更新日:2025年11月14日
新鮮厚切り海鮮丼と十割そばが自慢の食堂
柳橋市場に時々ぶらっと寄ります。今日は漬物で赤カブ こちらは赤カブ1個386円を購入し、あとは老舗のパン屋さん、博多おでん屋さん、肉屋さん、それから鮮魚屋さんと目欲しいものがないか歩いていると、お腹が空いたので柳橋食堂さんに入りました。 2階に通され、メニューから博多漬け丼と信州そば冷たいの小を注文。 漬け丼の中身はサーモン、ブリ、マグロでしたが、この価格にしては、分厚く量もあり、旨かったです。 それから信州そば!何気に食べると腰があって旨い。どうも十割蕎麦だと思います。 現金払いで1,000円 ご馳走様でした。 Rettyで登録されている柳橋連合市場 柳橋食堂 せいちゃんいずれも同じ店です。
福岡の海鮮丼がおいしい和食のお店
再訪。いつものようにまずは卵焼きと明太子をあてにビール〜日本酒へ。。一口アワビも歯ごたえがあって最高でした! 寿司は連れが注文しましたが、またしても食べず。。 たまには握りも食べないと大将に怒られそうですねf^_^;
多彩な海鮮と定食メニューが魅力、満足度抜群の定食屋
普段の暴飲暴食を戒める為に魚を食べる そんな時向かうのは大体ココ 薬院にある人気店「海鮮丼 日の出」 時間は14:05 この時間は流石に空いている 空いたカウンターに座りタッチパネル式のメニューを開く 秋刀魚にも惹かれたが今日は食べようと思ってたメニューで初志貫徹 海鮮ユッケ丼(¥890) 日替わりの内容で甘辛く味付けされたユッケ風の海鮮丼 苦手な魚もこの味付けだと臭みを感じることはない 今日はサーモンとカンパチ 大葉と卵焼きと温玉が良い役割を果たしてる 久しぶりに茶碗蒸し食べたが相変わらず完璧な蒸し具合でめちゃくちゃ美味い! 今日も美味しかったな コレで明日からまた好きなものを食べれる気になるw ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気店 #海鮮丼日の出 #海鮮ユッケ丼 #ボリューム満点 #コスパ最高
新鮮な魚介と旬の味を堪能できる、コスパ抜群の和食酒場
会社の知り合いの方がされているお店らしく、初訪問しました‼️ 生ビールを飲みながら刺身の盛り合わせ、ホルモン鉄板焼き、酢モツ、豚バラステーキ等をいただきましたが、刺身は厚切りで生臭くなく脂乗りも良くて美味しかったです\(^o^)/ 黒霧島のボトルが安くてびっくりしました♫ 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #焼酎が安い #刺身が美味い
市場直送の鮮度と豪華さを味わうボリューム満点の海鮮ごはんスポット
柳橋連合市場の噂の海鮮丼屋に行って来ました。午前10時半に着いたのですが、30人ぐらいの行列が(ほとんど外国人観光客)!入店は12時過ぎてました。初めて1時間半並びました。^_^特上海鮮丼を注文!さすが鮮魚店の経営店、全て新鮮で美味しかったです。ネタが無くなったら向かいの鮮魚店からネタ補充!並ぶの大丈夫な人にはおすすめします。ご馳走様でした。
九州らしい味付けと個性派ネタが魅力の創作寿司
6月の福岡遠征投稿です! この日は、天神の岩田屋さんへ寄ってみました! 岩田屋新館7階レストラン街にある『たつみ寿司』さんへ初訪問です! 土日限定「旬の限定おすすめコース」と悩みましたが、オススメのBコース(9貫)のランチをいただきました! こちらの創作寿司は、醤油を付けて食べるスタイルではなくて、煮切り代わりの塩水+梅肉とか、九州の甘いお醤油などが乗って提供されます。 ◆サラダ ◆茶碗蒸し ⚫︎イカ ⚫︎甘エビ ⚫︎甘鯛 ⚫︎ひらめ(写真忘れ) ⚫︎カンパチ ⚫︎トロ ⚫︎ウニ・イクラのカクテル ⚫︎鯖寿司(バッテラ) ⚫︎南関揚げ稲荷寿司 ◆吸物 ◆デザート(コーヒーゼリー) ◆あがり 江戸前の煮切りと違い、塩水は少ししょっぱめで、お酒が進みます(笑) 博多の創作寿司!初めて食べたけど美味かったです! ご馳走さまでした♪♪ #たつみ寿司岩田屋7F #創作寿司 #南関揚げ稲荷寿司
刺身の盛り合わせが圧巻の居酒屋さん、新鮮な魚介類が贅沢に味わえる
ランチのアジフライ定食!!! これは久しぶりのヒットでしたね! なかなかガッツリになってしまうため、午後のパワーは無くなるものの。笑 明太子が付いてくるのも嬉しい
九州近海の新鮮魚介を楽しめるコスパ抜群の回転寿司
今日はランチ利用です。大吉1,140円 赤出しと茶碗蒸しもついた強コスパ! もちろん美味しくていつも通り満足。
朝まで営業するアットホームな和風居酒屋
