5度の光の強度について検討してみたところ、出射される光の強度は弱かった。
【0029】
以上のことから、人間の目に光が到達し得る角度を出射角として逆光線追跡により求められる光の軌道が、LEDの中心近傍に到達する場合には、人間の目に到達し得る光の強度は強く、人間の目に光が到達し得る角度を出射角として逆光線追跡により求められる光の軌道がLEDの中心からずれる場合には、人間の目に到達し得る光の強度は弱いことが分かった。
【0030】
このような検討結果から、本願発明者らは、人間の目に光が到達し得る角度を出射角として逆光線追跡により求められる光の軌道が、LEDの中心近傍に到達するように光反射部の面の傾斜角をそれぞれ設定すれば、視認する人間の目に光が収束され、均一な光強度分布が得られることに想到した。
【0031】
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態による照明装置を図1乃至図6を用いて説明する。図1は、本実施形態による照明装置を示す斜視図及び平面図である。図1(a)は、本実施形態による照明装置を示す斜視図である。図1(b)は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図2は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図2(a)は、本実施形態による照明装置の構成を示す平面図である。図2(b)は、本実施形態による照明装置の光反射部の傾斜角を示す図である。図3は、人間の目と表示画面との関係を示す概略図である。図4は、空気中における屈折率等を考慮した場合の平面図である。図5は、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。図6は、本実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。
【0032】
図1に示すように、本実施形態による照明装置10は、光を発するLED12a、12bと、LED12a、12bから導入される光を線状の光に変換して出射する線状導光体14と、線状導光体14と光学的に結合され、線状の光を面状の光に変換して出射する面状導光体16とを有している。線状導光体14の反射側には、反射コート膜18が形成されている。
【0033】
LED12a、12bは、線状導光体14の両端に設けられている。LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔL(図2参照)は、例えば0mmに設定されている。
【0034】
線状導光体14は、全体として四角柱状に形成されている。線状導光体14の材料としては、例えばガラスやプラスチックが用いられている。線状導光体14の屈折率Ngは、例えば1.51となっている。線状導光体14の厚さtは、例えば3mmに設定されている。線状導光体14の長さLは、例えば2インチの液晶表示装置に用いる照明装置の場合には、例えば37mmに設定されている。2インチの液晶表示装置の表示画面の幅は35mm程度であるが、線状導光体14の長さLを37mmに設定すれば、2mmのマージンが確保される。
【0035】
線状導光体14の反射側には、複数の光反射部20がストライプ状に形成されている。光反射部20は、LED12a、12bから導入される光を反射し、線状導光体14の出射側から光を出射するためのものである。光反射部20は、例えば0.23mmのピッチで、例えば150個形成されている。
【0036】
図2に示すように、光反射部20a、20bの面の傾斜角θ(n)は、出射位置に応じて所望の出射角θOUT(n)で光が出射されるように設定される。なお、光反射部20a、20bは、線状導光体14の反射側にそれぞれ多数形成されているが、図2においては、省略されている。
【0037】
図3に示すように、350mm離れた位置から2インチの液晶パネルを視認する場合、人間の目には、表示画面の中心からは0度の光が入射され、画面の両端からは±2.8度の光が入射される。
【0038】
線状導光体14から出射される光の出射角θOUT(n)は、面状導光体16から出射される光の出射角に反映される。このため、線状導光体14の中心から出射される光については、出射角θOUT(n)が例えば0度となるように光反射部20の面の傾斜角θ(n)を設定し、線状導光体14の中心と端部との間の位置から出射される光については、出射角θOUT(n)がそれぞれの出射位置に応じた角度となるように、光反射部20の面の傾斜角θ(n)をそれぞれ設定し、線状導光体14の端部近傍から出射される光については、出射角θOUT(n)が例えば±2.8度となるように光反射部20の面の傾斜角θ(n)を設定すれば、極めて良好な表示特性が得られる。
【0039】
線状導光体14から出射される光の出射角θOUT(n)を、出射位置に応じた角度に設定するためには、以下のような式に基づいて傾斜角θ(n)を求めればよい。
【0040】
図2に示すように、光反射部20aについては、線状導光体14の出射側の面で全反射された光が、光反射部20aにより全反射されて、線状導光体14の出射側から出射位置に応じた出射角θOUT(n)で出射されるように、光反射部20aの面の傾斜角θ(n)を設定する。
【0041】
この場合には、以下のような式が成立する。
【0042】
【数1】
【0043】
ここで、nは、n番目の光反射部に関するものであることを意味する。また、X(n)は、線状導光体14の端面からn番目の光反射部までの距離である。また、θOUT(n)は、n番目の光反射部により反射された光の出射角である。
【0044】
式(1)を変形すると、光反射部20aの面の傾斜角θ(n)は、以下のような式で表される。
【0045】
【数2】
【0046】
光反射部20bについては、LED12aから直接光反射部20bに入射される光が、光反射部20bの面で全反射されて、線状導光体14の出射側から出射位置に応じた出射角θOUT(n)で出射されるように、光反射部20bの面の傾斜角θ(n)を設定する。
【0047】
この場合には、以下のような式が成立する。
【0048】
【数3】
【0049】
式(3)を変形すると、光反射部20bの面の傾斜角θ(n)は、以下のような式で表される。
【0050】
【数4】
【0051】
なお、図2(b)に示すように、光反射部の紙面左側の面の傾斜角θL(n)については、紙面左側に設けられたLED12aから導入される光が所望の出射角θOUT(n)で出射されるように設定する。一方、光反射部の紙面右側の面の傾斜角θR(n)については、紙面右側に設けられたLED12bから導入される光が所望の出射角θOUT(n)で出射されるように設定する。
【0052】
また、厳密には、図4に示すように、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLが0mmでない場合には、空気中の屈折率Naと線状導光体の屈折率Ngとで屈折率が異なるため、光路のずれが生じる。しかし、かかる要因による光路のずれは、光反射部20の面の傾斜角θ(n)を求める上では、無視することが可能なものである。このため、ここでは、計算式を簡単にすべく、かかる要因の影響については無視して計算式を立てている。
【0053】
また、厳密には、図4に示すように、光はLED12a、12bの中心近傍から面状に出射される。しかし、光反射部20の面の傾斜角θ(n)を求める上では、LED12a、12bの中心点から光が出射されるものとして計算式を立てても、誤差は無視し得る程小さい。このため、ここでは、計算式を簡単にすべく、LED12a、12bの中心点から光が出射されるものとして、計算式を立てている。
【0054】
次に、本実施形態の光反射部20の面の傾斜角θ(n)の具体的な設定値の例について図5を用いて説明する。図5は、上記の式に基づいて求められた光反射部の面の傾斜角θ(n)の例を示すグラフである。横軸は、線状導光体14の端面から光反射部20までの距離X(n)を示しており、縦軸は、光反射部20の面の傾斜角θ(n)を示している。
【0055】
ここでは、画面サイズを2インチ、表示画面の幅を35mm、光反射部20の数を150個、光反射部20のピッチを0.23mm、線状導光体14の厚さtを3mm、線状導光体14の長さLを37mm、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLを0mm、線状導光体14の屈折率を1.51、視認する人間の目と表示画面との距離を350mmとして計算した。
【0056】
光反射部20の面の傾斜角θ(n)を図5のように設定すると、図6のような光強度分布が得られる。図6は、本実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。横軸は、線状導光体における位置を示しており、縦軸は、光強度を示している。ここでは、線状導光体14の中心から出射される光については0度の光が目に到達し、線状導光体14の端部から出射される光については±2.8度の光が目に到達するものとして、実際に人間の目に到達し得る光の強度分布が求められている。
【0057】
図6から分かるように、本実施形態による照明装置では、ほぼ均一な光強度分布が得られている。
【0058】
このように本実施形態による照明装置は、線状導光体14から出射される光の出射位置に応じて、所望の出射角θOUT(n)で光が出射されるように、光反射部20の面の傾斜角θ(n)が設定されていることに主な特徴がある。
【0059】
図29に示す提案されている照明装置では、光反射部の面がいずれも等しい傾斜角α(図31参照)に設定されていたため、出射位置に応じて所望の出射角で光を出射することはできなかった。このため、提案されている照明装置では、視認する人間の目に到達し得る光の強度分布を、均一化することができなかった。
【0060】
これに対し、本実施形態では、線状導光体14から出射される光の出射位置に応じて、所望の出射角θOUT(n)で光が出射されるように、光反射部20の面の傾斜角θ(n)が設定されているため、視認する人間の目に光を収束することができる。このため本実施形態によれば、人間の目に到達し得る光の強度分布を均一化することができる。従って、本実施形態によれば、良好な表示特性を実現することができる。
【0061】
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態による照明装置を図7乃至図9を用いて説明する。図7は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図8は、人間の目と表示画面との関係を示す概念図である。図9は、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。図1乃至図6に示す第1実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0062】
本実施形態による照明装置は、線状導光体14から出射される光の出射角θOUT(n)を0度、即ち、線状導光体14の長手方向に対して垂直な方向に光が出射されるように、光反射部20の面の傾斜角θ(n)がそれぞれ設定されていることに主な特徴がある。
【0063】
第1実施形態による照明装置では、出射位置に応じて、出射角θOUT(n)が所望の角度となるように、光反射部20の面の傾斜角θ(n)をそれぞれ設定していたが、表示画面を視認する人間の目の位置は、必ずしも面状導光体16の法線方向と一致するとは限らない。一方、出射角θOUT(n)を一律に0度に設定したとしても、表示画面から350mm離間した人間の目に達するまでに、光はある程度広がるため、実際には、第1実施形態と同様の光強度分布が得られる。また、出射角θOUT(n)を一律に設定すれば、光反射部20の面の傾斜角θ(n)を求める際の計算を容易化し得る。
【0064】
そこで、本実施形態では、出射角θOUT(n)を一律に0度に設定している。
【0065】
本実施形態では出射角θOUT(n)を0度に設定するため、式(2)、式(4)にθOUT(n)=0度を代入すればよい。
【0066】
式(2)にθOUT(n)=0度を代入すると、光反射部20aの面の傾斜角θ(n)は、以下のような式で表される。
【0067】
【数5】
【0068】
また、式(4)にθOUT(n)=0度を代入すると、光反射部20bの面の傾斜角θ(n)は、以下のような式で表される。
【0069】
【数6】
【0070】
次に、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角θ(n)の設定値の例について図9を用いて説明する。図9は、上記の式に基づいて求められた光反射部の面の傾斜角θ(n)の例を示すグラフである。横軸は、線状導光体14の端面から光反射部20a、20bまでの距離を示しており、縦軸は、光反射部20a、20bの面の傾斜角θ(n)を示している。
【0071】
なお、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、画面サイズを2インチ、表示画面の幅を35mm、光反射部20の数を150個、光反射部20のピッチを0.23mm、線状導光体14の厚さtを3mm、線状導光体14の長さLを37mm、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLを0mm、線状導光体14の屈折率を1.51、視認する人間の目と表示画面との距離を350mmとして計算した。
【0072】
光反射部20a、20bの面の傾斜角θ(n)を図9のように設定すると、線状導光体14から出射される光の出射角θOUT(n)はいずれも0度となり、第1実施形態とほぼ同様に均一な光強度分布が得られる。従って、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、良好な表示特性を実現することができる。
【0073】
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態による照明装置を図10及び図11を用いて説明する。図10は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図11は、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。図1乃至図9に示す第1又は第2実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0074】
本実施形態による照明装置は、いずれの光反射部20cについても、LED12a、12bから直接光反射部20cに入射される光が、光反射部20cで全反射されて、線状導光体14の出射側から出射されるように、光反射部20cの面の傾斜角θ(n)が設定されていることに主な特徴がある。
【0075】
第1及び第2実施形態による照明装置では、線状導光体14の出射側の面で全反射された光を更に全反射するように傾斜角θ(n)が設定された光反射部20aと、LED12a、12bから直接入射される光を全反射するように傾斜角θ(n)が設定された光反射部20bとが混在していた。
【0076】
これに対し、本実施形態では、図10に示すように、いずれの光反射部20cについても、LED12a、12bから直接入射される光を全反射するように、光反射部20cの面の傾斜角θ(n)が設定されている。なお、光反射部20cは、線状導光体14の反射側に多数形成されているが、図10では省略されている。
【0077】
