JP2024512986A - 改良された物理化学的特性および薬理学的特性を有する酵素トリガー自己反応性リンカー - Google Patents
改良された物理化学的特性および薬理学的特性を有する酵素トリガー自己反応性リンカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024512986A JP2024512986A JP2023559766A JP2023559766A JP2024512986A JP 2024512986 A JP2024512986 A JP 2024512986A JP 2023559766 A JP2023559766 A JP 2023559766A JP 2023559766 A JP2023559766 A JP 2023559766A JP 2024512986 A JP2024512986 A JP 2024512986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- ring atoms
- alkenyl
- group
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/54—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
- A61K47/549—Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/65—Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/68031—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/68037—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a camptothecin [CPT] or derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6851—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6851—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
- A61K47/6855—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6889—Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D455/00—Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
- C07D455/03—Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/12—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D471/14—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/12—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D498/14—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/26—Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
Description
本発明は、酵素トリガー自己反応アームを含む化合物、そのような化合物を調製するために使用される化学中間体、およびそれらの使用、特にプロドラッグ設計およびコンジュゲーション技術に関する。
リガンド-薬物-コンジュゲート(LDC)は、活性化合物を標的組織に特異的に送達する一方で、健常組織は温存するように設計されている。例えば、細胞毒性の抗癌剤を腫瘍細胞に送達することを目的としたLDCの場合には、LDCの形式を用いることで、毒性プロファイルを改善し、かつ治療の忍容性を向上することができる。
第1の態様において、本開示は、以下の式(I)を有するリガンド-薬物-コンジュゲート化合物(LDC)に関する。
Lは、リガンドである;
X1は、コネクターユニットである;
Zは、任意のスペーサーである;
X2は、コネクターユニットである;
Kは、任意の疎水性マスキング物質であり、好ましくはポリサルコシンおよびポリエチレングリコールから選択される;
R1は、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Yは、Tが糖開裂性ユニットの場合はOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットの場合はNR3である;
R3は、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択さる;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
X1’は、リガンドと反応してコネクターユニットを形成することができる基である;
Zは、任意のスペーサーである;
X2は、コネクターユニットである;
Kは、任意の疎水性マスキング物質であり、好ましくはポリサルコシンおよびポリエチレングリコールから選択される;
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
図1および図2は、実施例3による疎水性相互作用クロマトグラムを表す。
〔定義〕
本開示の様々な実施形態が、本明細書に記載されている。各々の実施形態において明記される特徴は、他の明記される特徴と組み合わされて、さらなる実施形態を提供し得ることを認識されたい。
直鎖炭化水素基もしくは分枝炭化水素基を指す。アルケニル基は、少なくとも1つのC=C二重結合を含み;アルキニル基は、少なくとも1つのC≡C三重結合を含む。
本開示は、式(I)の化合物に関する:
Lは、リガンドである;
X1は、コネクターユニットである;
Zは、任意のスペーサーである;
X2は、コネクターユニットである;
Kは、任意の疎水性マスキング物質であり、好ましくはポリサルコシンおよびポリエチレングリコールから選択される;
R1は、H、C1-C12アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、ポリサルコシン、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引性基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Yは、Tが糖開裂性ユニットの場合はOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットの場合はNR3である;
R3は、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
前記アルキレンおよび前記アルケニレンは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断され、
ならびに、前記アルキレン、前記アリーレン、前記シクロアルキレン、前記ヘテロシクロアルキレン、前記ヘテロアリーレン、および前記アルケニレンは、以下から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されている:ハロゲン、オキソ、-OH、-NO2、-CN、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロシクリル、6~10個の環原子を有するアリール、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6アルコキシ、C1-C6ハロアルキル、C1-C6ハロアルコキシ、-(CO)-R’、-O-(CO)-R’、-(CO)-O-R’、-(CO)-NR’’R’’’、-NR’’-(CO)-R’、および-NR’’R’’’;
R’、R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される。
前記アルキレンおよび前記アルケニレンは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断され、
