更新日:2025年11月05日
秘伝の鶏出汁と心温まるもてなし、滋味あふれる本場の水炊き体験
博多といえば名物の一つが水炊き 老舗の水炊き屋さん、水炊き長野さんへ❗️ 広い座敷でゆっくりと食事できる、接待で使いそうな上質な空間。 まずはスープ‼️このスープが最高 何杯でも飲める。それから骨付きの鶏肉、ぷりぷりで美味いそれにポン酢がお上品、薬味のネギや柚子胡椒も最高‼️ 締めに雑炊完璧‼️
濃厚鶏スープと絶品卵で味わう、博多の本格水炊き体験
日曜日(10/19)下関→福岡 「フランス菓子16区」から、ランチへ。 事前に予約をしておいた「博多水炊きとり田」にて、中洲コースをいただきました ・前菜 (肉味噌+たまご、鶏わさ、自家製辛子明太子、いちじくとシャインマスカットの白和え、鶏の炙り) ・博多名物ごまさば ・雲丹と生湯葉 ・博多水炊き (〆:トリュフリゾット) ・大分名物とり天 ・馬刺し ・デザート(パンナコッタ、シャーベット、サンデーから選択) #ランチ #事前予約 #tablecheck #コース #中洲 #9,900円 #個室 #creditcard #博多水炊きとり田本店 #博多
中洲の美景と絶品水炊きを個室で満喫
会社の懇親会で。 中洲の川を眺めながら、個室で美味しい料理とお酒を堪能。お通しから水炊きから何から何まで美味しかった。
辛味際立つもつ鍋と絶品〆雑炊の店
博多の水炊きというと、華味鳥のせいか、鶏白湯のような、白濁のイメージあるけれど、こちらの方がもともとなのだろう。 醤油ベースで、鳥のコクが出ている水炊きは本当に美味しい。 胡麻鯖も美味しかったな。 お酒もいろんなのが揃っているので、川を見ながらつつく鍋を楽しめるいいお店ではないでしょうか。
【福岡空港4駅!中洲川端駅直結】博多旅行や出張に!はかた地どりの濃厚博多水炊き
福岡本場の水炊きが食べたくて、お正月3日に訪問。水炊きと唐揚げ、鶏皮ポン酢などを食しました。 丁寧な説明もあって美味しくいただけました。水炊きは、お店特製の少し甘めのポン酢をかけると味が劇的に変わって塩味だけよりもさらに美味しさアップです。
個室で楽しむボリューム満点の水炊きコース
中洲で水炊き! 『水炊き 凡』 煌びやかな繁華街のど真ん中にあります。 鍋コース 凡をオーダー。 コースに出てきた唐揚げが絶品! 福岡の華味鶏を使用しているそうですが、 塩味と甘辛いタレ味の2種類あり どちらもお肉は柔らかジューシー、 衣は軽くサックサク。何個でも食べれそう! これで熱々のご飯が食べたくなりましたが我慢。 まずは白濁したスープをコップに入れて飲みます。ややとろみあるいい出汁が胃袋に沁み渡ります。もう勝手に雑炊のことが気になりはじめます。 鶏肉、つみれ、野菜、豆腐、マロニー全てが美味い! 〆には雑炊、カレー雑炊、うどんから選べますが仲間で話し合い普通の雑炊をチョイス。 雑炊は言うまでもない絶品です。 出汁巻玉子も追加で頼みましたが、これも出汁が効いていて、んま〜い! #水炊き #華味鶏 #シンプルが一番
活気あふれる下町で味わう、やさしいスープとつくねが織りなす絶品水炊き
【No.4036】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜 いろはのめんたいこいただきました❣️ 博多の水炊きと言えば博多いろはですね めちゃくちゃ美味しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 食べようと思ったらもうすでに1個有りませんでした 写真を撮る前に無くなっていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 明太子大好き家族なので❣️ 今年は福岡行けなかったですが 来年は行きたいですね٩(^‿^)۶ #明太子 #水炊き #めちゃくちゃ美味しい #博多 #有名店 #福岡大好き
川沿いの濃厚水炊きと丁寧な接客が光る癒し空間
職場の会食で訪問。 まあ濃厚な鳥だしの水炊きだこと。 濃厚なスープのイメージがまだ残っています。 さらに記憶に強く残っているメニューが軟骨の唐揚げ。 軟骨だけに留まらず、鶏肉も豊富に残っているだけでなく、旨みを感じる味についているのでお酒が止まりません。 雑炊やうどんで締めて終了。 今回は座敷で頂きましたが、リバービューの席もあるので、中洲でおしゃれな食事を考えている方は事前に予約ですね。 #濃厚水炊き
思わずリピートしたくなるボリューム満点の鶏料理と鉄板焼きコース
水炊き というか、鶏鍋っていうのがなんとなく正しそう。 出汁がしっかりしていて、冬には最高。 厚揚げが染みてて美味しかった!