この場合には、光反射部20cの面の傾斜角θ(n)は、上述した式(4)又は式(6)に基づいて設定すればよい。
【0078】
次に、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角θ(n)の設定値の例について図11を用いて説明する。図11は、上記の式に基づいて求められた光反射部の面の傾斜角θ(n)の例を示すグラフである。横軸は、線状導光体14の端面から光反射部20cまでの距離X(n)を示しており、縦軸は、光反射部20cの面の傾斜角θ(n)を示している。
【0079】
なお、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、画面サイズを2インチ、表示画面の幅を35mm、光反射部20の数を150個、光反射部20のピッチを0.23mm、線状導光体14の厚さtを3mm、線状導光体14の長さLを37mm、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLを0mm、線状導光体14の屈折率を1.51、視認する人間の目と表示画面との距離を350mmとして計算した。
【0080】
このように光反射部20cの面の傾斜角θ(n)を設定した場合であっても、線状導光体14から出射される光の出射角θOUTはいずれも0度となり、第1及び第2実施形態とほぼ同様に均一な光強度分布が得られる。従って、本実施形態によれば、第1及び第2実施形態と同様に、良好な表示特性を実現することができる。
【0081】
[第4実施形態]
本発明の第4実施形態による照明装置を図12乃至図14を用いて説明する。図12は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図13は、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。図14は、本実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。図1乃至図11に示す第1乃至第3実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0082】
本実施形態による照明装置は、線状導光体14が長手方向に複数の領域22a、22b、22cに区分されており、領域22a、22b、22c内にそれぞれ複数形成された光反射部20d〜20fの面の傾斜角が、区分された領域22a、22b、22c内で等しく設定されていることに主な特徴がある。
【0083】
なお、光反射部20d〜20fは、線状導光体14の反射側にそれぞれ多数形成されているが、図12においては、省略されている。
【0084】
線状導光体14の中心を含む領域22cでは、線状導光体14の中心の位置L/2を基準として、光反射部20fの面の傾斜角θ0を設定する。線状導光体14の出射側の面で全反射された光が、光反射部20fにより全反射されて、線状導光体14の出射側から出射されるものとして、光反射部20fの面の傾斜角θ0を設定すると、以下のような式が成立する。
【0085】
【数7】
【0086】
式(7)を変形すると、光反射部20fの面の傾斜角θ0は、以下のような式で表される。
【0087】
【数8】
【0088】
また、線状導光体14の端部の近傍の領域22aにおいては、線状導光体14の端部からの距離がL/6の位置を基準として、光反射部20dの面の傾斜角θ′0を設定する。LED12aから直接光反射部20dに入射される光が、光反射部20dで全反射されて、線状導光体14の出射側から出射されるものとして、光反射部20dの面の傾斜角θ′0を設定すると、以下のような式が成立する。
【0089】
【数9】
【0090】
式(9)を変形すると、光反射部20dの面の傾斜角θ′0は、以下のような式で表される。
【0091】
【数10】
【0092】
ここで、式(8)と式(10)とを比較すると、ΔLの値は極めて小さいため、ΔLや3・ΔLは、無視することができ、以下のような式が成立する。
【0093】
【数11】
【0094】
従って、線状導光体14の端部の近傍の領域22aにおいても、式(8)に基づいて、光反射部20dの面の傾斜角をθ0に設定すればよいこととなる。従って、本実施形態では、線状導光体14の中心を含む領域22cの光反射部20fの面の傾斜角と、線状導光体14の端部の近傍の領域22aの光反射部20dの面の傾斜角とを、いずれも等しくθ0に設定すればよい。
【0095】
また、領域22aと領域22cとの間の領域22bにおいては、当該領域22bの中心の位置(XC)を基準として、光反射部20eの面の傾斜角θ1を設定する。LED12aから直接光反射部20eに入射される光が、光反射部20eで全反射されて、線状導光体14の出射側から出射されるものとして、光反射部20eの面の傾斜角θ1を設定すると、以下のような式が成立する。
【0096】
【数12】
【0097】
式(12)を変形すると、光反射部20eの面の傾斜角θ1は、以下のような式で表される。
【0098】
【数13】
【0099】
次に、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の設定値の例について図13を用いて説明する。図13は、上記の式に基づいて求められた光反射部の面の傾斜角θの例を示すグラフである。横軸は、線状導光体の端面から光反射部までの距離X(n)を示しており、縦軸は、光反射部の面の傾斜角θを示している。
【0100】
なお、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、画面サイズを2インチ、表示画面の幅を35mm、光反射部20の数を150個、光反射部20のピッチを0.23mm、線状導光体14の厚さtを3mm、線状導光体14の長さLを37mm、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLを0mm、線状導光体14の屈折率を1.51、視認する人間の目と表示画面との距離を350mmとして計算した。
【0101】
このように、式(8)及び式(13)に基づいて、光反射部20d〜20fの面の傾斜角θ0、θ1を設定すると、図13に示すような光強度分布が得られる。図13は、本実施形態による照明装置の光強度分布の例を示すグラフである。横軸は、線状導光体14の中心に対する位置を示しており、縦軸は、液晶表示装置から350mm離間した位置で液晶表示装置を視認したときの光強度を示している。
【0102】
本実施形態では、区分された領域22a、22b、22c内では光反射部20d、20e、20fの面の傾斜角θ0、θ1が一律に等しい角度に設定されているため、光反射部20d、20e、20fの位置が、基準となる位置L/2、XC、L/6から離間するに伴って、線状導光体14から光が出射される際の出射角が徐々に大きくなる。このため、本実施形態では、図14に示すような光強度分布となる。
【0103】
図14から分かるように、本実施形態では、第1乃至第3実施形態による照明装置ほどの光強度分布の均一化は図れないが、図29に示す提案されている照明装置の光強度分布と比べれば、光強度分布は大幅に均一化されている。
【0104】
このように本実施形態による照明装置は、線状導光体14が長手方向に複数の領域22a、22b、22cに区分されており、区分された領域22a、22b、22c内で光反射部20d〜20fの面の傾斜角が等しく設定されていることに主な特徴の一つがある。
【0105】
第1乃至第3実施形態のように、光反射部の面の傾斜角を、光反射部の位置に応じてそれぞれ設定する場合には、線状導光体を成型するための型等の作製コストが高くなることも考えられる。
【0106】
これに対し、本実施形態によれば、光反射部20d、20e、20fの面の傾斜角の設定がθ0とθ1の2種類と極めて少ないため、線状導光体を成型するための型等のコストを低減することが可能となる。このように、本実施形態によれば、光強度分布を均一化し得る照明装置を簡便かつ安価に提供することができる。
【0107】
[第5実施形態]
本発明の第5実施形態による照明装置を図15乃至図17を用いて説明する。図15は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図16は、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。図17は、本実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。図1乃至図14に示す第1乃至第4実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0108】
本実施形態による照明装置は、第4実施形態と比べて、線状導光体14が長手方向により細かく区分されており、領域22a、22c、22d、22e内にそれぞれ複数形成された光反射部20d、20f、20g、20hの面の傾斜角が、区分された領域22a、22c、22d、22e内で等しく設定されていることに主な特徴がある。
【0109】
なお、光反射部20d、20f、20g、20hは、線状導光体14の反射側にそれぞれ多数形成されているが、図15においては、省略されている。
【0110】
領域22dにおいては、領域22dの中心の位置XC1を基準として、光反射部20gの面の傾斜角θ1を設定する。LED12aから直接光反射部20gに入射された光が、光反射部20gの面で全反射されて、線状導光体14の出射側から出射されるものとして、光反射部20gの面の傾斜角θ1を設定すると、以下のような式が成立する。
【0111】
【数14】
【0112】
式(14)を変形すると、光反射部20gの面の傾斜角θ1は、以下のような式で表される。
【0113】
【数15】
【0114】
領域22hにおいては、領域22hの中心の位置XC2を基準として、光反射部20hの面の傾斜角θ2を設定する。線状導光体14の出射で全反射された光が、光反射部20hの面で更に全反射されて、線状導光体14の出射側から出射されるものとして、光反射部20hの面の傾斜角θ2を設定すると、以下のような式が成立する。
【0115】
【数16】
【0116】
式(16)を変形すると、光反射部20hの面の傾斜角θ2は、以下のような式で表される。
【0117】
【数17】
【0118】
次に、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の設定値の例について図16を用いて説明する。図16は、上記の式に基づいて求められた光反射部の傾斜角の例を示すグラフである。横軸は、線状導光体の端面から光反射部までの距離X(n)を示しており、縦軸は、光反射部の面の傾斜角を示している。
【0119】
なお、本実施形態でも、第1実施形態と同様に、画面サイズを2インチ、表示画面の幅を35mm、光反射部20の数を150個、光反射部20のピッチを0.23mm、線状導光体14の厚さtを3mm、線状導光体14の長さLを37mm、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLを0mm、線状導光体14の屈折率を1.51、視認する人間の目と表示画面との距離を350mmとして計算した。
【0120】
本実施形態では、区分された領域22a、22c、22d、22e内では、光反射部20d、20f、20g、20hの面の傾斜角θ0、θ1、θ2が一律に等しく設定されているため、光反射部20d、20f、20g、20hの位置が、基準となる位置L/2、XC1、XC2、L/6から離間するに伴って、線状導光体14から光が出射される際の出射角が徐々に大きくなる。このため、本実施形態では、図17に示すような光強度分布となる。
【0121】
図17から分かるように、本実施形態では、図14に示す第4実施形態による照明装置の光強度分布と比較して、光強度の強い部分と弱い部分との差が小さくなっている。
【0122】
このことから、本実施形態によれば、第4実施形態と比較して、光強度の強い部分と弱い部分との差を小さくし得ることが分かる。
【0123】
このように本実施形態によれば、第4実施形態による照明装置と比較して、線状導光体がより細かく長手方向に区分されているため、第4実施形態に比べて、光強度の強い部分と弱い部分との差を小さくすることができる。
【0124】
(変形例)
次に、本実施形態の変形例による照明装置を図18を用いて説明する。図18は、本変形例による照明装置を示す平面図である。
【0125】
本変形例による照明装置は、領域22dと領域22eとの境界の領域において、傾斜角がθ1の光反射部20gと、傾斜角がθ2の光反射部20hとが、交互に設けられていることに主な特徴がある。
【0126】
本変形例によれば、領域22dと領域22eとの境界の領域において、傾斜角がθ1の光反射部20gと、傾斜角がθ2の光反射部20hとが、交互に設けられているため、領域22dと領域22eとの境界で極端に光強度が相違するのを防止することができる。
【0127】
[第6実施形態]
本発明の第6実施形態による照明装置を図19を用いて説明する。図19は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図1乃至図18に示す第1乃至第5実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0128】
本実施形態による照明装置は、線状導光体14の反射側、即ち光反射部20が形成されている側に、線状導光体14と別個に反射手段24が設けられていることに主な特徴がある。
【0129】
図19に示すように、本実施形態では、線状導光体14の反射側に線状導光体14と別個に反射手段24が設けられている。反射手段24としては、線状導光体14の少なくとも反射側を覆うアルミ製のホルダ等を用いることができる。
【0130】
第1乃至第5実施形態では、線状導光体14の反射側に反射コート膜20を形成することにより、線状導光体14の反射側から光が外部に漏れるのを防止していたが、本実施形態では、線状導光体14と別個に設けられた反射手段24により、線状導光体14の反射側から漏れる光が線状導光体14内に戻されるようになっている。
【0131】
このように反射コート膜20の代わりに反射手段24を設けた場合であっても、線状導光体14の反射側から漏れる光を線状導光体14内に戻すことができるので、照明が全体として暗くなってしまうのを防止することができる。
【0132】
このように、線状導光体14の反射側に必ずしもに反射コート膜20を形成する必要はなく、本実施形態のように線状導光体14と別個に反射手段24を設けてもよい。
【0133】
[第7実施形態]
本発明の第7実施形態による照明装置を図20を用いて説明する。図20は、本実施形態による照明装置を示す斜視図である。図1乃至図19に示す第1乃至第6実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0134】
本実施形態による照明装置は、線状導光体14の長手方向に対して、光反射部20jが斜めに延在していることに主な特徴がある。
【0135】
第1乃至第6実施形態による照明装置では、線状導光体14の長手方向に対して、光反射部20が垂直方向に延在していたが、本実施形態では、線状導光体14の長手方向に対して、光反射部20iが斜めに延在している。
【0136】
本実施形態によれば、線状導光体14の長手方向に対して、光反射部20iが斜めに延在しているため、光強度分布をより均一化することができる。
【0137】
[第8実施形態]
