更新日:2025年08月18日
鮮度自慢の海鮮と絶品イカ料理、和める居心地が魅力の海鮮酒場
【ランチで食べられる!福岡に行ったら必食の新鮮なイカの活き造り】 •イカの活き造り定食 イカはサイズによって価格が異なり、100g¥1,200〜の表記があり。2人だったので200gほどの提供になるとのことでした。 運ばれてきたのは東京ではお目にかかれない透き通った新鮮なイカ! 捌きたてのまだ動いている状態でいただきます。 コリコリした食感でほのかに甘味があり絶品でした。 もう東京でイカは食べられないと思うくらいおいしいです。 後造りは天ぷらで。 揚げたての天ぷらもまた美味しくて、手が止まりませんでした! こちらは人気店のようで11時過ぎに訪問で2組待ち。 30-40分くらい待って入店できました。 【⭐︎子連れポイント⭐︎】 店内は通路が狭くベビーカー不可。 お店の外に畳んで置かせてもらいました。 席は座敷に案内してもらったので子供は寝かせておくことができました◎
1600円とは思えない!1品1品に感動するランチコース
今日のランチ、私が通っている西鉄平尾駅の側にある整形外科で診察が終わって、近くと言うか隣に最近出来たハンバーグ専門店、平尾ハンバーグに行こうと思っていたら、開店時間になっても開かないので、インスタを見たら何と今日は店休日でした。 残念でした、気を取り直して近くを探すと、2019にミシュランを取った新和食のお店アシェット・ド・MAKOです。 白金にですが側なんて、行くことにしました。場所は大宮、炊き餃子の池田商店の近く、私は12〜3年程前に一階にあるワインバーに来た事が有ります。 コンクリートの打ちっぱなしのお洒落なビルの二階に上がると、黒をメインの壁紙が落ちつく店内、 私はカウンター席に案内されてました。 平日のお昼ですが、女性のお客さんがランチに来られて満席状態、結構騒がしめですがコロナ禍で今まで我慢されていたのかなぁ(笑)しょうがないですね。 お料理は¥3,000のランチコースのみです、前菜からこりに凝った料理、お料理を出すたびに説明してくれます、材料とレシピは覚えてましたが、忘れました(笑)でも本当に美味しかったです! 〆は鯛ご飯の焼おにぎりをお碗に入れて、鯛の出汁を掛けたのが、特に美味しかったです。 ご馳走さまでした! #ニューベルキュイジーヌ #ミシュラン新和食
記念日にぴったり、隠れ家的な雰囲気で落ち着ける創作和食店
繊細かつ丁寧に作られたお料理たちで前菜からすべて美味しい。 いちじくの天ぷらは初挑戦でドキドキしたけど、ほんのり甘くて奥が深く、やみつきになりそうだった。 お刺身の盛り合わせは全て新鮮でタコの歯ごたえは格別だった。 お肉からお魚全ておすすめ!
マニアックなお酒好きは必見。マンションの中にある隠れ家的なお店
【おまめ】 福岡市中央区清川2丁目1−21 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 〜お酒もコーヒーも楽しめる〜 2次会で初訪問 ◆冷たい白玉ぜんざい ◆コーヒー コーヒーが美味しかった♡ お酒飲めない方との2次会使いに いいなぁ〜って思った(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧ ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ
各種宴会、安心、安全な店飲みは、下釜でどうぞ。お気軽にお電話ください。
サルー祭 十軒目 日本酒 船中八策・淡麗大辛口
福岡白金に個室完備。いつもと違う特別な空間で。日本酒と肴。接待、顔合わせなど
先輩に連れてきていただいた素敵なお店。 端正なつくりの店内で季節の美食を味わえます。 写真はサーロイン朴葉焼き。 味噌がとってもおいしい♡
‟四季折々の美”を五感で楽しめる 和食「和 こじま」お手軽なランチも是非
和食の芸術 大将は芸術家でしょうか⁉ 氷の芸術 かまくらの中に刺し身 目でも楽しめました もちろんお料理も最高でした◡̈*❤︎・* #和食 #芸術 #かまくら #福岡
西鉄平尾駅の周辺駅を選び直せます