更新日:2025年11月13日
しっとり白い衣と柔らかさに感動する、低温揚げ豚カツの名店
とんかつの大人気店、わか葉さん。 カツカレー1450円を頂きました。 低温調理のほんのりピンクのとんかつがウリですが、低温調理はかなり提供に時間がかかるので、そうでないカツカレーにしました。 ご飯大盛無料です。 挽肉たっぷりのマイルドなカレー美味しいです。 とんかつも柔らかく味わい深い。 なかなかのボリュームです。 インバウンドの方にも大人気の有名店です。 珍しく行列がなかったので、久々に伺いました。 東京にも店舗拡大中のようですね。 #天神 #とんかつ #わか葉 #カツカレー
サクサクとろふわ食感に感動する、オリジナルかつ玉丼専門店
遅いランチは天神まで 向かったのは国体道路沿いにある人気店「とんかつ わか葉 別館」 時間は15:30 先に券売機でオーダーを精算する しそわさびかつ玉丼(¥1250) 玉子で綴じないスタイルは玉子にカツの油が移るのが好きではないがしそとわさびはそれをサッパリしてくれると期待を込めた とりあえずオリジナルのコーンドレッシングをたっぷりかけたサラダから このコーンドレッシングは1、2を争うほど好きなヤツ やっぱり美味いw ボリューム満点なので一部カツを蓋に移しカツと玉子としそ&わさびを一緒に頬張る お!なかなか美味しい〜 最後わさびが足りなくなったのでもう少しわさびが多かったらもっと良かったかも 次回食券渡す時多めにとリクエストしてみよー ご馳走様でした〜 #福岡 #天神 #人気とんかつ店 #とんかつわか葉 #別館 #かつ丼専門店 #コーンドレッシング
選べる美味しさと自由なおかわり、幅広い世代に愛される揚げ物専門店
【2025.05.24初訪問】 行きたかったお店が5月の半ばで閉店をしていたので こちらのお店へ行ってきました。 ソラリアステージの地下にあるお店で、少しだけ待ちましたが、5分くらいで入れました。 カツは食べやすいサイズに小さくカットされて出てきました。 ルーも辛くなくてとても食べやすかったです。 次は別のメニューを頂きに伺いたいです。
野菜豊富な定食と限定ランチが魅力の落ち着いたとんかつ店
久し振りに、岩田屋デパートのとんかつ、あんずに行きました。 お客さんが多いせいか、いつも行かない、お部屋に入りました。 私は京野菜の彩り膳でした。 とんかつは、入っていません。 以前は、とんかつ入ってました。 先ずは、切り干し大根とキャベツが運ばれます。お代わり大丈夫。 私は大豆の味噌汁、五穀米にしました。久し振りに食べる京野菜の彩り膳 美味しかったです 主人は、とんかつと佐賀の白石蓮根の組み合わせでした。蓮根を半分貰う。大きくて美味しかったです
上人橋通りの八兵衛の奥に昨年オープンした【つかんと福岡】 昼は定食、夜はとんかつとお酒を楽しめるお店 カツ丼にすると、ご飯が画像の様にリゾットみたいになりますっ (*´~`*)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” #福岡グルメ #福岡とんかつ #福岡ランチ #福岡ディナー #福岡ニューオープンのお店 #とんかつ #つかんと #つかんと福岡
駅直結でジューシーなとんかつが楽しめるランチ処
(2025.03.10) 天神地下街に直結する『とんかつ 濱かつ』 郊外に多いイメージであることからこれまでお邪魔することがなかったのですが、天神地下街に直結するところにお店を見つけお邪魔することといたします 地下2階と言う物件ではありますが… 天神交差点に建つビルでありますし、地下街にも直結していることから、40席ほどのお店は満席でありまして5組の先客が待たれていたのであります とは言え13:00を過ぎた時間でありましたので、お客さまが引き始めるタイミングであったのでしょう 10分も待つことなく席をいただくことができました ランチメニューから“ヒレかつ”と“オランダかつ”“ロースかつ”の盛り合わせである「濱かつ昼得ランチ」を選びます チェーン店であることからかロースとヒレはミディアムウエルに火が通されていましたが、決して硬く締まっているわけではなく、お肉に旨みを味わうことができましたし… オランダかつ(チーズが挟まれたメンチカツ)は細かなメッシュで挽かれたメンチがしっとりとしていて、とろけるチーズのコクとともにおいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43974808.html
極上黒豚のとろけるヒレかつを多彩な味わいで楽しむ、和モダン空間
