更新日:2025年10月09日
各種宴会、安心、安全な店飲みは、下釜でどうぞ。お気軽にお電話ください。
サルー祭 十軒目 日本酒 船中八策・淡麗大辛口
日本酒古酒と濃厚料理の圧倒的ペアリング
2025.10.01(水) 今日は日本酒の日 日本酒ゴーアラウンド福岡(^^) かんすけ 竹鶴・純米 にごり どちらも熱燗です。 食中酒に特化した日本酒。 社長の熱いトークに聴き入りました(^^)
【博多 平尾】 博多に来てからの一番の贅を当店で体験。高級魚のオンパレードにいろんな意味でクラクラしながら、とても美味しくお任せ料理をいただきました、初来店。 注文形式は、大将のお任せorアラカルト。最初はアラカルト注文を考えてましたが…メニューに目移りして決めきれず…大将のお任せでお願いすることに。 生け簀に泳いでいるクエ、フグ、伊勢エビなどの高級魚…お任せ料理ではこれらが連続的に提供されます。 お通しサラダ、煮物、ナマコ小鉢からメインの刺身…中トロ、カワハギ(キモ付き)、フグ、クエ、呼子イカ…一般的なお店ならメインになる高級刺身が次々と提供 「中トロ」…上質な脂感、トロけさがたまらない! 「クエ」…こんなに脂ののった白身の刺身は初体験! 「カワハギ」…当店一押し、ねっとりした肝とネギを刺身本体で巻きポン酢で食す…贅沢さがたまらん! 「呼子イカ」…卵黄を溶いた醤油に絡めて呼子イカをいただくと旨さが倍増。当店オリジナルな食べ方に感激! 「フグの白子」焼き…「こんなデッカい白子初めて食べた」っと呟くと、大将から「今日のは小っちゃめです」とコメントあり。身の丈を改めて感じた瞬間でした… ドリンク…芋焼酎4〜5杯と生ビールを2杯ほど注文。 その後、アラ焼き、アラ鍋、〆のご飯、香の物、お味噌汁をいただきました。もちろん全て高質で大満足♪ 事前に値段を伝えず完全お任せにしたので支払いの際はドッキドキ…25,000円強/人…平然な顔を保ちながらもクラクラしてお支払い…予算は事前に伝えお任せ注文が良かったかなぁ…記念になったので良しとします(笑) 記念日など豪勢に贅沢したい時、ここぞという勝負時にしか私にはこれない高級店ですがどの料理も旨すぎ!大将と女将さんの対応も個人的には好みで、充実した楽しい刻を過ごせました。ご馳走さまでした!!!
路地裏の古民家で味わう、職人技と旬の魚を堪能できる隠れ家居酒屋
南部分会でお邪魔しました 圧倒的隠れ家であり昼夜でも近くまで行ってもわかる人にはわかる、わからない人にわからない 奥の細道の一角にありました 人気店なんでしょう予約時間厳守ピシャリで入店 1階は厨房を囲むような作りでこれはこれで目で見て味わう楽しみがある店ですね そして2階へ テーブル席を3つ使っていざフライング乾杯 ずるーーいの声もなんのその待ってた甲斐がありました うまーい お吸い物から始まり〆は名前忘れた酒盗のような味わい ゴリ押しでお代わりありがとうございます 御馳走さまでした #西鉄平尾駅すぐ #隠れ家 #にぎやか
一軒家で味わう絶品イタリアンとやわらか肉料理
会社の同僚とピッコロフェリーチェに行きました。 入り口は狭いのですが奥は結構あって、落ち着いた雰囲気! メニューからフォカッチャのゴルゴンゾーラピザ、キビナゴのフリット、オリーベアスコラーナ、骨付き豚カツレツ、ズワイガニのトマトクリームパスタ、ポルチーニ茸とユリ根のクリームリゾット を注文 どれも旨かったです。特にオリーベスコワラーナは、一口サイズですが、口の中をやけどかするほどさオリーブオイルたっぷりの肉詰めで旨い!それと、名物骨付き豚カツレツは、無菌豚て柔らかくそれでいて、しっかりと肉の味がします。そして、ポルチーニ茸とユリ根は、ユリ根が良い感触とアクセントがあって旨かったです! 現金払いで4,000円 ご馳走様でした。
大人の雰囲気で楽しむ、上品中華と多彩な副菜が嬉しい中華ダイニング
(2024.08.28) 薬院駅から薬院新川沿いに下って10分弱 露切橋近くにある人気中華料理店『凛丹 一碗居』でのランチでいただいたのは「海老と豆腐の上海蟹味噌煮込み土鍋」 土鍋炊きごはんである「煲仔飯」を想像していただけに餡掛けであったことは残念ではありましたが、海老のプリプリ感もあっておいしくいただくことができました 4階建ての小さなマンションの一階 エントランスにメニュースタンドが置かれるだけですので、気づかず通り過ぎてしまいそうでありますが… ガラス張りの壁面に木製の開き戸と洒落た雰囲気に設えられたファサードやガラス越しに見る店内の落ち着いた雰囲気に大人のお店を感じさせてくれまして、2名掛けが15卓と決して広いとは言えないお店は女子率高めでありました