ならびに、前記アルキレン、前記アリーレン、前記シクロアルキレン、前記ヘテロシクロアルキレン、前記ヘテロアリーレン、および前記アルケニレンは、以下から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されている:ハロゲン、オキソ、-OH、-NO2、-CN、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロシクリル、6~10個の環原子を有するアリール、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6アルコキシ、C1-C6ハロアルキル、C1-C6ハロアルコキシ、-(CO)-R’、-O-(CO)-R’、-(CO)-O-R’、-(CO)-NR’’R’’’、-NR’’-(CO)-R’、および-NR’’R’’’;
R’、R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される。
ならびに、R6はOHまたはNH2に相当する。
本開示はまた、式(II)の化合物に関する:
X1’は、リガンドと反応してコネクターユニットを形成することができる基である;
Zは、任意のスペーサーである;
X2は、コネクターユニットである;
Kは、任意の疎水性マスキング物質であり、好ましくはポリサルコシンおよびポリエチレングリコールから選択される;
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引性基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
本開示はまた、式(III)の化合物に関する
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引性基からなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
本開示はまた、式(IV)の化合物に関する
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
各々のR2は、電子吸引性基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
本開示はまた、本開示の化合物および少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。特に、本開示は、式(I)の化合物および少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本開示の化合物は、実施例において提供されるin vitro試験およびin vivo試験において示されるように、貴重な薬学的特性を示し、したがって治療のために示される。本開示はまた、薬物として使用するための本開示の化合物に関する。特に、本開示は、薬物として使用するための、式(I)のリガンド-薬物コンジュゲート化合物、より具体的には、Lが抗体またはその抗原結合部分である式(1)の抗体-薬物コンジュゲート化合物に関する。
(i)本開示の化合物、または
(ii)本明細書に記載の医薬組成物
を投与することを含む。
(i)本開示の化合物、または
(ii)本明細書に記載の医薬組成物
を投与することを含む。
(i)本開示の化合物、または
(ii)本明細書に記載の医薬組成物
を投与することを含む。
〔材料および一般的な方法〕
全ての溶媒および試薬は、信頼できる市販の供給元(Sigma-Aldrich、Fluorochem、TCI Chemicals、Acros Organics、Alfa Aesar、Enamine、Thermo Fisher、Carbosynth、WuXi AppTec、Iris Biotech)から入手し、特に断りのない限り、さらに精製することなく使用した。無水溶媒は、Sigma-Aldrichから購入した。Fmoc-アミノ酸、2-クロロトリチル、ワングおよびリンクアミドポリスチレン1%DVB 100-200メッシュ樹脂(最初のFmoc-サルコシンアミノ酸をあらかじめ担持)は、Christof Senn LaboratoriesおよびSigma-Aldrichから購入した。モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、エキサテカンメシレートおよび7-エチル-10-ヒドロキシカンプトテシン(SN38)は、DCChemicals、MedChemExpress、またはAbzenaから購入した。ヒトアルブミン(cat#A3782)は、Sigma-Aldrichから購入した。トラスツズマブ(Herceptin(登録商標)IV)は、Rocheから購入した。市販されていないモノクローナル抗体は、CHO細胞株、およびGTP Technologies(Toulouse、フランス)によって精製されたprotein-A/SECへの一過性トランスフェクションによって、カスタム生産した。
1.1)単分散ポリサルコシン中間体
1.1.1)一般的な方法
リンクアミド樹脂および2-クロロトリチル樹脂ではサブモノマー合成反復手順(特許WO2019081455に記載済み)を用いて、ワング樹脂では市販のFmoc-Sar-Sar-OHジペプトイドビルディングブロック(CAS#2313534-20-0)を使用する古典的なFmoc/SPPS方法に従って、単分散ポリサルコシンの樹脂上での合成を実現した。なお、ワング樹脂上でのペプトイドサブモノマー合成は失敗したことに留意されたい。全ての場合において、樹脂上での二量体ステージ(n=2)は、ジケトピペラジン形成のために回避した。全ての合成収率は、製造業者によって指示された初期のFmoc-サルコシン添加量に基づいて報告される。特に断りのない限り、全ての反応は室温で行った。リンクアミド、2-クロロトリチルまたはワングポリスチレン1%DVB100-200メッシュ樹脂に、第1のFmoc-サルコシン残基をあらかじめ添加したもの(Christof Senn Laboratories)を使用した(一般的な初期添加量は0.6-1mmol/g)。
Fmoc-サルコシンをあらかじめ添加したリンクアミド、2-クロロトリチルまたはワング樹脂を、DMF中20%のピペリジン(樹脂100mg当たり1mL)で室温にて15分×2回処理した。次いで、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。樹脂に、Fmoc-Sar-Sar-OH(3eq)、HATU(2.9eq)およびDIPEA(6eq)のDMF溶液(樹脂100mg当たり1mL)を加えた。反応容器を2時間撹拌し、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。樹脂を、DMF中20%のピペリジン(樹脂100mg当たり1mL)を用いて室温にて15分×2回処理した。その後、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。
所望の樹脂上のポリサルコシン単分散オリゴマー長に達したら、直交化学的官能基化を行う。任意に、Fmoc-アミノ酸(例えば、Fmoc-Gly-OH、Fmoc-β-Ala-OH、Fmoc-アミノ-3,6ジオキサオクタン酸、Fmoc-9-アミノ-4,7-ジオキサノナン酸)による最終的なキャッピングが続く。最終化合物のN末端をキャッピングするFmoc保護基は、使用する直交官能基化化学に依って、樹脂切断の前または後に除去できる(後述する)。
リンク樹脂または2-クロロトリチル樹脂に、DMF中10eqのブロモ酢酸と13eqのジイソプロピルカルボジイミドとを加える(樹脂100mg当たり2mL)。混合物を30分間撹拌し、水切りし、DMFで洗浄した(4回)。3モーラーの2-アジドエタン-1-アミンのDMF溶液(樹脂100mg当たり1mL)を加え、容器を45分間振とうし、水切りし、DMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。続いて、1時間のFmoc-Gly-OHカップリング(DMF中5eqのFmoc-Gly-OH、4.9eqのHATU、10eqのDIPEA(樹脂100mg当たり1mL))およびDMF中20%のピペリジン(樹脂100mg当たり1mL)によるFmoc-脱保護を、室温で15分×2回行った。樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。
