更新日:2025年09月28日
旨みと肉汁が口いっぱいに広がる、美味しいお肉を提供するフランス料理店
福岡市中央区平尾3丁目〜地下鉄薬院大通り駅より徒歩8分くらいの住宅街に位置します。 修業時代のフランス・パリで食した塊肉に感動! オーナー曰く「塊のお肉を食べているフランス人の笑顔がとても良く塊のまま焼いたお肉を食べる文化を福岡の人にも知って欲しい」とコチラの店を2013年にオープン〜外観は蔦が取り巻くゲキ渋い建物2階にあり!店内はパリのビストロ空間!カウンター席とテーブル席とあり煉瓦造りの薪窯がなんとも言えない存在感を醸し出している。 頂いたのは「熟成アンガス牛」や「ハンガリー鴨ロース」「きなこ豚」「仔羊」といったコチラの代表とされるさまざまな肉を塊をでじっくりと味わいましたよ〜ただ焼き上がりまで40分以上を要するので・・・前菜とワインなどコチラの人気なアラカルトメニューで会話を楽しみました。 コチラで外せないメニューとして「アボガドマンゴータルタル」と「レバーペースト」はどこにもない秀逸な美味しさです!オススメな赤ワインとマリアージュさせ笑顔も綻ぶ〜ワイングラスメーカーの「RIEDEL」とコラボしたイベントなどもコチラで開催されたりしているので要チェックです!このワイングラスの凄いところは「一本吹き」でこの造形を作り上げる職人のクオリティは素晴らしいです。 薪釜からいい香りがしてきます!焼かれている肉の塊を見学&撮影させてもらう〜自分の肉塊が焼かれていると思うと食欲も更に湧いてくる〜テーブルに戻り豪快にカットされ肉塊赤身の色合いが綺麗だね・・・1ポンド(約450g)の「熟成アンガス牛」食べやすくカットしてガブリと食してみると肉本来の旨みが口いっぱいに広がり思わず笑みがこぼれてしまう〜 「ハンガリー鴨ロース」はジューシーで口中に旨味が溢れる!肉厚なのに柔らかく深い味わいはハンガリー産のマグレカナールを使用しているとのこと・・・個人的に好きな逸品ですね〜食べ応え十分で格別な美味しさがあります。 宮崎産「きなこ豚」とオーストラリア産「仔羊」も美味しかったな〜2名だとここまでコチラの肉の塊を食べ尽くすことは出来ませんが4名来店だったので満腹具合もちょうど良かった〜最後は近くのパテシエから取り寄せたイチヂクたっぷりなスイーツも最高やった。 たまに立ち寄りたいビストロです!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
平尾にある隠れ家的なお店です。ミラノで経験を積んだ本番の味を楽しめます。
食べたのは、前菜盛り合わせ、イカのピリ辛トマト煮込み、黒毛和牛の赤ワイン煮半熟玉子のオーブン焼き、ビステッカ200g、福岡産生ウニのオイルソースパスタ、デザート盛り合わせ。赤ワイン煮、ビステッカは特に美味しかったです。オイル系のウニのパスタは私的には珍しくて、頼みました。ウニがとっても甘くておかわりしたいくらいでした。心もお腹も大満足のお料理でした。
【薬院駅5分】和食×香辛料の調和を楽しむ◆10種類以上の地酒と寛ぎのひとときを
いろいろな業種で修行した店長さんの作るお料理はどれも美味しい⭐︎ この日は脂の乗った秋刀魚が入荷とのことでオーダーしてみたら、 炙り刺しで香ばしく秋の味を堪能できた(°_°) 和食にスパイスっていう新しいジャンルを切り拓ける。 ぜひ、店長さんとスパイス談義してみてください。 #地元民に愛される店 #大将の個性が強い #遊び心あり