福岡市中央区大名2-1-38エリア〜西鉄「福岡天神駅」徒歩10分!地下鉄「赤坂駅」徒歩8分くらい!ホテル「リッツ・カールトン」の裏手に位置します。 コチラは2021年11月に春吉から移転オープン!こだわりは、鹿児島県の南洲農場より厳選された黒豚を使用しています〜現在、福岡と札幌の2拠点と展開されているようで、コレから全国展開をされていくのかなと楽しみなお店です。 「南州黒豚」は、イギリスバークシャ種と鹿児島在来バークシャ種を鹿児島県畜産試験場が、系統造成して作り上げた努力の賜物です!特徴として、筋繊維が細かく食感が柔らかい!臭みがなくアクが出にくい!アミノ酸を多く含み甘味があるなど、知る人ぞ知る美味しい豚肉です。 店内は、カウンター席にテーブル席とあり、和モダンな木目を基調としたカジュアルな雰囲気があります!頂いたのは、数あるこだわりメニューの中から、黒豚1頭から2食分しか取れない超希少部位「黒豚シャトーブリアンヒレかつ御前」です。 黒豚シャトーブリアンは、ほんのりピンク色!ビジュアル最高♡一切れ目はアンデス産岩塩を電動ミルで擦り「チョイ塩」漬けて「ハイ!美味しい」柔らかい肉質でありながら、しっかりとした旨味は別格です!脂も少なくヘルシー☆ヒレ好きにはオススメしたい逸品です。 揚げ具合は最高!南州黒豚の美味しさ引き出すレア感を見極め揚げられている!肉味はピンク色でとてもいい塩梅です!食べ方は、好みに応じて「岩塩」「わさび醤油」「とんかつソース」など、卓上にあるので色々と試してほしい〜1番は「塩レモン」2番「トリフドレッシング」3番「とんかつソース」でどれも最高に美味しくするアイテムでした。 全国で「とんかつブーム」が来てますね〜みなさん南州黒豚は食べられましたか?とんかつ好きには、是非!試して欲しいお店です。 ごちそうさまでした。 (韓国人の感想) 마치 스테이크를 먹은 기분. 돈카츠, 카레, 된장국 모두 맛있었다 Enjoy Meat Life☆
割引時間も嬉しい!専門店のコロッケとトンカツが絶品
福岡大丸の地下にある井泉★ コロッケ、トンカツはかなりオススメ! 19時以降の割引は◎ 牛カルビコロッケは一番オススメ。
脂の旨みと安定感が魅力のとんかつ専門店
安定のまい泉とんかつ。 ロースカツ、アジフライ、コロッケ購入★ ロースの脂もなかなか美味い。 脂嫌いでヒレばかりだけど美味しかった?
炭火香るごはんとジューシー唐揚げ、毎日通いたくなる街角食堂
唐揚げが食べたくていつもと違う店へ 向かったのは久しぶりに薬院にある人気居酒屋「お酒とごはん 晴海」のランチ営業 時間は12:40 ランチの混雑が続いていたが丁度食べ終わりの方と入れ違いに待たずに入ることが出来た メニューをチェック 少し価格が上がってるが昨今の状況では仕方がない ということで選んだのはこれ チキンダブル定食(¥1100) 唐揚げを食べるつもりだったが欲張って唐揚げとチキン南蛮の合い盛りでw 6〜7分程で出来上がる ベジファーストでサラダから そして唐揚げをひと口 揚げたて熱々でジューシー 相変わらず美味しい〜 タルタルは胸肉だが柔らかくタルタルソースとの相性もバッチリ 何よりごはんが美味しい! 久しぶりだったけど満足度の高いランチはいつも通り ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #お酒とごはん晴海 #チキンダブル定食 #唐揚げ #チキン南蛮
ボリューム満点!3種盛りランチが楽しめる洋食の隠れた名店
天神の人気洋食店、キッチン秋津さん。 常連のお客さんが多いです。 ポークカツカレー920円を頂きました。 洋食屋さんのマイルドなカレーに、味わい深いポークカツ、美味しいです。 サラダもちゃんとしてます✨ 前回伺った時から値上げしていないですね✨ 天神でこのご時世ではリーズナブルな方です。 #天神 #キッチン秋津 #洋食 #ポークカツカレー #カツカレー
2025年10月23日、木曜日 何日か前から、看板を見ていつな鱧が食べたくて! 今日は、一人ランチだったので早速、行きましたが今は韓国の人が多くて並びました。15分位は、並ぶ。 サーロインと鱧。どちらも申し分のない美味しさ❣️ 美味しかったなぁ~。 そのままでも食べれるけど、焼いて食べる。 LINE登録済みなので、キャベツお代わりは、LINEを見せる。 お値段は、2000円以上でしたが、京都で鱧を食べられ無かったから良かった
カンデオホテルズ福岡天神付近 とんかつ ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!