更新日:2025年11月03日
昭和の温もりと手作り料理でほっと安らげる中洲の大衆酒場
ある会の集まりで伺いました。 お世話になった方々が卒業されるということで、卒業旅行に博多へ。 懇親会まで少し時間があったので、目に入ったこちらで0次会。 あまり多くは食べれなかったのと、時間も短時間だったのでサクッと飲んで終わりましたが、古き良き昔ながらの大衆酒場って感じでした。 座敷もいい意味で狭くて、古くて、懐かしい。 ずっと続けてほしいですね。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #リピート決定 #下町の大衆的な雰囲気 #大衆酒場 #リーズナブルな価格設定
牛すじおでんとホルモン串が大人気、一品料理もコスパ抜群の居酒屋
ここは穴場ですね。女性のオーナー、(マリコさんなのかな?)がとてもおしゃれで。 それでかつメニューも普通なものばかりかなと思いきや、結構上手くて、、、 特におでんは美味かったですねえ
気軽に使えるコスパ抜群の居心地良いお店
(2023.03.10) 天神ビッグバンと称される再開発が進む天神ではありますが、天神交差点から半径500mと言う対象エリアにありながらも国体道路で隔てられた狭い区画であることからか、その開発の波に乗ることができなかった東カン福岡第一ビル 間もなく築50年になろうとするビルには当時の雰囲気を残す“東カンビル 地下プロムナード”があって、今でも8軒ほどが元気に営業されているのであります この地下プロムナードにはお寿司屋さんやステーキ屋さん、お蕎麦屋さんと魅力的なお店が並んでいるのですが… 最も興味を惹いたのは『旬彩酒房 李庵』でありまして、リアンと読むお店の名前は知らずとも、“地下のからあげ屋さん”として知られるほどの人気店だと言うのであります 12:00を少し過ぎてしまったことで入り口を入ってすぐ左側にある座敷席は満席でありましたが、厨房を回り込むように入り込んだ奥のテーブル席やカウンターには先客がお帰りになられた空きがありましたので… 厨房を覗くことができるカウンターの端っこをいただきました お昼のメニューには、日替わり定食のほか、若鶏のから揚げ定食、鯖の塩焼き定食、煮込みハンバーグ定食、ミックスフライ定食と並びますが… 迷うことなくお客さまの半数以上が注文されている「若鶏のから揚げ定食」をお願いいたします これほどに注文が集中しているにも関わらず、揚げ貯めをすることなく、注文が入ってから一品一品を丁寧に調理されていまして… 30~50gほどにカットされた鶏肉はお醤油やにんにく、生姜で揉み込まれているのでしょうが、その何れかが際立つことなくバランスが取れた味わいでありました 特に強い個性を感じることはないのですが、サクサクっと揚がった薄衣の歯ざわりと、ふっくらとしたお肉の柔らかさ そして、その噛み口から肉汁が滲み出るほどのジューシーさは類を見ない逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/36132354.html
お客様と向き合い、目の前で肉汁あふれるハンバーグを焼いています。
仕事かえりにディナーにいきました。 アツアツのハンバーグ定食がいただけます。 ハンバーグ自体は普通かもですが、アツアツで出てくると美味しく感じちゃいますね(^^) つけあわせがエビフライだったり、チキンカツだったり色々な種類あります。アツアツのハンバーグをいただきたい時はぜひ!
トロけるまぐろと絶品鴨料理。厳選した日本酒で美味しさ引き立つ2大名物が美味い!
薬院最強ランチを食べに行くも準備中の看板 時間は12:50 でも困ることはないw 周りに美味しいランチが食べれる店が沢山あるのでなんの問題もない 向かったのは薬院にある人気居酒屋「かんすけ」のランチ営業 いつも人気で並びがあるので諦めることも多いが今日は待たずに入れてラッキー ランチのメニューをチェックしてオーダーしたのはコレ チキン南蛮定食(¥900) アンダー¥1000で美味しいランチが食べれるのが嬉しい 揚げたてのチキンにオリジナルのタルタルソース 酸味が抑えめで好きな味 そしてココはご飯と味噌汁が美味いのが良い 食べてる間もずっーとお客様が入れ替わり入ってくる相変わらずの人気 今日も美味かったな 気まぐれ日替わりも気になるのでそれはまた次回 ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #かんすけ #ランチ営業 #チキン南蛮定食
どこか懐かしい町中華で味わうボリューム満点麺と炒飯
炒飯が美味しいと聞いて行きました。カウンターしかないお世辞にも綺麗とは言い難い町中華屋さんです。あくまでウチはラーメン屋とメニューには書かれてましたが。 Rettyを見て麻婆ラーメンとミニチャーハンは多い?店主に聞いたら、ウチのミニチャーハンはそこら辺の炒飯と同じぐらいあるからよした方が良いよ。と言われ、ラーメンミニチャーハンを注文 ミニチャーハンは確かに着丼するとそれなりの量がありましたが、食べると確かに旨い。俗に言う九州の焼き飯ではなく炒飯でした。 ラーメンは博多ラーメンで、豚骨の割合が多い感じのスープで、細麺、ネギ、キクラゲ、チャーシューと典型的な博多ラーメンでした。 価格が安くて旨いのか韓国人のインバウンド客がよく来ると言うことで、確かに私の後に韓国人の家族連れが来ました。 Paypay支払いで850円 ご馳走様でした。
天神ロフトビル付近 定食 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!