お昼のメニューは麻婆豆腐と酢豚、海老チリと中華料理の王道である3品を柱に今週のお勧め、そして土鍋料理3品の定食、ミニコースやアラカルトとあって… 海老チリをいただくつもりでお邪魔したのですが、土鍋料理に惹かれて「海老と豆腐の上海蟹味噌煮込み土鍋」を選びます メインのお料理にサラダと前菜のプレートが添えられるのは凛丹流でありまして、よだれ鷄など4種が盛られます これが添えられることでの満足度も女子率の高さに影響していることでありましょう 生米を土鍋で炊き上げる“煲仔飯(ボウジャイファン)”を勝手に想像していただけに提供されたお料理が餡かけであったことにはがっかりしましたが、ぷりぷりっとした海老の歯ごたえや、熱々なお豆腐の食感、そして蟹味噌の旨みは満足いくものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42013847.html
薬院駅から徒歩3分!九州素材の無添加&無国籍の創作ビストロ♪
[福岡3rd-051]【福岡市】中央区白金"自然派ビストロ CORE" ランチ時に入店し 「季節の野菜サラダランチ」(税込1880円)をオーダー。 まず驚いたのが、前菜のボリュームと美しさ。スープも付いていてとても美味しい。 メインのサラダには、自家製のレモンオイルドレッシングがたっぷり。 新鮮な野菜がふんだんに使われていて、彩り豊か。 博多地鶏のハムのようなものもすごく美味しい。 自然な酸味と旨味で野菜がどんどん進む。 他のメニューはラザニア、グリーングラタン、ポークスペアリブなど4種類用意 白金エリアの落ち着いた雰囲気の中にあるお店で、木の温もりを感じるナチュラルな店内。ワインの種類も豊富で、夜にもぜひ来てみたいと思えるお店です。 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #薬院 #白金 #福岡グルメ #博多グルメ #ビストロ #bistro #福岡ワイン #ナチュールワイン #九州食材 #糸島野菜 #高砂グルメ #薬院グルメ #福岡ランチ #博多ランチ #薬院ランチ #白金グルメ #自然派ビストロCORE
【平尾駅から徒歩15分】住宅街に佇む鮨の名店 非日常的な空間で味わう絶品鮨の数々
福岡の平尾山荘にある鮨 麻生★ バースデーランチで訪問。夜は会員制。 お寿司はちょうどいい大きさ、どれも美味。 追加でまぐろ赤身と穴子。 一品料理から、寿司、最後のデザートまで美味しくいただきました。 日本酒もカラクチサムライ(福岡久留米、杜の蔵)、田中六五の13度、お寿司にあう。 雰囲気、コスパもよく、また行きたいお店。
定食あり。本質的な「美味しさ」を探求し続けるフレンチレストラン
友達の誕生日会で本人お勧めのお店を予約してもらい行きました。薬院駅から東映ホテルの横を入ったところにありますがよく見てないと見落としてしまうようなビルの2階にあります。一人だったら迷子になってるかも。店内は落ち着いた雰囲気でカウンターとテーブル席があります。コース2種のみです。フォアグラがとてもお勧めとのことで5600円のコースに。じゃがいものテリーヌに(あってるかな?)トマトのジュレがのっていましたが赤くなくて透明‼️パンは自家製全粒粉。美味しくてだしていただける度に完食(笑)お魚は何だったかな?聞いたけど忘れちゃったフォアグラは卵と山芋をからめていただきましたが柔らかく美味しい~ミルクしか飲んでない仔牛のカツレツも中は柔らかく外はパリッとしていてナイフとフォークの使い方に自信ない私でも簡単に切れるほど。そうそうニョッキがぷるんぷるんでソースももったいないからパンにつけて。パスタはそれまでのお腹具合で量を調節してくれるそうですが私たちは普通どおり。最後はデザートで選べますがみんな別々のものにして3種味わいました。ワインも豊富ですがお勧めの泡白赤3種味わえるセットがお得ですね。素敵な時間が過ごせるお店でまた仕事頑張ってご褒美にきたいと思ったお店でした。 #記念日はここで #カジュアルフレンチ #フォアグラ美味
お酒に合わせた一品が美味しく、野菜や果物のカクテルに驚き
白桃のフローズンシャンパンカクテルを注文! 店員さんも感じが良く落ち着いた雰囲気
記念日にぴったり、隠れ家的な雰囲気で落ち着ける創作和食店
繊細かつ丁寧に作られたお料理たちで前菜からすべて美味しい。 いちじくの天ぷらは初挑戦でドキドキしたけど、ほんのり甘くて奥が深く、やみつきになりそうだった。 お刺身の盛り合わせは全て新鮮でタコの歯ごたえは格別だった。 お肉からお魚全ておすすめ!