本発明の第8実施形態による照明装置を図21を用いて説明する。図21は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図1乃至図20に示す第1乃至第7実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0138】
本実施形態による照明装置は、線状導光体14aの反射側、即ち光反射部20が形成されている面側が、湾曲していることに主な特徴がある。
【0139】
第1乃至第7実施形態による照明装置では、LED12a、12bから離れた位置の光反射部20においては、他の光反射部20により光の入射が妨げられる場合があり得る。
【0140】
これに対し、本実施形態によれば、線状導光体14aの反射側が湾曲しているため、LED12a、12bから離れた位置の光反射部20であっても、他の光反射部20により妨げられることなく、光が入射される。従って、本実施形態によれば、より均一な光強度分布が得られる照明装置を提供することができる。
【0141】
[第9実施形態]
本発明の第9実施形態による照明装置を図22を用いて説明する。図22は、本実施形態による照明装置を示す平面図である。図1乃至図21に示す第1乃至第8実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0142】
本実施形態による照明装置は、LED12a、12bから離間するに伴って光反射部20の面の幅が広くなっている、即ち、LED12a、12bから離間するに伴って光反射部20を構成する溝が深くなっていることに主な特徴がある。
【0143】
図22に示すように、本実施形態による照明装置では、LED12a、12bの近傍では、光反射部20を構成する溝の深さがd1に設定されており、LED12a、12bから離間するに伴って、光反射部20を構成する溝の深さが深くなっている。そして、線状導光体14aの中心では、光反射部20を構成する溝の深さがd1より深いd2に設定されている。
【0144】
第1乃至第7実施形態による照明装置では、LED12a、12bから離れた位置の光反射部20においては、他の光反射部20により光の入射が妨げられる場合があり得る。
【0145】
これに対し、本実施形態によれば、LED12a、12bから離間するに伴って光反射部20の面の幅が徐々に広くなっているため、LED12a、12bから離れた位置の光反射部20であっても、他の光反射部20により妨げられることなく、光が入射される。
【0146】
[第10実施形態]
本発明の第10実施形態による照明装置を図23を用いて説明する。図23は、本実施形態による照明装置を示す斜視図である。図1乃至図22に示す第1乃至第9実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0147】
本実施形態による照明装置は、線状導光体14の反射側の領域が、上下方向、即ち、長手方向と垂直な方向に2段に区分されており、上段側の領域22fでは光反射部20kの傾斜角がθ0に一律に等しく設定され、下段側の領域22gでは光反射部22lの傾斜角がθ1に一律に等しく設定されていることに主な特徴がある。
【0148】
第4実施形態や第5実施形態による照明装置では、線状導光体14が長手方向に複数の領域に区分されていたが、本実施形態では、線状導光体14が上下方向、即ち、長手方向と垂直な方向に複数の領域に区分されている。
【0149】
このように線状導光体を上下方向に複数の領域に区分し、区分された領域内で光反射部の傾斜角を一律に等しく設定した場合であっても、光強度分布を均一化することができる。
【0150】
[第11実施形態]
本発明の第11実施形態による照明装置を図24及び図25を用いて説明する。図24は、本実施形態による照明装置を示す斜視図である。図25は、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。図1乃至図23に示す第1乃至第10実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0151】
本実施形態による照明装置は、光反射部20m、20nを構成するV字形の溝の形状が互いに等しくなっており、線状導光体14の中心より紙面左側の設けられた光反射部20mについては、紙面左側に設けられたLED12aから導入される光が線状導光体14の長手方向に対して垂直な方向に出射されるように、光反射部20mの紙面左側の面の傾斜角θL(n)が設定されており、線状導光体14の中心より紙面右側に設けられた光反射部20nについては、紙面右側に設けられたLED12bから導入される光が、線状導光体14の長手方向に対して垂直な方向に出射されるように、光反射部20nの紙面右側の面の傾斜角θR(n)が設定されていることに主な特徴がある。
【0152】
なお、光反射部20m、20nは、線状導光体14の反射側にそれぞれ多数形成されているが、図24においては、省略されている。
【0153】
図24に示すように、線状導光体14の中心より紙面左側に設けられた光反射部20mについては、紙面左側に設けられたLED12aから導入される光が、光反射部20mの紙面左側の面で反射されて、線状導光体14の長手方向に対して垂直な方向に出射されるように、光反射部20mの紙面左側の面の傾斜角θL(n)が設定されている。
【0154】
光反射部20mの紙面左側の面の傾斜角θL(n)は、例えば上述した式(2)又は式(4)に基づいて設定すればよい。なお、この場合、線状導光体14の紙面左側の端面が、距離X(n)の基準となる。
【0155】
一方、線状導光体14の中心より紙面右側に設けられた光反射部20nについては、紙面右側に設けられたLED12bから導入される光が、光反射部20nの紙面右側の面で反射されて、線状導光体14の長手方向に対して垂直な方向に出射されるように、光反射部20nの紙面右側の面の傾斜角θR(n)が設定されている。
【0156】
光反射部20nの紙面右側の面の傾斜角θR(n)は、例えば上述した式(2)又は式(4)に基づいて設定すればよい。なお、この場合、線状導光体14の紙面右側の端面が、距離X(n)の基準となる。
【0157】
光反射部20m、20nを構成するV字形の溝の面の交角θpは、いずれも等しい角度になっている。
【0158】
本実施形態では、光反射部を構成するV字形の溝の面の交角θpがいずれも等しい角度になっているため、光反射部20mの紙面右側の面の傾斜角は、180度から傾斜角θL(n)と交角θpとを減算した角度となる。このため、LED12bから光反射部20mの紙面右側の面に導入される光は、線状導光体14の長手方向に対して必ずしも垂直な方向に出射されるとは限らない。
【0159】
しかし、LED12bから導入される光については、光反射部20nの紙面右側の面により反射されて、線状導光体14の長手方向に対して垂直な方向に出射されるため、特段の問題はない。
【0160】
また、本実施形態では、光反射部を構成するV字形の溝の面の交角θpをいずれも等しい角度に設定しているため、光反射部20nの紙面左側の面の傾斜角は、180度から傾斜角θR(n)と交角θpとを減算した角度となる。このため、LED12aから光反射部20nの紙面左側の面に導入される光は、線状導光体14の長手方向に対して必ずしも垂直な方向に出射されるとは限らない。
【0161】
しかし、LED12aから導入される光は、光反射部20mの紙面左側の面により反射されて、線状導光体の14の長手方向に対して垂直な方向に出射されるため、特段の問題はない。
【0162】
次に、本実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の設定値の例について図25を用いて説明する。図25は、上記の式に基づいて求められた光反射部の傾斜角の例を示すグラフである。横軸は、線状導光体の端面から光反射部までの距離X(n)を示しており、縦軸は、光反射部の面の傾斜角を示している。
【0163】
なお、本実施形態では、画面サイズを2インチ、表示画面の幅を35mm、光反射部20の数を170個、光反射部20のピッチを0.21mm、線状導光体14の厚さtを3mm、線状導光体14の長さLを37mm、LED12a、12bと線状導光体14との間の距離ΔLを0mm、線状導光体14の屈折率を1.51、視認する人間の目と表示画面との距離を350mmとして計算した。
【0164】
本実施形態によれば、光反射部20m、20nを構成するV字形の溝の形状がいずれも等しいため、線状導光体14を成型するための型等を作製する際に用いる切削工具が一種類で足りる。本実施形態によれば、線状導光体14を成型するための型等を低コストで作製することができるため、光強度分布を均一化し得る照明装置を安価に提供することができる。
【0165】
[第12実施形態]
本発明の第12実施形態による液晶表示装置を図26を用いて説明する。図26は、本実施形態による液晶表示装置を示す斜視図である。図1乃至図25に示す第1乃至第11実施形態による照明装置と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0166】
本実施形態による液晶表示装置は、第1乃至第11実施形態のいずれかによる照明装置と反射型液晶パネルとが組み合わされて構成されている。
【0167】
図26に示すように、反射型液晶パネル26上には、第1乃至第11実施形態のいずれかによる照明装置10が設けられている。
【0168】
照明装置10の線状導光体14から出射される光は、面状導光体16を介して反射型液晶パネル26に入射され、反射型液晶パネル26に設けられたミラー(図示せず)により反射され、人間の目により視認される。本実施形態では、照明装置10は、フロントライトとして機能する。
【0169】
本実施形態によれば、第1乃至第11実施形態のいずれかによる照明装置を用いて構成されているため、反射型液晶パネルを均一な光強度で照明することができる。従って、本実施形態によれば、表示特性の良好な液晶表示装置を提供することができる。
【0170】
[第13実施形態]
本発明の第13実施形態による液晶表示装置を図27を用いて説明する。図27は、本実施形態による液晶表示装置を示す斜視図である。図1乃至図26に示す第1乃至第12実施形態による照明装置等と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明を省略または簡潔にする。
【0171】
本実施形態による液晶表示装置は、第1乃至第11実施形態のいずれかの照明装置と透過型液晶パネルとが組み合わされて構成されている。
【0172】
図27に示すように、第1乃至第11実施形態のいずれかによる照明装置10上には、透過型液晶パネル28が設けられている。
【0173】
線状導光体14から出射される光は、面状導光体16を介して、透過型液晶パネル28に入射され、透過型液晶パネル28を透過して、人間の目により視認される。
【0174】
このように本実施形態によれば、透過型液晶パネルを用いた場合であっても、表示特性の良好な液晶表示装置を提供することができる。
【0175】
[変形実施形態]
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
【0176】
例えば、第10実施形態では、線状導光体を上下方向、即ち、長手方向と垂直な方向に2つの領域に区分したが、更に多くの領域に区分してもよい。これにより、光強度分布をより均一化することが可能となる。但し、区分数を増加するに伴って、光反射部の角度の設定数も多くなるため、要求される光強度分布の均一性と、許容しうるコストとを総合的に考慮して、適切な区分数に設定することが望ましい。
【0177】
(付記1) 光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体とを有する照明装置であって、前記複数の光反射部の面が、視認する者の目に光が収束されるような角度で、それぞれ傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0178】
(付記2) 光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体とを有する照明装置であって、前記複数の光反射部の面が、前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に光が出射されるような角度で、それぞれ傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0179】
(付記3) 付記1又は2記載の照明装置において、前記複数の光反射部は、一方の面が前記光反射部の面である、互いに等しい形状のV字形の溝であることを特徴とする照明装置。
【0180】
(付記4) 付記1又は2記載の照明装置において、前記線状導光体は長手方向に複数の領域に区分されており、区分された前記領域内では、前記複数の光反射部の面が、等しい角度で傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0181】
(付記5) 付記4記載の照明装置において、前記線状導光体の中心を含む領域内と、前記線状導光体の端部の近傍の領域内とで、前記複数の光反射部の面が、互いに等しい角度で傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0182】
(付記6) 付記4記載の照明装置において、前記線状導光体の長手方向に区分された第1の領域では、前記光反射部の面が第1の角度で等しく傾斜しており、前記第1の領域と隣接する第2の領域では、前記光反射部の面が前記第1の角度と異なる第2の角度で等しく傾斜しており、前記第1の領域と前記第2の領域との境界の近傍の領域では、その面が前記第1の角度で傾斜している前記光反射部と、その面が前記第2の角度で傾斜している前記光反射部とが混在していることを特徴とする照明装置。
【0183】
(付記7) 付記1又は2記載の照明装置において、前記線状導光体は長手方向と垂直な方向に複数の領域に区分されており、区分された前記領域内では、前記複数の光反射部の面が、等しい角度で傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0184】
(付記8) 付記1又は2記載の照明装置において、前記光反射部は、前記線状導光体の長手方向に対して斜めに延在していることを特徴とする照明装置。
【0185】
(付記9) 付記1記載の照明装置において、前記複数の光反射部の面は、前記光源のほぼ中心から発せられる光が視認する者の目に収束されるような角度で、それぞれ傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0186】
(付記10) 付記2記載の照明装置において、前記複数の光反射部の面は、前記光源のほぼ中心から発せられる光が前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に出射されるような角度で、それぞれ傾斜していることを特徴とする照明装置。
【0187】
(付記11) 付記1乃至10のいずれかに記載の照明装置において、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体を更に有することを特徴とする照明装置。
【0188】
(付記12) 付記1乃至11のいずれかに記載の照明装置において、前記線状導光体は、前記反射側が湾曲していることを特徴とする照明装置。
【0189】