【全席個室】博多水炊きをお楽しみいただけます♪
那珂川が見渡せる川沿いの席はいい感じです。鉄なべのいくら入り炊き込みご飯美味しかった。(^^) 景色を楽しみながらの食事はいいもんです。お酒は飲み放題のコースで他の料理の写真撮るのを忘れてしまった ただし席予約の際に川沿いのリクエストを入れないと景色のない部屋に通されます♪ 雰囲気★★★ 料理★★★ # #川沿い見晴らし★ #いくらの炊き込みご飯
福岡市博多区下川端町リバレインモール2階に位置します。 リバレインの飲食店もリニューアルして数年経ちますがどんな感じでしょう〜 今回訪れたお店は会合の打ち上げとして使用させていただきました。 「博多の砦」と銘打って店内に「しゃぶしゃぶ」他会席料理&鮑ワインなどのお店があります。 宴会の個室は西側のリバーサイドで西陽が入りとても良い雰囲気ですね〜 店内はまだ真新し!掘りごたつテーブルに座布団も分厚いので腰痛持ちにもとても良いです。 さて頂いたのは「5~6月限定/阿蘇自然豚と九州産、黒毛和牛しゃぶ会席コース(飲放2H)」です。 ☆前菜から「博多あご出し明太子に他、酒肴二種盛合せ」酒のアテに良いですね〜 ☆刺身四種盛り「海老、イカ、マグロ赤身、ハマチ、カツオ」でそれなりの味わい。 ☆焼物「甘鯛若狭焼き」酒&醤油に漬け込んでいるので甘鯛の美味しさが際立ちます。 ☆揚物「若鮎白扇香味揚げ」は想像した稚鮎より小さめでしたが美味しかったよ〜 ☆しゃぶしゃぶ鍋「阿蘇自然豚と九州産黒毛和牛」はどちらも良い塩梅なお肉やった。 ☆〆物 「五島うどん」でチュルチュルと喉越し良く美味しかった。 コース料理でしたが満足いく料理でした!アルコールも豊富で宴会には最適です。 中洲も近いので利用しやすいかもね〜特に宴会席60人くらいの箱は重宝しそう。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
昭和の温もりと手作り料理でほっと安らげる中洲の大衆酒場
ある会の集まりで伺いました。 お世話になった方々が卒業されるということで、卒業旅行に博多へ。 懇親会まで少し時間があったので、目に入ったこちらで0次会。 あまり多くは食べれなかったのと、時間も短時間だったのでサクッと飲んで終わりましたが、古き良き昔ながらの大衆酒場って感じでした。 座敷もいい意味で狭くて、古くて、懐かしい。 ずっと続けてほしいですね。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #リピート決定 #下町の大衆的な雰囲気 #大衆酒場 #リーズナブルな価格設定
二次会利用でしっぽり利用させてもらいました@博多。 一件目は水炊きをいただきました。 2次会は21:00以降サラッと飲める場所を探し、こちらを利用させてもらいました。 普通にしっぽりレモンサワーを飲みがなら語らう。 あまり何も食べずすみませんですが、 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #二次会利用 #しっぽり #レモンサワー
博多料理と丁寧なおもてなしが魅力のもつ鍋居酒屋
いきなりの入店でしたが素晴らしかったです。イカも水炊きも美味しかったです。 おもてなしも素晴らしいです。
築港本町にある呉服町駅付近の水炊きが食べられるお店
綺麗な風景を眺めながらのランチタイムはなかなかのもの。 意外と穴場な店です。 食事も出てくるタイミングよく良さげですよ。 是非!
