更新日:2025年10月21日
外はカリッと中はもっちり、クセになる絶品とり皮串のお店
《薬院》串にぐるぐる巻き付けジューシーに仕上げた名物「とりかわ」 食べログ『3.72』 『焼き鳥WEST百名店2024』 【訪問】易しい 西鉄・地下鉄七隈線「薬院」駅から徒歩5分 【行列】予約可 ※当日電話予約で満席、空き次第連絡もらえる 日曜20:30着で店内満席22人 【注文】口頭※ワンドリンク制 (焼き鳥) ☆とり皮10本¥1,300 ・サガリ¥220 ☆ハツ¥130 ☆砂ズリ¥130 ・キモ¥130 (ドリンク) ・烏龍茶¥300 ・付出し¥200 最初のキャベツ 〆の鶏ガラスープ (焼き方) ※上ダクト 遠赤外線 ☆⋯個人的に美味しかった串 (卓上調味料) 酢だれ、一味唐辛子、胡麻、塩 【店内】23席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #薬院 #かわ屋 #焼き鳥 #とり皮 #百名店 #福岡焼き鳥 #薬院グルメ
臭みのない鳥肝が絶品と評判の地元人気の焼き鳥屋さん
【博多 平尾】 内覧、外観共にお洒落でいつも混んでるお店。ひとりでは入るのに躊躇し何度か挫折した、ずーっと行きたかったお店にやっと行けたぁ〜〜(≧∀≦) ®️のおかげ感謝です、福岡南部会の2次会で初来店。 …けど、しゃべりメインで料理を味わってないなぁ〜写真も雑やし…楽しかったからまっいいっか(^∇^) …肝はまた食べたいなぁっていう記憶が残ってるから一番美味しかったような気がするぞ(^人^) …なんか気分良くなり、この店では焼酎を多目に何杯か飲んでしまったぞ、皆さんすみません m(_ _)m 2次会でこちらを予約いただき、ご一緒いただいた皆さんありがとうございました。ご馳走さまでした!!
本格焼き鳥とJAZZが楽しめる、大人の隠れ家カウンター焼鳥
【博多 渡辺通】 ビル2階にある隠れ家的焼鳥の名店。焼き場を取り囲むカウンターのみの小箱。予約困難な人気店、初来店。 お任せ串がメイン、追加串も可能。一品料理も少々あり。ドリンクは各種数種類ずつ取り揃えています。 *お任せ串(8本) 2,880円 *追加の串(4本) *酒盗 350円 *焼きおにぎり 400円 お任せ串…野菜串も希望により組入可能らしいですが、個人的にはお肉がいいので、全部お肉で注文♪ 大将が丁寧に1本1本焼きあげた串が順にゆっくり提供されます。温かい美味しい状態で食べれて大満足♪ 焼鳥の質の違いは肝で感じます。当店の肝のトロける食感、臭み皆無のジューシーエキス、抜群に旨し♪ 当日は大将の個人的SNS?フォロワーが100人突破、記念にお客さん全員にワイングラスサービスあり。 お客さんどおしが一緒に楽しめるサービス…最高です! 当日はバレンタインデー…大将のサプライズサービスで嬉し楽し素晴らしい1日でした…ご馳走さまでした!!
