更新日:2025年11月01日
日本酒古酒と濃厚料理の圧倒的ペアリング
2025.10.01(水) 今日は日本酒の日 日本酒ゴーアラウンド福岡(^^) かんすけ 竹鶴・純米 にごり どちらも熱燗です。 食中酒に特化した日本酒。 社長の熱いトークに聴き入りました(^^)
鮮度自慢の海鮮と絶品イカ料理、和める居心地が魅力の海鮮酒場
【ランチで食べられる!福岡に行ったら必食の新鮮なイカの活き造り】 •イカの活き造り定食 イカはサイズによって価格が異なり、100g¥1,200〜の表記があり。2人だったので200gほどの提供になるとのことでした。 運ばれてきたのは東京ではお目にかかれない透き通った新鮮なイカ! 捌きたてのまだ動いている状態でいただきます。 コリコリした食感でほのかに甘味があり絶品でした。 もう東京でイカは食べられないと思うくらいおいしいです。 後造りは天ぷらで。 揚げたての天ぷらもまた美味しくて、手が止まりませんでした! こちらは人気店のようで11時過ぎに訪問で2組待ち。 30-40分くらい待って入店できました。 【⭐︎子連れポイント⭐︎】 店内は通路が狭くベビーカー不可。 お店の外に畳んで置かせてもらいました。 席は座敷に案内してもらったので子供は寝かせておくことができました◎
薬院駅から徒歩3分!九州素材の無添加&無国籍の創作ビストロ♪
[福岡3rd-051]【福岡市】中央区白金"自然派ビストロ CORE" ランチ時に入店し 「季節の野菜サラダランチ」(税込1880円)をオーダー。 まず驚いたのが、前菜のボリュームと美しさ。スープも付いていてとても美味しい。 メインのサラダには、自家製のレモンオイルドレッシングがたっぷり。 新鮮な野菜がふんだんに使われていて、彩り豊か。 博多地鶏のハムのようなものもすごく美味しい。 自然な酸味と旨味で野菜がどんどん進む。 他のメニューはラザニア、グリーングラタン、ポークスペアリブなど4種類用意 白金エリアの落ち着いた雰囲気の中にあるお店で、木の温もりを感じるナチュラルな店内。ワインの種類も豊富で、夜にもぜひ来てみたいと思えるお店です。 #福岡 #福岡市 #福岡市中央区 #薬院 #白金 #福岡グルメ #博多グルメ #ビストロ #bistro #福岡ワイン #ナチュールワイン #九州食材 #糸島野菜 #高砂グルメ #薬院グルメ #福岡ランチ #博多ランチ #薬院ランチ #白金グルメ #自然派ビストロCORE
焼き台ライブ感と鮮度抜群焼き鳥が自慢の隠れ家
福岡市中央区平尾2-3-15エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩5分!平尾交差点に位置します。 コチラの店主は「焼とりの八兵衛」から「やきとり弥七」と修業をされ「六角堂」をオープン!八七六と漢数字にこだわる何かしらの理由があるのかな?と今度尋ねてみたいものだ・・・昼間は「平尾ハンバーグ」として、連日行列を作る話題のオマージュ店としても知られている焼鳥店に訪問してきました。 外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に半個室テーブル席とあり!中央には存在感ある焼き台がオープンキッチンの中で臨場感を演出してくれる〜焼鳥好きには堪らない雰囲気でしょう。 頂いたのは、店長オススメな逸品シリーズ!先ずは「馬刺し」「ゴマカンパチ」をアテにビールで乾杯☆焼き鳥屋と侮るなかれ!「ゴマカンパチ」はオススメです!続いて、朝引き「鶏/塩タタキ刺身」はどれも優秀やった!ササミ、砂ずり、鶏もも、と鮮度よく美味しいですね〜使用する鶏は博多1番鶏です。 串物はどれも期待を裏切らない!人気「和牛さがり」の肉肉しい美味しさは必食価値あり☆「鳥キモ」は完璧な焼きでレア感が最高!「ねぎま」は肉汁ジューシューな鶏ももとネギのバランスが絶妙!後引く美味しさやった☆最後に「野菜巻き」と食したがどれも美味しかった。 たまに立ち寄りたい焼きとり店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
絶対に食べるべき逸品、特上塩タン。レトロ感たっぷりの老舗焼き肉屋さん
見た目いかにもなたたずまい、中に入ると間違いない!昔ながらの煙黙々な雰囲気漂う焼肉屋さん! 換気扇は回してあるけど排気が追いついてないw 久々にこんな中で食べました!(良い意味で) 肉厚な牛タン、有田地鶏、和牛さがり、ビール! これだけで満足です‼︎ テーブルには備え付けの黒いゴミ袋があるので匂いうつりの気になる方はそれに入れて保管してください!
