更新日:2025年11月16日
地元食材と季節感を満喫できる、感動の和食ダイニング
ずっと来てみたかったたなかださん♡ どれもこれも美味しすぎて、1番が決められない〜!でも、ここの茶碗蒸しはこの世で食べた茶碗蒸しの中でベスト茶碗蒸しでした!!
【博多 平尾】 博多に来てからの一番の贅を当店で体験。高級魚のオンパレードにいろんな意味でクラクラしながら、とても美味しくお任せ料理をいただきました、初来店。 注文形式は、大将のお任せorアラカルト。最初はアラカルト注文を考えてましたが…メニューに目移りして決めきれず…大将のお任せでお願いすることに。 生け簀に泳いでいるクエ、フグ、伊勢エビなどの高級魚…お任せ料理ではこれらが連続的に提供されます。 お通しサラダ、煮物、ナマコ小鉢からメインの刺身…中トロ、カワハギ(キモ付き)、フグ、クエ、呼子イカ…一般的なお店ならメインになる高級刺身が次々と提供 「中トロ」…上質な脂感、トロけさがたまらない! 「クエ」…こんなに脂ののった白身の刺身は初体験! 「カワハギ」…当店一押し、ねっとりした肝とネギを刺身本体で巻きポン酢で食す…贅沢さがたまらん! 「呼子イカ」…卵黄を溶いた醤油に絡めて呼子イカをいただくと旨さが倍増。当店オリジナルな食べ方に感激! 「フグの白子」焼き…「こんなデッカい白子初めて食べた」っと呟くと、大将から「今日のは小っちゃめです」とコメントあり。身の丈を改めて感じた瞬間でした… ドリンク…芋焼酎4〜5杯と生ビールを2杯ほど注文。 その後、アラ焼き、アラ鍋、〆のご飯、香の物、お味噌汁をいただきました。もちろん全て高質で大満足♪ 事前に値段を伝えず完全お任せにしたので支払いの際はドッキドキ…25,000円強/人…平然な顔を保ちながらもクラクラしてお支払い…予算は事前に伝えお任せ注文が良かったかなぁ…記念になったので良しとします(笑) 記念日など豪勢に贅沢したい時、ここぞという勝負時にしか私にはこれない高級店ですがどの料理も旨すぎ!大将と女将さんの対応も個人的には好みで、充実した楽しい刻を過ごせました。ご馳走さまでした!!!
こだわりのお酒とお魚料理でおもてなし!仕事帰りのサク飲みから女子会、宴会まで♪
お魚もお料理もとっても美味しいです お酒種類多めで、コース料理や飲み放題もありました!! おススメの復刻のさかえ巻きはとっても美味しいです 落ち着く雰囲気でオーナーさん店長さんも とても気さくな方で1人でも来店できるお店でした お手洗いも女子力高め❤️ アメニティも女子に嬉しい物がありました。 すごく綺麗にされていて気持ちよく使えました。
【6600円コースのみ】福岡朝倉の野菜、古処鶏、しっぽりと日本酒を愉しむ小料理屋
はじめておうかがいしました。まずはシャンパーニュいただきました。酸味あり苦味もあるワイン。 突き出しはお野菜と鶏の葛仕立て。お野菜はシャキシャキ美味しく、いいお出汁。 茄子の出汁で炊いたもの。優しい味わい。 写真ないですが、ヒラスズキのお造り。あーこれ美味しーいすだち絞ります。塩で。いけます。 生の馬刺し。ニラ醤油。テッパンの美味しさ。 太刀魚の塩焼きです。新ごぼうの炊いたものと山椒の~葉。美味しい組み合わせ。 千葉のはまぐりの茶碗蒸しに菜の花の出汁。はまぐりは味濃い。 トマトと蕾菜クレソン軽く炊いたもの。蕗の薹の味噌。お野菜美味しい。 古処鶏のねぎま。焼きは今ひとつか。でも美味しい。 アジを締めたもの。下にほうれん草の酢味噌和え。 山椒のミンチカツ。鶏のミンチカツ。山椒は微かに。いい感じ。 締めは味噌だらにご飯。すまし汁はご飯にかけて食べました。 デザートはイチゴ。 全体的には朝倉のお野菜をとても美味しく食べさせてくれました。優しい味わいのお料理でした。