大ぶり串と創作メニューが魅力の活気ある焼き鳥店
焼き鳥食べたーーい! と言う気持ちが高まったので、これまた通りがかりのお店に飛び込みました。 豚バラ、つくね、せせり、ふりそで(肩肉)を注文。せせりだけタレ(ポン酢の酸味)でしたね。全部美味しかったです。 牛すじ煮込みはあっさりとしたお味。柚子胡椒はお好みで。ちぎりこんにゃくも少し入ってました。 〆は鶏飯。多少混み合っていたせいか、注文してだいぶ時間がかかったので、早めの注文がいいかもですね。スープの仕込みでも間に合ってなかったのかってくらい遅かったです。 ここにお酒を1杯追加して、4千円くらいのお勘定。逆算するとお通しと席代は500〜600円かな。酢キャベツと小鉢1つでした。
焼き台ライブ感と鮮度抜群焼き鳥が自慢の隠れ家
福岡市中央区平尾2-3-15エリア〜西鉄「平尾駅」徒歩5分!平尾交差点に位置します。 コチラの店主は「焼とりの八兵衛」から「やきとり弥七」と修業をされ「六角堂」をオープン!八七六と漢数字にこだわる何かしらの理由があるのかな?と今度尋ねてみたいものだ・・・昼間は「平尾ハンバーグ」として、連日行列を作る話題のオマージュ店としても知られている焼鳥店に訪問してきました。 外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席に半個室テーブル席とあり!中央には存在感ある焼き台がオープンキッチンの中で臨場感を演出してくれる〜焼鳥好きには堪らない雰囲気でしょう。 頂いたのは、店長オススメな逸品シリーズ!先ずは「馬刺し」「ゴマカンパチ」をアテにビールで乾杯☆焼き鳥屋と侮るなかれ!「ゴマカンパチ」はオススメです!続いて、朝引き「鶏/塩タタキ刺身」はどれも優秀やった!ササミ、砂ずり、鶏もも、と鮮度よく美味しいですね〜使用する鶏は博多1番鶏です。 串物はどれも期待を裏切らない!人気「和牛さがり」の肉肉しい美味しさは必食価値あり☆「鳥キモ」は完璧な焼きでレア感が最高!「ねぎま」は肉汁ジューシューな鶏ももとネギのバランスが絶妙!後引く美味しさやった☆最後に「野菜巻き」と食したがどれも美味しかった。 たまに立ち寄りたい焼きとり店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
焼き鳥とおつまみが自慢の居心地よいお店
焼き鳥屋。串もつまみも美味しかった。
窯焼き料理と焼き鳥を楽しめる多彩なお店
友人おすすめのお店に連れて行ってもらいました。 窯で焼く料理やピザがたのしめます。 焼き鳥もおいしかった。
博多文化を感じる、安くて美味しい焼き鳥と白レバーの隠れ家
博多遠征③ retty福岡南部オフ会のゼロ次会で「焼鳥高宮 薬院店」に初訪問です! お通しは山盛りキャベツのザク切り! ゼロなので軽めに、白レバー、豚バラ、鳥皮をいただきましたよ! キャベツも美味いが、白レバーが最高に美味しい!!もっと食べたいけど、次があるから控えめに〜(笑) 樽詰スパークリングワインが安くて美味しくて、お代わりしちゃいました〜 さぁ、本会が楽しみです♪♪ まずは、こちら、ご馳走さまでした♪♪ #薬院 #焼鳥 #キャベツのザク切り #スパークリングワイン美味しい
新規の客の予約を取らなくなって馴染みのお客さんでいっぱいです。行きたい方は馴染みの客に連れて行ってもらうか、お店の公式インスタグラムのstoryでキャンセル分の募集が有るのを待つしかありません。京都丹波高坂鶏(高坂鶏プレミアム)を使用して全国区で人気になった焼き鳥とりらさん。 かのフレンチ三つ星の『カンテサンス』でも使用されている完全無菌鷄です。関西より東京に移転された『かさ原』さんでも使用されています。 徹底的な餌の研究と屠殺後の処理の仕方によって 完全無菌を達成されています。 焼き鳥とりらさんは焼鳥と一品料理が絶妙に出てくるコース料理専門のお店です。 お店の希望としてワインを嗜むお客様を優先しています ワインはボトルでも入れられますが、既に風が開いているボトルはリーズナブルに飲む事が出来ます。 白レバーの一品は特に美味しいです 2時間以上掛けてゆっくり食事することとなります せっかちな人には向きません もう一つのグルメ口コミサイトの焼鳥全国ランキングでは東京目黒の鳥しきについで全国で2位という高評価! あとがき 個人的には福島の伊達鷄を使うお店が都内に蔓延してきたので、少し消費者に飽きが出てきた感があります。日本各地には銘柄鶏がたくさんありますが伊達鷄はフランスの家禽(雛鳥)を輸入して掛け合わせた外来種。フランスの国家の象徴として鶏(雄)が使われるほど食の都でも大切な鶏。これからの日本の一龍焼鳥戦線はどう変わっていくでしょうか?