カフェ奥で本格肉厚ハンバーグを味わえる隠れ家的レストラン
土曜日のみ開催しているというサーロインステーキ食べ放題ランチ(2500円)目当てに行ってきました。東映ホテルの奥にレストランがあります。 お肉のソースはキノコとりんごが選べました。りんごのほうが塩気強めかな。 最初にサラダ、続いてライスとお肉。お肉の焼き加減はレア、ミディアム、ウェルダンから選べます。 お肉はサーロインではありますが赤み強めのさっぱりタイプ。店内黒板によるとディナー営業分だと和牛食べ放題(3500円)もあるっぽい…? お肉だけなら多分4枚5枚と行けると思うものの、とにかく付け合せのポテトが胃を圧迫します。ごはんおかわりオッケーって言われたけど無理だよーポテトでおなかいっぱい! お肉の下にあるオニオンソテーがありがたく感じました。 食べ放題といえど、美味しく食べれる範囲で楽しみ、〆には気になっていたバスクチーズケーキ(440円)を追加。これは隣接のカフェで出てくるものと同じっぽいですね。かなり良心的なお値段なのに味はかなり良かったです。 平日はやや品数控えめながらも、ランチ時にはサラダバーもあるそうです。今度はそちらも食べてみたいですね。ごちそうさまでした。
柔らかい、黒毛和牛のローストビーフが絶品、平尾にある美味しいフレンチ
昨日の勉強会のお弁当。 お肉がとてもジューシーで美味しかったです。 キッシュやペンネ等ワインに合いそうな品々で、お店検索して納得しました。 温かいお料理を食べに行きたいです。
体にやさしい野菜たっぷり定食と和菓子を味わえる、気軽な路地裏カフェ
夜ご飯目的で伺いました。おしゃれなカフェ風なのに定食メニューはガッツリ! 唐揚げ系の量は自分で数を指定できたのが好印象ですね。お腹の好き具合に合わせて選べます。 定食にセットされていた小皿2種(煮豆とかぼちゃサラダ)、生ハム入りのフリルレタスサラダもなかなか。汁物は具だくさんの豚汁(赤味噌系の合わせかな?)で大満足。 メインは2品頼みました。チキン南蛮のタルタルソースたっぷり、生姜焼きはごはんが進む味付け。他のメニューも気になりますね。 その他、和菓子のセットもあるようですよ。 ごちそうさまでした!
ゆっくり座れるカウンター、明るく広い店内はお一人様から団体様(要予約)まで人気!
先日、清川ゴールデンに伺いました。 個人的に気に入っているお店なのと、なんせ駐車場が前面にあるので普段車移動している私からすると、とても立ち寄りやすいんですよね(^-^) 入ってみると年明けからそんなに日数が経っていなくて遅い時間だったせいか、お客さんはそんなに入っていなくて、そのままカウンターの奥に座ると、女性スタッフさんから刺身の提供が出来ませんと告げられます。 少し残念に思いながらメニューを見ると、以前は4枚あったメニューが2枚になって、だいぶ減っていますね。 主に刺身や煮込み料理など、和食のメニューが減ってます。 串かつやおでん、コロッケや唐揚げ、チキン南蛮に焼魚などはまだありますね。 聞いたところによると、和食担当の職人さんが辞められたそうで、それで元々多かったメニューを減らしての営業となったそうです。 刺身の盛り合わせがすごく美味しかったのと、個人的にハマッていたゴールデンコロッケがなくなっていたのはショックでしたけど、それでも好きなメニューがまだまだあるので、とりあえず順番に注文していきます。 先に飲み物、そして小鉢。 小鉢は今回はマカロニサラダで、これも美味しい(^-^) それからこれも美味しいんですけどつくね軟骨揚げ。 以前はこれにイカのセロリ天もセットされてたんですが、今はつくね軟骨揚げだけになったみたいで、そこはちょっと寂しいかな~。 でも、周りをカリッと揚げてタレをしみ込ませたつくね軟骨揚げはご飯のおかず、あるいはお酒のつまみには最適ってくらい美味い! 手羽先のブレンドソース煮唐揚げ こちらは柔らかく煮た手羽先を揚げてあり、外はカリッと揚げてあるのに中はホロリと柔らかく、食感が面白いのとちょっと濃いめの味付がまたお酒が進みそうな一品。 