リンク樹脂または2-クロロトリチル樹脂に、DMF中10eqのブロモ酢酸と13eqのジイソプロピルカルボジイミドを加える(樹脂100mg当たり2mL)。混合物を30分間撹拌し、水切りし、DMFで洗浄した(4回)。3モーラーのアリル3-アミノプロパノエートのDMF溶液(Schroer et al., J. Org. Chem. 1997, 62, 10, 3220-3229に記載のように合成し、THF中3eqのNa2CO3を用いて50℃で20分間フリーベースした)を加え(樹脂100mg当たり1mL)、容器を45分間振とうし、水切りし、DMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。続いて、1時間のFmoc-Gly-OHカップリング(DMF中5eqのFmoc-Gly-OH、4.9eqのHATU、10eqのDIPEA(樹脂100mg当たり1mL))を行った。樹脂をDMF(4回)、DCM(4回)で洗浄した。0.25eqのPd(PPh3)4および20eqのフェニルシランを含むDCM溶液で30分×2回処理することによって、アロック保護基を除去した(アルゴン気流下で穏やかに撹拌)。その後、樹脂をDMF(5回)およびDCM(5回)で洗浄した。任意に、50eqのDICおよび60eqのN-ヒドロキシスクシンイミドを含むDMF溶液(樹脂100mg当たり1.5mL)で90分間処理することによって、最終ポリサルコシン化合物のカルボン酸側鎖にN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステルを導入した。その後、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。
リンク樹脂、ワング樹脂または2-クロロトリチル樹脂に、Fmoc-Glu(OAll)-OH(3eq)、HATU(2.9eq)およびDIPEA(6eq)のDMF溶液(樹脂100mg当たり1mL)を加えた。反応容器を90分間撹拌し、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で広範囲に洗浄した。次に、樹脂を、DMF中20%のピペリジン(樹脂100mg当たり1mL)を用いて室温で15分×2回処理した。樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。続いて、DMF中、Fmoc-アミノ-3,6ジオキサオクタン酸(3eq)、HATU(2.9eq)、DIPEA(6eq)(樹脂100mg当たり1mL)を用いて1時間カップリングした。樹脂をDMF(4回)、DCM(4回)で洗浄した。0.25eqのPd(PPh3)4および20eqのフェニルシランを含むDCM溶液で30分×2回処理することによって、アロック保護基を除去した(アルゴン気流下で穏やかに撹拌)。その後、樹脂をDMF(5回)およびDCM(5回)で洗浄した。任意に、50eqのDICおよび60eqのN-ヒドロキシスクシンイミドを含むDMF溶液(樹脂100mg当たり1.5mL)で90分間処理することによって、最終ポリサルコシン化合物のカルボン酸側鎖にN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステルを導入した。その後、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。
リンク樹脂、ワング樹脂または2-クロロトリチル樹脂に、Fmoc-γ-アジドホモアラニン(3eq)、HATU(2.9eq)およびDIPEA(6eq)のDMF溶液(樹脂100mg当たり1mL)を加えた。反応容器を90分間撹拌し、樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で広範囲に洗浄した。次に、樹脂を、DMF中20%のピペリジン(樹脂100mg当たり1mL)を用いて室温で15分×2回処理した。樹脂をDMF(4回)およびDCM(4回)で洗浄した。続いて、DMF中、Fmoc-アミノ-3,6ジオキサオクタン酸(3eq)、HATU(2.9eq)、DIPEA(6eq)(樹脂100mg当たり1mL)を用いて1時間カップリングした。樹脂をDMF(4回)、DCM(4回)で洗浄した。
次の表1は、得られた化合物の一覧である。
1.2.1)化合物B1および化合物B2の合成
(±)-オクトパミン塩酸塩(1690mg/11mmol)を丸底フラスコに量り取り、4mLの蒸留水に懸濁した。フラスコを0℃で冷やし、あらかじめ冷やしておいた65%硝酸溶液4mLをゆっくりと加えた。反応は0℃で20分間保持され、HPLCによる評価で出発物質の完全なモノニトロ化を示した。フラスコの内容物を250mLのあらかじめ冷やした三角フラスコに移し、pH値が8~9になるまで0℃で飽和NaHCO3溶液(約50mL)を用いてゆっくりと中和した。次に、ジオキサン30mLを加え、続いてBoc2O(7202mg/13.2mmol)を加えた。次いで、反応物を室温にし、一晩撹拌した。その後、反応物をEtOAcで希釈し、飽和クエン酸水溶液で3回、飽和NaCl水溶液で1回洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、真空下で蒸発させて粗製物を得、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、70:30から20:80までの勾配)で精製して、表題化合物(1320mg/40%)を濃い黄色から褐色の油として得た。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ10.79(s,1H)、7.79(d,J=2.1Hz,1H)、7.47(dd,J=8.6,2.1Hz,1H)、7.08(d,J=8.6Hz,1H)、6.74(t,J=5.9Hz,1H)、4.56(t,J=6.3Hz,1H)、3.07(td,J=6.1,1.6Hz,2H)、1.31(s,9H)。MSm/z(ESI+):Calc[M+H]+=299.1;Exp[M+H]+=299.1。HPLC法2の保持時間=5.5分。
丸底フラッシュに、Ag2CO3(1500mg/5.4mmol)および1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン(251mg/1.1mmol)を4mLの無水アセトニトリル中に取り込み、室温で2時間撹拌した。前駆化合物tert-ブチル(2-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシ-3-ニトロフェニル)エチル)カルバメート(292mg/0.98mmol)および1-ブロモ-2,3,4-トリ-O-アセチル-α-D-グルクロニドメチルエステル(583mg/1.46mmol)を0℃で加え、溶液混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、反応物をセライト上でろ過し、EtOAcで希釈し、飽和クエン酸水溶液で3回、飽和NaCl水溶液で1回洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、真空下で蒸発させて粗製物を得、これをシリカゲル上のクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、70:30から30:70までの勾配)で精製して、表題化合物(244mg/48%)を黄色の泡として得た。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ7.76(dd,J=3.3,2.1Hz,1H),7.60(t,J=7.6Hz,1H),7.36(dd,J=8.7,2.6Hz,1H),6.77(s,1H),5.71(d,J=7.8Hz,1H),5.61(s,1H),5.46(td,J=9.5,1.1Hz,1H),5.21-5.02(m,3H),4.75(dd,J=9.9,1.4Hz,1H),4.62(s,1H),3.65(s,3H),3.17(s,2H),3.10(t,J=6.1Hz,2H),2.81-2.59(m,6H),2.05-1.96(m,9H),1.30(d,J=1.7Hz,9H)。MSm/z(ESI+):Calc[M+Na]+=637.2;Exp[M+Na]+=637.2。HPLC法2の保持時間=6.75分。
前駆化合物(2S,3R,4S,5S,6S)-2-(4-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-ヒドロキシエチル)-2-ニトロフェノキシ)-6-(メトキシカルボニル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3,4,5-トリイルトリアセテート(334mg/0.54mmol)および4-ニトロフェニルクロロホルメート(219mg/1.09mmol)を、6mLの乾燥DCMに0℃で溶解した。無水ピリジン(112mg/1.41mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。反応物を0.45μmPTFEフィルターでろ過し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、85:15から30:70までの勾配)で精製して、表題化合物(380mg/90%)を黄色の泡として得た。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ8.39-8.26(m,2H),7.93(d,J=2.2Hz,1H),7.75(d,J=8.8Hz,1H),7.55(dd,J=9.2,1.2Hz,2H),7.46(d,J=8.8Hz,1H),7.20(d,J=4.8Hz,1H),5.77(dd,J=7.7,3.7Hz,1H),5.47(t,J=9.5Hz,1H),5.11(q,J=9.6Hz,2H),4.77(d,J=9.9Hz,1H),3.73-3.59(m,3H),3.59-3.37(m,2H),2.05-1.96(m,9H),1.48-1.35(m,1H),1.32(s,9H)。MSm/z(ESI+):Calc[M+Na]+=802.15;Exp[M+Na]+=802.15。HPLC法2の保持時間=8.5分。