あっさりながらも深い味わいでコクのあるスープがたまらない!水炊き専門店【濱田屋】
博多に来てくれた友達と忘年会で。 水炊きもコースで出てくる唐揚げも何と言っても鶏がめちゃくちゃ美味しかったし、店員さんの対応も素敵だった。また行きたい。
鶏をこよなく愛する職人が届ける地鶏料理は絶品!4つの鍋から選べるコースが人気
今日は一日営業所会議です。会議後に6名予約し20時20分に来店。やまと特製スープ鍋コース3500円を注文。飲み放題1650円を付けました。レバ刺しやハツ刺し、たたきを追加。レバ刺しは無茶苦茶美味しい。定番のモモ焼きやひなどりの唐揚げは最高でした。楽しい時間を過ごすことができました。一人7000円ぐらいかな。現金払い!
明治43年創業、博多で濃厚な水炊きを食べるなら訪れたい鍋料理のお店
食の名物が多い街、博多で迎えたご褒美ディナータイム この日はこのエリアの方と会食 コースは新三浦の全てを味わえる「松」11,000円 合わせたお酒は2時間飲み放題3,850円から余市のハイボールからの追加で産土3,000円×3 コースの内容は むね肉と旬野菜の玉味噌ドレッシング、八寸、旬のお魚料理、 手羽の唐揚げと砂肝のコンフィ、季節の一品、水だき、 つくね、野菜、スープご飯、デザート 明治43年から約100年、創業時から変わらず365日火を入れ、継ぎ足し守ってきた自慢の白濁スーを肴にお酒を楽しむのがこのお店のプレイスタイル 生後3か月以内の雄鶏のみを使い、炊き上げた鶏は やわらかく、軽く箸を身と骨の間に入れるだけで、ほろっと離れるほど身離れがよいのが特徴的(お店談) お料理はどれも美味しいしお店の方々のホスピタリティも最高 水だきやつくねの後に野菜を頂くのも何だか超絶アタラシー お陰様で極上でプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街で素敵なお店と出会えた奇跡に感謝 今後も出張の際に思い出す予感超絶極大∞ #水炊き #博多 #福岡
九州産の新鮮な地鶏「華味鳥」を水たきでじっくりと味わうことができるお店
一品一品がこだわり抜かれた鳥のコースを味わえます 炭火で焼かれた鶏肉は口に入れた瞬間から香ばしい香りが口いっぱいに広がります 水炊きは、店員さんが作っていただける絶品な鍋です まずはスープ 鶏肉からのもつ 大きく肉汁たっぷりな鶏肉に 新鮮なもっと 肉が追加されるたびに濃厚になっていく鍋のスープが絶品! 水炊きがここまで美味しいものだとはおもわかったですね ぜひともまたきたいです
創業1962年!歴史は五十年以上 福岡に根ずく老舗の焼鳥店
宣言が開けたら 大衆的な焼鳥屋で ジョッキ片手に 焼鳥を食らいたい そんな思いがようやく 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 嬉しい❗ 焼きたてを 串からがぶり 嬉しい❗ かぶりからの ぐびぐび・゚・(ノ∀`)・゚・ やっぱこれだよね‼️ 有線から流れる曲は アグネス・チャンの ひなげしの花でした ___________ . 戦国焼鳥家康2号店 福岡市博多区中呉服4-1 092-291-8437 日曜休み ※時短中日曜営業※要確認 16:00-20:00※14日以降は 17:00-24:00 駐車場は近隣 有料コインパーキング ※地下鉄呉服町徒歩2分 ___________ . 注文は ・焼鳥10本セット1600円 ※11本つくよ♪ ・ウインナー 150円 ・肉だんご 160円 ・鳥のせせり 160円 ・ピーマン子袋巻き260円 ・豚バラ 110円 ・生ビールサッポロ 500円 お洒落な焼鳥屋 じゃなくていいんです❗ 大衆焼鳥でわしゃわしゃと 食べたかったんだよ~ 話は変わって 家康は信長や信秀に比べ 老舗です。すでに半世紀を 越えて、60年です。創業者 の大島さんは引退している しかし、このキャベツに レモンきいた特製ダレを 生み出したのは凄い。 豚バラ食べたあと、お口を リセットできるもんね(’-’*)♪ ちなみに 天神と博多にある信長は ご兄弟が運営し、信秀は 家康で修行した方がやっ ているそうな…φ(..) 上品なコース的な 焼鳥もいいが、こんな 大衆的な焼鳥に行きたい そんな気持ちなるとは⁉️ 思ってもなかったよ❤️ ___________ . #戦国焼鳥家康 #戦国焼鳥家康2号店 #焼鳥家康 #テツトヤキトリ #tetsuya720
中洲川端駅の周辺駅を選び直せます