(付記13) 付記1乃至12のいずれかに記載の照明装置において、一の前記光反射部の面の幅と他の前記光反射部の面の幅とが互いに異なっていることを特徴とする照明装置。
【0190】
(付記14) 付記1乃至13のいずれかに記載の照明装置において、前記線状導光体の前記反射側に、反射コート膜が更に形成されていることを特徴とする照明装置。
【0191】
(付記15) 付記1乃至13のいずれかに記載の照明装置において、前記線状導光体の前記反射側に、前記線状導光体と別個に反射手段が更に設けられていることを特徴とする照明装置。
【0192】
(付記16) 付記1乃至15のいずれかに記載の照明装置において、前記線状導光体は、ほぼ四角柱状に形成されていることを特徴とする照明装置。
【0193】
(付記17) 光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体と、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体とを有する照明装置と、前記照明装置により照明される液晶パネルとを有する液晶表示装置であって、前記複数の光反射部の面が、視認する者の目に光が収束されるような角度で、それぞれ傾斜していることを特徴とする液晶表示装置。
【0194】
(付記18) 光を発する光源と、前記光源から導入される光を反射側に形成された複数の光反射部により反射し、前記反射側と対向する出射側から光を線状に出射する線状導光体と、前記線状導光体と光学的に結合され、前記線状導光体から導入される光を平面状に出射する面状導光体とを有する照明装置と、前記照明装置により照明される液晶パネルとを有する液晶表示装置であって、前記複数の光反射部の面が、前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に光が出射されるような角度で、それぞれ傾斜していることを特徴とする液晶表示装置。
【0195】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によれば、線状導光体から出射される光の出射角が所望の角度となるように光反射部の角度が設定されているため、均一な光強度で照明しうる照明装置を提供することができる。そして、このような照明装置を用いて、表示特性の良好な液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態による照明装置を示す斜視図及び平面図である。
【図2】本発明の第1実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図3】人間の目と表示画面との関係を示す概略図である。
【図4】空気中における屈折率等を考慮した場合の平面図である。
【図5】本発明の第1実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。
【図6】本発明の第1実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。
【図7】本発明の第2実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図8】人間の目と表示画面との関係を示す概念図である。
【図9】本発明の第2実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。
【図10】本発明の第3実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図11】本発明の第3実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。
【図12】本発明の第4実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図13】本発明の第4実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。
【図14】本発明の第4実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。
【図15】本発明の第5実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図16】本発明の第5実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。
【図17】本発明の第5実施形態による照明装置の光強度分布を示すグラフである。
【図18】本発明の第5実施形態の変形例による照明装置を示す平面図である。
【図19】本発明の第6実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図20】本発明の第7実施形態による照明装置を示す斜視図である。
【図21】本発明の第8実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図22】本発明の第9実施形態による照明装置を示す平面図である。
【図23】本発明の第10実施形態による照明装置を示す斜視図である。
【図24】本発明の第11実施形態による照明装置を示す斜視図である。
【図25】本発明の第11実施形態による照明装置の光反射部の面の傾斜角の例を示すグラフである。
【図26】本発明の第12実施形態による液晶表示装置を示す斜視図である。
【図27】本発明の第13実施形態による液晶表示装置を示す斜視図である。
【図28】透過型液晶パネル及び反射型液晶パネルを示す断面図である。
【図29】提案されている照明装置を示す斜視図である。
【図30】提案されている照明装置の線状導光体を示す斜視図及び平面図である。
【図31】人間の目と表示画面との関係を示す概略図である。
【図32】提案されている照明装置の線状導光体から出射される光の強度分布を示すグラフである。
【図33】提案されている照明装置を示す平面図である。
【符号の説明】
10…照明装置
12a、12b…LED
14…線状導光体
16…面状導光体
18…反射コート膜
20、20a〜20n…光反射部
22a〜22c…領域
24…反射手段
108…液晶パネル
110…照明装置
112a、112b…LED
114…線状導光体
116…面状導光体
118…反射コート膜
120…光反射部
210…ガラス基板
212…ガラス基板
214…偏向子
216…バスライン
218…ガラス基板
220…液晶
222…ガラス基板
224a、224b、224c…カラーフィルタ
226…ガラス基板
228…偏向子
230…ミラー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an illuminating device and a liquid crystal display device, and more particularly to an illuminating device capable of illuminating with uniform light intensity and a liquid crystal display device using the illuminating device.
[0002]
[Prior art]
Since the liquid crystal panel is thin and lightweight, it is widely used as a display screen of a portable information terminal.
[0003]
Liquid crystal panels include transmissive liquid crystal panels and reflective liquid crystal panels.
[0004]
FIG. 8 (A) is sectional drawing which shows a transmissive liquid crystal panel. FIG. 8 As shown in (a), a
[0005]
FIG. 8 (B) is sectional drawing which shows a reflection type liquid crystal panel. FIG. 8 As shown in (b), in the reflective liquid crystal panel, a
[0006]
Since the liquid crystal itself does not emit light, illumination is necessary to view information displayed on the liquid crystal panel.
[0007]
In the transmissive liquid crystal panel, the lighting device is provided on the lower surface side of the liquid crystal panel.
[0008]
In a reflective liquid crystal panel, it is not always necessary to provide a lighting device when viewing a display screen in an environment where sunlight or indoor lighting is present. However, in order to enable visual recognition in an environment where no illumination is present, it is necessary to provide an illumination device. In the reflective liquid crystal panel, the illumination device is provided on the upper surface side of the liquid crystal panel.
[0009]
FIG. 9 FIG. 3 is a perspective view showing a proposed lighting device. FIG. 9 As shown in FIG. 4, the proposed
[0010]
FIG. 30 is a perspective view and a plan view showing a linear light guide of the proposed lighting device. As shown in FIG. 30, the light emitted from the
[0011]
In such a proposed illumination device, the liquid crystal panel can be illuminated in a planar shape.
[0012]
Such an illuminating device is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-260405.
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
However, the proposed illumination device described above cannot illuminate the liquid crystal panel with uniform intensity as described below.
[0014]
FIG. 31 is a schematic diagram showing the relationship between the human eye and the display screen. When viewing the display screen of the
[0015]
FIG. 32 is a graph showing the intensity distribution of light emitted from the linear light guide of the proposed lighting device. The horizontal axis indicates the position from the center of the
[0016]
As shown in FIG. 32, in the proposed illuminating device, the intensity distribution of the light emitted from the
[0017]
An object of the present invention is to provide an illumination device that can illuminate with uniform light intensity and a liquid crystal display device having good display characteristics using the illumination device.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
The object is to reflect a light source that emits light and a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side of the light introduced from the light source, and to emit light in a linear form from the emission side facing the reflection side. A planar light guide and a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape, The light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through the end of the linear light guide, and the light emitted from the planar light guide converges to the eyes of the viewer. The surfaces of the plurality of light reflecting portions are inclined at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions, respectively. Each of the plurality of light reflecting portions is formed of a V-shaped groove having an equal intersection angle, and one surface of the V-shaped groove is a surface of the light reflecting portion. This is achieved by a lighting device characterized in that.