101mg(0.13mmol)の前駆化合物(2S,3R,4S,5S,6S)-2-(4-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-(((4-ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)エチル)-2-ニトロフェノキシ)-6-(メトキシカルボニル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3,4,5-トリイルトリアセテート、98mg(0.14mmol)のMMAEおよび18mg(0.13mmol)のHOBtを、85:15(v/v)の無水DMF/ピリジン混合物1mLに溶解した。16.7mg(0.13mmol)のDIPEAを加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、揮発性物質を減圧下で蒸発させた。粗残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99:1から95:5までの勾配)で精製して、脱保護工程に直接関与する中間体化合物(白色固体)を147mg(84%)得た。ESI+[M+H]+=1358.7。HPLC法2の保持時間=8.8分。
化合物B4は、化合物B3の合成に用いた手順と同じ手順に若干の調整を加えて合成した。(2S,3R,4S,5S,6S)-2-(4-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1-(((4-ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)エチル)-2-ニトロフェノキシ)-6-(メトキシカルボニル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3,4,5-トリイルトリアセテートとエキサテカンメシレートとのカップリング反応は、室温で一晩行う代わりに40℃で2時間行った。
ラセミ体tert-ブチル(2-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシ-3-ニトロフェニル)エチル)カルバメート(前述のように合成)のキラル分離は、Teledyne Isco CombiFlash(登録商標)Rf200システム上のChiralflash(登録商標)IC MPLCカラム30×100mm、20μm(Daicel cat#83M73)を用いて行った。移動相はDCM+0.2%(v/v)EtOH(アイソクラティック勾配)であった。流速は12mL/分であった。サンプル溶媒はDCM+0.2%(v/v)EtOHであった。分離後の2つのエナンチオマーの質量回収率は80%超であった。
立体純化合物のB4-SおよびB4-Rは、反応条件、反応性、または全般的な収率に大きな変化はなく、前節1.2.2で述べたように合成された。
30mLのDCM中のL-アラニンベンジルエステル塩酸塩(542mg/2.5mmol)の溶液に、トリエチルアミン(254mg/2.5mmol)、蒸留水(30mL)、N-α-アセチル-L-バリン(400mg/2.5mmol)、およびHOBt(339mg/2.5mmol)を順次加えた。次いで混合物を0℃に冷却し、EDC-HCl(530mg/2.75mmol)を加えた。得られた混合物を0℃で一晩撹拌した。反応物を20mLの2M HClで希釈し、層を分離した。有機相を2M HClで2回、飽和NaHCO3溶液で2回、飽和NaCl溶液で1回洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、真空下で蒸発させて、ベンジルアセチル-L-バリル-L-アラニネートを白色固体の中間体として714mg(89%)得た。
丸底フラッシュに、420mg(2.60mmol)の1-(4-アミノフェニル)ブト-3-イン-1-オール(Sharma A. et al., Chem 2018, 4 (10), 2370-2383に記載の手順に従って合成)および600mg(2.60mmol)の前駆化合物Ac-Val-Ala-OHを、20mLの無水THFに懸濁した。次に、5mLの無水DMFに先に溶解させた676mg(2.74mmol)の2-エトキシ-1-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリン(EEDQ)をフラスコに入れ、濁った反応混合物を室温で一晩撹拌した。その後、揮発性物質を減圧下で蒸発させ、粗残渣を乾固し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99:1から85:15までの勾配)で精製して、表題化合物809mg(83%)を白色固体として得た。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ9.84(s,1H),8.18(d,J=7.0Hz,1H),7.90(d,J=8.6Hz,1H),7.53(d,J=8.6Hz,2H),7.28(d,J=8.6Hz,2H),5.44(d,J=4.4Hz,1H),4.62(q,J=6.2Hz,1H),4.39(p,J=7.6,7.2Hz,1H),4.17(dd,J=8.5,6.8Hz,1H),2.70(t,J=2.6Hz,1H),1.96(dt,J=13.2,6.6Hz,1H),1.88(s,3H),1.30(d,J=7.1Hz,3H),0.86(dd,J=10.9,6.8Hz,6H)。ESI+[M+H]+=374.2。HPLC法2の保持時間=3.95分。
94mg(0.25mmol)の(2S)-2-アセトアミド-N-((2S)-1-((4-(1-ヒドロキシブト-3-イン-1-イル)フェニル)アミノ)-1-オキソプロパン-2-イル)-3-メチルブタンアミドおよび153mg(0.50mmol)のビス(4-ニトロフェニル)カーボネートを2mLの無水DMFに溶解した。98mg(0.76mmol)のDIPEAを加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去し、粗残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99:1から90:10までの勾配)で精製して、表題化合物118mg(87%)を黄色固体として得た。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ9.99(s,1H),8.35-8.26(m,2H),8.22(d,J=7.0Hz,1H),7.89(d,J=8.6Hz,1H),7.63(d,J=8.7Hz,2H),7.58-7.48(m,2H),7.43(d,J=8.7Hz,2H),5.74(d,J=7.5Hz,1H),4.39(p,J=7.2Hz,1H),4.17(dd,J=8.5,6.9Hz,1H),3.01-2.84(m,3H),1.99-1.91(m,1H),1.88(s,3H),1.31(d,J=7.1Hz,3H),0.86(dd,J=11.2,6.8Hz,6H)。ESI+[M+H]+=539.1。HPLC法2の保持時間=6.48分。
44mg(0.082mmol)の前駆化合物1-(4-((S)-2-((S)-2-アセトアミド-3-メチルブタンアミド)プロパンアミド)フェニル)ブト-3-イン-1-イル(4-ニトロフェニル)カーボネート、53mg(0.074)のMMAEおよび11.1mg(0.082mmol)のHOBtを、85:15(v/v)の無水DMF/ピリジン混合物1mLに溶解した。10.6mg(0.082mmol)のDIPEAを加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、HPLC分取法5を用いて直接精製し、化合物B5を白色固体として41mg(50%)得た。ESI+[M+Na]+=1139.7。HPLC法2の保持時間=7.40分。