看板メニューのつくねと、ダチョウのたたきがオススメの焼き鳥屋さん
渡辺通り沿いのサニーの向い側から入ったところにあるめっしー。 古い建物のもアジがあり個人的に好きな焼き鳥屋の1つ。 焼き鳥はもちろん美味しいですが、ここの鶏ガラを使ったラーメン、だし巻き卵、その奥にあるつくねはかならず頼んで欲しい逸品! ラーメンはあっさり、シメに。 出し汁が溢れんばかりにでるだし巻き卵やハンバーグ並の大きさのつくねは是非最初の方に頼んで下さい。 つくねは卵黄のほか数種類のアジがあります。 僕はコンプリートした結果、卵黄とニンニクマヨがオススメです。
早朝まで営業、夜遅くでも頼れる深夜のお店
2024.07.15(月) ただ今、24時30分 日曜日の天神周辺はお店がほとんどお休みです。 その中で こちらは朝6時までやってます(^^) ありがたい。
驚きの価格で味わう美味焼き鳥とアットホームな交流空間
鶏皮の値段が驚愕です。 毎月開催されている異業種交流会の「長者の会」に、今月も参加してきました。焼き鳥は大将が出してくれるままにいただき、飲み物はビールや焼酎、ハイボールが基本です。異業種交流会と言いながら、席はカウンター席だけなので、基本的には隣の方と話すのがメインです。焼き鳥をいただきながら、飲み物がなくなったら、ボトル近くに座っている人が水割りを作成してくれる、とてもフランクな会です。今回は、キープしていたボトルが流れたからと、ほぼ満タンの白波を500円でいただきました。飲み食いした後はみんなで割り勘で、いつも男性は3,000円で女性は2,000円です。とにかく安くて美味しい焼き鳥屋さんで、鶏皮が30円、ボトルキープが1,000円です。 大将、次回は友人を連れてきようかな。 ごちそうさまでした。
このお店は,印象的なのはやはり女性スタッフばかりでキビキビと動くカッコよくて気持ちのいい接客だと思います! 焼き鳥も美味しいし、明るい店内で新めのお店なのでお客さんも女性の20-30代くらいが多いです!
平尾、渡辺通駅付近の焼き鳥屋さん
引越し前に清川でよく夜中に利用していたとり屋台へ 本日のわら焼き390円なんて、素敵ね♬ 餃子すきだったんだけど、系列店が近所にできたからメニューからなくなってた
本格備長炭で丁寧に焼き上げた焼鳥。特に鳥肝・鳥ハツは自慢の逸品
昔は遅くまでやってる居酒屋だったけど。 今は焼き鳥になってたとは。 何食べても美味しかった…。ハツやら野菜巻きぐしも美味しくて、ビックリでした。
種類豊富な串を1本から頼めるのでお得に楽しめる。焼鳥中心の居酒屋
めちゃくちゃ美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 最後は焼きおにぎりをキャベツのタレに絡めながら食べる〆最高です!!! 大好きなお店♡ #焼き鳥
お酒がすすむ串物がいっぱい、野菜串が美味しい人気の焼き鳥屋さん
「やきとり雄」福岡市中央区平尾。焼き鳥屋ですが、ほとんどの串が野菜を極薄の豚バラで巻いたモノが出て来ます。なので食べ過ぎたかな?と思ってももたれません。とにかくこの野菜串が美味い!
パリパリ麺の皿うどん! あの辺りのビジネスパーソンで埋められてますた。 白コショウかけてるのは初めてだったかも!?
夫婦の温もりと炭火の香り、心ほぐれるおでんと焼鳥の隠れ家
渡辺通にある焼鳥屋さん #炭火焼鳥達磨 ご夫婦でやられています。 おでんと焼鳥、玉子焼きがオススメみたい。 まずはおでんから ●牛すじ/250 ●餃子天/190 ●生わかめ/180 ●松山あげ/190 出汁が優しくて美味しい(*^^*) 焼鳥は ●焼鳥盛り合わせ8本セット を注文。 豚バラ、つくね、ずり、四つ身、トマト巻き、しょうが巻き、ハツ、とりきも どれも美味しかったけど 豚バラ、つくね、しょうが巻きが絶品! 追加で ●砂ずりのえんがわ/200 ●せせり/200 ●とりなんこつ/210 ●手羽先/350 ●しろ/180 この中だとせせりと手羽先が絶品! ●たたききゅうり/420 ●ふわとろたまごやき とりそぼろ/620 お店オススメのたまごやき。種類色々ありましたが、普段食べなさそうなとりそぼろに。 出汁が効いてて( ゚Д゚)ウマー。これ美味いわ。 全体的に美味しく、福岡に住んでたらまた行きたいお店でしたー! 【★★★★】
個性派大将が切り盛りする、気軽さと豊富な品揃えが魅力の焼き鳥酒場
気を使わなくてよいお客様と一次会で利用。 #リーズナブルな価格設定 #大将の個性が強い
平尾 焼鳥・串料理のグルメ・レストラン情報をチェック!