チキン東南 こちらは唐揚げにチリソースで、カリッとジューシーに揚げてある唐揚げにスイートチリソースがかけてあります。 甘辛でサッパリしたソースが合ってて良い感じ(^-^) チキン南米 こちらはチキン南蛮、タルタルソースがかかった上にサルサソース。 ちょっぴり辛いサルサソースとタルタルソースのコンビネーションがこれまた美味いんですよねえ。 デミコロ 自家製コロッケにデミグラスソースの組み合わせ。 コロッケ自体、サクサクの衣に中のじゃがいもがホクホクしていて美味しいところにデミグラスソースで、そりゃあ外さない一品ですよね~。 串カツ こちらはソース、塩、タルタルソースを付けて頂くんですが、レンコンと豚バラ、うずら卵ベーコン巻と鶏ササミ紅ショウガ。 ちょっと小さめで食べやすく、またどれも美味かったですね~(^-^) なんかついつい揚げ物ばかりになってしまいますが、大変美味しく頂きました。 刺身やいくつかのメニューが無くなったのは残念ですけど、相変わらず美味しいメニューが揃ってますし、値段もお手頃なので、次回こそは焼魚と揚げ物にご飯の定食にしていただこうと思います。 ごちそうさまでした<m(_ _)m> #清川ゴールデン #福岡市中央区清川 #定食 #居酒屋 #ダイニング #何を食べても美味い #駐車場あり #チキン南蛮 #串カツ #コロッケ #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん
美味しい鳥料理を出して頂けるお店
渡辺通りから薬院駅に向かう途中に新しく、美味しそうな焼き鳥屋さん発見‼\(◎▽◎)/(八ちゃ○ラーメン隣) Rettyで検索すると、投稿者もまだ数件・・・ 珍しく宮崎さんの投稿もまだありません…(@_@) よだれ鶏 地鶏のもも焼 心のこり 水炊き(1人前~可) 飲み放題でシャンディガフも初体験…(#^.^#) 焼き鳥吉兆さんの姉妹店の様で、旨い焼き鳥料理を食べさせてくれます‼(σ≧▽≦)σ ☆焼き場にいる畑川さん(三代目にいそうなイケメン君) 頑張り次第では店長さんにもなれるかもと、一生懸命頑張ってます‼(o^-')b ! Retty売り込みましたんで仲良くなるとサービスが有るかもです‼(⌒0⌒)/~~ #55席 #カウンター10席 #テーブル2×5席 2階 #堀ごたつ4×3 #テーブル席4×3 #お一人様水炊きあり #飲み放題2h@1200(男性@1500)
丁寧に揚げられた串カツはお値段優しく美味。フローズン日本酒も美味しい
串カツが丁寧に揚げられていて美味しい。 そして、値段が優しいのが嬉しい。 フローズン日本酒も美味しくいただきました。
【平尾駅徒歩6分】オシャレで落ち着いた雰囲気の店内で、牛串や肉寿司をご堪能あれ!
友達とディナー。 最近食べた焼き鳥の中で1番かも。何度もいってしまった。 コスパも良いし。女子に人気なのか周りは女子だらけでした。
清川の路地裏に隠れ家的な焼売居酒屋。ハッピーアワーも毎日開催中!!
フランクな雰囲気と店員さんたちが陽気な和気あいあいな感じですごいいい感じでした!
平尾、渡辺通駅付近のもつ鍋が食べられるお店
「プルプル丸腸のもつ鍋と雰囲気が素敵なお店」 大阪より来客(と言うか…元上司が大阪より来福) 前日は「鉄なべ」本日は「もつ鍋が食べたい」と リクエストがあった為、Retty検索! 元上司が泊まってるホテル付近に雰囲気良さげなお店 発見!行ってみました「大富」さんへ。 まず隠れ家的雰囲気が凄い良い感じです。 おそらくお一人様でもOKだと思います。 当日はなんと!貸切状態(๑•̀رق•́)✧ モツはプルプルの丸腸で非常に美味! このモツの唐揚げは最高でした! 料金も非常にリーズナブル。 ご馳走様でした! #福岡 #福岡市中央区 #高砂 #もつ鍋 #隠れ家 #穴場 #ホワイトデーキャンペーン
dummyのグルメ・レストラン情報をチェック!