化合物B6は、化合物B5の合成に用いた手順と同じ手順に若干の調整を加えて合成した。1-(4-((S)-2-((S)-2-アセトアミド-3-メチルブタンアミド)プロパンアミド)フェニル)ブト-3-イン-1-イル(4-ニトロフェニル)カーボネートとエキサテカンメシレートとのカップリング反応は、室温で一晩行う代わりに40℃で3時間行った。減圧下で揮発性物質を除去した後、反応混合物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99:1から95:5までの勾配)で精製して、53.3mg(78%)の化合物B6を黄色/緑色固体として得た。ESI+[M+H]+=835.3。HPLC法2の保持時間=6.50分および6.60分(ジアステレオ異性体混合物)。
市販のtert-ブチル(2-ヒドロキシ-2-(4-ニトロフェニル)エチル)カルバメート(CAS#939757-25-2)911mg(3.23mmol)を含むMeOH溶液を、ステンレス鋼製の水素化反応器に移した。最初のアルゴンパージ後、5重量%の触媒量のPd/Cを添加した。その後、反応器をH2で2回パージし、10barのH2の圧力下、室温で5時間、攪拌しながら反応を保持した。反応物を0.45μmPTFEフィルターでろ過し、真空下でMeOHを除去した後、表題化合物749mg(92%)を白色固体として得た。ESI+[M+H]+=253.2。HPLC法2の保持時間=2.73分。
150mg(0.60mmol)の前駆化合物tert-ブチル(2-(4-アミノフェニル)-2-ヒドロキシエチル)カルバメート、222mg(0.71mmol)のFmoc-Ala-OHおよび81mg(0.62mmol)のDIPEAを、5mLの無水DMFに溶解した。181mg(0.71mmol)のHATUを加え、反応物を室温で一晩撹拌する。その後、揮発性物質を減圧下で除去し、粗残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100:0から90:10までの勾配)で精製して、Fmoc-脱保護に直接関与する最初の中間体tert-ブチル(2-(4-((S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)プロパンアミド)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)カルバメートを定量的に得た。HPLC法2の保持時間=7.7分。
286mg(0.62mmol)のtert-ブチル(2-(4-((S)-2-((S)-2-アセトアミド-3-メチルブタンアミド)プロパンアミド)フェニル)-2-ヒドロキシエチル)カルバメートおよび375mg(1.23mmol)のビス(4-ニトロフェニル)カーボネートを、無水DMF3mLに溶解した。318mg(2.46mmol)のDIPEAを加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去し、粗残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99:1から90:10までの勾配)で精製して、表題化合物336mg(87%)を黄色固体として得た。1H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ9.99(s,1H),8.36-8.26(m,2H),8.22(d,J=6.9Hz,1H),7.89(d,J=8.6Hz,1H),7.63(d,J=8.6Hz,2H),7.56-7.46(m,2H),7.34(d,J=8.6Hz,2H),7.22(t,J=5.6Hz,1H),5.68(t,J=6.0Hz,1H),4.38(p,J=7.1Hz,1H),4.17(dd,J=8.5,6.9Hz,1H),3.49-3.34(m,2H),2.01-1.90(m,1H),1.87(s,3H),1.37(s,9H),1.30(d,J=7.1Hz,3H),0.86(dd,J=11.1,6.8Hz,6H)。ESI+[M+Na]+=652.2。HPLC法2の保持時間=7.13分。
43.2mg(0.069mmol)の前駆化合物tert-ブチル(2-(4-((S)-2-((S)-2-アセトアミド-3-メチルブタンアミド)プロパンアミド)フェニル)-2-(((4-ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)エチル)カルバメート、41mg(0.057)のMMAEおよび6.7mg(0.057mmol)のHOBtを、85:15(v/v)の無水DMF/ピリジン混合物1mLに溶解した。11.0mg(0.086mmol)のDIPEAを加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、揮発性物質を減圧下で蒸発させた。粗残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99:1から90:10までの勾配)で精製して、Boc-脱保護工程に直接関与する47mg(55%)の中間体化合物(微黄色固体)を得た。ESI+[M+Na]+=1230.7。HPLC法2の保持時間=7.55分。
化合物B8は、化合物B7の合成に用いた手順と同じ手順に若干の調整を加えて合成した。tert-ブチル(2-(4-((S)-2-((S)-2-アセトアミド-3-メチルブタンアミド)プロパンアミド)フェニル)-2-(((4-ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)エチル)カルバメートとエキサテカンメシレートとのカップリング反応は、室温で一晩行う代わりに40℃で3時間行った。
ラセミ体tert-ブチル(2-(4-アミノフェニル)-2-ヒドロキシエチル)カルバメートのキラル分離は、Teledyne Isco CombiFlash(登録商標)Rf200システムにChiralflash(登録商標)IC MPLCカラム30×100mm,20μm(Daicel cat#83M73)を用いて行った。移動相はDCM+0.2%(v/v)EtOH(アイソクラティック勾配)であった。流速は12mL/分であった。サンプル溶媒はDCM+0.2%(v/v)EtOHであった。分離後の2つのエナンチオマーの質量回収率は75%以上であった。
立体純化合物B8-SおよびB8-Rは、反応条件、反応性、または全般的な収率に大きな変化はなく、前節1.2.4で述べたように合成した。
1.2.5.1)化合物B9の合成
1.3.1)グルクロニドベースの薬物リンカーの合成
1.3.1.1)化合物DL1の合成
1.3.2.1)化合物DL12の合成
2.1)抗体-薬物コンジュゲートの調製
抗体の溶液(10mg/mLのPBS7.4+1mMのEDTA)を、14モル当量のトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)を用いて37℃で2時間処理した。完全に還元された抗体を、Amicon30K遠心フィルター装置(Millipore)を用いて希釈/遠心を3回繰り返し、リン酸カリウム100mM pH7.4+1mMのEDTAを用いて緩衝液交換した。薬物抗体比(DAR)が8になるように、10~12モル当量の薬物リンカー(12mMのDMSOストック溶液から)を抗体に添加した(残留DMSO<10%v/v)。溶液を室温で30分間インキュベートした。コンジュゲートを、Amicon30K遠心フィルター装置を用いて希釈/遠心を4回繰り返すことによって、PBS pH7.4で緩衝液の交換/精製し、無菌ろ過した(0.20μmPESフィルター)。
得られたコンジュゲートは、以下の通りに特徴付けられた:
逆相液体クロマトグラフィー質量分光分析(RPLC-MS):
変性RPLC-QToF分析は、上述のUHPLC法4を用いて行った。簡単に説明すると、水/アセトニトリル+0.1%ギ酸の移動相勾配(0.4mL/分)を用いて、コンジュゲートをAgilent PLRP-S 1000A 2.1×150mm 8μm(80℃)で溶出し、Bruker Impact II(商標)Q-ToF質量分析計を用いて、500~3500m/z範囲(ESI+)をスキャンして検出した。データはBruker Compass(登録商標)ソフトウェアに含まれるMaxEntアルゴリズムを用いてデコンボリューションした。
SECは、Agilent1100HPLCシステムのエクストラカラム容量15μL以下(内径0.12mmのピークチューブの短いセクションおよびマイクロボリュームのUVフローセルを装備)で行った。カラムはAgilent AdvanceBioSEC 300A 4.6×150mm 2.7μm(30℃で維持)であった。移動相は100mMリン酸ナトリウムおよび200mM塩化ナトリウム(pH6.8)であった。10%アセトニトリル(v/v)を移動相に加え、固定相との二次的な疎水性相互作用を最小限に抑え、細菌の増殖を防止した。流速は0.35mL/分であった。UV検出は280nmでモニターした。
疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)は、Agilent 1100HPLC システムで行った。カラムは、Tosoh TSK-GEL BUTYL-NPR 4.6×35mm 2.5μm(25℃)であった。移動相Aは、1.5M(NH4)2SO4+25mMリン酸カリウムpH7.0であった。移動相Bは、25mMリン酸カリウムpH7.0+15%イソプロパノール(v/v)であった。直線勾配は0%B~100%Bで10分間であり、その後100%Bで3分間保持した。流速は0.75mL/分であった。UV検出は220nmおよび280nmでモニターした。
抗体-薬物コンジュゲートは、変性RPLCクロマトグラムで、1つのLC-1d(薬物リンカーが1つ結合した軽鎖)と、1つのHC-3d(薬物リンカーが3つ結合した重鎖)との吸光度ピークを示した(DAR8コンジュゲート)。重鎖の質量分光分析では、主要なグリコフォームが報告された(トラスツズマブはG0F)。
コンジュゲートの見かけの疎水性は、節2に記載の方法に従い、Tosoh TSK-GEL BUTYL-NPRカラムを用いた疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)によって評価した。
いくつかの抗原陽性癌細胞株について、コンジュゲートのin vitro細胞毒性を評価した。細胞を96ウェルプレートに、細胞株に応じて適切な密度(100μLの適切な培地に1000~10000細胞/ウェル)でプレーティングし、37℃で24時間インキュベートした。あらかじめ培地に溶解した試験化合物の連続希釈液(50μL)を加え、MMAEベースのコンジュゲートでは72時間、エキサテカンベースのコンジュゲートでは144時間、37℃でインキュベートした。MTT(5mg/mL、20μL、Sigma-Aldrich)をウェルに添加し、37℃で1~2時間インキュベートを続けた。その後、培地を注意深く除去し、ウェルの内容物を酸性化イソプロパノールで均一に溶解した。吸光度値は、Multiskan(商標)スカイマイクロプレートリーダー(Thermo Scientific)を用い、波長570nm(基準波長690nm)で測定した。未処理のコントロール細胞と比較したIC50濃度値は、阻害用量反応曲線フィッティング(GraphPad Prism 9)を用いて決定した。
コンジュゲートのin vitro細胞毒性は、上記節4)の実験プロトコールに従って、いくつかの抗原陽性癌細胞株を評価した。
メスのSprague-Dawleyラット(4~6週齢-Charles River)に、尾静脈からADCを3mg/kg注射した(1群につき3匹、無作為割付け)。様々な時点で眼窩後出血によってクエン酸塩チューブに採血し、血漿に処理し、分析まで-80℃で保存した。ADC濃度は、ヒトIgG ELISAキット(Stemcell(商標)Technologies)を用いて、製造業者のプロトコールに従って評価した。定量には対応するモノクローナル抗体の標準曲線を用いた。薬物動態パラメータ(クリアランス、半減期およびAUC)は、PK関数を組み込んだMicrosoft(登録商標)Excel(登録商標)ソフトウェア(Usanskyらにより開発されたアドイン、薬物動態および薬物代謝の部門,Allergan,Irvine,米国)を用いた2-コンパートメント解析によって算出した。
Claims (17)
- 以下の式(I)を有するリガンド-薬物-コンジュゲート化合物(LDC)
式中、
Lは、リガンドである;
X1は、コネクターユニットである;
Zは、任意のスペーサーである;
X2は、コネクターユニットである;
Kは、任意の疎水性マスキング物質であり、好ましくはポリサルコシンおよびポリエチレングリコールから選択される;
R1は、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Yは、Tが糖開裂性ユニットの場合はOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットの場合はNR3である;
R3は、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。 - Lは、ポリペプチド、タンパク質、抗体および抗体フラグメントからなる群から選択されるリガンドであり、好ましくは、Lは抗体である、請求項1に記載のLDC化合物。
- Dは、薬物からなる群から選択され、好ましくは、Dは抗癌剤または免疫調節剤である、請求項1または2に記載のLDC化合物。
- X1およびX2は、1つ以上のアミノ酸、1つ以上のN-置換アミノ酸、任意に置換されたポリエーテル、C1-C12アルキレン、6~10個の環原子を有するアリーレン、C3-C8シクロアルキレン、5~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキレン、5~10個の環原子を有するヘテロアリーレン、C2-C10アルケニレン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から独立して選択され、
前記アルキレンおよび前記アルケニレンは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断され、
ならびに、前記アルキレン、前記アリーレン、前記シクロアルキレン、前記ヘテロシクロアルキレン、前記ヘテロアリーレン、および前記アルケニレンは、以下から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されている:ハロゲン、オキソ、-OH、-NO2、-CN、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロシクリル、6~10個の環原子を有するアリール、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6アルコキシ、C1-C6ハロアルキル、C1-C6ハロアルコキシ、-(CO)-R’、-O-(CO)-R’、-(CO)-O-R’、-(CO)-NR’’R’’’、-NR’’-(CO)-R’、および-NR’’R’’’;
R’、R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される、請求項1~3のいずれか1項に記載のLDC化合物。 - Zは、1つ以上のアミノ酸、1つ以上のN-置換アミノ酸、任意に置換されたポリエーテル、C1-C12アルキレン、6~10個の環原子を有するアリーレン、C3-C8シクロアルキレン、5~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキレン、5~10個の環原子を有するヘテロアリーレン、C2-C10アルケニレン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から独立して選択され、
前記アルキレンおよび前記アルケニレンは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断され、
ならびに、前記アルキレン、前記アリーレン、前記シクロアルキレン、前記ヘテロシクロアルキレン、前記ヘテロアリーレン、および前記アルケニレンは、以下から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されている:ハロゲン、オキソ、-OH、-NO2、-CN、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロシクリル、6~10個の環原子を有するアリール、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6アルコキシ、C1-C6ハロアルキル、C1-C6ハロアルコキシ、-(CO)-R’、-O-(CO)-R’、-(CO)-O-R’、-(CO)-NR’’R’’’、-NR’’-(CO)-R’、および-NR’’R’’’;
R’、R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される、請求項1~4のいずれか1項に記載のLDC化合物。 - Kは、ポリサルコシンである、請求項1~5のいずれか1項に記載のLDC化合物。
- Tは、グルクロニドである糖開裂性ユニットである、請求項1~6のいずれか1項に記載のLDC化合物。
- Tはジペプチドであり、好ましくはVal-Cit、Val-AlaおよびPhe-Lysから選択される、請求項1~6のいずれか1項に記載のLDC化合物。
- 前記化合物は、式(VI)の化合物である
式中、kは2~50、好ましくは4~30の整数であり;および、Tはポリペプチド開裂性ユニット、好ましくはジペプチドである、請求項1~6のいずれか1項に記載のLDC化合物。 - 前記化合物は、式(VIII)の化合物である