旬の食材を生かした心づかい溢れる和食と創作料理の隠れ家
今日は車で出かける予定があったので普段行けないランチを 向かったのは高砂にある人気店「らりご」のランチ営業で「とりてん定食」(¥1200) 店主あべちゃんの揚げる鶏胸肉は衣がサクサクで中は柔らかくジューシー 先ずは塩でひと口 美味しい〜 どうしたらこんな旨味が出るんやろ? 次はカラシ醤油で もちろん美味しいしご飯がススム 何よりご飯が美味すぎw 美味しかった〜 あべちゃんごっちゃんでした! #福岡 #高砂 #人気居酒屋 #らりご #ランチ営業 #とりてん定食
お散歩中に直感的にここ良さそう❣️ 後日、家族での食事会で早速行ってみました♪ 場所は西鉄平尾駅から徒歩8分くらい。 西鉄バスなら一本木の側。 そして今話題の清喜のお隣(^^) 入口が奥まってて隠れ家感✨ 店内は明るく清潔で カウンター奥は窓が全開放! 緑が美しい✨ 今回は10000円のコースでお願いしました。 そしてお料理が上品で 本当に全部美味しかった✨ とうもろこしのすり流しからスタートし 縞鯵とアラのお刺身は数日寝かせてたそうで めちゃくちゃ美味しかった! お魚だけでは無く、間に 宮崎牛のハネシタのステーキ! あとは、鮎まで出てきてビックリ! そして初めて食べた 海鰻の炊き込みご飯! グループ毎に炊いて下さいます! (残った分はお土産に包んで下さいました♪) デザートは楽しい最中アイス♡ 美味しさにも食材にも調理にも器にも感動✨ そして大将が感じ良くて好き♡ 40歳で鹿児島ご出身なんですって〜(^^) コースも良いけど 今度はアラカルトでも行ってみようかな♪
Retty初投稿のお店、清川にある海鮮料理の美味しいお店磯ぎよからず博多本店に行って来ました。 このお店は川端など数店舗ある磯ぎよしの別邸で最近出来たお店で、今年2月に予約した時、私が急病でドタキャンした時に素晴らしい対応して頂いたので、是非とも御礼方々行こうと思っていました。 先日、丁度行く機会があり早速向かいました、カウンター個室が2部屋と、メインのコの字カウンター席が有ります。 新品の白木のカウンターに座り、まずは山﨑のハイボールから始め、先付けは2色胡麻豆腐、メヒカリ、刺身盛り合わせ、鯨刺身、がめ煮、牛ステーキ、白ワイン(笑)太刀魚唐揚げ、鯛の煮付、ミニ海鮮丼、最後は抹茶アイスでした。 新鮮で美味しい料理です、ご馳走さまでした! #清川グルメ
◆ひっそりと佇む隠れ家で、美味い食材を和食と美味い酒で堪能できるお店『海心』◆
ネタにこだわってあるというだけあって、刺身が本当に美味しいです! 小鉢も丁寧でGOOD! また来ます!
皆さんの中にも気になってた、見たことある!と思う方がいるのではないでしょうか?♪(´ε`*) 数年前より渡辺通りFBS向かい側にある牡蠣小屋です。 さて、大将こだわりの豊前海ひと粒牡蠣! 小粒に見えますが身はぎっしり、味は濃厚です。 こちらは炭火に蒸し焼きスタイル。大将が焼き方を教えてくれ、甲斐甲斐しく殻を開けて声をかけてくれます。私は慣れて牡蠣の扱いも慣れ黙々と食べますが 笑 年々、メニューが増えてます。今年のメニューを載せます。 トイレは向かい側のコンビニが快く貸して頂けます。申し訳なくて帰りにお茶買って帰ります 笑 私は車を持たないため糸島などになかなか行けず…シーンズ中2~3度訪問して焼き牡蠣を堪能してます。 昨年はとうとう九州ウォーカーにて紹介されお客さんが増えまったり一人で焼き牡蠣と向き合うことが難しくなりつつありますが、そんなときは持ち帰って楽しんでます。 #同僚と気軽に #昼から飲める #大将の個性が強い #テイクアウトできる #癖になる逸品 #リーズナブルな価格設定 #豊前一粒牡蠣 #牡蠣小屋
西鉄平尾駅の周辺駅を選び直せます