[0019]
Further, the above object is to reflect light from a light source that emits light and a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side of the light introduced from the light source, and to emit light in a linear form from the emission side facing the reflection side. And a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape. Then, light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through the end of the linear light guide, and in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the linear light guide. The surfaces of the plurality of light reflecting portions are inclined at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that light is emitted. Each of the plurality of light reflecting portions is formed of a V-shaped groove having an equal intersection angle, and one surface of the V-shaped groove is a surface of the light reflecting portion. This is achieved by a lighting device characterized in that.
[0020]
Further, the above object is to reflect light from a light source that emits light and a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side of the light introduced from the light source, and to emit light in a linear form from the emission side facing the reflection side. A linear light guide, and a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape; A liquid crystal display device having a liquid crystal panel illuminated by the illumination device, wherein light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through an end of the linear light guide, The surfaces of the plurality of light reflecting portions are respectively at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that the light emitted from the planar light guide is converged to the eyes of a viewer. Tilt Each of the plurality of light reflecting portions is formed of a V-shaped groove having an equal intersection angle, and one surface of the V-shaped groove is a surface of the light reflecting portion. This is achieved by a liquid crystal display device.
[0021]
Further, the above object is to reflect light from a light source that emits light and a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side of the light introduced from the light source, and to emit light in a linear form from the emission side facing the reflection side. A linear light guide, and a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape; A liquid crystal display device having a liquid crystal panel illuminated by the illumination device, wherein light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through an end of the linear light guide, The surfaces of the plurality of light reflecting portions are at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that light is emitted in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the linear light guide. Each inclined Each of the plurality of light reflecting portions is formed of a V-shaped groove having an equal intersection angle, and one surface of the V-shaped groove is a surface of the light reflecting portion. This is achieved by a liquid crystal display device.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[Principle of the present invention]
Prior to describing the lighting apparatus according to the first embodiment of the present invention, the principle of the present invention will be described.
[0023]
The present inventors diligently studied why the proposed lighting device cannot illuminate the liquid crystal panel with uniform light intensity.
[0024]
FIG. 33 is a plan view showing a proposed lighting device.
[0025]
With respect to the surface of the
[0026]
Further, when the light trajectory is traced by reverse ray tracing with respect to the surface of the
[0027]
Further, the light reflecting portion formed at the position B which is an intermediate position between the position A and the
[0028]
On the other hand, when the intensity of light emitted from the position A at an emission angle of about 0 degrees was examined, the intensity of the emitted light was high. Further, when the intensity of the light having an emission angle of about 3 degrees emitted from the position C was examined, the intensity of the emitted light was high. Further, when the intensity of the light having an emission angle of about 1.5 degrees emitted from the position B was examined, the intensity of the emitted light was weak.
[0029]
From the above, when the trajectory of light obtained by back ray tracing with the angle at which light can reach the human eye as the exit angle reaches the vicinity of the center of the LED, the intensity of light that can reach the human eye It is clear that the intensity of light that can reach the human eye is weak when the light trajectory required by back ray tracing deviates from the center of the LED with the angle at which light can reach the human eye as the exit angle. It was.
[0030]
Based on such examination results, the inventors of the present application have determined that the light reflecting portion of the light reflecting portion reaches the vicinity of the center of the LED so that the trajectory of light obtained by back ray tracing with the angle at which light can reach the human eye as the exit angle. It was conceived that if the inclination angle of the surface is set, the light is converged on the eyes of the human being visually recognized and a uniform light intensity distribution can be obtained.
[0031]
[First Embodiment]
A lighting device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view and a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 1A is a perspective view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG.1 (b) is a top view which shows the illuminating device by this embodiment. FIG. 2 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 2A is a plan view showing the configuration of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 2B is a diagram illustrating the inclination angle of the light reflecting portion of the illumination device according to the present embodiment. FIG. 3 is a schematic diagram showing the relationship between the human eye and the display screen. FIG. 4 is a plan view when the refractive index in the air is taken into consideration. FIG. 5 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 6 is a graph showing the light intensity distribution of the lighting apparatus according to the present embodiment.
[0032]
As shown in FIG. 1, the
[0033]
The
[0034]
The linear
[0035]
On the reflection side of the linear
[0036]
As shown in FIG. 2, the inclination angle θ (n) of the surfaces of the
[0037]
As shown in FIG. 3, when viewing a 2-inch liquid crystal panel from a position 350 mm away, human eyes receive 0 ° light from the center of the display screen and ± 2. Eight degrees of light is incident.
[0038]
Output angle θ of light emitted from the linear light guide 14 OUT (N) is reflected in the emission angle of the light emitted from the planar
[0039]
Output angle θ of light emitted from the linear
[0040]
As shown in FIG. 2, with respect to the
[0041]
In this case, the following formula is established.
[0042]
[Expression 1]
[0043]
Here, n means that it relates to the nth light reflecting portion. X (n) is the distance from the end face of the linear
[0044]
When formula (1) is transformed, the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0045]
[Expression 2]
[0046]
As for the
[0047]
In this case, the following formula is established.
[0048]
[Equation 3]
[0049]
When Expression (3) is transformed, the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0050]
[Expression 4]
[0051]
As shown in FIG. 2B, the inclination angle θ of the surface on the left side of the paper of the light reflecting portion. L For (n), the light introduced from the
[0052]
Strictly, as shown in FIG. 4, when the distance ΔL between the
[0053]
Strictly speaking, as shown in FIG. 4, light is emitted in a planar shape from the vicinity of the centers of the
[0054]
Next, an example of a specific set value of the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0055]
Here, the screen size is 2 inches, the width of the display screen is 35 mm, the number of the
[0056]
If the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0057]
As can be seen from FIG. 6, in the illumination device according to the present embodiment, a substantially uniform light intensity distribution is obtained.
[0058]
Thus, the illumination device according to the present embodiment has a desired emission angle θ according to the emission position of the light emitted from the linear
[0059]
In the proposed illuminating device shown in FIG. 29, since the surfaces of the light reflecting portions are all set to the same inclination angle α (see FIG. 31), light is emitted at a desired emission angle according to the emission position. I couldn't. For this reason, in the proposed illumination device, the intensity distribution of light that can reach the eyes of a human being visually recognized cannot be made uniform.
[0060]
On the other hand, in the present embodiment, a desired emission angle θ according to the emission position of the light emitted from the linear
[0061]
[Second Embodiment]
A lighting device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 8 is a conceptual diagram showing the relationship between the human eye and the display screen. FIG. 9 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the lighting apparatus according to the first embodiment shown in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0062]
The illuminating device according to the present embodiment has an emission angle θ of light emitted from the linear
[0063]
In the illuminating device according to the first embodiment, the output angle θ depends on the output position. OUT Although the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0064]
Therefore, in this embodiment, the emission angle θ OUT (N) is uniformly set to 0 degrees.
[0065]
In this embodiment, the output angle θ OUT In order to set (n) to 0 degrees, θ in Equations (2) and (4) OUT (N) = 0 degree may be substituted.
[0066]
Θ in equation (2) OUT When (n) = 0 degrees is substituted, the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0067]
[Equation 5]
[0068]
Also, in equation (4), θ OUT When (n) = 0 degrees is substituted, the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0069]
[Formula 6]
[0070]
Next, an example of the set value of the tilt angle θ (n) of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a graph showing an example of the inclination angle θ (n) of the surface of the light reflecting portion obtained based on the above formula. The horizontal axis indicates the distance from the end face of the linear
[0071]
In the present embodiment, similarly to the first embodiment, the screen size is 2 inches, the width of the display screen is 35 mm, the number of the
[0072]
When the inclination angle θ (n) of the surfaces of the
[0073]
[Third Embodiment]
A lighting device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 11 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination device according to the first or second embodiment shown in FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0074]
The illuminating device according to the present embodiment directly directs the
[0075]
In the illuminating device according to the first and second embodiments, the
[0076]
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 10, the inclination angle of the surface of the
[0077]
In this case, the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0078]
Next, an example of a set value of the inclination angle θ (n) of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a graph showing an example of the inclination angle θ (n) of the surface of the light reflecting portion obtained based on the above formula. The horizontal axis indicates the distance X (n) from the end surface of the linear
[0079]
In the present embodiment, similarly to the first embodiment, the screen size is 2 inches, the width of the display screen is 35 mm, the number of the
[0080]
Thus, even when the inclination angle θ (n) of the surface of the
[0081]
[Fourth Embodiment]
A lighting device according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 13 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 14 is a graph showing the light intensity distribution of the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to third embodiments shown in FIGS. 1 to 11 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0082]
In the illumination device according to the present embodiment, the linear
[0083]
In addition, although many
[0084]
In the
[0085]
[Expression 7]
[0086]
When the equation (7) is transformed, the inclination angle θ of the surface of the
[0087]
[Equation 8]
[0088]
In addition, in the
[0089]
[Equation 9]
[0090]
When the equation (9) is transformed, the inclination angle θ ′ of the surface of the
[0091]
[Expression 10]
[0092]
Here, when the equation (8) is compared with the equation (10), since the value of ΔL is extremely small, ΔL and 3 · ΔL can be ignored, and the following equation is established.
[0093]
## EQU11 ##
[0094]
Therefore, also in the
[0095]
Further, in the
[0096]
[Expression 12]
[0097]
When the equation (12) is transformed, the inclination angle θ of the surface of the
[0098]
[Formula 13]
[0099]
Next, an example of the setting value of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a graph showing an example of the inclination angle θ of the surface of the light reflecting portion obtained based on the above formula. The horizontal axis indicates the distance X (n) from the end face of the linear light guide to the light reflecting portion, and the vertical axis indicates the inclination angle θ of the surface of the light reflecting portion.
[0100]
In the present embodiment, similarly to the first embodiment, the screen size is 2 inches, the width of the display screen is 35 mm, the number of the
[0101]
Thus, based on Expression (8) and Expression (13), the inclination angle θ of the surfaces of the
[0102]
In the present embodiment, the inclined angles θ of the surfaces of the
[0103]
As can be seen from FIG. 14, in this embodiment, the light intensity distribution as uniform as the lighting apparatus according to the first to third embodiments cannot be made uniform, but the light intensity distribution of the proposed lighting apparatus shown in FIG. In comparison, the light intensity distribution is greatly uniformed.
[0104]
As described above, in the illumination device according to the present embodiment, the linear
[0105]
As in the first to third embodiments, when the inclination angle of the surface of the light reflecting portion is set according to the position of the light reflecting portion, a mold or the like for molding the linear light guide is produced. The cost may be high.