夜は釜山の反省会で肉尽くし! 以前春吉には何度か行ってたけど白金店は初めて もつ焼きの銘店「塩田屋 白金店」 春吉店に比べると入口もコの字型のカウンターも高級な雰囲気を醸し出してる 時間は20時 先客は1人 奥のカウンターに座りメニューを とりあえず瓶ビール つきだしはちりめん山椒のポテトサラダと豚軟骨煮の2種類 タンユッケ 丸腸盛り 冷やしピーマン 日本酒は広島の宝剣(ほうけん) おまかせの串が5本×2 ハラミやタンが超絶美味い! シロやノドナンコツも美味かったな〜 中身焼きは色んなもつと野菜の鍋焼き 中でもセンマイが美味い 少し濃いめの味付けなので野菜と一緒に食べるのも好き 〆はガーリックライス ガツンと食う肉も良いけど色んな部位を色んな食べ方で食べるのは楽しい〜 久しぶりだったけど美味かったなぁ ご馳走様でした〜 #白金グルメ #塩田屋白金店 #もつ焼き #刺身の種類が豊富 #高級感がある #友達と #釜山の反省会
お散歩中に直感的にここ良さそう❣️ 後日、家族での食事会で早速行ってみました♪ 場所は西鉄平尾駅から徒歩8分くらい。 西鉄バスなら一本木の側。 そして今話題の清喜のお隣(^^) 入口が奥まってて隠れ家感✨ 店内は明るく清潔で カウンター奥は窓が全開放! 緑が美しい✨ 今回は10000円のコースでお願いしました。 そしてお料理が上品で 本当に全部美味しかった✨ とうもろこしのすり流しからスタートし 縞鯵とアラのお刺身は数日寝かせてたそうで めちゃくちゃ美味しかった! お魚だけでは無く、間に 宮崎牛のハネシタのステーキ! あとは、鮎まで出てきてビックリ! そして初めて食べた 海鰻の炊き込みご飯! グループ毎に炊いて下さいます! (残った分はお土産に包んで下さいました♪) デザートは楽しい最中アイス♡ 美味しさにも食材にも調理にも器にも感動✨ そして大将が感じ良くて好き♡ 40歳で鹿児島ご出身なんですって〜(^^) コースも良いけど 今度はアラカルトでも行ってみようかな♪
福岡の庭付き隠れ家寿司店。入り口から庭を通って店内入る流れが素敵。外国人の方は絶対喜んでくれるはず。店内はカウンターのみで、静かで非常に落ち着いた雰囲気。料理はお任せ11000円/人コースのみ。一品一品非常に丁寧で美味しい。お寿司のシャリは赤酢と黒酢のブレンド。九州ならではの一品もあり、非常に満足。ドリンク含め、1人15000円程でこのクオリティとはコストパフォーマンス高し。教えてくれた弁護士T君ありがとう。(2020/6/4訪問)
【平尾駅徒歩6分】オシャレで落ち着いた雰囲気の店内で、牛串や肉寿司をご堪能あれ!
友達とディナー。 最近食べた焼き鳥の中で1番かも。何度もいってしまった。 コスパも良いし。女子に人気なのか周りは女子だらけでした。
福岡白金に個室完備。いつもと違う特別な空間で。日本酒と肴。接待、顔合わせなど
先輩に連れてきていただいた素敵なお店。 端正なつくりの店内で季節の美食を味わえます。 写真はサーロイン朴葉焼き。 味噌がとってもおいしい♡
築80年の古民家で金太郎玉子の天ぷらや厚切り牛タン、精米したての土鍋ご飯で舌鼓。
古民家の落ち着いた雰囲気が リッチな気分を盛り上げてくれました 料理は左手前から鯛の昆布締めと海老とタロ芋の天ぷら、ポテサラ、つくね芋とサバの団子のべっこう飴、自家製?鴨肉のスモーク、蕪の煮物の肉味噌餡掛け、南瓜豆腐のゴマだれがけ、ぬか漬け、アスパラの酢味噌がけ、真ん中が柿の白和え 土鍋で炊いたタコ飯を目の前で仕上げてくれました 一つ一つ手が込んでいて お膳の盛り方も 女子的?には嬉しく 満腹になりました 全体の雰囲気とか特別感とかバッチリですが、 正直いえば 好みの問題かもだけど 美味しい!^_^の感動にやや欠けました 特にポテサラはオカラ入りなのか? ????な味です 何度も言いますが 店の雰囲気は一見の価値ありデス
dummyのグルメ・レストラン情報をチェック!