
本日朝倉に墓参り~!!
お伺いしたのは、三連水車の里「あさくら」の向かえにある『地鶏食堂 朝倉店』ᐠ( ᐛ )ᐟ!!!
めっちゃ本格的でめっちゃ美味ぁい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
しかも,ガスレンジの上にはお客様が来店する前からしっかりと温められた…八角形の溶岩プレート‼️
Wow…(((((゚ロ゚ノ)ノ‼️(ご主人とイケメン兄さんが3人)
メニューを渡され、先ずはお飲み物…角ハイボール
濃いめも(*'-')b OK!との事(((o(*゚▽゚*)o)))
さぁどれから行こうか…(°o° )おっ!!(゚Д゚三゚Д゚ )おぉ〜アレもコレもキョロ~(・。・。)(。・。・)~キョロ…ビズリーチ❣️
ラム肉やイノシシにも挑戦してみたかったが
俺の胃は悲しいかなっ1つのみ…(。•́︿•̀。)
(こんな時、牛になれたらなぁって思う)( ˘ᵕ˘ ).。oO
とりあえず、オススメを聞くと…種鶏(シュケイ)ベースに新鮮鳥肝·せせり(鳥の首肉)·豚バラ·人参や茄子もやし等のお野菜…プラス麦飯?(お替わり自由…セルフ)豆腐+お味噌+漬物(3種) で…1800円
【こちらでは若鶏→種鶏→親鳥と肉の柔らかさ順にランク付け】種鶏を地鶏と呼んでる様です。
(450日令とは一般的なブロイラーの9倍と長く、450日間ほど飼育。運動する期間がかなり長いため、筋肉が発達し、肉質に弾力が生まれます。固すぎず柔らかすぎない、歯応えのある独特の食感と旨みが楽しめるとの事。)
最後は喜八郎さんの採れたて生卵50円で定番TKG!!
少し酔ったのか…卵割失敗…残念な写真になりました。
テイクアウトのはちみつやかしわ飯…煮染めで御愛想
とっても美味しく頂きましたご馳走様ですm(_ _)m