[0106]
On the other hand, according to the present embodiment, the setting of the inclination angle of the surfaces of the
[0107]
[Fifth Embodiment]
An illumination device according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 15 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 16 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 17 is a graph showing the light intensity distribution of the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to fourth embodiments shown in FIGS. 1 to 14 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0108]
In the illumination device according to the present embodiment, the linear light guides 14 are more finely divided in the longitudinal direction than in the fourth embodiment, and a plurality of light reflecting portions formed in the
[0109]
In addition, although many
[0110]
In the
[0111]
[Expression 14]
[0112]
When the equation (14) is transformed, the inclination angle θ of the surface of the
[0113]
[Expression 15]
[0114]
In the region 22h, the position X of the center of the region 22h C2 As a reference, the inclination angle θ of the surface of the
[0115]
[Expression 16]
[0116]
When the equation (16) is transformed, the inclination angle θ of the surface of the
[0117]
[Expression 17]
[0118]
Next, an example of the set value of the tilt angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a graph showing an example of the inclination angle of the light reflecting portion obtained based on the above formula. The horizontal axis indicates the distance X (n) from the end surface of the linear light guide to the light reflecting portion, and the vertical axis indicates the inclination angle of the surface of the light reflecting portion.
[0119]
In the present embodiment, similarly to the first embodiment, the screen size is 2 inches, the width of the display screen is 35 mm, the number of the
[0120]
In the present embodiment, in the divided
[0121]
As can be seen from FIG. 17, in this embodiment, the difference between the strong and weak portions of the light intensity is smaller than the light intensity distribution of the illumination device according to the fourth embodiment shown in FIG.
[0122]
From this, it can be seen that, according to the present embodiment, the difference between the light intensity portion and the weak portion can be reduced as compared with the fourth embodiment.
[0123]
As described above, according to the present embodiment, the linear light guide is more finely divided in the longitudinal direction than the illumination device according to the fourth embodiment, so that the light intensity is higher than that of the fourth embodiment. The difference between the strong part and the weak part can be reduced.
[0124]
(Modification)
Next, an illumination device according to a modification of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a plan view showing an illumination device according to this modification.
[0125]
In the illumination device according to this modification, the inclination angle is θ in the boundary region between the
[0126]
According to the present modification, the inclination angle is θ in the boundary region between the
[0127]
[Sixth Embodiment]
An illumination device according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to fifth embodiments shown in FIGS. 1 to 18 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.
[0128]
The illuminating device according to the present embodiment is provided with the reflecting means 24 separately from the linear
[0129]
As shown in FIG. 19, in the present embodiment, the reflecting means 24 is provided separately from the linear
[0130]
In the first to fifth embodiments, the
[0131]
Even when the reflection means 24 is provided instead of the
[0132]
Thus, it is not always necessary to form the
[0133]
[Seventh Embodiment]
A lighting device according to a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a perspective view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to sixth embodiments shown in FIGS. 1 to 19 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0134]
The illumination device according to the present embodiment is mainly characterized in that the light reflecting portion 20j extends obliquely with respect to the longitudinal direction of the linear
[0135]
In the illuminating device according to the first to sixth embodiments, the
[0136]
According to the present embodiment, since the light reflecting portion 20i extends obliquely with respect to the longitudinal direction of the linear
[0137]
[Eighth Embodiment]
A lighting apparatus according to an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to seventh embodiments shown in FIGS. 1 to 20 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0138]
The illuminating device according to the present embodiment is mainly characterized in that the reflection side of the linear
[0139]
In the illuminating device according to the first to seventh embodiments, in the
[0140]
On the other hand, according to this embodiment, since the reflection side of the linear
[0141]
[Ninth Embodiment]
An illumination device according to a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a plan view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to eighth embodiments shown in FIGS. 1 to 21 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.
[0142]
In the illumination device according to the present embodiment, the width of the surface of the
[0143]
As shown in FIG. 22, in the illuminating device according to the present embodiment, the depth of the groove forming the
[0144]
In the illuminating device according to the first to seventh embodiments, in the
[0145]
On the other hand, according to the present embodiment, the width of the surface of the
[0146]
[Tenth embodiment]
A lighting apparatus according to a tenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a perspective view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to ninth embodiments shown in FIGS. 1 to 22 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0147]
In the illuminating device according to the present embodiment, the region on the reflection side of the linear
[0148]
In the lighting device according to the fourth embodiment or the fifth embodiment, the linear
[0149]
In this way, the linear light guide is divided into a plurality of regions in the vertical direction, and the light intensity distribution is made uniform even when the inclination angles of the light reflecting portions are uniformly set within the divided regions. be able to.
[0150]
[Eleventh embodiment]
An illumination device according to an eleventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 24 is a perspective view showing the lighting apparatus according to the present embodiment. FIG. 25 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to tenth embodiments shown in FIGS. 1 to 23 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
[0151]
In the illuminating device according to the present embodiment, the V-shaped grooves forming the
[0152]
In addition, although many
[0153]
As shown in FIG. 24, with respect to the
[0154]
Inclination angle θ of the left surface of the
[0155]
On the other hand, for the
[0156]
Inclination angle θ of the right surface of the
[0157]
Intersection angle θ of the surfaces of the V-shaped grooves constituting the
[0158]
In the present embodiment, the intersection angle θ of the surface of the V-shaped groove constituting the light reflecting portion. p Are equal to each other, the inclination angle of the right surface of the
[0159]
However, the light introduced from the
[0160]
In the present embodiment, the intersection angle θ of the surface of the V-shaped groove constituting the light reflecting portion p Are set to the same angle, the inclination angle of the left surface of the
[0161]
However, since the light introduced from the
[0162]
Next, an example of the set value of the tilt angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a graph showing an example of the inclination angle of the light reflecting portion obtained based on the above formula. The horizontal axis indicates the distance X (n) from the end surface of the linear light guide to the light reflecting portion, and the vertical axis indicates the inclination angle of the surface of the light reflecting portion.
[0163]
In this embodiment, the screen size is 2 inches, the width of the display screen is 35 mm, the number of the
[0164]
According to the present embodiment, since the V-shaped grooves forming the
[0165]
[Twelfth embodiment]
A liquid crystal display according to the twelfth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a perspective view of the liquid crystal display device according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to eleventh embodiments shown in FIGS. 1 to 25 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.
[0166]
The liquid crystal display device according to the present embodiment is configured by combining the illumination device according to any one of the first to eleventh embodiments and a reflective liquid crystal panel.
[0167]
As shown in FIG. 26, the
[0168]
The light emitted from the linear
[0169]
According to this embodiment, since the illumination apparatus according to any one of the first to eleventh embodiments is used, the reflective liquid crystal panel can be illuminated with uniform light intensity. Therefore, according to this embodiment, it is possible to provide a liquid crystal display device with good display characteristics.
[0170]
[Thirteenth embodiment]
A liquid crystal display according to a thirteenth embodiment of the present invention is described with reference to FIG. FIG. 27 is a perspective view of the liquid crystal display device according to the present embodiment. The same components as those of the illumination devices according to the first to twelfth embodiments shown in FIGS. 1 to 26 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted or simplified.
[0171]
The liquid crystal display device according to the present embodiment is configured by combining any of the illumination devices of the first to eleventh embodiments and a transmissive liquid crystal panel.
[0172]
As shown in FIG. 27, a transmissive
[0173]
The light emitted from the linear
[0174]
Thus, according to the present embodiment, a liquid crystal display device with good display characteristics can be provided even when a transmissive liquid crystal panel is used.
[0175]
[Modified Embodiment]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
[0176]
For example, in the tenth embodiment, the linear light guide is divided into two regions in the vertical direction, that is, the direction perpendicular to the longitudinal direction, but may be divided into more regions. Thereby, the light intensity distribution can be made more uniform. However, as the number of sections increases, the number of angles set for the light reflecting portion also increases, so that the appropriate uniformity of the required light intensity distribution and the allowable cost are comprehensively taken into consideration. It is desirable to set the number of categories.
[0177]
(Supplementary note 1) A light source that emits light, and a line that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side, and emits light in a linear form from the emission side facing the reflection side A lighting device having a light guide, wherein the surfaces of the plurality of light reflecting portions are inclined at angles that allow light to converge in the eyes of a viewer. apparatus.
[0178]
(Supplementary Note 2) A light source that emits light, and a line that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side, and emits light in a linear form from the emission side facing the reflection side An illumination device having a light guide, wherein the light reflecting surfaces are at angles such that light is emitted in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the linear light guide, A lighting device characterized by being inclined.
[0179]
(Additional remark 3) In the illuminating device according to
[0180]
(Additional remark 4) In the illuminating device of
[0181]
(Additional remark 5) In the illuminating device according to additional remark 4, in the region including the center of the linear light guide and in the region near the end of the linear light guide, the plurality of light reflecting portions The lighting device characterized in that the surfaces are inclined at an equal angle to each other.
[0182]
(Supplementary note 6) In the illumination device according to supplementary note 4, in the first region divided in the longitudinal direction of the linear light guide, the surface of the light reflecting portion is equally inclined at a first angle, In a second region adjacent to the first region, the surface of the light reflecting portion is equally inclined at a second angle different from the first angle, and the first region, the second region, In the region in the vicinity of the boundary, the light reflecting portion whose surface is inclined at the first angle and the light reflecting portion whose surface is inclined at the second angle are mixed. A lighting device characterized by that.
[0183]
(Supplementary note 7) In the illumination device according to
[0184]
(Supplementary note 8) The illumination device according to
[0185]
(Supplementary note 9) In the illumination device according to supplementary note 1, the surfaces of the plurality of light reflecting portions are inclined at angles such that light emitted from substantially the center of the light source is converged on the eyes of a viewer. A lighting device characterized by comprising:
[0186]
(Supplementary note 10) In the illumination device according to
[0187]
(Supplementary Note 11) In the illumination device according to any one of Supplementary Notes 1 to 10, a planar shape that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape. An illumination device further comprising a light guide.
[0188]
(Additional remark 12) The illuminating device in any one of Additional remarks 1 thru | or 11 WHEREIN: The said reflective side is curving the said linear light guide, The illuminating device characterized by the above-mentioned.
[0189]
(Supplementary note 13) In the illumination device according to any one of Supplementary notes 1 to 12, the width of the surface of one of the light reflecting portions and the width of the surface of the other light reflecting portion are different from each other. Lighting device.
[0190]
(Supplementary note 14) The illumination device according to any one of supplementary notes 1 to 13, wherein a reflective coating film is further formed on the reflective side of the linear light guide.
[0191]
(Supplementary Note 15) In the illumination device according to any one of Supplementary Notes 1 to 13, a reflection unit is further provided separately from the linear light guide on the reflection side of the linear light guide. A lighting device.
[0192]
(Supplementary note 16) The illumination device according to any one of supplementary notes 1 to 15, wherein the linear light guide is formed in a substantially quadrangular prism shape.
[0193]
(Supplementary Note 17) A light source that emits light, and a line that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side, and emits light in a linear form from the emission side facing the reflection side A lighting device having a planar light guide, and a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape, and the illumination A liquid crystal display device having a liquid crystal panel illuminated by the device, wherein the surfaces of the plurality of light reflecting portions are each inclined at an angle such that light is converged on the eyes of a viewer. A characteristic liquid crystal display device.