【 福岡県福岡市中央区西中洲1-13 】 やっと日が昇りました! 開いてる店は… 光ってる! 若い男3人、女性1人が入ってる 間違いなく営業してる 入ると左のテーブルにさっきの4人がいる 右のカウンター席に案内されメニューを見る この店、中洲にもある?? 一蘭の近くに! ハイボール、白子ポン酢、胡麻カンパチ 後ろの若い子たちがみんな金がないのに気づき慌てて出て行った(≧∇≦) 大笑い! 弥太郎うどんの日本酒が効いてる(^^) フワフワ良い気持ち もう一品追加 太刀魚の塩焼き これは塩が強過ぎる!かたいし! 食えんぞ! ごめんなさい残します(>_<) ごちそうさま
市場での海鮮はひと味違う。鮮度バツグン、一口食べれば忘れられない味に
今日は博多メシ、長浜鮮魚市場会館とはまた趣きの違った博多の台所「柳橋連合市場」の中の海鮮丼で有名な「柳橋食堂」❗️ 数ある中やっぱり博多でしか味わえない博多メシ「ごまさば丼」で決まりデス‼️ とても食堂があるとは思えない市場の中、吉田鮮魚店か営む柳橋食堂、 一階で前払い吉田鮮魚店の奥の階段を登って二階の部屋で待つ事10分、念願の「ごまさば丼」が!見るからに新鮮な鯖、身は厚くプリプリの歯ごたえ!刺身と言うよりブツ切りの鯖の醤油漬けにゴマと分葱、ドーンとワサビの塊❣️ それにしても鯖の漬けの存在感、ワサビのツーンとくる辛さとサバの甘さがなんとも絶妙なバランスで思わず美味いと声が出てしまった‼️ 「ごまさば丼」博多メシの定番中の定番、大満足の贅沢ランチでした❣️ ご馳走さま‼️ #柳橋連合市場 #吉田鮮魚店 #海鮮丼 #ごまさば丼 #ごまさば #柳橋食堂 #博多メシ
天神南駅徒歩3分。最高のお料理と接客でおもてなし!新鮮な鮮魚や屋久島焼酎を堪能♪
本日の晩御飯も福岡で居酒屋メシ ごま鯖、さば節らっきょう、焼き豚ポテサラなどを頂く お通しも蕎麦と面白い どの料理も手が混んでいる ごま鯖は今までで一番と感じる旨さ 次回も確定
豪華な空間で味わう、特別な日の寿司と懐石料理
博多の友人に連れて行ってもらったお寿司屋さん 久々に美味いものを食べた感じ。 雰囲気も接客も最高レベルでした。
新鮮刺身と揚げたてアジフライ、いか明太食べ放題のコスパ最強定食屋
【博多出張編】 こちらも今回の課題店であるどんぶり居酒屋 喜水丸さんの天神ソラリアステージ店です。 朝が7時半オープンで、定食を頼むとご飯と味噌汁だけでなく、なんと喜水丸名物『いか明太』『辛子高菜』も食べ放題となります。 注文はタッチパネルでします。 戴いたのは、”朝の塩サバ定食”ですが、いか明太があるので、サバは1/2の方でお願いしました。 いか明太と高菜は小壺に入って提供されます。 いか明太は少し塩辛っぽい感じにごろっとした明太子が和えてある感じで、ご飯がすすみます♪ 辛子高菜もピリッと辛さが効いて、こちらも飯泥棒になります! これは朝から食べ過ぎてしまいますね~^^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
久しぶりに行きましたが、相変わらず美味いのに、立地がいいところにあるので、いいお店だと再認識しました!
今泉にある西鉄福岡駅付近の小料理屋さん
行きたいお店リストの登録していたコチラのお店、 タイミングよく、行くことが出来ました、 ビルの3階に位置していて、 カウンターに案内されましたが、店内もすきっりしていて、いい雰囲気です、 丼にするか定食にするか迷ういましたが、 大えび天ぷら定食にしました、 カウンターだと調理も見えるので、個人的には好きな場所です、 はまぐりのお吸い物もいい味してました、 天ぷらは熱々を頂けるのが、いいですね、 小鉢とお漬物で4皿あり、バランスもいいです、 ゆっくりと食事する事もでき、再訪したいと思います、 ご馳走様でした( ^)o(^ ) #Paypay決済
夜中すぎでも店内賑やか、1人でも気軽に摘んで飲める旨いチェーン店寿司屋
串焼まつすけの後の三次会で0時50分に来店。かなり飲んでしまいました。明日は昼から中津で仕事です。お疲れ様でした。
【 福岡県福岡市博多区中洲2-3-8 】 さ〜博多最後の日。 ホテルを朝6時にチェックアウト。 天神から中洲までブラブラ。 磯丸水産を発見。 めっちゃ賑やか! 浴衣姿の人や大酔の若者まだ山笠が続いてるのかな〜 ひとりテーブル席に座りハイボールを飲む(^^) 帰りたくないな〜 つまみはマグロユッケと明太オムレツ。 オッ!まだハッピ姿のお兄さん達もいる! いいな〜 ハイボール4杯でごちそうさま)^o^(
カンデオホテルズ福岡天神付近 海鮮丼 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!