式中、kは2~50、好ましくは4~30の整数であり;および、Tは糖開裂性ユニット、好ましくはグルクロニドまたはガラクトシドである、請求項1~6のいずれか1項に記載のLDC化合物。 - 請求項1~10のいずれか1項に記載のLDC化合物と、薬学的に許容される担体と、を含む、医薬組成物。
- 薬物として使用するための、請求項1~10のいずれか1項に記載のLDC化合物。
- 式(II)の中間体化合物
式中、
X1’は、リガンドと反応してコネクターユニットを形成することができる基である;
Zは、任意のスペーサーである;
X2は、コネクターユニットである;
Kは、任意の疎水性マスキング物質であり、好ましくはポリサルコシンおよびポリエチレングリコールから選択される;
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。 - Kは、ポリサルコシンである、請求項11に記載の式(II)の中間体化合物。
- 式(III)の中間体化合物
式中、
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Dは活性剤であり、好ましくは、薬物、イメージング剤および蛍光剤からなる群から選択される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Tは、糖開裂性ユニットまたはポリペプチド開裂性ユニットである;
Y’は、Tが糖開裂性ユニットである場合にはOであり、Tがポリペプチド開裂性ユニットである場合にはNR3’である;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。 - 式(IV)の中間体化合物
式中、
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、Hである;
R5は、Hである;
Tは、糖開裂性ユニットである;
Y’は、Oである;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。 - 式(IV)の中間体化合物
式中、
R1’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
各々のR2は、電子吸引基およびC1-C4アルキルからなる群から独立して選択される;
nは、0、1または2である;
R4は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R5は、H、C1-C6アルキルおよびC2-C6アルケニルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、および-NR’’-から選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
Y’は、NR3’である;
Tは、ポリペプチド開裂性ユニットである;
R3’は、アミノ保護基、H、C1-C24アルキル、C2-C6アルケニル;任意に置換されたポリエーテル、6~10個の環原子を有するアリール、C3-C8シクロアルキル、3~10個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~10個の環原子を有するヘテロアリール、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、
前記アルキルおよび前記アルケニルは、1つ以上のヘテロ原子、または、-O-、-S-、-C(O)-、-NR’’-、-C(O)NR’’-、-NR’’-C(O)-、-NR’’-C(O)-NR’’’-、-NR’’-C(O)-O-、-O-C(O)NR’’-およびトリアゾールから選択される1つ以上の化学基によって任意に中断される;
R’’およびR’’’は、HおよびC1-C6アルキルから独立して選択される;
ならびに、その薬学的に許容される塩である。
Applications Claiming Priority (5)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US202163167915P | 2021-03-30 | 2021-03-30 | |
| EP21305405 | 2021-03-30 | ||
| US63/167,915 | 2021-03-30 | ||
| EP21305405.9 | 2021-03-30 | ||
| PCT/EP2022/058402 WO2022207699A1 (en) | 2021-03-30 | 2022-03-30 | Enzyme-triggered self-reacting linker having improved physicochemical and pharmacological properties |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2024512986A true JP2024512986A (ja) | 2024-03-21 |
| JPWO2022207699A5 JPWO2022207699A5 (ja) | 2025-04-02 |
Family
ID=81580241
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2023559766A Pending JP2024512986A (ja) | 2021-03-30 | 2022-03-30 | 改良された物理化学的特性および薬理学的特性を有する酵素トリガー自己反応性リンカー |
Country Status (10)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20240216525A1 (ja) |
| EP (1) | EP4313157A1 (ja) |
| JP (1) | JP2024512986A (ja) |
| KR (1) | KR20230165288A (ja) |
| AU (1) | AU2022248565A1 (ja) |
| BR (1) | BR112023019495A2 (ja) |
| CA (1) | CA3215279A1 (ja) |
| IL (1) | IL306050A (ja) |
| MX (1) | MX2023011630A (ja) |
| WO (1) | WO2022207699A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US20230287138A1 (en) * | 2022-01-12 | 2023-09-14 | Regneron Pharmaceuticals, Inc. | Protein-drug conjugates comprising camptothecin analogs and methods of use thereof |
| KR20240168351A (ko) * | 2022-03-11 | 2024-11-29 | 마브링크 바이오사이언스 | 항체-약물 접합체 및 그의 용도 |
| AU2024207684A1 (en) * | 2023-01-11 | 2025-07-03 | Genmab A/S | Linkers, drug linkers and conjugates thereof and methods of using the same |
| WO2024222870A1 (zh) * | 2023-04-27 | 2024-10-31 | 石药集团巨石生物制药有限公司 | 一种抗体药物偶联物 |
| WO2024222841A1 (zh) * | 2023-04-27 | 2024-10-31 | 石药集团巨石生物制药有限公司 | 一种抗体药物偶联物 |
| EP4512427A1 (en) | 2023-08-25 | 2025-02-26 | Mablink Bioscience | Antibody-drug conjugates based on molecular glue degraders and uses thereof |
| EP4534101A1 (en) | 2023-10-02 | 2025-04-09 | Eli Lilly and Company | Antibody drug conjugate (adc) targeting nectin 4 and comprising an exatecan payload |
| EP4534102A1 (en) | 2023-10-02 | 2025-04-09 | Eli Lilly and Company | Antibody drug conjugate (adc) targeting nectin 4 and comprising an exatecan payload |
| FR3155708A1 (fr) * | 2023-11-27 | 2025-05-30 | Skymab Biotherapeutics | Conjugue anticorps-medicament et ses utilisations |
| FR3155709A1 (fr) * | 2023-11-27 | 2025-05-30 | Skymab Biotherapeutics | Conjugue anticorps-medicament et ses utilisations |
| EP4566631A1 (en) | 2023-12-06 | 2025-06-11 | Heidelberg Pharma Research GmbH | New antibody drug conjugate as well as methods of production and uses thereof |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2960153B1 (fr) | 2010-05-20 | 2012-08-17 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux bras autoreactifs et prodrogues les comprenant |
| JP7327899B2 (ja) | 2015-11-25 | 2023-08-16 | レゴケム バイオサイエンシズ, インク. | 分岐リンカーを含む抗体-薬物複合体及びそれらに関連する方法 |
| US20200345863A1 (en) | 2017-10-23 | 2020-11-05 | Mablink Bioscience | Ligand-drug-conjugate comprising a single molecular weight polysarcosine |
-
2022
- 2022-03-30 CA CA3215279A patent/CA3215279A1/en active Pending
- 2022-03-30 KR KR1020237037385A patent/KR20230165288A/ko active Pending
- 2022-03-30 MX MX2023011630A patent/MX2023011630A/es unknown
- 2022-03-30 AU AU2022248565A patent/AU2022248565A1/en active Pending
- 2022-03-30 IL IL306050A patent/IL306050A/en unknown
- 2022-03-30 BR BR112023019495A patent/BR112023019495A2/pt unknown
- 2022-03-30 US US18/285,175 patent/US20240216525A1/en active Pending
- 2022-03-30 JP JP2023559766A patent/JP2024512986A/ja active Pending
- 2022-03-30 WO PCT/EP2022/058402 patent/WO2022207699A1/en not_active Ceased
- 2022-03-30 EP EP22720929.3A patent/EP4313157A1/en active Pending
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| MX2023011630A (es) | 2024-01-24 |
| WO2022207699A1 (en) | 2022-10-06 |
| BR112023019495A2 (pt) | 2023-11-07 |
| IL306050A (en) | 2023-11-01 |
| KR20230165288A (ko) | 2023-12-05 |
| AU2022248565A1 (en) | 2023-10-05 |
| CA3215279A1 (en) | 2022-10-06 |
| EP4313157A1 (en) | 2024-02-07 |
| US20240216525A1 (en) | 2024-07-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2024512986A (ja) | 改良された物理化学的特性および薬理学的特性を有する酵素トリガー自己反応性リンカー | |
| JP7644173B2 (ja) | 単一分子量ポリサルコシンを含むリガンド-薬物-複合体 | |
| WO2022228494A1 (zh) | 抗体偶联药物的制备方法及应用 | |
| CN103288957B (zh) | 一种抑制肿瘤生长的抗体药物衍生物及其制备方法和用途 | |
| AU2018265333C1 (en) | Peptidic linkers and cryptophycin conjugates, useful in therapy, and their preparation | |
| KR102822076B1 (ko) | 신규 크립토피신 화합물 및 접합체, 그의 제조법 및 그의 치료 용도 | |
| JP2017500299A (ja) | 標的化薬物結合体と使用するためのメチレンカルバメートリンカー | |
| RU2755899C2 (ru) | Нелинейные саморасщепляющиеся линкеры и их конъюгаты | |
| CN107614488A (zh) | 新型亲水连接体和其在配体‑药物共轭偶联物上的应用 | |
| CN118973617A (zh) | 缀合物、组合物及使用方法 | |
| WO2017137556A1 (en) | Pyrrolobenzodiazepine anti-her2 antibody conjugates | |
| KR102858995B1 (ko) | 설포말레이미드계 링커 및 상응하는 컨쥬게이트 | |
| KR102493853B1 (ko) | 세코-시클로프로파피롤로인돌 화합물, 그의 항체-약물 접합체, 및 제조 및 사용 방법 | |
| CN117157102A (zh) | 具有改进的物理化学和药理学特性的酶触发的自反应连接子 | |
| KR102835630B1 (ko) | 신규 항체 약물 접합체 | |
| JP7594708B1 (ja) | ネクチン4を標的としエキサテカンペイロードを含む抗体薬物コンジュゲート(adc) | |
| EP4534102A1 (en) | Antibody drug conjugate (adc) targeting nectin 4 and comprising an exatecan payload | |
| CN120789288A (en) | Ligand-drug-conjugates comprising single molecular weight polymyosines | |
| CN120789287A (en) | Ligand-drug-conjugates comprising single molecular weight polymyosines | |
| WO2024263630A1 (en) | Nectin-4 antibodies and antibody-drug conjugates | |
| EA045708B1 (ru) | Новые пептидные линкеры и конъюгаты на основе криптофицина, их получение и их терапевтическое применение | |
| JP2024520988A (ja) | Dna毒性二量体及びその複合体 | |
| BR112018008490B1 (pt) | Compostos e conjugados de criptoficina, processos para a preparação dos mesmos, medicamento e composição farmacêutica |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240611 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20240613 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240612 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250325 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20250325 |