[0194]
(Supplementary Note 18) A light source that emits light and a line that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on the reflection side and emits light in a linear form from the emission side facing the reflection side An illumination device comprising: a planar light guide; and a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape; and A liquid crystal display device having a liquid crystal panel illuminated by the device, wherein light is emitted from a surface of the plurality of light reflecting portions in a direction substantially perpendicular to a longitudinal direction of the linear light guide. A liquid crystal display device characterized by being inclined at various angles.
[0195]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the angle of the light reflecting portion is set so that the emission angle of light emitted from the linear light guide becomes a desired angle, illumination is performed with uniform light intensity. Can be provided. And using such an illuminating device, a liquid crystal display device with favorable display characteristics can be provided.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B are a perspective view and a plan view showing a lighting device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing the lighting apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a relationship between human eyes and a display screen.
FIG. 4 is a plan view when a refractive index in the air is taken into consideration.
FIG. 5 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a graph showing a light intensity distribution of the lighting apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a plan view showing a lighting apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a relationship between human eyes and a display screen.
FIG. 9 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the illumination apparatus according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a plan view showing an illumination apparatus according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a plan view showing a lighting device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the illumination apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a graph showing a light intensity distribution of the lighting apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a plan view showing a lighting apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the illumination apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a graph showing a light intensity distribution of the lighting apparatus according to the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a plan view showing a lighting apparatus according to a modification of the fifth embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a plan view showing a lighting apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a perspective view showing a lighting device according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a plan view showing a lighting apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.
FIG. 22 is a plan view showing a lighting apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.
FIG. 23 is a perspective view showing a lighting apparatus according to a tenth embodiment of the present invention.
FIG. 24 is a perspective view showing a lighting device according to an eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 25 is a graph showing an example of the inclination angle of the surface of the light reflecting portion of the lighting apparatus according to the eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 26 is a perspective view showing a liquid crystal display device according to a twelfth embodiment of the present invention.
FIG. 27 is a perspective view showing a liquid crystal display according to a thirteenth embodiment of the present invention.
FIG. 28 is a cross-sectional view showing a transmissive liquid crystal panel and a reflective liquid crystal panel.
FIG. 29 is a perspective view showing a proposed lighting device.
FIGS. 30A and 30B are a perspective view and a plan view showing a linear light guide of the proposed lighting device. FIGS.
FIG. 31 is a schematic diagram showing a relationship between human eyes and a display screen.
FIG. 32 is a graph showing the intensity distribution of light emitted from the linear light guide of the proposed lighting device.
FIG. 33 is a plan view showing a proposed lighting device.
[Explanation of symbols]
10 ... Lighting device
12a, 12b ... LED
14 ... Linear light guide
16 ... planar light guide
18 ... Reflective coating film
20, 20a to 20n ... Light reflecting portion
22a-22c ... area
24. Reflecting means
108 ... LCD panel
110 ... Lighting device
112a, 112b ... LED
114 ... Linear light guide
116: planar light guide
118: Reflective coating film
120: Light reflection part
210 ... Glass substrate
212 ... Glass substrate
214 ... Deflector
216 ... Bus line
218 ... Glass substrate
220 ... Liquid crystal
222 ... Glass substrate
224a, 224b, 224c ... color filters
226 ... Glass substrate
228 ... deflector
230 ... Mirror
Claims (4)
前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、
前記面状導光体から出射される光が視認する者の目に収束されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、
前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、
前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面である
ことを特徴とする照明装置。A light source that emits light, and a linear light guide that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on a reflection side, and emits light linearly from an emission side that faces the reflection side And a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape,
Light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through an end of the linear light guide,
The surfaces of the plurality of light reflecting portions are respectively at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that the light emitted from the planar light guide is converged to the eyes of a viewer. Inclined ,
Each of the plurality of light reflecting portions is formed of V-shaped grooves having the same intersection angle.
One surface of the said V-shaped groove | channel is a surface of the said light reflection part, The illuminating device characterized by the above-mentioned .
前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、
前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に光が出射されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、
前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、
前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面である
ことを特徴とする照明装置。A light source that emits light, and a linear light guide that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on a reflection side, and emits light linearly from an emission side that faces the reflection side And a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape,
Light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through an end of the linear light guide,
The surfaces of the plurality of light reflecting portions are at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that light is emitted in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the linear light guide. It is inclined, respectively,
Each of the plurality of light reflecting portions is formed of V-shaped grooves having the same intersection angle.
One surface of the said V-shaped groove | channel is a surface of the said light reflection part, The illuminating device characterized by the above-mentioned .
前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、
前記面状導光体から出射される光が視認する者の目に収束されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、
前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、
前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面である
ことを特徴とする液晶表示装置。A light source that emits light, and a linear light guide that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on a reflection side, and emits light linearly from an emission side that faces the reflection side And a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape, and is illuminated by the illumination device A liquid crystal display device having a liquid crystal panel,
Light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through an end of the linear light guide,
The surfaces of the plurality of light reflecting portions are respectively at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that the light emitted from the planar light guide is converged to the eyes of a viewer. Inclined ,
Each of the plurality of light reflecting portions is formed of V-shaped grooves having the same intersection angle.
One surface of the said V-shaped groove | channel is a surface of the said light reflection part, The liquid crystal display device characterized by the above-mentioned .
前記光源から発せられる光が、前記線状導光体の端部を介して、前記線状導光体内に導入され、
前記線状導光体の長手方向に対してほぼ垂直な方向に光が出射されるように、前記複数の光反射部の面が、前記光反射部の位置に応じた複数の異なる角度で、それぞれ傾斜しており、
前記複数の光反射部の各々は、交角が互いに等しいV字形の溝より成り、
前記V字形の溝の一方の面が、前記光反射部の面である
ことを特徴とする液晶表示装置。A light source that emits light, and a linear light guide that reflects light introduced from the light source by a plurality of light reflecting portions formed on a reflection side, and emits light linearly from an emission side that faces the reflection side And a planar light guide that is optically coupled to the linear light guide and emits light introduced from the linear light guide in a planar shape, and is illuminated by the illumination device A liquid crystal display device having a liquid crystal panel,
Light emitted from the light source is introduced into the linear light guide through an end of the linear light guide,
The surfaces of the plurality of light reflecting portions are at a plurality of different angles according to the positions of the light reflecting portions so that light is emitted in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the linear light guide. It is inclined, respectively,
Each of the plurality of light reflecting portions is formed of V-shaped grooves having the same intersection angle.
One surface of the said V-shaped groove | channel is a surface of the said light reflection part, The liquid crystal display device characterized by the above-mentioned .
Priority Applications (13)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001263922A JP4671562B2 (en) | 2001-08-31 | 2001-08-31 | Illumination device and liquid crystal display device |
| US10/092,167 US6883924B2 (en) | 2001-08-31 | 2002-03-06 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| TW091104284A TW583436B (en) | 2001-08-31 | 2002-03-07 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| CA2376387A CA2376387C (en) | 2001-08-31 | 2002-03-11 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| CA2692580A CA2692580C (en) | 2001-08-31 | 2002-03-11 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| EP03016505A EP1367430B1 (en) | 2001-08-31 | 2002-03-14 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| EP02251845A EP1288702B1 (en) | 2001-08-31 | 2002-03-14 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| DE60202410T DE60202410T2 (en) | 2001-08-31 | 2002-03-14 | Lighting device and liquid crystal display |
| DE60208934T DE60208934T2 (en) | 2001-08-31 | 2002-03-14 | Lighting device and liquid crystal display |
| KR1020020014122A KR100817097B1 (en) | 2001-08-31 | 2002-03-15 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
| CNA2007101537184A CN101118044A (en) | 2001-08-31 | 2002-04-09 | Light emitting device and liquid crystal display |
| CN02106197A CN1403858A (en) | 2001-08-31 | 2002-04-09 | Light emitting device and liquid crystal display |
| CNA2006100817874A CN1920640A (en) | 2001-08-31 | 2002-04-09 | Lighting apparatus and liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001263922A JP4671562B2 (en) | 2001-08-31 | 2001-08-31 | Illumination device and liquid crystal display device |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2010242586A Division JP5454454B2 (en) | 2010-10-28 | 2010-10-28 | Illumination device and liquid crystal display device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003077326A JP2003077326A (en) | 2003-03-14 |
| JP4671562B2 true JP4671562B2 (en) | 2011-04-20 |
Family
ID=19090601
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001263922A Expired - Fee Related JP4671562B2 (en) | 2001-08-31 | 2001-08-31 | Illumination device and liquid crystal display device |
Country Status (8)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6883924B2 (en) |
| EP (2) | EP1367430B1 (en) |
| JP (1) | JP4671562B2 (en) |
| KR (1) | KR100817097B1 (en) |
| CN (3) | CN1920640A (en) |
| CA (2) | CA2692580C (en) |
| DE (2) | DE60202410T2 (en) |
| TW (1) | TW583436B (en) |
Families Citing this family (60)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4185721B2 (en) * | 2002-07-17 | 2008-11-26 | アルプス電気株式会社 | Illumination device and liquid crystal display device |
| JP4141766B2 (en) * | 2002-08-23 | 2008-08-27 | 富士通株式会社 | Illumination device and liquid crystal display device |
| EP2278216B1 (en) * | 2002-11-29 | 2012-03-14 | Fujitsu Limited | Illumination device and liquid crystal display apparatus |
| JP2004200128A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Auxiliary light source and front light using it |
| TWI289708B (en) | 2002-12-25 | 2007-11-11 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Optical interference type color display |
| TWM243658U (en) * | 2003-06-13 | 2004-09-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Planar light source device |
| US6929391B2 (en) * | 2003-07-17 | 2005-08-16 | Apple Computer, Inc. | Light guide panel and method of use |
| JPWO2005017407A1 (en) * | 2003-08-13 | 2006-10-12 | 富士通株式会社 | Illumination device and liquid crystal display device |
| AU2003304596A1 (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-24 | Nokia Corporation | A display and a method of providing a display |
