更新日:2025年10月25日
1985年の創業以来、本場博多の味にこだわった、牛もつ鍋専門店
上川端商店街から冷泉通りに入ってすぐ にあるコチラ。 「もつ鍋」は王道の醤油味。あっさり系 だけどニンニクがかなり効いてて美味い。 もつプリップリ。〆の定番はチャンポン玉 ですが、あえて雑炊に。旨みをたっぷり 吸い込んだ雑炊は胃に染み渡る美味さ。 サイドメニューからは「レバ刺し」と 「豚バラナンコツ煮込み」をオーダー。 サイドメニュー自体少ないのですが、 酒呑みのツボを押さえたものばかり。 コスパも良く、遅い時間まで開いてる のも嬉しい。 ご馳走さまでした!
九州旅行初日!土砂降りの中、櫛田神社を参拝してからこちらのお店へ。開店30分前に着きましたが、先客は無し。が、雨の中で待つのは結構辛かった‥。 頼んだのは、和牛もつ鍋の味噌味。それ以外にも、自家製明太子や黒毛和牛の炙り刺し、イカの塩焼きもオーダー。どれも美味しいですね!昼間からお酒も頂き、いい気分です。勿論、モツを追加し、博多ちぢれ麺で〆! お店を出る頃には雨も弱まっていたので、良かったです。とても美味しかった!ご馳走様でした。
ひとりでも大満足!あっさり醤油味の博多もつ鍋専門店
【博多でまさかのひとりもつ鍋、、大丈夫です笑】博多での晩ごはん。今日はおひとり様ですがそれでももつ鍋が食べたい!と訪れたのは外輪山。中洲川端商店街の真ん中、繁華街に向かう橋の手前にあるお店。もつ鍋、豆腐などを注文!もつ鍋は2人分からということで2人分にした♬しょう油ベースのあっさりタイプもボリューム満点で結局〆はなしでごちそうさま。お店のママさんに寂しかったろーと言われたが、、大丈夫です笑。ごちそうさま♫ #ひとりでもつ鍋 #
【当日予約OK】博多の中心地!鮮魚・旬菜を手軽に楽しめる”割烹料理屋”
(No.267) 活気のある昔ながらの商店街でスルッと暖簾を潜ったのは博多割烹水音さん。東一があったので日本酒のリストを見ると純米大吟醸、好みの純米がなかったのは残念。ゴマサバ入荷と店頭にあったのでゴマサバも注文。大分で食べたりゅうきゅうが懐かしい。 日本酒で勧められたのはEXILEのメンバーが福岡の酒造とコラボした橘六五の飲み比べ、あら走り、中取りと深取り。これに合わせて穴子の白焼きと土瓶蒸しお願いしてまったりと楽しむ。 鮨屋や割烹で出される串打ちされた穴子は香ばしく身の弾力も良い。今回の料理との合わせには中取りのバランスが良かった。
《中洲川端駅徒歩1分》飲み放題付コース4,000円(税込)~個室は最大32名様!
立ち飲みでビール390円 鳥皮1本150円 東京で食べる鳥皮とは全然違う
博多海老ラーメンが好評。ラーメン通にも人気のお店
大将のこだわりで厳選した食材、料理は最高!! 特に刺し身、焼き鳥、自家製明太子はお勧めです。 宴会も良しですが、是非少人数で行ってカウンターで大将のお話を聞きながらお料理をご堪能ください。 #大将のこだわりに納得の店