| CN100371789C (en) * | 2004-01-14 | 2008-02-27 | 统宝光电股份有限公司 | planar light source structure |
| US7342705B2 (en) | 2004-02-03 | 2008-03-11 | Idc, Llc | Spatial light modulator with integrated optical compensation structure |
| JP2005308789A (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Alps Electric Co Ltd | Reflector and liquid crystal display device using the same |
| US7813026B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-10-12 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | System and method of reducing color shift in a display |
| US7750886B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-07-06 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Methods and devices for lighting displays |
| US7561323B2 (en) * | 2004-09-27 | 2009-07-14 | Idc, Llc | Optical films for directing light towards active areas of displays |
| US7355780B2 (en) | 2004-09-27 | 2008-04-08 | Idc, Llc | System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting |
| JP4553726B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-09-29 | 富士通株式会社 | Rod-shaped light guide, illumination device, and liquid crystal display device |
| JP2007041605A (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Boe Hydis Technology Co Ltd | Backlight structure of liquid crystal display device |
| US7603001B2 (en) * | 2006-02-17 | 2009-10-13 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device |
| KR100903159B1 (en) * | 2006-07-04 | 2009-06-17 | 노키아 코포레이션 | Display and how to provide it |
| EP2069838A2 (en) * | 2006-10-06 | 2009-06-17 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Illumination device with built-in light coupler |
| EP1943551A2 (en) | 2006-10-06 | 2008-07-16 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light guide |
| EP1971884A2 (en) * | 2006-10-06 | 2008-09-24 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Thin light bar and method of manufacturing |
| EP1943555B1 (en) | 2006-10-06 | 2012-05-02 | QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. | Optical loss structure integrated in an illumination apparatus of a display |
| US8107155B2 (en) * | 2006-10-06 | 2012-01-31 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | System and method for reducing visual artifacts in displays |
| EP1977275A2 (en) * | 2006-10-06 | 2008-10-08 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Increasing collimation of light from light bar to light panel using tapering |
| KR100818278B1 (en) * | 2006-10-16 | 2008-04-01 | 삼성전자주식회사 | Lighting device for liquid crystal display |
| US7864395B2 (en) | 2006-10-27 | 2011-01-04 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture |
| KR101318253B1 (en) * | 2007-03-30 | 2013-10-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | Light guide plate and display apparatus having the same |
| US7733439B2 (en) * | 2007-04-30 | 2010-06-08 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Dual film light guide for illuminating displays |
| US7949213B2 (en) | 2007-12-07 | 2011-05-24 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light illumination of displays with front light guide and coupling elements |
| US8068710B2 (en) | 2007-12-07 | 2011-11-29 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Decoupled holographic film and diffuser |
| US8721149B2 (en) | 2008-01-30 | 2014-05-13 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Illumination device having a tapered light guide |
| JP2011512006A (en) * | 2008-01-30 | 2011-04-14 | デジタル オプティクス インターナショナル,リミティド ライアビリティ カンパニー | Thin lighting system |
| WO2009102731A2 (en) | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers |
| US8654061B2 (en) * | 2008-02-12 | 2014-02-18 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Integrated front light solution |
| WO2009129264A1 (en) | 2008-04-15 | 2009-10-22 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light with bi-directional propagation |
| CN102047155B (en) * | 2008-05-28 | 2013-04-03 | 高通Mems科技公司 | Light guide panel with light turning microstructure, its manufacturing method and display device |
| US20100051089A1 (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-04 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light collection device with prismatic light turning features |
| US8358266B2 (en) | 2008-09-02 | 2013-01-22 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light turning device with prismatic light turning features |
| EP2351464A4 (en) * | 2008-10-10 | 2013-10-09 | Qualcomm Mems Technologies Inc | DECENTRALIZED LIGHTING CONTROL SYSTEM |
| JP5492899B2 (en) * | 2008-10-10 | 2014-05-14 | クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | Distributed lighting system |
| KR20110104090A (en) * | 2009-01-13 | 2011-09-21 | 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. | Large Area Light Panels and Screens |
| US8172417B2 (en) * | 2009-03-06 | 2012-05-08 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Shaped frontlight reflector for use with display |
| US20100195310A1 (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-05 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Shaped frontlight reflector for use with display |
| CN102449512A (en) | 2009-05-29 | 2012-05-09 | 高通Mems科技公司 | Illumination devices and methods of fabrication thereof |
| WO2010138762A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Illumination devices for reflective displays |
| WO2010141388A1 (en) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Front light based optical touch screen |
| US20110169428A1 (en) * | 2010-01-08 | 2011-07-14 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Edge bar designs to mitigate edge shadow artifact |
| US8402647B2 (en) | 2010-08-25 | 2013-03-26 | Qualcomm Mems Technologies Inc. | Methods of manufacturing illumination systems |
| US8902484B2 (en) | 2010-12-15 | 2014-12-02 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Holographic brightness enhancement film |
| CN202165943U (en) | 2011-07-21 | 2012-03-14 | 北京京东方光电科技有限公司 | Backlight and display device |
| KR101968552B1 (en) * | 2011-11-18 | 2019-04-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | Touch display apparatus and method of determining touch position using the same |
| TWI477855B (en) * | 2012-01-20 | 2015-03-21 | Au Optronics Corp | Backlight module |
| WO2014076914A1 (en) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | パナソニック株式会社 | Light source device |
| US9423552B2 (en) | 2014-02-24 | 2016-08-23 | Google Inc. | Lightguide device with outcoupling structures |
| JP6689000B2 (en) | 2014-11-10 | 2020-04-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device for vacuum cleaner |
| KR102019888B1 (en) * | 2019-04-05 | 2019-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | Touch display apparatus and method of determining touch position using the same |
| CN111256094B (en) * | 2020-01-22 | 2022-09-23 | 广州市焦汇光电科技有限公司 | Optical device, optical system and optical curtain wall projection system |
| JP7225272B2 (en) * | 2021-01-12 | 2023-02-20 | 矢崎総業株式会社 | vehicle display |
Family Cites Families (21)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH07294745A (en) * | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Fanuc Ltd | Back light panel |
| DE19521254A1 (en) * | 1994-06-24 | 1996-01-04 | Minnesota Mining & Mfg | Display system with brightness boosting film |
| AU4409496A (en) | 1994-11-29 | 1996-06-19 | Precision Lamp, Inc. | Edge light for panel display |
| US5980054A (en) * | 1996-05-09 | 1999-11-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Panel-form illuminating system |
| JPH10260405A (en) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Seiko Epson Corp | Lighting device, liquid crystal display device and electronic equipment |
| JPH11271767A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Stanley Electric Co Ltd | Illuminated liquid crystal display |
| JP3379043B2 (en) * | 1998-06-29 | 2003-02-17 | ミネベア株式会社 | Planar lighting device |
| JP2000089031A (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Sanyo Electric Co Ltd | Back light device and surface light emitting device |
| CN2358336Y (en) | 1998-10-08 | 2000-01-12 | 广州市荔湾区华安堡电子灯饰厂 | Luminous reflecting plate with light-emitting diode |
| JP3810636B2 (en) * | 1998-11-27 | 2006-08-16 | シャープ株式会社 | Illumination device, illumination element, front light, and liquid crystal display device |
| JP3421603B2 (en) * | 1999-01-21 | 2003-06-30 | 三洋電機株式会社 | Light guide plate, surface light source device and display device using the light guide plate |
| JP3366589B2 (en) * | 1999-01-28 | 2003-01-14 | 京セラ株式会社 | Liquid crystal display |
| TW592308U (en) * | 1999-02-17 | 2004-06-11 | Enplas Corp | Light guiding plate, surface light source device, and liquid crystal display device |
| JP2000268616A (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Seiko Epson Corp | Surface light emitter, front light, liquid crystal device and electronic equipment |
| JP2000268622A (en) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Minebea Co Ltd | Planar lighting system |
| JP2001014921A (en) * | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Minebea Co Ltd | Surface lighting system |
| JP2001035227A (en) | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Minebea Co Ltd | Flat lighting system |
| JP2001043718A (en) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Citizen Electronics Co Ltd | Surface light source unit and liquid crystal display device using the same |
| JP2001236811A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Fujitsu Kasei Kk | Illumination device |
| JP4404424B2 (en) * | 2000-01-21 | 2010-01-27 | シチズン電子株式会社 | Linear light source unit |
| JP2001222906A (en) | 2000-02-08 | 2001-08-17 | Minebea Co Ltd | Flat lighting system |
-
2001
- 2001-08-31 JP JP2001263922A patent/JP4671562B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-06 US US10/092,167 patent/US6883924B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-07 TW TW091104284A patent/TW583436B/en not_active IP Right Cessation
- 2002-03-11 CA CA2692580A patent/CA2692580C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-11 CA CA2376387A patent/CA2376387C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-14 DE DE60202410T patent/DE60202410T2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-14 DE DE60208934T patent/DE60208934T2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-14 EP EP03016505A patent/EP1367430B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-14 EP EP02251845A patent/EP1288702B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-15 KR KR1020020014122A patent/KR100817097B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-09 CN CNA2006100817874A patent/CN1920640A/en active Pending
- 2002-04-09 CN CNA2007101537184A patent/CN101118044A/en active Pending
- 2002-04-09 CN CN02106197A patent/CN1403858A/en active Pending
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CN1403858A (en) | 2003-03-19 |
| DE60208934D1 (en) | 2006-04-13 |
| EP1367430B1 (en) | 2006-01-25 |
| EP1367430A2 (en) | 2003-12-03 |
| EP1288702B1 (en) | 2004-12-29 |
| KR20030019064A (en) | 2003-03-06 |
| CN1920640A (en) | 2007-02-28 |
| KR100817097B1 (en) | 2008-03-26 |
| CA2692580C (en) | 2015-09-15 |
| CA2376387A1 (en) | 2003-02-28 |
| US6883924B2 (en) | 2005-04-26 |
| TW583436B (en) | 2004-04-11 |
| DE60202410D1 (en) | 2005-02-03 |
| JP2003077326A (en) | 2003-03-14 |
| US20030058632A1 (en) | 2003-03-27 |
| EP1367430A3 (en) | 2004-05-26 |
| CA2692580A1 (en) | 2003-02-28 |
| CN101118044A (en) | 2008-02-06 |
| DE60208934T2 (en) | 2006-07-27 |
| CA2376387C (en) | 2010-05-04 |
| DE60202410T2 (en) | 2005-06-30 |
| EP1288702A1 (en) | 2003-03-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4671562B2 (en) | Illumination device and liquid crystal display device | |
| JP4141766B2 (en) | Illumination device and liquid crystal display device | |
| CN103380324B (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
| US7512310B2 (en) | Backlight unit of a liquid crystal display device | |
| CN101238328A (en) | Backlight unit and liquid crystal display device | |
| TWI639870B (en) | Light guide plate and surface lighting device | |
| JP2012164583A (en) | Light guide plate, surface light source device, and transmission type display device | |
| JPWO2005017407A1 (en) | Illumination device and liquid crystal display device | |
| TWI474085B (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
| JP2000048618A (en) | Lighting panel and display device using the same | |
| US20170285244A1 (en) | Planar illumination device | |
| JP2019033039A (en) | Light guide plate, surface light source device and display device | |
| JP5454454B2 (en) | Illumination device and liquid crystal display device | |
| JP4436845B2 (en) | Light guide plate | |
| JP2005077472A (en) | Liquid crystal display | |
| JP4042960B2 (en) | Highly directional light guide plate and surface light source device | |
| US10564458B2 (en) | Connecting member and display including connecting member | |
| CN112764151B (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
| JP4055041B2 (en) | Surface lighting device | |
| JP2022023204A (en) | Light guide plate, surface light source device and display device | |
| KR20050023350A (en) | Illuminator and liquid crystal display | |
| JP2016219388A (en) | Light guide device, surface light source device, and display device | |
| JP2006164587A (en) | Surface light source element and image display device using the same |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071012 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071012 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090714 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100824 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101109 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110118 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |